JP3497073B2 - 貫流送風機 - Google Patents

貫流送風機

Info

Publication number
JP3497073B2
JP3497073B2 JP00752998A JP752998A JP3497073B2 JP 3497073 B2 JP3497073 B2 JP 3497073B2 JP 00752998 A JP00752998 A JP 00752998A JP 752998 A JP752998 A JP 752998A JP 3497073 B2 JP3497073 B2 JP 3497073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line segment
winding start
point
spiral
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00752998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11201081A (ja
Inventor
尚史 池田
淳 吉橋
勝巳 大箸
聡 鈴木
聡 地口
浩司 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP00752998A priority Critical patent/JP3497073B2/ja
Priority to TW087113217A priority patent/TW396247B/zh
Priority to US09/161,760 priority patent/US6086324A/en
Priority to CN98120813A priority patent/CN1097175C/zh
Priority to ES98309350T priority patent/ES2238751T3/es
Priority to EP98309350A priority patent/EP0930472B1/en
Priority to IDP981553A priority patent/ID21740A/id
Priority to AU12130/99A priority patent/AU738150B2/en
Publication of JPH11201081A publication Critical patent/JPH11201081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497073B2 publication Critical patent/JP3497073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/02Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal
    • F04D17/04Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal of transverse-flow type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0025Cross-flow or tangential fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/032Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by heat exchangers
    • F24F1/0325Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/0328Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with means for purifying supplied air

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機等の
送風手段として設けられる貫流送風機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図18〜図22は、従来の貫流送風機8
が搭載された空気調和機の例を示す図で、図18はスク
ロールケーシング10の巻き始め点F0 より背面側に上
部吸込グリル5が無い空気調和機本体1の斜視図、図1
9は図18における空気調和機本体1を矢印Lから見た
平面Xでの断面図、図20はスクロールケーシング10
の巻き始め点F0 より背面側に上部吸込グリル5がある
空気調和機本体1の斜視図、図21は図20における空
気調和機本体1を矢印Lから見た平面Xでの断面図、図
22は図21における空気の流れを示した図である。
【0003】図18において、空気調和機本体1は、空
気調和機本体1の背面側に位置するハウジング2と、回
転開閉・脱着可能な前面吸込グリル4、上部吸込グリル
5を有するパネル3とで筐体を構成している。またハウ
ジング2およびパネル3で吹出口6が形成されている。
【0004】図19において、7はくの字に折り曲げら
れ、スクロールケーシング10の開始点である巻き始め
点F0 より空気調和機本体1の前面側に配設された熱交
換器、19は熱交換器7で空気が凝縮され生成するドレ
ン水を受け止めるドレンパン、17は空気調和機本体1
に吸い込まれる空気中のホコリを除く徐塵フィルタ、1
8は活性炭により空気の浄化を行う空気清浄フィルタで
ある。
【0005】ハウジング2の背面寄り部分から下部はス
クロールケーシング10とスクロールケーシング10に
連続し伸びる吹出口下側案内部12で構成される。ノー
ズ部20は、ドレンパン19、スタビライザー11、吹
出口上側案内部13で構成される。吹出ダクト14は、
吹出口上側案内部13と吹出口下側案内部12、パネル
3で囲まれた部分で、貫流送風機8から吹き出され流れ
を吹出口6へ導く部分である。貫流送風機8は、羽根車
9、スクロールケーシング10、吹出ダクト14により
構成される。
【0006】このように構成される空気調和機本体1に
おいて、図19のように貫流送風機8の羽根車9が羽根
車回転軸中心Oを中心に矢印A方向に回転することによ
り循環渦21が誘起生成され羽根車9が空気を吸込み、
吹出しを始める。これにより前面吸込グリル4、上部吸
込グリル5から吸気する。そして、矢印Bのように空気
は徐塵フィルタ17や一部は空気清浄フィルタ18を通
過後、熱交換器7により熱交換され貫流送風機8の羽根
車9に吸い込まれる。その後、再び貫流送風機8の羽根
車9から吹き出された空気Cは直接またはスクロールケ
ーシング10で集められ、吹出ダクト14通過後、左右
風向変更板16、上下風向変更板15によって便宜風向
が調整され吹出口6から部屋22へ送風され空調され
る。
【0007】このような空気調和機に対し、図20、図
21は、空気調和機の高性能化を図るため、熱交換器7
の面積を増加し、巻き始め点F0 より背面にさらに上部
吸込グリル5を配設した空気調和機の一実施例を示す図
である。動作は、図19で示した空気調和機と同様であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような貫流送風
機8を有する空気調和機において、図22のように貫流
送風機8の羽根車9から空気が吹き出されるとき、上部
吸込グリル5がスクロールケーシング10の巻き始め点
0 より背面側にも配設されるため、羽根車9の近傍で
吹出流れCがスクロールケーシング10に衝突するよう
になり、この部分で圧力変動Pが生じ、この圧力変動P
を羽根車9の翼が通過することから騒音が悪化するとい
う現象が起き問題となっていた。
【0009】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、作動時の騒音の少ない貫流送風機を得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る貫流送風
機は、回転軸中心Oを有し、直径φDの羽根車と、巻き
始め点F0 から渦巻き開始点F1 までの巻き始め部と、
渦巻き部開始点F1 から吹出部開始点F2 までの渦巻き
部と、吹出部開始点F2 から吹出部終点F3 までの吹出
部とで構成されるスクロールケーシングと、スタビライ
ザーを有するノーズ部と、巻き始め点F0 より外側に配
設された吸込口とを備え、巻き始め部は、線分O−F0
と線分O−F1 とのなす巻き始め角度α0 =15〜25
°、巻き始め点F0 と回転軸中心Oとを結ぶ線分の距離
である巻き始め半径R0 =0.535〜0.555×φ
Dの回転軸中心Oを中心とする円弧で形成され、渦巻き
部は、渦巻き部開始点F1 における線分O−F1 の長さ
である渦巻き部開始半径をR1 、吹出部開始点F2 にお
ける線分O−F2 の長さである最大渦巻き半径をRM
線分O−F2 と線分O−F1 とのなす角度である最大渦
巻き角をαM 、渦巻き部上の点で回転軸中心Oとの距離
がRJ =(R1 +RM )/2、回転軸中心Oとを結んだ
線分と線分O−F1 とのなす角度αJ =αM /2(=F
1 −O−FJ )である点をFJ とするとき、R1 <RJ
<RM で、かつF1 、FJ 、F2 点を通過する円弧で形
成されたものである。
【0011】
【0012】また、この発明に係る貫流送風機は、αM
=60°〜90°かつRM /R1 =1.12〜1.5×
φDとしたものである。
【0013】また、この発明に係る貫流送風機は、回転
軸中心Oを有し、直径φDの羽根車と、巻き始め点F0
から渦巻き開始点F1 までの巻き始め部と、渦巻き部開
始点F1 から吹出部開始点F2 までの渦巻き部と、吹出
部とで構成されるスクロールケーシングと、スタビライ
ザーを有するノーズ部と、巻き始め点F0 より外側に配
設された吸込口とを備え、巻き始め部は、線分O−F0
と線分O−F1 とのなす巻き始め角度α0 =15〜25
°、巻き始め点F0 と回転軸中心Oとを結ぶ線分の距離
である巻き始め半径R0 =0.535〜0.555×φ
Dの回転軸中心Oを中心とする円弧で形成され、渦巻き
部は、渦巻き部上の任意の点Fにおける回転軸中心Oと
を結んだ線分O−Fの距離を任意半径R、線分O−Fと
線分O−F1 とのなす角度をα、線分O−F2 と線分O
−F1 とのなす角度である最大渦巻き角をαM とすると
き、R=R1 ・EXP(IL ・2・π・α/360
°)、IL (スクロール拡大率)=0.18〜0.2
3、0<α<αM 、αM =60〜90°を満たす対数ら
せん形状で形成されたものである。
【0014】また、この発明に係る貫流送風機は、吹出
部は、吹出口下側案内部を有し、吹出口下側案内部に向
け風路が拡大するように形成されたものである。
【0015】また、この発明に係る貫流送風機は、吹出
部は、羽根車回転軸中心Oと吹出部開始点F2 、吹出部
終点F3 のそれぞれを結ぶ線分OF2 、OF3 の距離で
ある吹出部開始半径R2 、吹出部終点半径R3 、また角
度F0 −O−F3 を吹出部角度α3 とするとき、R2
3 、R3 /R2 =1.1〜1.8×φD/2、α3
125°〜145°で、吹出部終点F3 にて吹出口下側
案内部に接する円弧となるように形成されたものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1. 以下、この発明の実施の形態1を図面を参照して説明す
る。図1はこの発明の実施の形態1による空気調和機本
体の斜視図、図2は図1における空気調和機本体を矢印
Lから見た平面Xでの断面図、図3は図2における空気
の流れを示した図、図4は図3の貫流送風機を取り出し
た図である。
【0017】図1において、空気調和機本体1は、スク
ロールケーシング10の巻き始め点F0 より前面および
背面側に配設された上部吸込グリル5を有するハウジン
グ2およびパネル3と、パネル3に回転開閉可能な前面
吸込グリル4が装着され筐体を構成している。また、ハ
ウジング2およびパネル3で吹出口6が形成されてい
る。
【0018】図2において、7は多段に折り曲げられた
熱交換器、19は熱交換器7で空気が凝縮され生成する
ドレン水を受け止めるドレンパン、17は空気調和機本
体1に吸い込まれる空気中のホコリを除く徐塵フィル
タ、18は活性炭により空気の浄化を行う空気清浄フィ
ルタである。ハウジング2の背面寄り部分から下部はス
クロールケーシング10とスクロールケーシング10に
連続し伸びる吹出口下側案内部12で構成される。ノー
ズ部20は、ドレンパン19、スタビライザー11、吹
出口上側案内部13で構成される。吹出ダクト14は、
吹出口上側案内部13と吹出口下側案内部12、パネル
3で囲まれた部分で、貫流送風機8から吹き出され流れ
を吹出口6へ導く部分である。貫流送風機8は、羽根車
9、スクロールケーシング10、吹出ダクト14により
構成される。
【0019】このように構成される空気調和機本体1に
おいて、図3のように貫流送風機8の羽根車9が羽根車
回転軸中心Oを中心に矢印A方向に回転することにより
前面吸込グリル4、上部吸込グリル5から吸気する。そ
して、矢印Bのように空気は徐塵フィルタ17や一部は
空気清浄フィルタ18を通過後、熱交換器7により熱交
換され貫流送風機8の羽根車9に吸い込まれる。その
後、再び貫流送風機8の羽根車9から吹き出された空気
Cは直接またはスクロールケーシング10で集められ、
吹出ダクト14通過後、左右風向変更板16、上下風向
変更板15によって便宜風向が調整され吹出口6から部
屋22へ送風される。
【0020】図4において、貫流送風機8の羽根車9の
外径をφD、ノーズ部20のスタビライザー11を示
す。また、スクロールケーシング10は巻き始め部10
a、渦巻き部10b、吹出部10cで構成される。この
とき、巻き始め部10aにおいて、羽根車9と巻き始め
部10aとの最近接部である巻き始め点F0 と羽根車回
転軸中心Oとを結ぶ線分O−F0 の長さを巻き始め半径
0 、巻き始め部10aの終点でかつ渦巻き部10bの
始点である渦巻き部開始点F1 と羽根車回転軸中心Oと
の距離を渦巻き部開始半径R1 、線分O−F0 とO−F
1 のなす角F0 −O−F1 を巻き始め角度α0 とすると
き、図4のように巻き始め部10aを、羽根車回転軸中
心Oを中心とした巻き始め半径R0 =R1 となる円弧に
形成する。
【0021】図5のようにR0 <R1 だと羽根車9と巻
き始め部10aが広すぎ、吹出し流れが不安定になり騒
音悪化し、また図6のようにR0 >R1 だと羽根車9と
巻き始め部10aが狭すぎ、吹出し流れがせき止められ
送風特性が悪化してしまう。さらに、巻き始め角度α0
が大きすぎたり、小さすぎたりすると巻き始め部10a
が円弧であっても吹出し流れが不安定になり騒音が悪化
し、またせき止められ送風特性が悪化してしまう。そこ
で、巻き始め角度α0 に最適範囲が存在する。
【0022】また、巻き始め半径R0 が小さいと、羽根
車9と巻き始め部10aが近すぎ回転音であるNZ音が
発生し耳障りでかつ騒音が悪化し、遠すぎると羽根車9
の送風性能が悪化し、同一風量を送風するために騒音が
大きくなる。そこで巻き始め半径R0 にも最適範囲が存
在する。
【0023】図7は巻き始め部10aがR0 =R1 の円
弧のときの巻き始め角α0 を変更した場合の、同一風量
Q[m3 /min]時での騒音値の変化△SPL[dBA]を示す。
よって、巻き始め角度α0 =15゜〜25゜の範囲であ
れば、騒音悪化や騒音の変化が小さく、また吹出し流れ
が安定している。
【0024】図8は一例として図7でのα0 の最適範囲
内であるα0 =20°時における巻き始め半径R0 を変
化させたときの同一風量時の騒音値の変化△SPLを示
す。図より巻き始め半径R0 =0.535〜0.555
×φD(φD=羽根車直径)の範囲であれば、騒音の変
化は小さく挙動が安定している。
【0025】また、図4の渦巻き部10bにおいて、渦
巻き部10bの終点でかつ吹出部10cの始点である吹
出部開始点をF2 、渦巻き部開始点F1 における線分O
−F1 の長さである渦巻き部開始半径をR1 、また吹出
部開始点F2 における線分O−F2 の長さである最大渦
巻き半径をRM 、線分O−F2 と線分O−F1 とのなす
角度である最大渦巻き角をαM 、そして渦巻き部10b
上の点で回転軸中心Oとの距離をRJ =(R1 +RM
/2、回転軸中心Oとを結んだ線分と線分O−F1 との
なす角度αJ=αM /2(=F1 −O−FJ )である点
をFJ とするとき、R1 <RJ <RM で、かつ前記三点
1 、FJ 、F2 を通過する円弧で形成する。なお本実
施の形態では円弧の例を示す。
【0026】このように形成することにより、図2のよ
うに図中破線で示す従来のものに比べ渦巻き部10bが
外部へ膨らみ、図3のように少なくとも羽根車9近傍で
は吹出流れCの風速の速い部分はスクロールケーシング
10に接しない。よって図22のように従来羽根車9近
傍で吹出流れCがスクロールケーシング10に衝突する
ことにより生じる圧力変動Pが羽根車9へ影響し騒音が
悪化するという現象が無くなることから、低騒音化が図
れる。
【0027】図9は、R1 、RJ 、RM の関係に対する
同一風量時における騒音値の変化△SPLの関係を示
す。図9のようにR1 <RJ <RM であれば低騒音であ
ることが分かる。さらに図4の吹出部10cにおいて、
回転軸中心Oと吹出部開始点F2 とを結ぶ線分O−F2
の距離である吹出部開始半径をR2 (=RM )、回転軸
中心Oと吹出部開始点F3 とを結ぶ線分O−F3 の距離
である吹出部終点半径をR3 、また角度F2 −O−F3
を吹出部角度α3 とするとき、図10のように同一風量
時で比較すると、R2 <R3 となる前記吹出部開始点F
2 と吹出部終点F3 を通り、吹出口下側案内部に接する
円弧となるように渦巻き部10bから徐々に拡大する吹
出部10cを形成すれば抵抗が少なく低騒音である。
【0028】以上の説明のように、巻き始め部10a、
渦巻き部10b、吹出し部10cを形成し、スクロール
ケーシング10を構成することにより、図11に示す同
一風量時における騒音のFFT解析(周波数解析)結果
のように、800[Hz]以上の広い周波数領域で低騒音
化が図れる。また、図12に示す風量変化時における騒
音値の関係を見ると、従来に比べ全域で低騒音化してい
ることが分かる。つまり低騒音な貫流送風機が得られ
る。特に、急速暖房を行う高風量時約3[dBA]低騒音化
できる。
【0029】実施の形態2. 以下、この発明の実施の形態2を図面を参照して説明す
る。図13は、渦巻き部10bの広がり具合を示す最大
渦巻き角αM 、最大渦巻き半径RM が大きすぎ、冷房時
吹出口6から部屋22の暑い空気が逆流しスクロールケ
ーシング10表面に結露している様子を示した図であ
る。渦巻き部10bが広すぎると、前面吸込グリル4、
上部吸込グリル5、除塵フィルタ17、空気清浄フィル
タ18にホコリが少し堆積しただけで、冷房時羽根車9
からの冷たい吹出し流れCが不安定になり、図13よう
に吹出口6から部屋22の暑い空気が逆流しスクロール
ケーシング10表面に結露してしまう可能性がある。
【0030】ホコリ等がフィルタ等に堆積しても吹出し
流れCが安定し逆流が起きない高信頼性の空気調和機を
得るために渦巻き部10bの広がり具合を示す最大渦巻
き角αM 、最大渦巻き半径RM に最適範囲が存在する。
図14は最大渦巻き角αM 、最大渦巻き半径RM と渦巻
き開始半径R1 の比RM /R1 が変化したときの同一風
量時における騒音値の変化を示した図である。図のよう
に、αM =60°〜90°かつRM /R1 =1.12〜
1.5×φDであれば、低騒音で高信頼性な貫流送風機
を得ることができる。
【0031】実施の形態3. 以下、この発明の実施の形態3を図面を参照して説明す
る。図15は貫流送風機を示す図である。図において、
渦巻き部10bの終点でかつ吹出部10cの始点である
吹出部開始点F2 とするとき、羽根車回転軸中心Oと渦
巻き部開始点F1 における線分O−F1 の長さである渦
巻き部開始半径R1 、また吹出部開始点F2 における線
分O−F2 の長さである最大渦巻き半径RM 、線分O−
2 とO−F1 とのなす角度である最大渦巻き角αM
し、さらに渦巻き部10b上の任意の点F、回転軸中心
Oとを結んだ線分の長さR、線分O−Fと線分O−F2
とのなす角αとするとき、渦巻き部10bを、 R=R1 ・EXP(IL ・2・π・α/360°) IL :スクロール拡大率、π:円周率、0°<α<αM である対数らせん形状に形成する。
【0032】このように、形成することにより、図2の
ように破線で示す従来のスクロールケーシングに比べ渦
巻き部10bが外部へ膨らみ、少なくとも羽根車9近傍
では吹出流れCの風速の速い部分はスクロールケーシン
グ10に接しない。よって図23のように従来羽根車9
近傍で吹出流れCがスクロールケーシング10に衝突す
ることにより生じる圧力変動Pが羽根車9へ影響し騒音
が悪化するという現象が無くなることから、低騒音化が
図れる。
【0033】ホコリ等がフィルタ等に堆積しても吹出し
流れCが安定し騒音悪化しない低騒音な空気調和機を得
るために渦巻き部10bの広がり具合を示すスクロール
拡大率IL 、最大渦巻き角αM に適用範囲が存在する。
【0034】図16は例として渦巻き部開始半径R1
0 =φD×0.54におけるスクロール拡大率IL
最大渦巻き部αM が変化したときの同一風量時における
騒音値の変化を示した図である。図のように、IL
0.18〜0.23でかつαM =60°〜90°であれ
ば、安定して低騒音で高信頼性な貫流送風機を得ること
ができる。
【0035】実施の形態4. 以下、この発明の実施の形態4を図面を参照して説明す
る。ホコリ等がフィルタ等に堆積しても吹出し流れCが
安定し騒音悪化しない低騒音な空気調和機を得るために
吹出部10cの広がり具合を示す吹出部開始半径R2
吹出部終点半径R3 の比および吹出部角度α3 に最適範
囲が存在する。
【0036】図17は吹出部開始半径R2 と吹出部終点
半径R3 の比R3 /R2 および吹出部角度α3 が変化し
たときの吹出流れの状態および騒音値の変化の関係を示
した図である。図に示すように、R3 /R2 =1.1〜
1.8×φD/2、吹出部角度α3 =125°〜145
°であれば吹出流れが安定で、低騒音な貫流送風機が得
られる。
【0037】
【発明の効果】この発明に係る貫流送風機は、羽根車近
傍で吹出流れがスクロールケーシングに衝突することに
より生じる圧力変動が羽根車へ影響し騒音が悪化すると
いう現象が無くなることから、低騒音化が図れる。
【0038】また、吹出部を、吹出口下側案内部に向け
風路が拡大するように形成することにより、抵抗が少な
く低騒音化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る空気調和機本
体の斜視図である。
【図2】 図1における空気調和機本体を矢印Lから見
た平面Xでの断面図である。
【図3】 図2における空気の流れを示した図である。
【図4】 図3の貫流送風機を取り出した図である。
【図5】 図4において羽根車と巻き始め部の間が広す
ぎる場合の図である。
【図6】 図4において羽根車と巻き始め部の間が狭す
ぎる場合の図である。
【図7】 巻き始め部が円弧で、同一風量時の巻き始め
角と騒音値の変化との関係を示した図である。
【図8】 ある巻き始め角、同一風量時の巻き始め半径
と騒音値の変化との関係を示した図である。
【図9】 同一風量時の渦巻き部開始半径、渦巻き部上
の点、最大渦巻き半径の大小関係に対する騒音値の変化
を示した図である。
【図10】 同一風量時の吹出部開始半径と吹出部終点
半径の大小関係の変化時における騒音値の変化を示した
図である。
【図11】 従来と本発明における同一風量時における
騒音のFFT解析(周波数解析)結果を示した図であ
る。
【図12】 従来と本発明における風量変化時における
騒音値の関係を示した図である。
【図13】 実施の形態2における渦巻き部の広がり具
合を示す最大渦巻き角、最大渦巻き半径が大きすぎ、冷
房時吹出口から部屋の暑い空気が逆流しスクロールケー
シング表面に結露している様子を示した図である。
【図14】 同一風量時の最大渦巻き角、最大渦巻き半
径と渦巻き開始半径の比が変化したときの騒音値の変化
を示した図である。
【図15】 実施の形態3における貫流送風機を示す図
である。
【図16】 同一風量時のスクロール拡大率と最大渦巻
き部とが変化したときの騒音値の変化を示した図であ
る。
【図17】 実施の形態4における吹出部開始半径と吹
出部終点半径の比および吹出部角度が変化したときの吹
出流れの状態および騒音値の変化の関係を示した図であ
る。
【図18】 従来のスクロールケーシングの巻き始め点
より背面に上部吸込グリルが無い空気調和機本体の斜視
図である。
【図19】 図18における空気調和機本体を矢印Lか
ら見た平面Xでの断面図である。
【図20】 従来のスクロールケーシングの巻き始め点
より背面に上部吸込口がある空気調和機本体の斜視図で
ある。
【図21】 図20における空気調和機本体を矢印Lか
ら見た平面Xでの断面図である。
【図22】 図21における空気の流れを示した図であ
る。
【符号の説明】
1 空気調和機、2 本体、3 パネル、4 前面吸込
グリル、5 上部吸込グリル、6 吹出口、7 熱交換
器、8 貫流送風機、9 貫流送風機の羽根車、10
スクロールケーシング、10a 巻き始め部、10b
渦巻き部、10c 吹出部、11 スタビライザー、1
2 吹出口下側案内部、13 吹出口上側案内部、14
吹出ダクト、15 上下風向変更板、16 左右風向
変更板、17 除塵フィルタ、18 空気清浄フィル
タ、19 ドレンパン、20 ノーズ部、21 循環
渦、A 羽根車回転方向、B 吸込流れ、C 吹出流
れ、D羽根車直径、O 羽根車回転軸中心。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 聡 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 地口 聡 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 吉川 浩司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−233392(JP,A) 特開 昭62−126291(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04D 17/04 F04D 29/44 F04D 29/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸中心Oを有し、直径φDの羽根車
    と、 巻き始め点F0 から渦巻き開始点F1 までの巻き始め部
    と、前記渦巻き部開始点F1 から吹出部開始点F2 まで
    の渦巻き部と、前記吹出部開始点F2 から吹出部終点F
    3 までの吹出部とで構成されるスクロールケーシング
    と、 スタビライザーを有するノーズ部と、 前記巻き始め点F0 より外側に配設された吸込口とを備
    え、 前記巻き始め部は、線分O−F0 と線分O−F1 とのな
    す巻き始め角度α0 =15〜25°、前記巻き始め点F
    0 と前記回転軸中心Oとを結ぶ線分の距離である巻き始
    め半径R0 =0.535〜0.555×φDの前記回転
    軸中心Oを中心とする円弧で形成され、 前記渦巻き部は、前記渦巻き部開始点F1 における線分
    O−F1 の長さである渦巻き部開始半径をR1 、吹出部
    開始点F2 における線分O−F2 の長さである最大渦巻
    き半径をRM 、線分O−F2 と線分O−F1 とのなす角
    度である最大渦巻き角をαM 、前記渦巻き部上の点で前
    記回転軸中心Oとの距離がRJ =(R1 +RM )/2、
    回転軸中心Oとを結んだ線分と前記線分O−F1 とのな
    す角度αJ =αM /2(=F1 −O−FJ )である点を
    J とするとき、R1 <RJ <RM で、かつ前記F1
    J 、F2 点を通過する円弧で形成されたことを特徴と
    する貫流送風機。
  2. 【請求項2】 αM =60°〜90°かつRM /R1
    1.12〜1.5×φDとしたことを特徴とする請求項
    記載の貫流送風機。
  3. 【請求項3】 回転軸中心Oを有し、直径φDの羽根車
    と、 巻き始め点F0 から渦巻き開始点F1 までの巻き始め部
    と、前記渦巻き部開始点F1 から吹出部開始点F2 まで
    の渦巻き部と、吹出部とで構成されるスクロールケーシ
    ングと、 スタビライザーを有するノーズ部と、 前記巻き始め点F0 より外側に配設された吸込口とを備
    え、 前記巻き始め部は、線分O−F0 と線分O−F1 とのな
    す巻き始め角度α0 =15〜25°、前記巻き始め点F
    0 と前記回転軸中心Oとを結ぶ線分の距離である巻き始
    め半径R0 =0.535〜0.555×φDの前記回転
    軸中心Oを中心とする円弧で形成され、 前記渦巻き部は、当該渦巻き部上の任意の点Fにおける
    前記回転軸中心Oとを結んだ線分O−Fの距離を任意半
    径R、前記線分O−Fと線分O−F1 とのなす角度を
    α、線分O−F2 と前記線分O−F1 とのなす角度であ
    る最大渦巻き角をαM とするとき、 R=R1 ・EXP(IL ・2・π・α/360°) IL (スクロール拡大率)=0.18〜0.23、0<
    α<αM 、αM =60〜90° を満たす対数らせん形状で形成されたことを特徴とする
    貫流送風機。
  4. 【請求項4】 前記吹出部は、吹出口下側案内部を有
    し、当該吹出口下側案内部に向け風路が拡大するように
    形成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    記載の貫流送風機。
  5. 【請求項5】 前記吹出部は、前記羽根車回転軸中心O
    と前記吹出部開始点F2 、前記吹出部終点F3 のそれぞ
    れを結ぶ線分OF2 、OF3 の距離である吹出部開始半
    径R2 、吹出部終点半径R3 、また角度F0 −O−F3
    を吹出部角度α3 とするとき、 R2 <R3 、R3 /R2 =1.1〜1.8×φD/2、
    α3 =125°〜145°で、前記吹出部終点F3 にて
    前記吹出口下側案内部に接する円弧となるように形成さ
    れたことを特徴とする請求項記載の貫流送風機。
JP00752998A 1998-01-19 1998-01-19 貫流送風機 Expired - Fee Related JP3497073B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00752998A JP3497073B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 貫流送風機
TW087113217A TW396247B (en) 1998-01-19 1998-08-11 Cross flow fan
US09/161,760 US6086324A (en) 1998-01-19 1998-09-29 Cross flow fan
CN98120813A CN1097175C (zh) 1998-01-19 1998-09-30 直流鼓风机
ES98309350T ES2238751T3 (es) 1998-01-19 1998-11-16 Ventilador de flujo transversal.
EP98309350A EP0930472B1 (en) 1998-01-19 1998-11-16 Cross flow fan
IDP981553A ID21740A (id) 1998-01-19 1998-11-30 Kipas aliran melintang
AU12130/99A AU738150B2 (en) 1998-01-19 1999-01-18 Cross flow fan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00752998A JP3497073B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 貫流送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11201081A JPH11201081A (ja) 1999-07-27
JP3497073B2 true JP3497073B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=11668317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00752998A Expired - Fee Related JP3497073B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 貫流送風機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6086324A (ja)
EP (1) EP0930472B1 (ja)
JP (1) JP3497073B2 (ja)
CN (1) CN1097175C (ja)
AU (1) AU738150B2 (ja)
ES (1) ES2238751T3 (ja)
ID (1) ID21740A (ja)
TW (1) TW396247B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029331A1 (fr) 2000-09-29 2002-04-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Climatiseur
CN1282853C (zh) * 2001-03-23 2006-11-01 三菱重工业株式会社 室内机和空调器
JP3564414B2 (ja) * 2001-03-23 2004-09-08 三菱重工業株式会社 室内機ユニット及び空気調和機
JP2002317789A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Royal Electric Co Ltd 超小型横流ファン
KR100605923B1 (ko) * 2002-11-14 2006-08-01 다이킨 고교 가부시키가이샤 열교환기 및 공기 조화기의 실내기
JP4196346B2 (ja) * 2004-03-25 2008-12-17 三菱電機株式会社 空気調和機
KR101073501B1 (ko) * 2004-05-18 2011-10-17 삼성전자주식회사 다단운전 공기조화기
DE502006005157D1 (de) * 2005-07-28 2009-12-03 Ebm Papst St Georgen Gmbh & Co Heizaggregat
WO2007083501A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha 空気調和機
WO2007086640A2 (en) * 2006-01-26 2007-08-02 Lg Electronics Inc. Indoor unit of air conditioner
KR100768851B1 (ko) * 2006-05-19 2007-10-22 엘지전자 주식회사 냉장고
KR100751116B1 (ko) * 2006-05-20 2007-08-22 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실내기
KR100850960B1 (ko) * 2007-04-04 2008-08-08 엘지전자 주식회사 송풍장치 및 송풍장치가 구비된 냉장고
KR101590316B1 (ko) * 2008-12-26 2016-02-01 엘지전자 주식회사 공기조화장치
EP2405206B1 (en) * 2009-03-06 2019-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
EP2463599B1 (en) * 2009-08-05 2019-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Wall-hanging air conditioner
CN103953584B (zh) * 2009-08-25 2016-08-24 三菱电机株式会社 鼓风机及具有该鼓风机的空调机
CN102575687B (zh) * 2009-08-25 2014-11-05 三菱电机株式会社 鼓风机及具有该鼓风机的空调机
CN102213482B (zh) * 2010-04-02 2012-12-05 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机
US8864447B1 (en) * 2010-07-01 2014-10-21 Sharon K. Humphrey Low-profile, ceiling-mounted fan
JP5269036B2 (ja) * 2010-11-08 2013-08-21 三菱電機株式会社 貫流ファン、およびそれを備えた空気調和機
CN102954536B (zh) * 2011-08-30 2015-03-04 珠海格力电器股份有限公司 空调装置
CN103486666A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 珠海格力电器股份有限公司 室内机
JP2013127254A (ja) * 2013-01-28 2013-06-27 Mitsubishi Electric Corp 送風機及びその送風機を備えた空気調和機
JP5862655B2 (ja) * 2013-12-27 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 空調室内機
WO2016063397A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 三菱電機株式会社 空気調和機
CN105546666B (zh) * 2016-01-05 2019-05-31 青岛海尔空调器有限总公司 窗式空调器
WO2017134762A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
CN106907773A (zh) * 2017-03-22 2017-06-30 广东美的制冷设备有限公司 蜗舌、风道结构和空调器
CN107166496A (zh) * 2017-06-30 2017-09-15 广东美的环境电器制造有限公司 风道组件和暖风机
CN109059232A (zh) * 2018-10-24 2018-12-21 奥克斯空调股份有限公司 风道结构及空调器
CN109708239B (zh) * 2019-02-01 2024-01-05 广东美的暖通设备有限公司 新风机
CN113494737A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 开利公司 风机盘管单元和空气调节系统
CN111780398A (zh) * 2020-06-12 2020-10-16 江苏亚星波纹管有限公司 一种仿蜗壳型消声通风装置及其使用方法
CN114636197B (zh) * 2022-03-31 2023-09-08 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 贯流风机及空调器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1951115B2 (de) * 1969-10-10 1976-10-21 Böhler-Zenkner GmbH & Co KG Strömungstechnik, 4005 Meerbusch Querstromgeblaese
US4014625A (en) * 1973-08-20 1977-03-29 Teruo Yamamoto Transverse flow fan
CA1207724A (en) * 1980-12-25 1986-07-15 Norio Sugawara Electric fan assembly
JPS60233392A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Mitsubishi Electric Corp 貫流形送風機
JPH0830477B2 (ja) * 1985-11-29 1996-03-27 三洋電機株式会社 横流送風機
KR930006876B1 (ko) * 1989-06-23 1993-07-24 가부시끼 가이샤 히다찌세이사꾸쇼 관류팬을 사용한 송풍장치 및 공기조화기
CN2118845U (zh) * 1992-03-10 1992-10-14 任国金 一种横流式双向换气扇
JP3514518B2 (ja) * 1993-09-29 2004-03-31 三菱電機株式会社 分離型空気調和機
JP3321314B2 (ja) * 1994-09-30 2002-09-03 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用後方空気調和装置
JP2642900B2 (ja) * 1995-04-14 1997-08-20 三洋電機株式会社 空気調和機
JPH10205828A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP3649567B2 (ja) * 1998-01-12 2005-05-18 三菱電機株式会社 貫流送風機
US5943878A (en) * 1998-05-22 1999-08-31 American Standard Inc. Tangential fan scroll and discharged diffuser design

Also Published As

Publication number Publication date
ES2238751T3 (es) 2005-09-01
EP0930472A3 (en) 2002-09-18
AU1213099A (en) 1999-08-05
AU738150B2 (en) 2001-09-13
EP0930472B1 (en) 2005-02-23
CN1097175C (zh) 2002-12-25
CN1224121A (zh) 1999-07-28
EP0930472A2 (en) 1999-07-21
JPH11201081A (ja) 1999-07-27
US6086324A (en) 2000-07-11
ID21740A (id) 1999-07-22
TW396247B (en) 2000-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497073B2 (ja) 貫流送風機
US6494676B2 (en) Centrifugal fan runner and air cleaner
JP4938241B2 (ja) 送風ファンの構造
EP2343458B1 (en) Blower and heat pump utilizing said blower
JP5645596B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP3268279B2 (ja) 空気調和機
US6254336B1 (en) Sirocco fan having an inclined cutoff
JP3031889B2 (ja) 横流ファンのためのフロー・スタビライザ
JP5744209B2 (ja) 空気調和機
JP3812537B2 (ja) 遠心式送風機
JP4505885B2 (ja) 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JP2611595B2 (ja) 空気調和装置
JP5675298B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2978150B2 (ja) エアコンの室内機
JP2006038443A (ja) 送風ダクト
JP3488126B2 (ja) エアカ−テン
JP6695403B2 (ja) 遠心送風機および空気調和装置
JPH09137970A (ja) 空気調和機の室外機
JP2005016457A (ja) 送風機及び送風機を備えた熱交換ユニット
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
JP3520017B2 (ja) クロスフローファン
JP3191516B2 (ja) 電動送風機のインペラ
KR100402476B1 (ko) 상치형 에어컨의 시로코 팬 디퓨저 구조
JP2020020286A (ja) 空気調和装置
JP3044770B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees