JP3539278B2 - 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構 - Google Patents

釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3539278B2
JP3539278B2 JP14405099A JP14405099A JP3539278B2 JP 3539278 B2 JP3539278 B2 JP 3539278B2 JP 14405099 A JP14405099 A JP 14405099A JP 14405099 A JP14405099 A JP 14405099A JP 3539278 B2 JP3539278 B2 JP 3539278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
nails
magazine
feed
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14405099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000326257A (ja
Inventor
義行 天田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP14405099A priority Critical patent/JP3539278B2/ja
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to US09/518,382 priority patent/US6499642B1/en
Priority to DE60034978T priority patent/DE60034978T2/de
Priority to DE60034976T priority patent/DE60034976T2/de
Priority to EP06003820A priority patent/EP1658943B1/en
Priority to EP00104699A priority patent/EP1033209B1/en
Priority to EP06003817A priority patent/EP1658942B1/en
Priority to DE60035079T priority patent/DE60035079T2/de
Publication of JP2000326257A publication Critical patent/JP2000326257A/ja
Priority to US10/295,919 priority patent/US6626345B2/en
Priority to US10/295,862 priority patent/US6688510B2/en
Priority to US10/295,849 priority patent/US6655572B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3539278B2 publication Critical patent/JP3539278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の釘を直線状に連結して成る連結釘を内側から外側に多連に装填できる多連装マガジンにおいて、釘打機の向きを変えても内部の連結釘が乱りに動かないように保持する釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構に関する。
【0002】
【従来技術】
一般にこの種の連結釘の多連装マガジンにおいては、複数の連結釘が横列状態に収納され、内側の列の連結釘から順に釘打機のノーズ部に接続する釘送り通路に押し出す押出しバーが設けられている。この押出しバーはマガジン内で待機している最外側の列の連結釘の釘軸に係合して内側に押し出すように付勢されたもので、内側の連結釘が消費されてマガジンから排出されたときに、次の内側列の連結釘を内側に押し出して釘送り通路に送り出す機能を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、釘の打ち込み作業において床材に釘を打込む下打ち時と、壁材に釘を打ち込む横打ち時と、天井材に釘を打ち込む上打ち時とでは釘打機の向きが異なるから、マガジン内の連結釘の向きも変わってくる。例えば、下打ちのときはマガジンは水平で内部の連結釘の釘軸は上下方向を向いている。横打ちのときは、図5(a) のようにマガジンを下に向けて打つ場合は、連結釘は上下方向を向き、同図(b) (c) のようにマンを横に向けて打つ場合は、連結釘とその釘軸は水平となるのである。
【0004】
したがって、下打ちのときはマガジン内の連結釘は比較的安定しているから、最内側の連結釘がマガジンから排出されると、押圧バーのバネ力によって外側の連結釘が内側に押し出されていく。
【0005】
しかしながら、同図(a) のように横打ちのときは、連結釘aはその自重によって下方にずり落ちてしまう。釘打機の向きを変えるたびにマガジン内の連結釘aが動くと操作性上問題である。また、同図(b) のときは、押圧バーbの上に連結釘aが乗る状態になるから連結釘の自重によって押圧バーbのバネ力が弱まる。この状態のときに最内側の連結釘がマガジンから排出されても押圧バーbが内部の連結釘aを内側(図の上側)に押し上げることは困難である。押圧バーのバネ力を強くすれば押し上げは可能である。ところが、最内側の第1列の連結釘とその内側の第2列の連結釘との間には、釘送りの度に進入、退出を繰り返すセパレータが設けられている。これは第1列と第2列の連結釘の釘軸が互いに係合して釘送りの障害とならないようにするためのものである。したがって、押圧バーのバネ力をあまり強くすると、隣り合う連結釘間の圧力が強くなりすぎてセパレータが連結釘間に進入できなくなってしまうという問題が発生する。
【0006】
本発明は上記問題点を解消し、マガジン内の連結釘をみだりに動かないように保持することができるとともに、どのような打ち方でも待機している連結釘を確実に押し出すことができる釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構を提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明に係る釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構は、多数の釘を直線状に連結して成る複数の連結釘を内側から外側に横列状態に装填可能に形成され、内側の列の連結釘から順に釘打機のノーズ部に接続する釘送り通路に押し出す多連装マガジンにおいて、上記マガジンの内部には、マガジン内の最外側の列の連結釘の釘軸に係合して内側に押し出すように付勢された押圧バーと板バネとを別個に設け、上記板バネを押圧バーよりも下方位置に配置するとともに、この板バネの前端部を屈曲してマガジン内で待機している連結釘のうち最外側の列の連結釘の釘間からこの連結釘の内側の列の連結釘の釘間に進入して係合する係合部を屈曲形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は釘打機の釘送り機構部分における要部を断面で示した側面図、図2は図1のXーX線上の断面図、図3は後部フィードピストン・シリンダ装置の送り爪とセパレータの取付状態説明図であり、図4(a) (b) は上記釘送り機構の作動態様を示す平面図である。
【0009】
上記図において、符号1はノーズ部で、釘打機のボディ(図示せず)の先端に設けられた打撃機構により打ち出されたドライバ1aを摺動案内するとともに、釘送り通路2の端部に開口している。釘送り通路2は1本の連結釘の送りをノーズ部1に案内する程度の幅を有し、前端はノーズ部1に、後端はマガジン3に開口している。マガジン3は多連装マガジンで、複数の連結釘4が横列状態で装填可能に構成されている。各連結釘4は複数の釘を連結材を介して直線状に連結して成るものである。
【0010】
なお、マガジン3内には多連の連結釘4が装填され、最内側の連結釘4aの前端は釘送り通路2の後端開口部5に臨むように形成されている。
【0011】
次に、マガジン3の外側には押圧バー6が取り付けられている。この押圧バー6はバネ7によって最外側の連結釘4の釘軸に係合して内側に移動するように押圧し、内側の連結釘4がマガジン3から排出されると、次の内側の連結釘4を内側に横移動させるようにするものである。
【0012】
また、図2に示されるように、マガジン3の外側の内壁3aには、連結釘4の連結方向に沿うように細長の板バネ14が取り付けられている。この板バネ14は前端部を除いて緩やかなZ字形に形成され、後端が上記内壁に固定され、前端部は内側に屈曲して係合部14aが形成されている。
【0013】
この構成により、板バネ14もマガジン3内の最外側の列の連結釘4の釘軸に係合して内側に押し出すように付勢されているとともに、係合部14aは多連装マガジン3内で待機している連結釘(第1列の連結釘を除く連結釘)のうち最外側の列の連結釘4の釘間から内側の連結釘4の釘間に進入して係合している。
【0014】
次に、上記マガジン3から釘送り通路2にかけて、マガジン3の最内側の連結釘4から順に前方の釘送り通路2を経てノーズ部1に送り込む釘送り機構が設けられている。
【0015】
すなわち、上記釘送り通路2に沿ってそれぞれ前後方向に往復動するフィードピストンを備えたフィードピストン・シリンダ装置8、9が後ろと前に配置されている。
【0016】
後部のフィードピストン・シリンダ装置8のフィードピストンロッド10の前端には釘送り通路2上にかかるセパレータアーム12を介してセパレータ13(先端13aは尖っている)と送り爪15が取り付けられている。前部のフィードピストン・シリンダ装置9のフィードピストンロッド17には第2の送り爪18が形成されている。上記フィードピストン・シリンダ装置8、9のフィードピストンロッド10、17は、エア管路20a、20bから圧縮空気の供給を受けて後方に移動し、圧縮空気の排気によりバネ16、19により前進するように構成され、第1の送り爪15はマガジン3と釘送り通路2との間を1度に数本の釘を送る程度に、第2の送り爪18は釘間ピッチと同じ程度のストロークに設定されている。
【0017】
ところで、押圧バー6の連結釘4に対する係合位置はセパレータ13の位置とほぼ同じになるように、また板バネ14の位置は押圧バー6の上記係合位置よりも下方に設定されている。
【0018】
次に、前記釘送り機構において、上記フィードピストン・シリンダ装置8、9に圧縮空気を供給すると、図4(b) のように第1の送り爪15と第2の送り爪18とは後方移動端に後退移動し、それぞれマガジン3内の最内側の連結釘4aの釘軸に係合する。また、後部後部のフィードピストン・シリンダ装置8のセパレータ13はマガジン3内の第1列と第2列の連結釘4a、4bとの間に進入し、両連結釘4を内側と外側に分離して互いの釘軸が係合して干渉しないようにする。両フィードピストン・シリンダ装置8、9に供給された圧縮空気が排出されると、各フィードピストンロッド10、17とともに第1の送り爪15と第2の送り爪18はバネ力によって同図(a) のように前進移動するので、それぞれ定められたストローク分だけ前進し、内側の連結釘4の釘送りがなされ、セパレータ13はマガジン3から退出する。したがって、連結釘装填後に初めて釘送り機構が作動すると、連結釘4は1度に数本分送り出される。既に、ノーズ部1に連結釘4の先頭の釘が供給されているときは、釘1本が新たに送り出される。
【0019】
このようにノーズ部1に釘が供給された後、釘打機を作動させると、図1に示すドライバ1aが駆動されてノーズ部1内の釘が打ち出され、その後後部のフィードピストン・シリンダ装置8と前部フィードピストン・シリンダ装置9に圧縮空気が供給、排気されることにより、新たに1本の釘がノーズ部1に送り込まれる。そして、釘送り通路2内の連結釘4が消費され、その後端の釘がマガジン3から排出されると、セパレータ13がマガジン3から退出するのを待って上記押圧バー6と板バネ14のバネ力により次の内側の連結釘4bが最内側に押し出され、釘送り機構の作動により、新しい最内側の連結釘は後部のフィードピストン・シリンダ装置8の第1の送り爪15によってその前の連結釘4の後端に係合する。このようにして、マガジン3内に装填された多連の連結釘4によって多数の釘を連続的に打ち込むことが可能となる。
【0020】
上記釘打ち込み作業において、釘打機の打ち込み方向を図5(a) に示したように横打ちに変える場合、多連装マガジン3内の連結釘4はその自重によって下方に移動しようとするが、第1列の連結釘4は送り爪15、18によって下方に移動することはできない。また、待機している各連結釘4は板バネ14の係合部14aに係合しているので、同様にしてずり下がることが阻止される。したがって、各連結釘4は動かずに保持される。
【0021】
同図(b) に示したように変える場合、押圧バー6には待機している連結釘4の重量が加わるが、連結釘4には押圧バー6のほか板バネ14のバネ力によって保持される。
【0022】
また、連結釘4を内側に移動するように押圧するのは押圧バー6だけではない。板バネ14も連結釘4を押圧する。このため、押圧バー6の押圧力をそれほど大きくしなくても十分な押圧力が得られる。また、押圧バー6はセパレータ13と対応する位置に設けられているが、板バネ14の位置は異なるので、セパレータ13に対して過度の押圧力が加わることがない。したがって、セパレータ13の円滑な移動が妨げられることがない。
【0023】
なお、マガジン3内に待機する連結釘4の数が少なくなると、セパレータ13が退出したときに板バネ14が内側に移動する移動量も大きくなるから、その先端が釘送り通路内にある第1列の連結釘4aに係合することもある。しかし、この連結釘が前方に移動する場合は、係合部14aは連結釘との係合が外れるように撓んで、その移動を許容するから、第1列の連結釘の移動の支障にはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は釘打機の釘送り機構部分における要部を断面で示した側面図
【図2】図1のXーX線上の断面図
【図3】後部フィードピストン・シリンダ装置の送り爪とセパレータの取付状態説明図
【図4】(a) (b) は上記釘送り機構の作動態様を示す平面図
【図5】(a) は下打ち、(b) (c) は横打ちの状態を簡略に示す説明図
【符号の説明】
1 ノーズ部
2 釘送り通路
3 マガジン
4 連結釘
6 押圧バー
8 フィードピストン・シリンダ装置
10、17 フィードピストンロッド
13 セパレータ
14 板バネ
14a 係合部
15 第1の送り爪
18 第2の送り爪

Claims (1)

  1. 多数の釘を直線状に連結して成る複数の連結釘を内側から外側に横列状態に装填可能に形成され、内側の列の連結釘から順に釘打機のノーズ部に接続する釘送り通路に押し出す多連装マガジンにおいて、
    上記マガジンの内部には、マガジン内の最外側の列の連結釘の釘軸に係合して内側に押し出すように付勢された押圧バーと板バネとを別個に設け、上記板バネを押圧バーよりも下方位置に配置するとともに、この板バネの前端部を屈曲してマガジン内で待機している連結釘のうち最外側の列の連結釘の釘間からこの連結釘の内側の列の連結釘の釘間に進入して係合する係合部を屈曲形成した
    ことを特徴とする釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構。
JP14405099A 1999-03-04 1999-05-24 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構 Expired - Fee Related JP3539278B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14405099A JP3539278B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構
DE60035079T DE60035079T2 (de) 1999-03-04 2000-03-03 Mechanismus des Magazins für eine Nagelmaschine
DE60034976T DE60034976T2 (de) 1999-03-04 2000-03-03 Mechanismus des Magazins für eine Nagelmaschine
EP06003820A EP1658943B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Magazine mechanism for nailing machine
EP00104699A EP1033209B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Magazine mechanism for nailing machine
EP06003817A EP1658942B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Magazine mechanism for nailing machine
US09/518,382 US6499642B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 Magazine mechanism for nailing machine
DE60034978T DE60034978T2 (de) 1999-03-04 2000-03-03 Mechanismus des Magazins für eine Nagelmaschine
US10/295,919 US6626345B2 (en) 1999-03-04 2002-11-18 Magazine mechanism for nailing machine
US10/295,862 US6688510B2 (en) 1999-03-04 2002-11-18 Magazine mechanism for nailing machine
US10/295,849 US6655572B2 (en) 1999-03-04 2002-11-18 Magazine mechanism for nailing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14405099A JP3539278B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000326257A JP2000326257A (ja) 2000-11-28
JP3539278B2 true JP3539278B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=15353164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14405099A Expired - Fee Related JP3539278B2 (ja) 1999-03-04 1999-05-24 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539278B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586297B2 (ja) * 2001-05-14 2010-11-24 マックス株式会社 釘打ち機の釘マガジン
JP2003103476A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Max Co Ltd 釘打ち機の釘マガジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000326257A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688510B2 (en) Magazine mechanism for nailing machine
US3281046A (en) Fastener driving apparatus
JPH02269581A (ja) 釘駆動装置
EP1188522B1 (en) Supply mechanism and nail magazine for connected nails in nailing machine
CN211805924U (zh) 一种连续送钉钉枪
JP3539278B2 (ja) 釘打機の多連装マガジンにおける連結釘の保持機構
JP3539293B2 (ja) 多連装マガジンにおける釘送り機構
JP3622197B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
EP1447180B1 (en) Nail magazine for nailing machine
JPS6134964B2 (ja)
JP3622199B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
JP4508393B2 (ja) 釘打ち機の釘マガジン
JP2000326256A (ja) 釘打機の多連装マガジンにおける釘送り機構
JP4586297B2 (ja) 釘打ち機の釘マガジン
JP3622196B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
JP3622198B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘供給機構
CN213647903U (zh) 一种n形钉的自动钉枪
JP2812180B2 (ja) 釘打機の釘供給装置
JP2551987Y2 (ja) 釘打機における釘の姿勢制御装置
JPH0727769U (ja) 釘打機における連結釘の供給装置
JP2003094353A (ja) 釘打ち機の釘マガジン
JPS6127690Y2 (ja)
JP2914157B2 (ja) 空気駆動形ステープル打機のステープル供給装置
JP2549592Y2 (ja) ばら釘用釘打機の釘エスケープ装置
JPS643656Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees