JP3531749B2 - ポリクロロプレンラテックス及びその組成物 - Google Patents

ポリクロロプレンラテックス及びその組成物

Info

Publication number
JP3531749B2
JP3531749B2 JP12684693A JP12684693A JP3531749B2 JP 3531749 B2 JP3531749 B2 JP 3531749B2 JP 12684693 A JP12684693 A JP 12684693A JP 12684693 A JP12684693 A JP 12684693A JP 3531749 B2 JP3531749 B2 JP 3531749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polychloroprene latex
composition
chloroprene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12684693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336579A (ja
Inventor
幹敏 佐藤
泰明 伝田
優夫 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP12684693A priority Critical patent/JP3531749B2/ja
Priority to EP19940108137 priority patent/EP0626398B1/en
Priority to DE1994600841 priority patent/DE69400841T2/de
Publication of JPH06336579A publication Critical patent/JPH06336579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531749B2 publication Critical patent/JP3531749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • C09J111/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/14Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08F236/16Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen
    • C08F236/18Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen containing chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J119/00Adhesives based on rubbers, not provided for in groups C09J107/00 - C09J117/00
    • C09J119/02Latex

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はポリクロロプレンラテッ
クス及びその組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、ポリクロロプレンをベースとした
接着剤は溶剤型が主流であった。しかし、近年溶剤型接
着剤は溶剤による毒性、火気安全性、環境保全などの問
題から敬遠される傾向にあり、非溶剤化への要求が高ま
っている。 【0003】ポリクロロプレンラテックスは、その溶剤
型接着剤と同様に極めて高い接着力を有し、かつ有機溶
剤を必要としないため従来の溶剤型接着剤の代替品とし
て広範囲な利用が期待されている。しかし、これらの接
着剤は現在一部の用途で実用化されているものの、今
まで以上に接着強度および耐熱性の要求される用途、
変色の嫌われる用途では、必ずしも満足するものではな
いため、これら特性の改良が強く求められていた。 【0004】一方、クロロプレンおよび不飽和カルボン
酸を水溶性高分子の存在下で重合し、接着剤として用い
ることは特開昭50−22047 号によって既に公知である。
また、該特許には第3成分としてクロロプレンに共重合
可能な他のモノマーを共重合することができることが記
載されている。しかしながら、その範囲は最大約10%
の少量のクロロプレンを、遊離カルボン酸基を含まない
他の共重合可能な単量体で置換できるとしているにすぎ
ない。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、クロロ
プレン、 2,3 −ジクロロブタジエン、およびエチレン系
不飽和カルボン酸の所定量を、保護コロイド作用のある
水溶性高分子の存在下で乳化重合することにより従来の
ポリクロロプレンラテックスに比較して接着特性、耐熱
性、耐変色性を改良することを研究し、そして、クロロ
プレン100重量部に対して20重量部以上の2,3 −ジ
クロロブタジエンを共重合することにより、これらの物
性を大きく改良できることを確認するに至った。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ク
ロロプレン100重量部、2,3 −ジクロロブタジエン2
0〜200重量部、エチレン系不飽和カルボン酸0.5
〜20重量部、および保護コロイド作用のある水溶性高
分子1〜10重量部の存在下で乳化重合してなることを
特徴とするポリクロロプレンラテックスであり、さらに
は上記のポリクロロプレンラテックスの固形分100重
量部当たり、少なくとも一種類以上の粘着付与樹脂を最
大100重量部含むことを特徴とするポリクロロプレン
ラテックス組成物である。 【0007】本発明において2,3 −ジクロロブタジエン
の使用は、接着剤の剥離強度、剪断強度、熱時強度およ
び耐変色性などの改良に重要な作用を示し、その使用量
はクロロプレン100重量部当たり20〜200重量
部、好ましくは25〜150重量部である。 【0008】本発明におけるエチレン系不飽和カルボン
酸としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、フマル酸、マレイン酸、シトラコン酸、グルタコ
ン酸などを挙げることができる。また、これらは単独で
も、あるいは2種以上併用して使用することもできる。 【0009】上記の不飽和カルボン酸の添加量は、クロ
ロプレン100重量部に対して0.5〜20重量部が好
ましく、最適量は、それぞれの不飽和カルボン酸の種
類、分子量などによっても異なるが、1〜10重量部が
特に好適である。この範囲を超えて不飽和カルボン酸が
少ない場合には充分な接着強度および耐熱強度が得られ
にくく、逆に多い場合にはラテックスの安定性の低下が
見られる。 【0010】本発明における保護コロイド作用のある水
溶性高分子とは保護コロイド作用、すなわち、水中の非
親水性微粒子を微分散安定化する作用を有する各種の水
溶性高分子が挙げられるが、その代表的な具体例として
はポリビニルアルコールおよび、その共重合体(例え
ば、アクリルアミドとの共重合体)、ポリビニルエーテ
ルおよび、その共重合体(例えば、マレイン酸との共重
合体)、ポリビニルピロリドンおよび、その共重合体
(例えば、酢酸ビニルとの共重合体)、あるいは、これ
ら(共)重合体を化学修飾したもの、セルロース系誘導
体(ヒドロキシエチルセルロース)等を挙げることがで
きる。 【0011】これらのうち、ポリビニルアルコールおよ
びポリビニルアルコール−アクリルアミドの共重合体は
ポリクロロプレンラテックス製造の重合反応の制御のし
やすさから好適である。なお、このとき用いるポリビニ
ルアルコールおよび、その共重合体は重合体の一部をア
セタール化、エステル化、エーテル化などの化学修飾を
施したものであっても構わない。また、水溶性ポリマー
は単独でも、あるいは2種以上混合して使用することも
できる。 【0012】水溶性ポリマーの添加量はクロロプレン1
00重量部に対して、1〜10重量部が好適である。こ
の範囲を超えて少ない場合には乳化作用がほとんど示さ
れず、 また逆に多い場合には重合時に粘度が高くなり、
重合反応の暴走、凝集物の発生などの問題が起こる懸念
がある。 【0013】なお、ラテックスの安定性を助けるために
本発明のポリクロロプレンラテックスには2次乳化剤を
添加しても構わない。2次乳化剤の種類、添加量につい
ては特に限定はないが、一般的に分散剤、乳化剤として
用いられるアニオン性あるいはノニオン性のもの、さら
には、これらの2種以上併用しても良く、添加量は乳化
剤の種類によっても異なるが、通常ポリクロロプレンラ
テックスの固形分100重量部に対して0.1〜2.0
重量部が好適である。添加時期としてはモノマー仕込み
時あるいは重合後のいずれの時期でもよいが2次乳化剤
の種類によってはモノマー仕込み時に添加した場合には
重合反応を阻害したり逆にラテックスの安定性を悪化さ
せたりすることがある。 【0014】また、本発明のポリクロロプレンラテック
スにはラテックスを構成するポリマーの分子量を制御す
るため、重合時に連鎖移動剤を添加しても構わない。連
鎖移動剤の種類については特に限定はないが、クロロプ
レンの重合反応に対して連鎖移動作用を有するザンテー
ト系あるいはメルカプタン系の公知のものが好適であ
る。 【0015】さらに添加量については連鎖移動剤の種類
によっても異なるが、一般に連鎖移動剤の添加量を抑え
高分子量設計したラテックスでは耐熱性が良いものの粘
着性が得られにくく、逆に連鎖移動剤を過剰に添加し低
分子量設計したラテックスでは、これとは逆に粘着性が
得られやすいものの、耐熱性および接着強度が低下する
傾向にある。 【0016】したがって、これら連鎖移動剤の添加量は
接着剤としての用途に鑑みて最適化することが必要であ
るが、具体的添加量としてはクロロプレンと2,3 −ジク
ロロブタジエンを合計した100重量部あたり0.3重
量部前後が好適である。 【0017】本発明のポリクロロプレンラテックスには
通常使用される樹脂エマルジョンを添加し組成物とする
ことができる。樹脂エマルジョンの代表的なものにはロ
ジン系樹脂(変性ロジン系、重合ロジン系)、テルペン
系樹脂、フェノール系樹脂、クマロンインデン樹脂、脂
肪族炭化水素樹脂、芳香族石油系樹脂等を乳化剤や分散
剤で水中分散させたものがある。一方、これら樹脂エマ
ルジョンは単一の樹脂を水中分散させたもの、複数の樹
脂種類を水中分散させたもの、あるいは、これらを複数
併用したものでも構わない。 【0018】これら樹脂エマルジョンの添加量は、加え
る樹脂エマルジョンのベースレジンの種類、併用の場合
にはその構成比、接着剤としての用途などによっても異
なるが、ポリクロロプレンラテックスの固形分100重
量部あたり、樹脂の固形分換算で100重量部以下が望
ましい。この量を越えて添加した場合、ポリクロロプレ
ンラテックスの構成比が下がるため接着特性が低下す
る。 【0019】本発明のポリクロロプレンラテックス組成
物は通常使用されるラテックス配合剤、例えば、老化防
止剤、造膜剤、金属酸化物、加硫剤、増粘剤などを任意
に併用することができる。 【0020】また、本発明のポリクロロプレンラテック
ス組成物は通常のラテックス配合に用いられる混合機
器、例えばプロペラ型、スクリュー型等の攪拌翼を有す
る混合槽などを用いて配合することができる。 【0021】本発明のポリクロロプレンラテックス組成
物は、紙、木材、布、皮革、レザー、ゴム、プラスチッ
ク、プラスチックフォーム、陶器、ガラス、セラミッ
ク、金属などの同種の被着体あるいは異種同士の被着体
の接合に接着剤として使用することができる。 【0022】 【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 【0023】製造例1 3リットルの四ッ口フラスコに30重量部のポリビニル
アルコール(デンカポバールB−05: 平均重合度60
0、鹸化度88%)、および1250重量部の純水を入
れ60℃まで昇温溶解した。この水溶液を室温近くまで
冷却し、さらに、この中にクロロプレン1000重量部
と2,3 −ジクロロブタジエン250重量部、メタクリル
酸30重量部、およびオクチルメルカプタン3重量部を
添加した。これを撹拌しながら40℃に保温し、窒素気
流下で開始剤(過硫酸カリウム/アンスラキノン−β−
スルフォン酸ナトリウム)を添加し、重合を進めて乳化
重合物を得た。これに20%ジエタノールアミン水溶液
を適量添加しpH=7に調整し、ポリクロロプレンラテ
ックスとした。得られたポリクロロプレンラテックス
は、比重1.118、熱分解ガスクロマトグラフィーを
用いて測定されたラテックス中のクロロプレン/ 2,3−
ジクロロブタジエン組成比は78.5/21.5であっ
た。 熱分解ガスマトグラフィー分析条件 ・分解温度= 590℃ ・Curie Point Pyrolyzer (日本分析工業) ・ガスクロマトグラフ5890(ヒューレットパッカード) ・キャピラリーカラム DB-1 30m(J&W) 〔モデルラテックスのC13−NMR測定値より検量線を
作成し、定量した〕 【0024】実施例1 製造例1で作成したポリクロロプレンラテックスの固形
分100重量部に対して、カゼインのアンモニア水溶液
に固形分50wt% になるように微分散させた酸化亜鉛の
分散液2重量部、および増粘剤として6% ポリアクリル
酸ナトリウム水溶液を固形分換算で3重量部加え、粘度
調整した。これをキャンバスおよびベニア材に塗布し、
塗布面が乾燥した後、貼合わせた。室温下、湿度50%
の雰囲気で7日間乾燥した後、接着強度を測定した。被
着体への組成物の塗布量はキャンバスでは350g/m
2 、その他の材料に対しては150g/m2 とした。ま
た、耐熱性の評価として、高温荷重保持時間と耐変色性
を評価した。前者はキャンバスを接合した試料(接着面
長さ10cm)の片端に1kgの重りを架け、70℃のギア
オーブン中に吊るし、加温により試料が剥離落下するま
での時間を測定した。後者はラテックスを乾燥させて得
られたフィルムを100℃のギアオーブン中に入れ50
時間後のフィルムの変色状態を目視判定により評価し
た。 【0025】製造例2 クロロプレン1000重量部に対し、純水1650重量
部、2,3 −ジクロロブタジエン650重量部を用いた他
は製造例1と同様の条件によりポリクロロプレンラテッ
クスを作成した。得られたポリクロロプレンラテックス
は、比重1.137、ラテックス中のクロロプレン/
2,3−ジクロロブタジエン組成比は58.4/41.6
であった。 【0026】実施例2 製造例2で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0027】製造例3 クロロプレン1000重量部に対し、純水2500重量
部、2,3 −ジクロロブタジエン1500重量部を用いた
他は製造例1と同様の条件によりポリクロロプレンラテ
ックスを作成した。得られたポリクロロプレンラテック
スは、比重1.147、ラテックス中のクロロプレン/
2,3−ジクロロブタジエン組成比は37.9/62.1
であった。 【0028】実施例3 製造例3で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0029】製造例4 ポリビニルアルコールをビニルアルコール−アクリルア
ミド共重合体(デンカポバールNP−15: アクリルア
ミド2モル%含有、平均重合度600、鹸化度88%)
とした他は製造例1と同様な条件によりポリクロロプレ
ンラテックスを作成した。得られたポリクロロプレンラ
テックスは、比重1.118、ラテックス中のクロロプ
レン/ 2,3−ジクロロブタジエン組成比は78.0/2
2.0であった。 【0030】実施例4 製造例4で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0031】製造例5 クロロプレン1000重量部に対し、純水1000重量
部、 2,3−ジクロロブタジエンを添加しなかったことを
除いては製造例1と同様な条件によりポリクロロプレン
ラテックスを作成した。得られたポリクロロプレンラテ
ックスは、比重1.105、ラテックス中のクロロプレ
ン/ 2,3- ジクロロブタジエン組成比は100/0であ
った。 【0032】比較例1 製造例5で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0033】製造例6 クロロプレン1000重量部に対し、純水1100重量
部、2,3 −ジクロロブタジエン100重量部を用いた他
は製造例1と同様な条件によりポリクロロプレンラテッ
クスを作成した。得られたポリクロロプレンラテックス
は、比重1.113、ラテックス中のクロロプレン/
2,3−ジクロロブタジエン組成比は88.8/11.2
であった。 【0034】比較例2 製造例6で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0035】製造例7 クロロプレン1000重量部に対し、純水3500重量
部、2,3 −ジクロロブタジエン2500重量部を用いた
他は製造例1と同様な条件で重合を試みた。このように
して得られたポリクロロプレンラテックスは凝集物の発
生が見られた。このポリクロロプレンラテックスは、比
重1.150、ラテックス中のクロロプレン/ 2,3−ジ
クロロブタジエン組成比は27.3/72.7であっ
た。 【0036】比較例3 製造例7で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0037】製造例8 ポリビニルアルコールの代わりにクロロプレン1000
重量部に対し、ポリオキシエチレンセチルエーテル10
重量部、およびドデシルベンゼンスルフォン酸30重量
部を乳化剤とした他は製造例1と同様な条件によりポリ
クロロプレンラテックスを作成した。得られたポリクロ
ロプレンラテックスは、比重1.115、ラテックス中
のクロロプレン/ 2,3−ジクロロブタジエン組成比は7
9.2/20.8であった。 【0038】比較例4 製造例8で作成したポリクロロプレンラテックスを実施
例1と同様に組成物とし、接着特性を評価した。 【0039】以上の製造例1〜8の結果を表1に、ま
た、実施例1〜4および比較例1〜4の結果を表2に示
す。 【0040】 【表1】【0041】 【表2】【0042】実施例5 製造例1で作成したポリクロロプレンラテックスの固形
分100重量部に対して、ロジンエステル系樹脂エマル
ジョン(固形分50wt% )を固形分換算で40重量部、
カゼインのアンモニア水溶液に固形分50wt% になるよ
うに微分散させた酸化亜鉛、および老化防止剤( 2,6-
ジ-tert-ブチル -4-メチルフェノール/ノクラックNS-6
(大内新興))の分散液をそれぞれ2重量部づつを配合
し、増粘剤(6% ポリアクリル酸ナトリウム水溶液)を
固形分換算で1.2重量部加えて粘度調整した。次に、
このものについて実施例1に準じて接着特性を評価し
た。 【0043】実施例6 製造例2で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0044】実施例7 製造例3で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0045】実施例8 製造例4で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0046】実施例9 製造例4で作成したポリクロロプレンラテックスを用
い、樹脂エマルジョンBを使用した他は実施例5に準じ
てポリクロロプレンラテックス組成物を作成し、接着特
性を評価した。 【0047】比較例5 製造例5で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0048】比較例6 製造例6で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0049】比較例7 製造例7で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0050】比較例8 製造例8で作成したポリクロロプレンラテックスを用い
た他は実施例5に準じてポリクロロプレンラテックス組
成物を作成し、接着特性を評価した。 【0051】以上の実施例5〜9および比較例5〜8の
結果を表3に示す。 【0052】 【表3】【0053】 【発明の効果】以上説明したように本発明のポリクロロ
プレンラテックス及びその組成物は、耐熱接着強度およ
び耐変色性に優れるため、有機溶剤を使用しない接着剤
として、広範囲な分野に利用が期待される。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−22084(JP,A) 特開 昭50−22047(JP,A) 特開 昭59−89375(JP,A) 特開 平6−287360(JP,A) 特開 昭53−136045(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 7/00 - 101/16 C08F 2/00 - 2/50 C08F 236/00 - 236/22 C09J 4/00 - 201/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 クロロプレン100重量部、2,3−ジ
    クロロブタジエン20〜200重量部、エチレン系不飽
    和カルボン酸0.5〜20重量部、および保護コロイド
    作用のある水溶性高分子としてポリビニルアルコールお
    よび/またはポリビニルアルコール−アクリルアミドの
    共重合体1〜10重量部の存在下で乳化重合して得られ
    たポリクロロプレンラテックスの固形分100重量部に
    対して、粘着付与樹脂としてロジン系樹脂および/また
    はテルペン系樹脂を最大100重量部含むことを特徴と
    するポリクロロプレンラテックス組成物。
JP12684693A 1993-05-28 1993-05-28 ポリクロロプレンラテックス及びその組成物 Expired - Lifetime JP3531749B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684693A JP3531749B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
EP19940108137 EP0626398B1 (en) 1993-05-28 1994-05-26 Polychloroprene latex and its composition
DE1994600841 DE69400841T2 (de) 1993-05-28 1994-05-26 Polychloroprenlatex sowie seine Mischung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12684693A JP3531749B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリクロロプレンラテックス及びその組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336579A JPH06336579A (ja) 1994-12-06
JP3531749B2 true JP3531749B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=14945316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12684693A Expired - Lifetime JP3531749B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリクロロプレンラテックス及びその組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0626398B1 (ja)
JP (1) JP3531749B2 (ja)
DE (1) DE69400841T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188761A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Tosoh Corp 耐熱性向上接着剤用ラテックス及びそれを用いたクロロプレン系接着剤組成物
JPH093423A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Tosoh Corp 接着剤用ポリクロロプレンラテックス、その製造方法及びそれを用いた接着剤組成物
JP3884781B2 (ja) * 1995-07-18 2007-02-21 東ソー株式会社 接着剤用クロロプレンゴムラテックス、その製造方法及びそれを用いた接着剤組成物
JP4491853B2 (ja) * 1998-07-31 2010-06-30 東ソー株式会社 スポンジ及びジャージ接着用クロロプレンゴムラテックス接着剤組成物
JP4578643B2 (ja) * 2000-08-09 2010-11-10 電気化学工業株式会社 ラテックス組成物及び水系接着剤
JP4822592B2 (ja) * 2001-02-19 2011-11-24 三菱製紙株式会社 記録用紙
JP4772225B2 (ja) * 2001-07-04 2011-09-14 電気化学工業株式会社 2液型水系ポリクロロプレン接着剤及びそれで接着した構造体
JP4676945B2 (ja) 2006-01-13 2011-04-27 日東電工株式会社 水性粘着剤組成物、粘着テープおよびワイヤーハーネス
JP5428215B2 (ja) * 2008-06-20 2014-02-26 東ソー株式会社 クロロプレンラテックス及びその製造方法
JP5726411B2 (ja) * 2009-10-14 2015-06-03 電気化学工業株式会社 エマルジョン型粘着剤及びこれを用いた粘着テープ
JP5741129B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-01 東ソー株式会社 電池電極用バインダー、電池電極用スラリー及び電池用電極
CN103619944B (zh) * 2011-06-23 2016-06-15 尤尼吉可株式会社 水性分散体及使用其形成的层叠体、鞋用粘接剂及鞋
US20220243101A1 (en) * 2019-06-12 2022-08-04 Showa Denko K.K. Adhesive agent and adhesion method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1031489A (en) * 1973-05-30 1978-05-16 Donald F. Brizzolara Polychloroprene - polyvinyl alcohol latex

Also Published As

Publication number Publication date
EP0626398B1 (en) 1996-11-06
JPH06336579A (ja) 1994-12-06
EP0626398A1 (en) 1994-11-30
DE69400841D1 (de) 1996-12-12
DE69400841T2 (de) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2208030C2 (ru) Чувствительные к давлению клеи
JP3531749B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
AU614019B2 (en) High performance pressure-sensitive adhesive polymers
US5461103A (en) Process for producing a stable aqueous pressure sensitive adhesive polymer emulsion
US4128518A (en) Pressure-sensitive adhesive and vinyl acetate-ethylene copolymer emulsion useful as base material therefor
JP3351874B2 (ja) 共重合体を含有する水性分散液、この分散液で塗布された基材、およびこの分散液の塗布により製造された自己接着性テープ、フィルム、ラベル
JPS60161473A (ja) 感圧接着剤に適した重合体の製造方法
JP2648790B2 (ja) 湿潤粘着特性が改善された酢酸ビニル/エチレン共重合体エマルジョン
US4130528A (en) Carboxylated neoprene latex containing alkali-pretreated zinc oxide or hydroxide
EP1305377A1 (en) Waterborne silicone acrylate latex polymers for release
JPH06287360A (ja) ポリクロロプレンラテックス及びその組成物
JP3506453B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物
EP0391343A2 (en) Very fine-sized aqueous polymeric microemulsions
US4731402A (en) Floor covering adhesive based on aqueous polymer dispersions
JPH10219221A (ja) 水性感圧性粘着剤組成物
JPS5948047B2 (ja) 共重合体エマルジョンおよびそれを有効成分とする感圧接着剤
US5681891A (en) Method for producing a polychloroprene latex
JP3483957B2 (ja) ポリクロロプレンラテックスの製造方法
JP5185690B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JP3415659B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物
JP4151950B2 (ja) 接着剤組成物
JP3294910B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物
JPH06100849A (ja) 感圧性接着剤
JPH0230352B2 (ja) Kanatsusetsuchakuzaisoseibutsu
JP2006077038A (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物および接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9