JP3513088B2 - 読出し専用型光ディスク - Google Patents

読出し専用型光ディスク

Info

Publication number
JP3513088B2
JP3513088B2 JP2000229159A JP2000229159A JP3513088B2 JP 3513088 B2 JP3513088 B2 JP 3513088B2 JP 2000229159 A JP2000229159 A JP 2000229159A JP 2000229159 A JP2000229159 A JP 2000229159A JP 3513088 B2 JP3513088 B2 JP 3513088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
read
data
recording
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000229159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002050136A (ja
Inventor
豊 岡本
尚志 山田
秀夫 安東
長作 能弾
裕 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000229159A priority Critical patent/JP3513088B2/ja
Priority to US09/915,343 priority patent/US20020051631A1/en
Publication of JP2002050136A publication Critical patent/JP2002050136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513088B2 publication Critical patent/JP3513088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高密度記録を特
徴とする読出し専用型光ディスクに関する
【0002】
【従来の技術】直径12cmの光ディスク片面にMPE
G2画像を2時間以上録画したいという要求から、DV
D(Digital Video Disk)システムが商品化されてい
る。DVD規格ではディスクの記憶容量は片面4.7G
Bであり、トラック密度は0.74μm/トラック、線
密度は0.267μm/ビットである。以後、この規格
に基づくDVDを現行DVDと呼ぶ。
【0003】DVDのような光ディスクに記録された情
報の再生は、光ヘッドを用いて行われる。光ヘッドにお
いては、LD(レーザダイオード)から出射される光ビ
ームが対物レンズにより光ディスクのトラック上のピッ
ト系列に集光され、光ディスクで反射された光ビーム
は、集光レンズで光検出器に集光され、再生信号が得ら
れる。この光検出器からの再生信号は再生信号処理系に
入力され、等化器で波形等化を受けた後、検出器でデー
タの復号が行われる。DVD規格の場合、光ヘッド中の
LDの波長は0.65μm、対物レンズの開口数は0.
6である。
【0004】DVDには、読出し専用型光ディスクと書
き換え型光ディスクがあり、データが記録されている物
理的なフォーマットが異なる。
【0005】読出し専用型では、記録されるデータは、
原盤作成時に連続して記録されるので“データのつなぎ
目”が存在しない。図13に示すように、データの1バ
イトの区切りを検出するためのSYNCと、スクランブ
ル処理されてから変調されたデータとから構成されるセ
クタと言うアクセス単位が存在するが、セクタとセクタ
の境目には不連続点は存在せず、ディスク全周にわたっ
て信号の周波数が一定で位相もそろっている。
【0006】読出し専用型のディスクを再生するには、
まず、光ヘッドが載ったアクチュエータを目標データが
記録されたトラック付近にシークさせる。その後、PL
Lを用いてチャネルクロックを再生信号の位相に同期さ
せ、SYNC領域でバイト同期をとって、セクタの先頭
に記録されているID情報を読出す。目的とするデータ
の少し手前のアドレスが読み出された場合は、そのまま
目的のデータにたどり着くまで待って再生を開始する。
目的のデータのアドレスから遠く離れている場合や行き
過ぎている場合はシークからやり直す。読出し専用型の
場合、読出し時にはデータは全て書き込み済みであり、
かつ、再生信号は、ディスク全周にわたって信号の周波
数が一定で位相もそろっているので、位相を引きこむた
めのゲインの稼げる特別なパターンが無くてもPLLを
同期させることが容易であり、データを読み出せれば、
アドレス情報が必ず取得できる。読出し専用型の場合、
基本的には大量のデータを連続して再生する用途が主で
あるため、引きこみ時間に関する制限は厳しくない。
【0007】書き込みのできるDVDには、DVD−R
AM、DVD−R、DVD−RWがある。このうち、D
VD−RAMは、磁気ディスクのように計算機の2次記
憶装置としての用途にも十分絶え得るもので、データが
記録されているフォーマットも、読出し専用型とは異な
っている。
【0008】DVD−RAMの場合、セクタは図20〜
図22に示すようなフォーマットになっている。
【0009】図20は、DVD−RAMのトラック・レ
イアウトを示している。データが記録/再生される最小
単位であるセクタは、プリピットで形成されたヘッダ・
フィールドとユーザ・データがマークで記録されるレコ
ーディング・フィールドで構成されている。DVD−R
AMの場合、レコーディング・フィールドは、ランドト
ラックとグルーブトラックが交互に配置されるような構
成になっている。
【0010】図21にセクタのレイアウトを、図22に
ヘッダ・フィールドのレイアウトを示す。DVD−RA
Mの場合、物理的にはセクタ単位の書き換えが可能で、
セクタとセクタの境目は不連続点になるので、つなぎ目
の役割を果たす領域が存在する。
【0011】一つのヘッダ・フィールドは、VFO、A
M、PID、IED、PAで構成されている。VFO
は、装置のPLLの一部を構成するVariable Frequenc
y Oscillatorにビット同期を与えて周波数と位相を引
き込み、チャネルクロックをリカバリする為のパターン
である。AM(Address Mark)は、VFOにより位相の
揃ったデータ列にバイト同期をかけるためのパターンで
ある。PID(PhysicalID)は、セクタに関する情報と
セクタ番号が記録されている。IED(ID Error Detec
tion code)は、ID部分のエラー検出コードである。
PA(Postamble)は、ポストアンブルある。
【0012】ユーザ・データ領域901の内容は、読出
し専用型と一致しているから、データの書かれた部分に
関しては、ユーザ・データの先頭の部分からアドレス情
報を取得することも可能であるが、データが未記録の部
分には、アドレス情報が存在することは保証されないの
で、そのような領域でもアドレス情報を取得できるよう
に、各セクタの先頭部分には、書き換えが不可能なプリ
ピットでID情報が書きこまれている。ID部と書き換え
が可能なデータ部との周波数や位相は、書き込み時の状
態により、必ずしも一致しないから、それぞれの領域の
最初には、PLLを高速に引き込むための同期パターン
(VFO)が存在する。
【0013】DVD−RAMでは、このように、つなぎ
のためのGap領域や、ID領域、同期パターン(VF
O)が必要なため、読出し専用型に比べてフォーマット
効率が低い。
【0014】レコーディング・フィールドは、GAP、
Guard1、VFO、PS、Dataフィールド、P
A、Guard2、Bufferで構成されている。G
APは、データの書きこみ処理において、ヘッダ・フィ
ールドを読み出して、目標セクタであること判断してか
ら書きこみ動作に切替える時間を稼ぐ為のフィールドで
ある。Gaurd1フィールドは、データが何回も同じ
場所から書きかえられると媒体破壊が生じるので、GA
Pフィールドとともにこれを避けるためにも使用される
調整/緩衝用フィールドである。VFOは、PLLをデ
ータフィールドの位相に引き込んで、チャネルクロック
をリカバリする為のパターンである。PSは、位相の引
き込まれたデータ列のバイト同期を取る為のパターンで
ある。Dataフィールドにはユーザ・データと共に、
Data ID、IDエラー検出コード、エラー検出コ
ードが記録される。
【0015】書き込みの出来るDVDのさらに異なった
タイプに、DVD−R、DVD−RWがある。DVD−
Rは書き込み回数が1回、DVD−RWは書き換え可能
回数がおよそ1000回と、DVD−RAMの10万回
に比べて少ない。DVD−R、DVD−RWは、元々読
出し専用型の原盤作成前の試し書きの用途を目的に作ら
れた。従って、データが記録されているフォーマット
は、読出し専用型とほとんど一致している。ただし、読
出し専用型と違い、ユーザが使用する時にはデータが未
記録でアドレス情報が存在することは保証されないにも
かかわらず、読み出し専用型同様、DVD−RAMのよ
うなアドレス情報を取得するために各セクタの先頭部分
に設けられるID領域も無い。この為、データの記録さ
れていない領域でもアドレス情報を取得できるように、
ウォブリング・グルーブとランド・プリピットと言う仕
組みを導入している。
【0016】ウォブリング・グルーブとは、データを記
録するための溝を、半径方向に揺らせて波状にするもの
である。データは、この振幅周波数に同期させて記録さ
せる。ランド・プリピットは、溝と溝の間のランド部
に、ウォブリング・グルーブの振幅と同期した位置に形
成されたプリピットのことで、これにアドレス情報をも
たせることで、未記録領域からもアドレス情報を得るこ
とが出来るようになっている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、現在の
DVDには、用途によって、DVD−ROM、DVD−
RAM、DVD−R、DVD−RWと言った種類があ
り、記録媒体上のフォーマットはそれぞれに適したもの
となっている。このため、後から製品化されたDVD−
RAMドライブは、全てのフォーマットをサポートして
いるが、初期のDVD−ROMドライブでは、DVD−
RAM媒体をカートリッジから取り外して挿入しても読
み出すことが出来ない状況にある。
【0018】DVD−ROMドライブも新機種では他の
フォーマットに対応してきているが、様々なフォーマッ
トに対応するには、機構、制御等がその分複雑になるた
めドライブの製造コストを安く出来ない。また、ユーザ
に対しても混乱を与え、規格の普及、浸透の加速を鈍ら
せる要因にもなりかねない。
【0019】また、DVD−ROMの場合、アドレス情
報はECCブロックの先頭にデータとともに書きこまれ
ている。このため、エラーが頻発するような状況では、
ECCを解いてエラー訂正を行なうまでアドレス情報が
得られなくなって、アクセス速度が低下するという問題
もあった。
【0020】フォーマットを読出し専用型の光ディスク
と書換え型の光ディスクで共通化させれば上記の問題は
解消されるが、新たな課題も生じる。即ち、読出し専用
型では全てのデータが連続しているので、位相引込みの
ためのパターンや制御の切替のための領域が必要ではな
いが、DVD−RAMのように頻繁にランダムなデータ
の書換えが出来るようにするためには、これらの領域が
必要になる。したがって、共通フォーマットには、位相
引込みのためのパターンや制御の切替のための領域を含
めざるを得ない。これらのパターンは、本来、読出し専
用型では必要のないパターンであるため、フォーマット
効率が低下してしまう。
【0021】本発明の目的は、上記したような問題を解
決し、以下の読出し専用型光ディスクを提供することに
ある。
【0022】(1)書換え型ディスクに対して互換性を
確保するとともに、フォーマット効率に優れた読出し専
用型光ディスクを提供すること。
【0023】
【0024】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の読出し専用光ディスクは、
以下のように構成されている。
【0025】第1所定長のセクタ・フィールドが連続し
て複数配置され、各セクタ・フィールドが、ヘッダ・フ
ィールド特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィ
ールド、及びこのヘッダ・フィールドに続きレコーディ
ング・フィールド特有のデータを含む第3所定長のレコ
ーディング・フィールドを有し、各レコーディング・フ
ィールドが、所定位置に第4所定長の書き換え可能なユ
ーザ・データ記録フィールドを有する書換え型光ディス
クと互換性を有する読出し専用型光ディスクであって、
第1所定長のセクタ・フィールドが連続して複数配置さ
れ、各セクタ・フィールドが、読出し専用型光ディスク
特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィールド、
及びこのヘッダ・フィールドに続き読出し専用型光ディ
スク特有のデータを含む第3所定長のレコーディング・
フィールドを有し、各レコーディング・フィールドが、
所定位置に第4所定長の読み出し専用のユーザ・データ
記録フィールドを有する読出し専用型光ディスク。
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0031】図1は、書換え型光ディスクにおける一つ
のセクタ・フィールドの構成を示す図である。後に、こ
の図1と対比して、この発明の一例に係る読出し専用型
光ディスクにおけるセクタ・フィールドの構成を説明す
る。
【0032】書換え型光ディスクには、第1所定長のセ
クタ・フィールドが連続して複数配置されている。図1
に示すように、書換え型光ディスクにおける一つのセク
タ・フィールドは、第2所定長のヘッダ・フィールド、
ミラー(Mirror)、及び第3所定長のレコーディ
ング・フィールド(Recording field)
を備えている。ミラーを除いて考えると、ヘッダ・フィ
ールドに続いてレコーディング・フィールドが設けられ
ている。ヘッダ・フィールドは、VFO1、AM、PI
D1、IED1、PA1を備えている。レコーディング
・フィールドは、Gap、Guard1、VFO3、P
reSync、Data(ユーザ・データ記録フィール
ド)、PA3、Guard2、Bufferを備えてい
る。レコーディング・フィールドのDataは、レコー
ディング・フィールド中の所定位置に設けられており、
第4所定長を有する書換え可能なフィールドである。
【0033】通常、書換え型光ディスクのヘッダ・フィ
ールド(Header 1 field)は、安全のため
ID情報が多重書きされているが、個々のID情報の構
成は同じなので、ここでは説明の簡略化のため、ID情
報が1回だけ記録されている構成を示すが、本発明はI
D情報の多重書き回数に関係なく適用可能である。
【0034】図2は、本発明の第1例に係る読出し専用
型光ディスクにおける一つのセクタ・フィールドの構成
を示す図である。
【0035】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のセクタ・フィールドが連続して複数配置されている。
図2に示すように、読出し専用型光ディスクにおける一
つのセクタ・フィールドは、第2所定長のヘッダ・フィ
ールド、OP(OPTION)6、及び第3所定長のレ
コーディング・フィールド(Recording fi
eld)を備えている。OP6を除いて考えると、ヘッ
ダ・フィールドに続いてレコーディング・フィールドが
設けられている。ヘッダ・フィールドは、OP(OPT
ION)1〜OP5を備えている。レコーディング・フ
ィールドは、OP7〜OP10、Data(ユーザ・デ
ータ記録フィールド)、OP11〜OP13を備えてい
る。レコーディング・フィールドのDataは、レコー
ディング・フィールド中の所定位置に設けられており、
第4所定長(2418バイト)を有する読出し専用のフ
ィールドである。
【0036】つまり、図1に示す書換え型光ディスクの
一つのセクタ・フィールドと、図2に示す読出し専用型
光ディスクの一つのセクタ・フィールドとを対比説明す
ると以下のようになる。
【0037】図1に示す書換え型光ディスクの一つのセ
クタ・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの全
て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、V
FO3、PreSync、PA3、Guard2、Bu
fferの各フィールドは、読出し専用型光ディスクで
は必要無い部分である。そのため、読出し専用型光ディ
スクでは、これら各フィールドをオプション情報を記録
するためのオプション情報記録フィールドとして割り当
てる。その結果、図2に示す読出し専用型光ディスクの
セクタ・フィールドが得られる。
【0038】図3は、本発明の第2例に係る読出し専用
型光ディスクにおける一つのセクタ・フィールドの構成
を示す図である。
【0039】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のセクタ・フィールドが連続して複数配置されている。
図3に示すように、読出し専用型光ディスクにおける一
つのセクタ・フィールドは、第2所定長のヘッダ・フィ
ールド、OP(OPTION)2、及び第3所定長のレ
コーディング・フィールド(Recording fi
eld)を備えている。OP2を除いて考えると、ヘッ
ダ・フィールドに続いてレコーディング・フィールドが
設けられている。ヘッダ・フィールドは、OP1、A
M、PID1、IED1、PA1を備えている。レコー
ディング・フィールドは、OP3〜OP6、Data
(ユーザ・データ記録フィールド)、OP7〜OP9を
備えている。レコーディング・フィールドのData
は、レコーディング・フィールド中の所定位置に設けら
れており、第4所定長を有する読出し専用のフィールド
である。
【0040】つまり、図1に示す書換え型光ディスクの
一つのセクタ・フィールドと、図3に示す読出し専用型
光ディスクの一つのセクタ・フィールドとを対比説明す
ると以下のようになる。
【0041】図1に示す書換え型光ディスクの一つのセ
クタ・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの全
て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、V
FO3、PreSync、PA3、Guard2、Bu
fferの各フィールドは、読出し専用型光ディスクで
は必要無い部分である。しかし、この第2例では、ヘッ
ダ・フィールドのVFO以外を利用する。そのため、こ
の第2例の読出し専用型光ディスクでは、ヘッダ・フィ
ールドのVFO、さらに、Mirror、Gap、Gu
ard1、VFO3、PreSync、PA3、Gua
rd2、Bufferの各フィールドにオプション情報
を記録するためのオプション情報記録フィールドを割り
当てる。その結果、図3に示す読出し専用型光ディスク
のセクタ・フィールドが得られる。読出し専用型光ディ
スクにおいて、ヘッダ・フィールドのVFO以外のフィ
ールドを使用することにより、ID情報をヘッダ・フィ
ールドから取得することで、アクセス速度の高速化を図
ることができる。
【0042】図4は、本発明の第3例に係る読出し専用
型光ディスクにおける一つのセクタ・フィールドの構成
を示す図である。
【0043】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のセクタ・フィールドが連続して複数配置されている。
図4に示すように、読出し専用型光ディスクにおける一
つのセクタ・フィールドは、第2所定長のヘッダ・フィ
ールド、OP1、及び第3所定長のレコーディング・フ
ィールド(Recording field)を備えて
いる。OP1を除いて考えると、ヘッダ・フィールドに
続いてレコーディング・フィールドが設けられている。
ヘッダ・フィールドは、VFO、AM、PID1、IE
D1、PA1を備えている。レコーディング・フィール
ドは、OP2〜OP5、Data(ユーザ・データ記録
フィールド)、OP6〜OP8を備えている。レコーデ
ィング・フィールドのDataは、レコーディング・フ
ィールド中の所定位置に設けられており、第4所定長を
有する読出し専用のフィールドである。
【0044】つまり、図1に示す書換え型光ディスクの
一つのセクタ・フィールドと、図4に示す読出し専用型
光ディスクの一つのセクタ・フィールドとを対比説明す
ると以下のようになる。
【0045】図1に示す書換え型光ディスクの一つのセ
クタ・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの全
て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、V
FO3、PreSync、PA3、Guard2、Bu
fferの各フィールドは、読出し専用型光ディスクで
は必要無い部分である。しかし、この第3例では、ヘッ
ダ・フィールドの全てを利用する。そのため、この第3
例の読出し専用型光ディスクでは、Mirror、Ga
p、Guard1、VFO3、PreSync、PA
3、Guard2、Bufferの各フィールドをオプ
ション情報を記録するためのオプション情報記録フィー
ルドとして割り当てる。その結果、図3に示す読出し専
用型光ディスクのセクタ・フィールドが得られる。読出
し専用型光ディスクにおいて、ヘッダ・フィールドを使
用することにより、ID情報をヘッダ・フィールドから
取得することで、アクセス速度の高速化を図ることがで
きる。さらに、ヘッダ・フィールド中のVFOを使用す
ることにより、ヘッダ・フィールドへのクロックの同期
を高速化させて、アクセス速度のさらなる高速化を量る
ことができる。
【0046】ここで、上記説明した第1例の読出し専用
型光ディスクにオプション情報記録フィールドに、読出
し専用型光ディスク固有の情報を記録する一例を示す。
【0047】図2に示すフォーマットの場合、あるセク
タのOPT11からその次のセクタのOPT10まで
は、196バイトの連続した領域になる。チャネル・ビ
ットによる長さに換算すると、196(バイト)×8
(ビット/バイト)×2(チャネル・ビット/ユーザ・
ビット)=3136(チャネル・ビット)になる。
【0048】一方、図23に示したように、DVDに記
録される情報は、1rowが、 32+1456+32+1456=2976(チャネル
・ビット) である。したがって、1セクタ分のオプション情報記録
フィールドに1row分、即ち13分の1セクタ分の情
報を記録できることがわかる。
【0049】このオプション情報記録フィールドの情報
は、従来のデータ記録部分からの情報と、再生装置のバ
ッファ内で分離され、別情報として、上位装置からアク
セス可能なようにすることが出来る。よって、例えば、
ROM固有のボーナス・トラックをオプション記録フィ
ールドに記録することにすれば、本編部分については、
書換え型の光ディスク装置と物理的なフォーマットのレ
ベルから互換性を取ることができ、かつ、ROMの容量
面でのアドバンテージを保つことが可能になる。
【0050】図5は、オプション情報記録フィールドに
記録されるオプション情報の概略を示す図である。図6
は、オプション情報を有するROMディスクの再生制御
を説明するフローチャートである。図6に示すように、
従来のデータフィールドが再生され(ST11)、オプ
ション情報の再生が許可されていれば(ST12、YE
S)、オプション情報も再生されユーザのリクエストに
応じて情報がホストに転送される(ST13)。オプシ
ョン情報の再生が許可されていなければ(ST12、N
O)、オプション情報は再生されず従来データの処理に
復帰する(ST14)。
【0051】オプション情報記録フィールドに記録する
内容の別の一例に、メディア種別の識別情報を記録する
ことがあげられる。例えば、ROM媒体の場合には、図
3のOPT1からOPT9の領域に、変調コードの制約
上現れないようなコードを記録し、RAM媒体との区別
するための識別符号として利用する。結果的にROMの
場合、図7に示すようなフォーマットになる。
【0052】ROMとRAMの識別が明確に可能になる
と、例えば、ROM上のコピープロテクトされた情報の
イメージを互換の有る録再可能な媒体(RAM)にバイ
ナリデータイメージのままコピーした場合でも、不正コ
ピーであることが容易に検出可能になる。図8は、メデ
ィア識別情報の再生制御を示すフローチャートである。
【0053】図8に示すように、ディスクが再生され
(ST21)、メディア識別情報が検出されれば(ST
22)、ROMディスクとして再生される(ST2
3)。メディア識別情報が検出されずに(ST22、N
O)、コンテンツのコピーが禁止されていなければ(S
T24、NO)、ROMディスクとして再生される(S
T25)。コンテンツのコピーが禁止されていれば(S
T24、YES)、コンテンツの再生を終了し、必要に
応じて警告が出される(ST26)。
【0054】オプション情報としては、ボーナス・トラ
ック以外にも、著作権者情報、メーカー情報、著作権保
護のための制御情報などを記録しても良い。
【0055】例えば,ビジュアルなコンテンツ情報が、
ある間隔の記録位置毎に異なる鍵で暗号化されていて、
再生時に、オプション情報中に記録された暗号解読鍵を
読出しながら、ビジュアルなコンテンツ情報をリアルタ
イムで暗号解読しながら表示出力する、等の用途に使用
できる。
【0056】また、著作権保護のための複製制御情報
に、図9に示したCGMS(Copy Generation Managemen
t System)情報を記録し、再生時の複製制限制御に使用
することも出来る。
【0057】上記の例では、オプション情報の記録用フ
ィールドに、ボーナス・トラックのような選択的に利用
可能な追加情報を記録しているが、従来のデータ記録部
分に対して選択的に利用可能なパリティ情報を記録する
ことも可能である。
【0058】従来のデータ記録部分には、図24に示し
たように、16セクタを1ECCブロックとしたパリテ
ィ情報が付加されている。本発明の実施例においては、
書換え型光ディスク装置との互換性を確保する為、この
従来のパリティ構成は変更しないで、エラー検出/訂正
能力を高める為の追加パリティ情報をオプション情報の
記録用フィールドに記録する。この場合、ボーナス・ト
ラック情報の記録時のように、あるセクタのデータ領域
の後のオプション領域と、そのセクタの次のセクタのデ
ータ領域の前のオプション領域とを一つながりと扱って
も良いが、同一セクタ内の、データ領域で前後に分割さ
れたオプション領域を一まとまりとして、そのセクタに
対する選択的に利用可能なパリティ情報を記録すること
にしても良い。
【0059】図10は、オプション情報記録フィールド
に記録された選択的に利用可能な追加情報を再生する再
生制御を示すフローチャートである。
【0060】図10に示すように、オプション情報記録
フィールドでなければ(ST31、NO)、従来のデー
タフィールドの処理が行なわれる(ST32)。オプシ
ョン情報記録フィールドであり(ST31、YES)、
ホストからオプション情報の読出し要求がきていれば
(ST33、YES)、2SYNCフレームが読み込ま
れる(ST34)。26SYNCフレーム全てが読み込
まれ(ST35、YES)、16レコーディング・フレ
ーム全てが読み込まれると(ST36、YES)、エラ
ー処理をして情報がホストに転送される(ST37)。
【0061】図11及び図12は、オプション情報記録
フィールドに記録された選択的に利用可能なパリティ情
報を再生する再生制御を示すフローチャートである。図
11は、セクタごとのインナーパリティ(inner parit
y)を補強する場合、図12は、ECCブロックでのア
ウターパリティ(outer parity)を補強する場合であ
る。
【0062】図11に示すように、オプション情報記録
フィールドでなければ(ST41、NO)、従来のデー
タフィールドの処理が行なわれる(ST42)。オプシ
ョン情報記録フィールドであれば(ST41、YE
S)、オプション情報が読み込まれる(ST43)。処
理中のセクタのオプション情報が読み終わり(ST4
4、YES)、インナーパリティで訂正不能なエラーが
あれば(ST45、YES)、オプション情報のパリテ
ィによりエラーが訂正される(ST46)。
【0063】図12に示すように、オプション情報記録
フィールドでなければ(ST51、NO)、従来のデー
タフィールドの処理が行なわれる(ST52)。オプシ
ョン情報記録フィールドであれば(ST51、YE
S)、オプション情報が読み込まれる(ST53)。処
理中のセクタのオプション情報が読み終わり(ST5
4、YES)、ECCブロック全てが読み終わり(ST
55、YES)、アウターパリティで訂正不能なエラー
があれば(ST56、YES)、オプション情報のパリ
ティによりエラーが訂正される(ST57)。
【0064】図13は、書換え型光ディスクにおける一
つのブロック・フィールドの構成を示す図である。後
に、この図13と対比して、この発明の一例に係る読出
し専用型光ディスクにおけるブロック・フィールドの構
成を説明する。
【0065】書換え型光ディスクには、第1所定長のブ
ロック・フィールドが連続して複数配置されている。図
13に示すように、書換え型光ディスクにおける一つの
ブロック・フィールドは、第2所定長のヘッダ・フィー
ルド、ミラー(Mirror)、及び第3所定長のレコ
ーディング・フィールド(Recording fie
ld)を備えている。ミラーを除いて考えると、ヘッダ
・フィールドに続いてレコーディング・フィールドが設
けられている。ヘッダ・フィールドは、VFO1、A
M、PID1、IED1、PA1を備えている。レコー
ディング・フィールドは、Gap、Guard1、VF
O3、PreSync、Data(ユーザ・データ記録
フィールド)、PA3、Guard2、Bufferを
備えている。レコーディング・フィールドのData
は、レコーディング・フィールド中の所定位置に設けら
れており、第4所定長を有する書換え可能なフィールド
である。
【0066】通常、書換え型光ディスクのヘッダ・フィ
ールド(Header 1 field)は、安全のため
ID情報が多重書きされているが、個々のID情報の構
成は同じなので、ここでは説明の簡略化のため、ID情
報が1回だけ記録されている構成を示すが、本発明はI
D情報の多重書き回数に関係なく適用可能である。
【0067】また、現在のDVD−RAM(書換え型光
ディスク)では、図1に示したように、ヘッダ・フィー
ルドが2048バイトのユーザ・データを記録する為の
レコーディング・フィールド(=1セクタ)毎に存在す
るが、図13に示すような、ECCブロックを構成する
16セクタ毎に1つのヘッダ・フィールドが存在するよ
うなフォーマットも考えられる。
【0068】図14は、本発明の第4例に係る読出し専
用型光ディスクにおける一つのブロック・フィールドの
構成を示す図である。
【0069】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のブロック・フィールドが連続して複数配置されてい
る。図14に示すように、読出し専用型光ディスクにお
ける一つのブロック・フィールドは、第2所定長のヘッ
ダ・フィールド、OP(OPTION)6、及び第3所
定長のレコーディング・フィールド(Recordin
g field)を備えている。OP6を除いて考える
と、ヘッダ・フィールドに続いてレコーディング・フィ
ールドが設けられている。ヘッダ・フィールドは、OP
(OPTION)1〜OP5を備えている。レコーディ
ング・フィールドは、OP7〜OP10、Data(ユ
ーザ・データ記録フィールド)、OP11〜OP13を
備えている。レコーディング・フィールドのData
は、レコーディング・フィールド中の所定位置に設けら
れており、第4所定長(2418×16バイト)を有す
る読出し専用のフィールドである。
【0070】つまり、図13に示す書換え型光ディスク
の一つのブロック・フィールドと、図14に示す読出し
専用型光ディスクの一つのブロック・フィールドとを対
比説明すると以下のようになる。
【0071】図13に示す書換え型光ディスクの一つの
ブロック・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの
全て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、
VFO3、PreSync、PA3、Guard2、B
ufferの各フィールドは、読出し専用型光ディスク
では必要無い部分である。そのため、読出し専用型光デ
ィスクでは、これら各フィールドをオプション情報を記
録するためのオプション情報記録フィールドとして割り
当てる。その結果、図14に示す読出し専用型光ディス
クのブロック・フィールドが得られる。
【0072】図15は、本発明の第5例に係る読出し専
用型光ディスクにおける一つのブロック・フィールドの
構成を示す図である。
【0073】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のブロック・フィールドが連続して複数配置されてい
る。図15に示すように、読出し専用型光ディスクにお
ける一つのブロック・フィールドは、第2所定長のヘッ
ダ・フィールド、OP(OPTION)2、及び第3所
定長のレコーディング・フィールド(Recordin
g field)を備えている。OP2を除いて考える
と、ヘッダ・フィールドに続いてレコーディング・フィ
ールドが設けられている。ヘッダ・フィールドは、OP
1、AM、PID1、IED1、PA1を備えている。
レコーディング・フィールドは、OP3〜OP6、Da
ta(ユーザ・データ記録フィールド)、OP7〜OP
9を備えている。レコーディング・フィールドのDat
aは、レコーディング・フィールド中の所定位置に設け
られており、第4所定長(2418×16バイト)を有
する読出し専用のフィールドである。
【0074】つまり、図13に示す書換え型光ディスク
の一つのブロック・フィールドと、図15に示す読出し
専用型光ディスクの一つのブロック・フィールドとを対
比説明すると以下のようになる。
【0075】図13に示す書換え型光ディスクの一つの
ブロック・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの
全て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、
VFO3、PreSync、PA3、Guard2、B
ufferの各フィールドは、読出し専用型光ディスク
では必要無い部分である。しかし、この第5例では、ヘ
ッダ・フィールドのVFO以外を利用する。そのため、
この第5例の読出し専用型光ディスクでは、ヘッダ・フ
ィールドのVFO、さらに、Mirror、Gap、G
uard1、VFO3、PreSync、PA3、Gu
ard2、Bufferの各フィールドにオプション情
報を記録するためのオプション情報記録フィールドを割
り当てる。その結果、図15に示す読出し専用型光ディ
スクのブロック・フィールドが得られる。読出し専用型
光ディスクにおいて、ヘッダ・フィールドのVFO以外
のフィールドを使用することにより、ID情報をヘッダ
・フィールドから取得することで、アクセス速度の高速
化を図ることができる。
【0076】図16は、本発明の第6例に係る読出し専
用型光ディスクにおける一つのブロック・フィールドの
構成を示す図である。
【0077】読出し専用型光ディスクには、第1所定長
のブロック・フィールドが連続して複数配置されてい
る。図16に示すように、読出し専用型光ディスクにお
ける一つのブロック・フィールドは、第2所定長のヘッ
ダ・フィールド、OP1、及び第3所定長のレコーディ
ング・フィールド(Recording field)
を備えている。OP1を除いて考えると、ヘッダ・フィ
ールドに続いてレコーディング・フィールドが設けられ
ている。ヘッダ・フィールドは、VFO、AM、PID
1、IED1、PA1を備えている。レコーディング・
フィールドは、OP2〜OP5、Data(ユーザ・デ
ータ記録フィールド)、OP6〜OP8を備えている。
レコーディング・フィールドのDataは、レコーディ
ング・フィールド中の所定位置に設けられており、第4
所定長(2418×16)を有する読出し専用のフィー
ルドである。
【0078】つまり、図13に示す書換え型光ディスク
の一つのブロック・フィールドと、図16に示す読出し
専用型光ディスクの一つのブロック・フィールドとを対
比説明すると以下のようになる。
【0079】図13に示す書換え型光ディスクの一つの
ブロック・フィールドにおける、ヘッダ・フィールドの
全て、さらに、Mirror、Gap、Guard1、
VFO3、PreSync、PA3、Guard2、B
ufferの各フィールドは、読出し専用型光ディスク
では必要無い部分である。しかし、この第6例では、ヘ
ッダ・フィールドの全てを利用する。そのため、この第
3例の読出し専用型光ディスクでは、Mirror、G
ap、Guard1、VFO3、PreSync、PA
3、Guard2、Bufferの各フィールドをオプ
ション情報を記録するためのオプション情報記録フィー
ルドとして割り当てる。その結果、図16に示す読出し
専用型光ディスクのブロック・フィールドが得られる。
読出し専用型光ディスクにおいて、ヘッダ・フィールド
を使用することにより、ID情報をヘッダ・フィールド
から取得することで、アクセス速度の高速化を図ること
ができる。さらに、ヘッダ・フィールド中のVFOを使
用することにより、ヘッダ・フィールドへのクロックの
同期を高速化させて、アクセス速度のさらなる高速化を
量ることができる。
【0080】図17は、従来の読出し専用型光ディスク
媒体の1セクタのデータの構造を示す。1セクタは20
64バイトで構成されており、その内訳は、2048バ
イトのユーザ・データと、4バイトのデータID(ID
情報)、2バイトのIDエラー検出コード(IED)、
6バイトの予約部分、4バイトのエラーエラー検出コー
ド(EDC)である。このように、1セクタのデータに
はID情報が埋めこまれている。従来の読出し専用型の
光ディスクにおける1セクタ、2418バイトの内訳
は、図24に示したECCエンコーディングによる、ア
ウターパリティ(outer parity(図24中のPO))1
72バイト、インナーパリティ(inner parity(図24
中のPI))13×10=130バイト、図23に示し
たチャネルに記録されるときに付加される26個のsync
32(bit)×2(個/raw)×13(raw)/2(chann
el bit/user data bit)/8(bit/Byte)=52バイト
の合計である。
【0081】このように、従来の読出し専用型光ディス
クは、1セクタのデータの中にID情報が含まれている
為、これを読み出すことで、シーク/トラッキングの制
御情報を行なったり、再生時のセクタアドレスの確認を
行なったりしてきた。ただし、この場合、ID情報は、
エラー訂正をユーザ・データと共用している為、読出し
エラーが起きた場合でアウターパリティ(outer parit
y)が必要になった場合は、図24のように、アウター
パリティ情報はECCブロック内のセクタに分散して記
録されている為、全てのECCブロックを読み出さない
と訂正できない場合がある。
【0082】これに対して、図15のフォーマットの場
合、データ部分は従来の形式と同じであるので、上記の
ような従来方法でシーク/トラッキングの制御情報を行
なったり、再生時のセクタアドレスの確認を行なうこと
も出来るが、書換え型光ディスクと同様にヘッダ・フィ
ールドのID情報を使用して、シーク/トラッキングの
制御情報を行なったり、再生時のセクタアドレスの確認
を行なうことが可能である。
【0083】図18は、上記説明した本発明の読出し専
用型光ディスクを再生する再生装置の概略構成を示す図
である。この再生装置は、再生専用型光ディスクのヘッ
ダ・フィールドのID情報を使用して、シーク/トラッ
キングの制御情報を行なったり、再生時のセクタアドレ
スの確認を行なったりする。
【0084】図18に示すように再生装置は、光ピック
アップ部11、スピンドルモータ12、サーボ制御部1
3、レベルスライス信号処理部14、ID検出部15、
エラー訂正部16、上位装置インターフェース17、ド
ライブ制御回路18、RLL変調器19、書込み補償回
路20、書込みドライバ21を備えている。
【0085】光ピックアップ部11は、光ディスクに対
して再生用レーザ光又は記録用レーザ光を照射する。さ
らにこの光ピックアップ部11は、再生用レーザ光を照
射した場合には、このレーザ光の反射光を検出し、この
反射光に反映された光ディスクのデータを再生信号とし
て提供する。スピンドルモータ12は、光ディスクを所
定速度で回転させる。サーボ制御部13は、光ピックア
ップ部11から照射されるレーザのトラッキング及びフ
ォーカッシングを制御する。さらに、このサーボ制御部
13は、スピンドルモータの回転も制御する。
【0086】レベルスライス信号処理部14は、AGC
制御部141、オフセット制御部142、AGCアンプ
143、等化器144、PLL回路145、スライスレ
ベル検出器146、RLL復調器147を備えている。
このレベルスライス信号処理部14は、光ピックアップ
部11から提供される再生信号に対して、レベルスライ
ス信号処理を行なう。
【0087】ID検出部15は、読出し専用型光ディス
ク媒体の再生時にあっても、書換え型光ディスクと同様
にヘッダ・フィールドのID情報を読み出して、ドライ
ブ制御回路18に出力する。ドライブ制御回路18は、
この情報を利用してシーク/トラッキングの制御情報を
行なったり、再生時のセクタアドレスの確認を行なった
りする。また、データ部分は従来の形式と同じであるの
で、エラー訂正部16の出力を利用して、従来方法でシ
ーク/トラッキングの制御情報を行なう。再生時のセク
タアドレスの確認を行なう方法を併用しても構わない。
【0088】図19は、ドライブ制御部における書換え
型光ディスクと同様のヘッダ・フィールドのID情報を
使用してシーク/トラッキングの制御を行なったり、再
生時のセクタアドレスの確認を行なったりする方法を示
すフローチャートである。
【0089】図19に示すように、上位装置からアクセ
ス要求が入力されると(ST61)、セクタ番号と目標
トラックとが算出され(ST62)、サーボ制御部に対
して目標トラックへのシークが指示される(ST6
3)。ID検出部でヘッダ・フィールドのID情報が読
み出され(ST64)、シーク位置が良好であり(ST
65、YES)、目標セクタであれば(ST66、YE
S)、アクセスが開始される(ST67)。目標セクタ
でなければ(ST66、NO)、ID検出部でヘッダ・
フィールドのID情報が読み出される(ST68)。ア
クセスが開始された後(ST67)、セクタの最後まで
アクセスが続行され(ST69)、全てのデータがアク
セスされれば(ST70、YES)、一連の処理は終了
する。全てのデータがアクセスされなければ(ST7
0、NO)、シークの要否に応じて(ST71、YES
/NO)、処理が移行する。
【0090】以上説明したように、本発明によれば、フ
ォーマットを書換え型ディスクと共通化させた読出し専
用型ディスクにおいても、読出し専用型では読出し制御
に寄与しない領域を追加情報記録領域とすることで、書
換え型ディスクとの互換性を確保しつつ、フォーマット
効率の高い光ディスクを提供することが可能となる。
【0091】なお、本願発明は、上記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施
形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、そ
の場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形
態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複
数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発
明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成
要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
【0092】
【発明の効果】この発明によれば、下記の読出し専用型
光ディスクを提供できる。
【0093】書換え型ディスクに対して互換性を確保す
るとともに、フォーマット効率に優れた読出し専用型光
ディスクを提供できる
【0094】
【図面の簡単な説明】
【図1】書換え型光ディスクにおける一つのセクタ・フ
ィールドの構成を示す図である。
【図2】本発明の第1例に係る読出し専用型光ディスク
における一つのセクタ・フィールドの構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の第2例に係る読出し専用型光ディスク
における一つのセクタ・フィールドの構成を示す図であ
る。
【図4】本発明の第3例に係る読出し専用型光ディスク
における一つのセクタ・フィールドの構成を示す図であ
る。
【図5】オプション情報記録フィールドに記録されるオ
プション情報の概略を示す図である。
【図6】オプション情報を有するROMディスクの再生
制御を説明するフローチャートである。
【図7】メディア識別情報がオプション情報記録フィー
ルドに記録された様子を示す図である。
【図8】メディア識別情報の再生制御を示すフローチャ
ートである。
【図9】著作権保護のための複製制御情報の一例を示す
図である。
【図10】オプション情報記録フィールドに記録された
選択的に利用可能な追加情報を再生する再生制御を示す
フローチャートである。
【図11】オプション情報記録フィールドに記録された
選択的に利用可能なパリティ情報(インナーパリティ)
を再生する再生制御を示すフローチャートである。
【図12】オプション情報記録フィールドに記録された
選択的に利用可能なパリティ情報(アウターパリティ)
を再生する再生制御を示すフローチャートである。
【図13】書換え型光ディスクにおける一つのブロック
・フィールドの構成を示す図である。
【図14】本発明の第4例に係る読出し専用型光ディス
クにおける一つのブロック・フィールドの構成を示す図
である。
【図15】本発明の第5例に係る読出し専用型光ディス
クにおける一つのブロック・フィールドの構成を示す図
である。
【図16】図16は、本発明の第6例に係る読出し専用
型光ディスクにおける一つのブロック・フィールドの構
成を示す図である。
【図17】従来の読出し専用型光ディスク媒体の1セク
タのデータの構造を示す。
【図18】上記説明した本発明の読出し専用型光ディス
クを再生する再生装置の概略構成を示す図である。
【図19】ヘッダ・フィールドのID情報を利用してシ
ーク/トラッキングを制御したり、再生時のセクタアド
レスを確認したりする方法を示すフローチャートであ
る。
【図20】DVD−RAMのトラックのレイアウトを示
す図である。
【図21】DVD−RAMのセクタのレイアウトを示す
図である。
【図22】DVD−RAMのヘッダのレイアウトを示す
図である。
【図23】DVD−RAM上のユーザ・データ記録フィ
ールドに記録されるセクタデータを示す図である。
【図24】DVD−RAM上のユーザ・データ記録フィ
ールドに記録されるECCブロックデータを示す図であ
る。
【符号の説明】
11…光ピックアップ部 12…スピンドルモータ 13…サーボ制御部 14…レベルスライス信号処理部 15…ID検出部 16…エラー訂正部 17…上位装置インターフェース 18…ドライブ制御回路 19…RLL変調器 20…書込み補償回路 21…書込みドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能弾 長作 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝柳町事業所内 (72)発明者 柏原 裕 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝柳町事業所内 (56)参考文献 特開2000−200468(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1所定長のセクタ・フィールドが連続
    して複数配置され、 各セクタ・フィールドが、ヘッダ・フィールド特有のデ
    ータを含む第2所定長のヘッダ・フィールド、及びこの
    ヘッダ・フィールドに続きレコーディング・フィールド
    特有のデータを含む第3所定長のレコーディング・フィ
    ールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の書き換え可能なユーザ・データ記録フィールドを有
    する書換え型光ディスクと互換性を有する読出し専用型
    光ディスクであって、 第1所定長のセクタ・フィールドが連続して複数配置さ
    れ、 各セクタ・フィールドが、読出し専用型光ディスク特有
    のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィールド、及び
    このヘッダ・フィールドに続き読出し専用型光ディスク
    特有のデータを含む第3所定長のレコーディング・フィ
    ールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の読み出し専用のユーザ・データ記録フィールドを有
    する、 ことを特徴とする読出し専用型光ディスク。
  2. 【請求項2】 第1所定長のセクタ・フィールドが連続
    して複数配置され、 各セクタ・フィールドが、ヘッダ・フィールド特有のデ
    ータを含む第2所定長のヘッダ・フィールド、及びこの
    ヘッダ・フィールドに続きレコーディング・フィールド
    特有のデータを含む第3所定長のレコーディング・フィ
    ールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の書き換え可能なユーザ・データ記録フィールドを有
    する書換え型光ディスクと互換性を有する読出し専用型
    光ディスクであって、 第1所定長のセクタ・フィールドが連続して複数配置さ
    れ、 各セクタ・フィールドが、読出し専用型光ディスク特有
    のデータ並びにヘッダ・フィールド特有のデータの一部
    を含む第2所定長のヘッダ・フィールド、及びこのヘッ
    ダ・フィールドに続き読出し専用型光ディスク特有のデ
    ータを含む第3所定長のレコーディング・フィールドを
    有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の読み出し専用のユーザ・データ記録フィールドを有
    する、 ことを特徴とする読出し専用型光ディスク。
  3. 【請求項3】 第1所定長のセクタ・フィールドが連続
    して複数配置され、 各セクタ・フィールドが、同期パターン等のヘッダ・フ
    ィールド特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィ
    ールド、及びこのヘッダ・フィールドに続きレコーディ
    ング・フィールド特有のデータを含む第3所定長のレコ
    ーディング・フィールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の書き換え可能なユーザ・データ記録フィールドを有
    する書換え型光ディスクと互換性を有する読出し専用型
    光ディスクであって、 第1所定長のセクタ・フィールドが連続して複数配置さ
    れ、 各セクタ・フィールドが、読出し専用型光ディスク特有
    のデータ並びに同期パターンを除くヘッダ・フィールド
    特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィールド、
    及びこのヘッダ・フィールドに続き読出し専用型光ディ
    スク特有のデータを含む第3所定長のレコーディング・
    フィールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の読み出し専用のユーザ・データ記録フィールドを有
    する、 ことを特徴とする読出し専用型光ディスク。
  4. 【請求項4】 第1所定長のセクタ・フィールドが連続
    して複数配置され、 各セクタ・フィールドが、同期パターン等のヘッダ・フ
    ィールド特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィ
    ールド、及びこのヘッダ・フィールドに続きレコーディ
    ング・フィールド特有のデータを含む第3所定長のレコ
    ーディング・フィールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の書き換え可能なユーザ・データ記録フィールドを有
    する書換え型光ディスクと互換性を有する読出し専用型
    光ディスクであって、 第1所定長のセクタ・フィールドが連続して複数配置さ
    れ、 各セクタ・フィールドが、同期パターン等のヘッダ・フ
    ィールド特有のデータを含む第2所定長のヘッダ・フィ
    ールド、及びこのヘッダ・フィールドに続き読出し専用
    型光ディスク特有のデータを含む第3所定長のレコーデ
    ィング・フィールドを有し、 各レコーディング・フィールドが、所定位置に第4所定
    長の読み出し専用のユーザ・データ記録フィールドを有
    する、 ことを特徴とする読出し専用型光ディスク。
  5. 【請求項5】 前記読出し専用型光ディスク特有のデー
    タが、読み出し専用のユーザ・データ記録フィールドに
    記録されたデータに対して選択的に利用可能なパリティ
    情報を含むことを特徴とする請求項1、2、3、又は4
    に記載の読出し専用型光ディスク。
  6. 【請求項6】 前記読出し専用型光ディスク特有のデー
    タが、選択的に利用可能な追加情報を含むことを特徴と
    する請求項1、2、3、又は4に記載の読出し専用型光
    ディスク。
JP2000229159A 2000-07-28 2000-07-28 読出し専用型光ディスク Expired - Fee Related JP3513088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229159A JP3513088B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 読出し専用型光ディスク
US09/915,343 US20020051631A1 (en) 2000-07-28 2001-07-27 Read-only optical disk, optical-disk playback apparatus, and optical-disk playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229159A JP3513088B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 読出し専用型光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050136A JP2002050136A (ja) 2002-02-15
JP3513088B2 true JP3513088B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18722328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229159A Expired - Fee Related JP3513088B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 読出し専用型光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020051631A1 (ja)
JP (1) JP3513088B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475604B1 (ko) 2001-03-09 2005-03-10 엘지전자 주식회사 재생전용 광디스크와, 그 재생전용 광디스크 장치에서의재생방법
EP1571664A3 (en) 2002-06-05 2010-03-24 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including error correction code data thereon and apparatus and methods for forming, recording and reproducing the recording medium
TWI359409B (en) * 2002-06-05 2012-03-01 Lg Electronics Inc High-density optical disc, method for recording an
JP3889365B2 (ja) 2002-08-12 2007-03-07 パイオニア株式会社 光学式記録媒体、記録装置、記録方法及び光学式記録媒体の製造方法
JP4130884B2 (ja) 2002-09-09 2008-08-06 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
US7475278B2 (en) * 2005-11-15 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method, system and computer program product for recovery of formatting in repair of bad sectors in disk drives
JP5245720B2 (ja) * 2008-10-28 2013-07-24 富士通セミコンダクター株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020051631A1 (en) 2002-05-02
JP2002050136A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2085967B1 (en) Information recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing information
KR101034339B1 (ko) 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 재생방법
JP4805884B2 (ja) コンピュータ可読再生専用記憶媒体、再生専用記録媒体上に記録されたデータの再生方法および再生装置
JP3461340B2 (ja) 情報記録方法
JP2000331412A (ja) 情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法
KR100965014B1 (ko) 광학식 기록 매체를 이용하는 정보 처리 장치 및 데이터의 기록 방법
JP4091602B2 (ja) 高密度光ディスクと、その光ディスクへの暗号化記録方法及び光ディスクからの再生方法
JP3513088B2 (ja) 読出し専用型光ディスク
JPH11238315A (ja) 情報記録装置及び初期化方法
JP2004103096A (ja) 再生専用記録媒体、再生装置、再生方法
JP2004334963A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の制御方法
JP2002150557A (ja) 光学式記録媒体の記録装置及び方法
JP2004288230A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP3808879B2 (ja) 多目的情報記憶媒体及び記憶方法及び再生方法及び再生装置
JP3775412B2 (ja) データ記録媒体及び情報データ書込装置
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
US7123555B2 (en) Information recording medium
JP3367656B2 (ja) 情報記録媒体
JP3848215B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP3367658B2 (ja) 情報記録媒体再生方法
JP4153858B2 (ja) 多目的情報記憶媒体、データ構造、情報再生装置、情報記録再生装置、情報記録方法
JP4147544B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法、および再生装置
JP3389997B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体再生方法及び情報記録媒体記録方法
JPH1153836A (ja) 光ディスク装置
JP2006269073A (ja) 多目的情報記憶媒体及び記憶方法及び再生方法及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees