JP2002150557A - 光学式記録媒体の記録装置及び方法 - Google Patents

光学式記録媒体の記録装置及び方法

Info

Publication number
JP2002150557A
JP2002150557A JP2000344147A JP2000344147A JP2002150557A JP 2002150557 A JP2002150557 A JP 2002150557A JP 2000344147 A JP2000344147 A JP 2000344147A JP 2000344147 A JP2000344147 A JP 2000344147A JP 2002150557 A JP2002150557 A JP 2002150557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
control data
data
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000344147A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Oishi
正己 大石
Haruyasu Sakata
晴康 坂田
Shinichi Takada
真一 高田
Yoshitaka Hasunuma
喜高 蓮沼
Hirohisa Tsuru
浩久 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000344147A priority Critical patent/JP2002150557A/ja
Priority to EP01126617A priority patent/EP1209679A3/en
Priority to US09/987,085 priority patent/US20020057634A1/en
Publication of JP2002150557A publication Critical patent/JP2002150557A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクのコントロールデータゾーンの形成
方法に拘わらず記録再生処理が可能な記録再生装置を提
供する。 【解決手段】 情報データ信号の記録に関する制御デー
タが記録された制御データ記録領域の位置を識別する位
置識別手段と、制御データ記録領域の所定区間を読み取
って得られた読取信号中のプリピット信号を検出するプ
リピット信号検出手段及び/又は制御データ記録領域の
所定区間を読み取って得られた読取信号中のRFデータ
信号を検出するRFデータ信号検出手段と、当該プリピ
ット信号検出手段及び/又はRFデータ信号検出手段に
おいて検出された信号から記録開始タイミングを示す記
録同期信号を生成する手段と、を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学式記録記録装置
及び記録方法に関する。
【0002】
【従来技術】現在、光学式記録媒体として、ユーザによ
る記録が可能で、数ギガバイト(Gbyte)の記録容量を
有する追記型のDVD−R(Digital Versatile Disc -
Recordable)の製品化、及び書換可能なDVD−RW(D
VD - Rewritable)の開発が行われている。また、この
ような大容量のデジタル光学式記録媒体及び記録再生装
置の著しい性能向上により、高品質でほとんど劣化のな
い大容量の記録を行うことが可能となっている。
【0003】従って、しかしながら、上記したように容
易に高品質で大容量の複製が可能となったことに伴い、
映像・音声データやコンピュータプログラム等の記録情
報データの不正な又は違法なコピーを防ぐコピープロテ
クション技術が必要とされている。かかる光ディスクに
おいては、ディスクの制御データ記録領域の情報をコピ
ーできなくすることが検討されている。
【0004】図1は、DVD−R又はDVD−RW等の
ディスクのデータ構造を示している。ディスク内周側か
ら、順にPCA(Power Calibration Area)及びRMA
(Recording Management Area)領域が構成されてい
る。PCA領域は、記録光パワーを決定するために試し
書きを行うエリアであり、RMA領域は、記録に関する
管理情報を書き込むエリアである。これらの領域に続い
て、リードインエリア、データエリア及びリードアウト
エリアからなる情報エリアが構成されている。
【0005】図2は、DVD−Rディスクを例に、リー
ドインエリアの詳細構成を示している。リードインエリ
アは、イニシャルゾーン、バッファゾーン、R物理フォ
ーマット情報(R - Physical Format Information)ゾ
ーン、参照コードゾーン、コントロールデータゾーン等
を有し、ディスクの再生のためのデータが含まれてい
る。コントロールデータゾーンは、192個のECC
(Error Correction Code)ブロックから構成されてお
り、上記記録情報データの記録に関する制御データが記
録された制御データ記録領域である。また、リードイン
エリアのコントロールデータゾーンは、エクストラボー
ダゾーン(Extra Border Zone)を介してデータエリア
につながっている。
【0006】情報データの記録時には、再生に関するデ
ータがリードインエリアのR物理フォーマット情報ゾー
ンに記録され、このディスクの再生時には、再生装置が
これらのデータを読み取り、読み取った情報に基づいて
音声・映像データ等の記録情報データの再生を実行する
ことによってディスクの記録及び再生がなされる。上記
したコピープロテクションされたディスクの違法コピー
防止手段として、このリードインエリア内のコントロー
ルデータゾーンをプリライトすることが考えられてい
る。将来的にはDVD−RWで検討されているリーダブ
ルエンボスの手法を取り入れることが検討されている。
すなわち、リーダブルエンボス部ではプリピット情報を
読み取ることができないため、エンボス部の最後の部分
を、プリピットが読み取り可能なようにアンリーダブル
エンボスとすることが検討されている。
【0007】しかしながら、この領域に追記する場合に
おいて、コントロールデータゾーンがプリライトされた
ディスクでは、記録済みエリアからの追記と同様な方法
で書き込みを行えばよいが、コントロールデータゾーン
がエンボスで構成され、その最後の部分をアンリーダブ
ルエンボスとしたディスク(エンボスディスク)では、
プリピット情報を読み取って書き込みを行う、未記録部
からの書き込みと同様な処理を行う必要が生じる。すな
わち、前者においてはRF読取信号を得ることによっ
て、後者においてはプリピット信号を得て書き込み処理
を行う必要が生じる。従って、上記したように、ディス
クの制御データ記録領域の記録方法によって記録処理が
異なるため、ディスクの種類によっては書き込み処理が
できないという問題が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑みてなされたものであり、コントロールデータゾー
ンの形成方法に拘わらずディスクの記録再生処理が可能
な記録装置及び記録方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による記録装置
は、光学式記録媒体上に情報データ信号を記録する光学
式記録装置であって、情報データ信号の記録に関する制
御データが記録された制御データ記録領域の位置を識別
する位置識別手段と、制御データ記録領域の所定区間を
読み取り、得られた読取信号中のプリピット信号を検出
するプリピット信号検出手段と、プリピット信号から記
録開始タイミングを示す記録同期信号を生成する手段
と、を有することを特徴としている。
【0010】本発明による記録装置は、光学式記録媒体
上に情報データ信号を記録する光学式記録装置であっ
て、情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別手段
と、制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
た読取信号中のRFデータ信号を検出するRFデータ信
号検出手段と、RFデータ信号から記録開始タイミング
を示す記録同期信号を生成する手段と、を有することを
特徴としている。
【0011】本発明による記録装置は、光学式記録媒体
上に情報データ信号を記録する光学式記録装置であっ
て、情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別手段
と、制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
た読取信号中のプリピット信号を検出するプリピット信
号検出手段と、制御データ記録領域の所定区間を読み取
り、得られた読取信号中のRFデータ信号を検出するR
Fデータ信号検出手段と、プリピット信号検出手段及び
RFデータ信号検出手段のいずれかを選択し、検出され
た信号から記録開始タイミングを示す記録同期信号を生
成する手段と、を有することを特徴としている。
【0012】本発明による記録方法は、光学式記録媒体
上に情報データ信号を記録する光学式記録装置の記録方
法であって、情報データ信号の記録に関する制御データ
が記録された制御データ記録領域の位置を識別する位置
識別ステップと、制御データ記録領域の所定区間を読み
取り、得られた読取信号中のプリピット信号を検出する
プリピット信号検出ステップと、プリピット信号から記
録開始タイミングを示す記録同期信号を生成する記録同
期信号生成ステップと、を有することを特徴としてい
る。
【0013】本発明による記録方法は、光学式記録媒体
上に情報データ信号を記録する光学式記録装置の記録方
法であって、情報データ信号の記録に関する制御データ
が記録された制御データ記録領域の位置を識別する位置
識別ステップと、制御データ記録領域の所定区間を読み
取り、得られた読取信号中のRFデータ信号を検出する
RFデータ信号検出ステップと、RFデータ信号から記
録開始タイミングを示す記録同期信号を生成する記録同
期信号生成ステップと、を有することを特徴としてい
る。
【0014】本発明による記録方法は、光学式記録媒体
上に情報データ信号を記録する光学式記録装置の記録方
法であって、情報データ信号の記録に関する制御データ
が記録された制御データ記録領域の位置を識別する位置
識別ステップと、制御データ記録領域の所定区間を読み
取り、得られた読取信号中のプリピット信号を検出する
プリピット信号検出ステップと、制御データ記録領域の
所定区間を読み取り、得られた読取信号中のRFデータ
信号を検出するRFデータ信号検出ステップと、プリピ
ット信号検出ステップ及びRFデータ信号検出ステップ
のいずれかを選択し、検出された信号から記録開始タイ
ミングを示す記録同期信号を生成するステップと、を有
することを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例についてを
図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下において
は、DVD−Rディスクに対して情報を記録するための
記録装置について本発明を適用した場合を例に説明す
る。 [第1の実施例]図3は、本発明の第1の実施例である
記録再生装置1の構成を示すブロック図である。なお、
以下において、記録再生装置1はDVD−R又はDVD
−RWディスク(以下、単にDVDディスクと称する)
の記録再生をなす場合を例に説明する。
【0016】DVDディスク19には、当該DVDディ
スク19上のアドレス情報等を記録したプリピットが、
記録情報を記録すべき情報トラック上等に予め形成され
ており、記録情報の記録時には、当該プリピットを予め
検出することによりDVDディスク19上のアドレス情
報を得、これにより記録情報を記録する記録位置を検出
して記録するものとする。
【0017】図3に示すように、記録再生装置1は、記
録再開手段としてのピックアップ2と、再生増幅器3
と、RF信号デコーダ4と、RF検出器5と、プリピッ
ト信号デコーダ6と、サーボ回路7と、スピンドルモー
タ8と、検出手段、停止手段、記憶手段及び記録再開手
段としてのプロセッサ9と、書き込み開始信号生成器1
0と、記録信号生成手段としてのエンコーダ11と、パ
ワー制御回路13と、レーザ駆動回路14と、インター
フェース15とにより構成されている。また、当該記録
再生装置1には、外部のホストコンピュータ16から記
録すべき記録情報Sdcがインターフェース15を介して
入力されている。また、エンコーダ11は、バッファ手
段としてのバッファメモリ12を備えている。
【0018】ピックアップ2は、図示しないレーザダイ
オード、偏向ビームスプリッタ、対物レンズ、光検出器
等を含み、レーザ駆動信号Sdlに基づいて光ビームBを
DVDディスク19の情報記録面に照射し、その反射光
に基づいてプリピットを検出して記録すべきエンコード
信号Sreを記録すると共に、既に記録されている情報が
ある場合には、上記光ビームBの反射光に基づいて当該
既に記録されている情報を検出する。
【0019】そして、再生増幅器3は、ピックアップ2
から出力されたプリピットに対応する情報を含む検出信
号Sdtを増幅し、プリピットに対応するプリピット信号
Sppを生成すると共に、既に記録されている記録情報に
対応する増幅信号Sp を出力する。デコーダ4は、増幅
信号Spに対して8−16復調及びデインターリーブを
施すことにより当該増幅信号Spをデコードし、復調信
号Sdm及びサーボ復調信号Ssdを生成する。
【0020】RF検出器5は、増幅信号SpからRF信
号を検出し、RF検出信号Sdrをプロセッサ9に供給す
る。一方、プリピット信号デコーダ6は、プリピット信
号Sppをデコードして復調プリピット信号Spdを生成す
る。サーボ回路7は、復調プリピット信号Spd、ウォブ
ル信号Swb及びサーボ復調信号Ssdに基づいて、ピック
アップ2におけるフォーカスサーボ制御及びトラッキン
グサーボ制御のためのピックアップサーボ信号Sspを生
成すると共に、DVDディスク19を回転させるための
スピンドルモータ8の回転をサーボ制御するためのスピ
ンドルサーボ信号Sssを生成し、出力する。
【0021】これらと並行して、プロセッサ9は、プリ
ピット信号Spd及びRF検出信号Sdrに基づいて記録ト
リガコントロール信号Stcを生成して書き込み開始信号
生成器10に送出する。また、インターフェース15と
の間でドライブコントロールデータ信号Scdを授受す
る。なお、プロセッサ9は、記録再生装置1の記録再生
動作全体の制御を行う。
【0022】一方、インターフェース15は、プロセッ
サ9の制御の下、ホストコンピュータ16から送信され
てくる記録情報Srに対して、これを記録再生装置1に
取り込むためのインターフェース動作を行い、当該記録
情報Srをエンコーダ11に出力する。エンコーダ11
は、図示しないECCジェネレータ、8−16変調部、
スクランブラ等、及びバッファメモリ12を含み、記録
情報Srに対してECC内符号31及びECC外符号3
2を付加してECCブロック30を構成すると共に、当
該ECCブロック30に対してインターリーブ及び8−
16変調並びにスクランブル処理を施し、エンコード信
号Sreを生成する。このとき、エンコーダ11に含まれ
るバッファメモリ12は、プロセッサ9からのバッファ
制御信号Scに基づいて、ホストコンピュータ16から
の記録情報Srを一時的に記憶し、DVDディスク19
に対するピックアップ2によるエンコード信号Sreの記
録速度に対応した読み出し速度で当該記録情報Sr を出
力する。
【0023】そして、パワー制御回路13は、エンコー
ド信号Sreに基づいて、ピックアップ2内の図示しない
レーザダイオードの出力を制御するための駆動信号Sd
を生成し、出力する。その後、レーザ駆動回路14は、
駆動信号Sdに基づいて、実際に上記レーザダイオード
を駆動して光ビームBを出射させるためのレーザ駆動信
号Sdlをピックアップ2に供給する。
【0024】なお、上記の記録再生装置1は、DVDデ
ィスク19に記録されている情報を再生することも可能
であり、その際には、復調信号Sdmに基づいてプロセッ
サ9を介して再生信号Sotが外部装置に供給されること
となる。図5に示すように、DVDディスク19の制御
データ記録領域であるコントロールデータゾーンは、デ
ィスク出荷時にプリライトされている。このプリライト
部はRF信号は読めるがプリピットが比較的読みづら
い。あるいは、図6に示すように、コントロールデータ
ゾーンの終端部、すなわち、エクストラボーダゾーンに
隣接する一部分(例えば、16ECCブロック)がRF
信号を読み取ることはできないが、プリピット信号を得
ることが可能なアンリーダブルエンボスとされている。
この場合、コントロールデータゾーンの残りの部分(す
なわち、176ECCブロック)は、リーダブルエンボ
スとされている。
【0025】次に、上記した記録再生装置1の記録動作
手順について、図4に示すフローチャートを参照しつつ
詳細に説明する。なお、この記録動作は、エクストラボ
ーダゾーンに記録を行う際に、プロセッサ9の制御の下
で実行される。まず、プロセッサ9は、コントロールデ
ータゾーンのアドレスに基づいて、コントロールデータ
ゾーン内の所定位置をシークするよう制御をなす(ステ
ップS11)。図7に示すように、この所定位置はエク
ストラボーダゾーンに隣接する所定区間(例えば、8E
CCブロック)の開始位置である。次に、当該所定区間
の読み取りが行われる(ステップS12)。RF信号デ
コーダ4、RF検出器5及びプリピット信号デコーダ6
からの信号に基づいて、プロセッサ9は、当該読取信号
内にRFデータ信号(以下、単にRF信号とも称する)
が検出されたか、プリピット信号が検出されたかを判別
する(ステップS13)。
【0026】当該読み取りによりRF信号が検出された
と判別された場合には、記録されたデータ信号(RF信
号)から記録開始タイミングを示す同期信号(トリガ信
号)が書き込み開始信号生成器10において生成される
(ステップS14)。プリピット信号が検出されたと判
別された場合には、書き込み開始信号生成器10におい
てプリピット信号から記録開始トリガ信号が生成される
(ステップS15)。
【0027】プロセッサ9は、同期がとれていることを
確認しつつ、記録開始タイミングでエクストラボーダゾ
ーンの開始位置から記録を開始する(ステップS1
6)。エクストラボーダゾーンには管理情報、例えば、
データエリアにおける記録データの区切り位置に関する
アドレスを表すボーダー情報(エキストラボーダー情
報)、RMD(Recording Management Data)のコピー
等のデータが記録される。エクストラボーダゾーンは、
ディスクの再生時においてトレースが可能なように、未
記録状態の領域が無いように全体に亘って記録がなされ
る。
【0028】全体に亘る記録が終了したか否かが判別さ
れ(ステップS17)、記録が終了した場合には、制御
はメインルーチンに戻る。従って、コントロールデータ
ゾーンがプリライトされた場合であっても、あるいは、
リーダブルエンボスで形成された場合であっても、この
領域に隣接した領域に記録を行うことが可能である。
【0029】なお、上記したようにエクストラボーダゾ
ーンへの記録は、コントロールデータゾーンの所定区間
からの検出信号の判別後になされるが、上記した一連の
動作は、データエリアへの記録情報データ(音声・映像
データ等)の記録前に限らず、当該記録情報データの記
録後に行ってもよい。本実施例の改変例として、種々考
案することが可能である。例えば、本実施例において
は、RF信号及びプリピット信号の両者を判別する手段
を設けた場合を例に説明したが、一方のみが構成されて
いてもよい。例えば、プリピット信号を判別する手段の
みを設けた場合において、プリピット信号が検出されな
かったときには、RF信号検出の判別をせずにRF信号
から記録開始トリガ信号を生成するような手順とすれば
よい。 [第2の実施例]図8及び図9は、本発明の第2の実施
例である記録再生装置1の記録動作手順について示すフ
ローチャートである。
【0030】まず、プロセッサ9は、コントロールデー
タゾーンのアドレスに基づいて、コントロールデータゾ
ーン内の所定位置をシークするよう制御をなす(ステッ
プS21)。この所定位置は、第1の実施例の場合と同
様に、エクストラボーダゾーンに隣接する所定区間の開
始位置である。次に、当該所定区間の読み取りが行わ
れ、読取信号が検出される(ステップS22)。
【0031】プロセッサ9は、当該読取信号のRF信号
から記録開始トリガ信号を生成することを書き込み開始
信号生成器10に指示する(ステップS23)。プロセ
ッサ9は、同期がとれていることを確認しつつ、記録開
始タイミングを待つとともに、所定のタイミングで、同
期がとれていたら書き込み開始信号生成器10に記録開
始トリガ信号を要求する(ステップS24)。次に、記
録開始が可能か否かが判別される(ステップS25)。
より詳細には、この判別ステップにおいて、トリガ信号
の出力要求に対して、書き込み開始信号生成器10から
記録開始トリガ信号が出力された場合には、記録開始が
可能と判別される。一方、書き込み開始信号生成器10
において、RF信号デコーダ4からの信号に基づいてク
ロックが得られず、書き込み開始信号生成器10から記
録開始トリガ信号が出力されない場合には、記録開始が
不可能と判別される。
【0032】ステップS25において、記録開始が可能
と判別された場合には、記録開始トリガ信号に基づいて
エクストラボーダゾーンの開始位置から記録が開始され
る(ステップS26)。記録が終了したか否かが判別さ
れ(ステップS27)、記録が終了した場合には、制御
はメインルーチンに戻る。ステップS25において、記
録開始が不可能と判別された場合には、再試行(リトラ
イ)回数が判別され(ステップS28)、再試行が所定
回数に達していない場合には、ステップS21に戻り、
上記した手順を繰り返す。再試行が所定回数以上の場合
には、ステップS29に移行する。
【0033】プロセッサ9は、コントロールデータゾー
ンのアドレスに基づいて、コントロールデータゾーン内
の所定位置をシークするよう制御をなす(ステップS2
9)。次に、当該所定区間の読み取りが行われ、読取信
号が検出される(ステップS30)。プロセッサ9は、
当該読取信号のプリピット信号から記録開始トリガ信号
を生成することを書き込み開始信号生成器10に指示す
る(ステップS31)。プロセッサ9は、同期がとれて
いることを確認しつつ、記録開始タイミングを待つとと
もに、所定のタイミングで、同期がとれていたら書き込
み開始信号生成器10に記録開始トリガ信号を要求する
(ステップS32)。次に、記録開始が可能か否かが判
別される(ステップS33)。この判別ステップにおい
ては、上記したのと同様に、トリガ信号の出力要求に対
して、書き込み開始信号生成器10から記録開始トリガ
信号が出力されたか否かで判別がなされる。なお、書き
込み開始信号生成器10においては、プリピット信号デ
コーダ6からのプリピット信号に基づいてクロックが得
られず、書き込み開始信号生成器10から記録開始トリ
ガ信号が出力されない場合に記録開始が不可能と判別さ
れる。
【0034】ステップS33において、記録開始が可能
と判別された場合には、記録開始トリガ信号に基づいて
エクストラボーダゾーンの開始位置から記録が開始され
る(ステップS34)。記録が終了したか否かが判別さ
れ(ステップS35)、記録が終了した場合には、制御
はメインルーチンに戻る。ステップS33において、記
録開始が不可能と判別された場合には、再試行回数が判
別され(ステップS36)、再試行が所定回数に達して
いない場合には、ステップS29に戻り、上記した手順
を繰り返す。再試行が所定回数以上の場合には、所定の
エラー処理を実行(ステップS37)した後、制御はメ
インルーチンに戻る。
【0035】従って、コントロールデータゾーンがプリ
ライトされた場合、あるいは、リーダブルエンボスで形
成された場合であっても、この領域に隣接した領域に記
録を行うことが可能である。本実施例の改変例として、
種々考案することが可能である。本実施例においては、
記録開始が不可能と判別された場合には、所定回数の記
録リトライを行い、当該所定回数のリトライによっても
記録が不可能な場合にトリガ信号生成方法を切り替える
(すなわち、RF信号によるトリガ信号生成からプリピ
ット信号によるトリガ信号生成へ)場合について説明し
たが、本発明はこれに限定されない。例えば、プリピッ
ト信号によるトリガ信号生成からRF信号によるトリガ
信号生成に切り替える方法を用いてもよい。また、同一
のトリガ信号生成方法による記録リトライを行わず、記
録が不可能な場合には、他のトリガ信号生成方法に切り
替え、さらに記録が不可能な場合には、トリガ信号生成
方法を切り替える方法を用いてもよい。 [第3の実施例]本実施例においては、ディスク19の
リードイン内の所定位置には、コントロールデータゾー
ンがプリライトされているか、あるいは、リーダブルエ
ンボスで形成されているかを示すディスク識別情報が記
録されている。当該所定位置は、例えば、プリピットの
Field ID1内のPart versionフィールドであり、プリラ
イトされたディスクに対して0100bが、エンボスで
書き込まれたディスクに対して0101bが定義されて
いる。
【0036】記録再生装置は、当該ディスク識別情報が
記録された所定位置を識別する手段と、当該所定位置か
らディスク識別情報を取得して、ディスク識別情報の内
容を判別する手段と、を更に有するように構成すればよ
い。従って、ディスク識別情報が記録されたエリアのデ
ータをチェックし、これに基づいてコントロールデータ
ゾーン直後の書き込み時にトリガ信号生成方法を選択す
ることで、両者のディスクに書き込み可能な記録再生装
置を実現することができる。
【0037】上記した種々の実施例において、所定区間
の読み取りによってRFデータ信号が検出されたか否か
の判別は、例えば、記録されたID(識別)情報を読み
取ることができたか否かで行うことができる。具体的に
は、所定区間内のID読み取り数をカウントし、一定数
以上のIDが検出できた場合に、RF信号を読み取るこ
とができたと判別できる。すなわち、当該所定区間は、
プリライト領域であり、RF信号から同期情報を取得し
て書き込みを行うことができる。
【0038】また、所定区間の読み取りによってプリピ
ット信号が検出されたか否かの判別は、読取信号のプリ
ピットのエラーレートが所定値以下である場合に、プリ
ピット信号を読み取ることができたと判別してもよい。
あるいは、プリピットのエラーレートに相当するもの、
例えば、プリピットの一定期間内の読み取り数をカウン
トし、そのカウント数が一定値以上であった場合に、プ
リピット信号を読み取ることができたと判別してもよ
い。
【0039】さらに、上記した実施例において、RF信
号又はプリピット信号の識別は、一般的に用いられる信
号処理方法によって行うことができる。例えば、検出信
号の強度を所定の閾値と比較することによって判別する
ことができる。あるいは、検出信号の周波数、パルス幅
等の特性値を識別することによって可能となる。上記し
た実施例は例示であり、種々に組み合わせて適用するこ
とができる。また、上記した実施例において示した数値
等は例示であり、適宜改変して適用することができる。
【0040】更に、上記した実施例においては光記録媒
体としてDVD−Rを例に説明したが、本発明はこれに
限定されず、他の光記録媒体にも適用することができ
る。
【0041】
【発明の効果】上記したことから明らかなように、本発
明によれば、ディスクのコントロールデータゾーンの形
成方法に拘わらず記録再生処理が可能な記録再生装置を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DVDディスクのデータ構造を示す図である。
【図2】DVD−Rディスクのリードインエリアの詳細
構成を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例である記録再生装置の構
成を示すブロック図である。
【図4】本発明による記録再生装置の記録動作の手順に
ついて示すフローチャートである。
【図5】DVDディスクにおけるプリライトされたコン
トロールデータゾーンを示す図である。
【図6】エクストラボーダゾーンに隣接する一部がアン
リーダブルエンボスとされたコントロールデータゾーン
を示す図である。
【図7】シーク及び読み取りが行われるコントロールデ
ータゾーン内の所定位置及び所定区間を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施例である記録再生装置の記
録動作の手順について示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施例である記録再生装置の記
録動作の手順について示すフローチャートである。
【主要部分の符号の説明】
1 記録再生装置 3 再生増幅器 4 RF信号デコーダ 5 RF検出器 6 プリピット信号デコーダ 9 プロセッサ 10 書き込み開始信号生成器 11 エンコーダ 16 ホストコンピュータ 19 光ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 真一 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 蓮沼 喜高 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 津留 浩久 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5D044 BC06 CC04 DE02 DE32 DE34 DE37 DE57 FG18 5D090 AA01 CC18 FF07 FF08 FF09 GG27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別手段
    と、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のプリピット信号を検出するプリピット信
    号検出手段と、 前記プリピット信号から記録開始タイミングを示す記録
    同期信号を生成する手段と、を有することを特徴とする
    光学式記録装置。
  2. 【請求項2】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別手段
    と、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のRFデータ信号を検出するRFデータ信
    号検出手段と、 前記RFデータ信号から記録開始タイミングを示す記録
    同期信号を生成する手段と、を有することを特徴とする
    光学式記録装置。
  3. 【請求項3】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別手段
    と、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のプリピット信号を検出するプリピット信
    号検出手段と、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のRFデータ信号を検出するRFデータ信
    号検出手段と、 前記プリピット信号検出手段及び前記RFデータ信号検
    出手段のいずれかを選択し、検出された信号から記録開
    始タイミングを示す記録同期信号を生成する手段と、を
    有することを特徴とする光学式記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録同期信号に応答して、前記制御
    データ記録領域の隣接領域に所定の管理情報を記録する
    手段を有することを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れか1に記載の光学式記録装置。
  5. 【請求項5】 前記所定区間は、前記制御データ記録領
    域の終端部に位置することを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれか1に記載の光学式記録装置。
  6. 【請求項6】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置の記録方法であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別ステ
    ップと、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のプリピット信号を検出するプリピット信
    号検出ステップと、 前記プリピット信号から記録開始タイミングを示す記録
    同期信号を生成する記録同期信号生成ステップと、を有
    することを特徴とする記録方法。
  7. 【請求項7】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置の記録方法であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別ステ
    ップと、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のRFデータ信号を検出するRFデータ信
    号検出ステップと、 前記RFデータ信号から記録開始タイミングを示す記録
    同期信号を生成する記録同期信号生成ステップと、を有
    することを特徴とする記録方法。
  8. 【請求項8】 光学式記録媒体上に情報データ信号を記
    録する光学式記録装置の記録方法であって、 前記情報データ信号の記録に関する制御データが記録さ
    れた制御データ記録領域の位置を識別する位置識別ステ
    ップと、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のプリピット信号を検出するプリピット信
    号検出ステップと、 前記制御データ記録領域の所定区間を読み取り、得られ
    た読取信号中のRFデータ信号を検出するRFデータ信
    号検出ステップと、 前記プリピット信号検出ステップ及び前記RFデータ信
    号検出ステップのいずれかを選択し、検出された信号か
    ら記録開始タイミングを示す記録同期信号を生成するス
    テップと、を有することを特徴とする記録方法。
JP2000344147A 2000-11-10 2000-11-10 光学式記録媒体の記録装置及び方法 Abandoned JP2002150557A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344147A JP2002150557A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光学式記録媒体の記録装置及び方法
EP01126617A EP1209679A3 (en) 2000-11-10 2001-11-07 Recording apparatus and method for optical recording medium
US09/987,085 US20020057634A1 (en) 2000-11-10 2001-11-13 Recording apparatus and method for optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344147A JP2002150557A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光学式記録媒体の記録装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150557A true JP2002150557A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18818396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344147A Abandoned JP2002150557A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 光学式記録媒体の記録装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020057634A1 (ja)
EP (1) EP1209679A3 (ja)
JP (1) JP2002150557A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115117A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Pioneer Electronic Corp ディスク再生装置
BRPI0303350B1 (pt) * 2002-03-05 2019-07-02 Koninklijke Philips N. V. Dispositivo e método para gravar informação em uma trilha de uma portadora de gravação, e, portadora de gravação
JP3889673B2 (ja) 2002-06-19 2007-03-07 パイオニア株式会社 情報記録装置及びその制御方法
KR100750109B1 (ko) * 2003-02-15 2007-08-21 삼성전자주식회사 정보 저장매체

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667522B2 (ja) * 1989-07-06 1997-10-27 株式会社日立製作所 光ディスク装置
US5274623A (en) * 1990-07-19 1993-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium having high modulation degree
JPH04301222A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Toshiba Corp ディスク再生装置
JPH10124873A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Sony Corp 信号記録方法および信号記録再生装置
JP3555055B2 (ja) * 1997-04-07 2004-08-18 パイオニア株式会社 プリピット検出装置及び情報記録装置
JP3831063B2 (ja) * 1997-04-25 2006-10-11 パイオニア株式会社 光ディスク判別装置
US5936493A (en) * 1997-11-24 1999-08-10 Raytheon Company Low cost, one-shot switch waveguide window
JPH11238315A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Pioneer Electron Corp 情報記録装置及び初期化方法
JP4102483B2 (ja) * 1998-06-02 2008-06-18 パイオニア株式会社 情報記録装置
JP4040780B2 (ja) * 1998-12-28 2008-01-30 パイオニア株式会社 記録タイミング設定システム及び情報記録システム
JP3979560B2 (ja) * 2000-08-24 2007-09-19 パイオニア株式会社 ディスクのタイプ判別方法ならびにその再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1209679A2 (en) 2002-05-29
EP1209679A3 (en) 2002-06-05
US20020057634A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101034339B1 (ko) 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 재생방법
JP2000331412A (ja) 情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法
JP2001216721A (ja) データ記録装置
JP2001176194A (ja) ディスク記録装置
JP3932927B2 (ja) 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP2004326917A (ja) 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
US6212141B1 (en) Information recording apparatus and method
JP2731045B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100671863B1 (ko) 광디스크, 정보 기록 재생 장치, 정보 기록 재생 방법,정보 재생 장치 및 정보 재생 방법
JP2002150557A (ja) 光学式記録媒体の記録装置及び方法
JP2001344765A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置及び方法
KR100576661B1 (ko) 정보 기록 방법 및 광 디스크 장치
JP2005032374A (ja) 情報記録装置
US20020051631A1 (en) Read-only optical disk, optical-disk playback apparatus, and optical-disk playback method
US7430157B2 (en) Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
JPWO2005109431A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005327405A (ja) 記録方法、情報記録装置、情報再生装置、プログラム及び記録媒体
JPWO2005109413A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び方法
JP3895901B2 (ja) ディスク記録装置
JP2004288230A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2002056608A (ja) 記録装置、再生装置、ディスク状記録媒体
JP4212460B2 (ja) 光ディスク装置及び情報再生方法
JP4043505B2 (ja) 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2001067676A (ja) 光ディスク、データ記録装置及び光ディスク再生装置
KR20010055061A (ko) 복제방지용 광 디스크 및 그의 복제 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070314