JP3498555B2 - デスクトップパネル取付構造 - Google Patents

デスクトップパネル取付構造

Info

Publication number
JP3498555B2
JP3498555B2 JP31766397A JP31766397A JP3498555B2 JP 3498555 B2 JP3498555 B2 JP 3498555B2 JP 31766397 A JP31766397 A JP 31766397A JP 31766397 A JP31766397 A JP 31766397A JP 3498555 B2 JP3498555 B2 JP 3498555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desktop panel
intermediate block
block
desk
desktop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31766397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11128010A (ja
Inventor
陽一 善田
理 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP31766397A priority Critical patent/JP3498555B2/ja
Publication of JPH11128010A publication Critical patent/JPH11128010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498555B2 publication Critical patent/JP3498555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、机の反使用端側に
デスクトップパネルを取り付けるためのデスクトップパ
ネル取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、机を対面配置したり、OA機器を
天板上に載置したりした場合に、プライバシーの保護や
OA機器からの騒音等を遮断するために、天板の反使用
端側にデスクトップパネルを取り付けることがある。こ
のようなデスクトップパネルは、パネルの両側端に脚を
固定しておき、その脚を机の脚に設けた固定孔に嵌入
し、ボルトで脚を固定して取り付けるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ボルト
で脚を取り付けるものにあっては、ボルトを締めつける
作業を天板下の下肢空間で行なわねばならず、非常に作
業性の悪いものであった。つまり、天板の下において、
屈んだ姿勢で上方に位置するボルトを締め込まねばなら
ず、不安定な作業姿勢のままで作業をする必要があっ
た。
【0004】このような事情に鑑みて、デスクトップパ
ネルを取り付ける止着具を天板上方から操作できるよう
にする構成が試みられている。このような例として、例
えば図5に示すように、デスクトップパネルDTPの下
端に、天板Tの反使用端側に突出する取付金具APを固
定しておき、その取付金具APを机の脚Lの後端部分に
ボルトBにて固定する構造が考えられている。
【0005】通常、机を対面配置した場合には、デスク
トップパネルDTPは常に机と机との中央に配設しなけ
ればならない。しかしながら、上記したような構成で
は、デスクトップパネルDTPの取付位置を基準とし
て、天板Tの反使用端側に接近するように取付金具AP
を突出させなければ、十分な取付強度と場所とを確保す
ることが困難である。このように、取付金具APを突出
させると、そのために反使用端側に設けられる配線空間
CSが圧迫されることになる。したがって、十分な配線
空間CSを確保できず、種々のOA機器等を使用する場
合にケーブル類の収納が困難になることがあり、それら
ケーブル類が天板T上に露出させる結果となった。ま
た、取付金具APが天板Tの反使用端側に露出するた
め、見栄えを損なうものであった。さらに、この取付構
造は、デスクトップパネルDTPに作用する荷重が、取
付金具APの取付部分に局部的にかかり不安定であっ
た。
【0006】本発明は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係るデスクトップパネル取付構
造は、デスクトップパネルに貫通させたボルトを、机に
取り付けた中間ブロックに螺着することによりデスクト
ップパネルを机に固定するように構成することとしてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、机の上端に、着脱可能
な中間ブロックを凹凸係合を介して中間ブロックの上面
に開口して設けられたボルト挿通孔にボルトを挿通して
固定し、固定された中間ブロック上にデスクトップパネ
ルを配し、このデスクトップパネルの上端から下端にま
で貫通させたボルトを前記中間ブロックに螺着すること
によって、該デスクトップパネルを机に固定しているこ
とを特徴とする。
【0009】このような構成のものであれば、デスクト
ップパネルを固定するボルトが、デスクトップパネルの
上端から下端にまで貫通しているので、ボルトを締着す
る作業をデスクトップパネルの上方から実施することが
できる。したがって、取付作業を無理な姿勢でする必要
がなくなり、作業性を改善することができる。また、ボ
ルトが、デスクトップパネルの上端から下端にまで貫通
していることから、デスクトップパネルの固定がその直
下で行えるため、配線空間を十二分に広く確保すること
ができる。
【0010】OA機器等のケーブルを収納する空間を十
分に確保するためには、中間ブロックが配線ダクトの近
傍に配されているものが好ましい。このように構成する
ことにより、デスクトップパネルを取り付けるための中
間ブロックが配線ダクトのための空間を圧迫しないた
め、配線空間を大きくすることができる。さらに、配線
ダクトを構成する基礎ブロックの上端面に中間ブロック
を装着しているようにすれば、中間ブロックが配線ダク
トを遮ることがないので、さらに大きな配線空間を確保
することができる。
【0011】デスクトップパネルの位置決めを容易にす
るには、机の上端に、着脱可能な中間ブロックを中間ブ
ロックの上面に開口して設けられたボルト挿通孔にボル
トを挿通して固定し、固定された中間ブロック上にデス
クトップパネルを配し、デスクトップパネルの中間ブロ
ックに接触する下面に突条を設け、中間ブロックの上面
に突条が嵌入する断面形状が略V字状の凹溝を設けて、
このデスクトップパネルの上端から下端にまで貫通させ
たボルトを前記中間ブロックに螺着することによって、
該デスクトップパネルを机に固定していることを特徴と
するものが好ましい。このように構成すれば、突条が凹
溝に嵌入した際に中間ブロックに対するデスクトップパ
ネルの取付位置が決まり、その後の作業性が良くなる。
また、デスクトップパネルと中間ブロックとが面接触す
るために、デスクトップパネルのがたつきを抑制するこ
とが可能になる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。デスクトップパネル1は、竪枠材11を含む
枠材をパネル板にて挟持するフラッシュ構造のもので、
四隅部にはL字形の取付部材13が設けてある。竪枠材
11には、その上端から下端にまで至る貫通孔14を設
けてあり、その上下端部には、めねじが設けてあり、外
側面にはサイドパネル等を取り付ける際に使用する係合
竪溝15が設けてある。貫通孔14には、デスクトップ
パネル1の高さ寸法程度の長さの長尺ボルト2を挿入す
るもので、長尺ボルト2は、例えばその先端部分にのみ
おねじ部2aを設けたものである。取付部材13の下面
には、位置決めと後述の中間ブロック5との係合を強く
するために、厚み方向の両側縁近傍に、平行な2条の断
面形状が略V字状の突条13aが形成してある。
【0013】デスクトップパネル1の止着される机3
は、左右の脚体31に天板32を支持させることにより
構成されるものである。詳述すると、脚体31は、前後
端をアジャスタ33に支持されたベース34と、このベ
ース34の後端側より立設する支柱35と、この支柱3
5の上端より前方に向かってベース34と略平行に延出
しその上面を天板載置面として利用されるステー36と
を具備してなる。左右のステー36の後端近傍部には、
互いに対向する側に連結用に突起37が剛接されてお
り、これらの突起37に角パイプ状の連結杆38の左右
両端部を外嵌して、左右の脚体31の間を門形に連結し
ている。
【0014】左右各脚体31の背面の上端部分には、デ
スクトップパネル1を立設するための基礎ブロックたる
支持体4が固設してある。この支持体4は、例えばダイ
キャスト製で、ステー36及び天板32の背面までの間
にケーブル類を収納するための配線空間Sを形成するよ
うに、取付位置から背面上方側に迫り出す形状をしてい
る。つまり、支持体4の背面4aは、ベース34の後端
と背面側における等しい位置にあり、机3を対面配置し
た場合に相互に密着するようになっている。この支持体
4の背面4a部分には、カバー39が取り付けられ、そ
のカバー39の内側にはケーブル類を載置する複数の樋
39aが着脱可能に取り付けられ、配線空間Sが形成さ
れる。デスクトップパネル1を使用しない場合は、支持
体4の上端部側壁4bの上端に図示しない蓋部材を嵌合
させて、天板32上面と面一な平面してある。デスクト
ップパネル1は、この支持体4にデスクトップパネル1
取付用の中間ブロック5を介して固定されるもので、机
3を対面配置した場合に、両方の机3の中央に位置する
ように立設されるものである。
【0015】中間ブロック5は、嵌入部51とパネル支
持部52とが一体成形されたダイキャスト製のものであ
る。嵌入部51は、略直方体形状をしており、その両外
側面の幅方向の中央位置に、下方になるにしたがって幅
が広くなるテーパ状の凹溝51aを有しており、支持体
4の上端部側壁4b間に嵌入される。これに対応して、
支持体4の上端部側壁4bの対向する内壁の幅方向の中
央位置には、下方になるにしたがって幅が広くなるテー
パ状の凸条4dが設けてある。この嵌入部51の上端部
分には、パネル支持部52が一体に形成されている。
【0016】パネル支持部52は、嵌入部51より幅が
広く、また奥行き寸法も大きな略直方体形状のもので、
嵌入部51にオフセットして形成されている。すなわ
ち、パネル支持部52の奥行き寸法は、デスクトップパ
ネル1の厚みに等しくしてある。そして、デスクトップ
パネル1の幅寸法の1/2の寸法だけ、支持体4の背面
4aより後方に突出するように嵌入部51に対して形成
されている。一方、幅方向には、脚体31に取り付けら
れた支持体4に嵌入された際に、外側の上端部側壁4b
の外側面と面一になるように形成されている。そして、
パネル支持部52の上面に開口して、中間ブロック5を
支持体4に固定するためのボルトを挿通するためのボル
ト挿通孔52aが、パネル支持部52と嵌入部51とを
貫通して穿設されているとともに、デスクトップパネル
1を固定するための長尺ボルト2を螺合するめねじ穴5
2bが、パネル支持部52の奥行き方向の中央線上で幅
方向の端部近傍に設けられている。このめねじ穴52b
は、デスクトップパネル1の竪枠材11の貫通孔14位
置に対応している。さらに、パネル支持部52の上面に
は、肉抜き穴52dが開口しているとともに、取付部材
13の突条13aに対応して平行な断面形状略V字状の
係合溝52cが設けてある。
【0017】このような構成において、支持体4の上端
部側壁4bに係合してある蓋部材を取り外し、かわりに
中間ブロック5を挿入する。中間ブロック5を、凹溝5
1aが上端部側壁4b内面の凸条4dに案内されて下方
に移動させる。中間ブロック5が下まで達した状態で、
凹溝51aと凸条4dとがテーパ係合することになるの
で、中間ブロック5は上端部側壁4b内に嵌入された状
態となる。この後、中間ブロック5をボルトにて支持体
4に固定する。次に、デスクトップパネル1の取付部材
13を中間ブロック5に載置する。この時、取付部材1
3下面の突条13aが中間ブロック5の係合溝52cに
係合し、デスクトップパネル1を位置決めする。これに
より、竪枠材11の貫通孔14と中間ブロック5のめね
じ穴52bとの中心軸が合致する。この状態において、
竪枠材11の上方から、貫通孔14に長尺ボルト2を挿
入し、めねじ穴52bに螺合させて、デスクトップパネ
ル1を机3に取り付ける。
【0018】このように、机3の背面側に迫り出した支
持体4に中間ブロック5を固定して、貫通孔14に挿入
した長尺ボルト2によりデスクトップパネル1を取り付
けるので、上方から取付作業を行うことができる。この
ため、狭い下肢空間で無理な姿勢で作業するのではな
く、通常の作業姿勢で作業できるため、作業性が著しく
向上し、取付に要する時間を大幅に短縮することができ
る。また、デスクトップパネル1が中間ブロック5の取
付部分を隠して露出しないため、見栄えを良くすること
ができる。
【0019】さらに、デスクトップパネル1と中間ブロ
ック5とは面接触しているとともに、デスクトップパネ
ル1上端から長尺ボルト2を貫通させているので強固に
固定することができ、がたつくことを確実に防止するこ
とができる。しかも、中間ブロック5のパネル支持部5
2が、上述したように後方に突出しているため、机3を
対面配置した際には、デスクトップパネル1は両方の机
3の中央に位置するさせることができる。さらに、支持
体4が机3の背面側に迫り出し、その上端に中間ブロッ
ク5を固定する構成であるので、ケーブル類を収納する
ための配線空間Sを最大限に大きくすることができる。
【0020】なお、本発明は以上に説明した実施例に限
定されるものではない。その他、各部の構成は図示例に
限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範
囲で種々変形が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、デスク
トップパネルを固定するボルトが、デスクトップパネル
の上端から下端にまで貫通して中間ブロックに達してい
るので、ボルトを締着する作業をデスクトップパネルの
上方から実施することができる。したがって、取付作業
を無理な姿勢でする必要がなくなり、作業性を改善する
ことができ、取付に要する作業時間を短縮することがで
きる。また、ボルトが、デスクトップパネルの上端から
下端にまで貫通していることから、デスクトップパネル
の固定がその直下で強固に行え、かつ配線空間を十二分
に広く確保することができる。
【0022】また、中間ブロックが配線ダクトの近傍に
配されているようにすれば、デスクトップパネルを取り
付けるための中間ブロックが配線ダクトのための空間を
圧迫しないため、配線空間を大きくすることができる。
さらに、配線ダクトを構成する基礎ブロックの上端面に
中間ブロックを装着しているようにすれば、中間ブロッ
クが配線ダクトを遮ることがないので、さらに大きな配
線空間を確保することができる。
【0023】さらに、デスクトップパネルの中間ブロッ
クに接触する下面に突条を設け、中間ブロックの上面に
突条が嵌入する凹溝を設けるようにすれば、突条が凹溝
に嵌入した際に中間ブロックに対するデスクトップパネ
ルの取付位置が決まり、その後の作業性を良くすること
ができる。また、デスクトップパネルと中間ブロックと
が面接触するために、デスクトップパネルのがたつきを
抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同実施例の机の一部省略分解斜視図。
【図3】同実施例の要部分解斜視図。
【図4】同実施例の要部断面図。
【図5】従来例の構造を示す原理説明図。
【符号の説明】
1…デスクトップパネル 2…長尺ボルト 3…机 4…支持体 5…中間ブロック
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−237824(JP,A) 特開 平6−133433(JP,A) 特開 平4−327804(JP,A) 特開 平7−309260(JP,A) 実開 昭63−175470(JP,U) 実開 昭63−175471(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47B 96/20 A47B 13/00 A47B 17/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】机の上端に着脱可能な中間ブロックを下方
    に移動させることによって係合させ、中間ブロックの上
    面に開口して設けられたボルト挿通孔にボルトを挿通し
    この中間ブロックを机の上端に固定し、固定された中
    間ブロック上にデスクトップパネルを配し、このデスク
    トップパネルの上端から下端まで貫通させたボルトを前
    記中間ブロックに螺着することによって、該デスクトッ
    プパネルを机に固定していることを特徴とするデスクト
    ップパネル取付構造。
  2. 【請求項2】机が、左右の脚体と、その脚体により支持
    される天板と、それぞれの脚体の背面の上端部分に取り
    付けられてデスクトップパネルを立設するための基礎ブ
    ロックとを備え、天板の背面側で一方の基礎ブロックか
    ら他方の基礎ブロックの間に形成される配線空間の近傍
    中間ブロックが配されていることを特徴とする請求項
    1記載のデスクトップパネル取付構造。
  3. 【請求項3】机が、左右の脚体と、その脚体により支持
    される天板と、それぞれの脚体の背面の上端部分に取り
    付けられてデスクトップパネルを立設するための基礎ブ
    ロックとを備え、天板の背面側で一方の基礎ブロックか
    ら他方の基礎ブロックの間に形成される配線空間より後
    方の基礎ブロックの上端面に中間ブロックを装着してい
    ることを特徴とする請求項1記載のデスクトップパネル
    取付構造。
  4. 【請求項4】机の上端に着脱可能な中間ブロックを下方
    に移動させることによって係合させ、中間ブロックの上
    面に開口して設けられたボルト挿通孔にボルトを挿通し
    この中間ブロックを机の上端に固定し、デスクトップ
    パネルの中間ブロックに接触する下面に突条を設けると
    ともに、中間ブロックの上面に前記突条が嵌入する断面
    形状が略V字状の係合溝を設けておき、固定された中間
    ブロック上にデスクトップパネルを配して前記突条を前
    記係合溝に嵌入させることによって、このデスクトップ
    パネルの上端から下端に亘って設けた貫通孔と前記中間
    ブロックに設けためねじ穴との中心軸が合致するように
    構成し、上方から前記貫通孔に挿入したボルトを前記中
    間ブロックのめねじ穴に螺着することによって、該デス
    クトップパネルを机に固定していることを特徴とするデ
    スクトップパネル取付構造。
JP31766397A 1997-11-03 1997-11-03 デスクトップパネル取付構造 Expired - Fee Related JP3498555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31766397A JP3498555B2 (ja) 1997-11-03 1997-11-03 デスクトップパネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31766397A JP3498555B2 (ja) 1997-11-03 1997-11-03 デスクトップパネル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11128010A JPH11128010A (ja) 1999-05-18
JP3498555B2 true JP3498555B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=18090654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31766397A Expired - Fee Related JP3498555B2 (ja) 1997-11-03 1997-11-03 デスクトップパネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103462355A (zh) * 2012-06-08 2013-12-25 海麦斯科技有限公司 升降桌结构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3673710B2 (ja) * 2000-11-17 2005-07-20 株式会社イトーキクレビオ 天板の後端縁における配線受け樋装置
JP4750404B2 (ja) * 2004-11-15 2011-08-17 株式会社岡村製作所 机等における配線装置
JP5264111B2 (ja) * 2007-07-09 2013-08-14 株式会社イトーキ 診察用机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103462355A (zh) * 2012-06-08 2013-12-25 海麦斯科技有限公司 升降桌结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11128010A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498555B2 (ja) デスクトップパネル取付構造
JP3349419B2 (ja) 天板連結装置
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JPH11164739A (ja)
JPH07322450A (ja) フリーアクセスフロアの床パネル構造
JP3293436B2 (ja) 電気機器収納ボックス
JPS5929575Y2 (ja) 机等の天板における側面カバ−取付装置
JP3632355B2 (ja) カウンターにおける脚板と前面パネルとの連結装置
JP2603802Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の内扉の支柱
JPS6339982Y2 (ja)
JPH077786Y2 (ja) 机等の天板の配線装置
JPH0716334Y2 (ja) 机の天板取付け構造
JPS5927662Y2 (ja) 架装置
JP2890995B2 (ja) 盤用ボックス
JP2908057B2 (ja) 操作デスク
JP2569616Y2 (ja)
JPH0228261Y2 (ja)
JPH0654719A (ja) 天板および脚柱の連結構造
JP3088852U (ja) オーディオビジュアル用のジャックの取付固定構造及びジャックの取付固定構造
JPH0649035Y2 (ja) スピーカの取付構造
JP2742219B2 (ja) 棚板取付構造
JPH11127971A (ja)
JPH0563329U (ja) 机とテーブルの連結装置
JPS6331642U (ja)
JPH1023930A (ja) 天板における取付金具の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees