JP3542839B2 - 支持ローラ付き巻取り機 - Google Patents

支持ローラ付き巻取り機 Download PDF

Info

Publication number
JP3542839B2
JP3542839B2 JP32981794A JP32981794A JP3542839B2 JP 3542839 B2 JP3542839 B2 JP 3542839B2 JP 32981794 A JP32981794 A JP 32981794A JP 32981794 A JP32981794 A JP 32981794A JP 3542839 B2 JP3542839 B2 JP 3542839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
station
web
roller
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32981794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07206231A (ja
Inventor
ライナー・シユルツエ
ギユンター・アスター
ハンス−ユルゲン・ブラデルゼン
Original Assignee
テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テサ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH07206231A publication Critical patent/JPH07206231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542839B2 publication Critical patent/JP3542839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4181Core or mandrel supply
    • B65H2301/41816Core or mandrel supply by core magazine within winding machine, i.e. horizontal or inclined ramp holding cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/231Turret winders
    • B65H2408/2312Turret winders with bedroll, i.e. very big roll used as winding roller
    • B65H2408/23122Turret winders with bedroll, i.e. very big roll used as winding roller with integrated core supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/231Turret winders
    • B65H2408/2313Turret winders with plurality of reel supporting or back-up rollers travelling around turret axis

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【0001】
本発明は連続的に高性能でウエッブを芯に巻取るための支持ローラ付き取り機または管状巻取り機に関する。
【0002】
ウエッブを切り取りロールを交換する目的でウエッブを停止させなければならないような支持ローラ付き巻取り機は公知である。この場合交換を行う際、入って来る材料が短時間の間溜まってくる。
【0003】
このような不連続的な操作方法には欠点がある。即ちウエッブの速度が低下し、ウエッブ材料は止めたり再び動かしたりされるために強い應力がかかり、その結果必然的に歪みおよび誤動作が生じる。
【0004】
この問題を抑制するための第一歩として、米国特許第29 70 786号にはウエッブを芯に連続的に巻取ることができる装置が提案されている。この装置は対称的に軸の周りに回転し得るように配置された3個の巻取りステーションを有している。第1のステーションでは製品のウエッブの巻取りが行われ、第2のステーションでは出来上がった巻取りロールが取り外され、第3のステーションでは新しい芯が装着させる。1個のロールの巻取りが終わると、ナイフを用いて製品ウエッブを細断して分離する。ウエッブの終端部は完全なロールの上に巻き付けられ、一方対応するウエッブの始端部を最も近い巻取りステーションに導入し連続的に巻取りが行えるようにする。
【0005】
しかしこの装置は重大な欠点をもっている。細断機を用いてウエッブを切断した場合、滑らかなウエッブの終端部が得られない。ウエッブの終端部が滑らかなことは、ウエッブを問題なく且つ欠点のない状態で巻取るためには不可欠である。この問題によって必然的にウエッブが案内ローラの上に強制的に導かれて行かないという事実が生じる。また該特許記載の支持ローラ付き巻取り機の構造では、存在する加圧ローラを使用して、個々の巻取りステーションで芯にウエッブを均一に巻き付けるためん必要な一定の圧力をそれぞれのロールにかけることはできない。ロールに所望の一定の圧力をかけるために加圧ローラを制御しようとすれば、制御技術上のコストが非常に高くなる。
【0006】
本発明の目的は上記の欠点をもたない、或いは少なくとも多くは示さない改善を行うこと、特に高度の操作性をもった巻取り機を提供することである。
【0007】
本発明の巻取り機を用いると、驚くべき簡単な方法で高い技術的なコストを必要とせず、高速度の、特に100m/分以上の速度の巻取りを行うことができ、ロールを交換する際に毎回ウエッブを止めたりゆっくりと走行させたりする必要はない。そのため均一で連続的な操作性の高い巻取りが可能になり、特にロールの長さが短く、ウエッブの速度が大きい場合に利点が得られる。
【0008】
高度の操作性は一方では滑らかな切断によって得られ、他方では切断後ウエッブの終端部ないし始端部を吸引ローラとして動作している歯付き案内ローラに強制的に通すことによって得られる。滑らかな切断は切断ローラによって行われるが、これは滑らかなウエッブの始端部が得るために必要であり、滑らかな始端部によって新しいロールへの巻取りが問題なく遂行される。歯付き案内ローラと支持ローラとが水平に配置されているため、加圧ローラによって巻取り工程にかけられているロールに対しコストのかかる制御を行わないで一定の圧力をかけることができる。従って高度の操作性をもった巻取りを行うのに必要な均一な巻取りが保証される。
【0009】
本発明のコンベヤローラ巻取り装置は、上記公知方法を用い技術的に大規模に且つ広範囲に亙り、片側が自己接着性をもった材料の巻取りを行うのに、特に接着テープを芯に巻取るのに、極めて適している。この場合ロール材料に皺を生じる危険なく連続的な巻取りを行うことができ、ロールの交換を行うたびに操作を停止させる必要がないという利点が得られる。また欠点でもありコストのかかる原因でもある製品ウエッブが溜まる事態を回避することができる。さらに連続的な巻取り工程において最初は滑らかな切口をつくり、後で必要に応じ把手、標識等を取り付けることもできる。この場合、またロールが短い場合にも、ロールの交換は非常に高速で行われる。この際支持ローラ・システム上におけるロールの駆動はロール軸なしで行われる。また経済的な方法で小さいロットをつくることができる。さらに連続的な高速操作を中断したりまたは妨害したりすることなく種々の大きさの芯を交換することができる。
【0010】
次に添付図面を参照して本発明のコンベヤローラ巻取り装置の構成を詳細に説明する。しかし本発明はこれらの具体化例によって不必要に限定されるものではない。
【0011】
図1に示される5個の巻取りステーションをもったシステムはそれぞれ歯付き案内ローラ1ないし1’、支持ローラ2および加圧ローラ3を有している。ウエッブ5を切断した際その上に付けられる把手片4が備えられ、この場合ウエッブ5はその歯付き案内ローラ1または1’に対し反対側に自己接着層を塗布されていることができる。ステーション1’にはウエッブが切断されると直ちにウエッブ5を巻取れるように準備された空のロールの芯6があり、ステーションIIで示されたその右隣のステーションでは、それに対応したロールの芯6は巻取りが行われて厚いロール7ができている。そこから時計方向に回って下方にあるステーションIIIでは加圧ローラ3をずらして巻取られたロール7が取り外すされる。他方次のステーションIVでは新しい空のロールの芯6が装着される。次のステーションVでは加圧ローラ3がロールの芯6の上に載せられ、ステーションIではウエッブ5は歯付き案内ローラ1’の上に導かれ、このローラ1’に対してウエッブ5が切断された場合ウエッブの終端部はさらにステーションIIにおいて巻取られるが、ウエッブの始端部はステーションIにおいて空のロールの芯6の上に巻取られる。
【0012】
ウエッブの走行を安定させるためには、歯付き案内ローラ1ないし1’は僅かに減圧をかけて駆動し得る吸引ローラとして操作することが有利である。
【0013】
次に系全体を時計方向に回転させ、ステーションIがその右隣のステーションIIの位置に、IIがIII、IIIがIV等々の位置に来るようにする。IIでは巻取りが行われ、IIIではロールが取り外され、IVでは空のロールの芯6が装着され、Vではこれが保持される。ここで歯付き案内ローラ1はさらに位置Iへと回転させられる前にウエッブの速度に達することが有利であり、そうすればウエッブ5の速度は変化せず、ウエッブ5には張力も應力もかからず、高速で連続的に巻取り切断することができる。
【0014】
非接着性のウエッブ5を巻取る場合には、特に切断を行う際、新しい空の芯6ないし6’への巻取りを容易にするために、両面接着性のテープの小片を(切断装置の後方で)装着することができる。
【0015】
図2〜7には2個の巻取りステーションをもつシステムがその動作/の経過の個々の場面が示されている。図2では右側の系で巻取りが行われてロール7がつくられる。この場合ウエッブ5は先ず歯付き案内ローラ1’の上を通った後右側の歯付き案内ローラ1の上を経てロール7へ至る。ロール7は支持ローラ2に支えられ、加圧ローラ3によって保持されている。左側の巻取りステーションにおいては、支持ローラ2は小さい芯(例えば1インチ)6または大きな芯6’(例えば3インチ)のいずれかを支えており、この両方の芯は特に紙でできているが、場合によってはゴムまたは同様物からなっていることもできる。2個の水平に配置されたローラをもつこのような構造を使用すれば、ロールの重量の増加が支持ローラ2および歯付き案内ローラ1へ転嫁される。従って加圧ローラ3を用いロールに一定の圧力をかけることができる。そのため特にウエッブの速度が速い場合ウエッブ5を極めて均一に巻取ることができる。ウエッブ5がロール7に十分に巻取られると、切断ローラ8を歯付き案内ローラ1’の方へ移動させて切断を行う。この時ウエッブ5の終端部はロール7に巻取られる。一方ウエッブ5の新しい始端部は左側の巻取りステーションの芯6または6’に巻取られる。従ってこの場合も他の場合と同様に、特に片側に自己接着層が塗布されたウエッブの場合には、ウエッブ5が芯6または6’にくっついて巻取られるため、何の問題もなく巻取りが行われる。
【0016】
図3〜7に示した構造に関しては改めて特別な説明を必要としないと思われるが、巻取りステーションは軸Aの回りを時計方向に回転させる。他の点については図1に関する説明を参照されたい。
【0017】
本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。
1.少なくとも2個の巻取りステーションから成り、第1の巻取りステーションにおいてはそれ自身は公知の方法でウエッブを芯の上に巻取り、他方第2のステーションは最初は少なくともウエッブの切断時においてはウエッブが該第2のステーションの吸引ローラとして動作するようにつくられた歯付きの案内ローラ(1’)の上に導かれ、切断後はウエッブの終端部は同様に吸引ローラとして動作する第1のステーションの歯付きの案内ローラ(1)の上に巻取られ、他方ウエッブの始端部は第2のステーションの歯付きの案内ローラ(1’)によりその巻取り範囲へと導かれるようにつくられており、巻取りを行いながら第1の巻取りステーションをその最初の位置から移動させ、第2の巻取りステーションが第1の巻取りステーションの位置に来るようにし、第1の空になったステーションであることもできる空の巻取りを行うように準備された巻取りステーションを最初は第2番目の位置にあった巻取りステーションの位置に動かし、この際巻取りが行われているステーションの支持ローラ(2)が水平に配置されるように巻取りステーション(1,1’)がずらされ配置されている支持ローラ付き巻取り装置。
【0018】
2.該巻取り装置は2〜6個の巻取りステーションから成る上記第1項記載の支持ローラ付き巻取り装置。
【0019】
3.巻取られる製品は少なくとも1個の加圧ローラ(3)で押えられている上記第1項記載の支持ローラ付き巻取り装置。
【0020】
4.系全体が1本の軸の回りに回転し得る上記第1項記載の支持ローラ付き巻取り装置。
【0021】
5.切断を行う際歯付き案内ローラ(1’)の上に把手片(4)または標識を取り付け得る上記第1項記載の支持ローラ付き巻取り装置。
【0022】
6.直接巻取り操作に関与していない巻取りステーションを停止させ、ロールを取り出し、ロールを装着し、再び加速してウエッブの速度にすることができる上記第1項記載の支持ローラ付き巻取り装置。
【0023】
7.上記第1〜6項記載の支持ローラ付き巻取り装置を用い、特に片側に自己接着剤を塗布されたウエッブを、芯の上に連続的に巻取りを行う方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】5個の巻取りステーションをもった装置系を示す。
【図2】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、左側のステーションでは切断とそれに続く新しいロールの巻取りが行なわれ、右側のステーションではウエッブの終端部が巻取られ、次いで停止させられる。
【図3】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、左側のステーションでは巻取りが行われ切断ローラが元の位置に遠去けられる。
【図4】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、左側のステーションでは巻取りが、右側のステーションではローラの装着が行われる。
【図5】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、回転工程が行なわれる。
【図6】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、回転工程であるが、下のステーションはウエッブの速度まで加速される。
【図7】2個の巻取りステーションをもった装置系の動作を6個の場面で例示した図の1つであり、切断ローラが近づけられ、最初の位置に戻されている。

Claims (1)

  1. 少なくとも2個の巻取りステーションから成り、第1の巻取りステーションにおいてはそれ自身は公知の方法でウエッブを芯の上に巻取り、他方第2のステーションは最初は少なくともウエッブの切断時においてはウエッブが該第2のステーションの吸引ローラとして動作するようにつくられた歯付きの案内ローラ(1’)の上に導かれ、切断後はウエッブの終端部は同様に吸引ローラとして動作する第1のステーションの歯付きの案内ローラ(1)の上に巻取られ、他方ウエッブの始端部は第2のステーションの歯付きの案内ローラ(1’)によりその巻取り範囲へと導かれるようにつくられており、巻取りを行いながら第1の巻取りステーションをその最初の位置から移動させ、第2の巻取りステーションが第1の巻取りステーションの位置に来るようにし、第1の空になったステーションであることもできる空の巻取りを行うように準備された巻取りステーションを最初は第2番目の位置にあった巻取りステーションの位置に動かし、この際巻取りが行われているステーションの支持ローラ(2)が水平に配置されるように巻取りステーション(1,1’)がずらされ配置されていることを特徴とする支持ローラ付き巻取り装置。
JP32981794A 1993-12-11 1994-12-06 支持ローラ付き巻取り機 Expired - Lifetime JP3542839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4342277.2 1993-12-11
DE4342277A DE4342277C2 (de) 1993-12-11 1993-12-11 Revolverkopf-Tragwalzenwickler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206231A JPH07206231A (ja) 1995-08-08
JP3542839B2 true JP3542839B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=6504742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32981794A Expired - Lifetime JP3542839B2 (ja) 1993-12-11 1994-12-06 支持ローラ付き巻取り機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5695149A (ja)
EP (1) EP0657374B1 (ja)
JP (1) JP3542839B2 (ja)
CN (1) CN1054826C (ja)
DE (2) DE4342277C2 (ja)
SG (1) SG49200A1 (ja)
TW (1) TW265318B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507799C2 (de) * 1995-03-06 1997-04-30 Kleinewefers Ramisch Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen Aufwickeln von bahnförmigem Wickelgut
CA2303119A1 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation High speed transfer of strip in a continuous strip processing application
FI110318B (fi) * 1998-05-27 2002-12-31 Metso Paper Inc Menetelmä paperi- tai kartonkirainan rullauksessa ja paperi- tai kartonkirainan rullain
US6145777A (en) * 1999-04-28 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Single station continuous log roll winder
ITFI20030311A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Perini Fabio Spa Macchina ribobinatrice, metodo per la produzione di
ITFI20030312A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Perini Fabio Spa Metodo e macchina per la produzione di rotoli di materiale nastriforme.
DE102004049720A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zum Einführen einer Materialbahn in eine Rollenwickeleinrichtung und Rollenwickeleinrichtung
US7546970B2 (en) * 2005-11-04 2009-06-16 The Procter & Gamble Company Process for winding a web material
JP2008114948A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Shinei Seishi Kk ぺーパーロール作製装置
US20090250544A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-08 Pasquale Robert A Tail Free Transfer Winder
CN102505293A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 吴江市科时达纺织有限公司 一种纺织机的收卷装置
ITMI20131579A1 (it) * 2013-09-25 2015-03-26 Colines Spa Gruppo spremitore di accompagnamento in una macchina di avvolgimento di film plastico
WO2023119176A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 G.D S.P.A. Manufacturing machine and method for manufacturing a cylindrical electrochemical cell

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1750487A (en) * 1925-10-13 1930-03-11 Okuura Wasaburo Paper-reeling machine
US2334793A (en) * 1940-06-26 1943-11-23 Scusa Lino Toilet paper roll winding apparatus
US2586833A (en) * 1945-05-21 1952-02-26 Kohler System Company Core enveloper
US2585226A (en) * 1946-03-21 1952-02-12 Peter J Christman Winding apparatus
NL110770C (ja) * 1957-01-24
US2970786A (en) * 1958-05-22 1961-02-07 Beloit Iron Works Automatic roll winder
DE1288400B (de) * 1967-03-21 1969-01-30 Goebel Gmbh Maschf Maschine zum ununterbrochenen Aufwickeln einer laengsgeschnittenen Bahn
US3552670A (en) * 1968-06-12 1971-01-05 Scott Paper Co Web winding apparatus
US4208019A (en) * 1978-08-10 1980-06-17 John Dusenbery Co., Inc. Turret winder for pressure-sensitive tape
DE7919424U1 (de) * 1979-07-06 1979-10-31 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Tragwalze zum automatischen trennen und anwickeln einer warenbahn
JPS5957847A (ja) * 1982-09-25 1984-04-03 Hitachi Seiko Ltd 帯状体の連続巻取装置
US4529141A (en) * 1984-01-13 1985-07-16 Imd Corporation Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
DE3423987A1 (de) * 1984-06-29 1986-01-09 Lenox Europa Maschinen GmbH, 7312 Kirchheim Rollenwickelmaschine fuer bahnen aus papier und dergleichen
US4588138A (en) * 1984-06-29 1986-05-13 Paper Converting Machine Company Web winding machine
DE8423786U1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Schnell, Heinrich, 6930 Eberbach Vorrichtung zum Aufwickeln einer kontinuierlich zugeführten, flexiblen Warenbahn
US5054707A (en) * 1986-04-04 1991-10-08 American National Can Company Winder rider roll
US5035373A (en) * 1986-04-08 1991-07-30 John Brown, Inc. Constant contact lay-on roll winder
IT1189496B (it) * 1986-05-09 1988-02-04 Meccanica Comasca Srl Taglierina ribobinatrice per nastri adesivi e non adesivi avente almento quattro gruppi distinti di riavvolgimento
IT1224186B (it) * 1988-04-08 1990-09-26 Perini Finanziaria Spa Ora Per Apparecchiatura ad equipaggio ruotante per l'incollaggio del lembo finale di materiale avvolto su bastoni
JPH0286529A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Diafoil Co Ltd フィルム状物の巻き上げ方法
JPH0639303B2 (ja) * 1988-10-03 1994-05-25 モダンマシナリー株式会社 多軸ターレット式巻取装置
US4971263A (en) * 1988-11-10 1990-11-20 Magna-Graphics Corporation Interior rider roll
JP2617559B2 (ja) * 1989-02-20 1997-06-04 三菱重工業株式会社 極薄板材の切断・巻取り装置
IT1233170B (it) * 1989-03-09 1992-03-14 Perini Finanziaria Spa Macchina ribobinatrice per formare rotoli di carta od altro
US5221056A (en) * 1990-02-05 1993-06-22 Print-O-Tape, Inc. Pneumatically controlled spooling apparatus
JPH06608B2 (ja) * 1990-07-25 1994-01-05 川之江造機株式会社 ウエブ巻取り装置における分離されたウエブ尾縁の保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4342277A1 (de) 1995-06-29
EP0657374B1 (de) 1997-05-02
CN1109838A (zh) 1995-10-11
JPH07206231A (ja) 1995-08-08
CN1054826C (zh) 2000-07-26
SG49200A1 (en) 1998-05-18
DE4342277C2 (de) 1996-02-08
US5695149A (en) 1997-12-09
EP0657374A1 (de) 1995-06-14
DE59402600D1 (de) 1997-06-05
TW265318B (ja) 1995-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542622A (en) Method and machine for producing logs of web material and tearing the web upon completion of the winding of each log
JP3542839B2 (ja) 支持ローラ付き巻取り機
US4678133A (en) Automatic cutting and winding apparatus for a web-like material such as a film
US4458852A (en) Web transfer apparatus
JP3341301B2 (ja) ウエブ材料のロールまたはログを形成する方法および機械
US4770358A (en) Automatic cutting and winding apparatus for a web-like material such as a film
JP3433837B2 (ja) 表面巻取り機及び表面巻取り方法
US5988557A (en) Method and apparatus for the winding up of a paper web to form a roll
JP2930718B2 (ja) 紙又はカートンから成る帯状材料を巻取りスリーブに巻き取るための巻き取り機
US5273222A (en) Multiple-station winding machine for the winding of webs of foil or the like
JPH01271342A (ja) ウエブの巻取方法と装置
US3383062A (en) Method and apparatus for continuously winding web material with constant tension
US6659387B2 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
MXPA01010852A (es) Bobinadora de rollos de una sola estacion con registro continuo.
US6264130B1 (en) Duplex web roll winding and splicing apparatus
US7114675B1 (en) Dual-drum winding machine
CN220811242U (zh) 一种分切机用自适应速度的分切废边收卷装置
JP2565658Y2 (ja) ウエブロール製造機におけるウエブ切断装置
US3768746A (en) Apparatus for joining continuously moving web material
CN217894657U (zh) 一种在线分切四工位不停机收卷装置
JPH02217113A (ja) 極薄板材の切断・巻取り装置
CA2357336A1 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
EP1355844B1 (en) Apparatus for winding up a web in rolls and a method for cutting off a length of the web
JPS62285857A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
CA1158154A (en) Web transfer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term