JP3526503B2 - 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート - Google Patents

押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート

Info

Publication number
JP3526503B2
JP3526503B2 JP17759696A JP17759696A JP3526503B2 JP 3526503 B2 JP3526503 B2 JP 3526503B2 JP 17759696 A JP17759696 A JP 17759696A JP 17759696 A JP17759696 A JP 17759696A JP 3526503 B2 JP3526503 B2 JP 3526503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
minutes
extrusion molding
molding
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17759696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0977935A (ja
Inventor
祐介 大槻
亨明 山崎
宏康 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP17759696A priority Critical patent/JP3526503B2/ja
Publication of JPH0977935A publication Critical patent/JPH0977935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526503B2 publication Critical patent/JP3526503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は押出成形用、その中
でも特にインフレーション成形に適したスチレン系樹脂
材料(以下、単に押出成形用スチレン系樹脂材料と記す
場合がある)及びそれからなるフィルム又はシートに関
し、さらに詳しくは、バブル安定性,ニップロールでの
折りたたみ性,連続成形性などのインフレーション成形
性が良好で、インフレーション成形によるフィルムやシ
ートの製造に好適であり、又はキャスト成形において
は、厚手のフィルム又は厚手のシートの製造に好適に用
いられるシンジオタクチック構造のスチレン系重合体を
主体とする押出成形用スチレン系樹脂材料、この材料か
らなる押出成形に適したペレット及びこれらを成形して
なるフィルム又はシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体は、
耐熱性,耐溶剤性及び電気特性などに優れ、かつ比重が
低いなどの優れた特性を有することが知られており、そ
してこのような特性を活かした種々の用途が期待されて
いる。特に、フィルムやシートの用途においては、上記
の優れた性質を活かすべく、様々な成形方法が提案され
ている。ところで、一般的なフィルムやシートの製造方
法の一つとして、インフレーション成形法が知られてお
り、その成形性は樹脂特性に大きく依存する。また、シ
ンジオタクチック構造のスチレン系樹脂材料を用いたイ
ンフレーション成形に関する提案がされている(特開平
3−2247号公報)。従来知られているシンジオタク
チック構造を有するスチレン系樹脂材料を用いると、イ
ンフレーション成形時に、高ブロー比でのバブル安定性
が充分ではなく、厚みムラ,フィルム幅ムラなどが発生
したり、またニップロールでの折りたたみ性が悪いなど
の好ましくない事態を招来し、連続成形が困難であるな
どの問題があった。又、特定の用途(包装用材料、写真
フィルム等)においては、厚物二軸延伸フィルム(50
μm以上)が要求されるが、この厚物二軸延伸フィルム
の作製には厚物シート(500μm以上)が必要な場合
がある。しかし、シート厚みが増すことにより、シート
作製時にシート中に結晶が大量に生成し、その後の延伸
工程において、延伸ムラ,白化や曇化,延伸切れ等の不
良現象が発生する場合があった。
【0003】本発明は、このような事情のもとで、バブ
ル安定性及びニップロールでの折りたたみ性などのイン
フレーション成形性が良好で、ブローアップや連続成形
が容易であり、インフレーション成形によるフィルムや
シートの製造にも好適に用いられ、又厚手の低結晶化度
シートの製造に好適に用いられるシンジオタクチック構
造のスチレン系重合体又はその組成物からなる押出成形
用スチレン系樹脂材料を提供することを目的とするもの
である。本発明者らは、前記の好ましい性質を有する押
出成形用スチレン系樹脂材料を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、シンジオタクチック構造を有するスチレン系
重合体、又は該スチレン系重合体と他の熱可塑性樹脂及
び/又は熱可塑性エラストマーとを含有する組成物であ
り、かつ特定のメルトインデックス及び特定の結晶化速
度を有する成形用材料が、上記目的を達成しうることを
見出した。また特定の大きさのペレットを用いることに
より、吐出変動が非常に少なく連続押出成形に好適であ
ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完
成したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、シ
ンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体を含有
し、かつ(イ)温度300℃,荷重2.16kgの条件で
測定したメルトインデックス値が0.1〜50g/10分
であり、(ロ)示差走査熱量計で測定した温度245℃
での半量結晶化時間が85秒以上及び温度210℃での
半量結晶化時間が40分以下であることを特徴とする押
出成形用スチレン系樹脂材料、特にインフレーション成
形に適したスチレン系樹脂材料、並びにこの材料からな
るペレット、フィルム又はシートを提供するものであ
る。
【0005】本発明の押出成形用スチレン系樹脂材料
は、(A)シンジオタクチック構造を有するスチレン系
重合体、又は該(A)スチレン系重合体とそれ以外の熱
可塑性樹脂及び/又は(D)ゴム状弾性体とからなる組
成物である。ここで、スチレン系重合体におけるシンジ
オタクチック構造とは、立体化学構造がシンジオタクチ
ック構造、すなわち炭素−炭素結合から形成される主鎖
に対して側鎖であるフェニル基や置換フェニル基が交互
に反対方向に位置する立体構造を有することを意味し、
そのタクティシティーは同位体炭素による核磁気共鳴法
13C−NMR法)により定量される。13C−NMR法
により測定されるタクティシティーは、連続する複数個
の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイアッ
ド,3個の場合はトリアッド,5個の場合はペンタッド
によって示すことができる。本発明に言う「シンジオタ
クチック構造を有するスチレン系重合体」とは、通常は
ラセミダイアッドで75%以上、好ましくは85%以
上、若しくはラセミペンタッドで30%以上、好ましく
は50%以上のシンジオタクティシティーを有するポリ
スチレン,ポリ(アルキルスチレン),ポリ(ハロゲン
化スチレン),ポリ(ハロゲン化アルキルスチレン),
ポリ(アルコキシスチレン),ポリ(ビニル安息香酸エ
ステル)、これらの水素化重合体及びこれらの混合物、
あるいはこれらを主成分とする共重合体を意味する。な
お、ここでポリ(アルキルスチレン)としては、ポリ
(メチルスチレン),ポリ(エチルスチレン),ポリ
(イソプロピルスチレン),ポリ(ターシャリーブチル
スチレン),ポリ(フェニルスチレン),ポリ(ビニル
スチレン),ポリ(ビニルナフタレン)などがあり、ポ
リ(ハロゲン化スチレン)としては、ポリ(クロロスチ
レン),ポリ(ブロモスチレン),ポリ(フルオロスチ
レン)などがある。また、ポリ(ハロゲン化アルキルス
チレン)としては、ポリ(クロロメチルスチレン)な
ど、そして、ポリ(アルコキシスチレン)としては、ポ
リ(メトキシスチレン),ポリ(エトキシスチレン)な
どがある。これらのうち特に好ましいスチレン系重合体
としては、ポリスチレン,ポリ(p−メチルスチレ
ン),ポリ(m−メチルスチレン),ポリ(p−ターシ
ャリーブチルスチレン),ポリ(p−クロロスチレ
ン),ポリ(m−クロロスチレン),ポリ(p−フルオ
ロスチレン)、水素化ポリスチレン及びスチレンとp−
メチルスチレンとの共重合体のようなスチレン−アルキ
ルスチレン共重合体などが挙げられる。
【0006】このシンジオタクチック構造を有するスチ
レン系重合体は、その分子量については特に制限はない
が、一般に、重量平均分子量が10,000以上、好ましくは
50,000以上である。さらに、分子量分布についても広狭
には制限がなく、様々なものを充当することができる。
ここで、重量平均分子量が10,000未満のものでは、得ら
れるフィルムやシートの熱的性質,機械的性質が低下し
好ましくない。このようなシンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体は、例えば、特開昭62−187
708号公報に開示されている技術を参考にして製造す
ることができる。すなわち、不活性炭化水素溶媒中又は
溶媒の不存在下に、チタン化合物及び水とトリアルキル
アルミニウムの縮合生成物を触媒として、スチレン系単
量体(上記スチレン系重合体に対応する単量体)を重合
することによって製造することができる。また、ポリ
(ハロゲン化アルキルスチレン)については、特開平1
−46912号公報に、そして、これらの水素化重合体
については、特開平1−178505号公報にそれぞれ
記載の方法によって製造することができる。
【0007】このシンジオタクチック構造を有するスチ
レン系重合体は一種用いてもよく、二種以上を組み合わ
せて用いてもよい。一方、上記シンジオタクチック構造
を有するスチレン系重合体に、所望により配合される他
の熱可塑性樹脂の種類については特に制限はなく、例え
ばアタクチック構造のスチレン系重合体,アイソタクチ
ック構造のスチレン系重合体などの他のスチレン系重合
体;ポリフェニレンエーテル,ポリフェニレンエーテル
−アタクチックポリスチレン共重合体;ポリエチレン,
ポリプロピレン,ポリブテン,ポリペンテンなどのポリ
オレフィン;ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレ
ンテレフタレート,ポリエチレンナフタレートなどのポ
リエステル;ポリアミド;ポリフェニレンスルフィドな
どのポリチオエーテル;ポリカーボネート;ポリアリレ
ート;ポリスルホン;ポリエーテルエーテルケトン;ポ
リエーテルスルホン;ポリイミド;ポリメタクリル酸メ
チル;エチレン−アクリル酸共重合体;アクリロニトリ
ル−スチレン共重合体;アクリロニトリル−塩素化ポリ
エチレン−スチレン共重合体;エチレン−酢酸ビニル共
重合体;エチレン−ビニルアルコール共重合体;塩化ビ
ニル樹脂;塩素化ポリエチレン;フッ素化ポリエチレ
ン;ポリアセタール;熱可塑性ポリウレタンエラストマ
ー;1,2−ポリブタジエン;スチレン−無水マレイン
酸共重合体など、又はこれらを変性したものを挙げるこ
とができる。これらの中で、特にアタクチックポリスチ
レン,ポリフェニレンエーテル,ポリフェニレンエーテ
ル−アタクチックポリスチレン共重合体,ポリオレフィ
ン,オレフィン−極性ビニルモノマー共重合体,ポリア
ミド,ポリカーボネート,ポリアリレート,ポリエチレ
ンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,変性
ポリフェニレンスルフィドなどが好適であり、その中で
も特に(B)ポリフェニレンエーテルや(C)アタクチ
ックポリスチレンが好適である。
【0008】また、(D)ゴム状弾性体の種類について
も特に制限はないが、例えばスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体ゴム(SBR),スチレン−ブタジエン−
スチレンブロック共重合体(SBS),水素添加スチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SEB
S),スチレン−イソプレンブロック共重合体(SI
R),スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合
体(SIS),水素添加スチレン−イソプレン−スチレ
ンブロック共重合体(SEPS),エチレンプロピレン
ゴム(EPM),エチレンプロピレンジエンゴム(EP
DM),エチレンブチレンゴム(EBM)又はこれらを
変性したゴムなどが挙げられる。この中で特に好適なも
のはSEBS,SBR,SBS,SIS,SIR,SE
PSであり、その中でも特にSEBSが好適である。ま
た、上記の他、天然ゴム,ポリブタジエン,ポリイソプ
レン,ポリイソブチレン,ネオプレン,ポリスルフィド
ゴム,チオコールゴム,アクリルゴム,ウレタンゴム,
シリコーンゴム,エピクロロヒドリンゴム又はこれらを
変性したゴムなども用いることができる。本発明におい
ては、これらの熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーは
一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよ
い。熱可塑性樹脂及び/又は熱可塑性エラストマーをシ
ンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体に配合
する場合、その配合割合については特に制限はないが、
通常樹脂成分全重量に基づき、0〜50重量%の割合で
配合される。
【0009】本発明の押出成形用スチレン系樹脂材料に
おいては、温度300℃,荷重2.16kg(10分間)
の条件で測定したメルトインデックス(MI)が0.1〜
50g/10分、好ましくは2.5〜15g/10分、更
に好ましくは3.5〜14g/10分、特に4〜13g/
10分の範囲にあることが最も好ましい。このMIが0.
1g/10分未満の場合、メルトフラクチャーが発生し
たり、例えばインフレーション成形においては、バブル
が不安定になり、連続成形は困難となる。一方、50g
/10分を超えると、例えばインフレーション成形にお
いてはバブルが自己支持不可となり、バブルを立ち上げ
ることが困難となる。また、キャスト成形では幅方向の
偏肉が大きくなり均一なシートの成形が困難となる。押
出成形時のメルトフラクチャーの発生防止、バブル安定
性及びバブルの立ち上がり性、キャスト成形での偏肉防
止などの面から、好ましいMIは2.5〜15g/10分
の範囲であり、特に4〜13g/10分の範囲が好適で
ある。このMIを所望の範囲に制御する方法としては、
例えばシンジオタクチック構造のスチレン系重合体の分
子量やその分子量分布を制御する方法、あるいは配合す
る他の熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーの分子量や
その分子量分布を制御する方法などを用いることができ
る。
【0010】また、本発明の押出成形用スチレン系樹脂
材料においては、示差走査熱量計(DSC)で測定した
温度245℃での半量結晶化時間が85秒以上であり、
かつ温度210℃での半量結晶化時間が40分以下であ
ることが必要である。上記半量結晶化時間は、結晶化速
度を表す指標である。温度245℃での半量結晶化時間
が短いと、例えばインフレーション成形においてはバブ
ルが不安定となり、厚みムラが生じたり、折り畳み性が
悪化したりする。また、厚物シートの場合には、シート
中の結晶の増加により、延伸フィルムの白化や延伸ム
ラ,延伸切れ等が生じることがある。温度210℃での
半量結晶化時間が長いと結晶性スチレン系重合体および
その組成物本来の特性が損なわれる場合があり、耐熱性
や耐溶剤性などを悪化させる原因になる。このような理
由から、本発明の成形用材料においては、半量結晶化時
間が上記の条件を満たすことが必要である。即ち、温度
245℃での半量結晶化時間は85秒以上、好ましくは
100秒以上であり、特に110秒以上が好適であり、
かつ温度210℃での半量結晶時間が40分以下、好ま
しくは15分以下であり、特に2分以下が好適である。
また、インフレーション成形用には、上記押出材料の中
でも、更に結晶化速度が限定されたものが好ましく、温
度245℃での半量結晶化時間が60分以上、更に好ま
しくは温度230℃での半量結晶化時間が10分以上、
より好ましくは温度230℃での半量結晶化時間として
15分以上、特に19分以上が最適であり、かつ温度2
10℃での半量結晶化時間が3分以下、更に好ましくは
2分以下、特に好ましくは1分30秒以下が好適であ
る。本発明の半量結晶化時間を有する押出成形用スチレ
ン系樹脂材料としては、例えば適度な共重合比のシンジ
オタクチック構造を有するスチレン−アルキルスチレン
共重合体、適度なタクティシティーを有するシンジオタ
クチック構造を有するポリスチレン、あるいはシンジオ
タクチック構造を有するポリスチレンとポリフェニレン
エーテル,アタクチックポリスチレン又はポリフェニレ
ンエーテル−アタクチックポリスチレン共重合体などの
組成物を挙げることができる。
【0011】なお、該半量結晶化時間は、示差走査熱量
計を用い、材料を300℃で5分間融解したのち、所定
温度まで急速冷却し、等温結晶化過程における結晶化エ
ンタルピーを測定する。飽和した結晶化エンタルピーを
100%とし、その50%の結晶化エンタルピーが測定
される時間を指す。本発明の前記性状を有するフィルム
成形用スチレン系樹脂材料は、例えばシンジオタクチッ
ク構造を有するスチレン系重合体と、本発明の目的が損
なわれない範囲で、所望により用いられる他の熱可塑性
樹脂や熱可塑性エラストマー及び各種添加剤、例えば相
溶化剤,酸化防止剤,紫外線吸収剤,光安定剤,滑剤,
無機充填剤,帯電防止剤,可塑剤,着色剤,造核剤など
の添加剤とを、それぞれ所定の割合で混合し、通常用い
られている方法、例えば、単軸スクリュー押出機,二軸
スクリュー押出機,コニーダ,多軸スクリュー押出機な
どを用いて溶融混練することにより、調製することがで
きる。又、前記スチレン系樹脂材料を用いてフィルム又
はシートを製造する場合は、スチレン系樹脂材料をペレ
ットにしてからキャスト成形、インフレーション成形等
の通常の押出成形法で成形することが好ましい。ペレッ
トは、押出成形、好ましくはインフレーション成形に使
用できる限り特に制限はないが、ペレット10g中に含
まれる個数が100〜800個であるものが好ましく、
200〜700個が更に好ましく、300〜600個が
特に好ましい。前述の個数が100個より少ないと、ペ
レットの噛み込み量の限界が低く、吐出量が安定せず、
結果的にインフレーション成形におけるバブル安定性を
悪化させる。また800個より多いとサージング等の問
題をひきおこす場合がある。このようにして得られた本
発明のフィルム成形用スチレン系樹脂材料並びにそれか
らなるペレットは、バブル安定性,ニップロールでの折
りたたみ性などのインフレーション成形性がよく、高ブ
ローアップや連続成形が容易であり、インフレーション
成形によるフィルムや、シートの製造に好適に用いら
れ、また、厚物シートの結晶化度を低下させ500μm
以上のシートの製造に好適に用いられる。本発明はま
た、この押出成形用スチレン系樹脂材料からなるフィル
ム又はシートを提供するものである。このフィルム又は
シートの成形法については特に制限はなく、従来プラス
チックフィルムやシートの製造において慣用されている
方法を用いることができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を実施例によりさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限
定されるものではない。なお、各物性は以下に示す方法
により求めた。 (1)メルトインデックス(MI) JIS K−7210に準拠し、東洋精機社製MI測定
装置TYPE C−5059D2Sを用い、温度300
℃,荷重2.16kg,10分間の条件にて測定する。 (2)半量結晶化時間 パーキンエルマー社製示差走査熱量計DSC7を用い、
材料を300℃で5分間融解したのち、所定温度まで急
速冷却し、等温結晶化過程における結晶化エンタルピー
を測定する。飽和した結晶化エンタルピーを100%と
し、その50%の結晶化エンタルピーが測定される時間
を半量結晶化時間とする。 (3)インフレーション成形性 20mm単軸押出機にダイス径40mm,リップ幅1m
mのサーキュラーダイスを取付けたインフレーション成
形機を用い、300℃にて溶融・押出成形する。そのと
きの吐出量を5kg/hrとする。
【0013】参考例1 アルゴン置換した内容積500ミリリットルのガラス製
容器に、硫酸銅5水塩( Cu SO4 ・5H2 O)17g
(71ミリモル),トルエン200ミリリットル及びトリ
メチルアルミニウム24ミリリットル(250ミリモ
ル)を入れ、40℃で8時間反応させた。その後、固体
部分を除去して接触生成物 6. 7gを得た。このものの
凝固点降下法によって測定した分子量は610であっ
た。
【0014】製造例1 シンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体の製造 内容積2リットルの反応容器に、参考例1で得られた接
触生成物をアルミニウム原子として7.5ミリモル,トリ
イソブチルアルミニウムを7.5ミリモル,ペンタメチ
ルシクロペンタジエニルチタントリメトキシドを 0. 0
38ミリモル及び精製スチレンを1リットルとり、90
℃で5時間重合反応を行った。反応終了後、水酸化ナト
リウムのメタノール溶液で触媒成分を分解後、生成物を
メタノールで繰り返し洗浄し、乾燥して重合体466g
を得た。得られた重合体の重量平均分子量を1,2,4
−トリクロロベンゼンを溶媒として、135℃でゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィーにて測定したところ
290,000であり、また重量平均分子量/数平均分子
量は2.72であった。さらに融点及び13C−NMRの測
定により、得られた重合体はシンジオタクチック構造の
ポリスチレンであることが確認された。
【0015】製造例2 シンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体の製造 製造例1において、スチレン1リットルの代わりにスチ
レン0.94リットル及びp−メチルスチレン0.06リッ
トルを用いた以外は、製造例1と同様に重合した。その
結果、重量平均分子量300,000(1,2,4−トリ
クロロベンゼンを溶媒として、135℃でゲルパーミエ
ーションクロマトグラフィーにて測定)であり、かつp
−メチルスチレン単位含量7モル%のシンジオタクチッ
ク構造のスチレン−p−メチルスチレン共重合体が得ら
れた。ここで得られた共重合体がシンジオタクチック構
造であることは、融点及び13C−NMRの測定により確
認された。
【0016】製造例3 シンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体の製造 製造例1において、スチレン1リットルの代わりにスチ
レン0.90リットル及びp−メチルスチレン0.10リッ
トルを用いた以外は、製造例1と同様にして重合を行っ
た。得られた重合体の重量平均分子量は312,000で
あり、重量平均分子量/数平均分子量は2.73であっ
た。また、 1H−NMRの測定により、p−メチルスチ
レン単位含有量は12モル%であり、13C−NMR及び
融点により、得られた重合体はシンジオタクチック構造
のスチレン−p−メチルスチレン共重合体であることが
確認された。
【0017】製造例4 シンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体の製造 乾燥し、窒素置換した2リットルの反応容器に、スチレ
ン0.90リットル及びp−メチルスチレン0.10リット
ル,トリイソブチルアルミニウム3ミリモルを入れ、テ
フロンキャップで封管後、60℃に昇温し、(1,2,
3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウ
ムトリメトキシド0.05ミリモル及びビス(シクロペン
タジエニル)フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート0.05ミリモルを順次添加し、6
0℃で4時間重合を行った。反応終了後、内容物をメタ
ノール洗浄後、乾燥して重合体610gを得た。得られ
た重合体の重量平均分子量は146,000であり、重量
平均分子量/数平均分子量は2.84であった。さらに、
1H−NMRの測定により、p−メチルスチレン単位含
有量は12モル%であり、また13C−NMR及び融点の
測定より、重合体はシンジオタクチック構造のスチレン
−p−メチルスチレン共重合体であることが確認され
た。
【0018】製造例5 シンジオタクチック構造を有
するスチレン系重合体の製造 製造例1において、スチレン1リットルの代わりにスチ
レン0.95リットル及びp−メチルスチレン0.05リッ
トルを用いた以外は、製造例1と同様にして重合を行っ
た。得られた重合体の重量平均分子量は318,000で
あり、重量平均分子量/数平均分子量は2.51であっ
た。また、 1H−NMRの測定により、p−メチルスチ
レン単位含有量は6モル%であり、13C−NMR及び融
点により、得られた重合体はシンジオタクチック構造の
スチレン−p−メチルスチレン共重合体であることが確
認された。
【0019】実施例1 製造例2で得られたポリマーに対し、酸化防止剤として
Irganox 1010(チバガイギー社製)を0.1部及びP
EP−36(旭電化社製)を0.1部加え、研究用二軸混
練機(30mmφ,吐出量=20kg/h)を用いて、
290℃で混練し、ストランドを水槽を通して冷却した
後、ペレタイザー(カッター回転数100rpm)でペ
レット化した。この材料のMI,半量結晶化時間、及び
10g中に含まれるペレットの個数を測定した。またこ
のペレットを用い、研究用インフーション成形機(スク
リュー20mmφ,ダイス40mmφ,リップ幅1m
m,吐出量5kg/h)を用いて、300℃でインフレ
ーション成形をしたときのバブル安定性、及びニップロ
ールでの折り畳み性について評価した。結果を第1表に
示す。
【0020】実施例2〜11 材料組成を第1表に示す様にした以外は、実施例1と同
様にして成形用材料を調製し、評価した。結果を第1表
に示す。
【0021】比較例1及び2 材料組成を第1表に示す様にした以外は、実施例1と同
様にして成形用材料を調製し、評価した。結果を第1表
に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】脚注: * :バブル立ち上がらず評価不能 ** :融点以上で結晶化せず PPO :ポリフェニレンエーテル(クロロホルム中,
25℃での固有粘度0.45dl/g) GPPS:アタクチックポリスチレン(出光石油化学
(株)製,US305) SEBS:スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共
重合体(シェル社製,G−1650) バブル安定性:○はブロー比を3として、10分以上安
定することを意味する。△はブロー比を3として、10
分未満しか安定しないことを意味する。×は成形不可能
を意味する。 折り畳み性: ○はニップロールでしわ、クレーズが認
められないことを意味する。△はニップロールでしわ、
クレーズのみ観察されたことを意味する。×は割れが発
生したことを意味する。 なお、これら実施例及び比較例の全てにおいて、第1表
に記載の成分の和を100重量部として、酸化防止剤と
してIrganox1010(チバガイギー社製)及びPEP-36(旭電
化社製)をそれぞれ0.1重量部づつ添加した。
【0025】
【発明の効果】本発明のフィルム成形用スチレン系樹脂
材料は、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体を
主体とするものであるが、バブル安定性,ニップロール
での折りたたみ性などのインフレーション成形性が良好
で、ブローアップや連続成形が容易であり、インフレー
ション成形によるフィルムやシートの製造に好適に用い
られる。本発明のスチレン系樹脂材料からなるフィルム
又はシートは、例えば包装用,梱包用,粘着テープなど
に好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29K 25:00 B29K 25:00 B29L 7:00 B29L 7:00 C08L 25:04 C08L 25:04 (56)参考文献 特開 平7−138433(JP,A) 特開 平1−182346(JP,A) 特開 平5−69479(JP,A) 特開 平7−62176(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08J 5/00 - 5/02 C08J 5/12 - 5/22 106

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)シンジオタクチック構造を有する
    チレン−p−メチルスチレン共重合体を50〜95重量
    %及び、(B)ポリフェニレンエーテル及び(C)アタ
    クチックポリスチレンの中から選ばれた少なくとも一種
    を5〜50重量%含有し、かつ(イ)温度300℃、荷
    重2.16kgの条件で測定したメルトインデックス値
    が0.1〜50g/10分であり、(ロ)示差走査熱量
    計で測定した温度245℃での半量結晶化時間が85秒
    以上及び温度210℃での半量結晶化時間が40分以下
    であることを特徴とする押出成形用スチレン系樹脂材
    料。
  2. 【請求項2】(A)シンジオタクチック構造を有する
    チレン−p−メチルスチレン共重合体を50〜95重量
    %及び、(B)ポリフェニレンエーテル及び(C)アタ
    クチックポリスチレンの中から選ばれた少なくとも一種
    を5〜50重量%含有し、かつ(イ)温度300℃、荷
    重2.16kgの条件で測定したメルトインデックス値
    が2.5〜15g/10分であり、(ロ)示差走査熱量
    計で測定した温度245℃での半量結晶化時間が60分
    以上及び温度210℃での半量結晶化時間が3分以下で
    あることを特徴とする押出成形用スチレン系樹脂材料。
  3. 【請求項3】押出成形がインフレーション成形法である
    請求項1記載の押出成形用スチレン系樹脂材料。
  4. 【請求項4】請求項1記載のスチレン系樹脂材料を押出
    成形してなるフィルム又はシート。
  5. 【請求項5】押出成形がインフレーション成形法である
    請求項記載のフィルム又はシート。
JP17759696A 1995-07-07 1996-07-08 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート Expired - Fee Related JP3526503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17759696A JP3526503B2 (ja) 1995-07-07 1996-07-08 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-172313 1995-07-07
JP17231395 1995-07-07
JP17759696A JP3526503B2 (ja) 1995-07-07 1996-07-08 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0977935A JPH0977935A (ja) 1997-03-25
JP3526503B2 true JP3526503B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=26494711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17759696A Expired - Fee Related JP3526503B2 (ja) 1995-07-07 1996-07-08 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526503B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741496A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Basf Ag Molekulare Verstärkung von aktaktischen Styrolpolymeren
JP4042195B2 (ja) * 1997-12-19 2008-02-06 住友化学株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及びその製造方法
JP5715829B2 (ja) * 2011-01-19 2015-05-13 東洋スチレン株式会社 導光板用スチレン系樹脂組成物および導光板
EP2712883B1 (en) 2011-04-26 2016-02-24 Teijin Limited High-insulating film
JP5771068B2 (ja) * 2011-05-26 2015-08-26 帝人株式会社 高絶縁性フィルム
WO2013094641A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 東洋スチレン株式会社 光学用スチレン系樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2828982B2 (ja) * 1988-01-14 1998-11-25 出光興産株式会社 フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
JP3163581B2 (ja) * 1991-09-12 2001-05-08 出光興産株式会社 熱成形用シート及び耐フロン性成形体
JPH0762176A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPH07138433A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリスチレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0977935A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145950A (en) Method of storing food or plant materials by wrapping with a stretched syndiotactic polystyrene film
JP2812971B2 (ja) 押出成形用材料及び成形品の製造方法
JP2828982B2 (ja) フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
US5357014A (en) Styrenic resin molding and process for producing same
EP0757064B1 (en) Styrene polymer and molded articles
JPWO2004033541A1 (ja) 熱収縮性フィルム
JP2779231B2 (ja) スチレン系重合体フィルムの製造方法
JP3526503B2 (ja) 押出成形用スチレン系樹脂材料及びそれからなるペレット,フィルム又はシート
JP2790636B2 (ja) 食品包装用延伸フイルム
EP0850739A1 (en) Process for making syndiotactic polystyrene containing pellets
JP3163581B2 (ja) 熱成形用シート及び耐フロン性成形体
JP3124323B2 (ja) スチレン系樹脂成形体
JP2846490B2 (ja) ひねり包装用フィルム
JP3515584B2 (ja) 包装用袋
TWI851094B (zh) 苯乙烯系樹脂組成物及使用該組成物的成形體、電子零件運送用載帶
JPH0920849A (ja) スチレン系樹脂成形体
JPH0920812A (ja) スチレン系樹脂成形体
JPH07157613A (ja) スチレン系樹脂組成物及び成形体
JP4434382B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法
WO2000061643A1 (fr) Polymere styrene et objet moule obtenu par moulage du polymere
JP3558232B2 (ja) ポリスチレン系延伸フィルム
JPH0753735A (ja) 帯電防止性延伸フィルム
JPH08120110A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製法
JP2969586B2 (ja) スチレン系重合体樹脂押出発泡シート
JP2000355613A (ja) スチレン系重合体および該重合体を成形してなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees