JP3494409B2 - 抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体 - Google Patents

抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体

Info

Publication number
JP3494409B2
JP3494409B2 JP2000567526A JP2000567526A JP3494409B2 JP 3494409 B2 JP3494409 B2 JP 3494409B2 JP 2000567526 A JP2000567526 A JP 2000567526A JP 2000567526 A JP2000567526 A JP 2000567526A JP 3494409 B2 JP3494409 B2 JP 3494409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
chloro
formula
cr13r14
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000567526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523503A (ja
Inventor
リシカトス,ジョセフ・ピーター
ラ・グレカ,スーザン・デボラ
ヤン,ビンウェイ・ヴェラ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2002523503A publication Critical patent/JP2002523503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494409B2 publication Critical patent/JP3494409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、ほ乳類におけるがんなどの過増殖性疾患の治
療に有用な一連のキノリン−2−オン誘導体関する。本
発明はまた、そのような化合物をほ乳類、特にヒトにお
ける過増殖性疾患の治療に使用する方法、およびそのよ
うな化合物を含有する医薬組成物に関する。がん遺伝子
は、しばしば情報伝達経路のタンパク質成分をコード
し、細胞成長を刺激して有糸分裂を誘発する。培養細胞
中にがん遺伝子が発現すると、細胞形質転換が起こる。
この転換は、軟寒天中で細胞が成長能力を有すること
と、非転換細胞でみられる接触阻止を喪失した、高密度
のフォーカスとして細胞が成長することを特徴とする。
ある種のがん遺伝子の突然変異および/または過剰発現
は、しばしばヒトのがんに関連づけられる。
【0002】Ras腫瘍性タンパク質の前駆体が転換可
能になるためには、カルボキシル末端テトラペプチド中
のシステイン残基がファルネシル化されなければならな
い。したがって、この修飾を触媒する酵素の阻害剤であ
るファルネシルタンパク質トランスフェラーゼが、Ra
sが形質転換を引き起こす腫瘍に対する薬剤として示唆
されてきた。突然変異を起こした腫瘍形成型Ras(on
cogenic forms of Ras)は、多くのヒトにおけるがんで
しばしば認められており、もっとも顕著な結腸がんおよ
び脾臓がんでは、50%を超える割合でみられている
(Kohl et al.ScienceVol.
260,1834−1837,1993年)。本発明の
化合物は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ
酵素の阻害剤として活性を示すので、抗がん剤および抗
腫瘍剤として有用と考えられる。さらに、本発明の化合
物は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼが増
殖させるあらゆる腫瘍に対し活性を示すことができる。発明の概要 本発明は式1の化合物
【0003】
【化2】 および薬剤的に受容しうるその塩、プロドラッグおよび
溶媒和物{式中:破線は、キノリン−2−オン環のC−
3とC−4の間の結合が単結合または二重結合であるこ
とを示し;R1はH、C1〜C10アルキル、−(CR
13R14)qC(O)R12、−(CR13R14)
qC(O)OR15、−(CR13R14)qOR1
2、−(CR13R14)qSO2R15、−(CR1
3R14)t(C3〜C10シクロアルキル)、−(C
R13R14)t(C6〜C10アリール)、および−
(CR13R14)t(4〜10員複素環)から選択さ
れ[式中、tは0〜5の整数、qは1〜5の整数]、前
記シクロアルキル、アリールおよび複素環R1基は、C
6〜C10アリール基、C5〜C8飽和環状基、または
4〜10員複素環基に縮合してもよく;そして前記R1
基(Hを除くが、上記の縮合していてもよい任意の環を
含む)は、1〜4個のR6基で置換されていてもよく;
R2はハロ、シアノ、−C(O)OR15、またはR1
2の定義で提供する置換基から選択される基であり;R
3、R4、R5、R6、およびR7は、それぞれH、C
1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、ハロ、
シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、アジド、−OR12、−C(O)R12、−C
(O)OR12、−NR13C(O)OR15、−OC
(O)R12、−NR13SO2R15、−SO2NR
12R13、−NR13C(O)R12、−C(O)N
R12R13、−NR12R13、−CH=NOR1
2、−S(O)jR12(jは0〜2の整数)、−(C
R13R14)t(C6〜C10アリール)、−(CR
13R14)t(4〜10員複素環)、および−(CR
13R14)t(C3〜C10シクロアルキル)から独
立して選択され、ここで前記R3、R4、R5、R6、
およびR7基においてtは0〜5の整数であり;前記基
のシクロアルキル部分、アリール部分および複素環部分
は、C6〜C10アリール基、C5〜C8飽和環状基、
または4〜10員複素環基に縮合してもよく;そして前
記アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールお
よび複素環基は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR13S
O2R15、−SO2NR12R13、−C(O)R1
2、−C(O)OR12、−OC(O)R12、−NR
13C(O)OR15、−NR13C(O)R12、−
C(O)NR12R13、−NR12R13、−OR1
2、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、
−(CR13R14)t(C6〜C10アリール)、お
よび−(CR13R14)t(4〜10員複素環)(t
は0〜5の整数)から独立して選択される1〜3個の置
換基で置換されていてもよく、;R8はH、−OR1
2、−NR12R13、−NR12C(O)R13、シ
アノ、−C(O)OR13、−SR12、−(CR13
R14)t(4〜10員複素環)(tは0〜5の整
数)、またはC1〜C6アルキルであり、前記複素環部
分およびアルキル部分は1〜3個のR6置換基で置換さ
れていてもよく;R9は−(CR13R14)t(イミ
ダゾリル)(tは0〜5の整数)であり、前記イミダゾ
リル部分は1〜2個のR6置換基で置換されていてもよ
く;R10およびR11は、それぞれR6の定義で提供
する置換基から独立して選択され;R12は、それぞれ
H、C1〜C10アルキル、−(CR13R14)t
(C3〜C10シクロアルキル)、−(CR13R1
4)t(C6〜C10アリール)、および−(CR13
R14)t(4〜10員複素環)(tは0〜5の整数)
から独立して選択され;前記シクロアルキル、アリール
および複素環R12基は、C6〜C10アリール基、C
5〜C8飽和環状基、または4〜10員複素環基に縮合
してもよく;そしてHを除く前記R12基は、ハロ、シ
アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、アジド、−C(O)R13、−C(O)OR1
3、−OC(O)R13、−NR13C(O)R14、
−C(O)NR13R14、−NR13R14、ヒドロ
キシ、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニルお
よびC1〜C6アルコキシから独立して選択される1〜
3個の置換基で置換されていてもよく;R13およびR
14は、それぞれ独立してHまたはC1〜C6アルキル
であり、−(CR13R14)qまたは(CR13R1
4)tである場合、R13およびR14は、1より大き
いqまたはtの各反復についてそれぞれ独立して定義さ
れ;R15はR12の定義で提供する置換基から選択さ
れ、ただしR15はHではなく;そして、R1が−(C
R13R14)t(C3〜C10シクロアルキル)(t
は0〜5の整数であり、上記R1の定義で提供するよう
に置換されていてもよい)でない場合、R8が、1〜2
個のR6基で置換されていてもよいトリアゾリルである
か、またはR3、R4およびR5の少なくとも1種が、
−CH=NOR12もしくは−S(O)jR12(jは
0〜2の整数で、R12は上記の定義通り)である}に
関する。
【0005】他の好ましい式1の化合物は、R1がシク
ロプロピルメチルである化合物などである。より好まし
い化合物は、R2がHであり;そしてR8が−NR
1213、−OR12、またはトリアゾリル、イミダゾリ
ル、ピラゾリル、およびピペリジニルから選択される複
素環基で、該複素環基がR6基で置換されていてもよい
化合物などである。
【0006】他の好ましい式1の化合物は、R8が、R6
基で置換されていてもよいトリアゾリルである化合物な
どである。より好ましい化合物は、R1がH、C1〜C6
アルキル、またはシクロプロピルメチルであり;R2
Hであり;R9が、C1〜C6アルキルで置換されていて
もよいイミダゾリルであり;そしてR4、R5、R10なら
びにR11が、それぞれ独立してHおよびハロから選択さ
れる化合物などである。
【0007】具体的な好ましい化合物には以下のものが
ある:3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロ
キシ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)
−メチル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒド
ロ−キノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−メ
チル−オキシム;3−{6−[(4−クロロ−フェニ
ル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−メチル]−1−メチル−2−オキソ−
1,2−ジヒドロ−キノリン−4−イル}−ベンズアル
デヒド O−エチル−オキシム;4−(3−クロロ−フ
ェニル)−6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキ
シ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−
メチル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン
−2−オン;6−[アミノ−(4−クロロ−フェニル)
−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メ
チル]−4−(3−クロロ−フェニル)−1−シクロプ
ロピルメチル−1H−キノリン−2−オン;4−(3−
クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−フェニル)
−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−
[1,2,4]トリアゾール−1−イル−メチル]−1
−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン;
そして前記化合物ならびに前記化合物の立体異性体の薬
剤的に許容しうる塩、プロドラッグおよび溶媒和物。
【0008】本発明はまた、ヒトを含むほ乳類における
異常細胞成長の治療方法であって、ファルネシルタンパ
ク質トランスフェラーゼの阻害に有効な量の、先に定義
した式1の化合物または薬剤的に受容しうるその塩もし
くは溶媒和物を、該ほ乳類に投与することを含む、異常
細胞成長の治療方法に関する。この方法の一実施形態に
おける異常細胞成長は、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮
膚がん、頭部もしくは頚部のがん、皮膚もしくは眼内の
黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のが
ん、胃がん、結腸がん、乳がん、卵管のがん、子宮内膜
のがん、子宮頚部のがん、膣がん、外陰部のがん、ホジ
キン病、食道がん、小腸がん、内分泌系のがん、甲状腺
がん、上皮小体のがん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道
がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性もしくは急性の白血
病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓もしくは尿管
のがん、腎細胞がん、腎盂がん、中枢神経系(CNS)
の新生物、原発性CNSリンパ腫、脊椎軸の腫瘍、脳幹
神経膠腫、下垂体腺腫などのがん、または前記がんの1
種もしくは複数種の組合わせであるが、これに限定され
ない。前記方法の他の実施形態において、前記異常細胞
成長は乾せん、良性前立腺肥大または再狭窄などの良性
増殖性疾患を含むが、これらに限定されない。
【0009】本発明はまた、ヒトを含むほ乳類における
異常細胞成長の治療方法であって、異常細胞成長の治療
に有効な量の、先に定義した式1の化合物または薬剤的
に受容しうるその塩もしくは溶媒和物を、該ほ乳類に投
与することを含む、異常細胞成長の治療方法に関する。
【0010】本発明はまた、ほ乳類における異常細胞成
長の治療方法であって、治療的に有効な量の式1の化合
物または薬剤的に受容しうるその塩もしくは溶媒和物
を、分裂阻害物質、アルキル化剤、代謝拮抗物質、介在
性抗生物質、成長因子阻害物質、細胞周期阻害物質、酵
素、トポイソメラーゼ阻害物質、生体応答修飾物質、抗
ホルモン、および抗アントロゲンからなる群より選択さ
れる抗腫瘍剤と組み合わせて、該ほ乳類に投与すること
を含む、異常細胞成長の治療方法に関する。
【0011】また本発明は、ヒトを含むほ乳類における
ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼにより促進
される感染(デルタ肝炎ウィルスまたはマラリアなど)
の治療方法であって、治療的に有効な量の式1の化合物
または薬剤的に受容しうるその塩もしくは溶媒和物を、
該ほ乳類に投与することを含む、治療方法に関する。
【0012】本発明はまた、ファルネシルタンパク質ト
ランスフェラーゼの阻害に有効な量の、先に定義した式
1の化合物または薬剤的に受容しうるその塩もしくは溶
媒和物を、薬剤的に受容しうる担体と共に含む、ほ乳類
(ヒトを含む)における異常細胞成長を治療するための
医薬組成物に関する。前記組成物の一実施形態では、前
記異常細胞成長は、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮膚が
ん、頭部もしくは頚部のがん、皮膚もしくは眼内の黒色
腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃
がん、結腸がん、乳がん、卵管のがん、子宮内膜のが
ん、子宮頚部のがん、膣がん、外陰部のがん、ホジキン
病、食道がん、小腸がん、内分泌系のがん、甲状腺が
ん、上皮小体のがん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道が
ん、陰茎がん、前立腺がん、慢性もしくは急性の白血
病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓もしくは尿管
のがん、腎細胞がん、腎盂がん、中枢神経系(CNS)
の新生物、原発性CNSリンパ腫、脊椎軸の腫瘍、脳幹
神経膠腫、下垂体腺腫などのがん、または前記がんの1
種もしくは複数種の組合わせであるが、これに限定され
ない。前記医薬組成物の他の実施形態において、前記異
常細胞成長は乾せん、良性前立腺肥大または再狭窄など
の良性増殖性疾患を含むが、これらに限定されない。
【0013】本発明はまた、ヒトを含むほ乳類における
異常細胞成長を治療するための医薬組成物であって、異
常細胞成長の治療に有効な量の、先に定義した式1の化
合物または薬剤的に受容しうるその塩もしくは溶媒和物
を、薬剤的に受容しうる担体と共に含む、医薬組成物に
関する。
【0014】本発明はまた、ヒトを含むほ乳類における
異常細胞成長を治療するための医薬組成物であって、治
療的に有効な量の、先に定義した式1の化合物または薬
剤的に受容しうるその塩もしくは溶媒和物を、薬剤的に
受容しうる担体、ならびに分裂阻害物質、アルキル化
剤、代謝拮抗物質、介在性抗生物質、成長因子阻害物
質、細胞周期阻害物質、酵素、トポイソメラーゼ阻害物
質、生体応答修飾物質、抗ホルモン、および抗アントロ
ゲンからなる群より選択される抗腫瘍剤と組み合わせて
含む、医薬組成物に関する。
【0015】また本発明は、ヒトを含むほ乳類における
ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼにより促進
される感染(マラリアまたはデルタ肝炎ウィルスなど)
を治療するための医薬組成物であって、異常細胞成長の
治療に有効な量の、先に定義した式1の化合物または薬
剤的に受容しうるその塩もしくは溶媒和物を、薬剤的に
受容しうる担体と共に含む、医薬組成物に関する。
【0016】本明細書で用いる“異常細胞成長”は、特
記しない限り、正常な調節機構から外れた細胞成長(例
えば接触阻止の喪失)をさす。これには、(1)活性化
Rasがん遺伝子を発現させる腫瘍細胞(腫瘍);
(2)他の遺伝子の発がん性突然変異の結果Rasタン
パク質が活性化する腫瘍細胞;(3)異常なRas活性
化が起こる他の増殖性疾患の良性および悪性細胞;なら
びに(4)ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ
により増殖する任意の腫瘍、の異常成長が含まれる。
【0017】本明細書で用いる“治療する”という用語
は、特記しない限り、そのような用語が適用される障害
または状態、あるいはそのような障害または状態の1つ
または複数の症状を逆転(reversing)、緩和、進行阻
害、もしくは予防することを意味する。本明細書で用い
る“治療”という用語は、特記しない限り、直上で定義
した“治療する”のように治療する行為をさす。
【0018】本明細書で用いる“ハロ”という用語は、
特記しない限り、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨー
ドを意味する。好ましいハロ基は、フルオロ、クロロお
よびブロモである。
【0019】本明細書で用いる“アルキル”という用語
は、特記しない限り、直鎖状または分岐状部分を有する
一価の飽和炭化水素ラジカルを含む。本明細書で用いる
“シクロアルキル”という用語は、特記しない限り、環
状アルキル部分(アルキルは先に定義した通り)を含
む。
【0020】本明細書で用いる“アルケニル”という用
語は、特記しない限り、少なくとも1個の炭素−炭素二
重結合を有するアルキル部分(アルキルは先に定義した
通り)を含む。
【0021】本明細書で用いる“アルコキシ”という用
語は、特記しない限り、O−アルキル基(アルキルは先
に定義した通り)を含む。本明細書で用いる“アリー
ル”という用語は、特記しない限り、芳香族炭化水素か
ら1個の水素を取り除くことにより誘導される有機ラジ
カル(フェニルまたはナフチルなど)を含む。
【0022】本明細書で用いる“4〜10員複素環”と
いう用語は、特記しない限り、それぞれO、SおよびN
から選択される1個または複数個のヘテロ原子、通常1
〜4個のヘテロ原子を含有する芳香族および非芳香族複
素環基を含み、各複素環基はその環系に4〜10個の原
子を有する。非芳香族複素環基はその環系に原子を4個
しか含まない基を含むが、芳香族複素環基はその環系に
少なくとも5個の原子を有する必要がある。複素環基
は、ベンゾ縮合環系および1個または複数個のオキソ部
分で置換された環系を含む。4員複素環基の例は、アゼ
チジニル(アゼチジンから誘導する)である。5員複素
環基の例はチアゾリル、10員複素環基の例はキノリニ
ルである。非芳香族複素環基の例は、ピロリジニル、テ
トラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒ
ドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジ
ノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペ
ラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、
ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサ
ゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,
6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピ
ロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラ
ニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾ
リニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニ
ル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジ
ニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビ
シクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ
[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリルおよびキ
ノリジニルである。芳香族複素環基の例は、ピリジニ
ル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリア
ゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニ
ル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イ
ソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニ
ル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニ
ル、シノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタ
ラジニル、ピリダジニル、トリアジニアル、イソインド
リル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チ
アジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾ
チオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリ
ル、キナゾリニル、キノキサニル、ナフチリジニル、お
よびフロピリジニルである。先にあげた化合物から誘導
される前記基は、可能な場合はC−結合(C-attached)
またはN−結合(N-attached)することができる。例え
ば、ピロールから誘導される基は、ピロール−1−イル
(N−結合)またはピロール−3−イル(C−結合)で
あってもよい。
【0023】R13およびR14が(CR1314qまたは
(CR1314tである場合、これらはそれぞれ1より
大きいqまたはtの各反復について独立して定義され
る。これは、例えばqまたはtが2の場合、−CH2
H(CH3)−型のアルキレン部分、および他の非対称
的に分岐した基が含まれることを意味する。
【0024】本明細書で用いる“薬剤的に受容しうる塩
(1以上)”という用語は、特記しない限り、式1の化
合物中に存在することができる酸性または塩基性基の塩
を含む。例えば、薬剤的に受容しうる塩は、カルボン酸
基のナトリウム塩、カルシウム塩およびカリウム塩なら
びにアミノ基の塩酸塩を含む。他の薬剤的に受容しうる
アミノ基の塩は、臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、
リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、酢酸塩、コ
ハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、マンデル酸
塩、メタンスルホン酸塩(メシレート)およびp−トル
エンスルホン酸塩(トシレート)である。このような塩
の調製方法を以下に記載する。
【0025】主題の発明はまた、式に引用した化合物
と同一の同位体標識化合物および薬剤的に受容しうるそ
の塩を含むが、これは実際は、1個または複数個の原子
が、天然に通常みられる原子質量または質量数とは異な
る原子質量または質量数を有する原子で置換されたもの
である。本発明の化合物に組込むことができる同位体の
例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩
素の同位体(それぞれ2H、3H、13C、14C、15N、18
O、17O、35S、18F、および36Clなど)を含む。上
記同位体および/または他の原子の他の同位体を含有す
る本発明の化合物、そのプロドラッグ、ならびに薬剤的
に受容しうる該化合物または該プロドラッグの塩は、本
発明の範囲内にある。本発明のある種の同位体標識化合
物、例えば3Hおよび14Cなどの放射性同位体を組込ん
だ化合物は、薬剤および/または物質(substrate)の
組織内分布アッセイに有用である。トリチウム化した同
位体(すなわち3H)および炭素−14同位体(すなわ
14C)は、調製が容易で、かつ検出感度が高いので、
特に好ましい。さらに、ジュウテリウム(すなわち
2H)などの重い同位体での置換は、代謝安定性の向上
によりある種の治療上の利点(例えばin vivoで
の半減期の延長または必要投与量の減少)をもたらすこ
とができるので、状況によっては好ましい可能性があ
る。本発明による式の同位体標識化合物およびそのプ
ロドラッグは、一般的に以下のスキームならびに/また
は実施例および調製方法に開示する手順を、非同位体標
識試薬の代わりに容易に入手可能な同位体標識試薬を用
いて実施することにより調製することができる。
【0026】本発明はまた、式の化合物のプロドラッ
グを含有する医薬組成物および該プロドラッグを投与す
ることによる細菌感染の治療方法を包含する。遊離アミ
ノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボキシル基を有する
の化合物は、プロドラッグに転化することができ
る。プロドラッグは、1個のアミノ酸残基、または2個
もしくはそれより多く(例えば2、3または4個)のア
ミノ酸残基のポリペプチド鎖が、アミドまたはエステル
結合により式の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシまた
はカルボン酸基と共有結合している化合物を含む。アミ
ノ酸残基は、一般的に3文字の記号で表される天然に生
じる20種のアミノ酸、ならびに4−ヒドロキシプロリ
ン、ヒドロキシリシン、デモシン、イソデモシン、3−
メチルヒスチジン、ノルバリン、β−アラニン、γ−ア
ミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、
オルニチンおよびメチオニンスルホンなどであるが、こ
れに限定されない。
【0027】また、他のタイプのプロドラッグも含まれ
る。例えば、遊離カルボキシル基を、アミドまたはアル
キルエステルとして誘導することができる。アミドおよ
びエステル部分には、エーテル、アミンおよびカルボン
酸官能基(functionalities)などの基が含まれていて
もよいが、これに限定されない。遊離ヒドロキシ基は、
ヘミスクシネート、リン酸エステル、ジメチルアミノア
セテート、およびホスホリルオキシメチルオキシカルボ
ニルなどの基を用いて誘導することができるが、これに
限定されない(D.Fleisher, R.Bon
g, B.H.Stewart, Advanced
Drug Delivery Reviews(199
6年)19,115に概説)。ヒドロキシおよびアミノ
基のカルバメートプロドラッグ(carbamate prodrugs)
もまた、カルボネートプロドラッグおよびヒドロキシ基
の硫酸エステルと同様に含まれる。また、アシル基が所
望によりエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基など
の基(これに限定されない)で置換されたアルキルエス
テルであってもよい場合、またはアシル基が上記のアミ
ノ酸エステルである場合、(アシロキシ)メチルおよび
(アシロキシ)エチルエステルとしてのヒドロキシ基の
誘導体化(Derivatization)も包含される。このタイプ
のプロドラッグについては、R.P.Robinson
et al., J.Medicinal Chem
istry(1996年)39,10に記載されてい
る。
【0028】式1のある種の化合物は不斉中心を有する
ことができ、したがって異なるエナンチオマー形態で存
在する。式1の化合物の光学異性体および立体異性体な
らびにその混合物はすべて、本発明の範囲内にあると考
える。式1の化合物に関し、本発明は、ラセミ化合物、
1種もしくは複数種のエナンチオマー形態、1種もしく
は複数種のジアステレオマー形態、またはこれらの混合
物の使用を含む。特に、R8およびR9基が結合する炭素
は潜在的なキラル中心であり、本発明はこのキラル中心
に基づく立体異性体すべてを包含する。式1の化合物は
また、互変異性体として存在することができる。本発明
は、このような互変異性体およびその混合物すべての使
用に関する。式1のある種の化合物はまたオキシム部分
を含んでいてもよく、R3、R4、R5、R6またはR7
−CH=NOR12である場合、これらはEまたはZ配置
で存在する。本発明は、このようなオキシム部分を含有
する式1の化合物、またはそのような化合物の特異的な
EもしくはZ異性体のラセミ混合物を含む。発明の詳細な説明 式1の化合物は、以下に記載するように調製することが
できる。
【0029】以下のスキーム1において、式1の化合物
は、式2の中間体エーテル(式中、RはC1〜C6アルキ
ル)を当分野の技術者に知られる方法(式2の中間体を
水性酸溶液中で撹拌するなど)に従い加水分解すること
により調製することができる。適切な酸は、例えば塩酸
である。得られるR1が水素である式1のキノリノン
は、当分野の技術者に知られるN−アルキル化法によ
り、R1が先に定義した通りであるが水素ではないキノ
リノンに変換することができる。
【0030】
【化3】 以下のスキーム2において、式1(b)の化合物(R8
がヒドロキシである式1の化合物)は、式3の中間体ケ
トンを式H−R9の中間体(R9は先に定義した通り)と
反応させることにより調製することができる。ここで、
前記R9基のイミダゾリル部分の遊離窒素原子は、付加
反応後に取り除くことができるスルホニル基など所望の
保護基(例えばジメチルアミノスルホニル基)で保護さ
れていてもよい。前記反応は、適した溶媒(テトラヒド
ロフランなど)中の適切な強塩基(sec−ブチルリチ
ウムなど)の存在、および適したシラン誘導体(クロロ
−tert−ブチルジメチルシランなど)の存在を必要
とする。シリル基は、テトラブチルアンモニウムフルオ
リドなどのフッ化物源を用いて取り除くことができる。
シラン誘導体に類似した保護基を用いる他の手順も、適
用することができる。
【0031】
【化4】 以下のスキーム3において、式1(b−1)の化合物
(点線が結合で、R1が水素である式1の化合物)は、
式21の中間体を式H−R9の中間体(R9は先に定義し
た通り)と反応させることにより調製することができ
る。得られる式22の化合物を水存在下でTiCl3
どの酸と撹拌すると、イソオキサゾール部分が開環す
る。その後、得られる式23の中間体をR2CH2COC
lまたはR2CH2COOC25などの適切な試薬(R2
は先に定義した通り)で処理すると、式1(b−1)の
化合物が直接生成するか、またはカリウムtert−ブ
トキシドなどの塩基で処理することにより式1(b−
1)の化合物に転化することができる中間体が得られ
る。
【0032】
【化5】 式21の中間体は、以下のスキーム9に示す式16の中
間体を酸性条件下で処理することにより調製することが
できる。
【0033】以下のスキーム4において、R8が式−N
1213のラジカルで、R12およびR13が先に記載した
通りである式1の化合物は(該化合物を以下の式1
(g)に示す)、式13の中間体(Wは、ハロなど適切
な脱離基)を式14の試薬と反応させることにより調製
することができる。前記反応は、反応物をテトラヒドロ
フランなど適切な溶媒中で撹拌することにより実施する
ことができる。
【0034】
【化6】 式1(g)の化合物、または式1の他の実施形態(点線
は結合を示す)は、当分野の技術者に知られた水素化法
により、点線が結合でない化合物に転化することができ
る。点線が結合を示さない化合物は、当分野の技術者に
知られた酸化法により、点線が結合を示す化合物に転化
することができる。
【0035】以下のスキーム5において、R8がヒドロ
キシである式1の化合物(該化合物は式1(b)で示さ
れている)は、O−アルキル化またはO−アシル化反応
など当分野の技術者に周知の方法により、式1(c)の
化合物(R12は先に記載した通りであるが、水素ではな
い)に転化することができる;例えば、適切な条件下
(水素化ナトリウムなどの塩基存在下での両性非プロト
ン溶媒(DMFなど)中など)で、式1(b)の化合物
をR12−Wなどのアルキル化試薬(R12は先に記載した
通り)と反応させる。Wは、ハロ基またはスルホニル基
などの適切な脱離基である。
【0036】
【化7】 上記反応手順の代わりに、式1(c)の化合物は、式1
(b)の化合物を式R12−OHの試薬(R12は先に記載
した通り)と酸性溶媒中で反応させることにより調製す
ることもできる。
【0037】式1(b)の化合物は、酸性溶媒(硫酸な
ど)中で式1(b)の化合物をC1〜C6アルキル−CN
とリッター型反応で反応させることにより、式1(g)
の化合物(R12は水素で、R13はC1〜C6アルキルカル
ボニルで置換されている)に転化することもできる。さ
らに、式1(b)の化合物は、式1(b)の化合物を酢
酸アンモニウムと反応させ、続いてNH3(aq)で処
理することにより、式1(g)の化合物(R12およびR
13は水素)に転化することもできる。
【0038】以下のスキーム6において、式1(b)の
化合物(上記参照)は、適切な還元条件に式1(b)の
化合物を暴露することにより、式1(d)の化合物(R
8は水素)に転化することもできる。該還元条件は、例
えば、適した還元剤(ホウ水素化ナトリウムなど)存在
下のトリフルオロ酢酸中で撹拌するか、あるいはホルム
アミド存在下の酢酸中で式1(b)の化合物を撹拌する
ことなどである。さらに、R8が水素である式1(d)
の化合物は、カリウムtert−ブトキシドなどの塩基
の存在下、適切な溶媒(ジグリムなど)中で式1(d)
の化合物を式5の試薬(Wは適切な脱離基)と反応させ
ることにより、式1(e)の化合物(R12はC1〜C10
アルキル)に転化することができる。
【0039】
【化8】 以下のスキーム7において、式1の化合物は、式6のニ
トロンをカルボン酸無水物(無水酢酸など)と反応さ
せ、相当するエステルをキノリン部分の2位に形成させ
ることにより調製することができる。該キノリンエステ
ルは、炭酸カリウムなどの塩基を用いて、in sit
uで相当するキノリノンに加水分解することができる。
【0040】
【化9】 あるいは、式1の化合物は、炭酸カリウム水溶液などの
塩基の存在下で式6のニトロンをスルホニル含有求電子
試薬(p−トルエンスルホニルクロリドなど)と反応さ
せることにより調製することができる。該反応では、最
初に2−ヒドロキシ−キノリン誘導体を形成させ、続い
てこれを目的のキノリン誘導体に互変異性化させる。当
分野の技術者に知られる相間移動触媒作用の条件を適用
すると、反応速度を速くすることができる。
【0041】式1の化合物はまた、式6の化合物(上記
参照)の分子内光化学転移により調製することができ
る。該転移は、反応に不活性な溶媒中に試薬を溶解し、
366nmの波長で放射線を照射することにより実施す
ることができる。望ましくない副反応をできるだけ少な
くし、または量子収率の低下を最小限に抑えるために
は、脱ガス溶液を使用し、不活性雰囲気下(酸素を含ま
ないアルゴンまたは窒素ガスなど)で反応を行うと有利
である。
【0042】式1の化合物の置換基は、当分野の技術者
に知られる反応または官能基変換を介して、式1の範囲
に含まれる他の置換基に転化することができる。そのよ
うな変換の多くは、すでに先に記載している。他の例
は、カルボキシルエステルの、相当するカルボン酸また
はアルコールへの加水分解;アミドの、相当するカルボ
ン酸またはアミンへの加水分解;ニトリルの、相当する
アミドへの加水分解;イミダゾールまたはフェニル部分
のアミノ基は、当分野の技術者に知られるジアゾテート
化(diazotation)反応により水素で置換することがで
き、その後、ジアゾ基を水素で置換することができ;ア
ルコールは、エステルおよびエーテルに転化することが
でき;第1級アミンは、第2級または第3級アミンに転
化することができ;二重結合は、相当する単結合に水素
化することができる。
【0043】スキーム8において、式3の中間体(上記
参照)は、式8のキノリノン誘導体を式9の中間体また
はその官能性誘導体と、適切な条件下(適切な溶媒中の
強酸(例えばポリリン酸)存在下など)で反応させるこ
とにより調製することができる。式8の中間体は、ポリ
リン酸などの強酸存在下で式7の中間体を撹拌してこれ
を環化させることにより形成することができる。所望に
より、前記環化反応に続いて酸化段階があってもよい。
この酸化段階は、環化後に形成される中間体を、臭素ま
たはヨウ素などの酸化剤の存在下、ハロゲン化芳香族溶
媒などの適切な溶媒中(例えばブロモベンゼン)で撹拌
することにより行うことができる。この段階で、当分野
の技術者に知られる官能基変換反応により、R1置換基
を異なる部分に変換することができる。
【0044】
【化10】 以下のスキーム9において、式3(a−1)の中間体
(点線が結合で、R1およびR2が水素である式3の中間
体)は、式17の中間体(相当するケトンを保護するこ
とにより好都合に調製される)から出発して調製するこ
とができる。該式17の中間体を、水酸化ナトリウムな
どの塩基の存在下、アルコールなどの適切な溶媒(例え
ばメタノール)中で式18の中間体と撹拌する。得られ
る式16の中間体では、式16の中間体を水存在下でT
iCl3などの酸と撹拌することにより、ケタールが加
水分解し、イソオキサゾール部分が開環する。その後、
無水酢酸を用いて式15の中間体を調製することがで
き、該式15の中間体は、カリウムtert−ブトキシ
ドなどの塩基の存在下で閉環する。
【0045】式3(a−1)の中間体は、当分野の技術
者に知られるN−アルキル化の手順を用いて、式3
(a)の中間体(点線が結合を示し、R2が水素であ
り、R1が先に定義した通りであるが水素ではない、式
3の中間体)に転化することができる。
【0046】
【化11】
【0047】以下のスキーム10において、式3(a−
1)の中間体(R1が水素である)の代替調製方法は、
式16の中間体から開始する。この式16の中間体は、
接触水素化条件(例えば、水素ガスおよび炭素に担持し
たパラジウムを、テトラヒドロフラン(THF)のよう
な反応に不活性な溶媒中で使用する)を用いて、式19
の中間体に転化することができる。式19の中間体は、
式19の中間体をアセチル化反応させることにより、式
20の中間体に転化することができる。アセチル化反応
では、例えば式19の中間体を反応に不活性な溶媒(ト
ルエンなど)中でカルボン酸無水物(例えば無水酢酸)
で処理した後、反応に不活性な溶媒(1,2−ジメトキ
シエタンなど)中で塩基(カリウムtert−ブトキシ
ド)を用いた処理を行う。式3(a−1)の中間体は、
式20の中間体を酸性条件に暴露することにより得るこ
とができる。
【0048】
【化12】 以下のスキーム11において、式2の中間体(上記参
照)は、式10の中間体(Wは、ハロなど適切な脱離
基)を式11の中間体ケトンと反応させることにより調
製することができる。この反応は、式10の中間体をブ
チルリチウムなどの強塩基と撹拌した後、これに式11
の中間体ケトンを加えることにより、式10の中間体を
有機金属化合物に転化して実施される。この反応は第1
段階でヒドロキシ誘導体(R8はヒドロキシ)を生じる
が、該ヒドロキシ誘導体は、当分野の技術者に知られる
官能基変換を行うことにより、他の中間体(R8は他の
定義を有する)に転化することができる。
【0049】
【化13】 以下のスキーム12において、式6の中間体ニトロン
は、適切な溶媒(ジクロロメタンなど)中で式12のキ
ノリン誘導体を適切な酸化剤(m−クロロ−ペルオキシ
安息香酸またはH22など)を用いてN−酸化すること
により調製することができる。
【0050】
【化14】 前記N−酸化はまた、式12のキノリン前駆体で実施す
ることもできる。
【0051】式12の中間体は、in vivoで、式
6の中間体を経て式1の化合物に代謝されることもでき
る。したがって、式12および式6の中間体は、式1の
化合物のプロドラッグとして作用することができる。こ
のようなプロドラッグは、本発明の範囲内にある。
【0052】以下のスキーム13において、式26の化
合物は、式25の化合物を式27の中間体(R12はHま
たはフェニル)と反応させることにより調製することが
できる。この反応では、適した溶媒(THFなど)中の
適切な塩基(tert−ブチルリチウム(R12=Hの場
合)またはリチウム2,2,6,6,−テトラメチルピ
ペリジン(R12=フェニルの場合)など)の存在が必要
である。−SR12基は、RANEYTMニッケルを用いて
還元的に、または酢酸中で硝酸もしくは過酸化水素水溶
液を用いて酸化的に、式26の化合物から取り除くこと
ができる。
【0053】
【化15】 式1の化合物およびいくつかの上記中間体は、その構造
中に1個または複数個のステレオジェン中心を有してい
てもよい。そのようなステレオジェン中心は、Rまたは
S配置で存在することができる。オキシム部分は、例え
ばR3、R4、R5、R6またはR7が−CH=NOR12
ある場合、EまたはZ配置で存在することができる。
【0054】上記方法で調製した式1の化合物は、通常
エナンチオマーのラセミ混合物であり、当分野の技術者
に知られる分割手順の後、互いに分離することができ
る。式1のラセミ化合物は、適したキラルな酸と反応さ
せることにより、相当するジアステレオマー塩形態に転
化することができる。その後、該ジアステレオマー塩形
態を例えば選択的結晶化または分別結晶化により分離
し、これからアルカリを用いてエナンチオマーを遊離さ
せる。式1の化合物のエナンチオマー形態を分離する別
の方法は、キラルな固定相を用いる液体クロマトグラフ
ィーに関連する。前記の純粋な立体化学的異性体形態は
また、反応が立体特異的に起こる場合、適切な出発物質
の相当する純粋な立体化学的異性体形態から誘導するこ
ともできる。特殊な立体異性体を所望する場合、前記化
合物を立体特異的分離方法で合成することが好ましい。
これらの方法は、鏡像的に純粋な出発物質を用いると有
利である。
【0055】塩基性の性質を有する式1の化合物は、さ
まざまな無機酸および有機酸と多様な塩を形成すること
ができる。そのような塩を動物に投与する場合、これら
は薬剤的に受容しうる塩でなければならない。しかし実
際は、最初に式1の化合物を薬剤的に受容できない塩と
して反応混合物から単離した後、これを単にアルカリ試
薬で処理して遊離塩基性化合物に戻し、続いてこの遊離
塩基性化合物を薬剤的に受容しうる酸付加塩に転化する
のが望ましいことが多い。本発明の塩基性化合物の酸付
加塩は、該塩基性化合物を、実質的に等量の選択した鉱
酸または有機酸と水性溶媒または適切な有機溶媒(メタ
ノールまたはエタノールなど)中で処理することにより
容易に調製する。溶媒を蒸発させると、所望の固体塩が
容易に得られる。また所望の酸付加塩は、有機溶媒中の
遊離塩基溶液から、適切な鉱酸または有機酸を該溶液に
加えることにより、沈殿させることもできる。式1の化
合物のカチオン塩も、カルボキシ基と適切なカチオン塩
試薬(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウ
ム、アンモニウム、N,N’−ジベンジルエチレンジア
ミン、N−メチルグルカミン(N-methylglucamine)
(メグルミン(meglumine))、エタノールアミン、ト
ロメタミン(tromethamine)またはジエタノールアミン
など)とを反応させる点を除き、同様に調製する。
【0056】式1の化合物ならびにその薬剤的に受容し
うる塩および溶媒和物(以後、これらを合わせて“治療
的化合物”とよぶ)は、経口、経皮(例えばパッチを用
いて)、非経口または局所投与することができる。経口
投与が好ましい。一般的に、式1の化合物ならびにその
薬剤的に受容しうる塩および溶媒和物は、1日あたり約
1.0mg〜約500mgの用量で投与することがもっ
とも望ましく、1日あたり約1〜約100mgを1回で
または分割して(すなわち複数回)投与することが好ま
しい。通常、治療的化合物は、1日に体重1kgあたり
約0.01〜約10mgの1日量を、1回でまたは分割
して投与する。治療を受ける人の体重および状態、なら
びにどのような投与経路を選択するかによって、変化し
てもよい。場合によっては前記投与量範囲の下限を下回
る投与量が非常に適しているが、別の場合では、該投与
量範囲をさらに上回る投与量を、有害な副作用を起こす
ことなく用いることができる。そのような高用量の場合
は、最初にこれを複数回分の少量に分割し、1日を通し
て投与する。
【0057】本治療的化合物は、単独で、または薬剤的
に受容しうる担体もしくは希釈剤と組み合わせて、上記
2つの経路のいずれかにより投与することができ、この
ような投与は1回または複数回で実施することができ
る。より詳細には、本発明の新規治療的化合物は、多様
な剤型で投与することができる。すなわち、これらは、
錠剤、カプセル、菓子錠剤、トローチ、ハードキャンデ
ィー、粉末、スプレー、クリーム、軟薬(salves)、坐
剤、ジェリー剤、ゲル剤、ペースト、ローション、軟
膏、エリキシル剤、シロップなどの形状で、さまざまな
薬剤的に受容しうる不活性担体と組み合わせることがで
きる。そのような担体は、固体状希釈剤すなわち増量
剤、無菌水溶液およびさまざまな非毒性有機溶媒などで
ある。さらに、経口用医薬化合物には、適切な甘味およ
び/または香味を付けることもできる。
【0058】経口投与の場合、微結晶セルロース、クエ
ン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウム
およびグリシンなどのさまざまな賦形剤を含む錠剤を、
デンプン(および好ましくはトウモロコシ、ジャガイモ
またはタピオカのデンプン)、アルギン酸およびある種
の複合ケイ酸塩のようなさまざまな崩壊剤(disintegra
nts)、ならびにポリビニルピロリドン、スクロース、
ゼラチンおよびアカシアなどの顆粒化用バインダーと共
に使用することができる。さらに、ステアリン酸マグネ
シウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクなどの潤
滑剤は、錠剤化において非常に有用であることが多い。
同様なタイプの固体組成物を、ゼラチンカプセルに増量
剤として用いてもよい;このための好ましい材料は、ラ
クトースすなわち乳糖と、高分子量ポリエチレングリコ
ールなどである。水性懸濁液および/またはエリキシル
剤が経口投与用に望ましい場合、活性成分を、希釈剤
(水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン
およびこれらを組み合わせたものなど)の他、さまざま
な甘味剤または香味剤、着色剤または染料、ならびに所
望の場合は乳化剤および/または懸濁化剤と組み合わせ
てもよい。
【0059】非経口投与の場合、治療的化合物は、ゴマ
油もしくは落花生油のいずれかもしくは水性プロピレン
グリコール中に溶解して使用してもよい。水溶液は必要
に応じて適切に緩衝する必要があり、液状希釈剤は最初
に等張にしておかなければならない。これらの水溶液は
静脈内注射用に適している。油性溶液は、関節内、筋肉
内または皮下注射用に適している。これらの溶液はすべ
て、当分野の技術者に周知の標準的製薬技術により、無
菌条件下で容易に調製することができる。
【0060】さらに治療的化合物を局所的に投与するこ
とも可能であり、この場合は標準的製剤方法に従ってク
リーム、ジェリー剤、ゲル剤、ペースト、軟膏などとし
て投与することが好ましい。
【0061】本治療的化合物はまた、ヒト以外のほ乳類
に投与してもよい。ほ乳類への投与量は、動物種および
治療する疾患または障害により異なる。該治療的化合物
は、カプセル、大形丸剤、錠剤または液状飲薬の形状で
動物に投与することができる。該治療化合物はまた、注
射により、または移植片として、動物に投与してもよ
い。このような製剤は、標準的獣医学的方法に従った従
来法で調製する。あるいは、治療的化合物は動物用飼料
と共に投与することができ、この場合は、濃縮した飼料
添加物またはプレミックスを調製して、一般的な動物用
飼料と混合してもよい。
【0062】式1の化合物は、Rasファルネシル化阻
害剤として活性を示し、がんの治療およびヒトを含むほ
乳類における異常細胞成長の阻害に有用である。Ras
ファルネシル化阻害剤としての式1の化合物の活性は、
該化合物がin vitroにおいてRasファルネシ
ルトランスフェラーゼを阻害する能力を対照と比較する
ことにより決定することができる。この方法を以下に記
載する。
【0063】ホモジネートした脳組織の細胞質ゾル成分
を含むヒトファルネシルトランスフェラーゼ(FTas
e)の粗製標本を用いて、96ウェルアッセイフォーマ
ットで化合物のスクリーニングを行う。細胞質ゾル成分
は、約40gの新鮮な組織を100mlのショ糖/Mg
Cl2/EDTA緩衝液中でホモジネートし(Doun
ceホモジナイザー使用;10〜15ストローク)、該
ホモジネートを1000g、4Gで10分間遠心分離
し、上澄み液を17000g、4Gで15分間再び遠心
分離した後、得られる上澄み液を捕集することにより調
製する。この上澄み液を、最終濃度で50mM Tri
s HCl(pH7.5)、5mN DTT、0.2M
KCl、20mM ZnCl2、1mM PMSFを
含むように希釈し、178000g、4Gで90分間再
び遠心分離する。上澄み液(“粗製FTase”とよ
ぶ)のタンパク濃度をアッセイし、分取して、−70℃
で保存した。
【0064】ヒトFTaseのin vitroにおけ
る阻害を測定するために用いるアッセイは、Amers
ham LifeScienceが記載する同社のファ
ルネシルトランスフェラーゼ(3H)シンチレーション
プロキシミティアッセイ(SPA)キット(TRKQ
7010)の使用方法の変法である。FTase酵素活
性は、50mM N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン−N−(2−エタンスルホン酸)(HEPES)、
pH 7.5、30mM MgCl2、20μM KC
l、5mM Na2HPO4、5mM ジチオトレイトー
ル(DTT)、0.01% トリトン X−100、5
% ジメチルスルホキシド(DMSO)、20mgの粗
製FTase、0.12mM [3H]−ファルネシル
ピロホスフェート([3H]−FPP、36000dp
m/pmol、AmershamLifeScienc
e)、および0.2mMのビオチニル化Rasペプチド
KTKCVIS(Bt−KTKCVIS)(そのαアミ
ノ基のN−末端をビオチニル化したもので、室内で合
成、HPLCにより精製した)を含む100mlの容量
で測定する。反応を酵素の添加により開始し、EDTA
(TRKQ 7010キットに停止剤として付いてい
る)の添加により終了した後、37℃で45分間インキ
ュベートする。ステプタビジン(steptavidin)でコー
ティングしたSPAビーズ(TRKQ 7010)を各
ウェルに10mlずつ加え、反応混合物を室温で30分
間インキュベートすることにより、プレニル化および非
プレニル化Bt−KTKCVISを捕捉する。SPAビ
ーズに結合する放射能の量を、MicroBeta 1
450プレートカウンターを用いて測定する。これらの
アッセイ条件下において、酵素活性はプレニル基受容体
(Bt−KTKCVIS)および粗製FTaseの濃度
に対し直線関係を示すが、プレニル供与体(FPP)と
は飽和関係にある。アッセイの反応時間もまた、直線範
囲にある。
【0065】試験化合物は、規則的に100%ジメチル
スルホキシド(DMSO)に溶解する。ファルネシルト
ランスフェラーゼ活性の阻害は、試験化合物存在下での
トリチウム化ファルネシルの組込みと、その対照ウェル
中(阻害剤を含まない)での組込みとの比率を計算する
ことにより決定する。IC50値(すなわちBt−KTK
CVISのファルネシル化を最大値の半分にするために
要する濃度)を、得られる用量−反応関係から決定す
る。
【0066】以下の実施例で、本発明をさらに例示す
る。以下の実施例において、“Et”はエチルをさし、
“Me”はメチルをさし、“Ac”はアセチルをさす。実施例1 6−[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾ
ール−1−イル−メチル]−4−(3−エトキシ−フェ
ニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オン PCT国際特許出願公開番号WO97/21701(1
997年6月19日公開)に記載された手順に従い調製
した6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−4−(3−エトキシ−フェニル)−1−メチル−
1H−キノリン−2−オン(445mg、0.890m
Mol)を、乾燥N2雰囲気下でジクロロメタン(DC
M)(5.0ml)とSOCl2(5.0ml)の溶液
に溶解した。反応混合物を45℃に加熱し、この温度で
一晩撹拌した。該反応混合物を減圧濃縮し、残渣を乾燥
2雰囲気下で無水DMF(5.0ml)に溶解した。
この混合物に炭酸カリウム(674mg、4.88mM
ol)および1,2,4−トリアゾール(168mg、
2.44mmol)を加え、該混合物を80℃に6時間
加熱した。該反応混合物を減圧濃縮し、EtOAcと
0.01N NaOH水溶液に分配した。EtOAc層
を取り、0.01N NaOH水溶液でさらに2回洗浄
した後、Na2SO4で乾燥し、濾過、減圧濃縮すると、
黄褐色フォームが440mg得られた。該フォームを、
フラッシュシリカゲルを用いたクロマトグラフィー(M
eOH/DCM/NH4OH(2/98/0.1)で溶
出)にかけると、標題化合物が264mg得られた。
【0067】
【化16】 実施例2 6−[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾ
ール−1−イル−メチル]−4−(3−メトキシ−フェ
ニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オン PCT国際特許出願公開番号WO97/21701(1
997年6月19日公開)に記載された手順に従い調製
した6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−4−(3−メトキシ−フェニル)−1−メチル−
1H−キノリン−2−オンを、6−[(4−クロロ−フ
ェニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾ
ール−4−イル)−メチル]−4−(3−エトキシ−フ
ェニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オンの代
わりに使用した点を除き、実施例1に記載した手順と同
様の手順を用いて標題化合物を得た。
【0068】
【化17】 実施例3 6−[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾ
ール−1−イル−メチル]−4−(3−クロロ−フェニ
ル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オン PCT国際特許出願公開番号WO97/21701(1
997年6月19日公開)に記載された手順に従い調製
した6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−4−(3−クロロ−フェニル)−1−メチル−1
H−キノリン−2−オンを、6−[(4−クロロ−フェ
ニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾー
ル−4−イル)−メチル]−4−(3−エトキシ−フェ
ニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オンの代わ
りに使用した点を除き、実施例1に記載した手順と同様
の手順を用いて標題化合物を得た。
【0069】
【化18】 実施例4 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド 4A. 5−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,
3]ジオキソラン−2−イル]−3−(3−ヨード−フ
ェニル)−ベンゾ[c]イソオキサゾール 2−(4−クロロフェニル)−2−(4−ニトロフェニ
ル)−1,3−ジオキソラン(38.7g、127mM
ol)を、乾燥N2雰囲気下で190mlのメタノール
(MeOH)に懸濁させた。この溶液に、(3−ヨード
フェニル)アセトニトリル(46.3g、190mMo
l)および25.4g(625mMol)の水酸化ナト
リウム(NaOH)を加えた。その後、該溶液を加熱還
流し、この温度で2時間反応させた。該反応混合物を室
温に冷却し、減圧下でMeOHを除去した。得られた赤
色オイルをジクロロメタン(DCM)と0.1N Na
OH水溶液に分配した。DCM層を0.1N NaOH
水溶液で洗浄した後、続いてブラインで洗浄した。該D
CM層をMgSO4で乾燥し、濾過、減圧濃縮すると、
暗赤色オイルが得られた。該オイルをMeOH中で撹拌
すると、標題化合物が黄色固体として沈殿した。該黄色
固体をMeOHで洗浄し、減圧乾燥すると、標題化合物
が52.4g得られ、これをさらに精製することなく使
用した。 4B. [6−アミノ−3−(4−クロロ−ベンゾイ
ル)−シクロヘキサ−2,4−ジエニル]−(3−ヨー
ド−フェニル)−メタノン 5−[2−(4−クロロ−フェニル)−[1,3]ジオ
キソラン−2−イル]−3−(3−ヨード−フェニル)
−ベンゾ[c]イソオキサゾール(65.4g、130
mMol)を、テトラヒドロフラン(THF)(500
ml)とDCM(100ml)の溶液に溶解した。この
溶液に500mlの塩化チタン(III)(20〜30
wt%塩酸(HCl)中の10wt%溶液)を加え、反
応混合物を1時間撹拌した。さらに100mlの塩化チ
タン(III)(20〜30wt% HCl中の10w
t%溶液)を反応混合物に加え、該反応混合物を2.5
時間撹拌した。その後、該反応混合物を冷水に注ぎ入
れ、得られた不均一溶液をDCMで抽出した。DCM層
をNaHCO3飽和水溶液とブラインで連続的に洗浄し
た。該DCM層をMgSO4で乾燥し、濾過、減圧濃縮
すると、標題化合物が橙色オイル(60g)として得ら
れた。該オイルをさらに精製することなく使用した。 4C. 6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−
ヨード−フェニル)−1H−キノリン−2−オン [6−アミノ−3−(4−クロロ−ベンゾイル)−シク
ロヘキサ−2,4−ジエニル]−(3−ヨード−フェニ
ル)−メタン−オン(60g、130mMol)を、乾
燥N2雰囲気下で無水トルエン(450ml)に溶解し
た。この溶液に、180mlのトリエチルアミン(NE
3)、50mlの無水酢酸(Ac2O)および1.60
g(13.0mMol)の4−ジメチルアミノピリジン
(DMAP)を加えた。その後、反応混合物を加熱還流
し、この温度で20時間撹拌した。該反応混合物を室温
に冷却し、沈殿物を吸引濾過により捕集した。該固体を
エチルエーテル(Et2O)で洗浄し、減圧乾燥する
と、標題化合物(63g)が得られ、これをさらに精製
することなく使用した。 4D. 6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−
ヨード−フェニル)−1−メチル−1H−キノリン−2
−オン 6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−ヨード−
フェニル)−1H−キノリン−2−オン(63g、13
0mMol)を、乾燥N2雰囲気下でTHF(500m
l)に溶解した。この溶液に、10N NaOH水溶液
(550ml)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロ
リド(13.8g、60.5mMol)およびヨウ化メ
チル(13.5ml、212.0mMol)を加えた。
反応混合物を室温で15時間撹拌した後、これをDCM
と水に分配した。DCM層を水で洗浄した後(4回)、
続いてブラインで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥
し、濾過、減圧濃縮すると、51.2gの黄色固体が標
題化合物として得られ、これをさらに精製することなく
使用した。 4E. 6−(4−クロロ−ベンゾイル)−1−メチル
−4−(3−ビニル−フェニル)−1H−キノリン−2
−オン トルエン(15ml)中の1,4−ビス(ジフェニルホ
スフィン)ブタン(120mg、0.28mMol)溶
液に、乾燥N2雰囲気下でジクロロビス(ベンゾニトリ
ル)パラジウム(II)(108mg、0.28mMo
l)を加えた。反応混合物を室温で45分間撹拌した
後、該溶液をトルエン(85ml)で希釈した。この溶
液に、6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−ヨ
ード−フェニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−
オン(14.0g、28.0mMol)およびトリブチ
ル(ビニル)スズ(9.1ml、32.9mMol)を
加えた。反応物を加熱還流し、この温度で1時間撹拌し
た。該反応混合物を減圧濃縮し、スズ不純物が溶出する
まで、フラッシュシリカゲルを用いたクロマトグラフィ
ーにかけた(DCMで溶出)。生成物をDCM/MeO
H(99:1)で溶出すると、標題化合物が9.61g
得られた。 4F. 6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ
−(3−メチル−2−フェニルスルファニル−3H−イ
ミダゾール−4−イル)−メチル]−1−メチル−4−
(3−ビニル−フェニル)−1H−キノリン−2−オン 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.5m
l、26.5mMol)を、乾燥N2雰囲気下で無水T
HF(100ml)と無水1,2−ジメトキシエタン
(50ml)の溶液に溶解した後、該溶液を−78℃に
冷却した。この溶液に、ヘキサン中の2.5M n−ブ
チルリチウム(9.6ml、24.1mMol)を加
え、該混合物を20分間撹拌した。この溶液に、1−メ
チル−2−フェニルチオ−1−H−イミダゾール(4.
58g、24.1mMol)を加え、該溶液を−78℃
で45分間撹拌した。その後、6−(4−クロロ−ベン
ゾイル)−1−メチル−4−(3−ビニル−フェニル)
−1H−キノリン−2−オン(9.64g、24.1m
Mol)を加え、該溶液を徐々に室温まで加温し、一晩
撹拌した。反応物をNH4Cl飽和水溶液で冷却し、該
溶液を水とEtOAcに分配した。水相をEtOAcで
さらに2回洗浄した。EtOAc抽出物を合わせ、Na
2SO4で乾燥し、濾過、減圧濃縮すると、黄色オイルが
得られた。該オイルを、フラッシュシリカゲルを用いた
クロマトグラフィーにかけると(EtOAc/ヘキサン
(1:1)〜EtOAc/ヘキサン(4:1)の勾配で
溶出)、8.66gの標題化合物がフォームとして得ら
れた。 4G. 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒド
ロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イ
ル)−メチル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジ
ヒドロ−キノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド 6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−(3−
メチル−2−フェニルスルファニル−3H−イミダゾー
ル−4−イル)−メチル]−1−メチル−4−(3−ビ
ニル−フェニル)−1H−キノリン−2−オン(8.6
6g、14.7mMol)を、THF(40ml)と水
(35ml)の溶液に溶解した。この溶液に、4−メチ
ルモルホリン−N−オキシド(4.12g、35.2m
Mol)および9.2mlの四酸化オスミウム(2−メ
チル−2−プロパノール中の2.5wt%溶液)を加え
た。該混合物にこれが均質化するまでアセトンを加えた
後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。白色沈殿物
(5.0g)が一晩で形成し、これを吸引濾過により捕
集した。該白色沈殿物をエタノールに懸濁させ、反応混
合物にRANEYTMニッケル(10g)を加えた。反応
物を加熱還流し、この温度で2時間撹拌した。該反応物
をCELITETMを通して濾過し、該CELITETM
大量のエタノールで洗浄した。エタノール濾液を合わ
せ、減圧濃縮すると、白色固体が2.59g得られた。
該白色固体をTHF(50ml)に懸濁させた。この溶
液に、水(25ml)中の過ヨウ素酸ナトリウム(2.
13g、10mMol)溶液を加え、反応物を室温で2
時間撹拌した。その後、該溶液を0.01N NaOH
とDCMに分配した。DCM層をNa2SO4で乾燥し、
濾過、減圧濃縮すると、標題化合物がワックス状固体と
して得られた。該化合物を、さらに精製することなく使
用した。
【0070】
【化19】 実施例5 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−ベンジル
−オキシム 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド(202mg、
0.418mMol)を、乾燥N2雰囲気下でDCM
(2.0ml)とMeOH(2.0ml)の溶液に溶解
した。この溶液にO−ベンジルヒドロキシルアミンヒド
ロクロリド(66.8mg、418mMol)を加え、
反応物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を減圧濃
縮し、ラジアルクロマトグラフィー(MeOH/EtO
Ac/NH4OH(5:95:0.1)で溶出)により
精製すると、標題化合物がオイルとして得られた。
【0071】
【化20】 実施例6 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−メチル−
オキシム O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロリドの代わ
りにO−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロリドを使
用した点を除き、実施例5に記載した手順と同様の手順
を用いて標題化合物を得た。
【0072】
【化21】 実施例7 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−エチル−
オキシム O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロリドの代わ
りにO−エチルヒドロキシルアミンヒドロクロリドを使
用した点を除き、実施例5に記載した手順と同様の手順
を用いて標題化合物を得た。
【0073】
【化22】 実施例8 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−tert
−ブチル−オキシム O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロリドの代わ
りにO−tert−ブチルヒドロキシルアミンヒドロク
ロリドを使用した点を除き、実施例5に記載した手順と
同様の手順を用いて標題化合物を得た。
【0074】
【化23】 実施例9 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−アリル−
オキシム O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロリドの代わ
りにO−アリルヒドロキシルアミンヒドロクロリドを使
用した点を除き、実施例5に記載した手順と同様の手順
を用いて標題化合物を得た。
【0075】
【化24】 実施例10 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド オキシム O−ベンジルヒドロキシルアミンヒドロクロリドの代わ
りにヒドロキシルアミンヒドロクロリドを使用した点を
除き、実施例5に記載した手順と同様の手順を用いて標
題化合物を得た。
【0076】
【化25】 実施例11 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダ
ゾール−4−イル)−メチル]−1−シクロプロピルメ
チル−1H−キノリン−2−オン 11A. 6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3
−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−1
H−キノリン−2−オン PCT国際特許出願公開番号WO97/21701(1
997年6月19日公開)に記載された方法に従い調製
した6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−クロ
ロ−フェニル)−1H−キノリン−2−オン(3.10
g、7.87mmol)のDMF(28ml)中の溶液
を、炭酸セシウム(2.56g、7.87mmol)お
よび(ブロモメチル)シクロプロパン(2.13g、1
5.7mmol)で処理した。反応混合物を室温で12
時間撹拌し、ジクロロメタン(25ml)で希釈し、1
N HCl(2×10ml)およびブライン(20m
l)で洗浄した。有機抽出物を合わせて乾燥(MgSO
4)、濾過、減圧濃縮すると、黒色残渣が得られた。フ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチ
ル:石油エーテル=1:9〜3:7)により精製する
と、6−(4−クロロ−ベンゾイル)−4−(3−クロ
ロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−1H−キ
ノリン−2−オン(2.39g、68%)が、灰色がか
った白色のフォームとして得られた。
【0077】
【化26】 11B. 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4
−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3
H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−1−シクロ
プロピルメチル−1H−キノリン−2−オン THF(40ml)中の2−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニル)−1−メチル−1H−イミダゾール
(1.61g、8.2mmol)溶液を、sec−ブチ
ルリチウム(シクロヘキサン中に1.3M、7.9m
l、10.3mmol)を用いて−78℃で処理した。
反応混合物を0℃に加温し、3時間撹拌し、−78℃に
冷却した。THF(20ml)中の6−(4−クロロ−
ベンゾイル)−4−(3−クロロ−フェニル)−1−シ
クロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン(2.
87g、6.4mmol)溶液を該反応混合物にカニュ
ーレを用いて加え、徐々に室温に加温し、一晩撹拌し
た。反応混合物を塩化アンモニウム(12ml)で冷却
し、エーテル(200ml)で希釈し、H2O(200
ml)およびブライン(200ml)で洗浄した。有機
層を乾燥(Na2SO4)、濾過、減圧濃縮すると、6−
[[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−
3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル]−(4−
クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−4−(3
−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−1
H−キノリン−2−オン(4.35g)が黄色フォーム
として得られた。該粗生成物(crude material)を、さ
らに精製することなく次の段階で使用した。
【0078】THF(100ml)中の6−[[2−
(tert−ブチル−ジメチル−シラニル)−3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イル]−(4−クロロ−
フェニル)−ヒドロキシ−メチル]−4−(3−クロロ
−フェニル)−1−シクロプロピルメチル−1H−キノ
リン−2−オン(粗生成物、4.24g)溶液を、テト
ラブチルアンモニウムクロリド(THF中に1M、1
0.0mmol)で処理した。反応混合物を室温で12
時間撹拌し、H2O(200ml)に注ぎ入れ、酢酸エ
チル(3×100ml)で抽出した。有機抽出物を合わ
せて、1N HCl(100ml)、NaHCO3水溶
液(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄
し、乾燥(MgSO4)、濾過、減圧濃縮すると、淡緑
色フォームが得られた。フラッシュカラムクロマトグラ
フィー(シリカ、EtOAc:石油エーテル:NH4
H=1:1:0.01)により精製すると、4−(3−
クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−フェニル)
−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4
−イル)−メチル]−1−シクロプロピルメチル−1H
−キノリン−2−オン(2.3g、68%)が淡黄色固
体として得られた。
【0079】
【化27】 実施例12 6−[アミノ−(4−クロロ−フェニル)−(3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−4−
(3−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル
−1H−キノリン−2−オン ジクロロメタン(60ml)中の4−(3−クロロ−フ
ェニル)−6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキ
シ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−
メチル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン
−2−オン(2.3g、4.35mmol)溶液を、0
℃で塩化チオニル(15ml)と処理した。反応混合物
を室温に加温し、1時間撹拌し、45℃に加熱し、さら
に数時間撹拌した。該混合物を室温に冷却し、減圧濃縮
すると、6−[クロロ−(4−クロロ−フェニル)−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−4−(3−クロロ−フェニル)−1−シクロプロ
ピルメチル−1H−キノリン−2−オン;ヒドロクロリ
ド(2.15g、85%)が明黄色粉末として得られ
た。 THF(40ml)中の6−[クロロ−(4−ク
ロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−メチル]−4−(3−クロロ−フェニ
ル)−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オン;ヒドロクロリド(2.15g、3.7mmo
l)溶液をアンモニウムで処理し、室温で2時間撹拌
し、減圧濃縮した。反応混合物を酢酸エチル/H2
(1:1、200ml)で希釈し、酢酸エチル(3×1
00ml)で抽出した。有機抽出物を合わせてブライン
(200ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)、濾過、
減圧濃縮すると、黄色フォーム状の粗生成物が得られ
た。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、E
tOAc:MeOH:NEt3=9:1:0.01)に
より精製すると、6−[アミノ−(4−クロロ−フェニ
ル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)
−メチル]−4−(3−クロロ−フェニル)−1−シク
ロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン(1.5
4g、79%)が黄色フォームとして得られた。
【0080】
【化28】 6−[アミノ−(4−クロロ−フェニル)−(3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−4−
(3−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル
−1H−キノリン−2−オンのエナンチオマーの分離 6−[アミノ−(4−クロロ−フェニル)−(3−メチ
ル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−4−
(3−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル
−1H−キノリン−2−オン(0.68g)をそのエナ
ンチオマーに分離し、CHIRALCELTMOD(ダイ
セル化学工業株式会社(日本、大阪)製)を用いた高性
能液体クロマトグラフィーにより精製した(20μm;
溶出液:ヘキサン/イソプロパノール/ジエチルアミン
=60/40/0.1;25℃)。これらの条件におい
て、溶出速度の速いエナンチオマーAが0.21g、移
動速度の遅いエナンチオマーBが0.20g得られた。
エナンチオマーの光学純度は、ともに97%を超えてい
た。実施例13 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−[1,2,3]トリアゾール−2−イル−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オンおよび4−(3−クロロ−フェニル)−6−
[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イ
ミダゾール−4−イル)−[1,2,3]トリアゾール
−1−イル−メチル]−1−シクロプロピルメチル−1
H−キノリン−2−オン DMF(7ml)中の6−[クロロ−(4−クロロ−フ
ェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イ
ル)−メチル]−4−(3−クロロ−フェニル)−1−
シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン
(0.094g、0.17mmol)溶液を、K2CO3
(0.24g、0.17mmol)および1,2,3−
トリアゾール(0.061ml、1.03mmol)と
処理した。反応混合物を80℃で12時間加熱し、H2
O(2ml)で希釈し、EtOAc(2ml)で抽出し
た。有機相をブライン(2ml)で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)、濾過、減圧濃縮すると、黄色オイルが得られ
た。ラジオクロマトグラフィーにより精製すると(シリ
カ、CH2Cl2:CH3OH:NH4OH=98:1.
8:0.2)、4−(3−クロロ−フェニル)−6−
[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イ
ミダゾール−4−イル)−[1,2,3]トリアゾール
−2−イル−メチル]−1−シクロプロピルメチル−1
H−キノリン−2−オン(34mg、34%)および4
−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−フ
ェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イ
ル)−[1,2,3]トリアゾール−1−イル−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オン(9.5mg、9%)が黄色オイルとして得られ
た。
【0081】
【化29】 実施例14 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オン 1,2,3−トリアゾールの代わりに1,2,4−トリ
アゾールを使用した点を除き、実施例13で用いた手順
と同様の手順に従って4−(3−クロロ−フェニル)−
6−[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H
−イミダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾ
ール−1−イル−メチル]−1−シクロプロピルメチル
−1H−キノリン−2−オン(8.2mg、8%)を黄
色固体として得た。
【0082】
【化30】 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オンのエナンチオマーの分離 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オンをそのエナンチオマーに分離し、CHIRALP
AKTMAD(ダイセル化学工業株式会社(日本、大阪)
製)を用いた高性能液体クロマトグラフィーにより精製
した(20μm;溶出液:ヘキサン/イソプロパノール
/ジエチルアミン=75/25/0.1;25℃)。エ
ナンチオマーの光学純度は、ともに97%を超えてい
た。実施例15 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−ピロリジン−1−イル−メチル]−1−メチル
−1H−キノリン−2−オン 1,2,3−トリアゾールの代わりにピロリジンを使用
した点を除き、実施例13で用いた手順と同様の手順に
従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−ク
ロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−ピロリジン−1−イル−メチル]−1−
メチル−1H−キノリン−2−オン(35.3mg、3
5%)を黄色固体として得た。
【0083】
【化31】 実施例16 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オン;ヒドロクロリド 1,2,3−トリアゾールの代わりにN−メチルピペラ
ジンを使用した点を除き、実施例13で用いた手順と同
様の手順に従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−
[(4−クロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イ
ミダゾール−4−イル)−(4−メチル−ピペラジン−
1−イル)−メチル]−1−シクロプロピルメチル−1
H−キノリン−2−オン(17.5mg)を黄色固体と
して得た。
【0084】
【化32】 実施例17 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−ピペリジン−1−イル−メチル]−1−メチル
−1H−キノリン−2−オン 1,2,3−トリアゾールの代わりにピペリジンを使用
した点を除き、実施例13で用いた手順と同様の手順に
従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−ク
ロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−ピペリジン−1−イル)−メチル]−1
−メチル−1H−キノリン−2−オン(31.3mg、
31%)を黄色フォームとして得た。
【0085】
【化33】 実施例18 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−ピラゾール−1−イル−メチル]−1−シクロ
プロピルメチル−1H−キノリン−2−オン 1,2,3−トリアゾールの代わりにピラゾールを使用
した点を除き、実施例13で用いた手順と同様の手順に
従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−ク
ロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−ピラゾール−1−イル−メチル]−1−
シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン(2
9.6mg、30%)を黄色オイルとして得た。
【0086】
【化34】 実施例19 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
イル)−モルホリン−4−イル−メチル]−1−シクロ
プロピルメチル−1H−キノリン−2−オン;ヒドロク
ロリド 1,2,3−トリアゾールの代わりにモルホリンを使用
した点を除き、実施例13で用いた手順と同様の手順に
従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−ク
ロロ−フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール
−4−イル)−モルホリン−4−イル−メチル]−1−
シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2−オン(5
3.1mg)を黄色固体として得た。
【0087】
【化35】 実施例20 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
フェニル)−シクロプロピルアミノ−(3−メチル−3
H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−1−シクロ
プロピルメチル−1H−キノリン−2−オン 1,2,3−トリアゾールの代わりにシクロプロピルア
ミンを使用した点を除き、実施例13で用いた手順と同
様の手順に従って4−(3−クロロ−フェニル)−6−
[(4−クロロ−フェニル)−シクロプロピルアミノ−
(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
−オン(20.4mg、38%)を黄色固体として得
た。
【0088】
【化36】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 1/00 A61P 1/00 1/16 1/16 1/18 1/18 9/00 9/00 11/00 11/00 13/00 13/00 15/00 15/00 17/00 17/00 17/06 17/06 19/08 19/08 25/00 101 25/00 101 27/00 27/00 31/20 31/20 33/06 33/06 35/00 35/00 35/02 35/02 43/00 111 43/00 111 C07D 401/06 C07D 401/06 (72)発明者 ヤン,ビンウェイ・ヴェラ アメリカ合衆国コネチカット州06385, ウォーターフォード,リンカーン・ロー ド 27 (56)参考文献 国際公開97/021701(WO,A1) 国際公開97/016443(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 401/14 C07D 401/06 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式1の化合物 【化1】 または薬剤的に受容しうるその塩、プロドラッグもしく
    は溶媒和物: [式中、破線は、キノリン−2−オン環のC−3とC−
    4の間の結合が単結合または二重結合であることを示
    し; R1はH、C1〜C10アルキル、−(CR13R1
    4)qC(O)R12、−(CR13R14)qC
    (O)OR15、−(CR13R14)qOR12、−
    (CR13R14)qSO2R15、−(CR13R1
    4)t(C3〜C10シクロアルキル)、−(CR13
    R14)t(C6〜C10アリール)、および−(CR
    13R14)t(4〜10員複素環)から選択され[式
    中、tは0〜5の整数、qは1〜5の整数]、前記シク
    ロアルキル、アリールおよび複素環R1基は、C6〜C
    10アリール基、C5〜C8飽和環状基、または4〜1
    0員複素環基に縮合してもよく;そして前記R1基(H
    を除くが、上記の縮合していてもよい任意の環を含む)
    は、1〜4個のR6基で置換されていてもよく; R2はハロ、シアノ、−C(O)OR15、またはR1
    2の定義で提供する置換基から選択される基であり; R3、R4、R5、R6、およびR7は、それぞれH、
    C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、ハ
    ロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオ
    ロメトキシ、アジド、−OR12、−C(O)R12、
    −C(O)OR12、−NR13C(O)OR15、−
    OC(O)R12、−NR13SO2R15、−SO2
    NR12R13、−NR13C(O)R12、−C
    (O)NR12R13、−NR12R13、−CH=N
    OR12、−S(O)jR12(jは0〜2の整数)、
    −(CR13R14)t(C6〜C10アリール)、−
    (CR13R14)t(4〜10員複素環)、および−
    (CR13R14)t(C3〜C10シクロアルキル)
    から独立して選択され、ここで前記R3、R4、R5、
    R6、およびR7基においてtは0〜5の整数であり;
    前記基のシクロアルキル部分、アリール部分および複素
    環部分は、C6〜C10アリール基、C5〜C8飽和環
    状基、または4〜10員複素環基に縮合してもよく;そ
    して前記アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリ
    ールおよび複素環基は、ハロ、シアノ、ニトロ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR
    13SO2R15、−SO2NR12R13、−C
    (O)R12、−C(O)OR12、−OC(O)R1
    2、−NR13C(O)OR15、−NR13C(O)
    R12、−C(O)NR12R13、−NR12R1
    3、−OR12、C1〜C10アルキル、C2〜C10
    アルケニル、−(CR13R14)t(C6〜C10ア
    リール)、および−(CR13R14)t(4〜10員
    複素環)(tは0〜5の整数)から独立して選択される
    1〜3個の置換基で置換されていてもよく; R8はH、−OR12、−NR12R13、−NR12
    C(O)R13、シアノ、−C(O)OR13、−SR
    12、−(CR13R14)t(4〜10員複素環)
    (tは0〜5の整数)、またはC1〜C6アルキルであ
    り、前記複素環部分およびアルキル部分は1〜3個のR
    6置換基で置換されていてもよく; R9は−(CR13R14)t(イミダゾリル)(tは
    0〜5の整数)であり、前記イミダゾリル部分は1〜2
    個のR6置換基で置換されていてもよく; R10およびR11は、それぞれR6の定義で提供する
    置換基から独立して選択され; R12は、それぞれH、C1〜C10アルキル、C2〜
    C10アルケニル、−(CR13R14)t(C3〜C
    10シクロアルキル)、−(CR13R14)t(C6
    〜C10アリール)、および−(CR13R14)t
    (4〜10員複素環)(tは0〜5の整数)から独立し
    て選択され、;前記シクロアルキル、アリールおよび複
    素環R12基は、C6〜C10アリール基、C5〜C8
    飽和環状基、または4〜10員複素環基に縮合してもよ
    く;そしてHを除く前記R12基は、ハロ、シアノ、ニ
    トロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ア
    ジド、−C(O)R13、−C(O)OR13、−OC
    (O)R13、−NR13C(O)R14、−C(O)
    NR13R14、−NR13R14、ヒドロキシ、C1
    〜C6アルキル、C2〜C10アルケニルおよびC1〜
    C6アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換
    基で置換されていてもよく; R13およびR14は、それぞれ独立してHまたはC1
    〜C6アルキルであり、−(CR13R14)qまたは
    (CR13R14)tである場合、R13およびR14
    は、1より大きいqまたはtの各反復についてそれぞれ
    独立して定義され; R15はR12の定義で提供する置換基から選択され、
    ただしR15はHではなく;そして、 R1が−(CR13R14)t(C3〜C10シクロア
    ルキル)(tは0〜5の整数であり、上記R1の定義で
    提供するように置換されていてもよい)でない場合、R
    8が、1または2個のR6基で置換されていてもよいト
    リアゾリルであるか、またはR3、R4およびR5の少
    なくとも1種が−CH=NOR12もしくは−S(O)
    jR12(jは0〜2の整数で、R12は上記の定義通
    り)である]。
  2. 【請求項2】 R3が−CH=NOR12である、請求項
    1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1がH、C1〜C6アルキル、またはシ
    クロプロピルメチルであり;R2がHであり;そしてR8
    が−NR1213、−OR12、またはトリアゾリル、イミ
    ダゾリル、ピラゾリル、およびピペリジニルから選択さ
    れる複素環基で、該複素環基がR6基で置換されていて
    もよい、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1がシクロプロピルメチルである、請
    求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R2がHであり;そしてR8が−NR12
    13、−OR12、またはトリアゾリル、イミダゾリル、ピ
    ラゾリル、およびピペリジニルから選択される複素環基
    で、該複素環基がR6基で置換されていてもよい、請求
    項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R8が、R6基で置換されていてもよいト
    リアゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1がH、C1〜C6アルキル、またはシ
    クロプロピルメチルであり;R2がHであり;R9が、C
    1〜C6アルキルで置換されていてもよいイミダゾリルで
    あり;R4、R5、R10ならびにR11が、それぞれ独立し
    てHおよびハロから選択される、請求項6に記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 前記化合物が、 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
    (3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
    ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
    ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−メチル−
    オキシム; 3−{6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−
    (3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチ
    ル]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キ
    ノリン−4−イル}−ベンズアルデヒド O−エチル−
    オキシム; 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
    フェニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダ
    ゾール−4−イル)−メチル]−1−シクロプロピルメ
    チル−1H−キノリン−2−オン; 6−[アミノ−(4−クロロ−フェニル)−(3−メチ
    ル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−4−
    (3−クロロ−フェニル)−1−シクロプロピルメチル
    −1H−キノリン−2−オン; 4−(3−クロロ−フェニル)−6−[(4−クロロ−
    フェニル)−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−
    イル)−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−メチ
    ル]−1−シクロプロピルメチル−1H−キノリン−2
    −オン; からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、
    ならびに前記化合物の薬剤的に受容しうる塩および溶媒
    和物。
JP2000567526A 1998-08-27 1999-08-05 抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体 Expired - Fee Related JP3494409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9813698P 1998-08-27 1998-08-27
US60/098,136 1998-08-27
PCT/IB1999/001393 WO2000012498A1 (en) 1998-08-27 1999-08-05 Quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523503A JP2002523503A (ja) 2002-07-30
JP3494409B2 true JP3494409B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=22267419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567526A Expired - Fee Related JP3494409B2 (ja) 1998-08-27 1999-08-05 抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6495564B1 (ja)
EP (1) EP1107962B1 (ja)
JP (1) JP3494409B2 (ja)
AT (1) ATE289602T1 (ja)
AU (1) AU4925199A (ja)
BR (1) BR9913315A (ja)
CA (1) CA2341739C (ja)
DE (1) DE69923849T2 (ja)
ES (1) ES2237125T3 (ja)
GT (1) GT199900139A (ja)
MA (1) MA26679A1 (ja)
PA (1) PA8480201A1 (ja)
TN (1) TNSN99161A1 (ja)
UY (1) UY25679A1 (ja)
WO (1) WO2000012498A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2262626T3 (es) * 2000-02-04 2006-12-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibidores de farnesil proteina transferasa para tratar cancer de mama.
DE60130976T2 (de) 2000-02-24 2008-07-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Dosierschema enthaldend farnesyl protein transferase inhibitoren für die behandlung von krebs
JO2361B1 (en) 2000-06-22 2006-12-12 جانسين فارماسيوتيكا ان. في Enaniumer 1,2-anylated quinoline inhibitor for the transporter - farnesyl
AU2001293835A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl transferase inhibiting 6-heterocyclylmethyl quinolinone derivatives
ATE321038T1 (de) 2000-09-25 2006-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Chinolin- und chinazolinderivate und deren verwendung als farnesyl transferase inhibitoren
ES2313991T3 (es) * 2000-09-25 2009-03-16 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de 6-heterociclilmetil-quinolina y quinazolina que inhiben la farnesil transferasa.
WO2002024683A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-28 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl transferase inhibiting 6-[(substituted phenyl)methyl]-quinoline and quinazoline derivatives
BR0114253A (pt) * 2000-10-02 2003-07-01 Janssen Pharmaceutica Nv Antagonistas de receptor de glutamato metabotrópico
ES2328225T3 (es) 2000-11-21 2009-11-11 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados benzoheterociclicos inhibidores de la farnesil-transferasa.
US20020115640A1 (en) * 2000-11-30 2002-08-22 Claiborne Akiyo K. Farnesyltransferase inhibitors
US7211595B2 (en) 2000-11-30 2007-05-01 Abbott Laboratories Farnesyltransferase inhibitors
WO2002051835A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl transferase inhibiting 4-substituted quinoline and quinazoline derivatives
AU2002236813A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-30 Schering Corporation Treatment of malaria with farnesyl protein transferase inhibitors
JP4257698B2 (ja) 2001-03-12 2009-04-22 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ イミダゾール化合物の製造方法
AU2002257114A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-21 Schering Corporation Treatment of malaria with farsenyl protein transferase inhibitors
WO2003000705A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel quinolines and uses thereof
WO2003000266A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Novel quinolines and uses thereof
WO2003051880A1 (en) 2001-12-19 2003-06-26 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,8-annelated quinoline derivatives substituted with carbon-linked triazoles as farnesyl transferase inhibitors
EP1490065B1 (en) 2002-03-22 2007-06-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzylimidazolyl substituted 2-quinolinone and quinazolinone derivatives for use as farnesyl transferase inhibitors
NZ535438A (en) * 2002-03-29 2006-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Radiolabelled quinoline and quinolinone derivatives and their use as metabotropic glutamate receptor ligands
AU2003229688B2 (en) 2002-04-15 2009-07-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl transferase inhibiting tricyclic quinazoline derivatives substituted with carbon-linked imidazoles or triazoles
JP3814285B2 (ja) * 2002-12-19 2006-08-23 ファイザー・インク 眼疾患の治療に有用なプロテインキナーゼ阻害剤としての2−(1h−インダゾール−6−イルアミノ)−ベンズアミド化合物
JP4691041B2 (ja) 2003-11-20 2011-06-01 チルドレンズ ホスピタル メディカル センター Gtpアーゼ阻害剤および使用方法
BRPI0509580A (pt) * 2004-03-30 2007-11-27 Pfizer Prod Inc combinações de inibidores de transdução de sinal
JP2008510792A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 ファイザー・インク タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としてのアミノヘテロアリール化合物
ATE463486T1 (de) 2004-08-26 2010-04-15 Pfizer Enantiomerenreine aminoheteroaryl-verbindungen als proteinkinasehemmer
CN101018780B (zh) * 2004-08-26 2012-01-11 辉瑞大药厂 作为蛋白激酶抑制剂的吡唑取代的氨基杂芳基化合物
EP1815247B1 (en) 2004-11-05 2013-02-20 Janssen Pharmaceutica NV Therapeutic use of farnesyltransferase inhibitors and methods of monitoring the efficacy thereof
US20060107555A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Curtis Marc D Universal snow plow adapter
US20060281788A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
US7826982B2 (en) 2005-07-29 2010-11-02 Children's Hospital Medical Center Method of identifying inhibitors using a 3-D structure of RAC-1 GTPASE
UA94060C2 (ru) 2005-09-07 2011-04-11 Эмджен Фримонт Инк. Моноклональное антитело, которое специфически связывает alk-1
WO2007035744A1 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Osi Pharmaceuticals, Inc. Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
TW200812615A (en) 2006-03-22 2008-03-16 Hoffmann La Roche Tumor therapy with an antibody for vascular endothelial growth factor and an antibody for human epithelial growth factor receptor type 2
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
MX2008013533A (es) 2006-04-20 2009-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Compuestos heterociclicos como inhibidores de c-fms cinasa.
JP5331681B2 (ja) 2006-04-20 2013-10-30 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ c−fmsキナーゼの阻害剤
EP2441472B1 (en) 2006-08-21 2015-06-10 F. Hoffmann-La Roche AG Tumor therapy with an anti-VEGF antibody
JO3240B1 (ar) 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
US20120189641A1 (en) 2009-02-25 2012-07-26 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
WO2010099137A2 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. In situ methods for monitoring the emt status of tumor cells in vivo
WO2010099363A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
JP2012519282A (ja) 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法
WO2010099138A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
JP2013527748A (ja) 2010-03-03 2013-07-04 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー インスリン様増殖因子1受容体キナーゼ阻害剤に対する抗癌反応の予測に役立つ生物学的マーカー
US20110217309A1 (en) 2010-03-03 2011-09-08 Buck Elizabeth A Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors
US20120214830A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 OSI Pharmaceuticals, LLC Biological markers predictive of anti-cancer response to insulin-like growth factor-1 receptor kinase inhibitors in hepatocellular carcinoma
WO2012149014A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of emt gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
US9980942B2 (en) 2012-05-02 2018-05-29 Children's Hospital Medical Center Rejuvenation of precursor cells
EP2882757B1 (en) 2012-08-07 2016-10-05 Janssen Pharmaceutica, N.V. Process for the preparation of heterocyclic ester derivatives
JOP20180012A1 (ar) 2012-08-07 2019-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv عملية السلفنة باستخدام نونافلوروبوتانيسولفونيل فلوريد
AR094403A1 (es) 2013-01-11 2015-07-29 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos anti-her3
US10028503B2 (en) 2014-06-18 2018-07-24 Children's Hospital Medical Center Platelet storage methods and compositions for same
WO2016187544A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for treating and preventing cancer
DK3277842T5 (da) 2015-08-17 2020-08-31 Kura Oncology Inc Fremgangsmåder til at behandle kræftpatienter med farnesyl-transferase-inhibitorer
JP6877429B2 (ja) 2015-12-03 2021-05-26 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Mtapヌル癌を処置するためのmat2a阻害剤
US20190119758A1 (en) 2016-04-22 2019-04-25 Kura Oncology, Inc. Methods of selecting cancer patients for treatment with farnesyltransferase inhibitors
US11124839B2 (en) 2016-11-03 2021-09-21 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer patients with farnesyltransferase inhibitors
US10137121B2 (en) 2017-02-21 2018-11-27 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
EP3432883B1 (en) 2017-02-21 2021-07-28 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
US10806730B2 (en) 2017-08-07 2020-10-20 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
BR112020002591A2 (pt) 2017-08-07 2020-07-28 Kura Oncology, Inc. método para o tratamento de câncer
WO2019113269A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer patients with farnesyltransferase inhibitors
EP3873469A2 (en) 2018-11-01 2021-09-08 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
EP3897638A1 (en) 2018-12-21 2021-10-27 Kura Oncology, Inc. Therapies for squamous cell carcinomas
US20220142983A1 (en) 2019-03-01 2022-05-12 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
TW202108170A (zh) 2019-03-15 2021-03-01 美商庫拉腫瘤技術股份有限公司 以法呢基轉移酶(farnesyltransferase)抑制劑治療癌症患者之方法
JP2022527495A (ja) 2019-03-29 2022-06-02 クラ オンコロジー, インコーポレイテッド ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤による扁平上皮癌の治療方法
TW202102218A (zh) 2019-04-01 2021-01-16 美商庫拉腫瘤技術股份有限公司 以法呢基(farnesyl)轉移酶抑制劑治療癌症的方法
WO2020223583A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Kura Oncology, Inc. Methods of treating acute myeloid leukemia with farnesyltransferase inhibitors
WO2021155006A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Les Laboratoires Servier Sas Inhibitors of cyclin-dependent kinases and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2002864C (en) * 1988-11-29 1999-11-16 Eddy J. E. Freyne (1h-azol-1-ylmethyl) substituted quinoline, quinazoline or quinoxaline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
TW349948B (en) 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
CA2231105C (en) * 1995-12-08 2005-09-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives
TW591030B (en) * 1997-03-10 2004-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 1,8-annelated quinolinone derivatives substituted with N- or C-linked imidazoles
CA2290992C (en) * 1997-06-02 2008-02-12 Janssen Pharmaceutica N.V. (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
JP3495706B2 (ja) * 1998-08-27 2004-02-09 ファイザー・プロダクツ・インク 抗癌薬として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE289602T1 (de) 2005-03-15
EP1107962A1 (en) 2001-06-20
PA8480201A1 (es) 2000-09-29
UY25679A1 (es) 2000-03-31
DE69923849D1 (de) 2005-03-31
MA26679A1 (fr) 2004-12-20
AU4925199A (en) 2000-03-21
JP2002523503A (ja) 2002-07-30
CA2341739A1 (en) 2000-03-09
TNSN99161A1 (fr) 2005-11-10
BR9913315A (pt) 2001-05-22
GT199900139A (es) 2001-02-10
ES2237125T3 (es) 2005-07-16
WO2000012498A1 (en) 2000-03-09
EP1107962B1 (en) 2005-02-23
DE69923849T2 (de) 2006-01-12
US6495564B1 (en) 2002-12-17
CA2341739C (en) 2005-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494409B2 (ja) 抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体
JP3495706B2 (ja) 抗癌薬として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体
US6586447B1 (en) 3,3-disubstituted-oxindole derivatives useful as anticancer agents
US5114949A (en) Heterocyclic derivatives, their preparation and medicinal products containing them
RU2376290C2 (ru) Производные пиразола в качестве лекарственных средств для лечения заболеваний, возникающих вследствие дисфункции никотиновых рецепторов альфа7
ZA200208504B (en) Muscarinic agonists.
JP2005536520A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−(ヘテロサイクリルアルキル)−3−スルホニルインドールまたはインダゾール誘導体
WO1998030548A1 (fr) AGONISTES DU RECEPTEUR 5-HT2c ET DERIVES D'AMINOALKYLINDAZOLE
JPWO2006112479A1 (ja) 含窒素複素環化合物
JPS63146874A (ja) インドール誘導体
JPH04230377A (ja) 1−インドリルアルキル−4−(アルコキシピリミジニル)ピペラジン
JP4076234B2 (ja) テトラヒドロベンズインドール化合物
US20040053956A1 (en) Isoquinoline derivatives useful in the treatment of cns disorders
WO1994018172A1 (en) Imidazolylbenzene compound and use thereof as medicine
WO2008029924A1 (fr) Dérivé d'aminoalkylcarboxamide cyclique
MXPA01002067A (en) Quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
MXPA01001992A (en) Alkynyl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
JPH07503969A (ja) テストステロン5α−還元酵素阻害剤としてのインドール誘導体
JP2007223999A (ja) 新規イソキノリン誘導体及びこれを含有する医薬
EP0782988A1 (en) Indole derivatives
CN109665992A (zh) 一类作为ido抑制剂的喹啉-4-基环己烷类化合物
JPH1081684A (ja) 置換3−アミノキヌクリジン薬剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees