JP3532129B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP3532129B2
JP3532129B2 JP25763399A JP25763399A JP3532129B2 JP 3532129 B2 JP3532129 B2 JP 3532129B2 JP 25763399 A JP25763399 A JP 25763399A JP 25763399 A JP25763399 A JP 25763399A JP 3532129 B2 JP3532129 B2 JP 3532129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
cursor
display
measurement cursor
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25763399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078998A (ja
Inventor
一郎 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP25763399A priority Critical patent/JP3532129B2/ja
Publication of JP2001078998A publication Critical patent/JP2001078998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532129B2 publication Critical patent/JP3532129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波の反射波信
号を利用して被検体の断層像を得る超音波診断装置に関
し、特に、計測カーソルを使用して超音波画像の計測が
可能な超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波の反射波信号を利用して被検体の
断層像を得る超音波診断装置において、計測カーソルを
使用して超音波画像の計測を行っている。図4は、従来
の超音波診断装置における計測カーソルの表示の様子を
示す図である。図4のにおいて、超音波画像4は、被
検体の断層像である。計測カーソル5は、超音波画像4
の位置を測定するためのカーソルである。計測カーソル
5は、格子点(例えばY方向480ドット、X方向640ドッ
ト)上を移動するため、最小移動距離(例えば0.5mm)
が表示器上の格子点間距離で制限される。図4のに示
すように、計測カーソル5を移動させると、次の格子点
に移る。図4は、X方向のみを示しているが、Y方向に
関しても同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
計測カーソル表示方法では、最大分解能近傍の計測が精
度良く行えないという問題がある。例えば、30.0mmの距
離計測に対して、最大分解能として0.5mmの誤差がある
と1.7%の計測誤差となり、超音波診断装置として要求さ
れる3〜5%の計測誤差に対して無視できない誤差とな
る。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決して、安
価な構成で表示装置の最大表示分解能近傍の計測におい
ても高い計測分解能を確保することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、超音波診断装置を、表示器上の超音
波画像に計測カーソルを重畳して表示する手段と、計測
カーソルの移動量を生成する操作卓上のカーソル移動指
示手段と、計測カーソルの移動量に基いて計測カーソル
の表示位置を決定し、隣り合う2つの格子点上にX、Y
方向それぞれに関して2本の線分を表示して1つの計測
カーソルを表示する表示位置制御手段と、計測カーソル
の表示輝度を、2組の計測カーソルの表示輝度比が2点
間の分割比に対応するように制御する計測カーソル表示
輝度制御手段と、対応する格子点間の中間位置または一
方の位置または1:3の位置を計測カーソル位置情報と
して計測カーソル位置情報に基いて距離計測等の数値表
示を行う計測値表示手段とを具備する構成とした。この
ように構成したことにより、計測カーソル位置分解能を
従来の2倍以上に向上することができる。
【0006】また、計測カーソル表示位置制御手段は、
カーソル移動指示手段の移動量がある値より小さい時の
み機能し、カーソル移動指示手段の移動量がある値より
大きい時には機能しない構成とした。このように構成し
たことにより、計測カーソル移動をスムーズにできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図3を参照しながら詳細に説明する。
【0008】図1に示すように、本発明の第1の実施の
形態は、指示座標に最も近い格子点と次に近い格子点の
2点に十字の計測カーソルを表示し、指示座標が2点の
中間であれば2つの計測カーソルの表示輝度をそれぞれ
50%とし、指示座標が2点の一方に近ければ2つの計測
カーソルの表示輝度を100%と0%とし、2点間の中間
位置または一方の位置を計測カーソル位置情報として距
離計測等の数値表示を行う超音波診断装置である。
【0009】図1は、本発明の第1の実施の形態におけ
る超音波診断装置の機能ブロック図である。図1におい
て、プローブ1は、超音波信号を送受信する手段であ
る。超音波画像表示制御手段2は、受信した超音波信号
を映像信号に変換する手段である。表示器3は、超音波
画像4を可視表示する装置である。計測カーソル5は、
超音波画像4と重畳して表示されるカーソルである。操
作卓6は、計測カーソル5の移動量を生成するカーソル
移動指示手段を有する操作卓である。計測カーソル表示
位置制御手段7は、計測カーソル5の表示位置を決定す
る手段である。計測カーソル表示輝度制御手段8は、計
測カーソル5の表示輝度を制御する手段である。計測値
表示手段9は、計測カーソル位置情報を元に距離計測等
の数値表示を行う手段である。
【0010】計測カーソル表示位置制御手段7は、隣り
合う2つの格子点上に、X方向とY方向のそれぞれに関
して2本の線分を表示して、1つの位置情報を示す計測
カーソル5を表示する。計測カーソル表示輝度制御手段
8は、2組の計測カーソルの表示輝度比を、2点間の分
割比に応じて変化させ、対応する格子点間の位置を計測
カーソル位置情報とする。
【0011】また、計測カーソル表示位置制御手段7
は、カーソル移動指示手段の移動量がある値より小さい
時のみ機能し、カーソル移動指示手段の移動量がある値
より大きい時には機能しない。
【0012】上記のように構成された本発明の第1の実
施の形態における超音波診断装置の動作を、図2を用い
て説明する。図2は、計測カーソルの最大分解能を2倍
にする方法を示している。図2のにおいて、計測カー
ソル5は、従来例と同様に、表示輝度100%で表示されて
いる。多階調の輝度情報を持つ超音波画像4の中心部と
計測カーソル5にずれがあるので、操作卓6上のカーソ
ル移動指示手段を右に微少量だけ(例えば、最小カーソ
ル移動距離を0.5mmとした時に、移動指示量を約0.025
mmだけ)移動する操作を行うと、計測カーソル5は、
図2のの位置に表示される。
【0013】このとき、計測カーソル5は、各格子点上
(移動前の点と移動方向にある最も近い格子点の位置)
に表示輝度は50%で、2本表示される。このように表示
された計測カーソル5は、中心が格子点の中間にあるよ
うに見える。したがって、計測カーソル5を0.025mm移
動させたことになり、格子点の中間の位置を指定するこ
とができる。計測値表示手段9は、格子点の中間の点の
位置を位置情報として取り込む。このようにして、最大
分解能を、最小カーソル移動距離0.5mmの半分の0.025mm
にすることができ、分解能は最小移動距離が表示器上の
格子点間距離で制限されていた従来例に比べ2倍にな
る。
【0014】なお、この図2のの表示は、カーソル移
動指示手段の移動速度が速い時は、スムーズな計測カー
ソル表示を行うために表示しない様設定できる。さら
に、カーソル移動指示手段を右に微少量だけ移動する操
作をすると、計測カーソル5は、図2ので示されるよ
うに、従来例の位置に表示輝度100%で表示される。図2
ではX方向のみを示しているが、Y方向および斜め方向
に関しても同様である。
【0015】上記のように、本発明の第1の実施の形態
では、超音波診断装置を、指示座標に最も近い格子点と
次に近い格子点の2点に十字の計測カーソルを表示し、
指示座標が2点の中間であれば2つの計測カーソルの表
示輝度をそれぞれ50%とし、指示座標が2点の一方に近
ければ2つの計測カーソルの表示輝度を100%と0%と
し、2点間の中間位置または一方の位置を計測カーソル
位置情報として距離計測等の数値表示を行う構成とした
ので、計測カーソルを2倍の分解能で表示できる。
【0016】図3は、本発明の第2の実施の形態におけ
る超音波診断装置の表示状態を示す図である。
【0017】本発明の第2の実施の形態は、指示座標に
最も近い格子点と次に近い格子点の2点に十字の計測カ
ーソルを表示し、指示座標が2点の中間であれば2つの
計測カーソルの表示輝度をそれぞれ50%とし、指示座標
が2点の一方にほとんど近ければ2つの計測カーソルの
表示輝度を100%と0%とし、指示座標が2点の一方と
中間点の間であれば2つの計測カーソルの表示輝度を75
%と25%とし、2点間の中間点または一方の位置または
1:3の位置を計測カーソル位置情報として距離計測等
の数値表示を行う超音波診断装置である。第2の実施の
形態における超音波診断装置の基本的構成は、図1に示
す第1の実施の形態と同じである。
【0018】本発明の第2の実施の形態における超音波
診断装置の動作を、図3を用いて説明する。図3のに
おいて、計測カーソル5は、従来例と同じ表示輝度100%
で表示されている。多階調の輝度情報を持つ超音波画像
4の中心部と計測カーソル5にずれがあるので、操作卓
6上のカーソル移動指示手段を右に微少量だけ(例え
ば、最小カーソル移動距離を0.5mmとした時に、移動
指示量を約0.0125mmだけ)移動する操作をすると、計
測カーソル5は、図3のの位置に表示される。
【0019】このとき、左側の計測カーソル5の表示輝
度は75%で、右側の計測カーソル5の表示輝度は25%で表
示される。このように表示された計測カーソル5は、元
の格子点の位置から少し右に寄ったように見える。した
がって、格子点のやや右の位置を指定したことがわか
る。この状態では、計測値表示手段9は、格子点の右0.
0125mmの位置を位置情報として取り込む。このようにし
て、最小カーソル移動距離0.5mmの1/4の分解能で位
置を指定できるので、最大分解能は従来例に比べ4倍に
なる。
【0020】さらに、カーソル移動指示手段を右に微少
量だけ移動する操作をすると、計測カーソル5は、図3
ので示されるように、第1の実施の形態におけると
同様に、表示輝度は50%で2つ表示される。なお、この
図3のおよびの表示は、カーソル移動指示手段の移
動速度が速い時は、スムーズな計測カーソル表示を行う
ために表示しない様に設定できる。図3では、X方向の
みを示しているが、Y方向および斜め方向に関しても同
様である。例えば、X方向に1/2移動し、Y方向に1
/4移動した場合は、元の位置と隣接位置の計測カーソ
ル5の表示輝度を1:2程度にすることにより、2つの
計測カーソル5の中間の位置を表示することが可能であ
る。
【0021】上記のように、本発明の第2の実施の形態
では、超音波診断装置を、指示座標に最も近い格子点と
移動指示された方向にある次に近い格子点の2点に十字
の計測カーソルを表示し、指示座標が2点の中間であれ
ば2つの計測カーソルの表示輝度をそれぞれ50%とし、
指示座標が2点の一方にほとんど近ければ2つの計測カ
ーソルの表示輝度を100%と0%とし、指示座標が2点
の一方と中間点の間であれば2つの計測カーソルの表示
輝度を75%と25%とし、2点間の中間位置または一方の
位置または1:3の位置を計測カーソル位置情報として
距離計測等の数値表示を行う構成としたので、計測カー
ソルを4倍の分解能で表示できる。
【0022】なお、表示輝度は、実施例の、0、25、5
0、75、100%のように段階的に変化させるだけでなく、
2点間の分割比の逆数に、直線的、指数的、級数的に比
例する等、アナログ的、デジタル的な変化も含め、任意
に設定された条件に基づいて変化させてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、超音波診断装置を、表示器上の超音波画像に計測
カーソルを重畳して表示する手段と、計測カーソルの移
動量を生成する操作卓上のカーソル移動指示手段と、計
測カーソルの移動量に基いて計測カーソルの表示位置を
決定し、隣り合う2つの格子点上にX、Y方向それぞれ
に関して2本の線分を表示して1つの計測カーソルを表
示する表示位置制御手段と、計測カーソルの表示輝度
を、2本の線分の表示輝度比が2点間の分割比の逆数に
ほぼ対応するように制御する計測カーソル表示輝度制御
手段と、対応する格子点間の中間位置または一方の位置
または1:3の位置を計測カーソル位置情報として計測
カーソル位置情報に基いて距離計測等の数値表示を行う
計測値表示手段とを具備する構成としたので、計測カー
ソルを高分解能で表示できるという効果が得られる。
【0024】また、計測カーソル表示位置制御手段は、
カーソル移動指示手段の移動量がある値より小さい時の
み機能し、カーソル移動指示手段の移動量がある値より
大きい時には機能しない構成としたので、計測カーソル
移動をスムーズにできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における超音波診断
装置のブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態における超音波診断
装置の計測カーソルの表示状態を示す図、
【図3】本発明の第2の実施の形態における超音波診断
装置の計測カーソルの表示状態を示す図、
【図4】従来の超音波診断装置の計測カーソルの表示状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 プローブ 2 超音波画像表示制御部 3 超音波画像および計測カーソル表示器 4 超音波画像 5 計測カーソル 6 操作卓 7 計測カーソル表示位置制御手段 8 計測カーソル表示輝度制御手段 9 計測値表示手段 10 計測値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 8/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示器上の超音波画像に、計測カーソル
    を重畳して表示する手段と、前記計測カーソルの移動量
    を生成する操作卓上のカーソル移動指示手段と、前記計
    測カーソルの移動量に基いて前記計測カーソルの表示位
    置を決定して隣り合う2つの格子点上にX方向とY方向
    それぞれに関して2本の線分を表示して1つの計測カー
    ソルを表示する表示位置制御手段と、前記計測カーソル
    の表示輝度を2組の計測カーソルの表示輝度比が2点間
    の分割比に対応するように制御する計測カーソル表示輝
    度制御手段と、対応する格子点間の中間位置または一方
    の位置または1:3の位置を計測カーソル位置情報とし
    て前記計測カーソル位置情報に基いて距離計測等の数値
    表示を行う計測値表示手段とを具備することを特徴とす
    る超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 前記計測カーソル表示位置制御手段は、
    前記カーソル移動指示手段の移動量がある値より小さい
    時のみ機能し、前記カーソル移動指示手段の移動量があ
    る値より大きい時には機能しないことを特徴とする請求
    項1記載の超音波診断装置。
JP25763399A 1999-09-10 1999-09-10 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP3532129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25763399A JP3532129B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25763399A JP3532129B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078998A JP2001078998A (ja) 2001-03-27
JP3532129B2 true JP3532129B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17308962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25763399A Expired - Fee Related JP3532129B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796347B2 (ja) * 2005-07-27 2011-10-19 株式会社日立メディコ 画像診断装置
JP2016192122A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001078998A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759184B2 (ja) 超音波血流表示方法および装置
JP7295296B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP3532129B2 (ja) 超音波診断装置
US5709211A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP4074705B2 (ja) 超音波診断装置
JP2721643B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
KR20130124750A (ko) 초음파 진단 장치 및 그 제어방법
JPH0515542A (ja) 超音波断層装置
JPH11299791A (ja) 超音波診断装置
JPH0471539B2 (ja)
JP3630403B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0453546A (ja) 画像表示装置
JP2808002B2 (ja) 超音波診断装置の表示領域制御装置
JPH0417548B2 (ja)
JP4279948B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2933393B2 (ja) 医療診断装置
JPH0215453Y2 (ja)
JPH05127661A (ja) 画像表示装置
JP2001252277A (ja) 超音波画像診断装置
JP2001079000A (ja) 超音波診断装置
JP2001245888A (ja) 超音波診断装置
JP2001264197A (ja) 超音波ボルト軸力測定装置における情報表示と機能設定の装置
JPS596032A (ja) パルスドツプラ−血流速測定装置
JPS63186634A (ja) 超音波診断装置
JPH0759780A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees