JP3553221B2 - ベタインの製造方法 - Google Patents

ベタインの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3553221B2
JP3553221B2 JP23556695A JP23556695A JP3553221B2 JP 3553221 B2 JP3553221 B2 JP 3553221B2 JP 23556695 A JP23556695 A JP 23556695A JP 23556695 A JP23556695 A JP 23556695A JP 3553221 B2 JP3553221 B2 JP 3553221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
temperature
betaine
fatty acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23556695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0899945A (ja
Inventor
フォイツィク ヴィリー
グリューニング ブルクハルト
ケーゼボルン ハンス−ディーター
パスマン ミヒャエル
ヴァイテマイアー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6528416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3553221(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Goldschmidt GmbH filed Critical Goldschmidt GmbH
Publication of JPH0899945A publication Critical patent/JPH0899945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553221B2 publication Critical patent/JP3553221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般式:
【0002】
【化3】
Figure 0003553221
【0003】
[式中、
COは6〜18個の炭素原子を有する脂肪酸または脂肪酸混合物から誘導されるアシル基を表し、
およびRは同じかまたは異なり、かつ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
xは2または3であり、かつ
yは1,2または3である]で示されるベタインを、一般式:
【0004】
【化4】
Figure 0003553221
【0005】
で示される脂肪酸アミドジアルキルアミンを、式:
X−(CHCOOH(Xはハロゲン原子を表す)のω−ハロゲンアルキルカルボン酸またはその塩を用いて水溶液中で四級化することにより製造する方法に関する。
【0006】
本発明は、特に有機結合した塩素不含の、特にモノ−およびジクロロ酢酸ナトリウム不含のベタインの製造を可能にする方法に関する。
【0007】
【従来の技術】
カルボン酸RCOOHとして、特に飽和および不飽和脂肪酸を使用することができ、この場合に脂肪酸、特にやし油脂肪酸およびパーム核油脂肪酸の混合物を使用することもできる。
【0008】
ベタインは広い範囲で身体用洗剤、特にシャンプーを製造するために使用される。従って皮膚刺激を引き起こすことがあるかまたはそのほかの方法で生理学的理由から好ましくない不純物不含のベタインを製造することが追求される。
【0009】
ドイツ特許第2926479号明細書には、上記の形式の方法が記載されており、この方法は、98℃で測定したpH値7.5〜10.5を有するアルカリ溶液中で全部の四級化反応を実施することを特徴とする。
【0010】
四級化反応中にpH値を維持することにより、反応時間約3時間後に薄層クロマトグラフィーにより脂肪酸アミドジアルキルアミンがもはや検出されないことが達成され、その際検出限界は約0.02重量%である。反応時間がほぼ8〜10時間に延長すると、反応生成物中の有機結合した塩素含量が低下する。しかしながら、分析方法を精密にすると、この条件下で得られたベタインになお有機結合した塩素、特にジクロロ酢酸ナトリウムを有する化合物の残留量が含まれていることが判明した。10.5より高いpH値の使用は不十分な程度でクロロ酢酸の残留成分の減少を生じるにすぎない。このために過度に長い反応時間が必要であり、これは経済的理由から許されない。更に、特にアミド結合の加水分解により引き起こされる出発物質または生成したベタインの増加する分解の不安が存在する。10.5より高いpH値で生成物の分解を考慮しなければならない。
【0011】
ドイツ特許第3939264号明細書は、両性または両イオン界面活性剤の水溶液中の遊離したアルキル化剤の残留含量を低下する方法に関し、この方法は溶液をアンモニア、2〜8個の炭素原子を有するアミノ酸またはオリゴペプチドで後処理することを特徴とする。この後処理により、遊離したアルキル化剤、特にクロロ酢酸の残留含量を(固体含量に対して)0.01重量%より低い値に低下しなければならない。しかしながら、この方法の著しい欠点は、付加的な工程が必要であることにある。もう1つの欠点は、アルキル化剤とアンモニア、アミノ酸またはオリゴペプチドとの反応生成物が生成物中に不純物として残留することを認めなければならないことである。
【0012】
ドイツ特許出願公開第4232157号明細書は純粋のベタイン水溶液を製造する方法に関し、この方法ではなお存在するクロロ酢酸を変換するためにベタイン溶液をスルホン化剤で処理する。
【0013】
ここでも付加的な精製工程を有する異物質の添加が必要である。
【0014】
ドイツ特許出願公開第4205880号明細書には、脂肪酸アミドジアルキルアミンを式:X−(CHCOOH(Xはハロゲン原子を表す)のω−ハロゲンアルキルカルボン酸またはその塩と水溶液中で四級化することによりベタインを製造する方法が記載されており、この場合に反応を115〜180℃の温度範囲内で、有機結合した塩素がもはや検出されなくなるまで実施し、その際場合により第1工程で80〜100℃で脂肪酸アミドジアルキルアミンを一部または完全に四級化する。
【0015】
その際115℃の温度範囲の下限はジクロロ酢酸ナトリウムの分解の開始により決定される。この温度より低い温度では分解が進行しないかまたは経済的に実施すべき方法に受け入れられない時間を必要とする。180℃の温度範囲の上限は、この温度をこえると生成物または反応成分の分解が開始することにより決定される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、異物質を添加せずに実施可能である、不純物、特に有機結合した塩素を有する化合物、たとえばモノ−およびジクロロ酢酸ナトリウムを含まない、ベタインの製造方法を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
意想外にも、前記課題は、本発明により、第1工程で80〜100℃で脂肪酸アミドジアルキルアミンを一部または完全に四級化し、第2工程で180℃より高い温度で有機結合した塩素がもはや検出されなくなるまで反応を実施することにより解決される。
【0018】
【発明の実施の形態】
有利には反応を185〜250℃の温度で、特に185〜240℃の温度で実施する。有機結合した塩素がもはや検出されなくなった後の反応時間は、温度に依存して約1〜25分、特に1〜15分である。
【0019】
必要な反応時間は特に温度に依存する。たとえば185℃の相対的に低い温度では15分以上の十分に長い反応時間を選択する。他方でたとえば240℃の高い温度ではたとえば1分の短い反応時間を選択し、一方で有機結合した塩素がもはや生成物中に検出されず、他方でベタインの分解を回避する。
【0020】
本発明による方法は有利には6〜10の範囲内のpH値で実施する。しかしながら極端なpH値を使用することもでき、その際反応条件、たとえば温度および滞留時間を場合により調節する。
【0021】
高めた温度で四級化反応および有機結合した塩素の分解反応が競合して進行するので、一工程の反応法においては超化学量論的量のハロゲンアルキルカルボン酸を使用しなければならない。しかしながら、四級化反応をすでに第1工程で80〜100℃の温度で一部または完全に実施する場合は、化学量論的量のまたはわずかに過剰のハロゲンアルキルカルボン酸を用いて反応を実施することが可能である。
【0022】
選択される温度を考慮して、閉じた系、たとえば相当する寸法の撹拌オートクレーブ内で作動することが必要である。反応時間、特に第2の反応工程を滞留時間を適当に調整することにより制御できる管型反応器の使用が特に有利である。
【0023】
本発明による方法を用いて、ベタイン溶液のモノクロロ酢酸ナトリウムおよびジクロロ酢酸ナトリウムの含量をそれぞれ10ppmの検出限界未満に低下することが達成される。
【0024】
このことは、180℃より高い温度で生成物または反応成分の分解が開始するという事実を考えると意想外である
本発明による方法は、生成物に有機塩素化合物を分解するために生成物を汚染する試薬を添加しなくてよいという利点を有する。更に、技術水準に比較して著しく短縮した反応時間を可能にする。
【0025】
【実施例】
本発明による方法を技術水準の方法と比較して以下の実施例により説明する。
【0026】

やし油脂肪酸アミドプロピルベタイン水溶液の製造
出発物質として使用されるやし油脂肪酸アミノアミドは、やし油脂肪酸を3−N,N−ジメチルアミノプロピルアミンでアミド化することにより製造した。これは滴定により測定される第三窒素含量4.6重量%Nを有した。滴定は0.1M塩酸を用いて実施した。指示薬としてブロムフェノールブルーを使用した。モノクロロ酢酸ナトリウムとして市販の品質の製品を使用し、これは不純物としてジクロロ酢酸ナトリウム約0.1重量%を含有した。
【0027】
やし油脂肪酸アミノアミド3600gを水8280g中のクロロ酢酸ナトリウム1280g(11モル)の溶液に添加し、40%水酸化ナトリウム水溶液53gを加え、かつ3口フラスコ内で撹拌しながら98℃に加熱した。規則的な間隔で試料を取り、そのモノクロロ酢酸ナトリウムおよびジクロロ酢酸ナトリウム含量に関して毛細管電気泳動により検査した。
【0028】
モノクロロ酢酸ナトリウム含量は反応時間2時間後に1200ppmおよび反応時間8時間後に10ppm未満であり、ジクロロ酢酸ナトリウム含量は反応時間2時間後に52ppmであり、反応時間8時間後に35ppmであった。
【0029】
生成物の一部を2時間後に取り出し、管型反応器内で20分かけて185℃の温度に加熱した(例1)。その後これは以下の組成を有していた。
【0030】
固体含量:35重量%
塩化ナトリウム含量:5.5重量%
やし油脂肪酸アミノアミド含量:1.9重量%
モノ−およびジクロロ酢酸ナトリウム含量は表に記載した。
【0031】
管型反応器は内径4.5mmおよび長さ3mの管からなっていた。この管を内径10mmの管で包囲し、これにより、2mの長さで生成物をサーマルオイル加熱により加熱し、1mの長さで水冷することができた。滞留時間を調整するために反応器の貫流を制御するために一定の搬送効率を有するピストンポンプを備え、かつ沸騰せずに100℃より高い温度を達成できるために反応器の出口に圧力保持弁を備えた。
【0032】
生成物の別の部分を反応時間8時間後に管型反応器に導き、その際温度185℃およびこの温度での滞留時間5分を維持した(例2)。
【0033】
反応時間8時間および冷却後に生成物のその他の部分をモノ−およびジクロロ酢酸ナトリウムの添加により以下の表に示されたモノクロロ酢酸(MCA)およびジクロロ酢酸(DCA)の濃度に調整した。溶液のpH値は既知であり、同様に表に示した(例3〜7)。
【0034】
例2〜7の生成物は以下の組成を有していた。
【0035】
固体含量:35重量%
塩化ナトリウム含量:5.6重量%
やし油脂肪酸アミノアミド含量:0.3重量%未満
モノ−およびジクロロ酢酸ナトリウム含量は表に記載した。
【0036】
H−NMR分光学により、生成物が完全に保存されているかまたは場合により一部分解したかどうかを分析した。
【0037】
本発明によらない比較例8は、ベタインが180℃で30分後分解したことを示す。
【0038】
【表1】
Figure 0003553221

Claims (2)

  1. 一般式:
    Figure 0003553221
    [式中、
    COは6〜18個の炭素原子を有する脂肪酸または脂肪酸混合物から誘導されるアシル基を表し、
    およびRは同じかまたは異なり、かつ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    xは2または3であり、かつ
    yは1,2または3である]で示されるベタインを、一般式:
    Figure 0003553221
    で示される脂肪酸アミドジアルキルアミンを、式:
    X−(CHCOOH(Xはハロゲン原子を表す)のω−ハロゲンアルキルカルボン酸またはその塩を用いて水溶液中で四級化することにより製造する方法において、第1工程で80〜100℃で脂肪酸アミドジアルキルアミンを一部または完全に四級化し、第2工程で185〜250℃の温度で有機結合した塩素がもはや検出されなくなるまで1〜20分の時間反応を実施することを特徴とする、ベタインの製造方法。
  2. 第2工程を1〜15分の時間実施する請求項1記載の方法。
JP23556695A 1994-09-16 1995-09-13 ベタインの製造方法 Expired - Fee Related JP3553221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4433062 1994-09-16
DE4433062.6 1994-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899945A JPH0899945A (ja) 1996-04-16
JP3553221B2 true JP3553221B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=6528416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23556695A Expired - Fee Related JP3553221B2 (ja) 1994-09-16 1995-09-13 ベタインの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0701999B1 (ja)
JP (1) JP3553221B2 (ja)
DE (1) DE59503247D1 (ja)
ES (1) ES2120671T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117222B4 (de) * 2001-04-06 2004-12-30 Goldschmidt Ag Verfahren zur Herstellung von Glycinderivaten
FR2957919B1 (fr) * 2010-03-23 2012-06-01 Rhodia Operations Procede continu de fabrication de solutions aqueuses de betaine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926479C2 (de) 1979-06-30 1981-10-08 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Betainen
DE3939264A1 (de) 1989-11-28 1991-05-29 Henkel Kgaa Verfahren zur nachbehandlung amphoterer oder zwitterionischer tenside
DE4205880A1 (de) 1992-02-26 1993-09-02 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur herstellung von betainen
DE4232157A1 (de) 1992-09-25 1994-03-31 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von reinen wäßrigen Betainlösungen
DE4309900C1 (de) * 1993-03-26 1994-06-30 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von amphoteren Tensiden

Also Published As

Publication number Publication date
EP0701999A1 (de) 1996-03-20
ES2120671T3 (es) 1998-11-01
DE59503247D1 (de) 1998-09-24
JPH0899945A (ja) 1996-04-16
EP0701999B1 (de) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491245A (en) Method for the synthesis of amphoteric surfactants
RU2154054C2 (ru) Способ получения соли щелочного металла с n-ацил- аминокислотой
EP1672055B1 (en) Detergent compositions and processes for the production thereof
EP3081551B1 (en) Preparation method and use of n-acyl acidic amino acid or salt thereof
EP0647469B2 (fr) Procédé de préparation d'amphoacétates tensio-actifs de plus grande pureté, dérivés de l'imidazoline
MXPA97009470A (en) Preparation of acil-aminoacidos de metal alcal
WO2005033062A1 (ja) カルボン酸アミド及びその誘導体の製造方法
JP3236392B2 (ja) ベタインの製造方法
CN1084730C (zh) 用于清洁剂组合物的牛磺酸衍生物
JPH0583538B2 (ja)
JP3553221B2 (ja) ベタインの製造方法
US5371250A (en) Process for the preparation of pure aqueous betaine solutions
JP3553335B2 (ja) 高品質第3級アミンの製造法
KR100544932B1 (ko) 트리요오도 벤젠 화합물의 제법
JP2863004B2 (ja) 両性または双性イオン界面活性剤の後処理方法
JP2923101B2 (ja) N−長鎖アシルアミノ酸型界面活性剤の製造方法
CZ296230B6 (cs) Zpusob výroby N-alkylacylaminofenylkarboxylové kyseliny nebo derivátu karboxylové kyseliny
US6137006A (en) Preparation of tri-iodo benzene compounds
EP0500038B1 (en) Process for producing and purifying aliphatic amines
JPH0249299B2 (ja)
CN113166022A (zh) 制备脂肪酰氯和n-酰基氨基酸盐的方法
JP4364558B2 (ja) アミドアミンの製造法
JPH0753495A (ja) アミノプロピオニトリルの製法
JP4476365B2 (ja) トリヨードベンゼン化合物の製造
JP2000086599A (ja) N置換βアラニン又はその塩の製造方法及びN置換βアラニン又はその塩を含有する界面活性剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees