JP3549891B2 - 片面が自己接着性である部材を動いている第1移動ウェブから動いている第2移動ウェブへ移送する装置 - Google Patents

片面が自己接着性である部材を動いている第1移動ウェブから動いている第2移動ウェブへ移送する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3549891B2
JP3549891B2 JP52267695A JP52267695A JP3549891B2 JP 3549891 B2 JP3549891 B2 JP 3549891B2 JP 52267695 A JP52267695 A JP 52267695A JP 52267695 A JP52267695 A JP 52267695A JP 3549891 B2 JP3549891 B2 JP 3549891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
moving
dispenser edge
area
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52267695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09509636A (ja
Inventor
ドイラー,ローター
グラーダー,ルートヴィッヒ
ヒッレ,トーマス
シュタインボルン,ペーター
Original Assignee
エルテーエス・ローマン・テラピー−ジステーメ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス・ローマン・テラピー−ジステーメ・ゲーエムベーハー filed Critical エルテーエス・ローマン・テラピー−ジステーメ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH09509636A publication Critical patent/JPH09509636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549891B2 publication Critical patent/JP3549891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0006Removing backing sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/021Making adhesive labels having a multilayered structure, e.g. provided on carrier webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0006Removing backing sheets
    • B65C2009/0009Removing backing sheets by means of a peeling tip
    • B65C2009/0012Removing backing sheets by means of a peeling tip the peeling tip having a variable radius
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、片面が自己接着性である部材を動いている第1ウェブから動いている第2ウェブへ移送するデバイスに関し、廃棄される部分は、第1ウェブ上に接着されたままであり、そのデバイス、第1ウェブに関連しかつその第1ウェブの方向に対して横断方向に伸長するディスペンサーエッジでなる。前記片面接着性部材が剥離される時、ウェブはディスペンサーエッジをまわって、そのウェブの方向と逆方向へ導かれる。
個々の片面が自己接着性である部材を第1ウェブから剥離させ、それを第2ウェブへ移送するために、これらは現在の技術状態によれば、はじめに、ウェブの形の材料から得られなければならない。この目的のために、接着性部材がパンチアウトされた直後に剥がされるような密着ラチスを不必要な自己接着性部材で形成するようにカットを入れなければならない。その場合、通常のディスペンシングエッジによって、廃棄部分のない所望の部分を容易に剥がすことができる。
この方法では自己接着性部材の廃棄物が多量に出るが、それは好ましいことではない。その廃棄物が非常に高価で、しかも、高度の汚染物質である場合、この欠点は特に、重大である。DE 42 32 279は、自己接着性部材がパンチアウトされ、剥離され、移送されることにより、皮膚治療システムを製造する方法を記述している。従来の方法の効果は、自己接着性部材の無駄がないことであるが、それは矩形又は方形の部分に制限される。
DE 38 32 239は、ウェブの個々の構成要素を部分的に分配する方法とデバイスを記載している。その部分的な分配は、フリーパンチングにより実行される。そして、廃棄物が密着ラチスを形成し、それを剥がしたり、巻き取ったりしなければならない。しかしながら、このプロセスは、自己接着性部材には適さない。
GB 22 08 505は、特別な形のディスペンサーエッジを記載している。剥離された接着性部材の剛性を増すために、波形にする。しかしながら、部分的な剥離はこのデザインによって達成されない。DE 31 04 035は、中心部が中断されたロール形ディスペンシングエッジを記述している。前記中断は心棒を休めることになり、それはディスペンサーエッジの分配機能に影響を与えることはない。
そこで、本発明の目的は、片面が自己接着性部材を動いている第1ウェブから動いている第2ウェブへ移送するデバイスを改良することであって、このデバイスは、第1ウェブに関連しかつ、第1ウェブの方向に対して横断方向に伸長するディスペンサーエッジでなり、自己接着性部材が剥離される時、ウェブはディスペンサーエッジをまわってウェブの方向とは逆方向へ案内される。その場合、第1ウェブに接着して剥がれない部分がある。好ましくは、密着ラチスを形成する必要なしに、辺縁部分がウェブ上に残る。
本発明によれば、この目的は、ディスペンサーエッジのデザインが剥離されない部分の区域のものと、剥離される部分の区域のものとが異なるという事実によって、請求の範囲1の導入部分に記載した種類のデバイスにより達成される。
好ましい実施例によれば、ディスペンサーエッジの或る部分は、少なくとも1個の窪部によって中断される。この実施例のメカニズムは、例えば、窪部によって中断されるような、ディスペンサーエッジのその区域において、弾性支持用フィルムのたわみが少ないという事実に基づいている。この理由のために、このエリアで、或いはいくつかのエリアで自由にパンチアウトされる部分は、剥がれないで、単一廃棄物として、あるいは密着廃棄物として動いている第1ウェブに接着したままである。
一実施例によれば、このディスペンサーエッジは、好ましくは、このディスペンサーエッジの中心軸に対して対称的に配置された2個の側部窪部により中断される。この実施例は、接着性部材の剥離されるコーナーが丸味を有しているか、或いは斜めに形成される辺縁部分が存在する場合、特に適する。しかしながら、もうひとつの実施例によれば、このディスペンサーエッジはまた、中央窪部により中断することも可能である。そのような手段は、例えば、弾性支持用フィルムの部分がフリーパンチ式中心ストリップによって、対をなして剥離されねばならない場合に、適する。そこで、廃棄物を構成する前記中心ストリップは、接着性部材の剥離後、第1ウェブに接着する。
前述の実施例の場合、本発明は常に、ディスペンサーエッジが第1ウェブの、剥離されない部分を有する区域に窪部を備えることを前提とする。
このデバイスのもうひとつの実施例によれば、ディスペンサーエッジの或る部分は、互いに異なる曲率半径を有し、剥離されない部分を有する第1ウェブの区域の曲率半径は、ウェブの他の区域の曲率半径より実質的に大きい。
更に、本発明は、矩形又は方形の形をした接着性部材で、コーナーが丸形、又は斜めにカットされ、それらのコーナー間に残された部分が第1ウェブに接着したままであるものに対して、片面が自己接着性である部材を、動いている第1ウェブから動いている第2ウェブへ移すデバイスの使用を提供する。
さらに、本発明は、動いている第1ウェブ上で互いに接触する部分に対するそのデバイスの使用を提供する。
最後に、本発明は、活性物質を含む部分に対するこのデバイスの使用を提供する。
前述の設計上の特徴の1つを有するディスペンサーエッジを使って、例えば、丸形又は斜めのコーナーを備えた自己接着性矩形又は方形物を、動いているウェブから剥離することができる。前記方形、又は矩形物間には、デバイダーの必要はない。即ち、それらは互いに接触する。前記接着性部材を剥がした後、残りの材料は、ウェブのエッジ区域に廃棄物として接着する。最も効果的なことに、このプロセスでは、分離式の場合に生じるような多量の廃棄物が出ることはない。かくして、高価な活性物質と補助剤が使用される場合に、コストの節約となる。これは活性物質と補助剤に適用できるばかりでなく、その非常に高価なディスポーザルにも適用できる。このプロセスは、皮膚治療システムの製造に効果的に使用される。この場合、丸味のあるコーナーを有する矩形又は方形の形が好ましい。なぜなら、それらは、人間の皮膚に接着するのに効果的である。
本発明により一般に達成される効果は、自己接着性部材が移動ウェブから剥離され、必要とされない部分がウェブに残るということである。これは、例えば、丸味のあるコーナー、或いは斜めのコーナーを有する矩形又は方形の形からわずかに逸脱してもその部分の製造を可能にする。その場合、廃棄物は最少限となる。本発明によるデバイスは特に、皮膚治療システムの連続的製造に効果的である。
以下、本発明をいくつかの実施例に関連して示す。図面は本発明の更なる特長を示す。
図1は本発明のデバイスの側面図を示す。
図2は中心軸に対して対称的に配置された2つの側部窪部を有するディスペンサーエッジを示す。
図3は、中央窪部を有するディスペンサーエッジの平面図である。
図4は半径の異なるディスペンサーエッジの拡大側面図を示す。
図5は第1ウェブの平面図であって、その上に複数の部分をのせた状態を示す。
図6は第2ウェブの平面図であって、その上をスクラップを除去した部分が移送される。
図7は部分を取り除いた後の第1ウェブの平面図であって、そのエッジにスクラップ部分が残されている。
図1は、片面が自己接着性である部分10が動いている第1ウェブ20から動いている第2ウェブへ移送される間のデバイスを示す。部分10と、それらの部分10間にあって、廃棄される部分11(クロスカットにより互いに分離されている)とは、矢印30の方向からやってくる第1ウェブ20上に概略的に配置されている。第1ウェブがディスペンサーエッジ1のまわりに案内される時、自己接着性部材10は、それ自身の剛性により剥離され、そして第2ウェブ21の上に載置される。
それらの部分は加圧ローラ(図示せず)によってプレスされ、その自己接着層の確実な接着により、矢印31方向へ移動するウェブ21上に接着される。本発明のディスペンサーエッジ1の実施例において、部分11は剥離されず、概略的に示されるように、それの部分は矢印32の方向へ引っ張られる第1ウェブ20上に、廃棄材料として残される。
図2は中心軸に対して対称的に配置された2つの側部窪部3、4を有するディスペンサーエッジ1の一実施例を示す。
図3は、中央窪部5によって遮断されたディスペンサーエッジ1の平面図である。
図4は、半径の異なるディスペンサーエッジ1の実施例の約10倍の拡大側面図であり、それは、例えば、中心ハッチ部分にある比較的小さな半径(r)と、横部分にある比較的大きい半径(R)とを有する。支持フィルム20がたわむ時、部分10は小半径(r)部分でのみ剥離され、大半径(R)部分では廃棄される部分が支持フィルム20上に残される。
図5は部分10をその上に配置した第1ウェブ20を示す。それらの部分10間に、廃棄される部分11が存在する。それらの部分11は、コーナーを丸くすることによって形成される。
図6は、ウェブ20から剥離され、ウェブ21上へ移送された部分10の平面図である。
図7は、部分10を除去した後の第1ウェブ20を示す。廃棄する予定の接着した部分11がそこに残されている。
本発明は複雑さがなく、自己接着性部材を移動ウェブから離脱させることを可能とし、そこで、ウェブ上に残された廃棄すべき部分11と、剥離した部分とは、動いている第2ウェブ上を移送される。このデバイスは、皮膚治療システムや、その他の活性物質を含む基質の製造に適する。

Claims (8)

  1. 片面が自己接着性である部分(10)を、動いている第1ウェブ(20)から動いている第2ウェブ(21)へ移動させるデバイスであって、前記第1ウェブ(20)は、切り取られたか、丸形か又は斜めのコーナー(12)を有する矩形又は方形の形で存在し、相互に接触する部分(10)を剥離するため、ウェブ(20)の方向に対して横断方向に伸長するディスペンサーエッジ(1)のまわりをまわってそのウェブとは反対方向へ導かれ、互いに分離されている、前記コーナー(12)の間に存する端部(11)は、廃棄される部分として第1ウェブ(20)上に剥離されずに保持され、前記ディスペンサーエッジ(1)は、第2ウェブ(21)に対して鋭角に位置するとともに、第1ウェブ(20)の端部(11)に接する区域が、第2ウェブ(21)に移送される部分(10)に接する区域より小さい程度にたわむように形成されていることを特徴とする、前記デバイス。
  2. ディスペンサーエッジ(1)の或る区域が互いに異なる曲率半径(r)又は(R)を有し、部分(11)が剥離されないで接着している第1ウェブ(20)の区域の曲率半径(R)は、ウェブの他の区域の曲率半径より実質的に大きいことを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. ディスペンサーエッジ(1)の区域が少なくとも1個の窪部(3〜5)により中断されることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  4. ディスペンサーエッジ(1)がそのディスペンサーエッジ(1)の中心軸に対して好ましくは対称的に配置された2個の側部窪部(3,4)によって中断されることを特徴とする、請求項1又は3に記載のデバイス。
  5. ディスペンサーエッジ(1)が中心窪部(5)により中断されることを特徴とする、請求項1又は3に記載のデバイス。
  6. ディスペンサーエッジ(1)が部分(11)が剥離されないで接着されている第1ウェブ(20)の区域に窪部(3〜5)を備えていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のデバイス。
  7. 動いている第1ウェブ(20)上で互いに接触する部分(10)に対する、請求項1〜6のいずれかに記載のデバイスの使用。
  8. 活性物質含有部分に対する、請求項7に記載のデバイスの使用。
JP52267695A 1994-03-03 1995-02-24 片面が自己接着性である部材を動いている第1移動ウェブから動いている第2移動ウェブへ移送する装置 Expired - Fee Related JP3549891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4406976.6 1994-03-03
DE4406976A DE4406976C1 (de) 1994-03-03 1994-03-03 Verfahren zur Übertragung von einseitig selbstklebenden Abschnitten von einer bewegbaren ersten Bahn auf eine bewegbare zweite Bahn sowie Verwendung des Verfahrens
PCT/EP1995/000671 WO1995023687A1 (de) 1994-03-03 1995-02-24 Vorrichtung zur übertragung von einseitig selbstklebenden abschnitten von einer bewegten ersten bahn auf eine bewegte zweite bahn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509636A JPH09509636A (ja) 1997-09-30
JP3549891B2 true JP3549891B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=6511710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52267695A Expired - Fee Related JP3549891B2 (ja) 1994-03-03 1995-02-24 片面が自己接着性である部材を動いている第1移動ウェブから動いている第2移動ウェブへ移送する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5891290A (ja)
EP (1) EP0746462B1 (ja)
JP (1) JP3549891B2 (ja)
AT (1) ATE180710T1 (ja)
CA (1) CA2184633C (ja)
DE (2) DE4406976C1 (ja)
DK (1) DK0746462T3 (ja)
ES (1) ES2135045T3 (ja)
GR (1) GR3031112T3 (ja)
WO (1) WO1995023687A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19547691C1 (de) * 1995-12-20 1997-04-24 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur Herstellung transdermaler therapeutischer Pflaster (TTS)
DE19641094C1 (de) * 1996-10-04 1997-06-26 Beiersdorf Ag Verfahren zum verlustfreien Stanzen von klebenden Stanzlingen
US6464818B1 (en) * 1996-10-04 2002-10-15 Tesa Ag Method of wasteless punching of adhesive punched items
DE19652269C2 (de) * 1996-12-16 2002-04-11 Lohmann Therapie Syst Lts Konturen -TTS
DE19725276A1 (de) * 1997-06-14 1999-01-14 Pasquini Und Kromer Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines Streifens mit selbstklebenden Etiketten oder anderen Materialien mit unterlegten Teilen
DE19827592A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Meto International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Etiketten für die elektronische Artikelsicherung
DE19853737C2 (de) * 1998-11-21 2003-03-06 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zum Spenden von flächigen Gebilden
WO2000031199A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Francois Jean Marc A pressure-sensitive adhesive laminate, a method and a device for modifying an initial release force in such a laminate
DE19957162A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Lohmann Therapie Syst Lts Vorrichtung und Verfahren zum Spenden klebender Laminate von einer Spendebahn auf eine Akzeptorbahn
WO2001028904A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Vorrichtung und verfahren zum spenden klebender laminate von einer spendebahn auf eine akzeptorbahn
WO2001056892A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Agfa-Gevaert N.V. Verfahren und vorrichtung zur entfernung von angestanzten innensegmenten aus etiketten
US7232500B2 (en) * 2002-01-25 2007-06-19 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Method and device for producing products in web form
CA2611224C (en) * 2005-06-10 2014-01-21 3M Innovative Properties Company Method for handling adhesive laminate sections
ATE485797T1 (de) * 2007-08-21 2010-11-15 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zum mehrspurigen konfektionieren transdermaler therapeutischer pflaster
JP5364478B2 (ja) * 2009-07-13 2013-12-11 リンテック株式会社 接着シートの剥離板及びその使用方法
ES2369828B1 (es) * 2010-05-13 2012-10-15 Albéniz Etiquetaje Industrial S.L. Dispositivo dispensador de material autoadhesivo.
DE102011080389B4 (de) 2011-08-03 2019-02-14 Luye Pharma Ag Schutzfolienwechsler
CN105314194B (zh) * 2014-06-30 2018-05-29 文霞 贴标签装置及贴标签方法
EP3009266A1 (de) 2014-10-14 2016-04-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Umkaschiervorrichtung
CN107107598B (zh) 2014-12-18 2019-11-22 3M创新有限公司 处理粘合层合物贴剂的方法
CN105035442A (zh) * 2015-06-03 2015-11-11 中云智慧(北京)科技有限公司 自动贴标机
AR108121A1 (es) 2016-12-14 2018-07-18 Sinclair Systems Int Llc Etiquetadora de productos automática de impresión térmica bajo demanda
IT201700078115A1 (it) * 2017-07-11 2019-01-11 Centro Grafico S N C Di Bellini Nadia E Marco Apparato e metodo di produzione di una o più bobine di carta di supporto di una successione di etichette autoadesive.
IT202100013895A1 (it) * 2021-05-27 2022-11-27 Ind Grafica Eurostampa S P A Produzione di etichette adesive.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574026A (en) * 1966-08-23 1971-04-06 Compac Corp Method and apparatus for fabricating label stock
GB1546378A (en) * 1975-05-15 1979-05-23 Norprint Ltd Dispensing of labels
US4648930A (en) * 1975-10-01 1987-03-10 Mers Herbert Method of separating labels from a carrier strip
US4303461A (en) * 1978-01-03 1981-12-01 Gar Doc, Incorporated Labelling system
DE3104035C2 (de) * 1980-03-06 1984-10-18 Esselte Pendaflex Corp., Garden City, N.Y. Gerät zum Bedrucken, Ausgeben und Anbringen von auf einem Trägerband haftenden Selbstklebeetiketten
DE3017555C2 (de) * 1980-05-08 1986-04-30 Klaus Dieter 6932 Hirschhorn Hermann Handetikettiergerät
US4479842A (en) * 1982-11-23 1984-10-30 Kabushiki Kaisha Shinsei Industries Manually-operated labeler
GB2208505B (en) * 1987-08-12 1991-07-10 Norprint Int Ltd Dispense edge for self-adhesive labels
DE3832239A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Uniprint As Verfahren und vorrichtung zum etikettieren von waren
DE4232279C1 (de) * 1992-09-25 1993-10-21 Lohmann Therapie Syst Lts Transferverfahren zur Herstellung transdermaler therapeutischer Systeme

Also Published As

Publication number Publication date
GR3031112T3 (en) 1999-12-31
CA2184633C (en) 2004-04-13
ATE180710T1 (de) 1999-06-15
JPH09509636A (ja) 1997-09-30
DK0746462T3 (da) 2000-01-03
ES2135045T3 (es) 1999-10-16
EP0746462B1 (de) 1999-06-02
CA2184633A1 (en) 1995-09-08
DE4406976C1 (de) 1995-06-22
US5891290A (en) 1999-04-06
EP0746462A1 (de) 1996-12-11
WO1995023687A1 (de) 1995-09-08
DE59506105D1 (de) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549891B2 (ja) 片面が自己接着性である部材を動いている第1移動ウェブから動いている第2移動ウェブへ移送する装置
AU631449B2 (en) Application aid for sheet-like substrate sections
SK204688A3 (en) Flat, flexible packaging and carrying material
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
KR970009575B1 (ko) 초박형 접착 테이프, 이를 얻기 위한 복합 재료의 롤 및 이들의 제조 방법
JP4632611B2 (ja) 二次的支持シート上に位置した可動性一次的支持シートから接着性積層体部分を分配する方法および装置
JPH0511575Y2 (ja)
JP2005271437A (ja) 貼合装置および貼合方法
JP4273023B2 (ja) フィルム貼付方法とその装置
US5725713A (en) Paper sheets or webs with separable self-adhesive labels
JP5202273B2 (ja) 粘着テープロール
JP3101251B2 (ja) ラベル印刷紙およびその製造方法
EP1164997A1 (en) A method of producing an adhesive surface protective sheet that includes a gripping tab
JPH05265377A (ja) 粘着ラベル
JP2002210845A (ja) ラベル連続体の製造方法及び装置
JPS6198784A (ja) ロール状又は積層状の両面接着テープ
JP3905605B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
JP2585593Y2 (ja) 帯状ラベル用紙
JPS6313543B2 (ja)
JP3394203B2 (ja) フィルム貼付方法
JPH10187047A (ja) 台紙なしラベル連続体
JP4559649B2 (ja) ラベル連続体の製造方法
JP2002236451A (ja) 部分粘着シール及びその製造方法
JP3050821U (ja) 透明フィルムラベルシート
JPH0516606Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees