JP3495542B2 - 三酸化硫黄還元処理方法 - Google Patents

三酸化硫黄還元処理方法

Info

Publication number
JP3495542B2
JP3495542B2 JP03159197A JP3159197A JP3495542B2 JP 3495542 B2 JP3495542 B2 JP 3495542B2 JP 03159197 A JP03159197 A JP 03159197A JP 3159197 A JP3159197 A JP 3159197A JP 3495542 B2 JP3495542 B2 JP 3495542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
chloride
exhaust gas
metallosilicate
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03159197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10225620A (ja
Inventor
野島  繁
耕三 飯田
内藤  治
一雅 内橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP03159197A priority Critical patent/JP3495542B2/ja
Publication of JPH10225620A publication Critical patent/JPH10225620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495542B2 publication Critical patent/JP3495542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボイラ排ガス等から
排出されるSO3 を還元除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大気汚染防止の観点からボイラや各種燃
焼炉から発生するNOx を防止するための方法として脱
硝触媒を用いてNH3 を排ガス中に添加することによっ
て接触的に窒素と水に分解する選択的接触・還元法がガ
ス、油、石炭のいずれの燃焼排ガスにも広く適用されて
いる。本脱硝方法において、重質油やオリマルジョンの
ような粗悪な燃料油を燃料として燃焼させる排ガス中に
は多量のSOx が含有する。SOx の中でもSO3 は腐
食性のガスであり、後流の空気予熱器や電気集塵器へ硫
酸や硫酸アンモニウム(以下、硫安と略称する)あるい
は酸性硫酸アンモニウム(以下、酸性硫安と略称する)
等の形態で凝縮し、腐食や目詰まりの原因となる。更
に、ボイラ等の負荷が増大する場合、多量の硫安等のミ
ストが瞬時において大量に煙突から排出され、白く着色
した排ガスが排出される問題点が生じている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粗悪な燃料油の燃焼に
よる排ガス中のSOx はほとんどSO2 であるが、燃焼
方法により多量のSO3 が排出される場合もある。さら
に、脱硝触媒上において、SO2 +1/2O2 →SO3
の副反応によりSO3 濃度が増える不具合が生じる。
【0004】そこで、本発明者らは上記不具合を解決す
るために、生成したSO3 を還元除去する触媒の開発を
鋭意行ったところ、イリジウムを担持した触媒が目的に
かなった特性を有することを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は(1)
SO3 を含有する燃焼排ガスからSO3 を還元処理する
方法において、Ir を担持した触媒にアンモニアを添加
した該燃焼排ガスを接触させることを特徴とするSO3
還元処理方法及び(2)Ir を担持する触媒の担体がチ
タニア、アルミナ、シリカ、ジルコニア、シリカライト
及びメタロシリケートからなる群から選ばれた1種類以
上のものより構成されたものであることを特徴とする上
記(1)記載のSO3 還元処理方法である。
【0006】本発明において処理対象となるSO3 を含
有する燃焼排ガスとしては、燃焼排ガス中に一酸化炭
素、炭化水素などのSO3 の還元剤として作用する成分
を含むものでも、またそれらを全く含まないものでもよ
い。
【0007】本発明におけるIr を担持する担体として
はチタニア、アルミナ、シリカ、ジルコニア、シリカラ
イト及びメタロシリケートが使用される。ここにおい
て、シリカライトとは、ペンタシル型のSiとOとのみ
よりなるシリケートであり、メタロシリケートとは下記
表Aに示されるX線回折パターンを有し、脱水された状
態において酸化物のモル比で表わして、下記の化学式を
有する結晶性シリケートである。
【0008】
【化1】(1±0.8)R2 O・〔aM2 3 ・bM′
O・cAl2 3 〕・ySiO2(但し、上記式中、R
はアルカリ金属イオン及び/又は水素イオン、MはVIII
族元素、希土類元素、チタン、バナジウム、クロム、ニ
オブ、アンチモン及びガリウムからなる群より選ばれた
少なくとも1種以上の元素イオン、M′はマグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムのアルカリ
土類金属イオン、a>0、20>b≧0、a+c=1、
3000>y>11。)
【0009】
【表1】
【0010】(作用)Ir を特定の担体に担持した触媒
は特開平6−296870号公報にて示すように、酸素
が過剰な雰囲気においても排ガス中の一酸化炭素、炭化
水素を還元剤として、窒素酸化物を還元することができ
るものであるが、本発明者らは窒素酸化物(NOx )の
還元剤であるアンモニアが上記触媒を用いることにより
SO3も還元できることを見出して、本発明を完成した
ものである。アンモニアを用いたSO3 の還元反応は下
記式のとおりである。
【0011】
【化2】 3SO3 +2NH3 →3SO2 +N2 +3H2
【0012】添加するアンモニアの量が多いほど、SO
3 の除去率は高くなる。アンモニア量は1ppm以上、
好ましくは10ppm以上が望ましい。
【0013】担持するイリジウム量は0.002wt%
以上で活性を有するが、好ましくはは0.02wt%以
上が高い活性を有する。また、イリジウムの担持への担
持方法は含浸法、イオン交換法等があげられる。
【0014】また、燃焼排ガス中のNOx 及びSO3
共に処理するために、ハニカム状脱硝触媒(例えばTi
2 −WO3 −V2 5 より構成された触媒)上に、本
発明で用いる触媒粉末をコートすることにより、アンモ
ニアを用いてNOx ,SO3ともに除去することが可能
である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例をあげ、本発
明の効果を明らかにする。
【0016】(実施例1) (触媒の調製法1) ○(メタロシリケートの合成):水ガラス1号(SiO
2 :30%):5616gを水:5429gに溶解し、
この溶液を溶液Aとする。一方、水:4175gに硫酸
アルミニウム:718.9g、塩化第二鉄:110g、
酢酸カルシウム:47.2g、塩化ナトリウム:262
g、濃塩酸:2020gを溶解し、この溶液を溶液Bと
する。溶液Aと溶液Bを一定割合で供給し、沈殿を生成
させ、十分攪拌してpH=8.0のスラリを得る。この
スラリを20リットルのオートクレーブに仕込み、さら
にテトラプロピルアンモニウムブロマイドを500g添
加し、160℃にて72時間水熱合成を行い、合成後水
洗して乾燥させ、さらに500℃、3時間焼成させメタ
ロシリケート1を得る。このメタロシリケート1は酸化
物のモル比で(結晶水を省く)、下記の組成式で表さ
れ、結晶構造はX線回折で前記表Aにて表示されるもの
である。
【0017】
【化3】0.5Na2 O・0.5H2 O・〔0.8Al
2 3 ・0.2Fe2 3 ・0.25CaO〕・25S
iO2 上記メタロシリケートを4NH4 Cl水溶液80℃に添
加し、3時間以上2回イオン交換を行い、水洗乾燥後、
500℃、3時間焼成後、H型のメタロシリケート1を
得た。
【0018】○(触媒化):次に、上記100部のH型
のメタロシリケート1に対して、バインダとしてアルミ
ナゾル:3部、シリカゾル:55部(SiO2 :20
%)及び水:200部加え、充分攪拌を行いウォッシュ
コート用スラリとした。次にコージェライト用モノリス
基材(400セルの格子目)を上記スラリに浸漬し、取
り出した後余分なスラリを吹きはらい200℃で乾燥さ
せた。コート量は基材1リットルあたり200g担持
し、このコート物をハニカムコート物1とする。次に、
塩化イリジウム(Ir Cl4 ・H2 O:2.88g/H
2 O:200cc)に上記ハニカムコート物1を浸漬し
1時間含浸した後、基材の壁の付着した液をふきとり2
00℃で乾燥させた。次で500℃で窒素雰囲気で12
時間パージ処理を行い、ハニカム触媒1を得た。
【0019】上記触媒の調製法1におけるメタロシリケ
ート1の合成法において、塩化第二鉄の代わりに塩化コ
バルト、塩化ルテニウム、塩化ロジウム、塩化ランタ
ン、塩化セリウム、塩化チタン、塩化バナジウム、塩化
クロム、塩化アンチモン、塩化ガリウム及び塩化ニオブ
を各々酸化物換算でFe2 3 と同じモル数だけ添加し
た以外はメタロシリケート1と同様の操作を繰り返して
メタロシリケート2〜12を調製した。これらの結晶構
造はX線回折で前記表Aに表示されるものであり、その
組成は酸化物のモル比(脱水された形態)で表わして、
(1±0.8)R 2 O・(0.2M2 3 ・0.8Al
2 3 ・0.25CaO)・25SiO2である。ここ
でRはNa及びH、MはCo,Ru,Rh,La,C
e,Ti,V,Cr,Sb,Ga,Nbである。これら
メタロシリケートの構成は後記の表Bに示す。
【0020】また、上記触媒の調製法1において、酢酸
カルシウムの代わりに酢酸マグネシウム、酢酸ストロン
チウム、酢酸バリウムを各々酸化物換算でCaOと同じ
モル数だけ添加した以外はメタロシリケート1と同様の
操作を繰り返してメタロシリケート13〜15を調製し
た。これらのメタロシリケートの結晶構造はX線回折で
前記表Aに表示されるものであり、その組成は酸化物の
モル比(脱水された形態)で表わして、0.5Na2
・0.5H2 O・(0.2Fe2 3 ・0.8Al2
3 ・0.25MeO)・25SiO2 である。ここでM
eはMg,Sr,Baである。
【0021】上記メタロシリケート2〜15を前記触媒
化と同様にH型にし、さらに、コージェライトモノリス
基材にコートしてハニカムコート物2〜15を得た。次
に塩化イリジウム水溶液に浸漬し、上記調製法1と同様
にハニカム触媒2〜15を得た。
【0022】(触媒の調製法2)TiO2 (石原産業製
Mc−90)、γ−Al2 3 (住友化学製)、Si
2 (富士シリシア化学製)、ZrO2 (日揮化学
製)、シリカライト(モービル社製)の各粉末を担体に
塩化イリジウム(Ir Cl4 ・H2 O)水溶液を粉末あ
たりのIr 担持量0.6wt%となるように含浸させ、
蒸発乾固後、500℃で12時間窒素雰囲気で焼成を行
った。この粉末触媒を400セル格子目のコージェライ
トハニカム基材1リットルあたり200g担持し、ハニ
カム触媒16〜20を得た。ハニカム触媒1〜20を表
Bに併せて示す。
【0023】
【表2】
【0024】(SO3 の還元試験)前記触媒の調製法で
得られたハニカム触媒1〜20を用いてSO3 の還元試
験を行った。試験条件は下記のとおり。 ○(ガス組成) NO:150ppm,SO2 :2000ppm,S
3 :100ppm,NH 3 :800ppm,O2
0.4%,H2 O:10%,N2 :残 ○(試験条件) ガス量:512Nl/h,触媒量:15.4cc(16
mm×16mm×60mm:12セル×12セル),G
HSV(触媒体積あたりのガス量):33300h-1
AV(触媒表面積あたりのガス量):14.8m3 /m
2 h,温度:400℃ 触媒1〜20のSO3 還元活性を表Cに示す。なお、S
3 濃度はミニスパイラル管を用いたアルセナゾIII 法
により分析した。
【0025】
【表3】
【0026】(実施例2)実施例1のSO3 の還元試験
において、NH3 濃度を400ppm、800ppm、
1200ppmにおいてSO3 還元試験を実施した。ま
た、実施例1と同様な条件にてO2 濃度を0.2〜1.
0%において、SO3 還元試験を行った。上記試験は実
施例1の触媒1を用いて実施し、SO3 還元活性を表D
に示す。
【0027】
【表4】
【0028】(実施例2)成分としてV2 5 :0.6
%、WO3 :8%を含有し、TiO2 が主成分として構
成されており、7.4mmピッチのハニカム状触媒(壁
厚1mm)を基材に用いる。本基材上に実施例1で示す
粉末触媒1を基材表面積あたり100g/m2 (ハニカ
ム体積あたり50g/リットル)をコートした。本触媒
を触媒21とする。本触媒を用いて実施例1と同様のガ
ス組成で下記試験条件にてSO3 還元試験を行った。 ○(試験条件) ガス量:512Nl/h,触媒量:30.8cc(16
mm×16mm×120mm:2セル×2セル),GH
SV:16700h-1,温度:400℃ 触媒21のSO3 除去活性とNOx 除去活性を表Eに示
【0029】
【表5】 本結果より触媒21は、窒素酸化物(NOx )、三酸化
硫黄(SO3 )の両方とも除去することができる。
【0030】
【発明の効果】以上実施例により詳述したように、本発
明方法により、有害なSO3 を還元除去することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内橋 一雅 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎造船所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/86 B01D 53/94 B01J 23/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SO3 を含有する燃焼排ガスからSO3
    を還元処理する方法において、Irを担持した触媒にア
    ンモニアを添加した該燃焼排ガスを接触させることを特
    徴とするSO3 還元処理方法。
  2. 【請求項2】 Irを担持する触媒の担体がチタニア、
    アルミナ、シリカ、ジルコニア、シリカライト及びメタ
    ロシリケートからなる群から選ばれた1種類以上のもの
    より構成されたものであることを特徴とする請求項1記
    載のSO3 還元処理方法。
JP03159197A 1997-02-17 1997-02-17 三酸化硫黄還元処理方法 Expired - Fee Related JP3495542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03159197A JP3495542B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 三酸化硫黄還元処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03159197A JP3495542B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 三酸化硫黄還元処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225620A JPH10225620A (ja) 1998-08-25
JP3495542B2 true JP3495542B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=12335441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03159197A Expired - Fee Related JP3495542B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 三酸化硫黄還元処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495542B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255342A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理システムおよび排ガス処理方法
JP5748894B1 (ja) * 2014-11-07 2015-07-15 三菱重工業株式会社 排ガス処理方法及び脱硝・so3還元装置
JP5748895B1 (ja) * 2014-11-07 2015-07-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス処理システム及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10225620A (ja) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0686423B1 (en) Use of ammonia decomposition catalysts
JP3129377B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2003080033A (ja) 排ガス脱硝方法及びそのシステム
JP2000093749A (ja) 排ガスの脱硝方法
JP3495542B2 (ja) 三酸化硫黄還元処理方法
JP3495548B2 (ja) 三酸化硫黄の還元除去方法
JP3132959B2 (ja) アンモニア分解触媒
JP3495591B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物及びso3の還元処理方法
JP3132960B2 (ja) アンモニア分解用触媒
JPH08215544A (ja) ディーゼルエンジンの窒素酸化物除去方法
JP3495527B2 (ja) 三酸化硫黄還元処理方法
JP3495592B2 (ja) 排ガス中のso3の還元処理方法
JP2002113331A (ja) 排ガス脱硝方法およびそのシステム
JP3229136B2 (ja) アンモニア分解方法
JP3129346B2 (ja) 排ガス処理触媒及び排ガス処理方法
JPH081006A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP3462580B2 (ja) 排ガスの脱硝方法
JP3212429B2 (ja) 排気ガス処理方法
JP3388941B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH08196904A (ja) 脱硝触媒
JP3332652B2 (ja) アンモニア分解除去方法
JP3229117B2 (ja) アンモニア分解方法
JP3838415B2 (ja) 脱硝触媒およびこれを用いた排ガスの処理方法
JP3241216B2 (ja) 排ガスの脱硝処理方法
JPH08266870A (ja) 脱硝方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees