JP3492807B2 - 印刷物を加工する装置 - Google Patents

印刷物を加工する装置

Info

Publication number
JP3492807B2
JP3492807B2 JP08120095A JP8120095A JP3492807B2 JP 3492807 B2 JP3492807 B2 JP 3492807B2 JP 08120095 A JP08120095 A JP 08120095A JP 8120095 A JP8120095 A JP 8120095A JP 3492807 B2 JP3492807 B2 JP 3492807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
processing
drum
rotation
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08120095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0840633A (ja
Inventor
ミューラー エルビン
ホネガー ベルナー
Original Assignee
フェラーク アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェラーク アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フェラーク アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH0840633A publication Critical patent/JPH0840633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492807B2 publication Critical patent/JP3492807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/06Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
    • B65H39/065Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in rotary carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/08Conveying between operating stations in machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/434In channels, e.g. in which the articles are substantially vertical or inclined
    • B65H2301/4341In channels, e.g. in which the articles are substantially vertical or inclined with several channels on a rotary carrier rotating around an axis parallel to the channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/435Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
    • B65H2301/4356Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with supports for receiving combination of articles astride and in standing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4479Saddle conveyor with saddle member extending in transport direction

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はほぼ水平の回転軸を中心
に回転駆動される加工ドラムであって、該加工ドラムは
半径方向外側が開放し、周方向に等配されかつほぼ回転
軸の方向に延びる壁部材によって互いに分離された印刷
物用の区画を備えており、印刷物を加工ドラムへ供給す
る供給装置と、回転軸の方向において供給装置に対して
変位して配置された、印刷物を加工ドラムから搬出する
ための搬出装置と、加工ドラムの回転の途中で供給装置
から搬出装置の方向に印刷物を移送する、区画に対して
設けられたコンベヤ装置と、供給装置と搬出装置間に配
置され、印刷物の加工ないしは他の印刷物または添付物
を付加する加工および/または供給ステーションとを有
する印刷物を加工する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置はヨーロッパ特許公開第0
550828号並びにそれに対応する米国特許出願第0
7/997856号に開示されている。この装置の加工
ドラムの第1の終端部分と加工ドラムの他方の端部に設
けられた第2の終端部分との間に多数の部分が相前後し
て設けられており、これらの部分に対して加工および/
または供給ステーションが設けられており、前記第1の
終端部分においては把持コンベヤとして形成された供給
装置によって折り畳まれた印刷物が加工ドラムの壁部材
上にまたがるように載置され、かつ前記第2の終端部分
からは把持コンベヤとして形成された搬出装置によって
加工ドラム内で加工された印刷物が搬出される。供給ス
テーションは、折り畳んだ印刷物をすでに壁部材上に載
置されている印刷物上にまたがるように載置し、あるい
は添付物を壁部材によって画成された部分内へ正しい側
で挿入するように形成されている。加工ステーションに
おいては添付物は好ましくは加工ステーションへ供給さ
れた印刷物上に正しい側で接着され、あるいは集められ
た印刷物が綴じ合わされる。
【0003】加工ドラムを備えた印刷物を加工する他の
装置が例えばヨーロッパ特許公開第0341425号、
ヨーロッパ特許公開第0341423号並びに対応する
米国特許第5052667号、米国特許第505266
6号および米国特許第4981291号から知られてい
る。これらの装置によって、折り畳まれた印刷物はまた
がるように互いに重ねて加工ドラムの壁部材上へ集めら
れ、集められた印刷物は場合によってはステープルで綴
じられ、あるいは印刷物は加工ドラムの部分内で並べら
れ、あるいは折り畳んだ他の印刷物内に挿入することに
よって収集され、ないしは差し込まれる。
【0004】さらにヨーロッパ特許公開第021880
4号とそれに対応する米国特許第4678174号には
加工ドラムを有する装置が記載されており、加工ドラム
には回転軸の回りに配置された収集コンベヤが設けら
れ、その収集コンベヤは回転軸を中心として回転しなが
ら揺動されて、その位置を維持している。搬出ガイドは
搬出コンベヤとして形成されており、それには回転駆動
されるチェーンに距離をおいて固定された保持機構が設
けられている。各保持機構には2つの舌状のクランプ機
構が設けられており、そのクランプ機構は昇降装置によ
って収集コンベヤから持ち上げられた印刷物を、また互
いに対して持ち上げられた半印刷物間に揺動することに
より入り込むように定められている。このクランプ機構
によって折り目の領域を支えられた印刷物は加工ドラム
から搬出され、他の加工ドラムへ供給されて、そこで印
刷物を収集区間上へ載置するために、印刷物は半印刷物
間に嵌入しているクランプ機構が揺動することにより開
放されて、このクランプ機構が揺動して出ることによっ
て収集コンベヤ上に落とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】加工ドラム内ではでき
ず、あるいは非常にコストをかけなければできない印刷
物の加工プロセスが存在する。さらに、著しく時間を要
しまたは連続する多数の加工ステップからなる加工プロ
セスが存在する。これらによって加工能力が変わらない
場合には加工ドラムの組立長さが必然的に長くなり、そ
れによってスペースの需要が増大する上に構造的な問題
ももたらされる。
【0006】従って本発明の課題は、時間を消費する、
あるいは加工ドラム内では実施がきわめて困難な加工ス
テップをオンライン実施することができるように冒頭で
述べた種類の印刷物を加工する装置を改良することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、ほぼ水平の
回転軸を中心に回転駆動される加工ドラムであって、該
加工ドラムは半径方向外側が開放し、周方向に等配され
かつほぼ回転軸の方向に延びる壁部材によって互いに分
離された印刷物用の区画を備えており、印刷物を加工ド
ラムへ供給する供給装置と、回転軸の方向において供給
装置に対して変位して配置された、印刷物を加工ドラム
から搬出するための搬出装置と、加工ドラムの回転の途
中で供給装置から搬出装置の方向に印刷物を移送する、
区画に対して設けられたコンベヤ装置と、供給装置と搬
出装置間に配置され、印刷物の加工ないしは他の印刷物
または添付物を付加する加工および/または供給ステー
ションとを有する冒頭で述べた種類の印刷物を加工する
装置によって解決される。
【0008】
【作用】本発明によれば、印刷物に所定の加工ステップ
を実施することまたは他の製品を印刷物に付加すること
は加工ドラム内ではなく、循環装置内で行われる。その
場合に印刷物は加工ドラムから循環装置に、かつ循環装
置から加工ドラムに引き渡される際にその状態を不変に
維持する。従って印刷物は、それがいま加工ドラムにあ
るのかまたは循環装置内にあるのかを「意識」しない。
循環装置を実際に任意の移動路に沿って案内することが
できるので、種々の加工ステップの可能性が得られる。
循環装置によって特に、特殊な加工ステップを実施し、
あるいは他の製品を供給するために印刷物を加工ドラム
から搬出し、また他の加工のために加工ドラムへ供給す
ることが可能になる。他の特別な利点は、循環装置によ
って印刷物を1つの加工ドラムから他の加工ドラムへ引
き渡すことが可能になることであって、その場合、引渡
しの間に印刷物の加工または他の製品の付加が可能とな
る。さらに本発明は加工ドラムへの供給装置において、
または加工ドラムからの搬出ガイドにおいて特殊な加工
の実施または他の製品の付加を可能にし、その場合に常
に、印刷物が循環装置から加工ドラムへ、またはその逆
の引渡しの際にその状態を維持するという利点を有す
る。本発明による装置は、加工ドラムの壁部材および循
環装置の仕切り部材上に配置された印刷物および/また
は壁部材間で加工ドラムの区画内へ、そして仕切り部材
間で循環装置の収容部分内へ挿入される印刷物を加工す
るのに適している。本発明による装置の特に好ましい実
施例が従属請求項に定義されている。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例を用いて本発明を詳
細に説明する。図1には水平の回転軸12を中心に回転
方向Dに連続的に駆動される加工ドラム14を有する、
印刷物10を加工する装置が示されている。回転軸12
に対して同軸に設けられた、公知の方法で駆動モータと
結合され、かつ両端部を図示しない機械基台に軸承され
た回転軸12’に車輪またはドラム形状の支持部材16
が配置されており、該支持部材から半径方向の壁部材1
8が外側へ向かう方向へ突出しており、壁部材は加工ド
ラム14の周面方向に均一に分配されており、かつその
半径方向外側の端部が、回転軸12に対して平行に延び
る鞍状の載置部20を形成している。
【0010】加工ドラム14の図1中左の端部領域には
第1の供給部分22.1が設けられており、他方の右端
部には搬出部分24が設けられている。供給部分22.
1から搬出部分24へ矢印F方向に、第1の供給部分2
2.1に次いで他の2つの供給部分22.2と22.3
が設けられ、その後循環装置部分26並びにこの循環装
置部分と搬出部分24間に他の2つの供給部分22.4
と22.5が設けられている。壁部材18は供給部分2
2.1から22.5全体にわたって、循環装置部分26
で中断されて延びている。
【0011】第1の供給部分22.1に対して矢印で示
唆する供給装置28が設けられており、供給装置はそれ
ぞれ折り畳まれた印刷物10を開放して、そばを通る鞍
状の載置部20上にまたがるように載置するように定め
られている。そのために供給装置28には例えばヨーロ
ッパ特許公開第0550828号並びにそれに対応する
米国特許出願第07/997856号に開示されている
ようなクランプコンベヤおよび開放装置または一般に知
られた供給装置が設けられている。他の各供給部分2
2.2から22.5に対しても然るべく形成され、同様
に矢印で示唆される供給ステーション30が設けられて
おり、これらはすでに載置部20上に載置されている印
刷物10上にそれぞれ折り畳まれた他の印刷物10を開
放状態でかぶせるように載置するように定められてい
る。印刷物10の折り目10’のところで互いに結合さ
れた印刷物10の半製品10”が加工ドラム14の該当
する壁部分と隣接の壁部分によって画成される区画32
内に嵌入する。
【0012】加工ドラム14の全ての部分22.1から
22.5、24および26は回転軸12方向に測定して
同一の長さを有する。各壁部材18にはこの長さの距離
でコンベヤ部材34が互いに前後して設けられており、
その構造と機能方法を図2から図4との関連において詳
しく説明する。コンベヤ部材34は、加工ドラム14が
回転する際に回転方向Dに見て座標0’に連続するほぼ
180°にわたって延び0で終了する部分36において
矢印Fと反対に戻り工程を実施し、かつ矢印F方向に送
り工程を実施し、その場合に印刷物10を送り方向Fに
おいて加工ドラム14のある部分からそれぞれ次の部分
へ移送するように定められている。従って印刷物10は
加工ドラム14内で一点鎖線で示すコイル状のルート3
8を通過する。
【0013】循環装置部分26に対して循環装置40が
設けられており、この循環装置は供給部分22.3から
移送方向Fにおいて循環装置へ供給される印刷物10を
それに所定の加工ステップを実施するために加工ドラム
14から矢印U方向に取り出して、また加工ドラムへ戻
すように形成されており、そこで印刷物は他の印刷物1
0を加えるために供給部分22.4へ供給される。
【0014】循環装置40には加工ドラム14の壁部材
18に対応する仕切り部材42が設けられており、この
仕切り部材は加工ドラム14の区画32に対応する収容
部分44を互いに仕切り、かつ間隔Aでエンドレスの引
っ張り機構46、例えば2本のチェーン46’に設けら
れている。引っ張り機構46ないしはチェーン46’は
加工ドラム14の支持部材16を巻回して、かつドラム
状または車輪状の転向機構48を巻回して案内されてお
り、転向機構は加工ドラム14から水平方向に離れてお
り、かつその回転軸は回転軸12に対して平行である。
仕切り部材42の間隔Aは区画32の底の領域における
壁部材18の距離に相当するので、仕切り部材42は壁
部材18の回転路の部分36に相当する移動路50の部
分50’が回転すると、回転軸12方向に見てこの壁部
材と整合する。従ってこの移動路部分50’の領域にお
いて仕切り部材42は循環装置部分26における壁部材
18の隙間をつなぐ。仕切り部材42が壁部材18と部
分36、50’において整合することによって、収容部
分44が区画32と整合する。
【0015】仕切り部材42の半径方向外側の端部がそ
れぞれ載置用鞍部52を形成し、その上に循環装置40
へ供給された印刷物10の折り目10’が載置される。
【0016】搬出部分24にはクランプコンベヤとして
形成された搬出コンベヤ54が設けられており、この搬
出コンベヤは加工ドラム14と循環装置40において加
工された印刷物10の折り目10’の領域を捕捉して、
W方向へ搬出するように定められている。
【0017】ベルトコンベヤ56で示唆するように、印
刷物10を循環装置40内で処理した後に循環装置と加
工ドラム14から搬出方向W’へ搬出することも考えら
れる。それぞれ印刷物10の所望の加工に従ってベルト
コンベヤ56を供給部分22.1から22.5のいずれ
かまたは搬出部分24の下方へ配置して、それよって所
定に加工された印刷物10を搬出するようにすることが
できる。
【0018】図2から図4には回転軸12方向に印刷物
10を歩進的に移送するコンベヤ部材34の可能な実施
例が図示されている。図3は壁部材18の供給部分2
2.3と供給部分22.4の一部の領域並びに循環装置
部分26に配置された循環装置40の仕切り部材42の
断面を示している。断面は軸12に対して平行かつ壁部
材18を通って延びる軸平面に対して直角に延びてい
る。壁部材18と仕切り部材42には回転方向Dないし
は回転方向Uに見て前側が開放し、かつ回転軸12に対
して平行に延びるガイド溝58が形成されており、その
中でそれぞれ2つのスライダ60、62が案内されてい
る。第1のスライダ60は加工ドラム14の循環装置4
0の一方側に配置された部分、すなわち本実施例におい
ては供給部分22.1から22.3に対して設けられ、
第2のスライダ62は他方の側に配置された部分、すな
わち本実施例においては供給部分22.4、22.5お
よび搬出部分24に対して設けられている。
【0019】第1のスライダ60(図3)には3つのス
ライドカム64が設けられており、これらスライドカム
は壁部材18を越えて回転方向Dに見て壁部材18に先
行する区画32に嵌入し、かつ回転軸12方向に見て互
いに加工ドラム14の部分22.1から22.5、2
4、26の長さだけ互いに距離を有する。第1のスライ
ダ60は昇降駆動装置66と結合されており、それによ
って加工ドラム14が回転する途中でスライダ60が移
送方向Fに1作業行程だけ移動し、かつ反対方向(図3
中破線の矢印尖端で示唆)において1戻り行程だけ移動
される。スライダカム64はくさび形状の横断面を有
し、それによって戻り行程の際に経路部分36、50’
において壁部材18に接しながら半製品10”の下を進
み(破線で示唆するスライドカム64)、作業行程の際
には印刷物10を半製品10”の移送方向F後部側の端
縁に当接することによって移送方向Fにスライドさせる
ことができる。最初の2つの供給部分22.1と22.
2に対して設けられているスライドカム64は、印刷物
10をそれぞれ後続の供給部分22.2ないし22.3
へ摺動させるように定められており、それに対して第3
の供給部分22.3に対して設けられているスライドカ
ム64は、印刷物をこの供給部分22.3から循環装置
部分26内へ挿入し、それによって印刷物10を循環装
置40の対応する仕切り部材42上へスライドさせるよ
うに定められている。完全を期するために、スライダ6
0自体はこのスライドカム64のところで終了している
ことを述べておく。
【0020】それぞれ第2のスライダ62(図4)は回
転軸12の方向に見て、ほぼ2つの供給部分22.4と
22.5並びに搬出部分24に相当する長さを有する。
このスライダからも同様に加工ドラム14の1つの部分
の長さに相当する距離でスライダカム64が区画32内
へ突出している。第2のスライダ62は昇降駆動装置6
6に相当する第2の昇降駆動装置66’と、あるいは例
えば半径方向に見て壁部材18の内部で循環装置部分2
6にわたっているアーチ部分によってそれぞれ対応する
第1スライダ60と結合されているので、壁部材18に
対して設けられている第1と第2のスライダ60、62
は互いに同期して移動する。供給部分22.4に対して
設けられているスライドカム64は、移動路部分50’
において仕切り部材42に接しながら印刷物10の半製
品10”の下を進み(破線で示唆するスライドカム6
4)、かつ送り行程においてこの印刷物10を移送方向
Fにおいて供給部分22.4内へスライドさせるように
定められている。それに対応して供給部分22.5と搬
出部分24に対して設けられているスライドカム64
も、印刷物10を供給部分22.4と22.5から供給
部分22.5ないしは搬出部分24内へ送るように定め
られている。
【0021】好ましくはリンク駆動装置として形成され
た昇降駆動装置66、66’の実施形態が例えばスイス
国特許公開第575303号とそれに対応する米国特許
第4058202号並びにヨーロッパ特許公開第034
1425号、ヨーロッパ特許公開第0341424号、
ヨーロッパ特許公開第0341423号並びにそれに対
応する米国特許第5052667号、米国特許第505
2666号および米国特許第6981291号から知ら
れている。構造と機能方法についてはこれらの文献を参
照することができる。
【0022】図2には加工ドラム14の供給部分22.
3と22.4の回転路部分36と、その間に配置され、
仕切り部材42と収容部分44の移動路部分50’と回
転方向Uにおいてそれに続く移動路50の直線部分とを
有する循環装置部分26が展開して示されている。一点
鎖線68で示すように、スライダ60と62の互いに向
き合った側の端部に設けられたスライドカム64は座標
0’において回転方向Dで回転路36に進入する際に非
動作位置を占め、その位置においては2つのスライダ6
0、62は循環装置40に嵌入しない。次にスライダ6
0、62は昇降駆動装置66、66’によって送り方向
Fとは反対に第1の終端位置70へ移動され、この第1
の終端位置は移送方向Fに見て加工ドラム14の部分2
2.1から22.5、26の始端領域に配置されてい
る。これはほぼ加工ドラム14の約4分の1回転に相当
する。次にスライダ60、62は移送方向Fにおいて1
移送行程だけ第2の終端位置70’へ移動され、その場
合に印刷物10が一緒に移動されて、それぞれ後続の部
分22.2から22.5、24、26へ挿入される。第
2の終端位置70’からはまた移送方向Fとは反対に非
動作位置への戻り行程の一部が行われる。この非動作位
置においてはスライダ60、62のいずれも循環装置4
0に嵌入しないので、循環装置40の仕切り部材42と
収容部分44は座標0において加工ドラム14の壁部材
18と区画32から分離することができる。
【0023】もちろん、上述の文献に開示されているよ
うに、コンベヤ部材34をスライドカム64として形成
する代わりに印刷物を回転軸12の方向に移送するため
に駆動されるクランプとして形成することも考えられ
る。
【0024】完全を期するために述べると、供給装置2
8及び/または供給ステーション30は印刷物10を回
転路部分36の外部で、従って印刷物10が回転軸12
方向に静止しているところで加工ドラム14へ供給す
る。
【0025】図5は、例として、前もって加工ドラム1
4内で収集されて、その後循環装置40へ供給された印
刷物10において実施される2つの加工ステップを示す
ものである。循環装置40の上方のベルト72の上方に
は例えばカードまたは商品見本などの添付物を接着する
ステーション74が配置されている。この種の接着ステ
ーション74はヨーロッパ特許公開第0540865号
ないしはそれに対応する米国特許第5275685号お
よび1993年1月14日のスイス国特許出願第107
/93−2号とそれに対応する米国特許出願第08/1
73967号に開示されている。回転駆動される支持体
75にブーム78が揺動可能に配置されており、このブ
ームの端部には保持機構80が設けられており、それに
よってマガジンから供給された添付物76が仕切り部材
42間で循環装置40の収容部分44内へ挿入され、そ
こで印刷物10に正しい側で接着される。回転方向Uに
見て接着ステーション74の後段にステープルステーシ
ョン82が接続されており、それによって添付物76を
有する印刷物10が折り目10’のところで綴じられ
る。他の加工あるいは他の印刷物の添加が必要でない場
合には、綴じられた印刷物10はベルトコンベヤ56に
よって搬出される(図1を参照)。そうでない場合には
綴じられた印刷物10はさらに加工するためにドラム部
分22.4へ供給される。
【0026】また、供給装置28と供給ステーション3
0を用いて印刷物10を載置部20上にまたがるように
載置するのではなく、壁部材18間の区画32へ挿入す
ることも可能である。それぞれ供給装置28によって綴
じられた印刷物10の折り目10’を先にして区画32
へ挿入する場合には、この印刷物10を加工ドラム14
内で開放し、他の供給ステーション30によって他の印
刷物10または添付物76を開放された印刷物10内へ
挿入することができる。特にそれに適したドラム状の加
工装置の実施例がスイス国特許公開第575303号と
それに対応する米国特許第4058202号に開示され
ている。これらの文献の特に開放および開放保持手段8
4を参照することができ、それによって印刷物10が回
転軸12の方向に移送される間にこの印刷物が開放さ
れ、ないしは加工ドラムの後段に接続された部分におい
て開放保持される。その場合には印刷物10は開放され
て加工ドラム14の供給部分22.3から移送路部分3
6、50’を通過する際に循環装置40の区画32内へ
移送される。
【0027】図6には印刷物10と添付物76を差し込
むための同様な種類の装置部分が図示されている。供給
装置28によって印刷物10が折り目10’を先にして
区画32内へ挿入される。この印刷物10は図1から図
4に示す印刷物10と同様に循環装置40へ供給され
る。その場合に各収容部分44に開放部材86が設けら
れており、この開放部材は印刷物10を開放するように
定められている。この目的に適した開放部材86が例え
ばヨーロッパ特許公開第0346578号およびそれに
対応する米国特許第5104108号に開示されてい
る。上方のベルト72に沿って回転方向Uに互いに前後
して配置された他の供給ステーション88において添付
物76が印刷物10内に差し込まれる。添付物76を有
する印刷物10はその後さらに加工するために加工ドラ
ム14の次の供給部分22.4へ供給される。この供給
部分22.4において区画32には開放手段84が設け
られており、それによって印刷物10は他の添付物を差
し込むために開放保持される。
【0028】図7には図1と同様の装置が示されてお
り、この場合には循環装置40に沿って印刷物10の接
着結合に必要な加工ステーションが互いに前後して配置
されている。供給装置28と供給部分22.2と22.
3に対して設けられている供給ステーション30とによ
って区画32内に好ましくは多数枚の印刷物10が挿入
される。印刷物は互いに全面で接してスタックは形成し
ない。挿入は印刷物10の折り目と反対側の開放端縁を
先にして行われる。このようにして一緒に送られる印刷
物10は上述したように区画32から循環装置40の収
容部分44へ供給される。
【0029】矢印88’で示唆するように、他の印刷物
10を直接収容部分44へ挿入することも考えられる。
これは好ましくは、印刷物10が軸方向に見て静止して
いる上方のベルト72の領域の直前またはその領域で行
われる。
【0030】回転方向Uに見て上方のベルト72に沿っ
て順次整合ステーション90、フライスステーション9
2、仕上げ加工ステーション94、接着剤塗布ステーシ
ョン96、表紙供給ステーション98および押圧ステー
ション100が配置されている。転向ローラ48を回る
収容部分44の移動路50の領域にはさらに乾燥ステー
ション102が設けられている。
【0031】整合ステーション90においては一緒に運
ばれてきた印刷物10は整合カム104によって持ち上
げられて、折り目10’に沿って整合される。その後収
容部分44に対して設けられている制御されるクランプ
機構106がその開放位置から閉鎖位置へ移動され、そ
れによって整合された印刷物10がそれ自体と対応する
壁部材18との間に挟持される。このように折り目1
0’の近傍を把持された印刷物10はフライスステーシ
ョン92において背108を形成するために高さHに切
りそろえられる。背108の表面は仕上げ加工ステーシ
ョン94において仕上げをされて、その上に接着剤塗布
ステーション96において接着剤層が塗布される。そし
て折り畳んだ表紙が表紙供給ステーションにおいて印刷
物10の背108上にまたがるように載置されて、それ
によって押圧ステーション100において一部分にわた
って一緒に走行する押圧部材100’によって押圧され
る。最後に接着剤が乾燥ステーション102において完
全に乾燥される。このようにして綴じられ、かつ表紙1
10を設けられた印刷物10はクランプ機構106が加
工ドラム14の領域にある開放位置へ移動されることに
よってベルトコンベヤ56上へ落とされてさらに移送さ
れる。もちろんさらに他の加工を行う場合、あるいは表
紙110を有する印刷物10に他の印刷物あるいは添付
物を付加しようとする場合には、印刷物は移動路部分5
0’内で移送方向Fにおいて加工ドラム14の次の供給
部分22.4へ供給される。その場合には完成品の搬出
は搬出コンベヤ54によって行われる。
【0032】符号112で概略的に示唆するように、上
方のベルト72の下方に直接加工ステーションを設け
て、それによって印刷物を加工することも考えられる。
下方のベルト72’の上方の矢印88”は、例えば印刷
物10と表紙110の間にカードを差し込むように定め
られた他の供給ステーションを示唆している。図7に示
す循環装置40とそれに対応する加工ステーションの構
造と機能方法に関しては、1994年3月25日付けの
スイス国特許出願第00907/94−8号を参照する
ことができる。
【0033】上述の実施例の所定のステーションが必要
ではなく、あるいは供給される種々の印刷物10または
添付物76の数が変化した場合には、相当する加工ステ
ーションないしは供給ステーション74、82、90、
92、94、96、98、100、102、112、2
8、30、88、88’、88”を遮断して、他の加工
ステーションと入れ替えることができる。従って本発明
による装置はきわめて柔軟に使用することができる。
【0034】図8は、回転方向Dに駆動される加工ドラ
ム14、第1の循環装置40およびダブル循環装置11
4を備えた本発明による装置の、図1よりずっと簡単な
上面図を示している。加工ドラム14には互いに連続す
る3つの供給部分22.1、22.2および22.3が
設けられている。その後に続いて循環装置40が設けら
れている。移送方向Fに見て、循環装置の後段に他の2
つの供給部分22.4と22.5が接続されている。そ
の後ろにまたダブル循環装置114が設けられている。
このダブル循環装置114の仕切り部材42はほぼ加工
ドラム14または循環装置40の2つの部分の長さを有
する。ダブル循環装置114の下方のベルトの領域には
一点鎖線で示唆する横送り手段116、例えばリンクま
たはコンベヤベルトが配置されており、それによって印
刷物10が移送方向Fでかつ回転方向Uに対して横方向
に仕切り部材42に沿って、ないしは収容部分44内で
移動される。その後このダブル循環装置114の仕切り
部材42と収容部分44の移動路の部分50’において
印刷物10が移送方向Fに加工ドラム14の搬出部分2
4へ供給され、そこで加工が終了した印刷物10が加工
ドラム14から取り出されて、搬出コンベヤ54によっ
て搬出される。この実施例においても印刷物が加工ドラ
ム14、循環装置40およびダブル循環装置114内に
ある場合に、印刷物10に異なる加工を行うことができ
る。原則的に、図8に示す加工ドラム、循環装置40お
よびダブル循環装置114は図1に示すように形成する
ことができる。しかし見わたすことができるようにする
ために、印刷物10のルート38のみが示唆されてお
り、軸12を通る水平の平面の上方ではルート部分は実
線で、この平面の下方では破線で示されている。矢印5
6は印刷物10を場合によって搬出するために選択的に
使用可能なベルトコンベヤ56をシンボル化している。
ダブル循環装置114をどのように形成することができ
るかということは、ヨーロッパ特許公開第051052
5号およびそれに対応する米国特許第5292110号
またはスイス国特許公開669944号ないしはそれに
対応する米国特許第4743005号に開示されてい
る。
【0035】図9は多数の加工ドラム14を有する本発
明に基づく装置を図8と同様に示すものであって、1つ
の加工ドラム14から次の加工ドラムへの印刷物10の
引渡しあるいは加工ドラム14からの印刷物10の搬出
は循環装置40によって行われる。実線で示す実施例に
おいては第1の印刷物10が供給装置28によって第1
の加工ドラム14へ供給される。この加工ドラム14が
回転する途中に印刷物10が移送方向Fに移送され、そ
の場合に印刷物10において加工ステップが実施され、
あるいは他の印刷物10が付加される。この加工ドラム
14の搬出部分24に対して循環装置40が設けられて
おり、この循環装置は回転方向Dに相当する回転方向U
に加工ドラム14と同期して駆動されており、部分5
0’において循環装置に移送方向Fに供給される印刷物
10は第2の加工ドラム14’へ供給される。2つの加
工ドラム14、14’は本実施例においては互いに水平
方向に離れており、しかし回転軸12は平行である。軸
方向において循環装置40に続いてすぐに第2の加工ド
ラム14’の第1の供給部分22.1が設けられてい
る。循環装置40から第2の加工ドラム14’への印刷
物10の移送方向Fにおける摺動はこの加工ドラム1
4’のコンベヤ部材34によって行われる。移送方向F
に見て加工ドラム14’の最後の部分の後段に他の循環
装置40が接続されており、この循環装置は移送方向F
において循環装置へ供給される印刷物10を加工ドラム
14’から回転方向Uに搬出する。矢印54で示すもの
は搬出コンベヤであって、この搬出コンベヤは循環装置
40から印刷物10を取り出して搬出する。この実施例
の利点は、印刷物10がその位置を維持するという大き
な利点の他に、循環装置40の領域において印刷物10
に加工ステップを実施することができ、ないしは他の印
刷物10を付加することができることにある。
【0036】図9には加工ドラム14’、14”と循環
装置40の他の可能な配置が一点鎖線で示唆されてい
る。従って本発明によってスペースを最適に利用するこ
とが可能になる。
【0037】完全を期するために述べると、印刷物10
が加工ドラム14ないしは循環装置40から抜け落ちる
ことを防止するために手段が設けられていることは言う
までもないことである。コンベヤ部材34がクランプと
して形成されている場合には、これは同時に印刷物10
を保持するためにも使用され、これについては例えばヨ
ーロッパ特許公開第0341425号、ヨーロッパ特許
公開第0341424号、ヨーロッパ特許公開第034
1423号および対応する米国特許第5052667
号、米国特許第5052666号および米国特許第49
81291号を参照することができる。図2から図4に
示すようにコンベヤ部材34がスライドカムとして形成
されている場合には、加工ドラム14を下方から捕捉し
て、壁部材18と共に走行するエンドレスの保持ベルト
を設けることができ、この保持ベルトは加工ドラムの両
側で方向転換されている。この種の保持手段は例えばヨ
ーロッパ特許公開第0550828号とそれに対応する
米国特許出願第07/997856号並びにスイス国特
許公開第584153号とそれに対応する米国特許第3
951399号に開示されている。
【0038】循環装置40内で印刷物10は例えばクラ
ンプ機構106によって抜け落ちを防止することができ
る。ここでもまた、仕切り部材42と一緒に走行する、
分離部材の下方に配置されたエンドレスの保持コンベヤ
を設けて、それによって印刷物の抜け落ちを防止するこ
とも可能である。それについてはヨーロッパ特許公開第
0510525号と米国特許第5292110号を参照
することができる。
【0039】印刷物10を加工ドラム14から循環装置
40へ移動させる手段としては特に、図示の実施例にお
いてはコンベヤ部材34が用いられ、このコンベヤ部材
は印刷物10を加工ドラム14内へ移動させる。しかし
また、この手段をコンベヤ部材34から分離して形成す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り畳んだ印刷物を加工する加工ドラムと、加
工ドラムの中央領域に配置された、印刷物の特殊な加工
ステップを実施するための循環装置とを備えた本発明に
よる装置の斜視図である。
【図2】図1にO−O’線で示す回転ドラムの回転軸を
通る垂直平面の左の加工ドラムと循環装置の一部を示す
展開図である。
【図3】加工ドラムの壁部材に配置された、印刷物を加
工ドラムの長手方向並びに加工ドラムから循環装置へ移
送するための往復移動されるコンベヤ部材の断面図であ
る。
【図4】印刷物を循環装置から加工ドラム内へ揺動させ
る、壁部分内で案内されるコンベヤ部材の図3と同様の
断面図である。
【図5】図1に示す装置の加工ドラムと循環装置が互い
に当接する領域であって加工ドラムの壁部材上にまたが
って載置された印刷物が加工される領域を加工ドラムの
回転軸に対して直角に延びる平面で切った断面図であ
る。
【図6】図1に示す装置の、加工ドラムの部分に折り目
から先に挿入される印刷物を加工する部分を図5と同様
に示す断面図である。
【図7】印刷物に接着結合を施す加工ステーションが循
環装置に沿って配置されている実施例の循環装置全体を
示す図5および図8と同様の断面図である。
【図8】第2の循環装置内では印刷物は回転方向に対し
て横方向に摺動される、第1と第2の循環装置を有する
加工ドラムの上面図である。
【図9】ある加工ドラムから他の加工ドラムへ循環装置
によって引渡しが行われる多数の加工ドラムを示す上面
図である。
【符号の説明】
10…印刷物 12…回転軸 14…加工ドラム 18…壁部材 20…載置部 28…供給装置 30…供給ステーション 32…区画 34…コンベヤ装置 40…循環装置 42…仕切り部材 44…収容装置 46…引っ張り装置 48…転向機構 50…移動路 54…搬出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 39/045

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ水平の回転軸(12)を中心に回転
    駆動される加工ドラム(14)であって、該加工ドラム
    は半径方向外側が開放し、周方向に等配されかつほぼ回
    転軸(12)の方向に延びる壁部材(18)によって互
    いに分離された印刷物(10)用の区画(32)を備え
    ており、 印刷物(10)を加工ドラム(14)へ供給する供給装
    置(28)と、 回転軸(12)の方向において供給装置(28)に対し
    て変位して配置された、印刷物(10)を加工ドラム
    (14)から搬出するための搬出装置(54)と、 加工ドラム(14)の回転の途中で供給装置(28)か
    ら搬出装置(54)の方向に印刷物(10)を移送す
    る、区画(32)に対して設けられたコンベヤ装置(3
    4)と、 供給装置(28)と搬出装置(54)との間に配置さ
    れ、印刷物(10)の加工および/または他の印刷物
    (10)または添付物(76)の付加を行う加工および
    /または供給ステーション(30)と、を有する印刷物
    を加工する装置において、 供給装置(28)または搬出装置(54)を形成する、
    あるいは供給装置(28)と搬出装置(54)との間に
    配置される循環装置(40)であって、回転軸(12)
    およびこの回転軸から離れた転向機構(48)の回りを
    回転し、加工ドラム(14)に関して同方向に駆動され
    るエンドレスの引っ張り機構(46)に互いに前後して
    配置された仕切り部材(42)によって互いに分離され
    且つ外側に向けて開放された収容部分(44)を備える
    循環装置(40)を具備し、前記仕切り部材(42)と
    収容部分(44)がその移動路(50)の回転軸(1
    2)の回りに延びる部分(50’)において加工ドラム
    (14)の壁部材(18)及び区画(32)と回転軸
    (12)方向に見てそれぞれ整合し、かつそれらに接続
    し、 区画(32)または収容部分(44)内に、または壁ま
    たは仕切り部材(18、42)上にまたがって配置され
    た印刷物(10)をほぼ回転軸(12)の方向において
    区画(32)および壁部材(18)から収容部分(4
    4)および仕切り部材(42)に、ないしはその逆に移
    送するための、移動路部分(50’)においてコンベヤ
    として作用する手段が設けられ、かつ循環装置(40)
    に沿って配置された加工または供給ステーション(7
    4、82、88、88’、88”、90、92、94、
    96、98、100、102、112)を具備すること
    を特徴とする印刷物を加工する装置。
  2. 【請求項2】 区画(32)と収容部分(44)および
    壁部分と仕切り部材(18、42)が互いに整合した場
    合に、該当するコンベヤ装置(34)が送り行程および
    戻し行程を実施し、かつコンベヤ部材(34)が、送り
    行程の途中で印刷物(10)を区画(32)から収容部
    分(44)へ、ないしはその逆に移送するように定めら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の印刷物を加
    工する装置。
  3. 【請求項3】 加工ドラム(14)に沿って回転軸(1
    2)方向に互いに前後して多数の供給ステーション(3
    0)が設けられており、それによってそれぞれ1つの印
    刷物(10)が区画(32)に挿入され、あるいはその
    半径方向外側の端部に鞍状の載置部(20)を有する壁
    部材(18)上にまたがるように載置され、かつ互いに
    連続する2つの供給ステーション(30)間に循環装置
    (40)が配置されており、その循環装置が自らに供給
    された印刷物(10)を加工ドラム(14)から搬出
    し、かつまた加工ドラムへ供給することを特徴とする請
    求項1または2に記載の印刷物を加工する装置。
  4. 【請求項4】 循環装置(40)に回転方向(U)に対
    して横方向に作用する横送り手段(116)が設けら
    れ、それによって移動路(50)の移動路部分(5
    0’)とは異なる他の部分において印刷物(10)が収
    容部分(44)内で移動されることを特徴とする請求項
    3に記載の印刷物を加工する装置。
  5. 【請求項5】 搬出装置に循環装置(40)が設けられ
    ており、その引っ張り機構(46)が他の加工ドラム
    (14’、14”)の回転軸(12)の回りを回転して
    おり、それによって他の加工ドラムに関して供給装置
    (28)として作用し、かつ印刷物(10)を1つの加
    工ドラム(14)から他の加工ドラムへ移送することが
    できることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷
    物を加工する装置。
  6. 【請求項6】 搬出装置に循環装置(40)が設けられ
    ており、前記循環装置に対して搬出コンベヤ(54、5
    6)が設けられ、それによって印刷物(10)が循環装
    置(40)から搬出されることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の印刷物を加工する装置。
JP08120095A 1994-04-28 1995-04-06 印刷物を加工する装置 Expired - Fee Related JP3492807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01316/94-1 1994-04-28
CH131694 1994-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840633A JPH0840633A (ja) 1996-02-13
JP3492807B2 true JP3492807B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=4207595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08120095A Expired - Fee Related JP3492807B2 (ja) 1994-04-28 1995-04-06 印刷物を加工する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5562278A (ja)
EP (1) EP0681979B1 (ja)
JP (1) JP3492807B2 (ja)
AU (1) AU685228B2 (ja)
CA (1) CA2146808C (ja)
DE (1) DE59500763D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH690576A5 (de) * 1995-06-30 2000-10-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
FR2831147B1 (fr) * 2001-10-19 2004-02-06 Leroux Gilles Sa Dispositif de transport dans un systeme d'embossage de carte
EP1334938B1 (de) * 2002-02-07 2005-10-05 Grapha-Holding Ag Einrichtung zur Herstellung gebundener Druckprodukte
US7581724B2 (en) * 2002-11-09 2009-09-01 Ferag Ag Device for collecting and processing folded printed products
DE50308405D1 (de) 2003-04-04 2007-11-29 Mueller Martini Holding Ag Verfahren zur Herstellung eines aus wenigstens einem, an der Aussenfalzkante nach innen gehefteten Druckprodukt bestehenden Druckerzeugnisses
EP1528023B1 (de) 2003-10-31 2011-09-14 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zur Wandlung eines Förderstromes von flachen Gegenständen
ATE470642T1 (de) * 2004-09-15 2010-06-15 Ferag Ag Verfahren zum herstellen von druckereierzeugnissen
WO2009012604A1 (de) 2007-07-20 2009-01-29 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum einstecken, sammeln oder zusammentragen einer vielzahl von flexiblen, flächigen produkten
DK2205514T3 (da) 2007-10-18 2013-02-04 Ferag Ag Indretning og fremgangsmåde til fremstilling af trykartikler bestående af flere dele
CA2661063C (en) * 2008-04-03 2016-06-21 Ferag Ag A method and device for creating a flow of flat products in a predefined sequence
CH703176A1 (de) 2010-05-21 2011-11-30 Ferag Ag Druckweiterverarbeitungsanlage und Verfahren zum Betrieb einer Druckweiterverarbeitungsanlage.

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH469618A (de) * 1967-03-08 1969-03-15 Hepp Rudolf Verfahren zur Einfügung von Einlagen in gefaltete Druckerzeugnisse wie Zeitungen, Zeitschriften od. dgl. und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CH584153A5 (ja) * 1973-10-10 1977-01-31 Ferag Ag
US4034974A (en) * 1974-03-07 1977-07-12 Harris Corporation Collating system
CH575303A5 (ja) * 1975-02-26 1976-05-14 Ferag Ag
US4734005A (en) * 1985-07-19 1988-03-29 Marvin Blumberg Vending machine for video cassettes
CH669171A5 (de) * 1985-08-29 1989-02-28 Ferag Ag Vorrichtung zum uebernehmen und wegfuehren von gefalzten druckbogen von einer foerdereinrichtung.
JPS62269812A (ja) * 1986-05-15 1987-11-24 Toshiba Corp 搬送システム
CH674511A5 (ja) * 1988-03-31 1990-06-15 Grapha Holding Ag
EP0341425B1 (de) * 1988-05-11 1993-01-27 Ferag AG Einrichtung zum Sammeln von gefalzten Druckbogen
EP0341424B1 (de) * 1988-05-11 1993-02-10 Ferag AG Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
DE58900823D1 (de) * 1988-05-11 1992-03-26 Ferag Ag Einrichtung zum zusammentragen, einstecken und sammeln von druckereiprodukten.
AU614599B2 (en) * 1988-05-25 1991-09-05 Ferag Ag Insertion system for printed products
DE58900905D1 (de) * 1988-06-14 1992-04-09 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.
ATE115083T1 (de) * 1991-04-26 1994-12-15 Ferag Ag Verfahren und einrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten.
US5098076A (en) * 1991-06-24 1992-03-24 R.R. Donnelley & Sons Company Reorder system for a binding line
US5275685A (en) * 1991-11-07 1994-01-04 Ferag Ag Apparatus for gluing attachment slips to printed products
DE59203228D1 (de) * 1992-01-10 1995-09-14 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
US5267821A (en) * 1992-02-28 1993-12-07 R. R. Donnelley & Sons Co. Bindery line book accumulator
US5326209A (en) * 1992-11-04 1994-07-05 Am International, Inc. Method and an apparatus for forming a plurality of individual books in a predetermined sequence

Also Published As

Publication number Publication date
US5562278A (en) 1996-10-08
AU1614695A (en) 1995-11-09
DE59500763D1 (de) 1997-11-13
EP0681979B1 (de) 1997-10-08
JPH0840633A (ja) 1996-02-13
EP0681979A1 (de) 1995-11-15
CA2146808C (en) 2005-02-08
AU685228B2 (en) 1998-01-15
CA2146808A1 (en) 1995-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492807B2 (ja) 印刷物を加工する装置
JP2005349842A (ja) 印刷物を接着して製本する装置
CN100473596C (zh) 薄片处理装置和设有它的图像形成装置
JP2567374B2 (ja) 折り丁搬送装置
JP2649414B2 (ja) 折畳まれた印刷用紙の捕集装置
FI106709B (fi) Menetelmä ja laite painotuotteiden käsittelemiseksi
JPH0218257A (ja) 印刷製品の処理装置
JP4046868B2 (ja) シート状物品の統一された丁合い及び綴じのための装置及び方法
JPH0218258A (ja) 印刷製品の集束、差込および捕集を行う装置
JPS61106358A (ja) 折り丁を更に処理するための装置
JP3057536B2 (ja) 印刷物の加工方法および装置
CA1195352A (en) Paper handling system
JPH02103188A (ja) 多部分からなる印刷物の製造方法、およびその装置と印刷物
JP2706816B2 (ja) 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置
US5727781A (en) Process and apparatus for combining printed products
JPH1053370A (ja) 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
US5957449A (en) Process and device for conveying a stream of print shop products
US8424861B2 (en) Apparatus and method for the production of multi-piece printed products
US7572090B2 (en) Method for producing a printed end product comprised of one or more printed products and device for performing the method
JPS6117725B2 (ja)
KR20230099968A (ko) 에어 토출압력을 이용한 제본용 접착제 균일 도포장치
JP4514489B2 (ja) 製本システム装置
JPS6141720Y2 (ja)
KR20040095801A (ko) 제본장치의 용지처리장치
JPH0753550B2 (ja) 中綴製本方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees