JP3514586B2 - 高剛性ダンパー - Google Patents

高剛性ダンパー

Info

Publication number
JP3514586B2
JP3514586B2 JP13992296A JP13992296A JP3514586B2 JP 3514586 B2 JP3514586 B2 JP 3514586B2 JP 13992296 A JP13992296 A JP 13992296A JP 13992296 A JP13992296 A JP 13992296A JP 3514586 B2 JP3514586 B2 JP 3514586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
brace
piston
damping
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13992296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09317808A (ja
Inventor
直幹 丹羽
義憲 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP13992296A priority Critical patent/JP3514586B2/ja
Publication of JPH09317808A publication Critical patent/JPH09317808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514586B2 publication Critical patent/JP3514586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、構造物が地震力ま
たは風力を受けた場合に、応答入力を減衰するダンパー
で、コンパクトで高剛性を有する高剛性ダンパーに関す
る。 【0002】 【従来技術及び発明の解決しようとする課題】流体を用
いたダンパーの代表的なものはオイルダンパーである。 【0003】オイルダイパーとしては、既に特開平4-37
1679号公報、特開平5-59841 号公報、特開平6-2540号公
報など種々開発されている。 【0004】このオイルダンパーは、いずれもピストン
の両側に油圧室を備えたシリンダに作動流体として油を
封入し、ピストンの移動に伴って封入した作動油を、調
圧弁を通して圧縮側から膨張側に流動させ、作動油の流
動抵抗によって減衰効果を得るものである。 【0005】地震力または風力を受ける建築構造物の応
答入力を減衰する目的に使用されるオイルダンパーに
は、大きな減衰力に加えて、大きな減衰係数及び剛性が
要求される。 【0006】減衰係数は調圧弁の開度を調整することに
より希望値に設定できるが、剛性は作動流体の圧縮性即
ち体積弾性係数に依存せざるを得ない。 【0007】何故なら、作動流体の体積弾性係数が一定
であるとすれば、一定の圧縮荷重に対してピストンの移
動はシリンダの断面積に反比例する。 【0008】同様に、ピストンのストロークの長いもの
程、ピストンの移動量は大きい。 【0009】従って、剛性の高いダンパーにするために
はストロークに比べて断面積の大きい大径短小なものに
なり、形状バランスが悪く設計上問題がある。 【0010】そこで作動流体として、圧縮性の小さい、
つまり体積弾性係数の大きい作動流体を用いて高剛性化
を実現することを本発明の課題とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明は、建築構造物の
柱と梁による架構面内に、ブレースを設け、該ブレース
の頭部と梁の一部の間に介在して、ブレースと梁を接合
する液封式ダンパーであり、該液封式ダンパーのピスト
ンには左右逆方向に開口する調圧弁を複数組備え、シリ
ンダとピストンで構成する流体室に高体積弾性係数の液
体である水銀または磁性流体を充満してなることを特徴
とする高剛性ダンパーである。 【0012】図1は建築物架構内に取り付けられたダン
パーの図である。 【0013】この場合剛性Kが小さいと、いくら減衰係
数Cを大きくしても減衰定数hはある程度以上増加しな
い。 【0014】図2は線型ダンパーの数学モデルの図であ
る。 【0015】ダンパーの複素剛性は次のようになる。 【0016】 【数1】 【0017】 【数2】 【0018】ここにKf は柱梁剛性 Cはダンパーの減衰係数 K=(β−1)Kf はダンバーとブレースの剛性 β=(Kf +K)/Kf ここで減衰定数hは、 【0019】 【数3】 【0020】従ってhを最大にするωCは、 【0021】 【数4】 【0022】このとき最大減衰定数hmax は、 【0023】 【数5】 【0024】ここにβはKf とKの関数であるため、柱
梁剛性Kf が一定であれば、最大減衰定数hmax はダン
パーとブレースの剛性Kのみで決まる。さらにブレース
の剛性も一定であればダンバーの剛性のみで決まること
がわかる。図3は、振動の複素固有値解析の結果、減衰
定数hと減衰係数Cの関係を示す図である。ここに実線
は高剛性ダンパーの減衰定数であり、添字は振動のモー
ドの次数を表す。破線は通常のオイルダンパーの減衰定
数である。 【0025】図4は、本発明の高剛性ダンパーの基本構
成図であり、従来のオイルダンパーに準ずるが、作動流
体として体積弾性係数が油はKV =1.86×109Pa である
のに対して、KV =24.9×109Pa の水銀を用いることに
よってダンパーの剛性を高める。 【0026】また水銀の代わりに磁性流体等に金属を溶
解したものを用いることも可能である。 【0027】図3から明らかなように、作動流体に水銀
を用いれば、体積弾性係数が前述の数値例では油の10
以上であるため、減衰定数hmax も減衰係数Cを 40
0.0t/ Kineと増加すれば約17%と増加するが、油を作
動流体として用いた場合は、減衰係数Cが 250.0t/ Ki
ne付近で減衰定数が最大になり約11%にしか達しない。
それ以上減衰係数Cを増加しても、減衰定数hは低下す
ることが分かる。 【0028】ここに、約2%の減衰定数は、柱梁分の減衰
定数である。 【0029】 【発明の実施の形態】以下図面に従って本発明の実施の
形態を説明する。 【0030】図1は建築構造物の柱1と梁2による架構
面内に、耐震要素としてブレース3を設け、該ブレース
3の頭部とブラケット4の間に、ダンパー5を介してブ
レース3の頭部を梁2と接合した図である。 【0031】図4はダンパー5の構造断面図である。 【0032】シリンダ6の左右に流体室を設けるように
ピストン7を嵌合し、シリンダ6と気密に摺動せしめ、
該ピストン7にピストンロッド8を固着し、シリンダ6
気密に貫通せしめる。前記シリンダ6の右側を伸ば
し、該伸ばしたシリンダ6と前記ピストンロッド8の左
側に、該ダンパー5を取り付けるクレビス9a、9bを
設け前記ピストン7には、左右逆方向に開口する調圧弁
10を複数組備え、流体室に水銀など高体積弾性係数の
流体を充満せしめた構造とする。 【0033】例えば、ピストン7が右に移動しようとす
るときは、上側の調圧弁10が所定圧以上で開口し、作
動流体は左の流体室に流動する。この時の作動流体の流
動抵抗が振動の減衰効果を発揮する。 【0034】 【発明の効果】本発明による高剛性ダンパーを、建築構
造物内の柱梁架構とブレース間に設置することにより、
ダンパーの剛性が約2倍になるため構造物に付加される
減衰定数も約2倍になり、建築構造物の地震や風力の振
動に対して同一台数の装置で、有効に減衰効果を上げる
ことができる。 【0035】またダンパーは、コンパクトで、径長比の
バランスのよいダンパーとなり建築構造物の設計に制約
を与えない。
【図面の簡単な説明】 【図1】建築物架構内に取り付けられたダンパーの図で
ある。 【図2】線型ダンパーの数学モデルの図である。 【図3】振動の複素固有値解析の結果、減衰定数hと減
衰係数Cの関係を示す図である。 【図4】ダンパーの構造断面図である。 【符号の説明】 1……柱、2……梁、3……ブレース、4……ブラケッ
ト、5……ダンパ、6……シリンダ、7……ピストン、
8……ピストンロッド、9a……クレビス、9b……ク
レビス、10……調圧弁、11……作動流体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−371679(JP,A) 特開 平5−59841(JP,A) 特開 平2−309035(JP,A) 特開 平4−189984(JP,A) 実開 昭55−46211(JP,U) 実開 昭55−91000(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 建築構造物の柱と梁による架構面内に、
    ブレースを設け、該ブレースの頭部と梁の一部の間に介
    在して、ブレースと梁を接合する液封式ダンパーであ
    り、該液封式ダンパーのピストンには左右逆方向に開口
    する調圧弁を複数組備え、シリンダとピストンで構成す
    る流体室に高体積弾性係数の液体である水銀または磁性
    流体を充満してなることを特徴とする高剛性ダンパー。
JP13992296A 1996-06-03 1996-06-03 高剛性ダンパー Expired - Fee Related JP3514586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992296A JP3514586B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 高剛性ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992296A JP3514586B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 高剛性ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09317808A JPH09317808A (ja) 1997-12-12
JP3514586B2 true JP3514586B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=15256790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13992296A Expired - Fee Related JP3514586B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 高剛性ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514586B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218175A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Tokico Ltd 減衰力発生装置
JP4541251B2 (ja) * 2005-08-16 2010-09-08 カヤバ工業株式会社 スタンションポール
CA2524547A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Constantin Christopoulos Fork configuration dampers and method of using same
JP6973712B2 (ja) * 2016-07-21 2021-12-01 Kyb株式会社 ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09317808A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804071B2 (ja) 液力式振動減衰器の減衰弁
Pekcan et al. The seismic response of a 1: 3 scale model RC structure with elastomeric spring dampers
CN111663433A (zh) 一种自复位sma-粘滞减振阻尼器
JP3514586B2 (ja) 高剛性ダンパー
JP4182200B2 (ja) 油圧式ダンパ
JP3651144B2 (ja) 制震用オイルダンパ
JP2001059359A (ja) 制振装置
JP4432208B2 (ja) ダンパ及びこれを用いた建築物
JP3796216B2 (ja) 油圧式ダンパの取付方法
JP2001271862A (ja) オイルダンパ
JP2528573B2 (ja) 制震構造物用高減衰装置
JPH0477112B2 (ja)
JPH062450A (ja) 多折れ線型減衰係数を持つ制震構造物用高減衰装置
JP3555232B2 (ja) 曲げ変形制御型制震構造物
JPH10227145A (ja) ブレースダンパ
JP2601439Y2 (ja) ブレース装置
JP3303556B2 (ja) 鉄骨構造物の制振装置
JPH05231028A (ja) 柱軸方向変形制御用高減衰構造
JP2601070B2 (ja) 高減衰構造物
JPH09195567A (ja) 高減衰付加性能を有するパッシブ制震機構
JP2600559B2 (ja) 高減衰建物
JP3793498B2 (ja) 建築物用油圧式制震装置
JP2005314917A (ja) 制振間柱
JP2528563B2 (ja) 制震構造物用高減衰装置
JP3228180B2 (ja) 制震構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees