JP3053630B2 - 包装容器用排出装置 - Google Patents

包装容器用排出装置

Info

Publication number
JP3053630B2
JP3053630B2 JP1507297A JP50729789A JP3053630B2 JP 3053630 B2 JP3053630 B2 JP 3053630B2 JP 1507297 A JP1507297 A JP 1507297A JP 50729789 A JP50729789 A JP 50729789A JP 3053630 B2 JP3053630 B2 JP 3053630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
discharge device
packaging container
circumferential
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1507297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502598A (ja
Inventor
レナールト アルヴィド ステンストローム
レナールト シックステン ヴァールストローム
ベルト ステファン ヴィコールム
Original Assignee
アクチボラゲット テトラ パック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクチボラゲット テトラ パック filed Critical アクチボラゲット テトラ パック
Publication of JPH04502598A publication Critical patent/JPH04502598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053630B2 publication Critical patent/JP3053630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は包装容器用排出装置に関し、更に特にドッキ
ング(docking)型の排出装置に関するものである。例
えば、ホースの口へ包装容器を結合またはドッキングす
る際にしばしば要求されるものである。診療の場合、種
々のタイプの栄養溶液用の軟質パウチ(poaches)の大
量の消費があり、かかるパッケージをより一層合理的に
扱う必要性がある。
更に、例えば点滴溶液等の非経口溶液に関する場合、
高度の無菌性が必要である。
背景技術 軟質パウチ用の排出装置の分野における従来技術は、
充填および密封の前に軟質パウチに溶接される特殊な口
を有する軟質パウチに関し、上記口は引き裂き可能なク
ロージャー、あるいは針またはクロージャーの膜を貫通
するための他の正確な工具を有する。
従来技術の排出またはドッキング装置は適当な衛生お
よび無菌基準には適合はしているが、製造上の見地から
は、既知の構造では、例えば別個に口の細部の溶接を必
要とする不合理な製造手順のためコストが高くなること
が考えられる。
以前は、実際のタイプの軟質パウチは伝統的方法によ
り製造されていた。すなわち、軟質パウチはブランク
(blank)から個々に製造されていた。
特殊な内容物を有する軟質パウチを製造するための
「ホース」技術の採用は、例えばスウェーデン国特許第
455044号明細書に開示されている。しかし、かかる技術
では、パウチの内部へドッキングするために別個のコネ
クタ部材が使用される。
本発明の目的は、例えばホース形成法により直接形成
され、排出導管に無菌タイプの組み立てまたはドッキン
グを可能にする一体的(integral)ドッキング装置また
は排出装置を有する包装容器を提供することにある。本
発明のドッキング装置は、その利点として、製品が充填
されたホースから、個別の製品含有パッケージを製造す
る用途に使用することができるが、他の分野の用途があ
ることは勿論のことである。
発明の開示 従って、本発明は、軟質材で形成されたチャネルを有
する包装容器であって、該容器の内部が排出装置、例え
ばホースの口に連結されることが企図される包装容器を
提供することにある。
この容器は、チャネルが該チャネルを開放するための
グリップフラップ(grip flap)により止められており
(terminate)、該グリップフラップは、チャネルを開
放すると該チャネルの内側の部分が露出されるようにな
っていることを特徴とする。
好適例においては、チャネルの端部領域において、グ
リップフラップを最初に切り裂くための刻設部を付け、
この切り裂くための刻設部はチャネルに対して横方向に
延びる円周方向のぜい弱部を形成し、該ぜい弱部は開放
されたチャネルから突出しかつ排出装置用の導入案内面
として作用する少なくとも1つの断面を形成する。
一つの態様において、グリップフラップが、わん曲し
た断面を有するチャネルの切り裂き端部の末端として配
設される。
発明を実施するための最良の形態 第1図における軟質パウチ10は2辺あるいはまた3辺
が溶接された軟質パウチである。この場合、軟質パウチ
には側部溶接部11,12が存在し、これらの側部溶接部11,
12は、軟質プラスチック若しくは積層材料からなる単一
の平坦素材を第1図に示す形状に折り曲げることにより
得ることができる。その代わり、ホースを平らに変形さ
せ、その状態で両開放端部に溶接を施して側部溶接部1
1,12を形成することも可能である。なお、ホースを平ら
に変形させて側部溶接部11,12を形成する場合には、ホ
ースに製品を充填した状態で側部溶接部11,12を形成す
るのが好ましい。この場合、溶接に先立って製品自体を
溶接個所から遠ざけておく。
上記溶接を行うと同時に、第1図における充填された
軟質パウチ10のひし形の角領域にチャネル13を形成せし
めるための溶接部30も作る。更に、対角の角には吊り下
げ用の穴23を形成せしめるための溶接部31を作る。
第2図においては、最初の例として、平行な2箇所の
溶接部14,15を画成し、グリップフラップ16により止め
られているチャネル13′の一部分を示す。グリップフラ
ップを初期に切り裂くための一対の刻設部17,17′を溶
接部14,15の各々に配置する。実際の場合、2枚のプラ
スチック、箔、積層体またはウエブの如き軟質材により
形成され得るチャネル13′は、第2図における湾曲した
ライン18に沿った非開口状態で止める。
かかるラインの外側において、グリップフラップを、
ハッチング領域で示すように溶接する。チャネル13′を
形成する第2図における上側ウエブにおいては、第1湾
曲ぜい弱部19があり、第2図における下側ウエブにおい
ては、点線で示す第2湾曲ぜい弱部20がある。第2図よ
り、より精密には第3図より明らかなように、グリップ
フラップを弱部19,20に沿って切り裂いた後に、チャネ
ルのドッキングまたは挿入(entering)部分21が得られ
る。この部分21は切り裂いた後、直接チャネルの内側の
部分を露出し、排出装置の口の迅速なる挿入を可能とす
る。無菌性はほんの僅かな間阻止されるが、内部の包装
容器の内容物は挿入またはドッキング操作によっては全
く乱されない。
第4図においては、1以上の導入案内面を如何にして
得るかを示す。また、この図では、チャネル13′をグリ
ップ16′で止めている。溶接部14′,15′においては、
最初の刻設部17″,17があり、上側の箔ウエブにはS
字型のぜい弱部19′があり、また第2図に対応するよう
に、この場合下側の箔ウエブにS字型のぜい弱部20′が
ある。
本発明の数例を示したが、実際、本発明の範囲内にお
いて改良および変更を行うことができる。
一般的な例として、チャネル13〜13″を包装容器の内
部方向に断面を減ずるように形成せしめることができ
る。内部チャネルを有する軟質パウチ10をもつ代わり
に、異なる種類の容器に取り付けるための別のチャネル
ユニットを形成せしめることができる。しかし、本例に
おける一体的製造手法が本発明の場合には好ましい。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の切り裂くための構造を有する、あ
るタイプのグリップフラップをチャネルの先端に設けた
軟質パウチの一実施例を示し、 第2図は、グリップフラップを有するチャネルの最初
の一例の一部分を示し、 第3図は、グリップフラップを除去した後に露出され
る第2図におけるチャネルを示し、 第4図は、グリップフラップを有するチャネルの他の
例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィコールム ベルト ステファン スウェーデン国 14600 トゥリンゲ オッテヴェーゲン 115 (56)参考文献 実開 昭63−130038(JP,U) 実開 昭58−168332(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 67/00 - 79/02 B65D 81/18 - 81/30 B65D 81/38 B65D 30/00 - 30/28 B65D 33/00 - 33/38 B65D 65/00 - 65/46 B65D 85/00 - 85/84 A61J 1/00 - 19/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軟質材で形成されたチャネル(13,13′,1
    3″)を有する包装容器の内部が、排出装置に連結され
    る包装容器であって、チャネル(13,13′,13″)が該チ
    ャネル(13,13′,13″)を開放するためのグリップフラ
    ップ(16,16′)により止められており、チャネル(13,
    13′,13″)を開放すると該チャネル(13,13′,13″)
    の内側の部分(21)が露出されるようになっており、そ
    して該グリップフラップ(16,16′)を最初に切り裂く
    ための刻設部(17,17′,17″,17)が該チャネル(13,
    13′,13″)の端部に形成されており、そして上記刻設
    部(17,17′,17″,17)がチャネル(13,13′,13″)
    に対して横方向に延びる円周方向のぜい弱部(19,20;1
    9′,20′)を形成している該包装容器において、 該円周方向のぜい弱部(19,20;19′,20′)がわん曲形
    状であり、その結果、該円周方向のぜい弱部(19,20;1
    9′,20′)が該チャネル(13,13′,13″)の垂直横断面
    に関し突出している断面を形成し、そしてチャネル(1
    3,13′,13″)の内側部分は露出されると内装容器とは
    別体の排出装置を連結させるための導入案内面として機
    能することを特徴とする、包装容器。
  2. 【請求項2】円周方向のぜい弱部(19′,20′)が、S
    形状である、請求の範囲第1項記載の包装容器。
JP1507297A 1988-07-08 1989-07-06 包装容器用排出装置 Expired - Fee Related JP3053630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8802557A SE8802557L (sv) 1988-07-08 1988-07-08 Toemningsanordning foer foerpackningsbehaallare
SE8802557-2 1988-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502598A JPH04502598A (ja) 1992-05-14
JP3053630B2 true JP3053630B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=20372858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507297A Expired - Fee Related JP3053630B2 (ja) 1988-07-08 1989-07-06 包装容器用排出装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0423185B1 (ja)
JP (1) JP3053630B2 (ja)
AU (1) AU633010B2 (ja)
BR (1) BR8907530A (ja)
DE (1) DE68908560T2 (ja)
DK (1) DK2391A (ja)
FI (1) FI93335C (ja)
NO (1) NO179272C (ja)
SE (1) SE8802557L (ja)
WO (1) WO1990000503A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101805299B1 (ko) * 2016-04-01 2017-12-06 정도영 차량용 휠 너트 렌치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242891A (en) * 1992-05-01 1993-09-07 Mycogen Corporation Methods for fruit thinning comprising applying fatty acids or derivatives thereof to flowers
JP2002029553A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Kao Corp
JP4639006B2 (ja) * 2001-07-09 2011-02-23 カウパック株式会社 ヒモ付き包装袋及びその製造方法
JP4173312B2 (ja) * 2002-03-22 2008-10-29 藤森工業株式会社 袋体
JP4550075B2 (ja) * 2007-02-02 2010-09-22 藤森工業株式会社 袋体
EP2279964B1 (en) 2009-07-29 2011-09-07 Nestec S.A. Easy opening packaging for liquid or gel products
JP5663877B2 (ja) * 2010-01-05 2015-02-04 凸版印刷株式会社 詰替え容器
JP5573165B2 (ja) * 2010-01-05 2014-08-20 凸版印刷株式会社 詰替え容器
JP6408330B2 (ja) * 2014-10-02 2018-10-17 大成ラミック株式会社 包装袋体
EP3162731B1 (en) * 2015-10-30 2018-10-03 Ecolean AB Pouch type package and associated method for adapatation of such a package

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128920A (en) * 1964-04-14 figure
US2894510A (en) * 1954-02-25 1959-07-14 Fenwal Lab Inc Sealing closures for fluid containers
US3337117A (en) * 1964-04-17 1967-08-22 Lehmacher Michael Beverage package
US3342326A (en) * 1965-10-22 1967-09-19 Johnson & Johnson Sterile flexible package
US3509879A (en) * 1967-11-24 1970-05-05 American Hospital Supply Corp Parenteral liquid container having frangible part structure
CH490079A (de) * 1969-04-23 1970-05-15 Hurtado Dr Soto Ricardo Behälter mit einer flexiblen äusseren und einer flexiblen inneren Hülle
GB1371242A (en) * 1971-09-21 1974-10-23 Ranson A T Container closures
US4165000A (en) * 1975-02-14 1979-08-21 Poncy George W Tear-tab sterile thermometer sheath
GB1544811A (en) * 1975-05-30 1979-04-25 Stichting Centraal Lab Container for liquids for use in medicine and surgery
US4119128A (en) * 1977-02-18 1978-10-10 Marilyn Bishop Tamperproof sterile port cover and method of making same
US4305443A (en) * 1979-03-05 1981-12-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Seal for flexible container having flexible, generally conical portions
US4240481A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Seal for flexible container having flexible, generally conical portions
DE3146750A1 (de) * 1980-11-26 1982-06-24 Jesus Monterrey Herrera-Gutierrez Behaelterbeutel aus flexiblen wandungsfolien mit schuettoeffnung
GB2111944B (en) * 1981-12-22 1985-09-25 Metal Box Co Ltd Pouch-like bags for containing liquids
SE455044B (sv) * 1984-05-09 1988-06-20 Alfastar Ab Sterilsystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101805299B1 (ko) * 2016-04-01 2017-12-06 정도영 차량용 휠 너트 렌치

Also Published As

Publication number Publication date
DK2391D0 (da) 1991-01-07
FI93335C (fi) 1995-03-27
EP0423185B1 (en) 1993-08-18
BR8907530A (pt) 1991-06-11
DE68908560D1 (de) 1993-09-23
EP0423185A1 (en) 1991-04-24
DE68908560T2 (de) 1993-12-02
DK2391A (da) 1991-01-07
SE8802557L (sv) 1990-01-09
NO910047L (no) 1991-02-01
NO179272B (no) 1996-06-03
SE8802557D0 (sv) 1988-07-08
FI93335B (fi) 1994-12-15
NO179272C (no) 1996-09-11
AU3853289A (en) 1990-02-05
JPH04502598A (ja) 1992-05-14
AU633010B2 (en) 1993-01-21
WO1990000503A1 (en) 1990-01-25
FI910044A0 (fi) 1991-01-04
NO910047D0 (no) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366296A (en) Discharging device for a packaging container
EP1889793B1 (en) Packaging member with easy-opening means
EP1712488B1 (en) Flexible package and method of producing the same
US5033868A (en) Flexible plastic bag with perforated handle
EP0238947B1 (en) A packing container provided with a reclosable opening arrangement
JP3053630B2 (ja) 包装容器用排出装置
AU2002305062B2 (en) Gusseted packages
FI70847C (fi) Roerformig behaollare med rivningsoeppningsorgan
US4410128A (en) Packing container provided with tear-up opening arrangement
EP2871137B1 (en) Packaging bag, package utilizing same, and manufacturing method for packaging bag
US20050063624A1 (en) Sealed bag with unsealing tape
JP2001314207A (ja) 雌の形状を貫通する開口を有する再閉止可能な容器のためのジッパー
EP1306317A1 (en) Packaging body
SE451064B (sv) Anordning vid forpackningsbehallare
CN108541249A (zh) 用于生产密封包装的方法和机器
JP4907047B2 (ja) 包装材料に開口装置を取付ける方法、およびその方法によって得られるパッケージ
EP0823377B1 (en) Process for packing absorbent articles and creating simultaneously a handle-element
JP3759683B2 (ja) ファスナーバッグ
US4445309A (en) Method of making a liquid packaging container with pouring spout and air inlet
CN1121313C (zh) 能站立的软管袋、其生产方法和实施此方法的装置
US20020139704A1 (en) Methods of manufacturing reclosable packages using transverse application of zipper closure
RU2019994C1 (ru) Упаковочный контейнер
JP3365075B2 (ja) 包装体の易開封構造
KR200233860Y1 (ko) 합성수지시이트주머니
JPH0646837Y2 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees