JP3532144B2 - 自動車用シートの構造 - Google Patents

自動車用シートの構造

Info

Publication number
JP3532144B2
JP3532144B2 JP2000235238A JP2000235238A JP3532144B2 JP 3532144 B2 JP3532144 B2 JP 3532144B2 JP 2000235238 A JP2000235238 A JP 2000235238A JP 2000235238 A JP2000235238 A JP 2000235238A JP 3532144 B2 JP3532144 B2 JP 3532144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
slit
frame
insertion opening
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000235238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002045263A (ja
Inventor
茂雄 大野
久翁 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2000235238A priority Critical patent/JP3532144B2/ja
Publication of JP2002045263A publication Critical patent/JP2002045263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532144B2 publication Critical patent/JP3532144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアームレストなどを
シートバック(背凭部)の側面に設けた自動車用シート
(座席)に関する。
【0002】
【従来の技術】アームレスト付の自動車用シートはその
シートバックの側面よりアームレストを支持する支持部
材又はアームレストの不使用状態又は使用状態を保持す
るストッパが外方に突出している。
【0003】そして、以上の支持部材又はストッパはシ
ートバックのフレームにおけるサイドフレームに溶接さ
れ、フレームは略袋状に成形した発泡体製のパッドで被
包され、このパッドには前記支持部材又はストッパを外
部に突出させるための挿通口が開口されている。なお、
パッドは表皮によって被覆される。
【0004】以上のパッドの内面側にはフレームに対す
るパッドの摩耗等を防止するための補強布が一体に成形
されている。
【0005】そのため、パッドの下部に設けたフレーム
の挿入口を外方に拡開してフレームを内部に挿入する作
業が困難である。従って、前記フレーム側の支持部材又
はストッパをパッド内に挿入する際に、支持部材等が邪
魔になるため、パッドの挿通口からパッドの下端縁に渉
ってスリットを形成し、このスリットから挿通口に前記
支持部材又はストッパをフレームと共にパッド内に挿入
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記スリッ
トはパッドの発泡成形後に、パッドの一部をカッターで
切り込むことによって形成している。こり切り込みを設
けるパッドのサイドフレーム側は全体が均一の肉厚で、
パッドのサイドフレーム側における前後方向の中央にス
リットを形成している。
【0007】一方、サイドフレームは板金製で、前後の
端縁に内方に折曲する折曲部を設けている。また、パッ
ドの前面である乗員の支持部におけるサイドフレーム側
は前方に膨出状に成形している。
【0008】従って、前記従来品によれば、フレームを
パッドに挿入時に、サイドフレームの前部における折曲
部がスリットの前側に位置するパッドを喰い込み、その
喰い込まれた部分のパッドが凹陥し、パッドの表面が変
形する虞れがあった。
【0009】また、カッターでスリットを形成する際
に、位置決めがないため、的確な位置に切り込みを設け
ることもできないし、前記支持部材、ストッパがスリッ
トから挿通口に入り難い不具合もある。
【0010】そこで、本発明は斯様な従来品の不具合を
除去することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明は、前記従来のスリットをパッドの内側方向
から外側方向に向けてV字状の凹溝に成形してなること
を特徴とする。
【0012】従って、スリットを形成する際、V字状の
凹溝に沿って切り込む(カット)ことによりスリットが
形成されているため、パッドをカット厚が薄く、所定の
位置にスリットが形成され、しかも、凹溝によってフレ
ーム側の支持部材、ストッパなどの突出物がパッドの挿
通口に容易に入り込むことができる。
【0013】また、前記凹溝はパッドの下端縁から挿通
口方向に徐々にその深さを浅く成形してなることによ
り、カッターによるカットの作業性が良く突出物が入り
易くなる。
【0014】更に、前記スリットはパッドの垂直方向に
対してパッドの下端縁における切り込み口方向が後方に
傾斜状に形成し、挿通口に対する接続個所はサイドフレ
ームの前後方向における中央部に位置してなることによ
り、フレームを挿入する際に、サイドフレームの端縁に
パッドが喰い込まれることがない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図面に基づいて説明する。図7は、本発明に係る自動車
用シートを示し、シートバック(SB)の側面にアーム
レスト(A)が図示する使用状態から起立状態である不
使用状態に回動するように取付けられている。図中(S
C)はシートクッションを示す。
【0016】以上のシートバック(SB)は、図1に示
す発泡体製のパッド(P)と、このパッド(P)内に挿
入されるバックフレーム(F)と、前記パッド(P)を
被覆する袋状の表皮(不図示)とから構成されている。
【0017】以上のパッド(P)は、モールドで図示す
るような形態に発泡成形した後、カッターで側部(2)
における下端部(2A)の下端縁から挿通口(20)に
向けてカット(切り込み)してスリット(1)を形成す
る。なお、パッド(P)の内面にはパッド(P)の成形
時に一体に形成した補強布(P1)が設けてある。
【0018】前記挿通口(20)は、フレーム(F)の
サイドフレーム(33)に溶接した円盤状の台座(3
0)が嵌合する大きさに開口され、この台座(30)に
突出物たるストッパ(31)とアームレスト(A)と一
体の支持軸(不図示)が回転自在に挿入する挿入孔(3
2)が設けてある。図中(34)は左右のサイドフレー
ム(33)を一体に連結する補強メンバー、(35)…
はS形ばねを各々示す。
【0019】前記スリット(1)はパッド(P)の側部
(2)における垂直線(1′)に対して挿通口(20)
の下端口縁からパッド(P)の下端部(2A)下端縁方
向に向けて傾斜状に形成されている。即ち、パッド
(P)の下端部(24)における下端縁におけるスリッ
ト(1)の切り込み口は、下端部(2)の後部側に位置
している。
【0020】図2乃至図4はスリット(1)を示し、こ
のスリット(1)はパッド(P)の内側に設けたV字状
の凹溝(10)(11)に沿って形成されている。
【0021】この凹溝(10)(11)は、パッド
(P)の側部(2)内面に、外面方向に向けてV字状に
パッド(P)の成形時に形成されており、この凹溝(1
0)の底部(12)をカッターでカットすることにより
スリット(1)が形成される。
【0022】そして、凹溝(10)(11)は、上に向
けてその深さを徐々に浅く形成している。
【0023】図5、図6はパッド(P)内にバックフレ
ーム(F)を挿入した状態を示し、パッド(P)の前記
挿通口(20)からバックフレーム(F)の台座(3
0)が露出し、ストッパ(31)が外方に突出してい
る。
【0024】以上のバックフレーム(F)は、略袋状の
パッド(P)における下方の開口からパッド(P)内に
挿入される。その際に、バックフレーム(F)の外部に
突出する台座(32)はV字状の凹溝(10)(11)
に沿って挿入されるため、スリット(1)は台座(3
2)の挿入に伴って拡開する。従って、ストッパ(3
2)はスムーズにスリット(1)内を通過して、台座
(32)と共にパッド(P)の挿通口(20)に収ま
る。
【0025】
【発明の効果】本請求項1の発明によれば、V字状の凹
溝にスリットを設けているため、パッドのカット厚が少
なく、カットの作業性を向上し得るし、また、凹溝がガ
イドになるため、的確な位置にスリットを設けることが
できる。
【0026】本請求項2の発明によれば、V字状の凹溝
に沿ってバックフレームの突出物を挿入できるため、突
出物が容易に且つパッドを傷付けずに挿入できる。
【0027】本請求項3の発明によれば、突出物の挿入
によってパッドが変形することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部の分解斜視図である。
【図2】図1のIIーII線断面図である。
【図3】図2のIIIーIII線断面図である。
【図4】図2のIVーIV線断面図である。
【図5】バックフレームの被包した状態のパッドの斜視
図である。
【図6】図5のVIーVI線断面図である。
【図7】本発明を適用する自動車用シートの斜視図であ
る。
【符号の説明】
P パッド F バックフレーム 1 スリット 10 凹溝 11 凹溝 20 挿通口 31 突出物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−3254(JP,U) 実開 平4−16945(JP,U) 実開 昭61−90455(JP,U) 実開 昭62−119864(JP,U) 実開 昭63−110251(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/00 - 7/74 B60N 2/00 - 2/54

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金製サイドフレームに外方に突出する
    突出物を有するバックフレームと、 このバックフレームを被包すると共に前記突出物を外部
    に突出する挿通口と、この挿通口への下端縁からの切り
    込みにより形成したスリットとを有する発泡体製パッド
    とを備えてなる自動車用シートにおいて、 前記スリットをパッドの内側方向から外側方向に向けて
    V字状の凹溝に成形してなる自動車用シートの構造。
  2. 【請求項2】 前記凹溝はパッドの下端縁から挿通口方
    向に徐々にその深さを浅く成形してなる請求項1記載の
    自動車用シートの構造。
  3. 【請求項3】 前記スリットはパッドの垂直方向に対し
    てパッドの下端縁における切り込み口方向が後方に傾斜
    状に形成し、挿通口に対する接続個所はサイドフレーム
    の前後方向における中央部に位置してなる請求項1記載
    の自動車用シート。
JP2000235238A 2000-07-31 2000-07-31 自動車用シートの構造 Expired - Fee Related JP3532144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235238A JP3532144B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動車用シートの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235238A JP3532144B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動車用シートの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002045263A JP2002045263A (ja) 2002-02-12
JP3532144B2 true JP3532144B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18727481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235238A Expired - Fee Related JP3532144B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 自動車用シートの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532144B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4930879B2 (ja) * 2006-12-25 2012-05-16 東洋ゴム工業株式会社 クッションパッド及びクッションパッドの製造方法
JP6327120B2 (ja) * 2014-11-07 2018-05-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート及びシートパッドの製造方法
JP7214347B2 (ja) * 2018-01-30 2023-01-30 株式会社オカムラ 什器構成部材および什器製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002045263A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261726A (en) Position adjustable headrest
JP3674809B2 (ja) ヘッドレストの格納構造
JP3532144B2 (ja) 自動車用シートの構造
JPH1157250A (ja) 車両用座席およびその製造方法
JP4012028B2 (ja) 自動車用シート
JP2001270359A (ja) チャイルドシートの支持構造
JP3751365B2 (ja) 可倒式ヘッドレストのインサートおよび可倒式ヘッドレスト
JPH09149837A (ja) ヘッドレスト装置
JP2004242934A (ja) ヘッドレスト
JP2003033249A (ja) 椅子における張り材の取付構造
JPH05162574A (ja) 子供用シートを備えた車両用シート
JP3456917B2 (ja) 前倒れシートに使用されるベゼル
JP3701358B2 (ja) 自動車用ヘッドレスト
JPH09206164A (ja) 可倒式ヘッドレストのインサートおよび可倒式ヘッドレスト
JP3219129B2 (ja) ヘッドレストスティホルダー構造
JP2536175Y2 (ja) 自動車用シートにおけるシートバックのパッド
JP2538205Y2 (ja) ヘッドレストのステーカバー構造
JPS6112838Y2 (ja)
JP3622129B2 (ja) ランバーサポート
JP3512356B2 (ja) チャイルドシート装着用車両用シートの構造
JP4101440B2 (ja) 車両用シートのガーニッシュ取付構造
JPS6232462Y2 (ja)
JPS6112840Y2 (ja)
JP4483498B2 (ja) 車両用シートのバックル保持構造
JPS5941881Y2 (ja) 物入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees