JP3500531B2 - アーケードゲーム機 - Google Patents
アーケードゲーム機Info
- Publication number
- JP3500531B2 JP3500531B2 JP34609099A JP34609099A JP3500531B2 JP 3500531 B2 JP3500531 B2 JP 3500531B2 JP 34609099 A JP34609099 A JP 34609099A JP 34609099 A JP34609099 A JP 34609099A JP 3500531 B2 JP3500531 B2 JP 3500531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- game machine
- housing
- video monitor
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 6
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Description
機、特には音楽に関連付けたプレイを楽しむためのアー
ケードゲーム機に関する。
プレイヤーにあたかもDJ(Disc Jockey)になったかの
如き楽しみを与えるゲーム機が提案されている(例えば
本件出願人のコナミ株式会社が商品名「ビートマニア」
を付して製造販売するアーケードゲーム機を参照)。こ
の種のゲーム機は、ゲームセンタ等に設置される多くの
アーケードゲーム機と同様にCRT等のビデオモニタを
備えており、そのモニタは板材を組み合わせて構成され
た筐体の上部に埋め込まれている。さらに、モニタの上
部には音楽ゲームとしての特徴を表現するために比較的
大きなスピーカユニットが搭載されている。
では、モニタの仕様(例えばスクリーンのサイズ)によ
って筐体のデザインが制限され、設計の自由度が低くな
る。また、音楽に関する趣味の多様性に鑑みると、この
種のゲーム機ではモニタの周囲に設置されるスピーカや
装飾物について仕様変更が求められる機会が比較的多い
と考えられ、その度に筐体の設計を変更するのは煩わし
い。さらに、音楽に関連付けられた斬新なジャンルのゲ
ーム機に相応しい構成や付加価値をゲーム機に設けるこ
とも要求される。
計自由度を高め、仕様変更にも柔軟に対処できるアーケ
ードゲーム機を提供し、特には音楽に関連付けられたゲ
ームに相応しい構成を備えたアーケードゲーム機を提供
することを目的とする。
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
を備えたメイン筐体(3)と、スクリーン(4a)及び
ハウジング(4b)を有し前記メイン筐体に埋め込まれ
ることなく前記メイン筐体の上端に取り外し可能に設置
されるビデオモニタ(4)と、前記メイン筐体の両側に
配置されるサブ筐体(5,5)と、下端が前記サブ筐体
に支持されたフレーム(7)と、前記フレームに取り付
けられた付属物とを具備し、前記サブ筐体にスピーカが
取り付けられているアーケードゲーム機により、上述し
た課題を解決する。
筐体に埋め込まずにその上端に取り外し可能に設置した
ので、モニタの仕様がメイン筐体のデザインに与える影
響が小さく、モニタの変更も容易に行える。モニタの周
囲に配置されるスピーカ、照明等の付属物はフレームに
取り付けることができ、それらの仕様に応じてメイン筐
体やモニタを変更する必要もない。従って、設計自由度
が高く、モニタ等の仕様変更に柔軟に対処できる。
ケードゲーム機において、前記フレームには、前記付属
物としてスピーカ(8)が取り付けられていることを特
徴とする。請求項3の発明は、請求項1に記載のアーケ
ードゲーム機において、前記フレームには、前記付属物
として照明灯(70)が取り付けられていることを特徴
とする。
ーケードゲーム機において、前記フレームは各サブ筐体
から延びる一対のサイド部(40,40)と、それらサ
イド部の上端の間に掛け渡されるトップ部(41)とを
有していることを特徴とする。
ーケードゲーム機において、前記フレームが前記ビデオ
モニタを取り囲むように延ばされており、前記ビデオモ
ニタの上方にスピーカユニット(8)が配置され、その
スピーカユニットが前記フレームに支持されていること
を特徴とする。
備えたメイン筐体(3)と、ハウジング(4b)を有す
るビデオモニタ(4)とを具備し、前記スタンドの上部
にはテーブル(3b)およびバックボード(3c)が取
り付けられ、前記テーブルの上面および前記バックボー
ドの前面には、操作パネルを構成するメインパネル(1
2a)およびサブパネル(12b)が設けられ、前記ビ
デオモニタは前記バックボードの背後に連なるようにし
て前記スタンドの上面に取り付けられたアーケードゲー
ム機であって、前記ビデオモニタを取り囲むように延ば
されて下端が前記メイン筐体の両側の一対の支持部に支
持されたフレーム(7)をさらに具備し、前記フレーム
は前記メイン筐体および前記ビデオモニタの側方に配置
されたサイド部(40)を有し、前記サイド部にはスピ
ーカブラケット(45)が溶接され、前記スピーカブラ
ケットには上部スピーカユニット(8)が固定され、前
記ビデオモニタの背後であって前記上部スピーカユニッ
トのボックス(60)と前記メイン筐体の前記スタンド
との間にはダクト(73)が取り付けられていることを
特徴とする。
におけるアーケードゲーム機の外観を示している。これ
らの図に示すように、ゲーム機1は、基台2と、その基
台2上に設置されるメイン筐体3と、そのメイン筐体3
上に取り付けられるビデオモニタ4と、メイン筐体3の
両側に配置されるサブ筐体5,5と、基台2の前方に配
置されるステージ6と、ビデオモニタ4を取り囲むよう
に延ばされて下端がサブ筐体5,5に取り付けられたフ
レーム7と、フレーム7の上部に取り付けられた上部ス
ピーカユニット8とを有している。
の基礎となる部分であり、その下面には、ゲーム機1を
移動させるためのキャスタ10…10と、ゲーム機1を
フロアに据え置くための高さ調整可能なレベルジャッキ
11…11とが設けられている(図5参照)。
成された箱状のスタンド3aを有している。図示を省略
したが、スタンド3aの内部には、ゲーム機1の制御系
を構成する回路基板、電源ユニット、硬貨の管理装置等
が収容される。スタンド3aの上部にはテーブル3bお
よびバックボード3cが取り付けられている。テーブル
3bはゲーム機1の幅方向ほぼ一杯に延び、その上面に
メインパネル12aが設けられている。また、バックボ
ード3cはテーブル3bの後端から上方に突出し、その
前面にサブパネル12bが設けられている。これらメイ
ンパネル12aおよびサブパネル12bにより操作パネ
ル12が構成される。
の中央にはコイン投入口13が設けられ、その両側に一
対の操作入力部14A,14Bが設けられている。操作
入力部14A、14Bにはそれぞれキー入力装置15
と、ターンテーブル入力装置16とが設けられている。
ただし、入力装置15,16の配置は硬貨投入口13を
挟んで左右対称である。すなわち、左側の操作入力部1
4Aではターンテーブル入力装置16がキー入力装置1
5の左側に配置され、右側の操作入力部14Bではター
ンテーブル入力装置16がキー入力装置15の右側に配
置されている。
7個の押釦スイッチ17…17を有し、それら押釦スイ
ッチ17の押し下げ操作に対応する信号を出力する。一
方、ターンテーブル入力装置16は水平面内で回転操作
可能なディスク18を有しており、そのディスク18の
回転量および回転方向に対応した信号を出力する。ディ
スク18の内部には蛍光灯が取り付けられており、ディ
スク18の端面19が発光するようになっている。図1
にも示したように、サブパネル12bには5個のスライ
ド型のスイッチ20…20と、4個の押釦スイッチ21
…21と、9桁のセグメントタイプの表示灯22とが設
けられている。
クボード3cの背後に連なるようにしてスタンド3aの
上面に取り付けられている。ビデオモニタ4は市販され
ているリア投射型の液晶プロジェクタをそのまま利用し
たものであり、スクリーン4aとハウジング4bとを有
し(図1参照)、投射ユニットやミラーその他の投射に
必要な要素はすべてハウジング4bに内蔵されている。
ハウジング4bは例えばねじ類を利用してメイン筐体3
に着脱自在に取り付けられている。ビデオモニタ4がメ
イン筐体3に埋め込まれていないので、スクリーン4a
のサイズを変更した場合でもメイン筐体3は変更する必
要がないか、または僅かに変更するだけでよい。
筐体5はメイン筐体3から分離されている。サブ筐体5
も木質合板を組み合わせて構成されており、その前面に
は低音再生用のウーファースピーカ25が取り付けられ
ている。これにより、サブ筐体5はスピーカボックスと
して機能する。
0と、その底板30に平行な天板31を有している。天
板31の下面にはアダプタ32を介して加振器33が取
り付けられている。加振器33は、例えばスピーカ25
等から出力される音楽に応じて天板31を加振する。こ
れにより、ステージ6の天板31に載っているプレイヤ
ーに足下から振動が伝えられ、ゲームの臨場感が増す。
器33を着脱するための抜き孔30aが設けられてい
る。また、ステージ6からフロアへの振動伝達を抑える
ため、底板30には防振材(例えば防振ゴム)34…3
4が取り付けられている。底板30には基台2に向かっ
て係合部30bが設けられている。ただし、ステージ6
からメイン筐体3側への振動の伝達を抑えるため、基台
2と係合部30bとは水平方向に互いにずれないように
係合するだけであり、上下方向には連結されていない。
係合部30bの下面には、ステージ6を運搬するための
キャスタ35,35が取り付けられている。
滑り止め36が施される。滑り止め36は、例えば天板
31の表面を金属で覆い、これにショットブラスティン
グを施して凹凸を付ける方法あるいは印刷により天板3
1に付加される。なお、ショットブラスティングの際に
天板31の表面に適当なマスクを被せて所望の図柄をス
テージ6の上面に出現させてもよい。
数のパイプ材を組み合わせて構成されている。フレーム
7は、メイン筐体3およびビデオモニタ4の側方に配置
されるサイド部40,40と、サイド部40,40の上
端の間に掛け渡されるトップ部41とに分離可能であ
る。図8に示すように、サイド部40の下端はサブ筐体
5の側部に設けられたフレーム収容室50に収納され、
フレーム収容室50の側板51および底板52にボルト
53…53等を利用して固定されている。フレーム収容
室50と、ウーファースピーカ25が収容されたスピー
カ室54とは隔壁55にて相互に隔離されている。ま
た、フレーム4の取り付け後、フレーム収容室50は化
粧カバー56(図2参照)にて覆われる。サブ筐体5の
上面および前面にもねじ類を用いて化粧カバー57,5
8が取り付けられる。
上端にはトップ部ブラケット43が取り付けられてい
る。トップ部41はその両端においてブラケット43に
取り付けられてねじ44…44で固定されている。ま
た、図9に示すように、各サイド部40にはスピーカブ
ラケット45が溶接されている。スピーカブラケット4
5には上部スピーカユニット8が上方から載せられてね
じ46…46にて固定されている。
ト8は、木質合板を組み合わせて構成されたスピーカボ
ックス60と、そのボックス60の前面に取り付けられ
る一対の低音再生用のウーファースピーカ61,61
と、それらウーファースピーカ61の外側に取り付けら
れる高音再生用のツイータスピーカ62,62と、それ
らスピーカ61,62の外側からボックス60の前面に
被せられるカバー63と、カバー63の外側からスピー
カ61,62の外周に合わされてカバー63と一緒にボ
ックス60にねじ止めされるスピーカリング64,6
4,65,65と、リング64,65の外側に取り付け
られるネオン管66…66と、スピーカユニット8の前
端に取り付けられるネット67とを有している。ツイー
タスピーカ62をウーファースピーカ61の外側に配置
したのは、高音域の方が低音域よりも指向性が高く、ゲ
ーム機1の限られた幅でステレオ効果を高めるにはツイ
ータスピーカ62,62同士の間隔を広げた方が有利だ
からである。また、ステレオ効果をさらに高めるため、
ツイータスピーカ62,62はゲーム機1の前後方向か
ら左右方向外側にやや傾けて取り付けられている。
って円弧を描くように湾曲する。ネオン管66の両端部
66aはスピーカボックス60の上面の突壁68…68
の間の隙間69…69に差し込まれ、ボックス60の上
面60aに設けられた不図示の電源と接続される。従っ
て、ネオン管66がボックス60の内部に差し込まれ
ず、ボックス60にその音響特性からみて好ましくない
抜き孔を形成する必要がなくなる。また、ネオン管66
のメンテナンスが容易になる。
ックス60の上面60aにはスポットライト等を利用し
た複数(8個)の照明灯70…70が取り付けられてい
る。
スピーカユニット8のボックス60とメイン筐体3のス
タンド部3aとの間にはダクト73が取り付けられてい
る。ダクト73の内部には、スタンド部3aに収容され
た電子部品や電源ユニットと上部スピーカユニット8の
スピーカ61,62やネオン管60、照明灯70を制御
するユニットとを結ぶ電気配線が通される。ただし、電
気配線の一部または全部をフレーム7に通してもよい。
例えば音楽に合わせた操作を楽しむゲームが行われる。
このゲームでは、図11(a)または(b)に示すよう
に、モニタ4のスクリーン4aに表示されるゲーム画面
内の両端または中央に操作指示用の領域100A,10
0Bが設けられる。硬貨投入口13(図6参照)から適
切な額の硬貨が投入されてプレイヤーがゲーム開始に必
要な操作を行うと所定の音楽の再生が開始される。音楽
の演奏に合わせて領域100A,100Bにはキー入力
装置15やターンテーブル入力装置16を操作する手順
が提示される。その手順に合わせてプレイヤーが押釦ス
イッチ17やディスク18を操作すると、その操作に応
じた効果音が音楽に重ね合わされる。プレイヤーが領域
100A,100Bに指示される手順に正確に追従して
押釦スイッチ17やディスク18を操作できれば高い評
価が与えられ、そうでなければ評価が下がる。
が領域100A(または100B)に表示される手順に
従って操作入力部14A(または14B)を操作する1
Pモード、または二人のプレイヤーが領域100A,1
00Bに表示される手順に従って各操作入力部14A、
14Bをそれぞれ操作する二人用2Pモードのときの表
示態様である。これに対して図11(b)は、一人のプ
レイヤーが領域100A,100Bに表示される手順に
従って各操作入力部14A、14Bをそれぞれ操作する
一人用2Pモードのときの表示態様である。この一人用
2Pモードのときの操作性を改善するため、図6に示し
たように操作入力部14A,14Bにおける入力装置1
5,16の配置が左右対称に設定されている。
て実施してよい。例えばサブ筐体5はメイン筐体3と一
体に設けてもよい。フレーム7にはスピーカユニット8
に限らず、種々の部品を取り付けてよい。例えばサイド
部40にスポットライト等の部品を取り付けてもよい。
サブ筐体5はスピーカボックス以外にも利用できる。操
作パネル12の構成も適宜変更してよい。
ば、ビデオモニタをメイン筐体に埋め込まずにその上端
に取り外し可能に設置したので、モニタの仕様がメイン
筐体のデザインに与える影響が小さくなり、モニタの変
更も容易に行える。モニタの周囲に配置されるスピー
カ、照明等の付属物はフレームに取り付けることがで
き、それらの仕様に応じてメイン筐体やモニタを変更す
る必要もない。従って、設計自由度が高く、モニタ等の
仕様変更に柔軟に対処できるアーケードゲーム機を実現
できる。
の正面図。
側の平面図。
ジの詳細を示す図。
体の内部を示す図。
側の部分の底面図。
スピーカユニットの分解斜視図。
ームの画面内に設けられる操作指示用の領域の配置を示
す図。
Claims (6)
- 【請求項1】 操作パネルを備えたメイン筐体と、スク
リーン及びハウジングを有し前記メイン筐体に埋め込ま
れることなく前記メイン筐体の上端に取り外し可能に設
置されたビデオモニタと、前記メイン筐体の両側に配置
されるサブ筐体と、下端が前記サブ筐体に支持されたフ
レームと、前記フレームに取り付けられた付属物とを具
備し、前記サブ筐体にスピーカが取り付けられているこ
とを特徴とするアーケードゲーム機。 - 【請求項2】 前記フレームには、前記付属物としてス
ピーカが取り付けられていることを特徴とする請求項1
に記載のアーケードゲーム機。 - 【請求項3】 前記フレームには、前記付属物として照
明灯が取り付けられていることを特徴とする請求項1に
記載のアーケードゲーム機。 - 【請求項4】 前記フレームは各サブ筐体から延びる一
対のサイド部と、それらサイド部の上端の間に掛け渡さ
れるトップ部とを有していることを特徴とする請求項1
に記載のアーケードゲーム機。 - 【請求項5】 前記フレームが前記ビデオモニタを取り
囲むように延ばされており、前記ビデオモニタの上方に
スピーカユニットが配置され、そのスピーカユニットが
前記フレームに支持されていることを特徴とする請求項
1に記載のアーケードゲーム機。 - 【請求項6】 スタンドを備えたメイン筐体と、ハウジ
ングを有するビデオモニタとを具備し、前記スタンドの
上部にはテーブルおよびバックボードが取り付けられ、
前記テーブルの上面および前記バックボードの前面に
は、操作パネルを構成するメインパネルおよびサブパネ
ルが設けられ、前記ビデオモニタは前記バックボードの
背後に連なるようにして前記スタンドの上面に取り付け
られたアーケードゲーム機であって、 前記ビデオモニタを取り囲むように延ばされて下端が前
記メイン筐体の両側の一対の支持部に支持されたフレー
ムをさらに具備し、前記フレームは前記メイン筐体およ
び前記ビデオモニタの側方に配置されたサイド部を有
し、前記サイド部にはスピーカブラケットが溶接され、
前記スピーカブラケットには上部スピーカユニットが固
定され、前記ビデオモニタの背後であって前記上部スピ
ーカユニットのボックスと前記メイン筐体の前記スタン
ドとの間にはダクトが取り付けられていることを特徴と
するアーケードゲーム機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34609099A JP3500531B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | アーケードゲーム機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34609099A JP3500531B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | アーケードゲーム機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10262141A Division JP3031675B2 (ja) | 1998-09-16 | 1998-09-16 | アーケードゲーム機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000126468A JP2000126468A (ja) | 2000-05-09 |
JP3500531B2 true JP3500531B2 (ja) | 2004-02-23 |
Family
ID=18381078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34609099A Expired - Lifetime JP3500531B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | アーケードゲーム機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3500531B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6123129B2 (ja) | 2015-06-12 | 2017-05-10 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 入力装置及びこれを用いたゲーム機 |
-
1999
- 1999-12-06 JP JP34609099A patent/JP3500531B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
ゲームマシン第572号,日本,株式会社アミューズメント通信社,1998年 9月15日,第2,22,32頁 |
ゲーメスト 1998 5.15/6.30合併号,日本,株式会社新声社,1998年 6月15日,第13巻第15号通巻224号,第210〜211頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000126468A (ja) | 2000-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5573320A (en) | Enclosed seat for video game play | |
US20110092283A1 (en) | Game terminal | |
US20090120264A1 (en) | Mobile music entertainment systems | |
EP2070077A2 (en) | Mobile music entertainment systems | |
JP3031675B2 (ja) | アーケードゲーム機 | |
JP3500531B2 (ja) | アーケードゲーム機 | |
KR100457201B1 (ko) | 댄스 게임 장치 | |
JP5068339B2 (ja) | ゲーム機 | |
JPH07225633A (ja) | 音響出力装置内蔵回転台 | |
JP5161388B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP2004096273A (ja) | 映像装置用スピーカシステム | |
JPH01321479A (ja) | 鍵盤楽器 | |
JP2004129726A (ja) | 遊技機 | |
JPS60130785A (ja) | リズム体感装置 | |
JP2694685B2 (ja) | ホッケーゲーム装置 | |
JP4167438B2 (ja) | 遊技機用音響システム | |
JPH0371153B2 (ja) | ||
KR200203805Y1 (ko) | 댄싱머신 | |
JP3009699U (ja) | 演奏装置用移動式置き台 | |
JPH0549080A (ja) | カラオケ演奏装置 | |
JPH09220364A (ja) | ゲーム装置 | |
JP2002224308A (ja) | 遊技機 | |
JP2011036291A (ja) | ゲーム装置 | |
JP2000167240A (ja) | 携帯ゲーム機用の照明及び音響装置 | |
JP2000214865A (ja) | カラオケ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |