JP3520711B2 - 高輝度誘導灯 - Google Patents

高輝度誘導灯

Info

Publication number
JP3520711B2
JP3520711B2 JP06311497A JP6311497A JP3520711B2 JP 3520711 B2 JP3520711 B2 JP 3520711B2 JP 06311497 A JP06311497 A JP 06311497A JP 6311497 A JP6311497 A JP 6311497A JP 3520711 B2 JP3520711 B2 JP 3520711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
cathode fluorescent
lamp
cold cathode
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06311497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10261310A (ja
Inventor
靖夫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP06311497A priority Critical patent/JP3520711B2/ja
Publication of JPH10261310A publication Critical patent/JPH10261310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520711B2 publication Critical patent/JP3520711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、冷陰極蛍光ラン
プを用いた高輝度誘導灯に関するものである。 【0002】 【従来の技術】第1の従来例を図5に示す。すなわち、
50は器具本体、51は冷陰極蛍光ランプ、52は発振
器、53は表示部、54は樹脂製の反射板である。発振
器52は常用交流点灯装置および非常用直流点灯装置を
有する。発振器52の動作で冷陰極蛍光ランプ51が点
灯し、冷陰極蛍光ランプ51の直接光および反射板54
の反射光により表示部53の導光板の端面に光を入射
し、その表示面53aを照明する。 【0003】第2の従来例を図6に示す。すなわち、こ
れは冷陰極蛍光ランプ51の近傍に金属板57を配置し
た器具本体55の開口部を表示板(図示せず)で被覆
し、表示板の裏面より光を入射し、前面の表示面を照明
する構成であり、金属板57により低温時の始動性を良
好にすることができる。55は冷陰極蛍光ランプ51を
接続保持するホルダである。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】高輝度誘導灯は、表示
面の明るさ(上限値および下限値)が交流電源による常
時交流点灯および蓄電池による非常時直流点灯について
各々規定されている。たとえば、非難口誘導灯20A形
の場合の平均輝度(cd/m2 )は、常用点灯時で50
0以上800未満であり、非常点灯時で100以上30
0未満である。従来、このような明るさを冷陰極蛍光ラ
ンプ2本で達成していた。 【0005】これに対して、1本の冷陰極蛍光ランプ5
1および反射板54で表示面を照明しようとすると、器
具効率を向上できるが、常用時の明るさの規格値に比べ
て非常時の明るさの規格値が低いので、器具の明るさを
常用時に合うように設定すると、非常時直流点灯装置に
よる表示面の明るさが非常時の上限値を超えるので、常
時に比べてランプ電流を下げて表示面を暗くする必要が
あった。 【0006】しかし、ランプ電流を絞っていくと安定点
灯のためのランプ電流下限値が下がってしまうという欠
点があった。したがって、この発明の目的は、1本の冷
陰極蛍光ランプおよび反射板を用いて、器具効率を上
げ、安定点灯のためのランプ電流下限値以上のランプ電
流で、非常時の表示面の明るさを上限値以下にすること
ができる高輝度誘導灯を提供することである。 【0007】 【課題を解決するための手段】請求項1の高輝度誘導灯
は、常用点灯時の明るさの規格値に比べて非常時の明る
さの規格値が低く、器具の明るさを常用点灯時の明るさ
に合うように設定した高輝度誘導灯であって、冷陰極蛍
光ランプと、この冷陰極蛍光ランプの光を反射するとと
もに漏れ電流を発生させる導電性の反射板と、前記冷陰
極蛍光ランプを点灯する常用交流点灯装置および非常用
直流点灯装置と、前記冷陰極蛍光ランプの光および前記
反射板の反射光を入射して表示面を照明する表示部とを
備え、漏れ電流を発生させる導電性の前記反射板によ
り、安定点灯のためのランプ電流下限値以上のランプ電
流で、非常時の前記表示面の明るさを前記規格値の上限
値以下に設定したことを特徴とするものである。 【0008】請求項1の高輝度誘導灯によれば、点灯時
に導電性の反射板に漏れ電流が発生することにより、1
本の冷陰極蛍光ランプおよび反射板を用いて、器具効率
を上げ、安定点灯のためのランプ電流下限値以上のラン
プ電流で、非常時の表示面の明るさを上限値以下にする
ことができる。また反射板の近接導体としての効果によ
り、低温時や暗所の始動安定性が向上する。 【0009】 【発明の実施の形態】この発明の第1の実施の形態を図
1ないし図3により説明する。すなわち、この高輝度誘
導灯は、冷陰極蛍光ランプ1と、反射板2と、常用交流
点灯装置3および非常用直流点灯装置4と、表示部10
とを有する。冷陰極蛍光ランプ1は、両端の電極にリー
ド線7を接続し、リード線7の先端に接続コネクタ8を
接続している。 【0010】反射板2は導電性を有し、冷陰極蛍光ラン
プ1の光を反射するとともに漏れ電流を発生させる。実
施の形態の反射板2は断面逆U字形の樹脂製であり、反
射板2の内面に導電性を有する反射面となるAgシート
などの金属フィルム15を設けている。このために、反
射板2の金属フィルム15をアース電位その他の適当な
電位を印加するようにしてもよい。また反射板2の両端
に設けた把持部18で冷陰極蛍光ランプ1の両端のリー
ド線接続部19を把持し、反射板2を器具本体5に取付
手段により取付けている。 【0011】常用交流点灯装置3および非常用直流点灯
装置4は発振器を構成するもので、この発振器は器具本
体5の内側面に取付けられた発振器ケース6内に設けら
れ、非常用直流点灯装置4の蓄電池(図示せず)が器具
本体5内に取付けられている。発振器ケース6より引き
出されたランプコネクタ9が接続コネクタ8と接続され
る。 【0012】また発振器は、冷陰極蛍光ランプ1のラン
プ寿命検出器(図示せず)を有し、冷陰極蛍光ランプ1
の寿命を検出するとモニタ11を点灯する。12はラン
プ寿命検出器のリセットスイッチ、13は常用交流点灯
装置3をオフにして非常用直流点灯装置4の動作を確認
する点検スイッチである。表示部10は導光板16と、
導光板16を貫通保持した取付板17からなる。導光板
16は取付板17を貫通する上端が入射面になってお
り、導光板16の表裏両面が出射面となり、出射面に表
示面16aが形成されている。取付板17を器具本体5
の開口縁部に取付けると、取付板17により器具本体5
の開口部が閉じられ、導光板16の入射面が冷陰極蛍光
ランプ1に対向し、冷陰極蛍光ランプ1の直接光および
反射板2の反射光が入射面に入射し、表示面16aを照
明する。 【0013】この高輝度誘導灯は、常時は交流電源を入
力して常用交流点灯装置3により点灯するが、非難口誘
導灯20A形の場合では表示面の平均輝度(cd/
2 )を前記したように500以上800未満にしてい
る。また非常時は蓄電池の直流電力を入力して非常用直
流点灯装置4により点灯するが、平均輝度は100以上
300未満になるようにランプ電流を小さくする。この
非常時の場合、反射板のないときの表示面16aの明る
さは、図3の特性Q1 のように非常時の明るさの上限値
HHを超えており、ランプ電流を安定点灯のためのラン
プ電流の下限値LLでも同様であり、下限値LLよりも
さらに明るさを下げる必要がある。一方、特性Q2 は、
反射板2に漏れ電流が発生した状態であり、安定点灯の
ためのランプ電流の下限値LL以上でしかも非常時の明
るさの上限値HH以下の部分を得ることができ、この部
分で点灯させることが可能となる。 【0014】この実施の形態によれば、直流点灯の特に
微小電流時に積極的に導電性の反射板2に漏れ電流を発
生させることにより、1本の冷陰極蛍光ランプ1および
反射板2を用いて、器具効率を上げ、安定点灯のための
ランプ電流下限値以上のランプ電流で、非常時の表示面
16aの明るさを上限値以下にすることができる。また
反射板2の近接導体としての効果により、低温時や暗所
の始動安定性が向上する。 【0015】この発明の第2の実施の形態を図4に示
す。すなわち、この高輝度誘導灯は、樹脂製の断面U字
形の反射板2の内部に金属層20を形成し、この金属層
20により導電性を持たせたものである。その他は第1
の実施の形態と同様である。なお、この発明において、
樹脂製の反射板2の内周面に金属層を形成したものや、
反射板2自体を金属材料により形成したものでもよい。 【0016】 【発明の効果】請求項1の高輝度誘導灯によれば、点灯
時に導電性の反射板に漏れ電流が発生することにより、
1本の冷陰極蛍光ランプおよび反射板を用いて、器具効
率を上げ、安定点灯のためのランプ電流下限値以上のラ
ンプ電流で、非常時の表示面の明るさを上限値以下にす
ることができる。また反射板の近接導体としての効果に
より、低温時や暗所の始動安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の第1の実施の形態の分解斜視図であ
る。 【図2】反射板および冷陰極蛍光ランプの斜視図であ
る。 【図3】ランプ電流に対する表示面の明るさの特性図で
ある。 【図4】第2の実施の形態の反射板の斜視図である。 【図5】従来例の分解斜視図である。 【図6】他の従来例の表示板を外した状態の斜視図であ
る。 【符号の説明】 1 冷陰極蛍光ランプ 2 反射板 3 常用交流点灯装置 4 非常用直流点灯装置 6 発振器 10 表示部 16a 表示面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−230289(JP,A) 特開 昭62−287506(JP,A) 特開 昭64−60902(JP,A) 特開 平7−104290(JP,A) 特開 平7−201213(JP,A) 特開 平8−273842(JP,A) 特開 平7−240104(JP,A) 実開 平7−8837(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21V 8/00 601 F21S 2/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 常用点灯時の明るさの規格値に比べて非
    常時の明るさの規格値が低く、器具の明るさを常用点灯
    時の明るさに合うように設定した高輝度誘導灯であっ
    て、冷陰極蛍光ランプと、この冷陰極蛍光ランプの光を
    反射するとともに漏れ電流を発生させる導電性の反射板
    と、前記冷陰極蛍光ランプを点灯する常用交流点灯装置
    および非常用直流点灯装置と、前記冷陰極蛍光ランプの
    光および前記反射板の反射光を入射して表示面を照明す
    る表示部とを備え、漏れ電流を発生させる導電性の前記
    反射板により、安定点灯のためのランプ電流下限値以上
    のランプ電流で、非常時の前記表示面の明るさを前記規
    格値の上限値以下に設定したことを特徴とする高輝度誘
    導灯。
JP06311497A 1997-03-17 1997-03-17 高輝度誘導灯 Expired - Fee Related JP3520711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06311497A JP3520711B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 高輝度誘導灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06311497A JP3520711B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 高輝度誘導灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10261310A JPH10261310A (ja) 1998-09-29
JP3520711B2 true JP3520711B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=13219949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06311497A Expired - Fee Related JP3520711B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 高輝度誘導灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520711B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840188B2 (ja) * 2007-02-23 2011-12-21 三菱電機株式会社 照明器具
JP6205975B2 (ja) * 2013-08-22 2017-10-04 三菱電機株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10261310A (ja) 1998-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10184624B2 (en) Multiple functions LED night light
BR0207089A (pt) Acessório de iluminação de alta intensidade
JP2008210802A (ja) 冷陰極ランプ体
JP2010045009A (ja) 照明装置
JP3520711B2 (ja) 高輝度誘導灯
JP2004099220A (ja) エレベータの照明装置
JPH113605A (ja) 通路用誘導灯
JP3040473U (ja) 発光表示器
JP3617241B2 (ja) 照明装置
JP3285710B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2003173701A (ja) 照明装置
CN109990236A (zh) 一种镜子灯
JPH0425725Y2 (ja)
JP2587310B2 (ja) 照明装置
JP3016497U (ja) 常夜灯兼非常用照明装置
JPH04333023A (ja) 照明装置およびそれを用いた電子機器
JPS639931Y2 (ja)
JPH09265901A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明装置
KR20000004402U (ko) 냉면상 발광수단을 구비한 액자
JP2004171975A (ja) 発光装置
KR200301342Y1 (ko) 필름 투사장치
JPH07230710A (ja) 照明装置
JPH08203327A (ja) 天井直付型照明器具
JPH0341370Y2 (ja)
JPH0687929U (ja) バックライト付液晶表示器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees