JPWO2005109413A1 - 情報記録媒体、情報再生装置及び方法 - Google Patents

情報記録媒体、情報再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005109413A1
JPWO2005109413A1 JP2006513010A JP2006513010A JPWO2005109413A1 JP WO2005109413 A1 JPWO2005109413 A1 JP WO2005109413A1 JP 2006513010 A JP2006513010 A JP 2006513010A JP 2006513010 A JP2006513010 A JP 2006513010A JP WO2005109413 A1 JPWO2005109413 A1 JP WO2005109413A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layer
recording medium
wobble
groove track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006513010A
Other languages
English (en)
Inventor
黒田 和男
和男 黒田
加藤 正浩
正浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2005109413A1 publication Critical patent/JPWO2005109413A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1227Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc one layer of multilayer disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1269Absolute time in pregroove [ATIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1274Address data stored in pre-pits, i.e. in embossed pits, ROM marks or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1287Synchronisation pattern, e.g. VCO fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

第1周波数で揺動されると共に記録情報を記録可能であるグルーブトラックが、予め夫々形成された複数の記録層を備え、グルーブトラックは、同期情報及びアドレス情報(LP)を検出可能な第1領域(111)と、記録層を判別するための層判別情報を検出可能な第2領域(112)とを備えている。

Description

本発明は、例えばDVD等の情報記録媒体、並びに、該情報記録媒体に記録された記録データを再生する情報再生装置及び方法の技術分野に関する。
例えば、CD、DVD等の情報記録媒体では、同一基板上に複数の記録層が積層されてなるデュアルレイヤ又はマルチプルレイヤ(多層)型の光ディスク等も開発されている。そして、このような2層型の光ディスクを記録する、CDレコーダ等の情報記録装置では、レーザ光の照射側から見て最も手前側に位置する記録層(本願では適宜「L0層」と称する)に対して記録用のレーザ光を集光することで、L0層に対して情報を加熱などによる非可逆変化記録方式や書換え可能方式で記録し、L0層等を介して、レーザ光の照射側から見てL0層の奥側に位置する記録層(本願では適宜「L1層」と称する)に対して該レーザ光を集光することで、L1層に対して情報を加熱などによる非可逆変化記録方式や書換え可能方式で記録することになる。
このような多層型光ディスクにおいて記録された記録データを再生する際には、各記録層を短時間に判別する技術が要望されている。例えば、特許文献1では、各記録層に応じてランドプリピットをウォブルの異なる位相に配置し、ウォブルからの信号とランドプリピットからの信号との位相差を検出して各記録層を判別する技術が開示されている。
また、特許文献2では、各記録層に応じてランドプリピットをウォブルが形成されたグルーブトラックを基準として、光ディスクの内周又は外周側に配置させ、ランドプリピットからの信号が光ディスクの内周又は外周側におけるウォブルからの信号のピーク位置に発生するかを検出して各記録層を判別する技術が開示されている。
特開2002−319144号公報 特開2002−329328号公報 特開平9−326138号公報
しかしながら、特許文献1は、ランドプリピットからの信号に隣に配置されたグルーブトラックに対するランドプリピットからの信号もが含まれてしまうため、位相差を検出するのが困難であるという技術的な問題点がある。また、特許文献2は、内周及び外周側ランドプリピット検出回路を設けると共に、各記録層の検出結果に応じて、ランドプリピットデコーダへ入力信号を切り替える必要性が生じてしまうという技術的な問題点がある。
加えて、特許文献1及び2では、いずれにしても、ランドプリピットからの信号をデコード(復号化)する必要があるので、仮に高速な信号処理を実現しようとすれば、信号処理回路の処理負担の増加や、追加される信号処理回路のコストの増加をもたらしてしまうという技術的な問題点もある。
そこで本発明は、例えば上記問題点に鑑みなされたものであり、例えば、多層型の情報記録媒体において、各記録層を迅速且つ簡便に判別することを可能ならしめる情報記録媒体、情報再生装置及び方法を提供することを課題とする。
(情報記録媒体)
以下、本発明の情報記録媒体について説明する。
本発明の情報記録媒体は上記課題を解決するために、第1周波数で揺動されると共に記録情報を記録可能であるグルーブトラックが、予め夫々形成された複数の記録層を備え、前記グルーブトラックは、同期情報及びアドレス情報を検出可能な第1領域(例えば、前側3ウォブル)と、前記記録層を判別するための層判別情報を検出可能な第2領域(例えば、後側5ウォブル)とを備えている。
本発明の情報記録媒体によれば、例えば、グルーブトラックのシンクフレームの第1領域において、同期信号を含んだ同期情報とアドレス情報とがランドプリピットによって記録されている。また、第1領域に連続される第2領域において、層判別情報が記録されている。ここに、本願発明に係る「層判別情報」とは、各記録層を判別可能な各記録層に固有な識別情報である。層判別情報の一具体例は、各記録層に固有なグルーブトラックの形状を挙げることができる。より具体的には、第2領域において、基準周波数となる第1周波数とは異なった周波数で揺動される他のウォブルに特定の位置で代替される。よって、この他のウォブルに代替される位置を変えることで、各記録層毎にグルーブトラックの形状を変えることが可能となる。従って、後述される情報再生装置によって、層判別情報、即ち、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が検出可能である。ここに、本願発明に係る「検出」とは、復号器(デコーダ:Decoder)によって、符号化された情報を復号化するのとは異なり、ウォブルからのプッシュプル信号に基づいて情報を識別することである。より具体的には、情報再生装置によって、前述した他のウォブルに代替された位置がプッシュプル信号に基づいて、検出されることによって、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
仮に、例えば、ランドプリピットに層判別情報を記録させた場合、このランドプリピットからの信号をデコード(復号化)する必要があるので、高速な信号処理を実現しようとすれば、信号処理回路の処理負担の増加や、追加される信号処理回路のコストの増加をもたらしてしまう。
これに対して、本発明によれば、この他のウォブルに代替される位置を変えることで、各記録層毎にグルーブトラックの形状を変えることが可能となる。即ち、第2領域におけるグルーブトラックの形状を層判別情報と1対1に対応させることにより、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコード(復号化)されることなく、他のウォブルに代替された位置が検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の一態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1周波数とは異なる第2周波数で揺動される第1ウォブルを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、基準周波数たる第1周波数とは異なった第2周波数で揺動される第1ウォブルに特定の位置で代替される。よって、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この第1ウォブルに代替された位置がより簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1領域に形成されたランドプリピットと当該情報記録媒体の半径方向に同一の第1ランドプリピットを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、基準周波数たる第1周波数で揺動される特定のウォブルの頂点に第1ランドプリピットが形成されている。尚、この第1ランドプリピットは、第1領域に形成されたランドプリピットと当該情報記録媒体の半径方向に同一の方向に形成されている。よって、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この特定のウォブルの頂点に形成された第1ランドプリピットが簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1領域に形成されたランドプリピットに対して当該情報記録媒体の半径方向に反対となる第2ランドプリピットを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、第1領域に形成されたランドプリピットに対して当該情報記録媒体の半径方向に反対となる第2ランドプリピットが形成されている。より具体的には、グルーブトラックの第2領域において、基準周波数たる第1周波数で揺動される特定のウォブルの下方頂点に第2ランドプリピットが形成されている。よって、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この特定のウォブルの下方頂点に形成された第2ランドプリピットが簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他の情報による信号が重畳された第2ウォブルを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、第2ウォブルが形成されている。ここに、本発明に係る「第2ウォブル」とは、他の情報による信号が重畳されたウォブルである。よって、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この第2ウォブルが簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他のウォブルとは位相の異なる第3ウォブルを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、第3ウォブルが形成されている。ここに、本発明に係る「第3ウォブル」とは、BP変調(Bi Phase Modulation)が施されたウォブルである。後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この第3ウォブルが簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他のウォブルとは振幅の異なる第4ウォブルを含む。
この態様によれば、グルーブトラックの第2領域において、第4ウォブルが形成されている。ここに、本発明に係る「第4ウォブル」とは、AM(Amplitude Modulation)が施されたウォブルである。後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、この第4ウォブルが簡便に検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状がより簡便に判別され、各記録層をより迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の他の態様では、前記層判別情報は、前記第2領域に記録されている他に、前記第1領域において、前記同期情報及び前記アドレス情報に加えて記録されている。
この態様によれば、第1及び第2領域に記録された層判別情報を検出し、お互いを照合することによって、検出された層判別情報の正確性をより向上させることが可能となる。また、従来の情報再生装置における検出回路との互換性を維持させることも可能となる。
(情報再生装置)
本発明の情報再生装置は上記課題を解決するために、上述した本発明の情報記録媒体(但し、その各種態様を含む)を再生する情報再生装置であって、前記グルーブトラックにレーザ光を照射し、その反射光を受光する光ピックアップ手段と、前記光ピックアップ手段の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記同期情報及び前記アドレス情報を検出するアドレス検出手段と、前記光ピックアップ手段の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記層判別情報を検出する記録層検出手段とを備える。
本発明の情報再生装置によれば、先ず、情報記録媒体が装填されると、光ピックアップ手段によりシーク動作が行われ、デコーダで再生されるデータが取得される。これにより、情報記録媒体の各種処理に必要な各種管理用データが取得される。この管理用データに基づいて、例えばホスト装置又はバックエンド等からの指示に応じて、情報記録媒体へのアクセスが行われる。
続いて、又はホスト装置等から書き込みのコマンドが入力されると、光ピックアップ手段から射出されるレーザ光が所望の記録層へフォーカスインされると共に、この記録層のグルーブトラックに照射される。
次に、アドレス検出手段は、光ピックアップ手段内に設けられた反射光ビームを受光する検出器からの受光量に応じた出力信号に基づいて、例えば、ウォブルからの信号を示すプッシュプル信号を検出すると共に、検出されたプッシュプル信号から、ランドプリピットにより示されたアドレス情報を検出する。加えて、アドレス検出手段は、プッシュプル信号の周期に基づいて、同期信号を生成して出力する。
記録層検出手段は、この同期信号に基づいて、各記録層のグルーブトラックに備えられた第2領域から層判別情報を検出する。より具体的には、記録層検出手段によって、層判別情報がデコードされることなく、第1周波数とは異なった周波数で揺動される他のウォブルに代替された位置が検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
尚、本発明の情報再生装置においても、上述した情報記録媒体についての各種態様と同様の態様を適宜採用することが可能である。
(情報再生方法)
本発明の情報再生方法は上記課題を解決するために、上述した本発明の情報記録媒体(但し、その各種態様を含む)を再生する情報再生方法であって、前記グルーブトラックにレーザ光を照射し、その反射光を受光する読取工程と、前記読取工程の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記同期情報及び前記アドレス情報を検出するアドレス検出工程と、前記読取工程の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記層判別情報を検出する記録層検出工程とを備える。
本発明の情報再生方法によれば、上述した本発明の情報再生装置の場合と同様に、記録層検出工程の制御下で、層判別情報がデコードされることなく、例えば、第1周波数とは異なった周波数で揺動される他のウォブルに代替された位置が検出されることによって識別され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
尚、本発明の情報再生方法においても、上述した情報再生装置についての各種態様と同様の態様を適宜採用することが可能である。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から明らかにされる。
以上説明したように、本発明の情報記録媒体によれば、少なくとも一つの記録層、第1及び第2領域を備えたグルーブトラックを備えているので、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。本発明の情報再生装置及び方法によれば、光ピックアップ手段及び読取工程、アドレス検出手段及び工程、並びに、記録層検出手段及び工程を備えているので、層判別情報がデコードされることなく検出され、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの基本構造を示し、上側部分は複数の記録領域を有する光ディスクの概略平面図であり、これに対応付けられる下側部分は、その径方向における記録領域構造の図式的概念図である。 本実施例に係る光ディスクの記録面における部分拡大斜視図である。 本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクにおいてグルーブトラックのウォブリングから得られる記録及び再生時に必要なクロック情報及びアドレス情報を示した図式的な概念図である。 本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクのL0層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたる1シンクフレーム(同期フレーム)、1セクタ及び1ECC(Error Correction Code)ブロックとの関係を図式的に示す概念図である。 本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。 本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクの層判別情報の一具体例を示したテーブルである。 本発明の情報再生装置の実施例に係る情報記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。 本発明の情報再生装置の実施例に係る信号処理回路の構成を示したブロック図である。 本発明の情報再生装置の実施例に係る信号処理回路によって記録層が判別される動作を示したタイミングチャート図である。 本発明の情報記録媒体の第2実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。 本発明の情報記録媒体の第3実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。 本発明の情報記録媒体の第4実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。
符号の説明
1…センターホール、10…トラック、11…セクタ、100…光ディスク、101…リードインエリア、102…データエリア、103…リードアウトエリア、106…透明基板、107…記録層、108…反射層、109(109a、)…ウォブル、111…前領域、112…後領域、113…層判別情報、150…OPCエリア、200…情報記録再生装置、201…対物レンズ、202…光ピックアップ、203…スピンドルモータ、204…ヘッドアンプ、210…総和生成回路、211…ピットデータ復調回路、212…ピットデータ訂正回路、213…バッファ、214…インターフェース、220…プッシュプル信号生成回路、221…ローパスフィルタ、222…サーボユニット、227…RANDテーブル、228…スペクトラム拡散復調回路、230…スペクトラム拡散データ再生回路、300…信号処理回路、301…アナログ比較器、301a…オートスライサ、302…カウンタ回路、303…ラッチ回路、304…デジタル比較器、SS…スペクトラム拡散データ、CK…クロック信号、CK1…第1クロック信号、CK2…第2クロック信号、GT…グルーブトラック、LT…ランドトラック、LB…レーザ光、LP…ランドプリピット、RST…リセット信号、Sync…同期信号
以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づいて説明する。
(情報記録媒体の第1実施例)
次に、図1から図6を参照して、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクについて図面に基づいて詳細に説明する。尚、説明の便宜上、図1及び図2では、本発明の情報記録媒体の実施例に係る2層型光ディスクにおいて、レーザ光は、上側から下側へ向けて、照射されている。よって、L0層(第1記録層)は、上側に位置している。他方、図5、図10、図11、及び図12では、本発明の情報記録媒体の実施例に係る多層型(4層型)光ディスクにおいて、レーザ光は、下側から上側へ向けて照射されている。よって、L0層(第1記録層)は、下側に位置している。
先ず、図1を参照して、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクの基本構造について説明する。ここに、図1(a)は、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る複数の記録領域を有する光ディスクの基本構造を示した概略平面図であり、図1(b)は、該光ディスクの概略断面図と、これに対応付けられた、その半径方向における記録領域構造の図式的概念図である。
図1(a)及び図1(b)に示されるように、光ディスク100は、例えば、DVDと同じく直径12cm程度のディスク本体上の記録面に、センターホール1を中心として本実施例に係るリードインエリア101、データエリア102並びにリードアウトエリア103又はミドルエリア104が設けられている。特に、例えば、リードインエリア101には、OPC処理を行うOPCエリアPCA0又はPCA1が設けられている。そして、光ディスク100の例えば、透明基板106に、記録層等が積層されている。そして、この記録層の各記録領域には、例えば、センターホール1を中心にスパイラル状或いは同心円状に、例えば、グルーブトラック及びランドトラック等のトラック10が交互に設けられている。また、このトラック10上には、データがECCブロック11という単位で分割されて記録される。ECCブロック11は、記録情報がエラー訂正可能なプリフォーマットアドレスによるデータ管理単位である。
尚、本発明は、このような三つのエリアを有する光ディスクには特に限定されない。例えば、リードインエリア101、リードアウトエリア103又はミドルエリア104が存在せずとも、以下に説明するデータ構造等の構築は可能である。また、後述するように、リードインエリア101、リードアウト103又はミドルエリア104は更に細分化された構成であってもよい。
特に、本実施例に係る光ディスク100は、図1(b)に示されるように、例えば、透明基板106に、後述される本発明に係る第1及び第2記録層の一例を構成するL0層及びL1層が積層された構造をしている。このような二層型の光ディスク100の記録再生時には、図1(b)中、上側から下側に向かって照射されるレーザ光LBの集光位置をいずれの記録層に合わせるかに応じて、L0層における記録再生が行なわれるか又はL1層における記録再生が行われる。また、本実施例に係る光ディスク100は、2層片面、即ち、デュアルレイヤーシングルサイドに限定されるものではなく、2層両面、即ちデュアルレイヤーダブルサイドであってもよい。更に、上述の如く2層の記録層を有する光ディスクに限られることなく、3層以上の多層型の光ディスクであってもよい。
尚、2層型光ディスクにおける記録再生手順は、例えば二つの記録層の間でトラックパスの方向が逆向きであるオポジット方式でもよいし、例えば二つの記録層の間でトラックパスの方向が同一であるパラレル方式でもよい。
次に図2を参照して、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクの物理的構成の概略について説明する。より具体的には、第1実施例に係る光ディスク100では、複数のデータゾーン102等が例えば積層構造に形成される2層型の光ディスクとして構成されている。ここに、図2は、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクの記録面における部分拡大斜視図である。
図2に示されるように、第1実施例では、光ディスク100は、ディスク状の透明基板106に面して下側に、情報記録面を構成する相変化型又は加熱などによる非可逆変化記録型の第1記録層(L0層)107が積層され、更にその下側に、半透過反射膜108が積層されている。第1記録層107の表面からなる情報記録面には、グルーブトラックGT及びランドトラックLTが交互に形成されている。尚、光ディスク100の記録時及び再生時には、例えば図2に示したように、透明基板106を介してグルーブトラックGT上に、レーザ光LBが照射される。例えば、記録時には、記録レーザパワーでレーザ光LBが照射されることで、記録データに応じて、第1記録層107への相変化による書き込み又は加熱などによる非可逆変化記録が実施される。他方、再生時には、記録レーザパワーよりも弱い再生レーザパワーでレーザ光LBが照射されることで、第1記録層107へ書き込みされた記録データの読出しが実施される。
第1実施例では、グルーブトラックGTは、一定の振幅及び空間周波数で揺動されている。即ち、グルーブトラックGTは、ウォブリングされており、そのウォブル109の周期は所定値に設定されている。ランドトラックLT上にはプリフォーマットアドレス情報を示すランドプリピットLPと呼ばれるアドレスピットが形成されている。この2つのアドレッシング(即ち、ウォブル109及びランドプリピットLP)により記録中のディスク回転制御や記録クロックの生成、また記録アドレス等のデータ記録に必要な情報を得ることができる。尚、グルーブトラックGTのウォブル109を周波数変調や位相変調など所定の変調方式により変調することによりプリフォーマットアドレス情報を予め記録するようにしてもよい。
第1実施例では特に、半透過反射膜108に面して下側に、第2記録層(L1層)207が形成され、更にその下側に、反射膜208が形成されている。第2記録層207は、透明基板106、第1記録層107及び半透過反射膜108を介してレーザ光LBが照射されることで、第1記録層107と概ね同様に、相変化型又は加熱などによる非可逆変化記録型の記録及び再生が可能なように構成されている。このような第2記録層207及び反射膜208については、第1記録層107及び半透過反射膜108等が形成された透明基板106上に積層、即ち、成膜形成してもよいし、別基板上に積層、即ち、成膜形成した後に、これを透明基板106に貼り合わせるようにしてもよい。尚、半透過反射膜108と第2記録層207との間には、製造方法に応じて適宜、透明接着剤等からなる透明な中間層205が設けられる。
このような二層型の光ディスク100の記録再生時には、レーザ光LBの集光位置、即ち、フォーカスをいずれの記録層に合わせるかに応じて、第1記録層107における記録再生が行なわれるか又は第2記録層207における記録再生が行われる。
次に、図3を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクの基本原理であるグルーブトラックの揺動(ウォブリング:Wobbling)から得られる記録及び再生時に必要なクロック情報及びアドレス情報について説明する。ここに、図3は、本発明の情報記録媒体の実施例に係る光ディスクにおいてグルーブトラックのウォブリングから得られる記録及び再生時に必要なクロック情報及びアドレス情報を示した図式的な概念図である。
図3(a)、(b)及び(c)に示すように、本実施例に係る光ディスクにおいては、グルーブトラックGTは、一定の振幅及び空間周波数で揺動されている。即ち、グルーブトラックGTは、ウォブリングされており、そのウォブル(Wobble)109の周期は所定値に設定されている。尚、グルーブトラックGTのウォブル109を周波数変調や位相変調など所定の変調方式により変調することによりプリフォーマットアドレス情報を予め記録するようにしてもよい。
図3(b)に示すように、CD−R/Wの場合では、微妙な周波数の変化によって、光ディスク上のアドレス情報がATIP(Absolute Time In Pre-groove)信号と呼ばれる絶対時間情報として組み込まれている。
図3(c)に示すように、DVD−R/RWの場合では、ランドトラックLT上には本発明に係る「アドレス情報」の一具体例であるプリフォーマットアドレス情報を示すランドプリピットLPと呼ばれるアドレスピットが形成されている。
以上説明した2種類のアドレッシング、即ち、ウォブル109並びにATIP又はランドプリピットLPにより記録中のディスク回転制御や、本発明に係る「同期情報」の一具体例であるクロック情報の生成、及び記録アドレス等のデータを記録する際に必要な情報を得ることができる。
次に、図4から図6を参照して、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクについてより詳細に説明する。ここに、図4は、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクのL0層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたる1シンクフレーム(同期フレーム)、1セクタ及び1ECC(Error Correction Code)ブロックとの関係を図式的に示す概念図である。図5は、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。図6は、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクの層判別情報の一具体例を示したテーブルである。
図4に示されるように、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクのL0層においては、1シンクフレーム中に8つのウォブル109が形成されている。このシンクフレームが26個集まることで、2KBのデータサイズを有するセクタが構成され、更にこのセクタが16個集まることで、32KBのデータサイズを有する1ECCブロックが構成される。
ランドプリピットLPが、1つのシンクフレーム毎に、即ち、概ね8ウォブル毎に、ウォブル109の最初の3頂点に形成されている。ランドプリピットLPには、前述のように、アドレス情報、及び、データの記録及び再生の同期を取るためのクロック情報(或いは、タイミング信号)が含まれているように構成されている。より具体的には、この3つのランドプリピットLPのうち、少なくとも一つには、同期を取るためのクロック情報が記録されている。他のランドプリピットLPには、アドレス情報やデータの記録を制御する情報等が記録されている。
図5に示されるように、第1実施例に係る光ディスクのL0層では、前述したように一つのシンクフレーム中に8つのウォブルが形成されている。即ち、一つのシンクフレーム中において8回揺動するような基準周波数でウォブル109が形成されている。ここに、「基準周波数」とは、揺動しているウォブル109の基準となる周波数を示す趣旨である。尚、L0層は、従来のDVDのグルーブトラックGTと同じ形状である。即ち、L0層においては、グルーブトラックGTは、基準周波数と同じ周波数で揺動している。
また、1つのシンクフレームは、前側に位置される3つのウォブルが形成されている前領域111、及び、後側に位置される5つのウォブルが形成されている後領域112から構成されている。前領域111の3つのウォブルの頂点には、前述したように、3つのランドプリピットLPが形成されている。尚、本発明に係る「第1領域」の一例が前領域111から構成されている。また、本発明に係る「第2領域」の一例が後領域112から構成されている。
特に、第1実施例に係る光ディスクのL1層では、上述したように一つのシンクフレーム中の8つのウォブル109のうちの先頭から5番目、言い換えると、後領域112における2番目のウォブル109aの揺動する周波数が、周波数変調(Frequency Modulation)されている。より具体的には、ウォブル109aの揺動する周波数が、基準周波数と比較して、例えば2倍となるように形成されている。尚、この周波数が基準周波数の2倍のウォブル109aによって、本発明に係る「第1ウォブル」の一例が構成されている。逆の観点では、後述される情報再生装置の検出回路によって、ウォブル109aが5番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L1層であると判別することが可能となる(図6の層判別情報113を示したテーブルを参照)。
同様にして、第1実施例に係る光ディスクのL2層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの6番目のウォブルが、ウォブル109aとなって形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このウォブル109aが6番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L2層であると判別することが可能となる(図6の層判別情報113を示したテーブルを参照)。また、第1実施例に係る光ディスクのL3層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの7番目のウォブルが、ウォブル109aとなって形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このウォブル109aが7番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L3層であると判別することが可能となる(図6の層判別情報113を示したテーブルを参照)。また、図5では示されないが、第1実施例に係る光ディスクのL4層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの8番目のウォブルが、ウォブル109aとなって形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このウォブル109aが8番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L4層であると判別することが可能となる(図6の層判別情報113を示したテーブルを参照)。
以上より、本発明の情報記録媒体の第1実施例に係る光ディスクにおいては、周波数変調された周波数で揺動されるウォブル109aが代替される特定の位置が検出されることで各記録層を判別することが可能となる。より具体的には、グルーブトラックのシンクフレームの前領域111において、同期信号を含んだ同期情報とアドレス情報とがランドプリピットLPによって記録されている。また、後領域112において、周波数変調された周波数で揺動されるウォブル109aに特定の位置で代替される。よって、ウォブル109aに代替される位置を変えることで、各記録層毎にグルーブトラックの形状を変えることが可能となる。従って、後述される情報再生装置によって、ウォブル109aに代替された位置が検出されることによって、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。
仮に、例えば、ランドプリピットLPに層判別情報を記録させた場合、このランドプリピットLPからの信号をデコードする必要があるので、高速な信号処理を実現しようとすれば、信号処理回路の処理負担の増加や、追加される信号処理回路のコストの増加をもたらしてしまう。
これに対して、第1実施例に係る光ディスクによれば、ウォブル109aが代替される位置を変えることで、各記録層毎にグルーブトラックGTの形状を変えることが可能となる。即ち、後領域112におけるグルーブトラックGTの形状を層判別情報113と1対1に対応させることにより、後述される情報再生装置によって、層判別情報がデコードされることなく、ウォブル109aに代替された位置が検出されることによって、各記録層に固有なグルーブトラックの形状が判別され、各記録層を迅速且つ簡便に判別することが可能となる。尚、この層判別情報113の検出回路及び検出原理については、後述の図8及び図9によって詳細に説明される。
(情報記録再生装置の全体説明)
次に、本発明の情報再生装置の実施例に係る情報記録再生装置について説明する。ここに、図7は、本発明の情報再生装置の実施例に係る情報記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。光ディスク100には、第1クロック信号CK1に同期したピットデータDPが記録マークの長短によって記録されている。この例の記録マークはピットであり、トラックはピット列によって構成される。トラックはウォブルデータDWをスペクトラム拡散変調して得たウォブル信号WBに応じて蛇行した形状になっている。ウォブル信号WBは第2クロック信号CK2に同期している。第1クロック信号CK1は第2クロック信号CK2のN(Nは自然数)倍の周波数を有する。この例では、N=25であり、第2クロック信号CK2は420KHz、第1クロック信号CK1は10.5MHzである。
情報記録再生装置200は、光ディスク100に対して再生ビームを照射するとともに反射光に応じた信号を出力する光ピックアップ202と、光ディスク100の回転を制御するスピンドルモータ203と、サーボユニット222を備える。サーボユニット222には、第1クロック信号CK1及びピット同期信号SYNCpが供給される。サーボユニット222は、これらの信号に同期して、スピンドルモータ203の回転を制御するスピンドルサーボ、光ピックアップ202の光ディスク100に対する相対的位置制御であるフォーカスサーボ及びトラッキングサーボを実行する。
光ピックアップ202は、再生ビームを照射するレーザーダイオード、4分割検出回路を備える(図示略)。4分割検出回路は、再生ビームの反射光を図7に示す領域1A、1B、1C、1Dに4分割し、各領域の光量に応じた信号を各々出力する。ヘッドアンプ204は、光ピックアップ202の各出力信号を各々増幅し、領域1Aに対応する分割読取信号1a、領域1Bに対応する分割読取信号1b、領域1Cに対応する分割読取信号1c、及び領域1Dに対応する分割読取信号1dを出力する。なお、光ピックアップ202及びヘッドアンプ204は本願発明に係る光ピックアップ手段に相当する。
総和生成回路210は、分割読取信号1a、1b、1c、及び1dを加算して、総和読取信号SRFを出力する加算回路からなる。なお、総和読取信号SRFは、記録マークの長短を表す信号である。
ピットデータ復調回路211は、総和読取信号SRFに基づいてピットデータDPを再生すると共に第1クロック信号CK1を生成する。より具体的には、ピットデータDPは、所定のテーブルを用いて復調されて再生データが生成される。例えば、変調方式としてEFM変調が採用される場合には、14ビットのピットデータDPを8ビットの再生データに変換する処理が施される。更に、この再生データの順序を予め定められた規則に従って並べ換えるデスクランブル処理が実行され、処理済の再生データが出力される。
このようにして得られた再生データは、図7に示すピットデータ訂正回路212へ供給され、そこで、エラー訂正処理や補間処理等が施された後、バッファ213に記憶される。インターフェース214はバッファ213に記憶されたデータを順次読み出して所定の出力形式に変換して外部機器へ出力する。
プッシュプル信号生成回路220は、(1a+1d)−(1b+1c)を算出して、プッシュプル信号を生成する。成分(1a+1d)は、読取方向に対して左側の領域1A及び1Dに対応する一方、成分(1b+1c)は、読取方向に対して右側の領域1B及び1Cに対応する。即ち、再生ビームがピットに対して左側に偏っていれば、プッシュプル信号は振幅中心を基準として正極性となり、再生ビームがピットの中央に位置する場合はプッシュプル信号の値は振幅中心となり、再生ビームがピットに対して右側に偏っていれば、プッシュプル信号は振幅中心を基準として負極性となる。再生ビームとピットの相対的な位置は、トラックの蛇行に応じて変化し、プッシュプル信号の値は再生ビームとピットの相対的な位置関係を表している。即ち、プッシュプル信号は、トラックの蛇行に応じた信号である。
プッシュプル信号はローパスフィルタ221を介してサーボユニット222へ出力される。サーボユニット222は、プッシュプル信号に基づいてトラッキング制御を実行する。また、プッシュプル信号はバンドパスフィルタ223に供給される。バンドパスフィルタ223の通過帯域は、記録時においてウォブルデータDWをスペクトラム拡散変調して得たウォブル信号WBをプッシュプル信号から抽出できるように設定されている。従って、バンドパスフィルタ223はプッシュプル信号生成回路220と共に上述したアドレス検出手段を構成し、その出力信号は、光ディスク100からウォブル信号WBを再生したものとなる。ウォブル信号WBは、信号処理回路300に供給される。特に、信号処理回路300については、次に詳細に説明する。
(情報記録再生装置における信号処理回路の詳細説明)
次に、図8及び図9を参照して、本発明の情報再生装置の実施例に係る情報記録再生装置における信号処理回路の構成、及び、層判別情報の検出動作、即ち、記録層が判別される動作について詳細に説明する。ここに、図8は、本発明の情報再生装置の実施例に係る信号処理回路の構成を示したブロック図である。図9は、本発明の情報再生装置の実施例に係る信号処理回路によって記録層が判別される動作を示したタイミングチャート図である。
図8に示されるように、信号処理回路300は、アナログ比較器301、カウンタ回路302、ラッチ回路303、及び、デジタル比較器304を備えて構成されている。
先ず、アナログ比較器301には、図9(a)に示されたプッシュプル信号が供給されている。そして、アナログ比較器301は、供給されたプッシュプル信号を図9(b)に示されたFM(Frequency Modulation)パルス信号として出力する。詳細には、FMパルス信号は、2値化されており、FM変調信号のレベルをスライスレベルより大きければHigh、小さければLowとなるように変換されている。より詳細には、アナログ比較器301は、オートスライサ301aを備えて構成されている。このオートスライサ301aは、スライスレベルを決定すると共に、変換したFMパルス信号の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとの検出を行う。以下、この検出されたエッジを「両エッジ信号」と称す。この両エッジ信号はカウンタ回路302、ラッチ回路303、及び、デジタル比較器304に供給される。
カウンタ回路302には、クロック信号CKと、両エッジ信号に基づいたリセット信号RSTとが供給されている。カウンタ回路302は、図9(c)に示されるように、クロック信号CKをカウント(積分)してカウント値をラッチ回路303へ出力する。詳細には、カウンタ回路302は、リセット信号RSTによりリセットされ、立ち上りエッジと立ち下がりエッジ間をカウント(積分)する。
図9(c)及び(d)に示されるように、カウント値が“N”(“1”周期)までカウントされたとき、リセット信号RSTによりリセットされて、カウント値は“0”となっている。或いは、リセットされた後、カウント値のカウントが再開されて、カウント値が“N/2”までカウントされたときにリセット信号RSTによりリセットされている。このように、リセット信号RSTによりリセットされる時のカウント値は、例えば、“N”、“N”、“N”、“N”、“N”、“N/2”、“N/2”、“N”、“N”となる。
ラッチ回路303には、カウンタ回路302からのカウント値と両エッジ信号とが供給されている。ラッチ回路303は、両エッジ信号のタイミングに基づいて、カウント値を保持する。図9(d)に示されるように、ラッチ回路303は、前述したカウント値を夫々リセットされるタイミングで保持する。保持されたカウント値はデジタル比較器304へ出力される。
デジタル比較器304は、ラッチ回路303からのカウント値と、カウント閾値“3/4N”とが供給されている。デジタル比較器304は、ラッチ回路303から供給されたカウント値と、供給されたカウント閾値に基づいて比較処理を行い、FM変調信号の高域周波数成分“N/2”を除去し、“0”を出力する。このように、比較処理が行われたFM変調信号は、CPU400へ出力される。
CPU400は、前述したランドプリピットLP等の同期信号Syncから所定のカウント後のFM変調信号の出力値を検出する。詳細には、CPU400は、前述した図6に示された層判別情報113のテーブルに基づいて、5、6、7及び8ウォブル目のFM変調信号の出力値を測定することで、デジタル比較器304の出力値が、同期(シンク)から何ウォブル目に出力されなくなったか、即ち、“0”を検出することによりどの記録層であるかを判別することができる。尚、“0”を検出することができなければ、L0層であることを判別することができる。具体的には、図9(e)に示されるように、ウォブルの5波目において、FM変調信号の出力値として“0”が検出されるので、現在、トラッキングを行っているのは、L1層であると判別することができる。
(情報記録再生装置の全体説明−続き−)
次に、再び、図7に戻って、情報記録再生装置の全体説明を続ける。
スペクトラム拡散データ再生回路230は、データBに基づいて、スペクトラム拡散データSSを再生する。スペクトラム拡散データ再生回路230の詳細は、ディスク原盤DSを作成する際にどのような変調方式を用いたかにより異なる。
RANDテーブル227には、記録時のスペクトラム拡散変調に用いたランダム化パターンが記憶されている。ランダム化パターンは拡散符号に相当し、ランダム関数を用いて生成されるビット列である。RANDテーブル227には第2クロック信号CK2が供給され、第2クロック信号CK2に同期してランダム化パターンが読み出されることによりランダムデータRNDが生成され、生成されたランダムデータRNDはスペクトラム拡散復調回路228に供給される。また、スペクトラム拡散データ再生回路230から出力されるスペクトラム拡散データSSはスペクトラム拡散復調回路228に供給される。
スペクトラム拡散復調回路228は、乗算回路(例えば、イクスシブルオア回路XOR)で構成され、スペクトラム拡散データSSとランダムデータRNDを掛け算して、ウォブルデータDWを再生する。この際、元々の信号帯域でない信号は、掛け算によって帯域外の信号に変換される。こうして再生されたウォブルデータDWは、エラー訂正回路229においてエラー訂正が施された後、出力される。
(情報記録媒体の第2実施例)
次に図10を参照して、本発明の情報記録媒体の第2実施例に係る光ディスクについてより詳細に説明する。ここに、図10は、本発明の情報記録媒体の第2実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。
第2実施例に係る光ディスクにおける基本構造及び物理フォーマットは、図1から図4を参照して説明した第1実施例と概ね同様である。
図10に示されるように、特に、第2実施例に係る光ディスクのL1層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブル109のうちの4番目のウォブル109の頂点に前領域111に形成されたランドプリピットLPとディスク径方向に同一のランドプリピットLP1が形成されている。尚、この第2領域に形成されたランドプリピットLP1によって、本発明に係る「第1ランドプリピット」の一例が構成されている。逆の観点では、前述した情報再生装置の検出回路によって、ランドプリピットLP1が4番目のウォブル109の頂点として検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L1層であると判別することが可能となる。
同様にして、第2実施例に係る光ディスクのL2層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの5番目のウォブルの頂点にランドプリピットLP1が形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このランドプリピットLP1が5番目のウォブルの頂点に形成されていると検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L2層であると判別することが可能となる。また、第2実施例に係る光ディスクのL3層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの6番目のウォブルの頂点にランドプリピットLP1が形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このランドプリピットLP1が6番目のウォブルの頂点に形成されていると検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L3層であると判別することが可能となる。
(情報記録媒体の第3実施例)
次に図11を参照して、本発明の情報記録媒体の第3実施例に係る光ディスクについてより詳細に説明する。ここに、図11は、本発明の情報記録媒体の第3実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。
第3実施例に係る光ディスクにおける基本構造及び物理フォーマットは、図1から図4を参照して説明した第1実施例と概ね同様である。
図11に示されるように、特に、第3実施例に係る光ディスクのL1層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブル109のうちの4番目のウォブル109の下方頂点に、前領域111に形成されたランドプリピットLPとディスク径方向に反対のランドプリピットLP2が形成されている。尚、この第2領域に形成されたランドプリピットLP2によって、本発明に係る「第2ランドプリピット」の一例が構成されている。逆の観点では、前述した情報再生装置の検出回路によって、ランドプリピットLP2が4番目のウォブル109の下方頂点に検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L1層であると判別することが可能となる。
同様にして、第3実施例に係る光ディスクのL2層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの5番目のウォブルの下方頂点にランドプリピットLP2が形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このランドプリピットLP2が5番目のウォブルの下方頂点に形成されていると検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L2層であると判別することが可能となる。また、第3実施例に係る光ディスクのL3層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの6番目のウォブルの下方頂点にランドプリピットLP2が形成されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このランドプリピットLP2が6番目のウォブルの下方頂点に形成されていると検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L3層であると判別することが可能となる。
(情報記録媒体の第4実施例)
次に図12を参照して、本発明の情報記録媒体の第4実施例に係る光ディスクについてより詳細に説明する。ここに、図12は、本発明の情報記録媒体の第4実施例に係る光ディスクのL0層からL3層に形成されるウォブルと光ディスクの物理フォーマットたるシンクフレームを図式的に示す概念図である。
第4実施例に係る光ディスクにおける基本構造及び物理フォーマットは、図1から図4を参照して説明した第1実施例と概ね同様である。
図12に示されるように、特に、第4実施例に係る光ディスクのL1層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブル109のうちの4番目のウォブル109bの頂点に他の情報による信号が重畳されている。尚、この第2領域に形成された他の情報による信号が重畳されたウォブル109bによって、本発明に係る「第2ウォブル」の一例が構成されている。逆の観点では、前述した情報再生装置の検出回路によって、ウォブル109bが4番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L1層であると判別することが可能となる。
同様にして、第4実施例に係る光ディスクのL2層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの5番目のウォブル109bの頂点に他の情報による信号が重畳されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このウォブル109bが5番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L2層であると判別することが可能となる。また、第4実施例に係る光ディスクのL3層では、一つのシンクフレーム中の8つのウォブルのうちの6番目のウォブル109bの頂点に他の情報による信号が重畳されている。逆の観点では、情報再生装置の検出回路によって、このウォブル109bが6番目のウォブルとして検出されることによって、現在、トラッキングが行われている記録層は、L3層であると判別することが可能となる。
尚、上述した第1乃至第4実施例においては、第2領域にのみ層判別情報を記録しているが、第2領域に加えて、従来と同様にして、第1領域におけるランドプリピットLPにも層判別情報を記録させてもよい。即ち、2種類の検出回路によって、層判別情報を検出させるようにしてもよい。このように、2種類の検出回路によって検出された層判別情報を照合することによって、検出された層判別情報の正確性をより向上させることが可能となる。また、従来の情報再生装置の検出回路との互換性を維持させることも可能となる。
本実施例では、情報記録媒体の一具体例として、例えば、CD−R/W又はDVD−R/W等の書き換え型光ディスクについて説明したが、本発明は、例えば、ウォブルを使用する全てのCD、DVD、及び、Blu-rayディスクの大容量記録媒体等の光学式情報記録媒体においても使用可能である。
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う情報記録媒体、情報再生装置及び方法もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明に係る情報記録媒体、情報再生装置及び方法、例えば、DVD等の高密度光ディスクに利用可能であり、更にDVDプレーヤ等に利用可能である。

Claims (10)

  1. 第1周波数で揺動されると共に記録情報を記録可能であるグルーブトラックが、予め夫々形成された複数の記録層を備え、
    前記グルーブトラックは、同期情報及びアドレス情報を検出可能な第1領域と、前記記録層を判別するための層判別情報を検出可能な第2領域とを備えていることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1周波数とは異なる第2周波数で揺動される第1ウォブルを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  3. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1領域に形成されたランドプリピットと当該情報記録媒体の半径方向に同一の第1ランドプリピットを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  4. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、前記第1領域に形成されたランドプリピットに対して当該情報記録媒体の半径方向に反対となる第2ランドプリピットを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  5. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他の情報による信号が重畳された第2ウォブルを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  6. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他のウォブルとは位相の異なる第3ウォブルを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  7. 前記グルーブトラックは、前記第2領域において、他のウォブルとは振幅の異なる第4ウォブルを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  8. 前記層判別情報は、前記第2領域に記録されている他に、前記第1領域において、前記同期情報及び前記アドレス情報に加えて記録されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体。
  9. 請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体を再生する情報再生装置であって、
    前記グルーブトラックにレーザ光を照射し、その反射光を受光する光ピックアップ手段と、
    前記光ピックアップ手段の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記同期情報及び前記アドレス情報を検出するアドレス検出手段と、
    前記光ピックアップ手段の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記層判別情報を検出する記録層検出手段と
    を備えたことを特徴とする情報再生装置。
  10. 請求の範囲第1項に記載の情報記録媒体を再生する情報再生方法であって、
    前記グルーブトラックにレーザ光を照射し、その反射光を受光する読取工程と、
    前記読取工程の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記同期情報及び前記アドレス情報を検出するアドレス検出工程と、
    前記読取工程の出力に基づいて、前記情報記録媒体に記録された前記層判別情報を検出する記録層検出工程と
    を備えることを特徴とする情報再生方法。

JP2006513010A 2004-05-10 2005-05-09 情報記録媒体、情報再生装置及び方法 Pending JPWO2005109413A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140357 2004-05-10
JP2004140357 2004-05-10
PCT/JP2005/008409 WO2005109413A1 (ja) 2004-05-10 2005-05-09 情報記録媒体、情報再生装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005109413A1 true JPWO2005109413A1 (ja) 2008-07-31

Family

ID=35320435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513010A Pending JPWO2005109413A1 (ja) 2004-05-10 2005-05-09 情報記録媒体、情報再生装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070288948A1 (ja)
JP (1) JPWO2005109413A1 (ja)
WO (1) WO2005109413A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372864B2 (ja) * 2009-08-18 2013-12-18 パナソニック株式会社 多層光ディスクおよび光ディスク装置
JP2012038363A (ja) 2010-08-03 2012-02-23 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスクおよび光ディスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969230A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sony Corp 光ディスク、光ディスク記録再生装置および方法
JPH11288518A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP2002074679A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toshiba Corp 信号記録媒体及び記録再生方法及び記録再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085437A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Ricoh Co Ltd 記録媒体と光ディスク
JP4148859B2 (ja) * 2003-09-05 2008-09-10 株式会社リコー 情報検出装置、情報記録媒体装置、情報検出方法及び情報記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969230A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sony Corp 光ディスク、光ディスク記録再生装置および方法
JPH11288518A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP2002074679A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toshiba Corp 信号記録媒体及び記録再生方法及び記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005109413A1 (ja) 2005-11-17
US20070288948A1 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2092520B1 (en) Optical recording medium, apparatus and method of manufacturing optical recording medium, and apparatus and method of recording/reproducing data of optical recording medium
US20120017137A1 (en) Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
JP2003123392A (ja) ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法
JP4000163B2 (ja) ウォブルトラックを持つ光ディスクおよびこの光ディスクを用いる装置と方法
US7898933B2 (en) Optical disc, optical disc drive, optical disc recording/reproducing method, and integrated circuit
WO2003105151A1 (ja) ディスク記録媒体、ディスク製造方法、ディスクドライブ装置
JP2005063533A (ja) 情報記録媒体および情報記録媒体への記録方法ならびに情報記録再生装置
JP4789159B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
KR100727919B1 (ko) 광정보 저장매체
JPWO2005109413A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び方法
JP4315253B2 (ja) 情報記録媒体
JP2009134822A (ja) 多層型光ディスク及び光ディスク装置
JP3931558B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生方法並びに光ディスク記録再生装置
JP4142088B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
EP1642270A1 (en) Information storage medium and method and apparatus of recording and/or reproducing data on and/or from the same
JP6164213B2 (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体再生装置
US8249424B2 (en) Information recording medium in which groove tracks are wobbled by frequency 2n times wobble frequency of standard
JPWO2005104106A1 (ja) 情報記録媒体
JP2008041247A (ja) 情報記録媒体および情報再生方法
JP2006114158A (ja) 多層構造の光ディスク及び当該光ディスクの記録層識別方法
JP2008186519A (ja) 光ディスク装置、及び光ディスクのアドレスデータ検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720