JP3538199B2 - 書類ボックスを空にする装置 - Google Patents
書類ボックスを空にする装置Info
- Publication number
- JP3538199B2 JP3538199B2 JP51578794A JP51578794A JP3538199B2 JP 3538199 B2 JP3538199 B2 JP 3538199B2 JP 51578794 A JP51578794 A JP 51578794A JP 51578794 A JP51578794 A JP 51578794A JP 3538199 B2 JP3538199 B2 JP 3538199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- cash box
- door
- opening
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/12—Containers for valuable papers
- G07D11/125—Secure containers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
別装置によってボックス内に積み重ねられる文書、特に
銀行紙幣、を収容するボックスを空にするための装置の
分野に関する。 例えば特許CH−658 736に開示されているような前記
ボックスには、これらの自動機械の選別装置からこれら
のボックスを引き出すことを任された人が積み重ねられ
た紙幣に近づくことができないようにする安全装置が備
えられている。 例えば特許出願FR−7909576や米国特許第4 540 081号
から、選別装置より連続的に与えられる文書をスロット
を介してボックス内に挿入するためにピストンを用意す
ることは知られている。このスロットは一般に長方形で
あり、その長さは、選別装置で受け入れられる文書のた
めにもくろまれる最長の長さよりわずかに長く、またそ
の幅は、選別装置で受け入れられる文書のためにもくろ
まれる最小幅より狭くなっている。知られているよう
に、このピストンの端部は、すでに積み重ねられた他の
文書を支持する押圧板に対抗してボックス内に文書を挿
入するために十分に深くスロットに入るプランジャにな
っている。押圧板は、例えばバネのような機械的復帰手
段によって、スロットがある場所のボックスの表側の方
へ押されている。このタイプのボックスのスロットは、
ボックスが選別装置から引き出されるやいなや、フラッ
プで自動的に遮断される。 前記ボックスを空にする装置は例えば公告された出願
EP−0 182 760に開示されている。 最新の選別装置では、使用者は同じ開口部に異なるタ
イプの文書を挿入することができないばかりでなく、非
対称な長方形の1枚の紙のために可能な優先になってい
る4つの可能な方向のどこにも提供することができな
い。唯一の制限は、文書がその長さ方向すなわちその最
大寸法に平行な方向に挿入されるべきであることであ
る。これは、選別装置の開口部の幅を、選別装置で受け
入れられる文書のためにもくろまれる最小の長さ以下に
選ぶことによって保証される。この特徴は、特に、文書
がピストンでスロットに完全に挿入されることを保証で
きるようにする。 出願EP−0 182 760に開示されている装置は、例えば
本物性について検査することができない方向に向けられ
るかも知れない紙幣の方向転換を許さない。 書類US−4 993 556は、文書をすべて同一方向に配置
する、すなわち、例えば銀行紙幣の場合に該紙幣をまっ
たく同じに積み重ねた束にする後処理のために予め決め
られた方向に文書を方向転換することができる装置を開
示している。 US−4 993 556に開示されている装置は、フィーダー
に文書を手で差し込む必要があり、これは、文書が銀行
紙幣の場合には人により引き出されるというリスクにつ
ながる安全の問題を起こす。書類EP−0 182 760は、耐
盗難について、すなわち、閉鎖したボックスは該ボック
スを維持する人による盗難のいかなる試みも防止するこ
とができることについて言及していない。したがって、
このように開示されている装置は、完全に信頼できる人
に作業させるか、または装置が配置される部屋内の精巧
なアクセス制御装置による永続的監視の下で作業させる
必要がある。それは、汎用前提の資格のない人によるボ
ックスの容易な処理を許さない。 本発明は、請求の範囲の前提部に記載の装置において
同請求の範囲の特徴部分によって前記の欠点を除去する
ことを目的とする。 使用できるボックスのタイプは例えば特許CH−658 73
6に開示されているものである。 本発明の実施例の第1の包括的な形態は、開放手段
は、ボックスが正しく挿入された時にのみ開けることが
できるドアからなる。このドアは側部にあっても良い、
すなわち、閉じた位置において、ドアの平面は、一方で
は文書の積み重ねを許すスロットが配置されているボッ
クスの側面と、他方では空のボックスを挿入した人が完
全に見ることができるままとなるボックスの一側面の平
面とで形成される二平面と直角に交差する。この側部ド
アは、例えば少なくとも90゜の旋回角度に対応する完全
開放位置まで、ボックスを挿入した人の方へ例えば水平
または垂直軸の回りを旋回することによって開き、収集
装置を作動させる。ハウジングの一部分は、回転するド
アが掃引する体積部分の輪郭に概ね一致する凹面状の円
筒形状を有し、その円筒形状は、ドアの回転軸と一致す
る軸を有し、円筒形状の高さは、ドアの高さよりもわず
かに高くなっており、円筒形状の半径は、ドアの幅より
もわずかに大きくなっており、回転するドアが掃引する
体積の輪郭と円筒形状との間の間隙は、ドアが開閉する
際にハウジングの一部分と接触することにより開閉が不
可能となるのを防止することができる程度のものとなっ
ているが、手または他のいかなる種類の道具をも現金ボ
ックス内に進入させることが不可能である程度のものと
なっている。完全開放位置は装置で例えば接点の閉鎖で
検出され、ドアは、例えば、ボックスを空にする作業の
間じゅうこの完全開放位置にロックすることができる。
そして、凹状円筒形状は、ドアが完全開放位置にロック
されたままでない場合は、動作を停止させるために用い
られる手段を伴わないわけでなければ、収集装置を通過
させる。 本発明の特定の実施例では、ボックスを装置内に挿入
する際に、フラップを引っ込めることによりボックスの
スロットを自動的にロック解除する。さらにまた、本発
明の特定の実施例では、一度、ボックスを所定の位置に
配置すると、動作者が接近可能である状態に維持されて
いるボックスの側面に配置された鍵の動作によってのみ
ボックスのスロットをロック解除することが可能であ
る。 本発明の特定の実施例では、押圧ピストンは、フラッ
プが格納されるとスロット中を通って、積み重ねた文書
の上部を、文書収集装置の作業高さとして選ぶことがで
きる予め決められた高さにする。例えばバネとすること
ができる機械的復帰手段は、収集装置が積み重ねの上部
にある文書を繰り返し回収するにつれる積み重ねの厚さ
の減少の自動的補正を提供する。これは、ボックスが作
業開始時に容量いっぱいに積み込まれている場合でさ
え、スロットの近くに配置されたボックスの一部を解放
するのを可能にさせ、紙幣に依存する収集装置の機能を
促進する。このピストンは、積み重ねの上部と接触する
収集装置の部品に適合する凹部を備えることができる。 本発明の特定の実施例は、積み重ねの最上部の文書の
表面をつかむ手段からなる収集装置を含む。これらのつ
かみ手段は、例えば、圧力減少を例えば装置に取り付け
られた空気圧装置で制御することができる吸引カップか
らなる。これらの手段は、収集装置のために十分な程度
に横方向に文書を分離するために積み重ねの上部にある
文書の縁をこするローラの既知の作用を補うことができ
る。収集装置は例えば米国特許第5 116 037号に開示さ
れている構成要素を用いることができる。 本発明の特定の実施例では、収集装置でつかまれた文
書は、後処理のためにそれ自体が知られている運搬装置
で運ばれる。この処理は、特に、同じ束を作るためにす
べて同一の方向の配置からなる。このすべて同一方向の
配置は、文書が例えば読取ヘッドにより方向の観点から
分析された後、方向転換メカニズムと呼ばれる装置のサ
ブアセンブリで行なうことができ、もし必要なら、中心
を通る1つ以上の軸線に関する180゜までの回転によっ
て方向転換される。これらの回転の性質は読取結果に依
存する。また、この処理は、後続の手を使った分類のた
めに補助ボックスの方へ過度にすり切れた文書を方向転
換するために、特に文書のすり切れ状態を判断するよう
にもくろまれたチェックを含む。また、この処理は、選
別装置で生じた不正行為の事実を突き止めるために、文
書の本物性のチェックと、積み重ね中のにせ物の文書の
位置をメモリに記憶することを含む。最後に、この処理
は、額面によって、また任意的に、同じ選別装置がいく
つかの通貨の紙幣を受け入れる場合には通貨によって、
文書を分類する装置を含む。このような装置は例えば特
許CH−573634に開示されている。 本発明の特定の実施例では、ドアが完全開放位置には
ないにもかかわらず、ドアのロックを装って不正行為を
働くことを目的とするいかなる行為をも防止することが
可能である手段が提供される。この手段は、ドアの完全
開放位置と収集装置が移動する経路との間に位置する軌
道上を収集装置と平行に運動可能である触針手段を使用
して実現可能である。触診手段は、ドアが完全開放位置
にある場合に、障害物に接触せずにこの軌道上を進むこ
とが可能である。触針手段は、障害物に接触すると、安
全係の介入まで装置の動作のシーケンスを中断する。 本発明の特定の実施例では、ドアは装置によって自動
的に開かれる。操作者の仕事は単に正しくボックスを挿
入することにあり、その後、最後の文書がボックスから
引き出されるまで、掛金がボックスをこの位置にロック
する。 本発明の実施例の第2の包括的形態では、ボックスは
互いに関してスライドできる2つの部品から構成され、
このスライドは、ボックスが正しく装置に挿入された場
合のみ可能となる。開放手段は、装置のフレームに関し
て可動になっているボックスの一方の部品に、挿入装置
で装置に係留されたままとなっているボックスの他方の
部品をスライドせしめる。このスライドは、例えば、操
作者に対して接近のすべての可能性が禁止される場合、
例えば装置の内側の出入りドアが操作者によって閉じら
れる場合に装置で自動的に始められる。ボックスの可動
部品は、進むかぎりスライドした場合、接点を閉じるこ
とにより、押圧ピストン及び文書収集装置を動作状態に
する。 好適には、本発明のこの実施例では、装置のフレーム
に関して静止状態のままになっているボックスの部品
は、文書が入っている引き出し装置をスライドさせる平
行六面体ボックスの形になっており、装置はある程度ま
ではマッチ箱のように機能する。この実施例は、特にピ
ボット、錠及びドア抱きを避けてボックスの外被の設計
が簡単になるという利点がある。 他の形態の実施例は請求の範囲に開示されている。本
発明のさらなる利点は、次の図面に関する以下の詳細な
説明で明らかにされる。ここで、 図1は本発明による装置の一実施例の概略平面図であ
る。 図2は、装置に挿入されるボックスと、装置のある程
度の部分との斜視図である。 図3は、装置に挿入されたボックスの側面図であり、
特にドアと凹状円筒形状を示す。 図1は本発明の一実施例を示し、ボックス2は、該ボ
ックス2の一方の部品のスライドによって開放する手段
(図1には示されていない)を含む。図面は装置1の全
体を示し、紙幣用ボックス2は、例えば自動機械の選別
装置内のボックスの収集を課せられた人である操作者に
よってすでに挿入されている。収集装置(図1には示さ
れていない)は、紙幣を次々に運搬装置3に移す。この
運搬装置は(好適には装置1の外部からその中への接近
を許さずに)紙幣を連続的に、 −紙幣の額面とその方向を確認することができる読取ヘ
ッド5と、流通に返すにはすり切れ過ぎている紙幣を識
別するすり切れチェック手段とからなるチェック用サブ
アセンブリの中へ、 −読取ヘッド5で取得したデータで制御される方向転換
メカニズム7の中へ、 −読取ヘッド5で取得したデータで同様に制御され、出
口ボックス9の方へ向ける分類用サブアセンブリの中へ
運ぶ。 これらの出口ボックスは、装置1に挿入されるタイプ
のボックス2からなる選別装置ボックスのものに類似し
た安全装置を備えることができる。これらの安全装置
は、特に、錠と、例えば限定数の装置へのボックスの挿
入のような一定の状態下を除いてはいくつかの開口部を
作動させることの不可能性と、ボックスが挿入される装
置の動作の一定の順序の必須の遵守とからなる。これら
の安全装置は、例えば、不正行為の試みばかりでなく、
選別装置における交換時に装置1で事前に空にされなか
ったボックス2からなる、選別装置に収集する人の不注
意によるエラーを避けることを可能にする。これらの出
口ボックスは、ボックス1と同じであっても良いし、低
コストバージョンでは、簡単な開放箱の形になっていて
も良い。第1のボックスは、好適には、すり切れのため
に流通に返すには不適当と手段6で検出された銀行紙幣
を収容するように配置される。 電子箱10は全工程を制御、管理する。 図1において、ボックス2は、すでに操作者によって
装置に挿入されている。ハウジングすなわちフレーム12
(図2及び図3)内部でのそれの交換は、開放手段17が
作動した時、フレーム12の外側からの接近から容易にボ
ックスを分離することを可能にする。 図2及び図3は、それぞれ、ボックス2を開くための
手段が旋回ドア17からなる本発明の一実施例のボックス
2の斜視図及び側面図を示す。また、これらの図面は、
積み重ねの上部を収集装置の作業面の高さに持ってくる
押圧ピストンの機能をより詳細に示す。 ボックス2はスロット13を含み、その中へ、選別装置
は前に紙幣を挿入している。このスロット13は、操作者
が自動機械の選別装置からボックス2を抜くやいなや、
レバー14で作動するフラップによって自動的にロックさ
れる。任意的に、ボックス2は、レバー14がスロット13
のロック解除の方向にフラップに作用することができる
ように、操作者がかぎで作動させなければならない錠15
を備えることができる。ボックス2のドア17は、ボック
ス2がハンドル18により装置1のフレーム12(図3)に
正しく挿入された場合、任意的に第2の錠16の作用によ
ってのみロック解除することができる。挿入位置におい
て、スロット13は操作者に接近可能になっていない。フ
レーム12に備えられた開口部21は、この工程が装置1で
自動的に着手されない場合、操作者がハンドル(図示し
ない)により手でドアを開けることができるようにす
る。フレーム12(図3)の一部を形成する凹状円筒形20
は、ドア17の回転で生じる容積に対応しており、操作者
が開口部21を介してボックス2の内部へ接近できないよ
うにする。ドア17が完全開放位置にロックされている場
合、凹状円筒形状に備えられた開口部22は、ボックス2
内に貫通する収集装置23の通過を許すように開いてい
る。同時に、レバー14はスロット13をロック解除し、凹
部25を備えた押圧ピストン24は、スロット13の中を下っ
て紙幣の積み重ねを下方へ束ねる。収集装置は、各々が
(好適には個別に駆動される)エンドレスベルトの形に
なっている突出した構成要素からなる。凹部25は、収集
装置23の最も遠い突出構成要素を通過させるのに必要な
だけ幅が広くなっている。ベルトは、積み重ねの最上部
の銀行紙幣と係合し、その結果、紙幣は一度に一枚ずつ
ボックスから取り出すことができる。
Claims (18)
- 【請求項1】現金ボックスから銀行紙幣を取り出す装置
であって、 ハウジング内で開放可能なドアを備える施錠された現金
ボックスを収容するハウジングと、 該ハウジング内に配置され、該現金ボックスのドアから
該銀行紙幣を取り出して、該銀行紙幣を収容手段に運ぶ
手段とを含み、 該ドアは、該現金ボックスに旋回可能に取り付けられ、
ドアが開いている間、該ドアへの手動のアクセスを可能
とすると共に該ドアの進路を妨げないような形状を該ハ
ウジングの一部分が有しており、該ハウジングの一部分
は、十分に小さな間隙を有して該ドアの回転によって生
じる体積部分を囲んでおり、それによって銀行紙幣を手
で取り出すのを防止することが可能である装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の装置において、該現金ボ
ックスから取り出された銀行紙幣を分類する手段をさら
に含む装置。 - 【請求項3】請求項2に記載の装置において、該分類さ
れた銀行紙幣を収容する複数の出口ボックスをさらに含
む装置。 - 【請求項4】現金ボックスから銀行紙幣を取り出す装置
であって、 ハウジング内で開放可能なドアを備える施錠された現金
ボックスを収容するハウジングと、 該ハウジング内に配置され、該現金ボックスのドアから
該銀行紙幣を取り出して、該銀行紙幣を収容手段に運ぶ
手段とを含み、 該ハウジングは、該現金ボックスの内部へのアクセスを
可能とせずに該ドアへの手動のアクセスを可能とする1
つの開口部を備えており、該装置は、さらに、 該ドアが完全開放位置にあるか否かを検出し、該完全開
放位置を検出しない場合には、該装置の動作を禁止する
手段をさらに含む装置。 - 【請求項5】請求項4に記載の装置において、該現金ボ
ックスから取り出された銀行紙幣を分類する手段をさら
に含む装置。 - 【請求項6】請求項5に記載の装置において、該分類さ
れた銀行紙幣を収容する複数の出口ボックスをさらに含
む装置。 - 【請求項7】現金ボックスから銀行紙幣を取り出す装置
であって、 ハウジング内で非施錠状態にしたときに開放可能な第1
の開口部および第2の開口部を有する施錠された現金ボ
ックスを収容するハウジングと、 前記第1の開口部を介して現金ボックスに入って該銀行
紙幣の積み重ねと係合し、それによって該銀行紙幣の積
み重ねの端部を所定の位置に位置決めするピストンと、 前記第2の開口部を介して現金ボックスに入って該所定
の位置で該銀行紙幣の積み重ねと係合し、そして該現金
ボックスから該銀行紙幣を取り出す取り出し手段とを含
む装置。 - 【請求項8】請求項7に記載の装置において、該第1の
開口部は、銀行紙幣の挿入に適合した開口部である装
置。 - 【請求項9】請求項7に記載の装置において、該ピスト
ンは、該取り出し手段が該銀行紙幣の端部と係合するの
を可能にする凹部を備える装置。 - 【請求項10】請求項9に記載の装置において、該取り
出し手段は、該ピストンの該複数の凹部の1つ1つに挿
入可能であると共に該積み重ねの最も端の銀行紙幣に係
合する複数のベルトを含む装置。 - 【請求項11】請求項7に記載の装置において、該取り
出し手段は、該ピストンの運動方向に垂直な平面内で運
動可能である装置。 - 【請求項12】請求項7に記載の装置において、該現金
ボックスとの組み合わせにおいて、該現金ボックスは、
前記第1の開口部を閉じるフラップと該第2の開口部を
開閉するドアとを備え、前記第2の開口部を開放してい
るときに該フラップは格納可能である装置。 - 【請求項13】請求項12に記載の装置において、該現金
ボックスは、1つの押圧板と、該押圧板を該第1の開口
部の方向に付勢する機械的復帰手段とを備え、それによ
って該現金ボックスは、該押圧板と該第1の開口部との
間で積み重ねられた状態で該銀行紙幣を収容することが
可能であり、該ピストンは、該第1の開口部の中に入り
込み、該銀行紙幣の積み重ねの端部を該所定の位置に位
置決めすることが可能である装置。 - 【請求項14】請求項7に記載の装置において、該現金
ボックスから取り出された該銀行紙幣を分類する手段を
さらに含む装置。 - 【請求項15】請求項14に記載の装置において、該分類
された銀行紙幣を収容する複数の出口ボックスをさらに
含む装置。 - 【請求項16】現金ボックスから銀行紙幣を取り出す装
置であって、 施錠された現金ボックスを収容するハウジングを含み、
該現金ボックスは、該ハウジング内に開放可能な状態
で、かつ該現金ボックスから銀行紙幣を手動で取り出す
ことができないような方法で配置され、該装置は、さら
に、 該ハウジング内に配置されると共に、該現金ボックスか
ら該銀行紙幣を取り出す取り出し手段と、 該取り出し手段の動きに連動して該取り出し手段と平行
に運動可能であり、該取り出し手段の運動路上の障害物
に接触した場合には、該装置の動作を停止させるように
動作する触針装置とを含む装置。 - 【請求項17】請求項16に記載の装置において、該現金
ボックスから取り出された該銀行紙幣を分類する手段を
さらに含む装置。 - 【請求項18】請求項17に記載の装置において、該分類
された銀行紙幣を収容する複数の出口ボックスをさらに
含む装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP92122133 | 1992-12-30 | ||
EP92122133.9 | 1992-12-30 | ||
PCT/GB1993/002669 WO1994016410A1 (en) | 1992-12-30 | 1993-12-29 | Apparatus for emptying document boxes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08510070A JPH08510070A (ja) | 1996-10-22 |
JP3538199B2 true JP3538199B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=8210343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51578794A Expired - Fee Related JP3538199B2 (ja) | 1992-12-30 | 1993-12-29 | 書類ボックスを空にする装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5655763A (ja) |
EP (1) | EP0678206B1 (ja) |
JP (1) | JP3538199B2 (ja) |
DE (1) | DE69310384T2 (ja) |
ES (1) | ES2100679T3 (ja) |
HK (1) | HK1007018A1 (ja) |
WO (1) | WO1994016410A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9603999D0 (en) * | 1996-02-26 | 1996-04-24 | De La Rue Systems Ltd | Sheet tranport apparatus and sheet store |
IT1320884B1 (it) | 2000-02-21 | 2003-12-10 | Gd Spa | Dispositivo per la manovra di un organo di chiusura di cassette |
JP4556309B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2010-10-06 | 沖電気工業株式会社 | 紙幣入出金装置 |
DE10127691C2 (de) * | 2001-06-08 | 2003-06-26 | Martin Schmidt | Transportbehältnis mit elektronischem Transportsicherungsmechanismus für Bargeld und Wertgegenstände |
CN112509212B (zh) * | 2021-02-01 | 2021-06-04 | 恒银金融科技股份有限公司 | 一种票据受理模块中压箱前判断票箱状态的方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1210027A (en) * | 1968-07-22 | 1970-10-28 | Roto Werke G M B H | Improvements in or relating to inking apparatus in printing presses |
US4189139A (en) * | 1977-12-29 | 1980-02-19 | Laurel Bank Machine Co., Ltd. | Note counting apparatus |
JPS6117501Y2 (ja) * | 1978-03-03 | 1986-05-28 | ||
SE413118B (sv) * | 1978-03-21 | 1980-04-14 | Lundblad Leif | For verdehandlingar och/eller verdeforemal avsedd lasbar kassett, box eller dylikt, samt ett kassetten omfattande holje |
FR2453811A1 (fr) * | 1979-04-12 | 1980-11-07 | Crouzet Sa | Accepteur de billets de banque |
JPS5916094A (ja) * | 1982-07-20 | 1984-01-27 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣受入装置 |
CH658736A5 (de) * | 1983-02-11 | 1986-11-28 | Sodeco Compteurs De Geneve | Banknotenkassette. |
GB2136498B (en) * | 1983-03-16 | 1986-07-09 | Burroughs Corp | Money cassette for an autoteller |
ATE50373T1 (de) * | 1984-11-05 | 1990-02-15 | Ascom Autelca Ag | Kassentresor. |
SE456374B (sv) * | 1984-11-16 | 1988-09-26 | Leif Lundblad | For inmatning av sedlar avsedd penningautomat |
SE443059B (sv) * | 1985-02-01 | 1986-02-10 | Inter Innovation Ab | For verdehandlingar och/eller verdeforemal avsedd kassett |
FR2587012B1 (fr) * | 1985-09-11 | 1987-10-23 | Dassault Electronique | Distributeur automatique de billets de banque |
SE455653B (sv) * | 1987-08-11 | 1988-07-25 | Inter Innovation Ab | Anleggning for seker overforing av atminstone verdet av verdepapper fran ett flertal utspritt fordelade teminaler till en centralt placerad penninginrettning |
GB2210027B (en) * | 1987-09-22 | 1991-07-03 | Ncr Co | Currency cassette and cash dispensing system including such cassette. |
ATE91998T1 (de) * | 1989-01-09 | 1993-08-15 | Landis & Gyr Business Support | Wendevorrichtung fuer blattfoermige gueter und verfahren zu deren betrieb. |
-
1993
- 1993-12-29 WO PCT/GB1993/002669 patent/WO1994016410A1/en active IP Right Grant
- 1993-12-29 ES ES94902972T patent/ES2100679T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-29 EP EP94902972A patent/EP0678206B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-29 DE DE69310384T patent/DE69310384T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-29 US US08/464,671 patent/US5655763A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-29 JP JP51578794A patent/JP3538199B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-23 HK HK98106212A patent/HK1007018A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08510070A (ja) | 1996-10-22 |
US5655763A (en) | 1997-08-12 |
HK1007018A1 (en) | 1999-03-26 |
EP0678206B1 (en) | 1997-05-02 |
DE69310384T2 (de) | 1997-11-20 |
EP0678206A1 (en) | 1995-10-25 |
WO1994016410A1 (en) | 1994-07-21 |
DE69310384D1 (de) | 1997-06-05 |
ES2100679T3 (es) | 1997-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3934693A (en) | Automatic banking deposit receiving and handling machine | |
US7954700B2 (en) | Processing device for value documents | |
US6059090A (en) | Configurable cashbox | |
KR100796217B1 (ko) | 지폐수납기구 | |
RU2422904C2 (ru) | Устройство для обработки ценных документов | |
KR20060132509A (ko) | 지폐 처리장치 | |
JPH01308352A (ja) | 紙幣スタック装置 | |
JP2003514292A (ja) | 紙幣を管理するための器械 | |
CA2095991C (en) | Currency receiving device | |
JP3538199B2 (ja) | 書類ボックスを空にする装置 | |
EP0180358B1 (en) | Sheet receiving apparatus | |
KR102323439B1 (ko) | 지폐 입출금 장치 | |
JP4838998B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP6711775B2 (ja) | 媒体取扱装置 | |
JP3884794B2 (ja) | 紙幣識別機 | |
JP7161222B2 (ja) | コイン処理装置、貨幣処理装置 | |
JPH03206274A (ja) | 着脱式金庫のロック機構 | |
JP2994016B2 (ja) | 紙幣収納装置 | |
JP2022171617A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS6327247Y2 (ja) | ||
JPH04450Y2 (ja) | ||
EP0385653A1 (en) | Article handling apparatus | |
JPS624144A (ja) | 紙葉類収納装置 | |
JPS6213177Y2 (ja) | ||
KR0175306B1 (ko) | 지폐입출금장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |