JP3539520B2 - 電解用電極膜接合体の製造方法 - Google Patents

電解用電極膜接合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3539520B2
JP3539520B2 JP32464195A JP32464195A JP3539520B2 JP 3539520 B2 JP3539520 B2 JP 3539520B2 JP 32464195 A JP32464195 A JP 32464195A JP 32464195 A JP32464195 A JP 32464195A JP 3539520 B2 JP3539520 B2 JP 3539520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
membrane
electrolysis
ion
membrane assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32464195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09165689A (ja
Inventor
榮一 鳥養
範明 原
英作 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP32464195A priority Critical patent/JP3539520B2/ja
Publication of JPH09165689A publication Critical patent/JPH09165689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539520B2 publication Critical patent/JP3539520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電解装置に用いられる電解用電極膜接合体の製造方法に関するものであり、特に固体高分子電解質膜に白金をコーティングしてなる電解用電極膜接合体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電解用電極膜接合体としては、固体高分子電解質等のカチオン交換樹脂膜と電極となるべき金属とを接合させたものが広く用いられている。
【0003】
従来電解用電極膜接合体の製造方法としては、例えば特公昭58−47471号公報に記載されているように、カチオン交換樹脂膜に白金族の金属イオンをイオン交換で吸着させてから水素化硼素塩水溶液で処理して膜の表面に金属層を析出させ、更にこの膜を金属塩とジアルキルアミンボランとを含有するアルカリ性水溶液と接触させて膜表面の金属層を成長させることが知られている。そして同公報には、金属イオンはアンミン錯イオンの形態でカチオン交換樹脂に吸着させるのが好ましい事及び金属イオンの供給源としては該金属の塩を含有するアルカリ性水溶液を用いるのが好ましい旨記載されている。
【0004】
そこで現在、金属イオン供給源としての金属塩としては、ヘキサアンミン白金テトラクロライドやテトラアンミン白金ジクロライドが一般的に用いられている。しかしながら、これら金属塩はいずれも構造中に塩素を主成分として含んでいるため、イオン交換の過程で塩素イオンがプロトンと結びつき塩酸を多量に生成してしまう。この間の反応は、次式で示される。(式中、カチオン交換膜をR−SO3 Hで表し、金属塩としてヘキサアンミン白金ジクロライドを用いた場合を例にとる。)
【0005】
【化1】
Figure 0003539520
【0006】
この反応は可逆であるため、右向きの反応が進行するにつれ塩酸濃度が上昇し、ついには逆向きの反応が支配的になる結果、所望のカチオン交換反応がおきにくくなってしまうという問題点が有る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、これらの問題を解消できる電解用電極膜接合体の製造方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本出願における発明は、カチオン交換樹脂膜に白金イオンをイオン交換吸着させ、次いで還元剤を用いて該膜表面に白金金属層を析出させて電解用電極膜接合体を製造する方法において、白金イオンの供給源として白金アンミン錯イオンと水酸化物イオンからなる錯塩を用いた事を特徴とするものである。
白金イオンの供給源としてはテトラアンミン白金ジハイドロオキサイド[ Pt(NH3 4 ] (OH)2 またはヘキサアンミンPtテトラハイドロオキサイド[Pt(NH3 6 ](OH)4 が好適である。
カチオン交換樹脂膜としてはスルホン酸基またはカルボン酸基を有する過フッ化炭化水素樹脂膜、例えばナフィオン膜(米国デュポン社の商品名)が用いられる。
還元剤としては、水素化硼素塩、例えばナトリウムボロハイドライドもしくはカリウムボロハイドライド等が好ましく用いられる。
カチオン交換樹脂膜に白金イオンをイオン交換吸着させ、次いで還元剤を用いて該膜表面に白金金属層を析出させた後、膜上に白金もしくは別の白金族金属からなる金属層を成長させても良い。この目的に用いる別の白金族金属としてはイリジウムが代表的である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
カチオン交換樹脂膜、例えばナフィオン膜を用意し、2N−HCl中での煮沸と水での煮沸を行ってナフィオン膜をナトリウム型からプロトン型に変換する。ついで、この膜を白金イオン供給源の白金錯塩溶液に浸漬する。この白金錯塩として塩素を含有しないものを用いる事により塩酸の発生を防止する点が本発明の最大の特徴である。この目的のための白金錯塩を構成するカチオンはテトラアンミン白金イオンもしくはヘキサアンミン白金イオン等のアンミン錯イオンが代表的であり、カウンターアニオンは強酸を生成しないものであれば良いが、水酸化物イオンが最も相応しい。アニオンに水酸化物イオンを用いることにより、白金イオンがカチオン交換樹脂膜に吸着した際に生じるプロトンと水酸化物イオンが結合して水を生じ、酸を生成することはない。従って、イオン交換による白金イオンの吸着を継続的に進行させることが可能となる。吸着によって消費された白金イオンを補充するため、必要量の上記白金錯塩を適時供給することが望ましい。イオン交換反応過程で、液中の白金濃度は0.0001〜0.1mol/lとする事が望ましい。また、反応温度は室温〜90℃の範囲で行う事が望ましい。室温以下では交換反応の進行が遅く、90℃以上ではアンモニア等の蒸発が起こりやすくなり、液濃度が変化しやすいからである。
【0011】
こうして所望量の白金イオンを吸着させたカチオン交換樹脂膜を、水素化硼素塩水溶液をはじめとする還元剤含有液に浸漬処理すると、樹脂膜表面付近で白金金属の析出が起こり、電解用白金電極膜接合体が形成出来る。
【0012】
必要に応じて、上記の電極接合体上に白金もしくはイリジウム等の白金族金属層を成長させても良い。金属層の成長には常法の膜形成方法を用いることが出来、例えばイリジウムのハロゲン化物及びヒドラジンを含有するメッキ浴を用いた無電解メッキによってイリジウム膜を成長させる方法を取ればよい。
【0013】
【実施例】
次に、実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
【0014】
【実施例1】
カチオン交換樹脂膜ナフィオン 117(米国デュポン社の商品名)の膜を2N−HClで30分煮沸し、ついで水洗後さらに水で30分煮沸してからテトラアンミン白金ジハイドロオキサイド水溶液(白金濃度0.05mol/l )に浸漬し、30℃で60分間保持した。次にこの膜を水素化硼素ナトリウム水溶液に浸漬し、90℃で10分間保持した。表面に白金が析出したナフィオン膜を水洗し、乾燥後重量測定から換算したところ白金膜の厚さは 0.6μmであった。さらにこの膜をヘキサクロロイリジウム酸カリウムとヒドラジンを含有するメッキ浴中に浸漬し、pH6〜7、75℃3時間の条件でイリジウム無電解メッキを行い、約 0.5μmのイリジウムメッキを成長させた。この後、液中の白金濃度を分析し、濃度が0.05mol/l となるようにテトラアンミン白金ジハイドロオキサイドを補充し、同様の操作を繰り返した。
【0015】
(評価)上記の操作で、テトラアンミン白金ジハイドロオキサイド塩の累積補充量が初期の塩濃度に相当する量に達した時点を1ターンとして、ターン数を増やしたときの白金錯体交換率を調べたところ、実施例1の場合、5ターンを過ぎても交換率 100%を維持した。
【0016】
【従来例】
白金イオン供給源としてテトラアンミン白金ジクロライドを用いたほかは実施例1と同様にして白金電極膜接合体を作成し、評価を行った。
【0017】
(評価)実施例1と同様の評価を行ったところ、1ターン目から交換率が低下し始めイオン交換膜としての実用性を失っていき、5ターン目では交換率が50%程度にまで至って塩破壊を起こした。なお、この間塩酸濃度の急激な上昇が観測された。
【0018】
【発明の効果】
以上詳述した通り、 本発明による電解用電極膜接合体の製造方法によれば、カチオン交換樹脂膜に白金をイオン交換吸着させる際の白金イオン供給源として水酸化物イオンをアニオンとするアンミン白金錯塩を使用するため、副生成物として水しか生じないため安定的に交換反応を進行させる事が出来るので、従来白金イオン供給源として、塩素イオン含有錯塩を使用した場合に問題となっていたイオン交換反応過程での塩酸の副生、蓄積による白金のイオン交換のばらつきを防ぎ、白金−膜接合体の品質を常に一定に保持し得る利点を持つ。

Claims (4)

  1. カチオン交換樹脂膜に白金イオンをイオン交換吸着させ、次いで還元剤を用いて該膜表面に白金金属層を析出させて電解用電極膜接合体を製造する方法において、白金イオンの供給源として白金アンミン錯イオンと水酸化物イオンからなる錯塩を用いた事を特徴とする電解用電極膜接合体の製造方法。
  2. 白金イオンの供給源が、テトラアンミン白金ジハイドロオキサイド[Pt(NH3 4 ] (OH)2 またはヘキサアンミンPtテトラハイドロオキサイド[Pt(NH3 6 ] (OH)4 である請求項1に記載の電解用電極膜接合体の製造方法。
  3. カチオン交換樹脂膜が、スルホン酸基またはカルボン酸基を有する過フッ化炭化水素樹脂膜である請求項1また請求項2に記載の電解用電極膜接合体の製造方法。
  4. カチオン交換樹脂膜に白金イオンをイオン交換吸着させ、次いで還元剤を用いて該膜表面に白金金属層を析出させた後、膜上に白金もしくは別の白金族金属からなる金属層を成長させる請求項1乃至請求項3に記載の電解用電極膜接合体の製造方法。
JP32464195A 1995-12-13 1995-12-13 電解用電極膜接合体の製造方法 Expired - Lifetime JP3539520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32464195A JP3539520B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 電解用電極膜接合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32464195A JP3539520B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 電解用電極膜接合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09165689A JPH09165689A (ja) 1997-06-24
JP3539520B2 true JP3539520B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18168103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32464195A Expired - Lifetime JP3539520B2 (ja) 1995-12-13 1995-12-13 電解用電極膜接合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539520B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169025B2 (ja) * 2007-05-23 2013-03-27 株式会社豊田中央研究所 固体高分子型燃料電池
EP3536824B1 (en) * 2016-11-04 2021-04-21 Nihon Trim Co., Ltd. Solid polymer film electrode
CN114349081B (zh) * 2021-12-22 2023-07-14 昆明贵金属研究所 一种六氨合铂化合物、制备方法及其在首饰表面镀铂中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09165689A (ja) 1997-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011405B1 (ko) 전해용 음극 및 이의 제조방법
WO2010061766A1 (ja) 電解用活性陰極の製造方法
MX2015000850A (es) Recubrimientos de niquel autocatalitico y composiciones y metodos para la formacion de los recubrimientos.
Santana et al. Studies on electrodeposition and corrosion behaviour of a Ni–W–Co amorphous alloy
JP3539520B2 (ja) 電解用電極膜接合体の製造方法
JP2009525404A (ja) 基板表面をコーティングする方法および装置
TW201002860A (en) Method of electrolytically dissolving nickel into electroless nickel plating solutions
JP3539521B2 (ja) 電解用白金族電極膜接合体の製造方法
JP3148882B2 (ja) 酸化亜鉛膜の製造方法
Bi et al. Physicochemical characterization of electrosynthesized PbO2 coatings: the effect of Pb2+ concentration and current density
NO774135L (no) Fremgangsmaate ved nikkelbelegning
Rudnik et al. Effect of Cl–and ions on electrodeposition of cobalt from acidic gluconate solutions
US3982054A (en) Method for electrolessly depositing metals using improved sensitizer composition
JP2692736B2 (ja) 金−イオン交換膜接合体の製造方法
JP2686597B2 (ja) イリジウムの無電解めっき浴および電解用接合体の製造方法
JPH10330979A (ja) 電極膜接合体及びその製造方法
JP2005047752A (ja) 酸化亜鉛膜の皮膜構造の制御方法
JPS5934784B2 (ja) ルテニウムの無電解メツキ浴
JP2863831B2 (ja) 金−イオン交換膜接合体の製造方法
Rao et al. Electrodeposition of platinum from platinum–ammine based baths
CN107768020B (zh) 植根式柔性薄膜电极的制备方法
JP4386511B2 (ja) 耐黒変性に優れたミニマイズドスパングル溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JP2000272922A (ja) マンガン酸化物膜電解形成用組成物
JPH0220709B2 (ja)
JP3417774B2 (ja) 無電解ニッケルめっき液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term