JP3525142B2 - 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法 - Google Patents

金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP3525142B2
JP3525142B2 JP2001005041A JP2001005041A JP3525142B2 JP 3525142 B2 JP3525142 B2 JP 3525142B2 JP 2001005041 A JP2001005041 A JP 2001005041A JP 2001005041 A JP2001005041 A JP 2001005041A JP 3525142 B2 JP3525142 B2 JP 3525142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
nanowell
fluorescence
thin film
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001005041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002214142A (ja
Inventor
昭人 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001005041A priority Critical patent/JP3525142B2/ja
Priority to EP02715712A priority patent/EP1353179B1/en
Priority to US10/415,246 priority patent/US20040029152A1/en
Priority to AT02715712T priority patent/ATE373235T1/de
Priority to DE60222378T priority patent/DE60222378T2/de
Priority to PCT/JP2002/000026 priority patent/WO2002056012A1/ja
Publication of JP2002214142A publication Critical patent/JP2002214142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525142B2 publication Critical patent/JP3525142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/553Metal or metal coated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生化学,臨床用,環境
分析等に使用される蛍光分析用素子及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】免疫分析や遺伝子分析では、抗原と抗体
又は相補性のあるDNA相互の強力な結合性相互作用を
利用し、標的とする抗原やDNAを検出又は定量してい
る。なかでも、両者の結合を蛍光によって検出する蛍光
分析は、容易に高感度が得られるため生化学研究から臨
床分析までの広範囲で応用されている。
【0003】蛍光分析として種々の方法が知られている
が、次の手順で蛍光分析することが最も基本的な方法で
ある。 (1)検出・定量の標的である抗原やDNAと強く結合
する抗体又はDNAを化学修飾により基板表面に予め固
定したプレートを作製する。 (2)標的である抗原やDNAを含む検体試料に蛍光標
識試薬を添加し、標的を蛍光修飾する。 (3)プレートを検体試料に浸漬して両者を結合させた
後、プレート表面を十分洗浄することにより未結合成分
を除去する。 (4)光励起によりプレートに結合した標的の蛍光信号
を検出し、蛍光強度から標的濃度を定量する。
【0004】(1)〜(2)の手順を経る方法は最も単純
な方法であり、複雑な手順を採用することにより感度を
向上させることが通常である。感度向上を目的として、
いくつかの有力な手順がこれまで確立されている。ま
た、分析用基板として通常96〜1536ウェルのマルチウェ
ルプレートが用いられ、ウェル内における一連の処理か
ら定量までが完全自動化され、分析操作をハイスループ
ット化している。特に遺伝子分析に関しては、DNAを
200μm程度のスポット状にして基板上に集積固定化
したDNAチップが使用され始め、優れたハイスループ
ットが達成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、基礎科学では
研究の急速な発展・拡大,臨床分析では各種のウィルス
疾患やアレルギ疾患等の著しい増加に伴って検体数が増
加する一方である。1536ウェルの実用化等、マルチウェ
ルプレートの高密度化は進んでいるものの、目視可能な
サイズでは近い将来に対応困難な事態に至ることが容易
に予想される。高感度化を可能にしたDNAチップにし
ても、最小でもスポットサイズが150μm程度に過ぎ
ず、チップ全体では数センチ角のサイズになることもあ
る。遺伝子分析検体数の指数関数的な増加を考慮する
と、従来の集積密度では極めて不充分であり、サイズが
数μm以下のナノウェルを集積させたマイクロチップを
用いた分析の実現が望まれている。
【0006】ところが、試料体積が減少すると、励起分
子数が減少するばかりでなく、外乱因子の影響が指数関
数的に増加し、結果として蛍光強度が著しく低下する。
また、蛍光分析の最大のネックである蛍光試薬を褪色さ
せる原因ともなる。この点、ナノウェルを用いた蛍光分
析の実用化には次の要求を満足させることが重要である
が、(a)〜(c)の要求事項は互いに強く相関してい
るので個別解決が極めて困難である。 (a)極力閉鎖された微小空間に検出用試薬や試料を効
果的に固定化・封入することにより、蛍光試薬と酸素等
の褪色促進物質の相互作用を抑制する。 (b)励起光のエネルギを蛍光性分子に効率よく伝達さ
せる。 (c)発生した蛍光を検出器に効率よく導入する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解消すべく案出されたものであり、数百nm〜数μ
mの金属薄膜に形成した直径数百nmの穴をナノウェル
として使用することにより、前掲(a)〜(c)の要求
事項を同時に満足させ、高性能の蛍光分析用素子を提供
することを目的とする。
【0008】本発明の蛍光分析用素子は、その目的を達
成するため、基板表面に形成された金属薄膜と、金属薄
膜に形成されたナノウェルと、ナノウェルの底面に修飾
固定化された活性基又は検出用DNAとを備え、活性基
に結合した抗原又は検出用DNAにハイブリダイゼーシ
ョンした標的DNAに結合した蛍光試薬を光励起により
蛍光発色させることを特徴とする。
【0009】この蛍光分析用素子は、シランカップリン
グ試薬で処理した基板に金属薄膜を堆積させ、金属薄膜
のナノウェルの底面に活性基又は検出用DNAを修飾固
定することにより製造される。ナノウェルは、プロジェ
クション法でAu,Ag等を蒸着させる方法や、電子ビ
ームリソグラフィ,フォトリソグラフィ,レーザによる
直接描画等で形成できる。
【0010】
【作用】本発明に従った蛍光分析用素子は、石英,ガラ
ス,サファイア,表面酸化したシリコン,ダイヤモンド
薄膜,金属板等の基板表面に数百nm〜数μmの金属薄
膜を形成し、金属薄膜中にある直径数百nmの穴をナノ
ウェルに使用している。金属薄膜としては、各種の蛋白
や核酸を容易に表面修飾できることからAu,Ag等の
薄膜が好ましい。Au,Ag等の薄膜は、免疫・遺伝子
分析の場としても好適であり、金属薄膜に生じているナ
ノウェル(以下、「金属ナノウェル」という)によって
検出用試薬や試料が極めて効果的に固定される。
【0011】金属ナノウェルは、薄膜表面に接触した液
滴をナノウェル内部に吸い込む毛管力をもつ。そのた
め、検出用試薬や試料が金属ナノウェルに容易に固定さ
れ、しかも金属ナノウェルの微小空間に検出用試薬や試
料が保持されるため空気との接触面積が大幅に減少し、
蛍光褪色が防止される。薄膜表面にある金属ナノウェル
は、蛍光試薬を効率よく蛍光発色させる点でも有効であ
る。基板の透明度及び光源の強度を極力高めることによ
り励起効率を向上させる従来の蛍光分析では、試料体積
の減少に応じて適用可能性に問題が生じる。他方、本発
明では、光透過率の低いAu,Ag等の金属薄膜を基板
表面に形成することにより、従来の蛍光分析とは異なる
原理で励起効率が向上する。金属薄膜は、次のメカニズ
ムで励起効率を向上させるものと推察される。
【0012】平滑な表面をもつAu,Ag等の金属薄膜
を光照射すると、照射光の大半が反射又は透過によって
損失してしまう。他方、励起光の波長に近い直径の金属
ナノウェルをもつ金属薄膜を光照射すると、照射光のエ
ネルギは、その数百倍の電場強度をもつ表面プラズモン
電場に変換・増強され、金属ナノウェルの内側に強く局
在化する。表面プラズモン電場は、光に似た性質をも
ち、蛍光性試料を励起する作用を呈する。この点、金属
ナノウェルは、励起光のエネルギを内部に集中させるア
ンテナとして機能するといえる。ナノウェル内部に封入
された試料は、増強されたプラズモン電場に曝されるた
め、エネルギを受けて励起される。その結果、試料を直
接的に光照射する従来の励起法に比較し、格段に高い効
率で蛍光性試料が励起される。
【0013】金属ナノウェルは、検出効率を向上させる
上でも有効である。検出用試薬及び試料は何れも屈折率
が水とほぼ等しい液体であり、金属ナノウェルの直径と
金属薄膜の膜厚との比(アスペクト比)を大きくする
と、金属ナノウェルが導波路として機能する。したがっ
て、ナノウェル内部にある試料から発生した蛍光が効果
的に集光され、金属ナノウェルの開口部から効率よく検
出器に到達する。このように、金属ナノウェルを使用す
ることにより、分析密度が飛躍的に向上するばかりでな
く、高効率励起と高効率検出が両立する。そのため、一
定の蛍光信号を得ようとする際、従来の蛍光分析に比較
して励起光の強度を大幅に低下でき、蛍光褪色が抑制さ
れ、分析精度及び感度が更に向上する。
【0014】
【実施例1】免疫分析に適用した例によって、本発明を
具体的に説明する。金属ナノウェルの作製 金属薄膜に穴を開け、金属ナノウェルを作製する方法と
して、プロジェクション法を採用したが、電子ビームリ
ソグラフィ,フォトリソグラフィ,レーザを用いた直接
描画等によっても金属ナノウェルを形成できる。プロジ
ェクション法では、蒸着源と基板との間に物体を配置さ
せ、物体の形状が投影された金属薄膜が形成される。
【0015】末端にチオール基をもつシランカップリン
グ試薬で石英基板1の表面を処理することにより、石英
表面のOH基とチオール基とを置換反応させ、チオール
基をもつ単分子膜を石英基板1の表面に形成した(図1
a)。シランカップリング試薬としてメルカプトプロピ
ルトリエトキシシランを使用したが、本発明はこれに拘
束されるものではなく、末端にチオール基をもつ限り使
用可能なシランカップリング試薬に制約が加わることは
ない。チオール基をもつ単分子膜は、後工程の蒸着で形
成される金属薄膜を強固に石英基板1に固定すると共
に、金属ナノウェルの底面を分子修飾する際の活性部位
として機能する。
【0016】表面処理した石英基板1の上に直径480
nmのポリスチレンラテックス球を含む希釈液を塗布
し、希釈液の溶媒を徐々に蒸発させた。溶媒の蒸発によ
って、ポリスチレンラテックス球が分散状態で石英基板
1の表面に残留した。この石英基板1にAuを蒸着し、
膜厚70nmの金属薄膜2を形成した。本実施例ではA
u薄膜を形成したが、表面プラズモン共鳴が誘起される
金属である限り、Ag,Cu,Al等も薄膜材料として
使用できる
【0017】金属薄膜2が形成された石英基板1を有機
溶媒に浸漬し、石英基板1表面からポリスチレンラテッ
クス球を溶解除去した。金属薄膜2には、ポリスチレン
ラテックス球の痕跡が金属ナノウェル3として残った。
金属ナノウェル3の底面では、石英基板1に表面修飾さ
れたチオール基をもつ単分子膜が露出している(図1
b)。ポリスチレンラテックス球の直径に対応する内径
の金属ナノウェルが形成されることから、励起光の波
長,試料の性状,検出系の配置等に応じて最適の直径を
もつポリスチレンラテックス球が使用される。金属薄膜
の膜厚も、同様に励起光の波長,試料の性状,検出系の
配置等に応じた最適値に設定される。
【0018】金属ナノウェル底面の分子修飾 金属ナノウェル3中での蛍光免疫分析を実証するため、
次の手順で金属ナノウェル3の底面を分子修飾した。ま
ず、スクシンイミジル-6-マレイミジルヘキサノエート
溶液に石英基板1全体を浸漬した後、十分に洗浄し、金
属ナノウェル3底面にあるチオール基とスクシンイミジ
ル-6-マレイミジルヘキサノエートを反応させ、金属ナ
ノウェル3の底面にスクシンイミド基を修飾した(図2
a)。次いで、抗ローダミン抗体の溶液に石英基板1を
浸漬し、金属ナノウェル3底面のスクシンイミド基と抗
ローダミン抗体表面にあるアミノ基とを反応させ、抗ロ
ーダミン抗体を金属ナノウェル3底面に修飾固定化した
(図2b)。
【0019】抗体及び抗体の修飾固定化に使用する試薬
は、スクシンイミジル-6-マレイミジルヘキサノエート
や抗ローダミン抗体に限らず、種々の抗体及び試薬を使
用できる。たとえば、感度向上のために二重抗体を使用
できる。また、抗体の修飾固定化法として、溶液に石英
基板1を浸漬し、全ての金属ナノウェル3を同一の抗体
で修飾する方法を採用したが、マイクロピペットによる
液滴のハンドリングやインクジェットプリンタによる液
滴のパターニング等を採用すると、多数の金属ナノウェ
ル3に対し多種類の抗体をそれぞれ個別に修飾固定化す
ることも可能である。
【0020】抗原・抗体反応 金属ナノウェル3で抗ローダミン抗体を固定化した金属
薄膜2にローダミン6Gの1μM溶液を滴下し、15分
経過した時点で金属薄膜2を洗浄することにより、抗ロ
ーダミン抗体にローダミンを取り込ませた。
【0021】表面プラズモン電場の発生及び蛍光観測 以上の処理を施した金属ナノウェル3を落射蛍光顕微鏡
のステージ上に固定し、Arレーザの488nm光を照
射して表面プラズモン電場を発生させ、金属ナノウェル
3内部から発せられるローダミンの蛍光を蛍光顕微鏡で
観測した。観測に際し、ピンホールを用いて視野を絞る
ことにより、一つの金属ナノウェル3のみからの蛍光を
液体窒素冷却CCD検出器に導いて検出した。調査結果
であるスペクトルを図3(a)に、抗原であるローダミ
ンの濃度と蛍光強度との関係を図3(b)に示す。図3
は、ナノメータ領域からの蛍光が明瞭に観測され、抗原
濃度と蛍光強度との間に良好な直線関係があることを示
している。この結果から、金属ナノウェル3中における
免疫分析が実証される。
【0022】
【実施例2】実施例2では、分子修飾した金属ナノウェ
ルを遺伝子分析に用いた。金属ナノウェルの作製 実施例1と同様にチオール基が底面に修飾された金属ナ
ノウェル3に対してスクシンイミジル-6-マレイミジル
ヘキサノエートを反応させることにより、底面にスクシ
ンイミド基を修飾した金属ナノウェル3を作製した(図
4a)。
【0023】金属ナノウェル底面の分子修飾 金属ナノウェル3をアビジン溶液に浸漬し、アビジン表
面のアミノ基を金属ナノウェル3底面のスクシンイミド
基に反応させ、金属ナノウェル3の底面にアビジンを修
飾した(図4b)。ハイブリダイゼーションを検出する
標的DNAとしてTSオリゴヌクレオチドを使用した。検
出用DNAとしては、TSオリゴヌクレオチドと12塩基
が相補関係にある13量体のオリゴヌクレオチドを用
い、予め5'末端をアミノ化した上で、ビオチン化試薬で
あるビオチンスクシンイミジルエステルと反応させ、5'
末端をビオチン化した(図5a)。
【0024】勿論、標的DNAはTSオリゴヌクレオチ
ドに限定されるものではなく、あらゆるDNAのハイブ
リダイゼーションを検出可能である。DNAのビオチン
化試薬も、ビオチンスクシンイミジルエステルに限られ
るものではない。検出用DNAの鎖長も12塩基に限定
されるものではなく、標的DNAに応じて適宜選択され
る。アビジンとビオチンは非常に強く相互反応する物質
であり、アビジンを修飾した金属ナノウェル3をビオチ
ン化した検出用DNAの5ng/ml溶液に3分間浸漬
することにより、検出用DNAを金属ナノウェル3の底
面に修飾できた(図5b)。本実施例ではアビジン/ビ
オチン結合を検出用DNAの修飾に利用したが、DNA
をチオール基に直接結合させることも可能である。
【0025】ハイブリダイゼーション 検出用DNAを底面に修飾した金属ナノウェル3をもつ
石英基板1を2枚用意した。一方の石英基板1をTSオリ
ゴヌクレオチドの30ng/ml溶液に、他方の石英基
板1を検出用DNAと全く相補性のない対照オリゴヌク
レオチドの30ng/ml溶液にそれぞれ30分間浸漬
した。検出用DNAに対する適合性のある標的DNAは
ハイブリダイゼーションして金属ナノウェル3に取り込
まれるが、適合性のない標的DNAはハイブリダイゼー
ションを起こさなかった(図6)。
【0026】次いで、二重鎖DNAに対して特異的に結
合する蛍光試薬であるYOYO‐1の5ng/ml溶液に1
0分間浸漬した。標的DNAがハイブリダイゼーション
した金属ナノウェル3ではYOYO‐1が標的DNAに結合
したが、ハイブリダイゼーションのない金属ナノウェル
3ではYOYO‐1の結合が生じなかった。DNAの標識に
用いられる蛍光試薬は、YOYO‐1に限定されるものでは
なく、二重鎖DNAに特異的に結合する限り種々の蛍光
試薬を使用できる。また、標的DNAを直接蛍光標識す
ることも可能である。
【0027】表面プラズモン電場の発生及び蛍光観測 以上の処理が施された金属ナノウェル3を落射蛍光顕微
鏡のステージ上に固定し、Arレーザの488nm光を
照射して表面プラズモン電場を発生させ、金属ナノウェ
ル3内部から発せられるYOYO−1の蛍光を蛍光顕微鏡で
観測した。その結果、図7のスペクトルにみられるよう
に、検出用DNAと相補関係にあるTSオリゴヌクレオチ
ドに浸漬した金属ナノウェル3からは強い蛍光が発せら
れたが、相補関係にない対照オリゴヌクレオチドに浸漬
した金属ナノウェル3から発せられる蛍光は非常に弱か
った。この対比から、ハイブリダイゼーションが明瞭に
観測され、金属ナノウェル3中における遺伝子分析が実
証された。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の蛍光分
析用素子は、金属薄膜に生じている金属ナノウェルの底
面に修飾固定化した抗体や検出用DNAを用いて、抗原
・抗体反応や標的DNAとのハイブリダイゼーションを
生起させ、表面プラズモン電場を加えることにより発生
する蛍光を検出測定している。金属ナノウェルに表面プ
ラズモン電場をかけて蛍光発色させることから、蛍光褪
色を招くことなく検出用試薬や試料の固定,高効率励
起,高効率検出が可能となり、従来の蛍光分析に比較し
極めて高感度で測定結果が得られる。そのため、生化
学,臨床分析,環境分析等、広範な分野における機能素
子として使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基板上の金属薄膜に金属ナノウェルを作製す
るフロー図
【図2】 金属ナノウェル底面に抗体を修飾固定化する
フロー図
【図3】 抗ローダミン抗体に結合したローダミン6Gの
蛍光スペクトル(a)及び蛍光強度に及ぼすローダミン
6Gの影響を表したグラフ(b)
【図4】 金属ナノウェルにアビジンを修飾固定化する
フロー図
【図5】 検出用DNAをビオジン化(a)し、金属ナ
ノウェルのアビジンに結合(b)させるフロー
【図6】 DNAのハイブリダイゼーションによる遺伝
子分析の説明図
【図7】 ハイブリダイゼーションしたDNAを蛍光試
薬で修飾し、光励起によって生じた蛍光スペクトル
【符号の説明】 1:石英基板 2:金属薄膜 3:金属ナノウェル
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 21/64 G01N 21/64 G 33/543 595 33/543 595 33/566 33/566 37/00 102 37/00 102 // C12N 15/09 C12Q 1/00 C C12Q 1/00 1/68 A 1/68 C12N 15/00 A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/53 G01N 33/566 G01N 33/483 G01N 33/543 G01N 33/553 G01N 37/00 G01N 21/64

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板表面に形成された金属薄膜と、金属
    薄膜に形成されたナノウェルと、ナノウェルの底面に修
    飾固定化された活性基又は検出用DNAとを備え、活性
    基に結合した抗原又は検出用DNAにハイブリダイゼー
    ションした標的DNAに結合した蛍光試薬を光励起して
    蛍光発色させることを特徴とする金属ナノウェルを用い
    た蛍光分析用素子。
  2. 【請求項2】 シランカップリング試薬で処理した基板
    に金属薄膜を堆積させ、金属薄膜内に生じているナノウ
    ェル又は金属薄膜に開けたナノウェルの底面に活性基又
    は検出用DNAを修飾固定することを特徴とする蛍光分
    析用素子の製造方法。
JP2001005041A 2001-01-12 2001-01-12 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3525142B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005041A JP3525142B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法
EP02715712A EP1353179B1 (en) 2001-01-12 2002-01-09 Fluorescent analysis element with the use of metallic nanowell and process for producing the same
US10/415,246 US20040029152A1 (en) 2001-01-12 2002-01-09 Fluorescent analysis element with the use of metallic nanowell and process for producing the same
AT02715712T ATE373235T1 (de) 2001-01-12 2002-01-09 Fluoreszensanalyseelement mit der anwendung eines metallischen nanolochs und verfahren zur herstellung desselben
DE60222378T DE60222378T2 (de) 2001-01-12 2002-01-09 Fluoreszenzanalseelement mit der Verwendung einer metallischen Nanovertiefung und Verfahren zur Herstellung desselben
PCT/JP2002/000026 WO2002056012A1 (fr) 2001-01-12 2002-01-09 Element d'analyse par fluorescence au moyen d'un nanopuits metallique et procede de production de cet element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005041A JP3525142B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002214142A JP2002214142A (ja) 2002-07-31
JP3525142B2 true JP3525142B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18873135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005041A Expired - Fee Related JP3525142B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040029152A1 (ja)
EP (1) EP1353179B1 (ja)
JP (1) JP3525142B2 (ja)
AT (1) ATE373235T1 (ja)
DE (1) DE60222378T2 (ja)
WO (1) WO2002056012A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1027031C2 (nl) * 2004-09-13 2006-03-14 Univ Delft Tech Titerplaat.
WO2007094817A2 (en) * 2005-08-02 2007-08-23 University Of Utah Research Foundation Biosensors including metallic nanocavities
US8535616B2 (en) * 2005-08-02 2013-09-17 Moxtek, Inc. Sub-wavelength metallic apertures as light enhancement devices
US20070148677A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-28 Chagovetz Alexander M Methods and systems for acquiring real-time quantitative melt data
US7618771B2 (en) 2006-06-30 2009-11-17 Searete Llc Method of combing a nucleic acid
US7851028B2 (en) 2006-06-30 2010-12-14 The Invention Science Fund I, Llc Method of combing an elongated molecule
US7858305B2 (en) * 2006-06-30 2010-12-28 The Invention Science Fund I, Llc Method of combing a nucleic acid
JP2008051512A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Fujifilm Corp 近接場光を用いたセンサおよびその作製方法
EP2109627A4 (en) * 2007-01-22 2014-07-23 Wafergen Inc APPARATUS FOR IMPLEMENTING HIGH-PERFORMANCE CHEMICAL REACTIONS
JP5222599B2 (ja) * 2007-07-20 2013-06-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析デバイス及びそれを用いた核酸分析装置
CL2009000560A1 (es) 2008-03-11 2010-02-19 Univ Duke Un metodo para endurecer un medio endurecible por radiacion que comprende colocar una composicion dentro de un objeto para ser endurecido, la aplicacion de al menos uno elegido entre rayos x, rayos gama o haz de electrones a traves del objeto y dentro de la composicion.
DE602008002705D1 (de) 2008-03-13 2010-11-04 Icrea Verfahren zur Herstellung von molekular plasmonischen Nanostrukturen
WO2009134612A2 (en) 2008-04-11 2009-11-05 University Of Utah Research Foundation Methods and compositions related to quantitative array based methylation analysis
JP4997181B2 (ja) * 2008-06-13 2012-08-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析デバイス及び核酸分析装置
JP5066110B2 (ja) 2009-01-30 2012-11-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 蛍光分析装置、及び蛍光分析方法
JP5707030B2 (ja) * 2009-04-02 2015-04-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析デバイス、及び核酸分析装置
FR2951271B1 (fr) * 2009-10-13 2012-11-16 Univ Troyes Technologie Support d'echantillon, procede et systeme d'imagerie par fonctionnalisation du substrat
EP2513630B1 (en) * 2009-12-17 2016-05-25 Chris Geddes A detection system using mixed-metal substrates for metal-enhanced fluorescence
KR20120010513A (ko) 2010-07-26 2012-02-03 삼성전자주식회사 바이오 물질 수용소자와 그 제조 및 동작방법
KR101663183B1 (ko) 2010-08-26 2016-10-06 삼성전자주식회사 열전재료, 이를 포함하는 열전모듈과 열전장치
JP5372876B2 (ja) * 2010-09-10 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析デバイス,核酸分析装置、及び核酸分析方法
CN102604140B (zh) * 2012-03-21 2013-12-11 陕西师范大学 含胆固醇的聚合物荧光传感薄膜的制备方法
CN103980884B (zh) * 2014-05-21 2016-09-21 南京理工大学 Al3+荧光传感器、合成方法及应用
JP2016012114A (ja) * 2014-06-02 2016-01-21 オリンパス株式会社 照明装置、これを有する顕微鏡装置及び顕微鏡観察方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8423204D0 (en) * 1984-09-14 1984-10-17 Comtech Res Unit Assay technique and equipment
CA2076709A1 (en) * 1992-08-24 1994-02-25 Ulrich J. Krull Amplified fluorescence emission for chemical transduction
US5690894A (en) * 1995-05-23 1997-11-25 The Regents Of The University Of California High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor
US5776785A (en) * 1996-12-30 1998-07-07 Diagnostic Products Corporation Method and apparatus for immunoassay using fluorescent induced surface plasma emission
DE19715483A1 (de) * 1997-04-14 1998-10-15 Boehringer Mannheim Gmbh Methode zur gleichzeitigen Bestimmung von biomolekularen Wechselwirkungen mittels Plasmonenresonanz undFluoreszenzdetektion
JPH11332595A (ja) * 1997-07-09 1999-12-07 Masao Karube プローブpnaによるdnaの検出方法
US6210910B1 (en) * 1998-03-02 2001-04-03 Trustees Of Tufts College Optical fiber biosensor array comprising cell populations confined to microcavities
JP3647267B2 (ja) * 1998-05-29 2005-05-11 キヤノン株式会社 面発光レーザーを用いた表面プラズモン共鳴センサ装置
US6262216B1 (en) * 1998-10-13 2001-07-17 Affymetrix, Inc. Functionalized silicon compounds and methods for their synthesis and use
US6236033B1 (en) * 1998-12-09 2001-05-22 Nec Research Institute, Inc. Enhanced optical transmission apparatus utilizing metal films having apertures and periodic surface topography
US6429027B1 (en) * 1998-12-28 2002-08-06 Illumina, Inc. Composite arrays utilizing microspheres
JP3872227B2 (ja) * 1999-02-26 2007-01-24 北斗科学産業株式会社 新規の生物学的チップ及び分析方法
US6489102B2 (en) * 1999-08-05 2002-12-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Biomolecule and/or cellular arrays on metal surfaces and product produced thereby
JP3249954B2 (ja) * 1999-07-07 2002-01-28 科学技術振興事業団 蛍光免疫分析方法及び装置
US6579726B1 (en) * 1999-07-30 2003-06-17 Surromed, Inc. Instruments, methods and reagents for surface plasmon resonance
US6395483B1 (en) * 1999-09-02 2002-05-28 3M Innovative Properties Company Arrays with mask layers
DE60107688D1 (de) * 2000-07-21 2005-01-13 Micro Managed Photons As Roski Bandlücken strukturen für oberflächenplasmonenpolariton
CA2314398A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-10 Edward Shipwash Microarrays and microsystems for amino acid analysis and protein sequencing
US6699665B1 (en) * 2000-11-08 2004-03-02 Surface Logix, Inc. Multiple array system for integrating bioarrays

Also Published As

Publication number Publication date
EP1353179B1 (en) 2007-09-12
JP2002214142A (ja) 2002-07-31
EP1353179A4 (en) 2004-05-19
US20040029152A1 (en) 2004-02-12
EP1353179A1 (en) 2003-10-15
DE60222378D1 (de) 2007-10-25
DE60222378T2 (de) 2008-06-12
WO2002056012A1 (fr) 2002-07-18
ATE373235T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525142B2 (ja) 金属ナノウェルを用いた蛍光分析用素子及びその製造方法
EP1825249B1 (en) Microwave accelerated assays
US20030059820A1 (en) SERS diagnostic platforms, methods and systems microarrays, biosensors and biochips
JP5588454B2 (ja) 分析物検出アッセイ
US20030077642A1 (en) Self-contained microelectrochemical bioassy platforms and methods
JPH09509056A (ja) 生物反応について高度に特異的な表面、それらの作製方法、およびそれらの使用方法
KR20100061603A (ko) 바이오 물질 감지용 나노 입자 및 이를 이용한 바이오 센서
WO2009126649A2 (en) Method of providing particles having biological-binding areas for biological applications
JP5587816B2 (ja) 核酸分析デバイス、及び核酸分析装置
JP2010256161A (ja) プラズモン励起センサおよびそれを用いたアッセイ法
Salva et al. Methods for immobilizing receptors in microfluidic devices: A review
JP3524390B2 (ja) 生化学センサおよびこれを利用する生化学検出装置
US6221674B1 (en) Process for the application of reagent spots
EP1969352A2 (en) Method for increasing signal intensity in an optical waveguide sensor
WO2013011611A1 (ja) 核酸分析方法及び核酸分析装置
JP3448654B2 (ja) バイオチップ、バイオチップアレイ、及びそれらを用いたスクリーニング方法
JP3721097B2 (ja) 分子認識蛍光体、それを用いた標的物質の測定方法
US7700348B2 (en) Biochip and the production method thereof
EP1321761A1 (en) Method of detecting an analyte
US20090171052A1 (en) Polyelectrolyte Monolayers and Multilayers for Optical Signal Transducers
JP2010175327A (ja) 金属ナノ粒子複合体およびその製造方法、バイオチップおよびその製造方法
WO2014097558A1 (ja) センサチップ
Shiue et al. Preparation of substrates for microarray protein chips with different ending functional groups
KR20060083112A (ko) 유전성 입자층을 구비한 바이오칩 플랫폼 및 이를 구비한광 분석장치
Sapsford Total-internal-reflection platforms for chemical and biological sensing applications

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees