JP3504389B2 - ヘパリン含有コラーゲンシーラントを含浸した管状グラフト - Google Patents

ヘパリン含有コラーゲンシーラントを含浸した管状グラフト

Info

Publication number
JP3504389B2
JP3504389B2 JP20545795A JP20545795A JP3504389B2 JP 3504389 B2 JP3504389 B2 JP 3504389B2 JP 20545795 A JP20545795 A JP 20545795A JP 20545795 A JP20545795 A JP 20545795A JP 3504389 B2 JP3504389 B2 JP 3504389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
heparin
dispersion
prosthesis
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20545795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0866469A (ja
Inventor
ウィードック ケヴィン
ジェイ レンツ ディヴィッド
タント ジャック
Original Assignee
ミードックス メディカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミードックス メディカルズ インコーポレイテッド filed Critical ミードックス メディカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH0866469A publication Critical patent/JPH0866469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504389B2 publication Critical patent/JP3504389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • A61L33/0029Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic
    • Y10S623/921Blood vessel

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管状プロテーゼに
関し、より詳しくは、ヘパリンを含有するコラーゲンシ
ーラントを含浸した管状グラフト(移植片)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にグラフトと言われる管状プロテー
ゼは、血管の損傷した又は病気の部分を置き換えるた
め、一般に軟組織のプロテーゼとして使用される。手術
の過程で損傷した又は病気の血管部分を除去し、管状プ
ロテーゼで置き換えることができる。しかし、人体は異
物を拒否する傾向があるので、埋め込んだプロテーゼの
ために合併症が起こる場合がある。より詳しくは、プロ
テーゼ内又はその上で血栓症又は凝血が起こる場合があ
る。血栓症を最小にし、埋め込んだ管状プロテーゼの開
通性を保証するように注意しなければならない。理想的
には、プロテーゼに血栓症を起こさない性質が与えられ
るとよい。血栓症を起こさない性質に加えて、管状グラ
フト即ちプロテーゼは、移植された人体の通常の外径と
共に撓み曲がることができるように撓みやすく、柔軟で
なければならない。このような柔軟性がないと、治癒は
起こらず、グラフトは人体に受容されない。
【0003】管状グラフト即ちプロテーゼは、また管状
グラフト内及び上に組織を成長を促進するため、多孔性
でなければならない。より詳しくは、管状プロテーゼの
外側表面は結合組織と繊維芽細胞等の結合組織細胞が入
るのに即ちグラフト周辺の組織が成長するのに十分な大
きさの孔を含むのがよい。一般に、孔の大きさが大きけ
れば大きいほど、グラフト周辺の組織から壁内への組織
の成長がよい。内側表面は、血液が周囲の組織に漏れる
のを許すほどは大きくなく、組織の成長を促進するのに
十分な大きさの孔を含むべきである。血液が周囲の組織
に漏れると、感染症が起こりやすくなる。管状グラフト
の基体の孔が多ければ多いほど、埋め込み中とその後の
出血傾向が大きくなる。止血の制御に、即ち手術中と直
後に非常に孔の多い管状グラフト基体から周囲の組織に
血液が初期に速くしみ込むのを遅くするために多くの努
力がなされた。本出願の出願人に属する米国特許第3,80
5,301 号と第4,047,242 号は、組織が成長し、グラフト
内の内膜ライニングがしっかり付くだけ十分に孔が多い
人工の管状グラフトを開示する。
【0004】しかし、第3,805,301 号と第4,047,242 号
特許に開示された管状グラフトは、事前に凝血させるス
テップを含む埋め込みの一般的な方法で行わなければな
らない。事前凝血の間、グラフトは患者の体外で血液に
浸され、多孔性の基体が凝血するのに十分な時間だけ待
つ。事前凝血しないと、血液が管状グラフト内に流入し
始めるとき過度に出血する。しかし、グラフトを事前凝
血させるため患者内に血液が現れることは、管状グラフ
トの内腔表面上に高濃度のトロンビンが有るので、グラ
フトの内腔で血栓症を起こしやすくする。血液がトロン
ビンの構造を通過すると、トロンビンは血小板を引きつ
け、グラフトの開通性を減じる可能性のある血栓即ち凝
血を形成する。
【0005】手術中と直後に埋め込まれたグラフトから
の出血を制限しようとする他の試みには、管状グラフト
基体を米国特許第4,747,848 号に記述されるようなゼラ
チン材料で含浸することがある。含浸したグラフトは、
ゼラチン状の分子の化学的に改変したアミノ基により架
橋され、相互に化学的に結合される。架橋し含浸したグ
ラフトは、出血を防止する即ち制御する密閉構造を提供
する。埋め込みに続き、ゼラチン状材料は加水分解によ
り分解され、ゆっくりと多孔性を増加させ、組織の成長
が起こるようにする。埋め込みに伴う出血を制限する試
みの中で、コラーゲンもまた人工グラフトの孔に含浸す
るのに有効に使用された薬品としてよく知られている。
コラーゲンは、結合組織のフィブリル(小繊維)の主成
分として、脊椎動物に自然に生じる不溶の繊維性蛋白質
である。コラーゲンを含浸したグラフトの開通性は高
い。グラフト内に含浸したコラーゲンは、次第に人体に
より生物分解され、グラフトの基体構造にある孔が現
れ、組織の成長と治癒が行われるようにする。しかし、
コラーゲンのコーティングは、トロンビン薬品を引きつ
け、コラーゲンで処理した表面に血栓症又は凝血を形成
することが知られている。これは移植されたグラフト内
に閉塞を起こす場合があり、直径10mm以下の血管で
はこの問題は特に重大である。
【0006】本出願の出願人に属する米国特許第5,197,
977 号は、血液の漏れを防止するのに有効で、使用前に
事前凝血等の追加の処理を要さない、コラーゲンを含浸
した管状グラフトを開示する。又、コラーゲンの含浸は
人体内でゆっくりと分解し、受容者の組織が成長できる
ようにする。管状グラフトを含浸させるコラーゲンの素
は、高純度の繊維性分散である。分散はまた、埋め込み
後の細菌感染症と血栓症を減少させる試みの中で、抗細
菌剤、抗血栓症剤、抗ウイルス剤等の薬剤材料を継続し
て吐出する貯蔵器としての役割も果たす。ヘパリンは、
凝血を防止する化学薬品、即ち抗凝血薬である。コラー
ゲン−ヘパリンの分散を作成する従来の技術は、それを
含浸したグラフトが有効に血栓症にならないようにする
のに十分な量のヘパリンを加えると、コラーゲンの分散
からコラーゲンが沈殿する結果になる。それゆえ従来の
方法でコラーゲンを含むグラフトを作成するには、シー
ラントに非常に少量のヘパリンしか添加することができ
ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、本発明の目
的は従来技術の前述の問題を克服するコラーゲン−ヘパ
リンの分散を提供することである。本発明の他の目的
は、分散で処理したグラフトの埋め込みに起因する血栓
症の発生が最小になるような、コラーゲンのヘパリンに
対する割合のコラーゲン−ヘパリンの分散を提供するこ
とである。本発明のさらに他の目的は、埋め込みに先立
ち患者の血液での事前凝血を要しない人工管状グラフト
を提供することである。本発明の他の目的は、埋め込み
後の血栓の形成と平滑筋の細胞の吻合の過形成を防止す
るような、ヘパリンをコーティングしたコラーゲンとヘ
パリンを含浸した人工管状グラフト、及びその形成方法
を提供することである。
【0008】本発明のさらに他の目的は、埋め込み後の
血液の損失を最小にするような、コラーゲンとヘパリン
を含浸した人工管状プロテーゼ及びその形成方法を提供
することである。本発明のさらに他の目的は、埋め込み
後患者の人体内で細胞の成長を促進し、治癒の程度と速
さを高めるような、コラーゲンとヘパリンを含浸した人
工管状プロテーゼ及びその形成方法を提供することであ
る。本発明のさらに別の目的は、患者の人体内に埋め込
まれたとき、持続的に又は制御された速度でヘパリンを
吐出するような、コラーゲンとヘパリンを含浸した管状
プロテーゼ及びその形成方法を提供することである。本
発明のさらに別の目的と利点は、以下の発明の詳細な説
明から明らかになるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、血栓の形成を
防止するため、人工管状プロテーゼをシールする方法を
含む。本方法は、シールを行いそれに血栓症を起こしに
くい性質を与えるため、安定なコラーゲン−ヘパリンの
分散を提供し、それを人工管状プロテーゼに塗布するス
テップを含む。安定なコラーゲン−ヘパリンの分散の塗
布は、プロテーゼを分散にコーティングしても又は含浸
することによって行ってもよい。本方法は、特に安定な
コラーゲン−ヘパリンの分散をアルカリのpHで、好ま
しくは約9から約11で、最も好ましくはpH約10で
作成することがよい。人工管状プロテーゼに塗布した
後、コラーゲンを化学的又は物理的方法で架橋してもよ
い。本発明はまた、内腔と外側の表面を有し、ニット、
ウィーブ、ブレード等の従来の編み構造から作られた、
柔軟性で多孔性の管状基体からなる人工管状プロテーゼ
を与える。ダブル又はシングルのベロアを使用すること
もできる。全ての面を分散と接触させることもできる
が、少なくとも内腔表面はコラーゲンとヘパリンのアル
カリ分散で調製した安定なコラーゲン−ヘパリンの分散
でコーティング又は含浸する。本発明のアルカリのコラ
ーゲン−ヘパリンの分散の結果として、コラーゲンのヘ
パリンに対する割合は1以上である。基体は、3次元の
ブレード、ニット、ウィーブ、又はベロアであってもよ
い。
【0010】本発明はまた、本発明方法で作成された、
外側と内腔の表面を有するコラーゲン−ヘパリンを含浸
した人工管状基体を備える管状プロテーゼが含まれる。
管状プロテーゼを作成する方法は、コラーゲンとヘパリ
ンの安定なアルカリの分散を作成し、分散を少なくとも
チューブ状基体の内腔表面に塗布し、そうして管状プロ
テーゼに改善された血栓症を起こしにくいシールを与え
ることを含む。安定なアルカリの分散のため、溶液によ
り多くのヘパリンとコラーゲンを溶解することができ、
その結果管状プロテーゼを構成する繊維材料内の隙間の
空間を有効にコーティングし含浸する性能が改善され
る。本発明方法により作成した管状プロテーゼは、埋め
込み後の血栓の形成と平滑筋の細胞の過形成を最小にす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明方法により構成された管状
グラフト20を図1に示す。本発明を記述するため、
「グラフト」、「プロテーゼ」、及び「管状グラフト」
という言葉は、ここで参照する方法、装置、構造を記述
するのに交換して使用することができる。管状グラフト
20は、好ましくは(普通DACRONという商標で売
られている)ポリエチレンテレフタレート等の人工材料
で構成された多孔性のチューブ状基体部分22を含む。
一般に、DACRON基体の多孔性は、(120mmHg の精
製水で)約2000から3000ml/min-cm2まで変化する。しか
し、チューブ状基体部分22はDACRONに限らな
い。チューブ状基体部分22は、組織の成長を許し、埋
め込み後血液が流れる開いた内腔の流路を保持するもの
であれば、当業者の公知のどのような多孔性、生物学的
適合性、繊維状の人工材料ででも形成することができ
る。
【0012】チューブ状基体部分22は、色々な形をと
ることができる。例えば、チューブ状基体部分22は、
本出願人が保有する米国特許第4,047,252 号と第4,842,
575号に記述されるプロテーゼのような内側と外側ベロ
ア表面を有するように形成してもよい。例えば、米国特
許第4,047,252 号は、ダブルニードルバー(double need
le bar) を使用したワープ(warp)編み機で製造されたダ
ブルベロア合成管状グラフトを開示する。グラフトの格
子は、好ましくは一子撚りの30から150 デニールの紡績
糸で作られる。格子からグラフトの内側と外側表面にル
ープが突き出し、チューブ状本体を通る血流を妨げずに
組織がより効果的に成長するようにする。編み物は、圧
縮して孔の開口部を従って編み物の多孔性を減少させ
る。その後、グラフトは均一で規則的な円形の波形を与
えられ、グラフトのチューブの全グラフト表面に均一な
力を与え、編み物の捩れと潰れる傾向を最小にする。
【0013】米国特許第4,842,575 号は、二又でもよい
人工のコラーゲンを含浸した管状グラフトを開示する。
典型的には、グラフトは直径と多孔性が変わるDACR
ONのワープ編み物を使用する。米国特許第4,047,242
号と第4,842,575 号の開示をここに参照として組み込
む。図1は、本発明のコラーゲン−ヘパリン分散を塗布
して、含浸しシールしたチューブ状基体部分22の内腔
表面24を示す。コラーゲン−ヘパリンのコーティング
は、管状グラフト20の表面26に止血と血栓症を起こ
しにくい性質の双方を与える。それゆえ、手術中と直後
の出血を最小にすることができる。さらに、管状グラフ
ト内でトロンビン形成とそれに伴う狭窄症を最小にする
ことができる。
【0014】コラーゲンは、多孔性の管状人工グラフト
のコーティングに使用される公知の止血剤である。そこ
に塗布されたコラーゲンが、血液が周囲の組織に浸透す
るのを防止する。血液の損失を防止するのに加えて、コ
ラーゲンは容易に人体に受け入れられ、細胞の成長を促
進し治癒の速さと程度を高める。コラーゲンを多孔性の
グラフト基体に付着させる方法は、一般にコラーゲンの
分散を基体に塗布し、乾燥させることを繰り返す工程を
含む。コラーゲンの分散は一般に不溶性のコラーゲン
(約1−2重量%)を酸性のpH(2から4の範囲のp
H)で分散に混合することにより作られる。分散は、一
般に注射器によりグラフトの内腔に射出され、全内側表
面領域をコラーゲンのスラリーで覆うように手動で摩擦
される。過剰のコラーゲンのスラリーは、グラフトの1
つの開端部から除去される。十分な処理を与えるため、
コーティングと乾燥工程は数回繰り返される。
【0015】しかし、コラーゲンをコーティングし又は
含浸したプロテーゼは、その血液接触表面上にフィブリ
ノゲン(繊維素源)を吸収する又は受け入れる傾向があ
り、その上にフィブリンのマトリックス(母体)を形成
する。フィブリンのマトリックス内にフィブリンのスト
ランド(糸状体)が成長すると、血栓又は凝血が形成さ
れる。一般に、凝血とその結果起こる閉塞を防止するた
め、グラフトの挿入前にヘパリン等の抗凝固薬を投与す
る。又コラーゲンは、ヘパリンと共に抗生物質、発育因
子等の薬理剤を制御して吐出するビヒクルとして使用す
ることができる。これを達成するため、アクティブ(即
ちヘパリン)がグラフト内にコーティング又は含浸され
たコラーゲンのマトリックスに与えられる。コラーゲン
が生物分解するにつれて、アクティブが放出され、コー
ティングした表面でバイオアベイラビリティ(生物学的
利用能)が備わる。コラーゲン薬のコーティングを創作
して実施するという従来の要求のため、コーティング内
に分散できる薬の量は制限される。
【0016】ヘパリンは、長年抗凝固薬として使用され
た。ヘパリンは、それがコーティングされ又は結合され
た管状グラフト20の内腔表面24等の内腔表面に、血
栓が集積するのを防止することが知られている。コラー
ゲン−ヘパリンコーティング26をした管状プロテーゼ
を埋め込んだ後、ヘパリンは制御された速度で放出さ
れ、内腔表面24上で血栓症が起こる可能性を減少させ
る。コラーゲン−ヘパリンコーティング26は、プロテ
ーゼの内腔内で血栓症とそのための狭窄を最小にするこ
とにより、従来得ることのできたグラフトの直径より小
さい直径の即ち10mm以下の(埋め込み用)管状プロテ
ーゼの生産が可能になった。しかし、(酸性のpHで)
従来のコラーゲンの分散に十分な量のヘパリンを加える
と、コラーゲン−ヘパリンの相互作用を生じ、分散相か
らコラーゲンの沈殿を生じる。その結果、プロテーゼの
基体に塗布できるコラーゲンの量が減る。
【0017】この相互作用は、負に帯電したヘパリン分
子が、正に帯電したコラーゲン分子とイオンにより相互
作用する結果であると考えられる。しかし、このイオン
性相互作用は、コラーゲンの等電点の上で又は下で進ん
でいるかにかかわらず起こる。pH約4の石灰水に浸し
た不溶性コラーゲンの等電点は、コラーゲン分子が電場
内で動かないpHの値である。一般には、懸濁液からの
コロイドの沈殿は、コロイドの当電点の上でも下でも、
即ちpHが正又は負の何方の方向に変化しても起こる。
イオン性相互作用の結果、水がコラーゲン分子から出さ
れ、沈殿の粘度がかなり増加する。このため、管状プロ
テーゼの含浸が非常に困難になる。従って、コーティン
グ分散の凝固を防止するため、従来の方法で作成された
コラーゲン−ヘパリン分散をコーティング又は含浸した
管状グラフトに加えるヘパリンは、最小限にしなければ
ならない。即ち、このようなシーラント構成物を有する
プロテーゼは血栓症を起こしにくくするのに十分なヘパ
リンを欠くが、シールのため十分なコラーゲンを有する
ようにするためには、従来のコラーゲンのヘパリンに対
する比は、1よりずっと大きいことを要する。
【0018】本発明は、分散にコラーゲンと血栓症を起
こしにくくするのに十分な量のヘパリンとを共に入れる
ことに伴う問題を克服する。たくさんの量のヘパリンを
加えると従来技術ではコラーゲンの沈殿ができるが、本
発明はコラーゲンの沈殿を防ぐコラーゲン−ヘパリン分
散を作成する独自の方法を提供する。本発明のコラーゲ
ン分散はアルカリのpHで形成され、コラーゲンの沈殿
を起こさずに釣り合った多くの量のヘパリンを加えるた
めのビヒクルを提供する。従来のpHでは、コラーゲン
のヘパリンに対する比は、粘度の増加を防止するため非
常に高いことが必要であるか、又はコラーゲンとヘパリ
ンの濃度を非常に低くして、コラーゲンのシーラントと
しての有効性を最小にすることが必要である。ヘパリン
とコラーゲンの生物学的性質は、アルカリのpHではあ
まり変化しない。pH約10が好ましいが、9から11
の範囲でコラーゲンが沈殿することなく多くの量のヘパ
リンをコラーゲンの溶液の加えることができる。しか
し、本発明はヘパリンのコラーゲンに対する比が約1:
100から1:1の間で変わる分散を意図するのが好ま
しい。
【0019】本発明により作成すれば、分散の粘度に大
きな影響を与えずに、ヘパリンのコラーゲンに対する重
量比を1又はそれ以上に上げることができる。それは、
沈殿現象とその結果の水の損失は起こらないからであ
る。その結果、人工又は繊維型の管状プロテーゼの隙間
の空間は、従来技術よりヘパリンの量をかなり多くし
て、コラーゲン−ヘパリン分散で容易に含浸することが
できる。コラーゲン−ヘパリンコーティング中へのヘパ
リンの添加量が増加したので、本発明方法で含浸した管
状プロテーゼ20に示すような管状プロテーゼは、その
表面で血栓症を起こしにくくする性質が強調される。さ
らに、含浸した管状プロテーゼは治癒の応答が改善され
るので、平滑筋の吻合の過形成即ち手術の接続部で平滑
筋細胞の異常な形成を防止する。この結果、開通性がよ
くなったグラフトを提供する。
【0020】次の例は、本発明のコラーゲン−ヘパリン
分散を作成し、管状プロテーゼに塗布する方法を例示す
る。この例は例示のために記述し、制限する意図ではな
い。
【0021】
【実施例】実施例1 1.44%のコラーゲンのスラリーを、25℃、pH3.47で作
成した。10MのNaOHを100 ml当たり4滴加え、コ
ラーゲンのスラリーのpHを10.5に上げた。50グラムの
コラーゲンのスラリーを、1000mlの容積のフラスコに
移した。0.72gの量のヘパリンをコラーゲンスラリーに
添加した。コラーゲン−ヘパリン分散を作成するため、
この量のヘパリンを添加してもスラリーの状態に変化は
起こらなかった。ヘパリンの追加即ち0.72gのヘパリン
を1.44%のコラーゲンスラリー50gに追加する前に、コ
ラーゲンのpHを変化させて実験を繰り返した。コラー
ゲンの沈殿を生じずに、血栓症を起こりにくくするのに
十分な量のヘパリンを添加することのできる溶液の操作
可能な範囲を見つけるため、pHを変化させた。
【0022】NaOHの追加でpHを10.0に下げたと
き、0.72gのヘパリンを追加しても、コラーゲンの沈殿
はなかった。単にpHを6.4 に下げると、50%の沈殿を
生じた。さらにpHを4.50に下げると、90%の沈殿を生
じた。コラーゲン−ヘパリン分散即ち0.72gのヘパリン
を追加した1.44%のコラーゲンスラリー50gを二又の管
状グラフト30(図2)に塗布し、グラフトを含浸しコ
ーティングした。図2は、本発明のコラーゲン−ヘパリ
ンコーティング38で含浸した二又の管状グラフト30
を示す。二又の管状グラフト30は、主となる多孔性、
人工チューブ状基体32を備え、生物学的に相溶性の繊
維状材料で形成した二又部分34を含む。組織の成長を
許し血流のため開いた内腔を保持するような多孔性の管
状プロテーゼを形成するため、グラフトは当業者に公知
のどのような方法ででも構成することができる。
【0023】二又部分34を含む多孔性人工チューブ状
基体32の内側表面36を、本発明のコラーゲン−ヘパ
リン分散で含浸する。コラーゲン−ヘパリンコーティン
グ38はそうして形成される。含浸した管状グラフト3
0は出血が少なく、またヘパリンの吸収が増加する。埋
め込み後は、チューブ状基体32のコーティングした表
面36でも二又部分34でも、グラフトは血栓症が起こ
りにくくなることが期待される。この開示に示すコラー
ゲン−ヘパリンシーラントで含浸した管状グラフトの特
定の実施例は、それに限るものではなく、本発明により
作成した管状グラフトの血栓症を起こしにくくする性質
に実質的に影響を与えずに、変化させることができる。
従って、本発明は開示した詳細な実施例に限るものでは
なく、当業者は本発明の範囲と精神から離れることなく
各種変化と改変を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により作成された管状グラフトの部分的
カットアウェイ側面斜視図である。
【図2】図1に例示した形のブランチのある管状グラフ
トの部分的カットアウェイ側面斜視図である。
【符号の説明】
20・・管状グラフト 22・・チューブ状基体 24・・内腔表面 26・・コラーゲン−ヘパリンコーティング 30・・二又管状グラフト 32・・チューブ状基体 34・・二又部分 36・・内側表面 38・・コラーゲン−ヘパリンコーティング
フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド ジェイ レンツ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07869ランドルフ ティンバー レーン 23 (72)発明者 ジャック タント アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07470ウェイン ディアフィールド ロ ード 104 (56)参考文献 特開 昭63−46169(JP,A) 欧州特許出願公開246638(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 27/00 A61L 33/10

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人工管状プロテーゼをコラーゲン−ヘパ
    リン混合物でシールする方法において、 安定なコラーゲン−ヘパリン分散をpH約9から約11
    の範囲のアルカリのpHで形成し、前記分散は約9から
    約11の範囲のpHに維持され、 プロテーゼをシールし、血栓症を起こしにくい性質を高
    めるため、前記分散を前記プロテーゼに塗布するステッ
    プを備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記プロテーゼに前記分散を含浸するこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記プロテーゼに前記分散をコーティン
    グすることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記コラーゲン−ヘパリン分散が約10
    のpHで作成されることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記コラーゲン−ヘパリン分散のヘパリ
    ンのコラーゲンに対する比が、約1:100から1:1
    の間の範囲内であることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記プロテーゼに塗布される前記コラー
    ゲンは、架橋していることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 内腔と外側表面を有する人工チューブ状
    基体を含むコラーゲン−ヘパリン含浸管状プロテーゼに
    おいて、 安定なコラーゲン−ヘパリン分散をpH約9から約11
    の範囲のアルカリのpHで形成し、前記分散は約9から
    約11の範囲のpHに維持され、 前記プロテーゼに対する血栓症を起こしにくい改善され
    たシールを与えるため、少なくとも前記チューブ状基体
    の前記内腔表面に前記分散を塗布する、 ステップにより形成されたことを特徴とする人工管状プ
    ロテーゼ。
  8. 【請求項8】 前記方法は、3次元編み構造に前記分散
    を塗布することを含むことを特徴とする請求項7記載の
    人工コラーゲン−ヘパリン含浸管状プロテーゼ。
  9. 【請求項9】 前記方法は、編んだ基体に前記分散を塗
    布することを含むことを特徴とする請求項7記載の人工
    コラーゲン−ヘパリン含浸管状プロテーゼ。
  10. 【請求項10】 前記方法は、織った基体に前記分散を
    塗布することを含むことを特徴とする請求項7記載の人
    工コラーゲン−ヘパリン含浸管状プロテーゼ。
  11. 【請求項11】 前記方法は、コラーゲンとヘパリンの
    比が1より小さくない割合で、前記分散を塗布すること
    を含むことを特徴とする請求項7記載の人工コラーゲン
    −ヘパリン含浸管状プロテーゼ。
  12. 【請求項12】 前記方法は、コラーゲンを前記プロテ
    ーゼに塗布した後、前記コラーゲンを架橋することを含
    むことを特徴とする請求項7記載の人工コラーゲン−ヘ
    パリン含浸管状プロテーゼ。
  13. 【請求項13】 前記方法は、前記分散をpH約10で
    形成すること含むことを特徴とする請求項7記載の人工
    コラーゲン−ヘパリン含浸管状プロテーゼ。
  14. 【請求項14】 埋め込み可能な人工プロテーゼを処理
    するのに有用な安定なコラーゲン−ヘパリン分散を形成
    する方法において、 コラーゲンと水を混合し、コラーゲンの割合が2重量%
    のコラーゲン分散を形成し、 コラーゲンの沈殿を防止するため、前記分散に水酸化ナ
    トリウムを十分な量だけ添加し、pH約9から約11の
    範囲のアルカリのpHレベルに上げ、 ヘパリンのコラーゲンに対する比が約1:100から約
    1:1の量だけ、前記分散にヘパリンを添加する、 ステップを備えることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 人工管状プロテーゼにおいて、 pHが約9から約11の範囲のアルカリのpHの安定な
    コラーゲン−ヘパリン分散を備え、 前記プロテーゼをシールし血栓症を起こしにくい性質を
    高めるため、前記分散は前記プロテーゼに塗布され、 前記プロテーゼに塗布されるコラーゲンは架橋している
    ことを特徴とするプロテーゼ。
  16. 【請求項16】 内腔と外側表面を有する柔軟性、多孔
    性、チューブ状基体を備える人工管状プロテーゼにおい
    て、 少なくとも前記内腔表面が、コラーゲンとヘパリンのア
    ルカリ分散で作成されたアルカリのコラーゲン−ヘパリ
    ンシーラントで処理され、前記分散は約9から約11の
    範囲のpHに維持されることを特徴とする人工管状プロ
    テーゼ。
  17. 【請求項17】 前記分散が、ヘパリンのコラーゲンに
    対する比が約1:100から1:1の間の範囲内で形成
    されることを特徴とする請求項16記載の人工管状プロ
    テーゼ。
  18. 【請求項18】 前記基体が、3次元編み構造であるこ
    とを特徴とする請求項16記載の人工管状プロテーゼ。
  19. 【請求項19】 前記基体が、ポリエチレンテレフタレ
    ートであることを特徴とする請求項16記載の人工管状
    プロテーゼ。
  20. 【請求項20】 前記基体が、編み物であることを特徴
    とする請求項16記載の人工管状プロテーゼ。
  21. 【請求項21】 前記基体が、織り物であることを特徴
    とする請求項16記載の人工管状プロテーゼ。
  22. 【請求項22】 前記基体が、編み物であることを特徴
    とする請求項16記載の人工管状プロテーゼ。
  23. 【請求項23】 前記内腔と外側表面は、ベロア構造を
    含むことを特徴とする請求項16記載の人工管状プロテ
    ーゼ。
  24. 【請求項24】 前記プロテーゼに塗布される前記コラ
    ーゲンは架橋していることを特徴とする請求項16記載
    の人工管状プロテーゼ。
JP20545795A 1994-08-12 1995-08-11 ヘパリン含有コラーゲンシーラントを含浸した管状グラフト Expired - Fee Related JP3504389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28979294A 1994-08-12 1994-08-12
US08/289792 1994-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0866469A JPH0866469A (ja) 1996-03-12
JP3504389B2 true JP3504389B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=23113122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20545795A Expired - Fee Related JP3504389B2 (ja) 1994-08-12 1995-08-11 ヘパリン含有コラーゲンシーラントを含浸した管状グラフト

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5851230A (ja)
EP (1) EP0698396B1 (ja)
JP (1) JP3504389B2 (ja)
AU (1) AU700584C (ja)
CA (1) CA2148670C (ja)
DE (1) DE69524501T2 (ja)
FI (1) FI952217A (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334872B1 (en) * 1994-02-18 2002-01-01 Organogenesis Inc. Method for treating diseased or damaged organs
AU700584C (en) * 1994-08-12 2002-03-28 Meadox Medicals, Inc. Vascular graft impregnated with a heparin-containing collagen sealant
US20020095218A1 (en) 1996-03-12 2002-07-18 Carr Robert M. Tissue repair fabric
GB9616272D0 (en) * 1996-08-02 1996-09-11 Vascutek Ltd Expansible woven fabric
US7241309B2 (en) 1999-04-15 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Self-aggregating protein compositions and use as sealants
US6177609B1 (en) 1997-03-10 2001-01-23 Meadox Medicals, Inc. Self-aggregating protein compositions and use as sealants
FI974321A0 (fi) * 1997-11-25 1997-11-25 Jenny Ja Antti Wihurin Rahasto Multipel heparinglykosaminoglykan och en proteoglykan innehaollande dessa
US20020099438A1 (en) 1998-04-15 2002-07-25 Furst Joseph G. Irradiated stent coating
AU753773B2 (en) 1998-06-05 2002-10-31 Organogenesis Inc. Bioengineered vascular graft prostheses
JP4341049B2 (ja) 1998-06-05 2009-10-07 オルガノジェネシス インク. 生物工学により作成したチューブ状移植片補綴
CA2334364C (en) 1998-06-05 2011-01-04 Organogenesis Inc. Bioengineered flat sheet graft prostheses
JP4356053B2 (ja) 1998-06-05 2009-11-04 オルガノジェネシス インク. 生物工学により作成した血管移植片支持体補綴
US6312457B1 (en) 1999-04-01 2001-11-06 Boston Scientific Corporation Intraluminal lining
US6355063B1 (en) 2000-01-20 2002-03-12 Impra, Inc. Expanded PTFE drug delivery graft
US20030229393A1 (en) * 2001-03-15 2003-12-11 Kutryk Michael J. B. Medical device with coating that promotes cell adherence and differentiation
US8460367B2 (en) 2000-03-15 2013-06-11 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
CA2400319C (en) 2000-03-15 2008-09-16 Orbus Medical Technologies Inc. Coating that promotes endothelial cell adherence
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US20070055367A1 (en) * 2000-03-15 2007-03-08 Orbus Medical Technologies, Inc. Medical device with coating that promotes endothelial cell adherence and differentiation
US20020103542A1 (en) * 2000-09-18 2002-08-01 Bilbo Patrick R. Methods for treating a patient using a bioengineered flat sheet graft prostheses
EP1343435A4 (en) * 2000-10-31 2006-05-24 Prodesco GRAFT COMPRISING A BIOLOGICAL CLOSURE FORMATION REGION
US6641607B1 (en) 2000-12-29 2003-11-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Double tube stent
JP4584537B2 (ja) 2001-01-16 2010-11-24 ヴァスキュラー セラピーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 吸収可能なマトリックス材料および抗増殖薬を含む、血液透析血管アクセス及び他の血管移植片の機能不全を防止又は治療するための移植可能な装置および方法
EP1373609A1 (en) * 2001-03-26 2004-01-02 University College London Method for forming hardened tubes and sheets
US7029838B2 (en) * 2001-03-30 2006-04-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Prevascularized contructs for implantation to provide blood perfusion
JPWO2002081619A1 (ja) * 2001-04-02 2004-07-29 株式会社ネーテック グリコサミノグリカン類とコラーゲンの複合体及びその用途
US7682669B1 (en) 2001-07-30 2010-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for covalently immobilizing anti-thrombogenic material into a coating on a medical device
US7022135B2 (en) * 2001-08-17 2006-04-04 Medtronic, Inc. Film with highly porous vascular graft prostheses
US8740973B2 (en) 2001-10-26 2014-06-03 Icon Medical Corp. Polymer biodegradable medical device
US9539121B2 (en) * 2002-02-07 2017-01-10 Dsm Ip Assets B.V. Apparatus and methods for conduits and materials
US8016881B2 (en) * 2002-07-31 2011-09-13 Icon Interventional Systems, Inc. Sutures and surgical staples for anastamoses, wound closures, and surgical closures
US7550004B2 (en) * 2002-08-20 2009-06-23 Cook Biotech Incorporated Endoluminal device with extracellular matrix material and methods
US6649514B1 (en) * 2002-09-06 2003-11-18 Lattice Semiconductor Corporation EEPROM device having improved data retention and process for fabricating the device
IL152030A0 (en) * 2002-09-30 2003-05-29 Nvr Labs Ltd Neural & Vascular Cohesive biopolymers comprising sulfated polysaccharides and fibrillar proteins and use thereof for tissue repair
US7060684B1 (en) 2002-12-16 2006-06-13 Quijano Rodolfo C Device for treating diabetes and methods thereof
CA2529754C (en) 2003-06-19 2016-05-10 Vascular Therapies Llc Medical devices and methods for regulating the tissue response to vascular closure devices
US7211108B2 (en) 2004-01-23 2007-05-01 Icon Medical Corp. Vascular grafts with amphiphilic block copolymer coatings
US20050196571A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Penny John H.Iii Air freshener
WO2005107817A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Orbus Medical Technologies, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods of using same
WO2006026725A2 (en) 2004-08-31 2006-03-09 C.R. Bard, Inc. Self-sealing ptfe graft with kink resistance
WO2006044904A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Vanderbilt University Nano- and micro-scale engineering of polymeric scaffolds for vascular tissue engineering
US8029563B2 (en) 2004-11-29 2011-10-04 Gore Enterprise Holdings, Inc. Implantable devices with reduced needle puncture site leakage
WO2006110197A2 (en) 2005-03-03 2006-10-19 Icon Medical Corp. Polymer biodegradable medical device
US7540995B2 (en) 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US9788821B2 (en) * 2005-04-29 2017-10-17 Cook Biotech Incorporated Physically modified extracellular matrix materials and uses thereof
US20060257355A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Abiomed, Inc. Impregnated polymer compositions and devices using them
JP5127120B2 (ja) * 2005-05-13 2013-01-23 独立行政法人国立循環器病研究センター 結合組織体形成基材およびそれを用いた結合組織体の製造方法
EP1890641B1 (en) 2005-06-17 2017-04-19 C.R. Bard, Inc. Vascular graft with kink resistance after clamping
JP2009506802A (ja) * 2005-08-10 2009-02-19 エヌフォーカス ニューロメディカル, インコーポレイテッド 再狭窄防止治療器具
JP5280852B2 (ja) * 2005-11-09 2013-09-04 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 放射線不透過性マーカーを有する移植片及びステント植皮
FR2892939B1 (fr) * 2005-11-10 2010-01-22 Groupement Coeur Artificiel Total Carpentier Matra Carmat Materiau hemocompatible composite et son procede d'obtention
US20070225795A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Juan Granada Composite vascular prosthesis
US7572625B2 (en) * 2006-05-18 2009-08-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices coated with drug carrier macromolecules
EP2079575B1 (en) * 2006-10-12 2021-06-02 C.R. Bard, Inc. Methods for making vascular grafts with multiple channels
US8388679B2 (en) 2007-01-19 2013-03-05 Maquet Cardiovascular Llc Single continuous piece prosthetic tubular aortic conduit and method for manufacturing the same
US20090318934A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Johnson Chad E Compressible/expandable medical graft products, and methods for applying hemostasis
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
US8696741B2 (en) 2010-12-23 2014-04-15 Maquet Cardiovascular Llc Woven prosthesis and method for manufacturing the same
PL231639B1 (pl) 2012-04-17 2019-03-29 Politechnika Lodzka Materiał medyczny do rekonstrukcji naczyń krwionośnych oraz sposób wytwarzania materiału medycznego
US9814560B2 (en) 2013-12-05 2017-11-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Tapered implantable device and methods for making such devices
US11266767B2 (en) 2014-06-24 2022-03-08 Mirus Llc Metal alloys for medical devices
CA2985477C (en) 2015-06-05 2020-03-10 W.L. Gore & Associates, Inc. A low bleed implantable prosthesis with a taper
US11766506B2 (en) 2016-03-04 2023-09-26 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
US11027046B2 (en) 2017-10-31 2021-06-08 Hothouse Medical Limited Textile products having selectively applied sealant or coating and method of manufacture
GB201717885D0 (en) 2017-10-31 2017-12-13 Hothouse Medical Ltd Prothesis and method of manufacture

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3106483A (en) * 1961-07-27 1963-10-08 Us Catheter & Instr Corp Synthetic blood vessel grafts
DE1494939B2 (de) * 1963-06-11 1972-03-02 Buddecke, Eckhart, Prof Dr , 4400 Munster Implantationsmatenal fur Prothesen zum Ersatz von Arterien und anderen Korper safte enthaltenden Bahnen und Hohlorganen und Verfahren zu dessen Herstellung
DE1491218C3 (de) * 1963-06-15 1973-01-04 Spofa Sdruzheni Podniku Pro Zdravotnickou Vyrobu, Prag Blutgefäßprothese und Verfahren zur Herstellung derselben
US3272204A (en) * 1965-09-22 1966-09-13 Ethicon Inc Absorbable collagen prosthetic implant with non-absorbable reinforcing strands
US3479670A (en) * 1966-10-19 1969-11-25 Ethicon Inc Tubular prosthetic implant having helical thermoplastic wrapping therearound
DE1766340A1 (de) * 1967-05-19 1971-07-01 Vyzk Ustav Pletarzsky Textil-Kollagenprothese
FR2029155A5 (en) * 1969-01-15 1970-10-16 Mo Med I Prosthetic vessels of high biological - permeability
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
JPS494559B1 (ja) * 1970-08-06 1974-02-01
US3688317A (en) * 1970-08-25 1972-09-05 Sutures Inc Vascular prosthetic
DE2119004A1 (de) * 1971-04-20 1972-10-26 Friess, Alfred, 8802 Wieseth Farbroller
US3805301A (en) * 1972-07-28 1974-04-23 Meadox Medicals Inc Tubular grafts having indicia thereon
US4164524A (en) * 1974-05-31 1979-08-14 Ward Charles A Treatment of blood containing vessels
US3928653A (en) * 1975-02-05 1975-12-23 Tee Pak Inc Collagen slurry containing partial fatty acid esters of glycerin
US4281669A (en) * 1975-05-09 1981-08-04 Macgregor David C Pacemaker electrode with porous system
US4280954A (en) * 1975-07-15 1981-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Crosslinked collagen-mucopolysaccharide composite materials
GB1515963A (en) * 1975-07-15 1978-06-28 Massachusetts Inst Technology Crosslinked collagen-mucopolysaccharide composite materials
DE2601289C3 (de) * 1976-01-15 1978-07-13 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Verfahren zum Abdichten von synthetischen Velours-Gefäßprothesen
US4047252A (en) * 1976-01-29 1977-09-13 Meadox Medicals, Inc. Double-velour synthetic vascular graft
DE7618150U1 (de) * 1976-06-08 1976-10-07 Hucke, Hans, Pratteln (Schweiz) Durchstroemelement
GB1538810A (en) * 1976-08-10 1979-01-24 Sumitomo Electric Industries Hydrophilic porous fluorocarbon structures and process for their production
US4193138A (en) * 1976-08-20 1980-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite structure vascular prostheses
US4349467A (en) * 1977-01-31 1982-09-14 Williams Joel L Nonthrombogenic articles and method of preparation
JPS5413694A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Sumitomo Electric Industries Composite blood vessel prosthesis and method of producing same
US4167045A (en) * 1977-08-26 1979-09-11 Interface Biomedical Laboratories Corp. Cardiac and vascular prostheses
DE2843963A1 (de) * 1978-10-09 1980-04-24 Merck Patent Gmbh Im koerper resorbierbare geformte masse auf basis von kollagen und ihre verwendung in der medizin
US4219520A (en) * 1978-08-30 1980-08-26 Medical Evaluation Devices And Instruments Corp. Method of making thrombo-resistant non-thrombogenic objects formed from a uniform mixture of a particulate resin and colloidal graphite
CA1147109A (en) * 1978-11-30 1983-05-31 Hiroshi Mano Porous structure of polytetrafluoroethylene and process for production thereof
US4713070A (en) * 1978-11-30 1987-12-15 Sumitom Electric Industries, Ltd. Porous structure of polytetrafluoroethylene and process for production thereof
US4254180A (en) * 1979-01-02 1981-03-03 Medical Evaluation Devices & Instruments Corp. Thrombo-resistant non-thrombogenic objects formed from resin-graphite mixtures
US4416028A (en) * 1981-01-22 1983-11-22 Ingvar Eriksson Blood vessel prosthesis
US4409172A (en) * 1981-02-13 1983-10-11 Thoratec Laboratories Corporation Device and method for fabricating multi-layer tubing using a freely suspended mandrel
US4546500A (en) * 1981-05-08 1985-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of living blood vessels and glandular tissues
EP0085077A1 (en) * 1981-08-05 1983-08-10 Service First International Limited Temperature controlling or detecting device
WO1983003536A1 (en) * 1982-04-19 1983-10-27 Massachusetts Inst Technology A multilayer bioreplaceable blood vessel prosthesis
DE3478192D1 (en) * 1983-06-06 1989-06-22 Kanegafuchi Chemical Ind Artificial vessel and process for preparing the same
US5034265A (en) * 1983-08-01 1991-07-23 Washington Research Foundation Plasma gas discharge treatment for improving the compatibility of biomaterials
US4842575A (en) * 1984-01-30 1989-06-27 Meadox Medicals, Inc. Method for forming impregnated synthetic vascular grafts
US5108424A (en) * 1984-01-30 1992-04-28 Meadox Medicals, Inc. Collagen-impregnated dacron graft
US5197977A (en) * 1984-01-30 1993-03-30 Meadox Medicals, Inc. Drug delivery collagen-impregnated synthetic vascular graft
FR2559666B1 (fr) * 1984-02-21 1986-08-08 Tech Cuir Centre Procede de fabrication de tubes de collagene, notamment de tubes de faibles diametres, et application des tubes obtenus dans le domaine des protheses vasculaires et des sutures nerveuses
US4837024A (en) * 1984-02-24 1989-06-06 The Regents Of The University Of California Compositions, articles and mehtod for improving wound healing
US4837285A (en) * 1984-03-27 1989-06-06 Medimatrix Collagen matrix beads for soft tissue repair
US5037377A (en) * 1984-11-28 1991-08-06 Medtronic, Inc. Means for improving biocompatibility of implants, particularly of vascular grafts
GB8430265D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Vascutek Ltd Vascular graft
JPS6229532A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Koken:Kk 抗血栓性医用材料及びその製造方法
US5061281A (en) * 1985-12-17 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Bioresorbable polymers and implantation devices thereof
CA1292597C (en) * 1985-12-24 1991-12-03 Koichi Okita Tubular prothesis having a composite structure
DE3608158A1 (de) * 1986-03-12 1987-09-17 Braun Melsungen Ag Mit vernetzter gelatine impraegnierte gefaessprothese und verfahren zu ihrer herstellung
US4911713A (en) * 1986-03-26 1990-03-27 Sauvage Lester R Method of making vascular prosthesis by perfusion
ES2004281A6 (es) * 1986-04-04 1988-12-16 Univ Jefferson Una superficie protesica implantable para implantacion en un paciente humano
DE3778195D1 (de) * 1986-04-07 1992-05-21 Agency Ind Science Techn Antithrombogenisches material.
EP0246638A3 (en) * 1986-05-23 1989-03-15 Cordis Corporation Biologically modified synthetic grafts
CH670759A5 (ja) * 1986-06-02 1989-07-14 Sulzer Ag
US5061276A (en) * 1987-04-28 1991-10-29 Baxter International Inc. Multi-layered poly(tetrafluoroethylene)/elastomer materials useful for in vivo implantation
US4842275A (en) * 1988-04-21 1989-06-27 Yury Tsatskin Method for conducting a competition
US5024671A (en) * 1988-09-19 1991-06-18 Baxter International Inc. Microporous vascular graft
US4973609A (en) * 1988-11-17 1990-11-27 Memron, Inc. Porous fluoropolymer alloy and process of manufacture
JP2814574B2 (ja) * 1989-06-15 1998-10-22 住友電気工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
US5141522A (en) * 1990-02-06 1992-08-25 American Cyanamid Company Composite material having absorbable and non-absorbable components for use with mammalian tissue
US5148222A (en) * 1990-08-22 1992-09-15 Spectrum Sciences B.V. Liquid developer system
US5178630A (en) * 1990-08-28 1993-01-12 Meadox Medicals, Inc. Ravel-resistant, self-supporting woven graft
US5118524A (en) * 1990-09-14 1992-06-02 The Toronto Hospital Vascular biomaterial
US5120833A (en) * 1991-03-15 1992-06-09 Alexander Kaplan Method of producing grafts
US5192310A (en) * 1991-09-16 1993-03-09 Atrium Medical Corporation Self-sealing implantable vascular graft
AU700584C (en) * 1994-08-12 2002-03-28 Meadox Medicals, Inc. Vascular graft impregnated with a heparin-containing collagen sealant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0698396B1 (en) 2001-12-12
DE69524501D1 (de) 2002-01-24
CA2148670C (en) 2008-05-13
CA2148670A1 (en) 1996-02-13
US6162247A (en) 2000-12-19
US5851230A (en) 1998-12-22
JPH0866469A (ja) 1996-03-12
AU700584C (en) 2002-03-28
AU700584B2 (en) 1999-01-07
FI952217A (fi) 1996-02-13
DE69524501T2 (de) 2002-05-29
AU1772195A (en) 1996-02-22
FI952217A0 (fi) 1995-05-08
EP0698396A1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504389B2 (ja) ヘパリン含有コラーゲンシーラントを含浸した管状グラフト
JP3784798B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製の埋め込み可能なチューブ状プロテーゼ
US5632776A (en) Implantation materials
EP1173237B1 (en) Expanded polytetrafluoroethylene vascular graft with coating
Guidoin et al. Albumin coating of a knitted polyester arterial prosthesis: an alternative to preclotting
WO1998010804A1 (en) Improved bioresorbable sealants for porous vascular grafts
EP0512122A1 (en) Implant material
EP0742020A2 (en) Prosthesis containing bioabsorbable materials insolubilized without chemical reagents and method of making same
JPH0575429B2 (ja)
CA2547559C (en) Blood-tight implantable textile material and method of making
JPH0636818B2 (ja) コラ−ゲン合成血管移植組織
EP0246638A2 (en) Biologically modified synthetic grafts
AU737348B2 (en) Vascular graft impregnated with a heparin-containing collagen sealant
Cardon et al. Sealing of polyester prostheses with autologous fibrin glue and bone marrow
JPH0240341B2 (ja)
JP3003208B2 (ja) 人工血管およびパッチ
Lee et al. Blood leak-proof porous vascular grafts
AU724790B2 (en) Tubular polytetrafluoroethylene implantable prostheses
EP0941739A1 (en) Porous coated artificial implant material and corresponding preparation process

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees