JP3499180B2 - スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 - Google Patents

スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法

Info

Publication number
JP3499180B2
JP3499180B2 JP34284899A JP34284899A JP3499180B2 JP 3499180 B2 JP3499180 B2 JP 3499180B2 JP 34284899 A JP34284899 A JP 34284899A JP 34284899 A JP34284899 A JP 34284899A JP 3499180 B2 JP3499180 B2 JP 3499180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
lithium manganate
type lithium
positive electrode
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34284899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001158624A (ja
Inventor
幸一 沼田
恒好 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP34284899A priority Critical patent/JP3499180B2/ja
Publication of JP2001158624A publication Critical patent/JP2001158624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499180B2 publication Critical patent/JP3499180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスピネル型マンガン
酸リチウムの製造方法に関し、詳しくは、非水電解液二
次電池用正極材料とした時に、高い不可逆容量を保ち、
かつ高温においてマンガンの溶出量を抑制し、高温保存
特性、高温サイクル特性等の電池の高温特性を向上させ
たスピネル型マンガン酸リチウムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年の
パソコンや電話等のポータブル化、コードレス化の急速
な進歩によりそれらの駆動用電源としての二次電池の需
要が高まっている。その中でも非水電解質二次電池は最
も小型かつ高エネルギー密度を持つため特に期待されて
いる。上記の要望を満たす非水電解質二次電池の正極材
料としてはコバルト酸リチウム(LiCoO2 )、ニッ
ケル酸リチウム(LiNiO2 )、マンガン酸リチウム
(LiMn2 4 )等がある。これらの複合酸化物はリ
チウムに対し4V以上の電位を有していることから、高
エネルギー密度を有する電池となり得る。
【0003】上記の複合酸化物のうちLiCoO2 、L
iNiO2 は理論容量が、280mAh/g程度であ
る。これに対し、LiMn2 4 は148mAh/gと
小さいが、原料となるマンガン酸化物が豊富で安価であ
ることや、LiNiO2 のような充電時の熱的不安定性
が無いことから、EV用途等に適していると考えられて
いる。
【0004】しかしながら、このマンガン酸リチウム
(LiMn2 4 )は、高温においてマンガンが溶出す
るため、高温保存性、高温サイクル特性等の高温での電
池特性に劣るという問題がある。
【0005】特開平10−275613号公報には、電
解二酸化マンガンを熱処理して三二酸化マンガンとし、
この三二酸化マンガンと炭酸リチウムとの混合物を一定
条件下で焼成し、スピネル型マンガン酸リチウムを製造
し、これを正極活物質とし、充放電サイクル特性を向上
させた非水電解液電池が開示されている。しかし、この
ようなスピネル型マンガン酸リチウムを正極活物質とし
た場合においても、高温保存性、高温サイクル特性等の
高温での電池特性が充分でなかった。
【0006】従って、本発明の目的は、非水電解質二次
電池用正極材料とした時に、充電時のマンガン溶出量を
抑制し、高温保存性、高温サイクル特性等の高温での電
池特性を向上させたスピネル型マンガン酸リチウムの製
造方法及び該マンガン酸リチウムからなる正極材料、並
びに該正極材料を用いた非水電解質二次電池を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、マンガン
原料である電解二酸化マンガン及び/又は炭酸マンガン
にマグネシウムを一定量以上含有させ、かつ該電解二酸
化マンガン及び/又は炭酸マンガンを熱処理して三二酸
化マンガンとすることによって、上記目的が達成し得る
ことを知見した。
【0008】 本発明は、上記知見に基づきなされたも
ので、マグネシウムを含有する硫酸マンガン溶液を電解
液として用い電解を行い電析された、マグネシウムを1
50ppm以上含有する電解二酸化マンガン及び/又は
硫酸マンガンと硫酸マグネシウムとを水に溶解し更に炭
酸ナトリウムを加えて得られた、マグネシウムを150
ppm以上含有する炭酸マンガンを500〜800℃で
熱処理して三二酸化マンガンとし、該三二酸化マンガン
とリチウム原料とを混合し、焼成することを特徴とする
スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法を提供するも
のである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態である
スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法を詳細に説明
する。
【0010】本発明においては、スピネル型マンガン酸
リチウムのマンガン原料として、マグネシウムを150
ppm以上含有する電解二酸化マンガン及び/又は炭酸
マンガンを熱処理して得られた三二酸化マンガンを用い
る。マグネシウムの含有量が150ppm未満では、高
温保存性等の高温特性に劣る。
【0011】 ここに用いられる電解二酸化マンガン
は、次の方法によって得られる。電解液として一定量の
マグネシウムを含有する所定濃度の硫酸マンガン溶液を
用い、陰極にカーボン板、陽極にチタン板を用い、加温
しつつ、一定の電流密度で電解を行い、陽極に二酸化マ
ンガンを電析させる。次に、電析した二酸化マンガンを
陽極から剥離し、所定粒度、例えば平均粒径5〜30μ
mに粉砕するのが好ましい。
【0012】ここで、平均粒径を5〜30μmとするの
は、非水電解質二次電池では、正極材料が膜厚100μ
m程度の厚膜に加工されるため、粒度が大き過ぎるとひ
び割れ等を発生し、均一な膜厚が形成しにくかったり、
平均粒径として5〜30μmの電解二酸化マンガンを原
料としてスピネル型マンガン酸リチウムを合成すると、
追加の粉砕なしに、製膜に適した正極材料となり得るか
らである。
【0013】この微粒の電解二酸化マンガンを、アンモ
ニア、ナトリウム又はカリウムで中和する。中和後、水
洗、乾燥する。ナトリウム又はカリウム中和としては、
具体的にはそれぞれの水酸化物又は炭酸塩で中和され
る。なお、粉砕、中和の順序は特に限定されず、中和
後、粉砕してもよい。
【0014】中和された電解二酸化マンガンのpHは2
以上、好ましくは2〜7.5、さらに好ましくは2〜
5.5とするのがよい。これはpHが高いほど、高温で
のマンガン溶出量は低減されるが、初期放電容量が減少
するので、pHの上限を7.5程度とするのがよく、一
方pHが2未満ではその効果は不充分であるからであ
る。
【0015】 また、炭酸マンガンは、次の方法によっ
て得られる。水に硫酸マンガン五水和物と硫酸マグネシ
ウムとを所定量を溶解し、加温した後、炭酸ナトリウム
を加え、得られた炭酸マンガン粉末を水洗、濾過した
後、乾燥する。
【0016】本発明では、このようにして得られたマグ
ネシウムを150ppm以上含有する電解二酸化マンガ
ン及び/又は炭酸マンガンを500〜800℃の温度で
熱処理して三二酸化マンガンとする。熱処理温度が50
0℃未満では、三二酸化マンガンとならず、800℃を
超えると四三酸化マンガンとなってしまい、いずれも初
期放電容量や高温特性に劣る。
【0017】本発明では、この三二酸化マンガンをリチ
ウム原料と混合、焼成してスピネル型マンガン酸リチウ
ムを得る。リチウム原料としては、炭酸リチウム(Li
2 SO3 )、硝酸リチウム(LiNO3 )、水酸化リチ
ウム(LiOH)等が挙げられる。電解二酸化マンガン
及び/又は炭酸マンガンとリチウム原料のLi/Mnモ
ル比は0.50〜0.60が好ましい。
【0018】これら三二酸化マンガン、リチウム原料
は、より大きな反応面積を得るために、原料混合前ある
いは後に粉砕することも好ましい。また、秤量、混合さ
れた原料はそのままでもあるいは造粒して使用してもよ
い。
【0019】この造粒方法は、特に限定されるものでは
ないが、湿式でも乾式でもよく、押し出し造粒、転動造
粒、流動造粒、混合造粒、噴霧乾燥造粒、加圧成型造
粒、あるいはロール等を用いたフレーク造粒でも良い。
【0020】このようにして得られた原料は焼成炉内に
投入され、750〜1000℃で焼成することによっ
て、スピネル型マンガン酸リチウムが得られる。焼成温
度が750℃未満では粒成長が進まないので、750℃
以上の焼成温度、好ましくは850℃以上の焼成温度が
必要となる。ここで用いられる焼成炉としては、ロータ
リーキルンあるいは静置炉等が例示される。また、焼成
時間は均一な反応を得るため1時間以上、好ましくは5
〜20時間とするのがよい。
【0021】このようにしてスピネル型マンガン酸リチ
ウムが得られる。このマグネシウムを含有する三二酸化
マンガンをマンガン原料とするスピネル型マンガン酸リ
チウムは非水電解質二次電池の正極材料として用いられ
る。
【0022】本発明の非水電解質二次電池は、上記正極
材料とカーボンブラック等の導電材とテフロンバインダ
ー等の結着剤とを混合して正極合剤とし、また、負極に
はリチウム合金又はカーボン等のリチウムを吸蔵、脱蔵
できる材料が用いられ、非水系電解質としては、六フッ
化リン酸リチウム(LiPF6 )等のリチウム塩をエチ
レンカーボネート−ジメチルカーボネート等の混合溶媒
に溶解したもの、あるいはそれらをゲル状電解質にした
ものが用いられるが、特に限定されるものではない。
【0023】本発明の非水電解質二次電池は、充電状態
でのマンガンの溶出を抑制することができるので、高温
保存、高温サイクル特性等の高温での電池特性を向上さ
せることができる。
【0024】
【実施例】以下、実施例等に基づき本発明を具体的に説
明する。
【0025】[実施例1]電解液として、硫酸濃度50
g/l、マンガン濃度40g/l、マグネシウム濃度2
3g/lの硫酸マンガン水溶液を調製した。この電解液
を95℃となるように加温して、陰極にカーボン板、陽
極にチタン板を用いて、60A/m2 の電流密度で電解
を行った。次いで、陽極に電析した二酸化マンガンを剥
離し、7mm以下のチップに粉砕し、さらにこのチップ
を平均粒径約20μmに粉砕した。
【0026】この二酸化マンガン10kgを20リット
ルの水で洗浄し、洗浄水を排出後、再度20リットルの
水を加えた。ここに25重量%アンモニア水300ml
を溶解し、撹拌しながら24時間中和処理し、水洗、濾
過後、乾燥(50℃、12時間)した。得られた二酸化
マンガンのマグネシウム含有量を表1に示す。この電解
二酸化マンガンを550℃で熱処理して三二酸化マンガ
ンとした。
【0027】この三二酸化マンガンを用い、Li/Mn
モル比が0.54となるように炭酸リチウムを加え混合
し、箱型炉中、850℃で20時間焼成してスピネル型
マンガン酸リチウムを得た。
【0028】このようにして得られたスピネル型マンガ
ン酸リチウム80重量部、導電剤としてカーボンブラッ
ク15重量部及びポリ四フッ化エチレン5重量部を混合
して正極合剤を作製した。
【0029】この正極合剤を用いて、図1に示すコイン
型非水電解質二次電池を作製した。すなわち、耐有機電
解液性のステンレス鋼板製正極ケース1の内側には、同
様にステンレス鋼製の集電体3がスポット溶接されてい
る。集電体3の上面には上記正極合剤からなる正極5が
圧着されている。正極5の上面には、電解液を含浸した
微孔性のポリプロピレン樹脂製のセパレータ6が配置さ
れている。正極ケース1の開口部には、他方に金属リチ
ウムからなる負極4を接合した封口板2が、ポリプロピ
レン製のガスケット7を挟んで配置されており、これに
より電池は密封されている。封口板2は、負極端子を兼
ね、正極ケース1と同様のステンレス鋼製である。電池
の直径は20mm、電池総高は1.6mmである。電解
液には、エチレンカーボネートと1,3−ジメトキシエ
タンを等体積混合したものを溶媒とし、これに溶質とし
て六フッ化リン酸リチウムを1mol/l溶解させたも
のを用いた。
【0030】このようにして得られた電池について充放
電試験を行った。充放電試験は20℃において行われ、
電流密度を0.5mA/cm2 とし、電圧4.3V〜3
Vの範囲で行った。50サイクル時におけるこれらの電
池の放電容量をサイクル容量維持率として電池のサイク
ル特性を確認した。また、この電池を4.3Vまで充填
し、80℃の環境下で3日間保存した後、これらの電池
の放電容量を容量維持率として電池の保存特性を確認し
た。初期放電容量及び高温保存容量維持率を測定し、そ
の測定結果を表1に示す。
【0031】〔実施例2〕実施例1で作製した電解二酸
化マンガンを750℃で熱処理して三二酸化マンガンと
し、これを用いた以外は、実施例1と同様にスピネル型
マンガン酸リチウムの合成を行った。この電解二酸化マ
ンガンのマグネシウム含有量を表1に示す。
【0032】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液を作製し、初期放電容量及び高温保存容量維持率を
測定し、その測定結果を表1に示す。
【0033】〔実施例3〕水1リットルに硫酸マンガン
五水和物241gと硫酸マグネシウム0.93gを溶解
し、50℃に加温した。この溶液に炭酸ナトリウム10
6gを加え1時間撹拌した。得られた炭酸マンガン粉末
を水洗、濾過後、乾燥(80℃、12時間)した。得ら
れた炭酸マンガンの含有量を表1に示す。この炭酸マン
ガンを550℃で熱処理して三二酸化マンガンとした。
【0034】この三二酸化マンガンを用い、Li/Mn
モル比が0.54となるように炭酸リチウムを加え混合
し、箱型炉中、850℃で20時間焼成してスピネル型
マンガン酸リチウムを得た。
【0035】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液を作製し、初期放電容量及び高温保存容量維持率を
測定し、その測定結果を表1に示す。
【0036】〔実施例4〕実施例3で作製した炭酸マン
ガンを750℃で熱処理して三二酸化マンガンとし、こ
れを用いた以外は、実施例3と同様にスピネル型マンガ
ン酸リチウムの合成を行った。この電解二酸化マンガン
のマグネシウム含有量を表1に示す。
【0037】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液を作製し、初期放電容量及び高温保存容量維持率を
測定し、その測定結果を表1に示す。
【0038】〔比較例1〕実施例1で得られた電解二酸
化マンガンをそのまま用いた以外は、実施例1と同様に
スピネル型マンガン酸リチウムの合成を行った。この電
解二酸化マンガンのマグネシウム含有量を表1に示す。
【0039】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0040】〔比較例2〕実施例3で得られた炭酸マン
ガンをそのまま用いた以外は、実施例3と同様にスピネ
ル型マンガン酸リチウムの合成を行った。この電解二酸
化マンガンのマグネシウム含有量を表1に示す。
【0041】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0042】〔比較例3〕実施例1で作製した電解二酸
化マンガンを950℃で熱処理し、四三酸化マンガンと
し、これを用いた以外は、実施例1と同様にスピネル型
マンガン酸リチウムの合成を行った。この電解二酸化マ
ンガンのマグネシウム含有量を表1に示す。
【0043】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0044】〔比較例4〕実施例3で作製した炭酸マン
ガンを950℃で熱処理し、四三酸化マンガンとし、こ
れを用いた以外は、実施例3と同様にスピネル型マンガ
ン酸リチウムの合成を行った。この炭酸マンガンのマグ
ネシウム含有量を表1に示す。
【0045】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0046】〔比較例5〕電解液中のマグネシウム濃度
を0g/lとした以外は、実施例1と同様に電解二酸化
マンガンを作製し、さらに熱処理して三二酸化マンガン
とした。この三二酸化マンガンを用い、実施例1と同様
にスピネル型マンガン酸リチウムの合成を行った。この
電解二酸化マンガンのマグネシウム含有量を表1に示
す。
【0047】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0048】〔比較例6〕硫酸マグネシウムを0g/l
とした以外は、実施例3と同様に炭酸マンガンを作製
し、さらに熱処理して三二酸化マンガンとした。この三
二酸化マンガンを用い、実施例1と同様にスピネル型マ
ンガン酸リチウムの合成を行った。この炭酸マンガンの
マグネシウム含有量を表1に示す。
【0049】また、このスピネル型マンガン酸リチウム
を正極材料として実施例1と同様にしてコイン型非水電
解液二次電池を作製し、初期放電容量及び高温保存容量
維持率を測定し、その結果を表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
によって得られたスピネル型マンガン酸リチウムを非水
電解質二次電池正極材料としたときに、高い不可逆容量
を保ち、かつ高温においてマンガンの溶出を抑制し、高
温保存、高温サイクル特性等の高温特性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例及び比較例で用いたコイン型非
水電解質二次電池の縦断面図である。
【符号の説明】
1:正極ケース 2:封口板 3:集電体 4:金属リチウム負極 5:正極 6:セパレータ 7:ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 25/00 - 47/00 H01M 4/02 H01M 4/58 H01M 10/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネシウムを含有する硫酸マンガン溶
    液を電解液として用い電解を行い電析された、マグネシ
    ウムを150ppm以上含有する電解二酸化マンガン及
    び/又は硫酸マンガンと硫酸マグネシウムとを水に溶解
    し更に炭酸ナトリウムを加えて得られた、マグネシウム
    を150ppm以上含有する炭酸マンガンを500〜8
    00℃で熱処理して三二酸化マンガンとし、該三二酸化
    マンガンとリチウム原料とを混合し、焼成することを特
    徴とするスピネル型マンガン酸リチウムの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記焼成が750℃以上で行われる請求
    項1記載のスピネル型マンガン酸リチウムの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の製造方法によっ
    て得られたスピネル型マンガン酸リチウムからなること
    を特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の正極材料を用いた正極
    とリチウムを吸蔵、脱蔵できる負極と非水電解質とから
    構成されることを特徴とする非水電解質二次電池。
JP34284899A 1999-12-02 1999-12-02 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法 Expired - Fee Related JP3499180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34284899A JP3499180B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34284899A JP3499180B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158624A JP2001158624A (ja) 2001-06-12
JP3499180B2 true JP3499180B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18356970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34284899A Expired - Fee Related JP3499180B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499180B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673286B2 (ja) * 2006-12-25 2011-04-20 日本電工株式会社 So4濃度が質量比で0.31%以下である三酸化二マンガンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001158624A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185191B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP4785230B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
KR100639060B1 (ko) 스피넬형 망간산리튬의 제조방법
JP4274630B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2003081639A (ja) マンガン含有層状リチウム−遷移金属複合酸化物及びその製造方法
JP3048352B1 (ja) マンガン酸リチウムの製造方法
JP2002308627A (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2003257429A (ja) オリビン型鉄含有リン酸マンガンリチウムの製造方法およびそれを用いた電池
JP3499181B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP4306868B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP3499180B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP4473362B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP3499179B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2000040512A (ja) リチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP3387876B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP4806755B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2002308628A (ja) スピネル型マンガン酸リチウム
JP3407880B2 (ja) リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法
JP2002033101A (ja) リチウムーマンガン系酸化物及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2002308626A (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JPH0710541A (ja) リチウムマンガン複合酸化物
JP2002033100A (ja) リチウムーマンガン系酸化物及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2000058050A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2003252630A (ja) スピネル型鉄含有マンガン酸リチウムの製造方法およびそれを用いた電池
JPH11111287A (ja) 非水リチウム二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees