JP3407880B2 - リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法

Info

Publication number
JP3407880B2
JP3407880B2 JP2000118383A JP2000118383A JP3407880B2 JP 3407880 B2 JP3407880 B2 JP 3407880B2 JP 2000118383 A JP2000118383 A JP 2000118383A JP 2000118383 A JP2000118383 A JP 2000118383A JP 3407880 B2 JP3407880 B2 JP 3407880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
spinel type
lithium
type positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000118383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001307724A (ja
Inventor
幸一 沼田
ヤンコ マリノフ トドロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2000118383A priority Critical patent/JP3407880B2/ja
Publication of JP2001307724A publication Critical patent/JP2001307724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407880B2 publication Critical patent/JP3407880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム二次電池用ス
ピネル型正極材料及び製造方法に関し、詳しくは高容量
の充放電特性が得られるリチウム二次電池用スピネル型
正極材料及び製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】近年のパソコンや電話等のポータブル化、
コードレス化の急速な進歩により、それらの駆動用電源
としての二次電池の需要が高まっている。その中でも非
水電解質二次電池は、小型かつ高エネルギー密度を持つ
ため特に期待されている。非水電解質二次電池の正極材
料としては、コバルト酸リチウム(LiCoO2)、ニ
ッケル酸リチウム(LiNiO2)、マンガン酸リチウ
ム(LiMn2O4)等がある。これらの正極材料は、リ
チウムに対し4V以上の電圧を有していることから、高
エネルギー密度を有する電池となる。
【0003】しかしながら、これらの正極材料を用いて
リチウム二次電池を製造した場合、LiCoO2、Li
NiO2は理論容量が280mAh/g程度である。こ
れに対し、LiMn2O4の理論容量は148mAh/g
と小さいが、原料となるマンガン酸化物が豊富で安価で
あることや、LiNiO2のような充電時の熱的不安定
性がないことから、EV用途に適していると考えられて
いる。しかしながら、従来提案されているLiMn2O4
ではいずれも理論容量にほど遠いという状態であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、高容量の充放電特性が得られるリチウム二次電池用
正極材料及び製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、Li
−Mn−Al−O−F−Mgを構成元素とし、Mnの置
換量をMn 2−x (Al,Mg) としてx=0.01〜
0.25であることを特徴とするリチウム二次電池用ス
ピネル型正極材料である。また、BET比表面積が1.
5m/g以下である前記記載のリチウム二次電池用ス
ピネル型正極材料である。また、リチウム化合物、マン
ガン化合物、アルミニウム化合物及びマグネシウム化合
物を混合・焼成してリチウム二次電池用スピネル型正極
材料を製造する方法であって、アルミニウム化合物の少
なくとも一部にAlFを用いることを特徴とするリチ
ウム二次電池用スピネル型正極材料の製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のリチウム二次電池用スピネル型正極材料は、
チウム原料、マンガン原料、アルミニウム原料及びマグ
ネシウム原料を用い、かつアルミニウム原料の少なくと
も一部にAlFを用いこれらを混合し、焼成して得ら
れる。リチウム原料としては、炭酸リチウム(Li
)、硝酸リチウム(LiNO)、水酸化リチウ
ム(LiOH)等が挙げられる。また、マンガン原料及
マグネシウム原料としては各元素の酸化物や水酸化物
が使用され、アルミニウム化合物の少なくとも一部にA
lFが用いられる。
【0007】これらの原料は、より大きな反応面積を得
る為に、原料混合前あるいは後に粉砕することも好まし
い。秤量・混合された原料はそのままでも、あるいは造
粒して使用してもよい。造粒方法は、湿式でも乾式でも
よい。
【0008】これらの原料を焼成炉内に投入し、700
℃前後の通常の焼成温度に比較して,低温の温度範囲で
焼成することにより、本発明のリチウム二次電池用スピ
ネル型正極材料が得られる。ここで用いられる焼成炉と
しては、ロータリーキルン或いは静置炉等が例示され
る。焼成時間は、均一な反応を得る為1時間以上、好ま
しくは5〜20時間である。
【0009】ここで、リチウム二次電池に関して、上記
正極材料とカーボンブラック等の導電材と、テフロン
(商品名:ポリテトラフルオロエチレン)バインダー等
の結着剤とを混合して正極合剤とし、また、負極にはリ
チウム合金、またはカーボン等のリチウムを脱・吸蔵で
きる材料が用いられ、非水系電解質としては、六フッ化
リン酸リチウム(LiPF6)等のリチウム塩をエチレ
ンカーボネート−ジメチルカーボネート等の混合溶媒に
溶解したもの、あるいはそれらをゲル電解質にしたもの
が用いられる。
【0010】
【実施例】以下、実施例、参考例及び比較例に基づき本
発明を具体的に説明するが、本発明は特にこれに限定さ
れるものではない。 [参考例1] 炭酸リチウム21.21gと、二酸化マンガン92.1
8gと、水酸化アルミニウム8.28gと、フッ化アル
ミニウム(AlF)0.79gをそれぞれ秤量し、ボ
ールミルで混合した後、750℃で20時間焼成した。
得られたスピネル型正極材料は、スピネル型特有の結晶
構造を有することをX線回折で確認した。また、BET
比表面積は1.2m/gであった。
【0011】また、上記で得られたスピネル型正極材料
を、アセチレンブラック、テフロンバインダーと混合し
て正極合剤を作製した。この正極合剤40mgを秤り取
り、直径12mmのディスク状に成形し、真空下200
℃で乾燥後、金属リチウム対極でリチウム二次電池のモ
デルセルを作製した。これを4.3Vまで充電した後、
3.0Vまでの放電容量(初期容量)を測定したところ
118mAh/gと高容量であることが分かった。
【0012】また、上記で得られたスピネル型正極材料
2gを、1モル/lの六フッ化リン酸リチウム(LiP
F6)とエチレンカーボネート(EC)−ジメチルカー
ボネート(DMC)の1対1混合電解液5mlに浸漬
し、80℃で20日間放置した。その後、DMCで良く
洗浄、乾燥し、上記と同様に放電容量を測定し、保存前
後の放電容量比を放電容量維持率として表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】[参考例2] 炭酸リチウム21.21gと、二酸化マンガン92.1
8gと、水酸化アルミニウム8.28gと、フッ化アル
ミニウム(AlF)0.79gをそれぞれ秤量し、ボ
ールミルで混合した後、800℃で20時間焼成した。
得られたスピネル型正極材料は、スピネル型特有の結晶
構造を有することをX線回折で確認した。また、BET
比表面積は1.1m/gであった。また、参考例1と
同様に電池特性を評価し、得られた結果を表1に示し
た。
【0015】[実施例] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、酸化マグネシウム0.45gと、水酸化アルミ
ニウム4.37gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.31gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.4m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0016】[実施例] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、酸化マグネシウム0.45gと、水酸化アルミ
ニウム4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.39gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.3m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0017】[実施例] 炭酸リチウム21.66gと、二酸化マンガン96.2
8gと、酸化マグネシウム0.45gと、水酸化アルミ
ニウム4.21gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.63gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.2m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0018】[実施例] 炭酸リチウム21.86gと、二酸化マンガン96.2
8gと、酸化マグネシウム0.45gと、水酸化アルミ
ニウム4.06gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.94gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.1m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0019】[実施例] 炭酸リチウム22.06gと、二酸化マンガン96.2
8gと、酸化マグネシウム0.45gと、水酸化アルミ
ニウム3.91gと、フッ化アルミニウム(AlF
1.26gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.1m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0020】[参考] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、三酸化二クロム0.85gと、水酸化アルミニ
ウム4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.39gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.2m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0021】[参考] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、三酸化二鉄0.90gと、水酸化アルミニウム
4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF)0.3
9gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した後、70
0℃で20時間焼成した。得られたスピネル型正極材料
は、スピネル型特有の結晶構造を有することをX線回折
で確認した。また、BET比表面積は1.1m/gで
あった。また、参考例1と同様に電池特性を評価し、得
られた結果を表1に示した。
【0022】[参考] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、水酸化ニッケル1.04gと、水酸化アルミニ
ウム4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.39gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.3m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0023】[参考] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、水酸化コバルト1.04gと、水酸化アルミニ
ウム4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF
0.39gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、700℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料は、スピネル型特有の結晶構造を有することを
X線回折で確認した。また、BET比表面積は1.1m
/gであった。また、参考例1と同様に電池特性を評
価し、得られた結果を表1に示した。
【0024】[参考] 炭酸リチウム21.45gと、二酸化マンガン96.2
8gと、一酸化銅0.89gと、水酸化アルミニウム
4.33gと、フッ化アルミニウム(AlF)0.3
9gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した後、70
0℃で20時間焼成した。得られたスピネル型正極材料
は、スピネル型特有の結晶構造を有することをX線回折
で確認した。また、BET比表面積は1.2m/gで
あった。また、参考例1と同様に電池特性を評価し、得
られた結果を表1に示した。
【0025】[比較例1]炭酸リチウム21.21gと、
二酸化マンガン92.18gと、水酸化アルミニウム
9.03gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、750℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料のBET比表面積は2.0m2/gであった。ま
た、実施例1と同様に電池特性を評価し、得られた結果
を表1に示した。
【0026】[比較例2]炭酸リチウム21.21gと、
二酸化マンガン92.18gと、水酸化アルミニウム
9.03gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した
後、800℃で20時間焼成した。得られたスピネル型
正極材料のBET比表面積は1.8m2/gであった。ま
た、実施例1と同様に電池特性を評価し、得られた結果
を表1に示した。
【0027】[比較例3]炭酸リチウム21.25gと、
二酸化マンガン96.28gと、水酸化アルミニウム
4.52gと、酸化マグネシウム0.45gをそれぞれ
秤量し、ボールミルで混合した後、700℃で20時間
焼成した。得られたスピネル型正極材料のBET比表面
積は1.9m2/gであった。また、実施例1と同様に電
池特性を評価し、得られた結果を表1に示した。
【0028】[比較例4]炭酸リチウム21.63gと、
フッ化リチウム0.36gと、二酸化マンガン99.7
0gと、酸化マグネシウム0.45gをそれぞれ秤量
し、ボールミルで混合した後、700℃で20時間焼成
した。得られたスピネル型正極材料のBET比表面積は
1.9m2/gであった。また、実施例1と同様に電池特
性を評価し、得られた結果を表1に示した。
【0029】[比較例5]炭酸リチウム21.90gと、
フッ化リチウム0.36gと、二酸化マンガン100.
04gをそれぞれ秤量し、ボールミルで混合した後、7
00℃で20時間焼成した。得られたスピネル型正極材
料のBET比表面積は1.9m2/gであった。また、実
施例1と同様に電池特性を評価し、得られた結果を表1に
示した。
【0030】上記実施例より、Mnの置換量を(Mn2-
x(Al,M)x)として、xは0.01以上0.25以
下とするのが特に高容量かつ高温特性の向上に好まし
い。ただし、この場合のMは、Li、Cr、Fe、C
o、Ni、Cu、Mgから選ばれる少なくとも1種以上
の元素である。
【0031】
【発明の効果】本発明では、Li基準で3.0〜4.3
Vの電圧範囲における放電容量が115mAh/g以上
である高容量のリチウム二次電池用スピネル型正極材料
が得られる。また、高温特性にも優れており、特に、B
ET比表面積が1.5m2/g以下と低く、これが高温特
性の改善に寄与していると考えられる。また、700℃
前後の低温焼成でスピネル型結晶が得られるため、高温
焼成での焼成の際の材料の焼き塊などのトラブルを避け
ることができ、工程の簡略化、投入エネルギーの低減化
にも効果がある。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Li−Mn−Al−O−F−Mgを構成
    元素とし、Mnの置換量をMn 2−x (Al,Mg)
    してx=0.01〜0.25であることを特徴とするリ
    チウム二次電池用スピネル型正極材料。
  2. 【請求項2】 BET比表面積が1.5m/g以下で
    ある請求項1記載のリチウム二次電池用スピネル型正極
    材料。
  3. 【請求項3】 リチウム化合物、マンガン化合物、アル
    ミニウム化合物及びマグネシウム化合物を混合・焼成す
    る方法であって、アルミニウム化合物の少なくとも一部
    にAlFを用いることを特徴とするリチウム二次電池
    用スピネル型正極材料の製造方法。
JP2000118383A 2000-04-19 2000-04-19 リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法 Expired - Lifetime JP3407880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118383A JP3407880B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118383A JP3407880B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001307724A JP2001307724A (ja) 2001-11-02
JP3407880B2 true JP3407880B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18629534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118383A Expired - Lifetime JP3407880B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407880B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134292B2 (ja) * 2006-11-17 2013-01-30 日本化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
EP2835353B1 (en) 2012-04-05 2022-05-04 Tosoh Corporation Metal-containing trimanganese tetraoxide combined particles and their production process
CN107316998A (zh) * 2017-05-31 2017-11-03 华南理工大学 一种特定组成和形貌特征的长寿命锰酸锂基正极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001307724A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612356B2 (ja) リチウムイオン電池用の傾斜構造を有する多成分材料、その調製方法、リチウムイオン電池の正極及びリチウムイオン電池
JP2000277116A (ja) リチウム二次電池
JP2000306584A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2000128539A (ja) リチウム遷移金属系ハロゲン化酸化物とその製造方法及びその用途
JP2000173599A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法およびリチウム二次電池
JP3695366B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4274630B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP3407880B2 (ja) リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法
JP2001064020A (ja) マンガン酸リチウムの製造方法
JP2002308627A (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP3441652B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP2004342554A (ja) リチウム二次電池正極活物質の製造方法
JP4676691B2 (ja) Liイオン二次電池用正極材料
JP2002251995A (ja) リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法
JP2001196062A (ja) マンガン酸リチウム混成体及びこれを用いたリチウム二次電池
JP3487941B2 (ja) 非水電解液電池用正極活物質の製造方法
JP4306868B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP3620744B2 (ja) リチウム二次電池用活物質の製造方法
US7829223B1 (en) Process for preparing lithium ion cathode material
JP3499181B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2001110413A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2001266871A (ja) 非水リチウム二次電池用複合酸化物の製造法
CN112490436B (zh) 锂离子电池正极材料镍掺杂尖晶石锰酸锂的制备方法
JPH11157841A (ja) Li−Mn複合酸化物及びその製法、非水電解液二次電池
JP2002260654A (ja) リチウム二次電池用スピネル型正極材料及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3407880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term