JP3499931B2 - つりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する方法および装置 - Google Patents

つりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する方法および装置

Info

Publication number
JP3499931B2
JP3499931B2 JP25661994A JP25661994A JP3499931B2 JP 3499931 B2 JP3499931 B2 JP 3499931B2 JP 25661994 A JP25661994 A JP 25661994A JP 25661994 A JP25661994 A JP 25661994A JP 3499931 B2 JP3499931 B2 JP 3499931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancing
wheel
balance
holding
measuring spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25661994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07190877A (ja
Inventor
ロータメル カール
レンハルト ローレンツ
Original Assignee
スナップ‐オン ドイチュラント ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スナップ‐オン ドイチュラント ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical スナップ‐オン ドイチュラント ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH07190877A publication Critical patent/JPH07190877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499931B2 publication Critical patent/JP3499931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/02Details of balancing machines or devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/30Compensating unbalance
    • G01M1/32Compensating unbalance by adding material to the body to be tested, e.g. by correcting-weights
    • G01M1/326Compensating unbalance by adding material to the body to be tested, e.g. by correcting-weights the body being a vehicle wheel

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、つりあい試験機の測定
スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置
(修正位置)に保持する方法および装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪のような車輪の不つりあい
を修正する典型的な方法は、つりあい試験機の測定スピ
ンドルに車輪を固定し、その車輪を回転させて車輪に存
在する不つりあいを適当な検出器で検出した後、一つ以
上のつりあい重り(修正重り)を車輪の適当な修正位置
に取付ける方法である。
【0003】ドイツ、ホフマン社の「Geodyna」
(商標)88/88m車輪つりあい試験機の操作説明書
によれば、不つりあい測定操作の後、車輪をつりあわせ
位置まで回動させ、その位置でブレーキパルスによって
車輪に短時間ブレーキをかけ、車輪を適正なつりあわせ
位置に停止させる。
【0004】つりあわせ面(修正面)、すなわち適当な
つりあい重りを一つ以上取付ける車輪上の面と、つりあ
わせ半径(修正半径)、すなわち適当なつりあい重りを
一つ以上取付ける車輪上のつりあわせ位置の半径とは、
例えば検知ロッドや検知バーなどの適宜の検知手段を用
いて検知する。そして、検知した値をつりあい試験機の
評価電子システムに入力して、使用すべきつりあい重り
の重さを算出する。この方法に関しては、独国特許公開
第4122844A1号(米国特許願第07/9109
17号)に開示されているので詳細はそれに譲るとし
て、この機構では、左右両つりあわせ面においてつりあ
わせ位置を検知している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一つの課題
は、不つりあい測定操作の後、つりあい重りを適正なつ
りあわせ位置に取付ける操作を容易にするために、つり
あい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪
をつりあわせ位置に保持する方法を提供することであ
る。
【0006】本発明の他の課題は、つりあい重りを取付
けるために、不つりあいを測定した車輪をつりあわせ位
置に保持する方法において、つりあい重りを取付ける操
作手順を簡略化し、しかも正確な取付けが可能な方法を
提供することである。
【0007】本発明のさらに他の課題は、つりあい試験
機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪につりあ
い重りを取付けるために、車輪をつりあわせ位置に保持
する装置において、つりあい重りを取付ける操作を迅速
かつ容易に行うとともに、取付け精度を格段に向上させ
ることができる装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、か
かる課題を解決するために、次のような手段を採用した
ものである。すなわち、つりあい試験機の測定スピンド
ルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持す
る本発明の方法は、不つりあい測定操作後、つりあい重
りを取り付けるべきつりあわせ位置を検知する検知手段
を介してつりあい重りを車輪のつりあわせ位置に取付け
るのであるが、検知手段が作動すると、保持ブレーキが
作動して、測定スピンドルをつりあわせ位置に不動に保
持する。
【0009】また、つりあい試験機の測定スピンドルに
固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する本
発明の装置は、測定スピンドルの保持ブレーキと、つり
あい重りを保持してこれをつりあわせ位置に移動させる
のに使用される、つりあい重りを取り付けるべきつりあ
わせ位置を検知する検知手段と、不つりあい測定操作後
に車輪がつりあわせ位置まで回動させられたときに電気
信号を送る位置モニタ手段と、検知手段を休止位置から
移動させたときに電気信号を送る検知状態モニタ手段
と、位置モニタ手段と検知状態モニタ手段とに連結され
たブレーキ作動手段とを具備してなるもので、位置モニ
タ手段及び検知状態モニタ手段からブレーキ作動手段に
電気信号が送られた時に、ブレーキ作動手段によって保
持ブレーキが作動することを特徴とする。
【0010】本発明の好ましい実施例において詳細に説
明するように、保持ブレーキは、つりあい重りを取付け
るつりあわせ位置まで車輪を回動させた後、検知手段を
休止位置から移動させる時に、作動するのが望ましい。
【0011】第1及び第2のつりあい重りを自動車の車
輪の第1及び第2のつりあわせ面に取付けるには、各つ
りあわせ面に設けた第1及び第2の検知手段を用いるこ
とができる。その場合、保持ブレーキは、第1及び第2
の検知手段それぞれの作動によって別々に作動する。
【0012】本発明では、つりあわせ面及びつりあわせ
位置の半径を検知する検知手段が、測定操作で確定され
た適切なつりあわせ位置につりあい重りを取付けるのに
も使用されるが、この検知手段には、独国特許願P42
29865号(特願平5−254633号、ヨーロッパ
特許願第93111992.9号、米国特許願第08/
115779号)に開示されているものを用いることが
できる。
【0013】車輪をつりあわせ位置まで回動させた後、
つりあい重りを車輪のつりあわせ位置に取付けるために
検知手段を作動させると、測定スピンドルおよびそれに
固定された車輪は保持ブレーキによってつりあわせ位置
に保持される。少なくとも、検知手段の操作によるつり
あい重りのつりあわせ位置への取付けが完了するまで
は、保持ブレーキは作動し続ける。つりあい重りの望ま
しい形態としては、接着重りがある。
【0014】保持ブレーキは、例えば、検知手段が前述
した休止位置に戻ったら、解除されるように構成するこ
とができる。本発明によれば、保持ブレーキは検知手段
が作動すると自動的に作動するので、つりあい重りを取
付けるために車輪をつりあわせ位置に保持しておくため
に、ペダルなどの制御部材を作動させて保持ブレーキを
作動させる必要がなくなる。
【0015】つりあい試験機の測定スピンドルに固定さ
れている車輪が測定スピンドルに対してスリップする
と、車輪のつりあわせ位置に誤差が生じる。したがっ
て、これを防止するために、例えば、車輪が毎分20回
転以上の回転数で回転している場合には、車輪がつりあ
わせ位置まで回動する間は、弱くブレーキをかけ、車輪
が完全に止まってからしっかりブレーキをかける。
【0016】上述したように、保持ブレーキはブレーキ
作動手段によって作動させられる。ブレーキ作動手段
は、車輪が不つりあい測定操作後つりあわせ位置まで回
動したときに、電気信号を発生する位置モニタ手段に接
続されている。ブレーキ作動手段は、さらに、検知手段
が休止位置から移動する時に電気信号を発生する検知状
態モニタ手段にも接続されている。ブレーキ作動手段は
位置モニタ手段および検知状態モニタ手段の両方から電
気信号を受け取ると、保持ブレーキを作動させる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0018】測定スピンドル1は、軸受14、15を介
してつりあい試験機のフレームに回転可能に保持されて
いる。つりあわせを要する自動車の車輪2が、図に8で
概略的に示す固定装置によって測定スピンドル1に固定
されている。固定装置8は、測定スピンドル1内の通孔
を貫通する引張ロッド13を介して固定装置作動機構1
2によって作動される。この機構は、ヨーロッパ特許公
開第0550816A2号または特開平6−26969
号に開示されている。測定スピンドル1は、車輪2が固
定されている一端と反対の端で、モータ9によって駆動
される。このモータ9のトルクは、駆動ベルト10と測
定スピンドル1に適宜駆動連結されるベルトプーリ11
とを介して測定スピンドル1に伝達される。
【0019】図1の3は、保持ブレーキを示している。
このブレーキは、つりあわされるべき車輪2が不つりあ
いを修正するためのつりあい重りを取付ける角位置まで
回動されたときに、短いブレーキパルスによって作動さ
れ、車輪2を所定位置に確実に位置付ける手段として使
用される。
【0020】保持ブレーキ3は、また、つりあわされる
べき車輪において、不つりあい測定操作により定められ
た一つまたはそれ以上のつりあわせ位置に、つりあい重
り、特に接着つりあい重りをより好便に取付けるのに役
立つ。図示実施例は、つりあい重りを取付けるために、
前述の独国特許公開第41228441A1号に開示さ
れているように、車輪2の左側つりあわせ面及びつりあ
わせ位置の半径を検知する検知手段6を有している。車
輪2の右側つりあわせ面及びつりあわせ位置の半径を検
知するために、第2の検知手段を設けることができる。
第2の検知手段は、例えば、独国特許願第P43302
87.4号に開示されている構成とすることができる。
【0021】前述の2つの検知手段は、図2に示され、
また、前述のヨーロッパ特許願第93111992.9
号または対応する独国特許願第P4229865.2号
に開示されるように、前端につりあい重りを保持できる
構成とすることができる。
【0022】図2にさらに詳しく説明するように、検知
手段6の入れ子式検知棒19の前端20には検知部21
があり、ここで車輪2のつりあわせ位置を検知する。検
知部21は、また、つりあい重りを車輪に取付けるとき
に、図2に示すように重り22の保持機構の固定部材と
しても役立つ。すなわち、つりあい重り22をつりあわ
せ位置に取付ける操作の際に、圧縮コイルバネ24の力
を受ける第2の固定部材23が、つりあい重り22を検
知部21に向けて付勢している。不つりあい測定操作の
間に評価電子装置(図示省略)によって車輪2上の適正
なつりあわせ位置が定められるが、その後、検知手段6
及び図2に示すその入れ子式検知棒19の前端20の保
持機構によって、つりあい重り、詳しくは接着つりあい
重り22が車輪2のつりあわせ位置に固定される。
【0023】上述の操作を容易ならしめるために、軸受
14、15を介してつりあい試験機のフレームに保持さ
れている測定スピンドル1及び測定スピンドル1の所定
位置にしっかりと固定されている車輪2は、保持ブレー
キ3によって所定位置に保持される。
【0024】本装置は、保持ブレーキ3を作動させるた
めに、図に7で示すブレーキ作動手段を有している。ブ
レーキ作動手段7は、測定スピンドル1の角位置を検知
する位置モニタ手段4によって作動させられる。このた
めに、位置モニタ手段4は、図に26で示すスピンドル
角位置検知手段に接続されている。この検知手段26
は、測定スピンドル1と一体に回転する角度ステップ発
生手段(図示省略)を検知する。角度ステップ発生手段
の構成は適宜のいかなるものでもよく、例えば、孔を有
する円盤であってもよい。本装置の評価電子装置が、測
定操作の終了を示す信号と二つのつりあわせ面における
つりあわせ角位置を示す信号とを位置モニタ手段4に送
る。つりあわせのために車輪2をつりあわせ位置に回動
させる操作において、測定スピンドル1と測定スピンド
ル1に固定された車輪2とがつりあわせ角位置に達する
と、即座に位置モニタ手段4が車輪2がつりあわせ位置
にあることを示す信号をブレーキ作動手段7に送る。
【0025】本装置は、さらに検知手段6の位置をモニ
タする手段を検知状態モニタ手段5の形態で備えてい
る。検知状態モニタ手段5は、検知手段6が図1に実線
で示す休止位置から動いたことを作動検知手段25を介
して検知すると、ブレーキ作動手段7へ信号を送る。位
置モニタ手段4からの信号及び検知状態モニタ手段5か
らの信号の両方がブレーキ作動手段7に送られると、ブ
レーキ作動手段7が保持ブレーキ3を作動させ、つりあ
い重り22を適正なつりあわせ位置に固定する操作の
間、保持ブレーキ3が測定スピンドル1と車輪2とをし
っかりと保持する。車輪2上の右側つりあわせ面におい
てつりあい重り22を取付けるための検知手段(図示省
略)に関しても、同様の操作が繰り返される。
【0026】それぞれのつりあい重り22の車輪2への
取付けが完了して、検知手段6が休止位置に戻される
と、保持ブレーキ3は解除される。この動作は、検知状
態モニタ手段5からの適当な信号によって行われる。
【0027】以下、本発明の実施態様を要約するが、本
発明はこれらに限られないのはもちろんである。
【0028】(1)つりあい試験機の測定スピンドルに
固定された自動車の車輪を、その不つりあい測定操作の
後、つりあい重りをつりあわせ位置に取付けるために、
つりあわせ位置に保持する方法において、車輪のつりあ
わせ位置につりあい重りを取付けるために、つりあい重
りを取り付けるべきつりあわせ位置を検知する検知手段
を使用し、検知手段の作動によって保持ブレーキを作動
させて測定スピンドルを不動に保持することを特徴とす
るつりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車
の車輪をつりあわせ位置に保持する方法。
【0029】(2)車輪をつりあわせ位置まで回動させ
た後、検知手段を休止位置から移動させた時に、保持ブ
レーキを作動させる(1)項の方法。
【0030】(3)車輪の第1及び第2のつりあわせ面
につりあい重りを取付けるために、第1及び第2の検知
手段を用い、保持ブレーキを各検知手段の作動に対して
別々に作動させる(1)項または(2)項の方法。
【0031】(4)測定スピンドル用保持ブレーキと、
つりあい重りを保持しこれをつりあわせ位置に移動させ
るようにした、つりあい重りを取り付けるべきつりあわ
せ位置を検知する検知手段6と、不つりあい測定操作の
後に車輪をつりあわせ位置まで回動させたときに電気信
号を送る位置モニタ手段4と、検知手段6を休止位置か
ら移動させたときに電気信号を送る検知状態モニタ手段
5と、位置モニタ手段4及び検知状態モニタ手段5に連
結されたブレーキ作動手段7とを具備してなり、位置モ
ニタ手段4及び検知状態モニタ手段5から二つの電気信
号がブレーキ作動手段7に送られると、ブレーキ作動手
段7が保持ブレーキ3を作動させるように構成されてい
ることを特徴とするつりあい試験機の測定スピンドルに
固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する装
置。
【0032】(5)自動車の車輪の不つりあいを少なく
とも部分的に修正するために、つりあい重りを保持して
いる、つりあい重りを取り付けるべきつりあわせ位置を
検知する検知手段を作動させて、つりあい重りを車輪上
の適正なつりあわせ位置に移動させ、検知手段を作動さ
せたときに作動する保持ブレーキによって、つりあい重
りを取付ける操作の間、測定スピンドルをつりあわせ位
置に保持するようにした自動車の車輪につりあい重りを
取付けて車輪の不つりあいを修正するためにつりあい試
験機の測定スピンドルに固定された車輪をつりあわせ位
置に保持する方法。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、つりあ
い重りを取付ける精度を格段に向上させることができ、
その操作も迅速かつ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成を示す正断面図。
【図2】同実施例に使用される検知手段の要部の詳細を
示す正断面図。
【符号の説明】
1 測定スピンドル 2 自動車の車輪 3 保持ブレーキ 4 位置モニタ手段 5 検知状態モニタ手段 6 検知手段 7 ブレーキ作動手段 22 つりあい重り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−212732(JP,A) 特開 平3−251731(JP,A) 特開 昭63−182537(JP,A) 特開 昭61−97545(JP,A) 特開 平5−5667(JP,A) 特開 平4−193601(JP,A) 特公 昭62−39890(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 1/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の車輪をつりあわせる装置であっ
    て、 測定スピンドルと、 前記車輪を固定する前記測定スピンドル上の固定装置
    と、 前記車輪のつりあわせ面およびつりあわせ半径を検知す
    る検知手段とを備え、前記検知手段が前記車輪のつりあ
    わせ位置に移動するとき、つりあい重りが前記検知手段
    に保持され、さらに、 前記検知手段がその休止位置から移動するとき、検知状
    態信号を生じさせる検知状態モニタ手段と、 不つりあい測定操作後、前記車輪がつりあわせ位置まで
    回動するとき、位置信号を生じさせる位置モニタ手段
    と、 前記検知状態信号および位置信号に応答し、電気ブレー
    キ信号を生じさせる手段と、 前記電気ブレーキ信号に応答し、前記測定スピンドルの
    回転を防止し、前記検知手段が前記つりあい重りを前記
    つりあわせ位置に移動させることができるようにする保
    持ブレーキとを備えたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】自動車の車輪をつりあわせる方法であっ
    て、 前記車輪をつりあい試験機の測定スピンドルに固定する
    工程と、 検知手段によって前記車輪のつりあわせ面およびつりあ
    わせ半径を検出する工程と、 前記スピンドルを回転させる工程と、 前記車輪の不つりあい測定操作をなし、つりあわせ位置
    を決定する工程と、 前記車輪が前記つりあわせ位置まで回動し、前記検知手
    段がその休止位置から移動するとき、保持ブレーキによ
    って前記測定スピンドルの回転を防止する工程と、 前記検知手段をその休止位置から移動させることによ
    り、つりあわせ位置において、前記検知手段に保持され
    たつりあい重りを前記車輪に取り付ける工程とからなる
    方法。
JP25661994A 1993-10-26 1994-10-21 つりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する方法および装置 Expired - Lifetime JP3499931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4336508A DE4336508C2 (de) 1993-10-26 1993-10-26 Verfahren und Vorrichtung zum Inpositionhalten eines auf einer Meßspindel einer Auswuchtmaschine aufgespannten Kraftfahrzeugrades
DE4336508.6 1993-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190877A JPH07190877A (ja) 1995-07-28
JP3499931B2 true JP3499931B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=6501058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25661994A Expired - Lifetime JP3499931B2 (ja) 1993-10-26 1994-10-21 つりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5959204A (ja)
EP (1) EP0650042B1 (ja)
JP (1) JP3499931B2 (ja)
AT (1) ATE165157T1 (ja)
DE (1) DE4336508C2 (ja)
ES (1) ES2115119T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418219B4 (de) * 1994-05-25 2004-02-05 Snap-On Equipment Gmbh Verfahren zum Unwuchtausgleich an einem Kraftfahrzeugrad und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19532916C2 (de) * 1995-09-06 1999-11-18 Hofmann Werkstatt Technik Vorrichtung zum Erfassen einer bestimmten Position an einem Kraftfahrzeugrad
US6523408B1 (en) * 2000-07-27 2003-02-25 Hunter Engineering Company Wheel balancer system with improved matching capabilities
US6581463B1 (en) * 2000-08-25 2003-06-24 Hunter Engineering Co. Wheel shim apparatus and method
KR100394251B1 (ko) * 2001-05-28 2003-08-09 진을천 타이어 휠의 언밸런스 측정장치 및 그 방법
US20050038580A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Seim Kerri Jean Information about structural integrity of vehicles
DE102004017767B4 (de) * 2004-04-13 2013-09-19 Snap-On Equipment Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auswuchten eines Fahrzeugrades
US20050229702A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Illinois Tool Works, Inc. Tire weight applying apparatus
US7448267B2 (en) * 2004-04-14 2008-11-11 Micro-Poise Measurement Systems, Llc Tire balancing apparatus
ATE519610T1 (de) * 2004-10-11 2011-08-15 Ibg Technology Hansestadt Luebeck Gmbh Vorrichtung zur automatischen montage von rädern und verfahren hierfür
US20060266105A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-30 Hunter Engineering Company Wheel balancer system with automatic wheel clamping and wheel centering
EP1904975A4 (en) * 2005-07-12 2014-05-14 Technion Res & Dev Foundation SYSTEM AND METHOD FOR THE ACTIVE DETECTION OF ASYMMETRY IN ROTATING STRUCTURES
US7686403B2 (en) * 2006-09-08 2010-03-30 Hunter Engineering Company Methods and systems for balancing spoked wheels using weight behind a single spoke
KR100897829B1 (ko) * 2006-12-26 2009-05-18 한양대학교 산학협력단 휠 밸런스 보정장치 및 이를 이용한 휠 밸런스 보정방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2001972C3 (de) * 1970-01-16 1973-11-22 Maschinenfabrik Dionys Hofmann Gmbh, 7477 Onstmettingen Auswuchtmaschine fur Kraftfahr zeugrader
US4085619A (en) * 1976-02-09 1978-04-25 Royal Industries, Inc. Electronic balancer for vehicle wheels
US4046017A (en) * 1976-12-16 1977-09-06 Fmc Corporation Wheel balancing apparatus
DE2737524C2 (de) * 1977-08-19 1983-01-27 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Vorrichtung zum Auswuchten von genormten Rotoren, insbesondere von Kraftfahrzeugrädern
DE3101843C2 (de) * 1981-01-21 1985-05-30 A. Rohé GmbH, 6050 Offenbach Auswuchtmaschine für Kraftfahrzeugräder
US4480472A (en) * 1982-08-10 1984-11-06 Hofmann Corporation Automotive Service Equipment Electronic wheel balancer for vehicle wheels
IT1198594B (it) * 1983-05-06 1988-12-21 Fabio Boni Apparecchiature per l'equilibramento di ruote con copertone pneumatico
DE3923191C2 (de) * 1989-07-13 1994-02-24 Hofmann Werkstatt Technik Vorrichtung zum Messen der Unwucht eines Rotors, insbesondere eines Kraftfahrzeugrades
DE4143623C2 (de) * 1991-07-10 1998-04-30 Hofmann Werkstatt Technik Auswuchtmaschine für Kraftfahrzeugräder
DE4200380C2 (de) * 1992-01-09 1996-09-19 Hofmann Werkstatt Technik Verfahren und Vorrichtung zum Spannen und Lösen eines Rotors, insbesondere eines Kraftfahrzeugrades, an einer von einem Motor angetriebenen Hauptwelle einer Unwuchtmeßanordnung, insbesondere einer Radauswuchtmaschine
DE4229865C2 (de) * 1992-09-07 1994-12-22 Hofmann Werkstatt Technik Verfahren zum Ausgleichen der Unwucht eines Kraftfahrzeugrades und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4336509C2 (de) * 1993-09-07 1998-03-19 Hofmann Werkstatt Technik Vorrichtung zum Unwuchtausgleich an einem Kraftfahrzeugrad

Also Published As

Publication number Publication date
DE4336508C2 (de) 1998-10-29
ES2115119T3 (es) 1998-06-16
ATE165157T1 (de) 1998-05-15
EP0650042A2 (de) 1995-04-26
DE4336508A1 (de) 1995-04-27
EP0650042A3 (de) 1995-09-13
EP0650042B1 (de) 1998-04-15
US5959204A (en) 1999-09-28
JPH07190877A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499931B2 (ja) つりあい試験機の測定スピンドルに固定された自動車の車輪をつりあわせ位置に保持する方法および装置
JP3338214B2 (ja) ダイナモメーター
US3910121A (en) Dynamic balancing machine
US8037773B2 (en) Method of considering the dynamic behavior of a movable member of a machine for performing a wheel fatigue test
JPH06194251A (ja) 車輪の不つりあい修正方法および装置
JPS59109836A (ja) 車輪の不つりあいを決定する方法及び機械
JP3438333B2 (ja) 動釣合試験機およびその測定方法
US5587528A (en) Apparatus and method for correcting unbalance on a motor vehicle wheel
US4435982A (en) Machine and method for balancing wheels
JP3329444B2 (ja) 空気タイヤおよびディスクホイールを備えた車両ホイールのバランス調整方法および調整装置
US20110126620A1 (en) Self-aligning laser guide for a wheel balancer
KR100284804B1 (ko) 차량용 휠 밸런싱 장치
JP4026296B2 (ja) エンコーダの取付装置
JP4022455B2 (ja) 釣合試験機
JP3110784B2 (ja) Abs性能検査装置
JPH0444686B2 (ja)
JP3685900B2 (ja) 車両の車輪回転制動力検査装置
JP2834158B2 (ja) シヤシダイナモメータ
JPH055667A (ja) つりあい試験機の測定スピンドル制動装置
KR200247308Y1 (ko) 차량용 휠 밸런싱 장치
JP3341640B2 (ja) ゴムローラの摩擦力測定装置
CN114199458A (zh) 一种汽车轮胎平衡机
JP2024057101A (ja) 変換テーブル作成方法
CN115628893A (zh) 一种操纵阻尼器校验装置
JPH04204348A (ja) 二輪車アンチロックブレーキシステム検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term