JP3501200B2 - Ic試験装置 - Google Patents

Ic試験装置

Info

Publication number
JP3501200B2
JP3501200B2 JP03753597A JP3753597A JP3501200B2 JP 3501200 B2 JP3501200 B2 JP 3501200B2 JP 03753597 A JP03753597 A JP 03753597A JP 3753597 A JP3753597 A JP 3753597A JP 3501200 B2 JP3501200 B2 JP 3501200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
test
pin
pattern
comparators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03753597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10232271A (ja
Inventor
利幸 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP03753597A priority Critical patent/JP3501200B2/ja
Priority to US09/027,473 priority patent/US6119257A/en
Priority to DE19807237A priority patent/DE19807237C2/de
Priority to TW087102419A priority patent/TW358886B/zh
Priority to KR1019980005469A priority patent/KR100295546B1/ko
Publication of JPH10232271A publication Critical patent/JPH10232271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501200B2 publication Critical patent/JP3501200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56004Pattern generation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31919Storing and outputting test patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31935Storing data, e.g. failure memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/30Accessing single arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56012Timing aspects, clock generation, synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C2029/5602Interface to device under test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は例えば半導体メモ
リ素子のようなICを試験するIC試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4にIC試験装置の概略の構成を示
す。タイミング発生器TGはパターン発生器PG或はそ
の他の各部に基準となるタイミングクロックを与える。
パターン発生器PGは被試験IC10に与える試験パタ
ーン信号のパターン発生命令と期待値データを出力し、
これらのデータを波形整形器FCに与える。
【0003】波形整形器FCはパターン発生器PGから
与えられたパターン発生命令と期待値データに従って被
試験IC10に与える試験パターン信号と、被試験IC
10から読出したデータと比較する期待値とを生成す
る。被試験IC10は波形整形器FCを介して送られて
来るコントロール信号により書込み、読出制御され、波
形整形器FCから与えられる試験パターン信号を書込む
動作と、その書込んだデータを読み出す動作を繰返す。
【0004】被試験IC10から読出したデータは論理
比較器DCにおいて期待値と比較され、不一致の発生を
検出する。不良解析メモリFMは論理比較器DCにおい
て不一致が発生する毎にその不良発生アドレスと同一ア
ドレスに不良の発生を表わすフェイルデータを記憶し、
試験終了後にそのフェイルデータを読み出して不良解析
に供する。
【0005】以上はIC試験装置の全体の構成と動作の
概要である。この発明は被試験IC10の各ピン毎に設
けられるピンユニットの改良に関するもので、その目的
とするところは、簡単な構成により高速動作を可能とす
るものである。図5に各ピン毎に設けられる従来のピン
ユニットUNの構成を示す。図は1つのピンのピンユニ
ットの構成を示す。ピンユニットUNはパターン発生器
PGと、波形整形器FC、論理比較器DCと不良解析メ
モリFMとによって構成される。パターン発生器PGに
はパターンメモリが設けられ、このパターンメモリの各
アドレスに被試験IC10のピンに例えば1論理の論理
波形を与えるパターン発生命令“1”と、0論理の論理
波形を与えるパターン発生命令“0”、期待値がL論理
であることを表わす期待値データ“L”、期待値がH論
理であることを表わす期待値データ“H”、期待値がハ
イインピーダンスであることを表わす期待値パターン発
生命令“Z”等が記憶器に用意され、これらの各パター
ン発生命令がパターン発生プログラムで指定される順序
で読み出される。
【0006】パターン発生器PGで読出されたパターン
発生命令は波形整形器FCに与えられ、パターン発生命
令によりアナログ波形を持つ試験パターン信号PAT
(図6C)が生成される。この生成された試験パターン
信号PATがドライバDRを通じて被試験IC10の1
つのピンに入力される。波形整形器FCは試験パターン
信号PATの他にドライバDRの状態を制御するドライ
バ制御信号DREと、期待値EXPを出力する。
【0007】ドライバ制御信号DREはドライバDRの
制御端子に供給され、ドライバDRの出力端子の状態を
出力モードとハイインピーダンスモードとに切替る制御
を行なう。つまり試験パターン信号PATを出力してい
る状態では図6Eに示すようにドライバDRの制御端子
に例えばH論理を与え続け、出力端子を活性状態に保
つ。一方被試験IC10からデータを読み出す状態では
ドライバDRの制御端子に例えばL論理を与え、ドライ
バDRの出力端子をハイインピーダンスの状態に制御す
る。
【0008】 被試験IC10が読出モードで動作する
間、比較器CPH,CPLは被試験ICから読出される
データ波形の論理レベルが正規のH論理レベルHref
びL論理レベルLref を持っているか否かを判定し、判
定信号SH,SLを出力する。つまり、比較器CPHは
図7に示すように被試験IC10から読出される信号S
ICの電位が正規のH論理レベルHref より高レベルに存
在する状態で0論理を出力し、その他の状態では1論理
を出力する。また、比較器CPLは信号SICが正規のL
論理レベルより低レベルに存在する状態で0論理を出力
し、その他の状態では1論理を出力する。尚、判定信号
SHとSLは実際にはストローブパルスSTRB1とS
TRB2によって打ち抜かれ、そのストローブパルスS
TRB1とSTRB2の供給時点の判定結果が判定信号
SHとSLとして出力される。
【0009】論理比較器DCは比較器CPHとCPLで
判定した結果を取り込んでその判定結果SH,SLと波
形整形器FCから送られて来る期待値EXPとを比較し
不一致が発生する毎に不良解析メモリFMに被試験IC
10の不良発生アドレスと同一のアドレスに不良の発生
を表わす例えば「1」論理のフェイルデータを書き込
む。
【0010】図8に波形整形器FCと論理比較器DCの
部分の構成を更に詳細に示す。波形整形器FCには波形
記憶器WFMが設けられ、この波形記憶器WFMによっ
て記憶された波形データT1S,T2Sが読み出され、
その波形データの立上りのタイミングがクロックT1
はT2 で打ち抜かれてセット・リセットフリップフロッ
プSRFF1のセット端子Sに与えられ、実波形を持つ
試験パターン信号PATの前縁のタイミングが規定され
る。
【0011】試験パターン信号PATの後縁は波形デー
タT1R又はT2Rの立上りのタイミングがクロックT
1 又はT2 で打ち抜かれてセット・リセットフリップフ
ロップSRFF1のリセット端子に与えられ、セット・
リセットフリップフロップSRFF1をリセットさせて
試験パターン信号PATの立下りを規定する。ドライバ
制御信号DREも波形データT3LとT4Lの各立上り
のタイミングがクロックT3 とT4 で打ち抜かれ、セッ
ト・リセットフリップフロップSRFF2をセット及び
リセットすることにより得られる。
【0012】更に論理比較器DCには期待値EXP1,
EXP1Z,EXP2,EXP2Z等が与えられ、これ
ら期待値と比較器CPHとCPLから出力される判定信
号SH,SLを比較し、期待値と被試験ICが出力する
信号SICの論理が不一致のとき1論理のフェイルデータ
が出力され、不良解析メモリFMに書き込まれる。上述
したIC試験装置の動作速度は図6に示した同期Tによ
って決められる。この動作速度を高速化する一つの方法
として従来より、ピンマルチプレックス方式が存在す
る。このピンマルチプレックス方式とは図5及び図8に
示した1ピン分の構成を2ピン分用意し、2ピン分の波
形整形器FCを時分割動作させて2倍速の試験パターン
信号を生成させ、また論理比較動作も2ピン分の論理比
較器を時分割動作により2倍速で実行できるように構成
して試験を行なう方式である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このピンマルチプレッ
クス方式により2倍速で動作させる場合、1ピン分のユ
ニットを2ピン分使って動作させるものであるから、試
験可能なピン数が半減してしまう不都合が生じる。つま
り、IC試験装置は試験可能なピン数が予め決められて
製造されているから、各IC試験装置に用意されている
ピンユニットUNの数に制限がある。この結果、数に制
限があるピンユニットを2ピン分使って高速試験を行な
う場合、高速試験を行なうことができる被試験IC10
のピン数は通常速度の場合の半数になってしまう欠点が
ある。
【0014】この発明の目的は試験可能なピン数を減ら
すことなく、高速試験を行なうことができるIC試験装
置を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明では、各ピン毎
に設けるパターン発生器を2個設け、2個のパターン発
生器から同時に2個のパターン発生命令を発生させ、そ
の2個のパターン発生命令を2個の波形整形器に与え、
2個の波形整形器から2個の波形データを発生させ、こ
の2個の波形データを多重化することにより、2倍速の
試験パターン信号を生成させ、この2倍速の試験パター
ン信号を被試験ICに供給して高速試験を実行するよう
に構成したものである。
【0016】この発明の構成によれば各ピンユニット毎
に高速動作を可能とするから、高速動作時でも他のピン
ユニットはそれぞれ独立して他のピンユニットとして使
用することができる。従って試験可能なピン数が減少す
ることはない。
【0017】
【発明の実施の形態】図1にこの発明の一実施例を示
す。図8と対応する部分には同一符号を付して示す。こ
の発明では図1に示すように各ピンユニットUNに2個
のパターン発生器PG1,PG2と2つの波形整形部F
C1とFC2を設ける。マルチプレクサMUX1とMU
X2は通常のテストと高速テストの切替を行なう切替器
を示す。これらのマルチプレクサMUX1とMUX2は
入力端子Aを選択する状態に設定することにより、通常
のテスト状態とされる。つまり、この通常のテスト状態
ではパターン発生器PG1が出力するパターン発生命令
が2つの波形整形部FC1とFC2に1テスト周期T毎
に同時に入力され、2つの波形整形部FC1とFC2で
テスト周期Tに波形データが読出され、図6で説明した
と同じ同期Tの速度で試験が実行される。
【0018】また、論理比較器側もDC1とDC2の2
台の論理比較器を設け、これら2台の論理比較器DC1
とDC2によって通常速度のテストと、高速テストの何
れでも実行できるように構成される。つまり、マルチプ
レクサMUX2は入力端子Aを選択すると、通常速度の
テスト状態に設定され、不良解析メモリFM1だけにフ
ェイルデータが書き込まれる。入力端子Bを選択する
と、フェイルデータが不良解析メモリFM1とFM2に
供給されて、高速フェイルデータを記憶させる。
【0019】以下では主に高速テストの動作について説
明する。高速テスト時にはマルチプレクサMUX1とM
UX2は入力端子Bを選択する。入力端子Bを選択する
ことによりパターン発生器PG1とPG2から出力され
るパターン発生命令PATAB C とPATABC ′は2つの
波形整形部FC1とFC2に同時に与えられ、これら2
つの波形整形部FC1とFC2から同時に2つの波形デ
ータを出力させ、その波形データをオアゲート群ORで
(1/2)Tの周期で多重化し、試験パターン信号PA
T及びドライバ制御信号DREを発生させる。
【0020】つまり、高速テスト時にはパターン発生器
PG1は奇数アドレスがアクセスされて、3ビットのパ
ターン発生命令PATABC を出力する。パターン発生器
PG2は偶数アドレスがアクセスされて同様に3ビット
のパターン発生命令PATAB C ′を出力する。これらの
パターン発生命令PATABC 及びPATABC ′が波形整
形部FC1とFC2に入力され、パターン発生命令PA
ABC とPATABC ′に従って波形記憶器WFM1から
例えば波形データT1S,T3Lを読み出し、波形記憶
器WFM2からは例えば波形データT2R,T4Tが読
み出される。
【0021】波形データT1SとT2R及びT3LとT
4Tはそれぞれオアゲート群ORで(1/2)Tの周期
で多重化され、波形データT1Sはセット・リセットフ
リップフロップSRFF1のセット端子Sに供給され、
波形データT2Rはセット・リセットフリップフロップ
SRFF1のリセット端子Rに供給され、このセット・
リセットフリップフロップSRFF1の出力から図2C
に示す1/2Tの周期で変化する試験パターン信号PA
Tを出力し、この2倍速の試験パターン信号PATがド
ライバDRを通じて被試験IC10に供給される。
【0022】 一方、波形データT3LとT4Tは同様
にオアゲート群ORで多重化され、波形データT3Lは
セット・リセットフリップフロップSRFF2のセット
端子Sに供給され、波形データT4Tはこのセット・リ
セットフリップフロップSRFF2のリセット端子Rに
供給され、このセット・リセットフリップフロップSR
FF2から図2Eに示すドライド制御信号DREが出力
され、このドライド制御信号DREがドライバDRの制
御端子に供給されてドライバDRの出力端子の状態を制
御する。つまりドライド制御端子に1論理を与えている
状態でドライバDRは試験パターン信号PATを出力す
るモードとされる。ドライド制御信号DREが0論理に
立下がると、ドライバDRの出力端子は高インピーダン
スモードに切替られ、被試験IC10の出力SICを比較
器CPHとCPLが取り込む状態に制御される。
【0023】論理比較器DC1とDC2には波形記憶器
WFM1とWFM2から期待値EXP1とEXP1Z、
及びEXP2とEXP2Zとが与えられ、これら期待値
EXP1,EXP1Z,EXP2,EXP2Zと比較出
力SH及びSLとが論理比較され、その論理比較結果が
2つの不良解析メモリFM1とFM2に通常の2倍の速
度で記憶される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、各ピンユニットUN毎にパターン発生器PG2と波
形整形部FC2及び、論理比較器DC2、不良解析メモ
リFM2を付加したから、他のピンユニットを用いるこ
となく2倍速のテストを実行することができる。従って
試験可能なICのピン数を減らすことなく高速試験を行
なうことができるから、ピン数が多く、然も高速動作型
のメモリを試験することができる利点が得られる。
【0025】また、パターン発生器PG2と、波形整形
部FC2と、論理比較器DC2、不良解析メモリFM2
の構成は、一つのピンユニットの構成より規模が小さ
い。よって小さい規模の構成を付加するだけで高速試験
を実現できるから、コストの上昇はピンユニットを増設
するより安価に実現できる利点が得られる。また、この
発明によれば、高速テスト時にパターン発生器PG1と
PG2に書き込むパターン発生命令は図3Aに示すよう
に、例えばピンNo.1に関してアドレスの順番にパタ
ーン発生命令を“1”,“0”,“L”,“H”,・・
・と記述すればよく、記述に間違いが発生する率を低く
できる特徴がある。
【0026】これに対し、従来のピンマルチ方式によれ
ば図3Bに示すようにピンNo.1とピンNo.2を組
合せるものとするとピンNo.1とピンNo.2のそれ
ぞれのパターン発生器に同一アドレス毎に、パターン発
生命令“1”と“0”及び“L”と“H”を記述しなく
てはならない。この従来の記述方法はパターン発生命令
がアドレスの順番に配列されないため、記述違いが起き
易い欠点がある。
【0027】また、この発明ではマルチプレクサMUX
1とMUX2を設けた構成としたから、高速テストだけ
でなく、通常速度のテストを行なうこともできる利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するためのブロック
図。
【図2】この発明の動作を説明するための波形図。
【図3】この発明の作用効果を説明するための図。
【図4】IC試験装置の概要を説明するためのブロック
図。
【図5】図4に示したIC試験装置の中のピンユニット
構成を説明するためのブロック図。
【図6】図5に示したピンユニットの動作を説明するた
めの波形図。
【図7】図5に示した比較器の動作を説明するための波
形図。
【図8】図5に示したピンユニットの詳細構造を説明す
るためのブロック図。
【符号の説明】
10 被試験IC UN ピンユニット FC 波形整形器 FC1,FC2 波形整形部 PG1,PG2 パターン発生器 WFM1,WFM2 波形記憶器 DR ドライバ CPH,CPL 比較器 DC1,DC2 論理比較器 FM1,FM2 不良解析メモリ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 . 被試験ICの各ピン毎に設けられ、
    一方が偶数アドレスでアクセスされ、他方が奇数アドレ
    スでアクセスされる2個のパターン発生器と、 . 被試験ICの各ピン毎に設けられた2個の波形記憶
    器と、 . 上記2個のパターン発生器の一方が発生するパター
    ン発生命令を上記2個の波形記憶器に共通に印加する状
    態と、上記2個のパターン発生器が発生するパターン発
    生命令を上記2個の波形記憶器のそれぞれに印加する状
    態に切替えるマルチプレクサと、 . 上記2個の波形記憶器から読み出された波形データ
    を多重化するオアゲート群と、 . オアゲート群で多重化された波形データに従ってセ
    ット状態とリセット状態に制御され、アナログ波形を持
    つ試験パターン信号及びドライバ制御信号を生成する2
    個のセット・リセットフリップフロップと、 によって構成した ことを特徴とするIC試験装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のIC試験装置において、 . 被試験ICの各ピン毎に設けられ、被試験ICが出
    力する信号の論理レベルが正規の論理レベルを具備する
    か否かを判定する2個の比較器と、 . この2個の比較器の判定結果が上記2個の波形記憶
    器から読み出される期待値と一致するか否かを判定する
    2個の論理比較器と、 H.被試験ICの各ピン毎に設けられ、上記2個のパタ
    ーン発生器と同様に一方が偶数アドレスでアクセスさ
    れ、他方が奇数アドレスでアクセスされる2個の不良解
    析メモリと、I . 上記2個の論理比較器の論理比較結果
    を上記2個の不良解析メモリの一方に書き込む状態と、
    2個の不良解析メモリのそれぞれに別々に書き込む状態
    に切替えるマルチプレクサと、 を設けた構成としたことを特徴とするIC試験装置。
JP03753597A 1997-02-21 1997-02-21 Ic試験装置 Expired - Fee Related JP3501200B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03753597A JP3501200B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 Ic試験装置
US09/027,473 US6119257A (en) 1997-02-21 1998-02-20 Semiconductor device testing apparatus capable of high speed test operation
DE19807237A DE19807237C2 (de) 1997-02-21 1998-02-20 Halbleiterbauelement-Testgerät
TW087102419A TW358886B (en) 1997-02-21 1998-02-20 Semiconductor tester
KR1019980005469A KR100295546B1 (ko) 1997-02-21 1998-02-21 반도체디바이스시험장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03753597A JP3501200B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 Ic試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232271A JPH10232271A (ja) 1998-09-02
JP3501200B2 true JP3501200B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=12500227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03753597A Expired - Fee Related JP3501200B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 Ic試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6119257A (ja)
JP (1) JP3501200B2 (ja)
KR (1) KR100295546B1 (ja)
DE (1) DE19807237C2 (ja)
TW (1) TW358886B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW366450B (en) * 1997-03-21 1999-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd IC function block, semiconductor circuit, method of checking semiconductor circuits and the design method
TW376458B (en) * 1997-08-06 1999-12-11 Advantest Corp Timing generator
JP4102493B2 (ja) * 1998-10-21 2008-06-18 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
JP3352080B2 (ja) * 1999-01-08 2002-12-03 株式会社アドバンテスト 波形発生装置
JP2000352575A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp 組み込み型自己テスト回路およびテスト方法
AU6964301A (en) * 2000-06-06 2001-12-17 Igor Anatolievich Abrosimov High speed protocol memory test head for a memory tester
DE10122081B4 (de) * 2001-05-07 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Kalibrieren eines Testsystems für eine integrierte Halbleiterschaltung und kalibrierbares Testystem
US6782900B2 (en) 2001-09-13 2004-08-31 Micell Technologies, Inc. Methods and apparatus for cleaning and/or treating a substrate using CO2
TWI286216B (en) * 2004-06-29 2007-09-01 Pixart Imaging Inc Single chip test method, component and its test system
KR20080069778A (ko) 2007-01-24 2008-07-29 삼성전자주식회사 멀티칩 테스트를 위한 반도체 메모리 장치의 테스트 회로및 그의 테스트 방법
US9501085B2 (en) * 2007-02-01 2016-11-22 Keithley Instruments, Llc Method and apparatus for pulse generation
KR100892296B1 (ko) * 2007-10-24 2009-04-08 주식회사 아이티엔티 반도체 테스트 패턴신호의 체배 장치
JPWO2010026616A1 (ja) 2008-09-04 2012-01-26 株式会社アドバンテスト 波形発生器およびそれを用いた試験装置
KR20160107685A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 시스템 및 반도체 장치의 테스트 방법
CN108121628B (zh) * 2017-12-19 2021-01-05 珠海市君天电子科技有限公司 一种读写速度的测试方法、装置及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321700A (en) * 1989-10-11 1994-06-14 Teradyne, Inc. High speed timing generator
US5177630A (en) * 1990-12-14 1993-01-05 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating and transferring high speed data for high speed testing applications
JPH04218785A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Advantest Corp Ic試験装置
JP3591657B2 (ja) * 1993-10-13 2004-11-24 株式会社アドバンテスト 半導体ic試験装置
JPH07280883A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Advantest Corp 半導体試験装置
US5606568A (en) * 1995-11-30 1997-02-25 Megatest Corporation Method and apparatus for performing serial and parallel scan testing on an integrated circuit
KR100238933B1 (ko) * 1996-01-12 2000-03-02 오우라 히로시 시험 패턴 발생기
JP3552184B2 (ja) * 1996-10-18 2004-08-11 株式会社アドバンテスト 半導体メモリ試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6119257A (en) 2000-09-12
JPH10232271A (ja) 1998-09-02
KR100295546B1 (ko) 2001-07-12
DE19807237A1 (de) 1998-09-03
KR19980071586A (ko) 1998-10-26
TW358886B (en) 1999-05-21
DE19807237C2 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501200B2 (ja) Ic試験装置
JPH04218785A (ja) Ic試験装置
JP4334285B2 (ja) 半導体試験装置及びその制御方法
JP3267981B2 (ja) メモリ試験装置及びこの試験装置をram試験モードとrom試験モードとに切り替える方法
JP2000187999A (ja) ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路及びそのメモリテスト方法
KR100545440B1 (ko) 반도체 시험장치
JP3237473B2 (ja) マスク制御装置
US5889786A (en) Memory testing device
KR100348760B1 (ko) 반도체 메모리 시험방법 및 그 장치
KR20040100872A (ko) 메모리 시험장치 및 메모리 시험방법
JPH10319095A (ja) 半導体テスト装置
KR100939199B1 (ko) 시험 장치, 시험 방법, 프로그램, 및 기록 매체
JP2934608B2 (ja) 半導体メモリ試験方法及びその装置
US20020049943A1 (en) Semiconductor test system
US6219806B1 (en) Method of executing test programs for semiconductor testing system
JP4729179B2 (ja) メモリ試験方法・メモリ試験装置
KR100295250B1 (ko) 반도체 메모리 시험장치 및 시험방법
JP4922506B2 (ja) 半導体メモリ試験装置
JP3102600B2 (ja) Icテスタ
JP2831081B2 (ja) Ic試験装置
JPH0688859A (ja) 半導体試験装置用波形発生装置
JPH07104386B2 (ja) 論理回路試験装置
JPH07220500A (ja) 不揮発性メモリの試験方法
JP3119383B2 (ja) データ幅切り換え機能付半導体メモリ試験装置
JP3240630B2 (ja) Icテスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031125

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees