JP2009506802A - 再狭窄防止治療器具 - Google Patents

再狭窄防止治療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506802A
JP2009506802A JP2008526164A JP2008526164A JP2009506802A JP 2009506802 A JP2009506802 A JP 2009506802A JP 2008526164 A JP2008526164 A JP 2008526164A JP 2008526164 A JP2008526164 A JP 2008526164A JP 2009506802 A JP2009506802 A JP 2009506802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restenosis
sleeve
layer
instrument
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008526164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506802A5 (ja
Inventor
ディーク,マーティン,エス.
デビア,ニコラス,シー.
Original Assignee
エヌフォーカス ニューロメディカル, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌフォーカス ニューロメディカル, インコーポレイテッド filed Critical エヌフォーカス ニューロメディカル, インコーポレイテッド
Publication of JP2009506802A publication Critical patent/JP2009506802A/ja
Publication of JP2009506802A5 publication Critical patent/JP2009506802A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0051Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in tissue ingrowth capacity, e.g. made from both ingrowth-promoting and ingrowth-preventing parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

組織、特に、動脈硬化した血管又は管腔又は室のある臓器の傷付いた壁を修復するための再狭窄防止器具が提供される。ある実施例では、本器具が、第1の面及び第2の面を有する構造体を具える。生体活性層が第1の面上に配置され、生体活性層は、その上のある種類の細胞の成長を促進する。再狭窄防止層が、第2の面上に配置され、再狭窄防止層は、その上の別の種類の細胞の成長を抑制する。
【選択図】なし

Description

血管系の病気は、多くの場合、体の至るところの血管、特に冠状動脈の内腔に脆い物質を示す。このような物質は、長い間に蓄積して血流を妨げる可能性がある。妨げられた場合、このような材料が、押し除けて塞ぐ可能性があるため、虚血性イベントの原因となる。このような病気を治療するための主要な低侵襲的な方法は、塞栓性の物質を押し除けて傷付ける原因となるのを防ぎながら、機械的に血管を拡げることである。
2つのタイプの機械的なインプラント、ステント、ステント−グラフトを一般に使用して血管を拡げる。ステントは、罹患した血管を拡げるのに必要な半径方向の強さを具えた送出可能なチューブである。ステントは、一般に、取り除く材料を有しており、一般に「細胞」と称される拡がった領域を形成して、柔軟性を改善してそれらをより軟らかくし、血管系の湾曲に配置し易くする。残りの材料は、血管を再び拡げるために半径方向の強さを有する。しかしながら、細胞により罹患した脆い物質が管腔に押し出され、砕けることによって害になる塞栓の原因となる可能性がある。ステントを使用した治療のための現行の基準は、遠位の別々の保護器具を使用して、塞栓を捕捉して体からそれを取り除くものである。ステント−グラフトは、潜在的な塞栓物質を捕捉するためのポリマーのカバーを所定の位置に有しており、塞栓が初めの段階で取り除かれるのを防ぐ。ポリマーのカバー又はスリーブは、スリーブの内面に内皮細胞を並べ易くする生体活性のコーティングを有しており、ステントグラフトにより血液に適合するライニングを与える。
しかしながら、経皮的な冠状動脈診療の後の再狭窄が、顕著な臨床的問題であり、血管形成処置又は冠動脈内ステント留置術の後に15%から30%発生する。このような再狭窄は、一般に、ステント内への平滑筋細胞の増殖による。これは、冠動脈バイパス形成手術で使用する伏在静脈グラフト内で特に問題がある。このため、血液適合性ライニングを強化しながら再狭窄、特に平滑筋細胞といった細胞の増殖を抑制するステントタイプの器具が望ましい。これらの目的のうち少なくともいくつかが、本発明に適合することとなろう。
再狭窄防止器具が組織、特に、動脈硬化した血管又は損傷した管腔の壁又は室のある器官を修復するために提供される。ある実施例では、本器具が、第1の面及び第2の面を有する構造体を具える。生体活性層が第1の面上に配置されており、生体活性層は、その上のある種類の細胞の成長を促進する。再狭窄防止層が第2の面上に配置されており、再狭窄防止層は、その上の別の種類の細胞の成長を抑制する。このように、血管の中にこのような構造体を(第1の面が管腔に面するように)置くことで、内皮細胞の成長といった有益な細胞の成長を促進して、より血液適合性のあるライニングを形成する。同時に、第2の面が、再狭窄をもたらす平滑筋細胞といった望ましくない細胞の内部成長を抑制する。
また、このような再狭窄防止器具を使用して、例を挙げると、ヘルニア、肝管、髄膜、肺の通路、卵円孔開存症、心房中隔欠損症、及び気管支狭窄といった、他の組織を修復できる。例えば、ヘルニアを修復する場合、本器具がヘルニアになった筋層に合わせて置くことのできるパッチの形態を有する。へルニアになった筋層に接触する第1の面は、筋細胞の内部成長といった有益な細胞の成長を促進する。これにより、所定の位置にパッチを保持し易くなる。へルニアになった筋層から離れている第2の面は、接着をもたらす細胞の成長を抑制する。
再狭窄防止層は、望ましくない細胞の分裂、破壊、反発又は接着を防ぐことによって、望ましくない細胞の内部成長を抑制する再狭窄防止剤を有する。様々な薬剤を使用してよい。このような再狭窄防止剤の例として、タキソール(taxol)、薬剤活性のタキソール誘導体、ラパマイシン(rapamycin)、薬剤活性のラパマイシン誘導体、batimastat(BB−94)といった合成マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤、サイトカラシンBといった細胞透過性のマイコトキシン、遺伝子標的の治療薬、Resten−NG(商標)といったc−myc中性的に変化するアンチセンスのオリゴヌクレオチド、tirofibanといった非ペプチド阻害剤、Rizaben(商標)(トラニラスト)といった抗アレルギー薬、GenStent(商標)生物製剤といった遺伝子に基づく治療法、ヘパリン、パクリタキセル、及びこれらの任意の組み合わせを有する。一般に、生体活性層は、官能基の被覆層を具える。さらに、ある実施例では、生体活性層が、ペプチドコーティングを具える。これらの層の態様を以下に詳細に説明することとする。
好適な実施例では、再狭窄防止器具が、管状のスリーブを具える構造体を具える。このような実施例では、第1の面が、一般に、スリーブの内面に配置され、第2の面が、スリーブの外面に配置されている。構造体は、さらに、スリーブの中に少なくとも部分的に置くことのできる拡張可能な支持フレームを具える。支持フレームは、血管又は体腔の中に器具を支持するための半径方向の力を与える。このため、構造体が、血管、特に伏在静脈のグラフトにステントするステントグラフトとして機能し、又は構造体を動脈瘤にステントするために使用する。
ある実施例では、構造体が、さらに、支持フレームにスリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングを有する。このような実施例では、第2の面を、少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に配置してもよい。さらに、第1の面が、一般に、スリーブの内面に配置されている。単一の固定リングを使用してもよく、又は複数の固定リングを器具に沿って間隔を開けて設置してもよく、器具の柔軟性をより高めることができる。また、リングは、内側の部材のセル(cells)又は個々のセクションの交互の隙間といった、下に有る拡張可能な支持フレームの特定の部分に合わせることができ、さらに柔軟性を高めることができる。このように、ある実施例では、固定リングが、所定の位置にスリーブを保持すること、再狭窄防止剤を送出すること、といった2つの目的を与える。このため、リングは非常に低い半径方向の強さを有し、より柔軟性のある望ましい器具となる。
再狭窄防止層を様々な方法によって器具の上に設置してもよい。ある実施例では、再狭窄防止層が、コーティングによって第2の面上に設置されている。他の実施例では、再狭窄防止層が、構造体の少なくとも一部の上に置くことのできるジャケットを具える。ジャケットは、例えば、繊維メッシュ、格子模様、編み地(weave)、開口を有するチューブ、巻き付けたらせん構造又はこれらの任意の組み合わせを具えてよい。任意に、ジャケットが、再狭窄防止剤を有する骨格を具えてもよく、骨格が、ポリマー、金属、ワイヤ、リボン、糸、縫合糸、繊維、又はこれらの組み合わせを具える。他の実施例では、構造体が、パッチを具える。
ある実施例では、再狭窄防止器具が、平滑筋細胞を有する血管の開通性を保持し易くするための拡張可能な複合器具を具える。このような実施例では、本器具が、内面及び外面を有するスリーブと、スリーブの中に少なくとも部分的に設置可能な拡張可能な管状の支持フレームとを有する。このフレームは、血管壁にスリーブの外面の少なくとも一部を合わせるように、血管の中で拡張できる。このような実施例では、さらに、本器具が、スリーブの外面上に設けられた再狭窄防止層を有しており、再狭窄防止層が、外面の少なくとも一部が血管壁に合わせられた場合に、平滑筋細胞の成長を抑制する。
さらに、構造体が、支持フレームにスリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングを具えてもよい。また、再狭窄防止層が、少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に設けられている。いずれのケースにおいても、本器具は、さらに、スリーブの内面に設けられた生体活性層を具えており、生体活性層が、その上の内皮細胞の成長を促進する。
他の実施例では、拡張可能な複合器具が、内面及び外面を有するスリーブと、スリーブの中に少なくとも部分的に設置可能な拡張可能な管状の支持フレームと、支持フレームにスリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングであって、フレームが、血管壁に少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面を合わせるように、血管の中で拡張できる固定リングと、少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に配置された再狭窄防止層であって、再狭窄防止層が、少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面が血管壁に合わせるように置かれた場合に、平滑筋細胞の成長を抑制する再狭窄防止層とを具える。
ある実施例では、再狭窄防止層が、コーティングによって少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に設けられている。再狭窄防止層は、再狭窄防止剤及びキャリアを具えており、特に、再狭窄防止剤が、再狭窄防止層の5から30%を具える。そして、ある実施例では、キャリアが、生体分解性である。さらに、再狭窄防止層が、スリーブの少なくとも一部にわたって置くことのできるジャケットを具えてもよく、このジャケットが、繊維メッシュ、格子模様、編み地(weave)、開口を有するチューブ、巻き付けたらせん構造又はこれらの任意の組み合わせを具える。任意に、ジャケットが、再狭窄防止剤を有する骨格を具えてもよく、この骨格が、ポリマー、金属、ワイヤ、リボン、糸、縫合糸、繊維、又はこれらの組み合わせを具える。そしてある実施例では、器具が、さらに、スリーブの内面に設けられた生体活性層を有しており、この生体活性層が、その上の内皮細胞の成長を促進する。
本発明の他の目的及び利点が、添付の図面とともに以下の詳細な説明から明らかとなろう。
再狭窄防止器具が組織を修復するために提供される。このような器具は、様々な形式を取ってよい。実施例は、パッチ、シート、チューブ、ポケット、スリーブ、ステント、グラフトステント、及び、特に拡張可能な複合器具を有する。図1A−1Bは、パッチ又はシートの形態を有する器具10の一例を示す。ここで、器具10は、第1の面4及び第2の面6を有する構造体2を具える。さらに、本器具10は、第1の面4上に配置された生体活性層18を具えており、生体活性層18は、その上のある種の細胞の成長を促進する。さらに、本器具10は、第2の面6の上に配置された再狭窄防止層20を有しており、再狭窄防止層が別の種類の細胞がその上に成長するのを抑制する。再狭窄防止層は、後で議論するようにそこから溶出する再狭窄防止剤21を有する。構造体2及び層4,6は、説明のために別々に示されている。図1Bは、図1Aの器具10の断面図を与える。
ある実施例では、器具が、さらに、細胞移動を防ぐ不透水層を有する。この不透水層は、少なくとも生体活性層の一部、少なくとも再狭窄防止層の一部及び/又は独立した別々の層を具えてもよい。不透水層は、2〜3例を挙げると、不透水性のePTFE及びフッ素化エチレンプロピレン(FEP)といった、何らかの適切な材料を具えている。
図1A−図1Bの器具10を様々なアプリケーションに使用してよい。特に、器具10を使用して、例を挙げると、ヘルニア、肝管、髄膜、肺の通路、卵円孔開存症、心房中隔欠損症、及び気管支狭窄(tracial bronchial strictures)を修復する。例えば、ヘルニアを修復する場合には、器具10をヘルニアの筋層に合わせて置いてよい。生体活性層18を有する第1の面4は、筋細胞の内部成長といった、有益な細胞の成長を促進するヘルニアの筋層に接触する。これにより、所定の位置にパッチを保持し易くする。再狭窄防止層20を有する第2の層6は、ヘルニアの筋層から離れており、付着につながる細胞の成長を抑制する。
本器具10は、以下で詳細に説明する拡張可能な複合器具を含む、他の形態を有してもよい。
拡張可能な複合器具の実施例の概観
図2は、本発明に係る拡張可能な複合器具10の一実施例を示す。本実施例では、器具10が拡張可能な管状支持フレーム12と、支持フレーム12の上に広がっている拡張可能なスリーブ14とを有しており、スリーブ14が内面及び外面(外面を図示する)と、1又はそれ以上の拡張可能なクリップ又は固定リング16とを有し、固定リング16により、支持フレーム12にスリーブ14を固定し易くなる。
本実施例では、拡張可能なスリーブ14が、その内面に設けられた生体活性層18を有する。スリーブの内面14を処理して、水酸基、酸、又はアミン基といった化学的官能基を具えたスリーブ材を機能的にして、コーティングを付ける。このような処理に続いて、スリーブ14の内面をさらに処理して、化学的なスペーサ及び/又は生体活性分子を導入する。本器具10を血管の中に設置すると、このような機能を有するスリーブ14の内面が血液に触れる。機能を有する面と血液との相互作用により、生体適合層を形成する。このような層は、スリーブ14の内面に内皮細胞の層を成長し易くする点で効果的であり、正常な血管の内皮細胞のライニングをまねて、器具が器具10を通って流れる血液細胞に、より適合する。
本実施例では、器具10が、さらに、スリーブ14の外面に再狭窄防止層20を有する。この層20は、単独又はキャリアと組み合わせて面に付けられた再狭窄防止剤、化合物又は物質から成る。任意に、スリーブ14の外面を処理して、水酸基、酸、又はアミン基といった化学的な官能基を具えたスリーブ材を機能的にして、層20を付け易くしてもよい。このようにすれば、器具10の外面が器具10と接触する血管壁の中に再狭窄防止剤を放出し、過剰増殖及び血管の再狭窄の危険性を減らす。
このように、スリーブ14の内面の生体活性層18及びスリーブ14の外面の再狭窄防止層20が組み合わさって、優れた開通性を有する拡張可能な器具10となる。生体活性層18は、内部グラフト面での内皮細胞の成長を促進するよう機能し、器具がステントグラフトを通って流れる血液細胞に、より適合する。同時に、再狭窄防止層20が器具に接触する血管面の中に再狭窄防止剤を放出して、過剰増殖及び血管の再狭窄の危険性を減らす。このように、本器具10は、血管壁を拘束するよう機能して、その中に血液適合ライニングを形成し、ステントグラフトの設置に起因する機械的な負傷に反応した血管壁の細胞の過剰増殖による再閉塞の危険性を減らす。
本発明に係る拡張可能な複合器具10は、様々な形態及び特徴の組み合わせを有してよい。このような特徴の例を以下に詳細に説明する。このような特徴を任意に組み合わせてもよいことに留意されたい。
支持フレーム
支持フレーム12は、様々な形態を有してよい。このフレーム12は、拡張力の影響下で収縮した小径の状態から半径方向に拡張した状態に拡張可能であり、一般に、従来のステント設置方法に従って血管内に器具を送出及び設置するのに使用する拡張可能なバルーンカテーテルである。
典型的な支持フレーム12は、1999年8月30日に出願され、2002年4月16日に特許となった、米国特許番号第6,371,980に記載され、参照することにより本書に全体的に盛り込まれているステントを具える。このような支持フレーム12の一例を、図3に示す。図示するように、フレーム12は、軸方向に間隔を開けて相互連結具22によって相互に連結された複数の環状ベルト23を有する。各ベルト23は、円周方向に間隔を開けた複数の細長い支柱24を具える。相互連結具22は、支柱24の端部に隣接して環状ベルト21と連結する。相互連結具22は、円周方向に間隔を開けた位置に配置され、軸方向に曲がるとともに、ステントが拡張する場合に円周方向に支持する。好適な実施例では、相互連結具22は、正弦曲線又はヘビのように曲がりくねった形状であり、拡張し易くすることができる。
また、図3のフレーム12は、2つのエンドベルト26を有する。また、エンドベルト26は、相互連結具22によって残りのベルト23に接続されている。各エンドベルト26は、円周方向に間隔を開けた複数の細長い支柱28を有する。相互連結具22により、ベルト23及びエンドベルト26が、ベルト23とエンドベルト26との間で軸方向に曲がることができるとともに、軸に沿って拡張できる。このように、図3に示す構造を具え、5セットの相互連結部品22を具えた4つのベルト23及び2つのエンドベルト26が設けられている。ベルト及び相互連結部品の数を、所望のフレーム12の長さに応じて変えてもよい。
フレーム12を、所望のパターン形状を有するチューブ又は、レーザカット又は化学エッチングといったものによるカットしたチューブで形成してよい。代替的に、例えば、レーザカット又は化学エッチングした後に管状にフラットシートを圧延し、例えば溶接によって端部を結合することで、所望のパターンをフラットシートの外に形成してよい。さらに、材料又は型にパターンをエッチングし、化学気相蒸着等によりパターンにステント材料を被覆することにより、フレーム12を形成してよい。本発明に係るステントを製造するための当技術分野で既知の他の適切な製造方法を採用してもよい。
フレーム12は、プラスチック、金属又は他の材料を具えてもよく、多数の構成を示してもよい。例としてのプラスチックは、ポリウレタン及びポリカーボネートを有する。例としての金属は、特に、ステンレス鋼、チタン、ニチノール、及びタンタルを有する。
フレーム12が、従来のステント、コイル、ワイヤーフレームを含む他の様々な形態を有してよいことに留意されたい。
スリーブ
図4は、本発明に係るスリーブ14の実施例を示す。ここで、スリーブ14は、内面15及び外面17を有する管状の形状から成る。スリーブ14は、一般に、支持フレーム12の上から嵌めるよう構成されているが、代替的にスリーブ14をフレーム12の下に取り付けるよう設置してもよい。このため、スリーブ14は、収縮した小径の状態から半径方向に拡張した状態に拡張可能である。これを、ポリマーといった柔軟性のある材料からスリーブ14を作ることによって実現してもよい。例としての材料は、例えば、ポーラス又は非ポーラスなポリテトラフルオロエチレン(PTFE)材料といった、拡張可能なポリマー材料を有する。
典型的なスリーブ14が、2002年4月16日に特許となった米国特許番号第6,371,980号に記載されており、参照することにより全体的に本書に盛り込まれている。スリーブ14が、従来のスリーブ、スパイラル、らせんを有する、様々な他の形態を有してよいことに留意されたい。
固定リング
ある実施例では、器具10が、1又はそれ以上のクリップ又は固定リング16を有しており、この固定リング16は、図5に示すように、下に有るフレーム12にスリーブ14を固定するのに使用される。典型的な固定リング16は、2002年9月26日に出願され、参照することにより本書に盛り込まれている米国特許番号第10/255,199号に記載されている。スリーブ14がフレーム12の所望の位置にとどまるのを確実にするために、固定リング16をスリーブ14の外側の端部の上といったスリーブ14の上に設置する。固定リング16を、例えば、ステンレス鋼又はチタン又は合金といった、金属及び好適にはフレーム12に使用するのと同じ金属で形成してよい。あるいは、リング16は、ポリマーといった他の適切な材料を具えてもよい。例として、固定リング16を、0.003″から0.006″の適切な肉厚を有するフレーム12の実施例と同じ方法でレーザカットした管類で形成できる。固定リング16の内面を、より粗い内面の表面仕上げを有してスリーブ14の外面を掴み易くするように、磨かないように残すことができる。代替的に、膚目を内面に付けて、固定リング16のグリップ性能を強化できる。
リング16は、フレーム12及びスリーブ14とともに拡張できるように、正弦曲線状の渦巻きを含む、様々な形状を有してよい。固定リング16を器具10に沿った任意の場所に設置できる。好適な実施例では、リング16を使用してスリーブ14の端部を直面するフレーム12の端部の上に固定することで、リング16を波形にしてフレーム12にスリーブ14を固定する。そして、リング16をフレーム12と同じ方法で伸ばすことができる。また、追加的なリング16を採用して、図2に示すように器具10の長さ方向に沿った2つのエンドクリップ又は固定リングの中間の位置に設置してよい。また、任意に、リング16が少なくとも1の放射線不透過性マーカを有してよい。
構造フレーム12にスリーブ14を固定するための器具10に他の構造体を採用してよい。例えば、スリーブ14を、フレーム12に縫い付けるか、又はポリマー溶接等によってフレーム12に接着することができる。
生体活性層
ある実施例では、器具10が、バイオミメティック又は生体活性層18を有する。一般に、生体活性層18は、スリーブ14の内面15に配置されているため、一例として説明する。しかしながら、層18をスリーブ14の外面17上、又は器具10の他の面に代替的又は付加的に配置してよい留意されたい。
細胞に馴染む生体活性層18を提供するために、いずれも参照することにより本書に盛り込まれ、1999年8月30日に出願された米国特許番号第09/385,692号及び2001年12月21日に出願されたWO 03/070125A1に記載された方法で面15を処理してよい。このように、スリーブ14の面15を、細胞に馴染んで細胞の成長を促進する生体活性コーティング又は層に適用することを特徴付けることができる。それらに記載されているように、低温プラズマ蒸着層をスリーブ14の面上に生成して、
面に機能を持たせ、水酸基、酸、又はアミン基といった化学官能基を与える。スペーサ/リンカ分子層がプラズマ蒸着層に共有結合している。P15(Gly−Thr−Pro−Gly−Pro−Gln−Gly−lle−Ala−Gly−Gln−Arg−Gly−Val−Val;SEQ ID NO:1)といったペプチドコーティングをスペーサ/リンカ層に配置する。同時に、これらの層が生体活性層18を形成する。
器具10が血管の中に配置されると、機能を有するこのようなスリーブ14の内面15に血液が触れる。機能を有する面と血液との相互作用が、生体適合性及びバイオミメティック(biomimetic)層を形成する。このような層は、スリーブ14の内面に内皮細胞の層を促進させて、正常な血管の内皮細胞のライニングを摸倣することで、器具が器具10を通って流れる血液細胞に、より適合するようになる点で効果的である。
再狭窄防止層
再狭窄防止層20は、一般に、再狭窄防止剤、キャリアと組み合わさった再狭窄防止剤、再狭窄防止剤及び/又はキャリアを支持する別個の骨格、又はそれらの組み合わせを具える。再狭窄防止剤の例は、タクソール及びその活性同族元素及び類似体、及びラパマイシン(rapamycin)及びその活性同族元素及び類似体を有する。他の例は、batimastat(BB−94)といった合成マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤、サイトカラシンBといった細胞透過性のマイコトキシン、遺伝子標的の治療薬、Resten−NG(商標)といったc−mycの中性のアンチセンスのオリゴヌクレオチド(c−myc neutrally charged antisense oligonucleotides)、tirofibanといった非ペプチド阻害剤、Rizaben(商標)(トラニラスト)といった抗アレルギー薬、GenStent(商標)生物製剤といった遺伝子に基づく治療法、ヘパリン、パクリタキセル、及びこれらの任意の組み合わせを有する。再狭窄防止層20の中の再狭窄防止剤の量は、数日から数週間といった長期間にわたって放出される場合に、治療量の薬剤を与えるよう選択される。
再狭窄防止層20は、様々な形態を取ってよい。以下の形態が、例として与えられるが、限定されない。
1)再狭窄防止層を具えたスリーブのコーティング
ある実施例では、スリーブ14が再狭窄防止層20によってコーティングされている。一般に、スリーブ14の外面17にコーティングされるが、(内面15といった)他の面に代替的又は付加的にコーティングしてもよい。
ある実施例では、再狭窄防止剤をポリマーといったキャリアの中に配置して、薬剤キャリア組成を生成する。キャリアは、生体分解性又は非生体分解性でよい。例としてのキャリアは、例を挙げると、ポリマー、ポリイミド、ポリメタクリル酸ブチル(PBMA)、ポリブタジエン(PBD)、グリコリド、ラクチド、E−caprolactone、及びポリエチレン・グリコール、ポリ(エステル−アミド)(PEA)同族体、及びこれらの組み合わせを有する。そして、薬剤−キャリア組成は一般に、トータルのコーティング材の5−30%の間の再狭窄防止剤を総量で有するが、他の比率を使用してよい。そして、薬剤−キャリア組成を、2〜3例を挙げれば、吹き付け、塗布、浸漬(dipping)といった適切な方法によってスリーブ14の面17に適用する。任意に、スリーブ14の外面17にプラズマ処理を施すことで機能的にして、上記のように、外面17へのキャリアの共有結合又は絡み合ったポリマーのための接着面を与えてもよい。一般に、20−50ミクロンの間の最終乾燥厚さといった、薄いコーティングを形成するよう薬剤−キャリア組成を適用する。
他の実施例では、当技術で知られているように、再狭窄防止剤単独又は非ポリマー接着剤と組み合わせた薬剤で形成した非ポリマーコーティングとして、再狭窄防止剤をスリーブ14の外面17にコーティングする。このような実施例では、スリーブ14が、好適には、例えばポーラスなPTFEといったポーラスなポリマー材料から成るがこれに限定されず、そのポアが再狭窄防止剤のコーティングのための接着面を与える。付加的又は代替的に、外面17にプラズマ処理を任意に施し、さらに機能を付けて、例えば、ポリエチレン・グリコールといったポリマーのらせん構造で誘導体化してもよい。乾燥した再狭窄防止剤のコーティングに埋め込まれたポリマーのらせん構造は、スリーブ14にコーティングを固定するよう作用する。上記のように、再狭窄防止剤は、一般に、20−50ミクロンの間の最終乾燥厚さといった、薄いコーティングを形成する。
再狭窄防止層20でコーティングされたスリーブ14を有する器具10は、特に従来の薬剤溶出性ステントと比較して、多くの有益な特徴を与える。従来の薬剤溶出性ステントは、溶出する薬剤を支持するステント構造を具える。従って、薬剤が、ステント構造そのものに触れる場所で血管壁に送出される。このため、細胞の形状が大きくなって、医師がステントを伸ばすほど、血管壁に沿った薬剤送出位置が離れる。これにより、薬剤送出をあまり受けない「コールド・スポット(cold spot)」を血管壁に沿って残す。さらに、薬剤を送出する量及び構成がステントの形状によって限定される。
再狭窄防止層20がコーティングされたスリーブ14を有する拡張可能な複合器具10を提供することによって、再狭窄防止剤の送出を制御して最大限に発揮され、支持フレーム12の形状によって制限されない。このため、オープンセル形状を有する支持フレーム12を使用する。これにより、フレーム12の柔軟性を促進して、曲がりくねった血管といった血管系内のより多くの場所に送出できるようになる。
2)再狭窄防止層を具えた固定リングのコーティング
ある実施例では、1又はそれ以上の固定リング16の1又はそれ以上の面に再狭窄防止層20をコーティングする。一般に、血管壁に接触するよう面にコーティングする。これにより、再狭窄防止剤が血管に移動し易くなる。代替的又は付加的に、固定リング16の他の面にコーティングしてもよい。
このようなコーティングは、上記のスリーブ14へのコーティングに関するコーティング及び適用方法と同じでよい。例えば、再狭窄防止剤を、ポリマーといったキャリアの中に設けて、薬剤−キャリア組成を生成してもよい。キャリアは、生体分解性又は非生体分解性のいずれでもよい。キャリアの例として、例を挙げると、ポリマー、ポリイミド、ポリブチルメタクリル樹脂(poly−butyl methacrylate,PBMA)、ポリブタジエン(PBD)、グリコリド、ラクチド、E−caprdlactone、及びポリエチレン・グリコール、ポリ(エステル−アミド)(PEA)同族体、及びこれらの組み合わせを有する。さらに、薬剤−キャリア組成は、一般に、トータルのコーティング材の5−30%の間の量の再狭窄防止剤を有するが、他の比率を用いてもよい。そして、薬剤−キャリア組成を、2〜3例を挙げると、吹き付け、塗布、浸漬(dipping)といった適切な方法によって、固定リング16の面に適用する。液状の薬剤−キャリア組成を固定リング16に形成した後、器具10にリング16を取り付ける前、あるいは一般にその後に、リング16を乾燥して各リング16にしっかりしたコーティングを形成できる。
拡張可能な複合器具10が拡張すると、再狭窄防止剤を有する再狭窄防止リング16が血管壁に接触するに至る。このため、再狭窄防止剤が、血管に器具10を設置した後に、好適には、例えば少なくとも2、3日から2又はそれ以上の週の長期にわたって血管に放出される。
代替的な実施例では、溶液として再狭窄防止剤を固定リング16に適用し、リング16上にポリマーフリーの再狭窄防止コーティングを形成するよう乾燥できる。既知の方法によりリング16の面を粗くすることによって、リング16に再狭窄防止コーティングを付着し易くしてもよい。さらに、拡張可能な複合器具10が拡張すると、再狭窄防止剤剤を有する固定リング16が、血管壁に接触するに至る。再狭窄防止剤剤は、血管に放出されるが、このような放出は、キャリアを使用する場合よりも迅速である。
再狭窄防止剤をコーティングする固定リング16の数を変えることによって、このようなコーティングしたリング16の面を変えて、器具10に沿った固定リング16の配置を変え、薬剤送出の量及びパターンをコントロールしてよい。さらに、コーティングした面を有するスリーブ14と組み合わせてコーティングした固定リング16を使用してもよい。これは、器具10の長さ方向に沿った連続した薬剤送出を与える場合に、特に有用である。さらに、組み合わせ効果のために様々なタイプの再狭窄防止剤を様々な面にコーティングしてよい。コーティングした面の任意の組み合わせを使用してもよいことに留意されたい。
3)再狭窄防止層を具えた支持フレームのコーティング
ある実施例では、支持フレーム12の1又はそれ以上の面に再狭窄防止層20をコーティングする。図6Aに示すように、支持フレーム12の部分が、スリーブ14を越えて拡張するため、器具10が拡張する場合に血管壁に接触する。このため、支持フレーム12のこのような面のコーティングが、血管壁に向かって直接的に再狭窄防止剤を送出する。
図6Bは、図6Aの器具の一部の断面図を示す。図示するように、スリーブ14の中に配置された支持フレーム12が、様々な場所でスリーブ14に接触する。支持フレーム12にコーティングした再狭窄防止層20は、図示するように、これらと同じ場所でスリーブ14に接触する。このため、再狭窄防止層20を使用して、これらの場所においてスリーブ14に支持フレーム12を接着又は固定できる。このような実施例では、再狭窄防止層20が再狭窄防止剤及び治療可能なキャリアを具える。フレーム12に再狭窄防止剤20をコーティングして、スリーブ14を組み立てる。そして、キャリアを取り除き、様々な場所においてフレーム12にスリーブ14を固定する。送出時に、支持フレーム12がそれに固定されたスリーブ14に沿って拡張する。このため、このような実施例では固定リング16を使用しなくてもよい。器具10をインプラントした後に、再狭窄防止層20から血管に再狭窄防止剤が溶出する。任意に、再狭窄防止層20を時間とともに生体分解性としてもよい。このような例では、スリーブ14が拡張した支持フレーム14によって所定の位置に保持される。
4)再狭窄防止層としてのジャケット
ある実施例では、再狭窄防止層20が、拡張可能な複合器具10の少なくとも一部にわたって設置可能なジャケットを具える。1又はそれ以上の固定リング16によってジャケットを所定の位置に保持してもよく、又はジャケットが固定リング16を覆ってもよい。さらに、ある実施例では、ジャケットを器具10の中の少なくとも一部に設置してもよい。
ジャケットを、再狭窄防止剤が溶出する薬剤キャリア組成で形成してもよい。このような実施例では、キャリアが、生体分解性又は非生体分解性でよい。あるいは、ジャケットを、コーティングといったものによってそこに設置された薬剤又は薬剤−キャリア組成を有する骨格で形成してもよい。このような実施例では、骨格及び/又はキャリアを生体分解性又は非生体分解性にしてもよい。
図7A−7Cは、本発明に係るジャケット30の実施例を示す。図7Aは、繊維メッシュ、格子模様、編み地(weave)を具えるジャケット30を示す。このようなジャケットは、薬剤−キャリア組成そのもの又は上記のような再狭窄防止剤を有する骨格を具えてもよい。このような骨格は、例を挙げると、ポリマーのらせん構造、金属ワイヤ又はリボン、糸、縫合糸又は繊維を具えてもよい。図7Bは、切り欠き又は開口34を有するチューブ32を具えるジャケット30を示す。このような開口34は、任意の大きさ又は形状にしてよく、さらに、任意の数又は構成であってよい。さらに、このようなジャケットが、薬剤−キャリア組成そのもの又は上記のような再狭窄防止剤を有する骨格を具えてもよい。このような骨格は、例えば、ポリマー又は金属、特にレーザカットしたチューブを具えてもよい。図7Cは、例えばコイル状に器具10の周りを包んだ、らせん構造を具えるジャケット30を示す。このようなジャケットは、薬剤−キャリア組成そのもの又は上記のような再狭窄防止剤を有する骨格を具えてもよい。このような骨格は、例を挙げると、ポリマーのらせん構造、金属ワイヤ又はリボン、糸、縫合糸、又は繊維を具えてもよい。
このようなジャケット30は、より簡単に製造可能な再狭窄防止層20を与えてもよい。代替的又は追加的に、このようなジャケット30により、再狭窄防止剤のより均一な分布及び溶出が可能となる。
5)再狭窄防止層としての固定リング
ある実施例では、再狭窄防止層20が、固定リング16として作用する。このような実施例では、固定リング16を薬剤−キャリア組成でそのもので形成してよく、再狭窄防止剤がそこから溶出する。このような実施例では、キャリアが生体分解性又は非生体分解性であってよい。
送出
図8A−8Bは、血管の中に配置するために拡張可能なバルーンカテーテル40に担持された本発明に係る拡張可能な複合器具10の実施例を示す。拡張可能な複合器具10は、バルーン42の上の器具10を波形にするといったことによって、バルーンカテーテル40の遠位端に担持されている。一旦血管の中に設置されると、バルーン42が拡張することで、拡張可能な複合器具10を拡張させて、器具10の外面が血管壁に接触するに至る。
一旦血管内に設置されると、スリーブ14の内面15に担持された生体活性層18が、内面15での内皮細胞の成長を促進するよう機能して、器具10がそれを通る血液細胞により適合するようになる。同時に、再狭窄防止層20は、血管の中に再狭窄防止剤を送出し始めて、血管の過剰増殖及び再狭窄のリスクを減らす。
このように、拡張可能な複合器具10は、血管壁を拘束するよう作用し、血液適合性ライニングを形成して、さらには、器具10の設置に起因する起こり得る機械的損傷に応じた血管壁細胞の過剰増殖による再閉塞のリスクを減らす。
一態様に従って説明した実施例は、説明した構成及び方法の各態様に適用してよいことに留意されたい。さらに、実施例を組み合わせて又は別々に用いてよいことに留意されたい。また、実施例のサブコンビネーションを様々な態様とともに使用してよいことが理解されよう。多くの任意の態様とともに実施例を説明したが、これらの態様は、特に記載しない限り必要としない。
上述の発明を、明りょうに理解するために、図示及び実施例によって詳しく説明したが、様々な代替、修正及び相当するものを使用してもよく、上記の説明を添付した特許請求の範囲によって規定された本発明の範囲に限定されると考えるべきではない。
図1A−Bは、本発明に係る再狭窄防止器具の一実施例を示す。 図2は、拡張可能な複合器具の一実施例を示す。 図3は、支持フレームの実施例を示す。 図4は、スリーブの実施例を示す。 図5は、1又はそれ以上の固定リングを有する拡張可能な複合器具の実施例を示す。 図6Aは、スリーブの向こう側に延びる支持フレームの一部を有する拡張可能な複合器具を示し、図6Bは、図6Aの器具の一部の断面図を示す。 図7A−Cは、本発明のジャケットの実施例を示す。 図8A−Bは、拡張可能なバルーンカテーテルに担持された本発明に係る拡張可能な複合器具の一実施例を示す。

Claims (28)

  1. 組織を修復させるための再狭窄防止器具であって、
    第1の面及び第2の面を有する構造体と、
    前記第1の面上に配置され、その上のある種類の細胞の成長を促進する生体活性層と、
    前記第2の面上に配置され、その上の別の種類の細胞の成長を抑制する再狭窄防止層と、
    を具えることを特徴とする器具。
  2. 前記再狭窄防止層が、タキソール(taxol)、薬剤活性のタキソール誘導体、ラパマイシン(rapamycin)、薬剤活性のラパマイシン誘導体、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される再狭窄防止剤を有することを特徴とする請求項1に記載の器具。
  3. 前記生体活性層が、官能基の被覆層を具えることを特徴とする請求項1又は2に記載の器具。
  4. さらに、前記生体活性層が、ペプチドコーティングを具えることを特徴とする請求項3に記載の器具。
  5. 前記構造体が、管状のスリーブを具えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の器具。
  6. 前記第1の面が、前記スリーブの内面に配置されており、
    前記第2の面が、前記スリーブの外面に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の器具。
  7. さらに、前記構造体が、少なくとも部分的に前記スリーブの中に配置可能な拡張可能な支持フレームを具えることを特徴とする請求項5に記載の器具。
  8. さらに、前記構造体が、前記支持フレームに前記スリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングを具えることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  9. 前記第2の面が、少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の器具。
  10. 前記第1の面が、前記スリーブの内面に配置されていることを特徴とする請求項9に記載の器具。
  11. 前記再狭窄防止層が、コーティングによって前記第2の面に設けられていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の器具。
  12. 前記再狭窄防止層が、前記構造体の少なくとも一部にわたって置くことのできるジャケットを具えており、
    前記ジャケットが、繊維メッシュ、格子模様、編み地(weave)、開口を有するチューブ、巻き付けたらせん構造又はこれらの任意の組み合わせを具えることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の器具。
  13. 前記ジャケットが、前記再狭窄防止剤を有する骨格を具えており、
    前記骨格が、ポリマー、金属、ワイヤ、リボン、糸、縫合糸、繊維、又はこれらの組み合わせを具えることを特徴とする請求項12に記載の器具。
  14. 前記再狭窄防止層の少なくとも一部が生体分解性であることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の器具。
  15. 前記構造体がパッチを具えることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の器具。
  16. 平滑筋細胞を有する血管の開通性を保持し易くするための拡張可能な複合器具であって、
    前記器具が、内面及び外面を有するスリーブと、
    前記スリーブの中に少なくとも部分的に設置可能な拡張可能な管状の支持フレームであって、前記フレームが、血管壁に前記スリーブの前記外面の少なくとも一部を合わせるように、前記血管の中で拡張できる支持フレームと、
    前記スリーブの前記外面に設けられた再狭窄防止層であって、前記外面の少なくとも一部が前記血管壁に合わせるように配置された場合に、平滑筋細胞の成長を抑制する再狭窄防止層と、
    を具えることを特徴とする器具。
  17. 前記再狭窄防止層が、タキソール(taxol)、薬剤活性のタキソール誘導体、ラパマイシン(rapamycin)、薬剤活性のラパマイシン誘導体、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される再狭窄防止剤を有することを特徴とする請求項16に記載の器具。
  18. さらに、前記構造体が、前記支持フレームに前記スリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングを具えることを特徴とする請求項16又は17に記載の器具。
  19. また、前記再狭窄防止層が、前記少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に配置されていることを特徴とする請求項18に記載の器具。
  20. さらに、前記スリーブの前記内面に設けられた生体活性層を具えており、
    前記生体活性層が、その上の内皮細胞の成長を促進することを特徴とする請求項16から19のいずれか1項に記載の器具。
  21. 平滑筋細胞を有する血管の開通性を保持し易くさせるための拡張可能な複合器具であって、
    前記器具が、内面及び外面を有するスリーブと、
    前記スリーブの中に少なくとも部分的に配置し得る拡張可能な管状の支持フレームと、
    前記支持フレームに前記スリーブを固定するよう構成された少なくとも1の固定リングであって、前記フレームが、血管壁に前記少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面を合わせるように、前記血管の中で拡張できる固定リングと、
    前記少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に配置された再狭窄防止層であって、前記少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面が前記血管壁に合わせるように置かれた場合に、前記平滑筋細胞の成長を抑制する再狭窄防止層と、
    を具えることを特徴とする器具。
  22. 前記再狭窄防止層が、タキソール(taxol)、薬剤活性のタキソール誘導体、ラパマイシン(rapamycin)、薬剤活性のラパマイシン誘導体、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される再狭窄防止剤を有することを特徴とする請求項21に記載の器具。
  23. 前記再狭窄防止層が、コーティングによって前記少なくとも1の固定リングの少なくとも1の面に設けられていることを特徴とする請求項21又は22に記載の器具。
  24. 前記再狭窄防止層が、再狭窄防止剤及びキャリアを具えており、
    前記再狭窄防止剤が、前記再狭窄防止層の5から30%を具えることを特徴とする請求項23に記載の器具。
  25. 前記再狭窄防止層が、再狭窄防止剤及びキャリアを具えており、
    前記キャリアが、生体分解性であることを特徴とする請求項23に記載の器具。
  26. 前記再狭窄防止層が、前記スリーブの少なくとも一部にわたって置くことのできるジャケットを具えており、
    前記ジャケットが、繊維メッシュ、格子模様、編み地(weave)、開口を有するチューブ、巻き付けたらせん構造又はこれらの任意の組み合わせを具えることを特徴とする請求項21から25のいずれか1項に記載の器具。
  27. 前記ジャケットが、前記再狭窄防止剤を有する骨格を具えており、
    前記骨格が、ポリマー、金属、ワイヤ、リボン、糸、縫合糸、繊維、又はこれらの組み合わせを具えることを特徴とする請求項26に記載の器具。
  28. さらに、前記スリーブの内面に設けられた生体活性層を具えており、
    前記生体活性層が、その上の内皮細胞の成長を促進することを特徴とする請求項21から27のいずれか1項に記載の器具。
JP2008526164A 2005-08-10 2006-08-10 再狭窄防止治療器具 Withdrawn JP2009506802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70729605P 2005-08-10 2005-08-10
PCT/US2006/031059 WO2007021759A2 (en) 2005-08-10 2006-08-10 Anti-restenotic therapeutic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506802A true JP2009506802A (ja) 2009-02-19
JP2009506802A5 JP2009506802A5 (ja) 2009-04-09

Family

ID=37758122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526164A Withdrawn JP2009506802A (ja) 2005-08-10 2006-08-10 再狭窄防止治療器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080200979A1 (ja)
EP (1) EP1912591A2 (ja)
JP (1) JP2009506802A (ja)
AU (1) AU2006280048A1 (ja)
CA (1) CA2618776A1 (ja)
WO (1) WO2007021759A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942925B2 (en) 2001-07-09 2011-05-17 Surpass Medical Ltd. Implantable intraluminal device and method of using same in treating aneurysms
US8670393B2 (en) 2006-04-20 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Tagging language for broadcast radio
US8744337B2 (en) 2007-06-18 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of enhancing radio programming

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044235B2 (en) 2008-02-18 2015-06-02 Covidien Lp Magnetic clip for implant deployment device
US8317808B2 (en) 2008-02-18 2012-11-27 Covidien Lp Device and method for rolling and inserting a prosthetic patch into a body cavity
US8758373B2 (en) 2008-02-18 2014-06-24 Covidien Lp Means and method for reversibly connecting a patch to a patch deployment device
US9301826B2 (en) 2008-02-18 2016-04-05 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US9833240B2 (en) 2008-02-18 2017-12-05 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US9398944B2 (en) 2008-02-18 2016-07-26 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US8808314B2 (en) 2008-02-18 2014-08-19 Covidien Lp Device and method for deploying and attaching an implant to a biological tissue
US9393093B2 (en) 2008-02-18 2016-07-19 Covidien Lp Clip for implant deployment device
US9034002B2 (en) 2008-02-18 2015-05-19 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US9393002B2 (en) 2008-02-18 2016-07-19 Covidien Lp Clip for implant deployment device
AU2009239424B9 (en) 2008-04-21 2014-10-09 Covidien Lp Braid-ball embolic devices and delivery systems
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
CA2730547C (en) 2008-10-20 2013-08-06 Polytouch Medical Ltd. A device for attaching a patch to a biological tissue
AU2010286117B9 (en) 2009-08-17 2014-07-10 Covidien Lp Articulating patch deployment device and method of use
US9999424B2 (en) 2009-08-17 2018-06-19 Covidien Lp Means and method for reversibly connecting an implant to a deployment device
EP2613735B1 (en) 2010-09-10 2018-05-09 Covidien LP Devices for the treatment of vascular defects
US8998947B2 (en) 2010-09-10 2015-04-07 Medina Medical, Inc. Devices and methods for the treatment of vascular defects
WO2012097287A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Innovia Llc Endoluminal drug applicator and method of treating diseased vessels of the body
US9289282B2 (en) * 2011-05-31 2016-03-22 Edwards Lifesciences Corporation System and method for treating valve insufficiency or vessel dilatation
US10285798B2 (en) 2011-06-03 2019-05-14 Merit Medical Systems, Inc. Esophageal stent
US8986368B2 (en) 2011-10-31 2015-03-24 Merit Medical Systems, Inc. Esophageal stent with valve
WO2013184630A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Merit Medical Systems, Inc. Esophageal stent
US20150182358A1 (en) 2012-06-18 2015-07-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Stent to assist in arteriovenous fistula formation
US20140100648A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Robert G. Matheny Multi-Layer Vascular Prosthesis
US20140135810A1 (en) 2012-11-13 2014-05-15 Covidien Lp Occlusive devices
RU2658453C2 (ru) 2013-03-05 2018-06-21 Мерит Медикал Системз, Инк. Упрочненный клапан
EP2967927A4 (en) * 2013-03-15 2016-10-12 Merit Medical Systems Inc SOPHAGIAN ENDOPROTHESIS
WO2015095378A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Platform device and method of use to assist in anastomosis formation
US10022251B2 (en) * 2014-12-05 2018-07-17 George P. Teitelbaum Flow diversion device
US9375333B1 (en) 2015-03-06 2016-06-28 Covidien Lp Implantable device detachment systems and associated devices and methods
US10478195B2 (en) 2016-08-04 2019-11-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
US10433993B2 (en) 2017-01-20 2019-10-08 Medtronic Vascular, Inc. Valve prosthesis having a radially-expandable sleeve integrated thereon for delivery and prevention of paravalvular leakage
US10675036B2 (en) 2017-08-22 2020-06-09 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
CN107715178B (zh) * 2017-11-09 2020-10-09 李瑞锋 一种多层含有细胞因子的高强度人工硬脑膜及其制备方法
US11678887B2 (en) 2018-12-17 2023-06-20 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
WO2021092618A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 Covidien Lp Devices, systems, and methods for treatment of intracranial aneurysms
US11931041B2 (en) 2020-05-12 2024-03-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158538A (en) * 1988-12-28 1992-10-27 Abbott Laboratories Regulating peritoneal lymphatic drainage and uses therefor
JP2678945B2 (ja) * 1989-04-17 1997-11-19 有限会社ナイセム 人工血管とその製造方法及び人工血管用基質
US5123917A (en) * 1990-04-27 1992-06-23 Lee Peter Y Expandable intraluminal vascular graft
US5360443A (en) * 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5395349A (en) * 1991-12-13 1995-03-07 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve reinforced sheath and method
JP3336434B2 (ja) * 1993-09-30 2002-10-21 エンドガド リサーチ ピー・ティー・ワイ リミテッド 管腔内移植片
US5549663A (en) * 1994-03-09 1996-08-27 Cordis Corporation Endoprosthesis having graft member and exposed welded end junctions, method and procedure
AU700584C (en) * 1994-08-12 2002-03-28 Meadox Medicals, Inc. Vascular graft impregnated with a heparin-containing collagen sealant
US5843158A (en) * 1996-01-05 1998-12-01 Medtronic, Inc. Limited expansion endoluminal prostheses and methods for their use
US5843160A (en) * 1996-04-01 1998-12-01 Rhodes; Valentine J. Prostheses for aneurysmal and/or occlusive disease at a bifurcation in a vessel, duct, or lumen
US6371980B1 (en) * 1999-08-30 2002-04-16 Cardiovasc, Inc. Composite expandable device with impervious polymeric covering and bioactive coating thereon, delivery apparatus and method
US6383171B1 (en) * 1999-10-12 2002-05-07 Allan Will Methods and devices for protecting a passageway in a body when advancing devices through the passageway
US20030114918A1 (en) * 2000-04-28 2003-06-19 Garrison Michi E. Stent graft assembly and method
US20030050692A1 (en) * 2000-12-22 2003-03-13 Avantec Vascular Corporation Delivery of therapeutic capable agents

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942925B2 (en) 2001-07-09 2011-05-17 Surpass Medical Ltd. Implantable intraluminal device and method of using same in treating aneurysms
US8419787B2 (en) 2001-11-23 2013-04-16 Surpass Medical Ltd Implantable intraluminal device and method of using same in treating aneurysms
US8670393B2 (en) 2006-04-20 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Tagging language for broadcast radio
US8744337B2 (en) 2007-06-18 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of enhancing radio programming

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006280048A1 (en) 2007-02-22
WO2007021759A3 (en) 2009-05-14
US20080200979A1 (en) 2008-08-21
AU2006280048A8 (en) 2008-03-06
WO2007021759A2 (en) 2007-02-22
CA2618776A1 (en) 2007-02-22
EP1912591A2 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009506802A (ja) 再狭窄防止治療器具
JP7222462B2 (ja) 医療用デバイス
ES2968361T3 (es) Un método para elaborar un implante autoexpandible
US9056157B2 (en) Hybrid biodegradable/non-biodegradable stent, delivery system and method of treating a vascular condition
US20050203606A1 (en) Stent system for preventing restenosis
US20060025849A1 (en) Vascular bifurcation prosthesis with multiple linked thin fronds
JP2003534027A (ja) 薄層ポリマーによってコーティングされた血管内ステントデバイス
JP2009526572A (ja) 高可撓性ステント及び製造方法
US9579427B2 (en) Thin-film composite retrievable endovascular devices and method of use
JP2004516067A (ja) 生物活性薬剤送達装置および方法
US20120143300A1 (en) Medical implant
US7435255B1 (en) Drug-eluting stent and methods of making
GB2475778A (en) Implantable medical device comprising a self-expanding tubular structure
JP2002355316A (ja) ステントカバーおよびステント
JP4330970B2 (ja) ステントおよびその製造方法
JP2001061970A (ja) 脈管内カバードステント
JP2002345970A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091229

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20101203

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207