JP3057536B2 - 印刷物の加工方法および装置 - Google Patents
印刷物の加工方法および装置Info
- Publication number
- JP3057536B2 JP3057536B2 JP4131899A JP13189992A JP3057536B2 JP 3057536 B2 JP3057536 B2 JP 3057536B2 JP 4131899 A JP4131899 A JP 4131899A JP 13189992 A JP13189992 A JP 13189992A JP 3057536 B2 JP3057536 B2 JP 3057536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- printed matter
- area
- printed
- conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/02—Associating,collating or gathering articles from several sources
- B65H39/06—Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
- B65H39/075—Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in juxtaposed carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/435—Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
- B65H2301/4356—Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with supports for receiving combination of articles astride and in standing position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/44—Moving, forwarding, guiding material
- B65H2301/447—Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
- B65H2301/44795—Saddle conveyor with saddle member extending transversally to transport direction
Landscapes
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新聞、雑誌等の如き印
刷物の加工を行う方法および装置に関する。
刷物の加工を行う方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、折畳み印刷物を集める装置として
は、欧州特許公開第95603 号とこれに対応する米国特許
明細書第4489930 号に記載されたものがある。後者のも
のは、連続的に循環走行するタイプの、相互に間隔をお
きかつ水平配置の2本の軸の周りで方向を転ずる供給機
構を有し、この供給機構において段階型処理方式を採る
鞍形状の支持部が配備されている。ほヾ水平に延びた上
側ピ−ス沿いに、相前後して配備された供給ステ−ショ
ンが用意され、折畳まれた印刷物を支持部上に馬乗りに
なるようにセットするか、既にこの支持部上に乗った印
刷物の上にセットする。コンベア装置の循環走行方向に
見て供給ステ−ションには送出しステ−ションが後続
し、纏められた印刷物を送出すことになる。このような
公知の装置では、加工域がコンベア装置の上側ピ−ス沿
いに延びている。それぞれ供給ステ−ションは、循環走
行する、相前後して配備されたグリッパを有する供給コ
ンベアを備え、このグリッパの搬送方向は、コンベア装
置への印刷物の移行領域において、コンベア装置の循環
走行方向と同じ方向を採る。この移行領域においては、
更にグリッパの折畳み域においてグリッパにより把持さ
れる印刷物を放出するべく開放するために、開放装置が
用意されている。支持部にセットされ得る印刷物の最大
個数は供給コンベアの個数により与えられる。
は、欧州特許公開第95603 号とこれに対応する米国特許
明細書第4489930 号に記載されたものがある。後者のも
のは、連続的に循環走行するタイプの、相互に間隔をお
きかつ水平配置の2本の軸の周りで方向を転ずる供給機
構を有し、この供給機構において段階型処理方式を採る
鞍形状の支持部が配備されている。ほヾ水平に延びた上
側ピ−ス沿いに、相前後して配備された供給ステ−ショ
ンが用意され、折畳まれた印刷物を支持部上に馬乗りに
なるようにセットするか、既にこの支持部上に乗った印
刷物の上にセットする。コンベア装置の循環走行方向に
見て供給ステ−ションには送出しステ−ションが後続
し、纏められた印刷物を送出すことになる。このような
公知の装置では、加工域がコンベア装置の上側ピ−ス沿
いに延びている。それぞれ供給ステ−ションは、循環走
行する、相前後して配備されたグリッパを有する供給コ
ンベアを備え、このグリッパの搬送方向は、コンベア装
置への印刷物の移行領域において、コンベア装置の循環
走行方向と同じ方向を採る。この移行領域においては、
更にグリッパの折畳み域においてグリッパにより把持さ
れる印刷物を放出するべく開放するために、開放装置が
用意されている。支持部にセットされ得る印刷物の最大
個数は供給コンベアの個数により与えられる。
【0003】印刷物を集め、全体的に搬送し、装填操作
するのに適している装置および手法は欧州特許公開第35
4343号とこれに対応する米国特許出願第387704および欧
州特許公開第346578号とこれに対応する米国特許出願第
365616号において公知になっている。これらの装置は、
循環走行性を有する連続的牽引機構において、循環走行
方向に対し直角に延びている鞍形状の支持部を有し、そ
れぞれ2個の隣合う支持部が、相互にポケット状の収納
部を仕切ることになる。上記の牽引機構は、互いに間隔
をおき、2本の水平軸の回りで方向転換を行いかつ水平
方向に延びた上側ピ−ス領域において、相前後して供給
コンベアが配備されていて、これによって供給される印
刷物をポケット状の収納部に誘導するか、あるいは折畳
まれた印刷物を支持部上に馬乗りになるようセットす
る。供給コンベアは、循環走行性を有し、しかも相前後
して配備された個別制御性グリッパを有し、このグリッ
パの搬送方向が移行領域において、コンベア装置の循環
方向に対してほヾ同じ方向を採っている。各供給コンベ
アには開放装置が対応配置され、折畳み領域内でグリッ
パによって把持される印刷物を開放するようになってい
る。これに対し、当該供給コンベアから送られる印刷物
が収納部中へ誘導される際には、前記開放装置は働かな
い。供給コンベアに対しては、コンベア装置の循環走行
方向に見て、コンベア装置の上側ピ−ス領域では、同様
に循環走行性を有し、しかも相前後して配備された個別
制御性グリッパを有する送出しコンベアが後続配備され
ていて、ポケット状の収納部中に誘導された、および/
または支持部にセットされた印刷物を送り出すことにな
る。このような装置もコンベア装置の上側ピ−ス沿いに
延び、真直ぐになっている加工域を有し、この加工域内
に印刷物が集められ、全体的に纏められ、ないしは相互
に組み込まれることになる。処理能力は、最大処理速度
によって制約を加えられ、処理される多様な印刷物の個
数は供給コンベアの数によって与えられる。
するのに適している装置および手法は欧州特許公開第35
4343号とこれに対応する米国特許出願第387704および欧
州特許公開第346578号とこれに対応する米国特許出願第
365616号において公知になっている。これらの装置は、
循環走行性を有する連続的牽引機構において、循環走行
方向に対し直角に延びている鞍形状の支持部を有し、そ
れぞれ2個の隣合う支持部が、相互にポケット状の収納
部を仕切ることになる。上記の牽引機構は、互いに間隔
をおき、2本の水平軸の回りで方向転換を行いかつ水平
方向に延びた上側ピ−ス領域において、相前後して供給
コンベアが配備されていて、これによって供給される印
刷物をポケット状の収納部に誘導するか、あるいは折畳
まれた印刷物を支持部上に馬乗りになるようセットす
る。供給コンベアは、循環走行性を有し、しかも相前後
して配備された個別制御性グリッパを有し、このグリッ
パの搬送方向が移行領域において、コンベア装置の循環
方向に対してほヾ同じ方向を採っている。各供給コンベ
アには開放装置が対応配置され、折畳み領域内でグリッ
パによって把持される印刷物を開放するようになってい
る。これに対し、当該供給コンベアから送られる印刷物
が収納部中へ誘導される際には、前記開放装置は働かな
い。供給コンベアに対しては、コンベア装置の循環走行
方向に見て、コンベア装置の上側ピ−ス領域では、同様
に循環走行性を有し、しかも相前後して配備された個別
制御性グリッパを有する送出しコンベアが後続配備され
ていて、ポケット状の収納部中に誘導された、および/
または支持部にセットされた印刷物を送り出すことにな
る。このような装置もコンベア装置の上側ピ−ス沿いに
延び、真直ぐになっている加工域を有し、この加工域内
に印刷物が集められ、全体的に纏められ、ないしは相互
に組み込まれることになる。処理能力は、最大処理速度
によって制約を加えられ、処理される多様な印刷物の個
数は供給コンベアの数によって与えられる。
【0004】印刷物を相互に組み込む他の装置は、ドイ
ツ特許明細書3705257 号とこれに対応する米国特許明細
書第4743005 号において公知になっている。このもので
は、互いに間隔をおいて配置された水平軸の周りで方向
転換せしめられる牽引機構において、ポケット状の収納
部が配設されているが、この収納部は循環走行方向に対
して直角をなして延びている。それぞれの収納部におい
てワゴンが滑走性を備えて誘導されている。水平に延び
ている上側ピ−スの領域には循環走行方向に見て、相前
後して複数の供給コンベアが用意されていて、この供給
コンベアに対しては上側ピ−スの末端域において送出し
コンベアが接続している。上側ピ−スの起点において
は、循環走行方向に見て収納部の右側領域にそれぞれワ
ゴンが存在し、第一供給コンベアは各収納部中に折畳み
された印刷物を誘導し、その結果、この印刷物は、先行
配置し、下側に位置する折畳み部分とワゴン上で接触す
る。第一供給コンベアに接続する領域において、ワゴン
はそれぞれ収納部の左側領域に滑走せしめられ、その際
に印刷物が開くことになる。後続の供給コンベアは、他
の(付加される)印刷物一枚一枚を最初の印刷物中に誘
導される。最後の供給コンベアの後、このように相互に
組込み状態にある印刷物は、収納部の右側領域にワゴン
を後退滑走させることによって閉じ、引続き送出しコン
ベアにより捕捉され、送出される。第一供給コンベアと
送出しコンベアとの間に用意される供給コンベアは、前
者のコンベアにより横方向に位置ズレすることになる。
ツ特許明細書3705257 号とこれに対応する米国特許明細
書第4743005 号において公知になっている。このもので
は、互いに間隔をおいて配置された水平軸の周りで方向
転換せしめられる牽引機構において、ポケット状の収納
部が配設されているが、この収納部は循環走行方向に対
して直角をなして延びている。それぞれの収納部におい
てワゴンが滑走性を備えて誘導されている。水平に延び
ている上側ピ−スの領域には循環走行方向に見て、相前
後して複数の供給コンベアが用意されていて、この供給
コンベアに対しては上側ピ−スの末端域において送出し
コンベアが接続している。上側ピ−スの起点において
は、循環走行方向に見て収納部の右側領域にそれぞれワ
ゴンが存在し、第一供給コンベアは各収納部中に折畳み
された印刷物を誘導し、その結果、この印刷物は、先行
配置し、下側に位置する折畳み部分とワゴン上で接触す
る。第一供給コンベアに接続する領域において、ワゴン
はそれぞれ収納部の左側領域に滑走せしめられ、その際
に印刷物が開くことになる。後続の供給コンベアは、他
の(付加される)印刷物一枚一枚を最初の印刷物中に誘
導される。最後の供給コンベアの後、このように相互に
組込み状態にある印刷物は、収納部の右側領域にワゴン
を後退滑走させることによって閉じ、引続き送出しコン
ベアにより捕捉され、送出される。第一供給コンベアと
送出しコンベアとの間に用意される供給コンベアは、前
者のコンベアにより横方向に位置ズレすることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ワ
ゴンを有するような既知装置は、必要とされる幅に起因
してかなりの設置スペ−スを必要とし、また上側ピ−ス
の領域では湾曲した加工域を有することになる。本発明
は、小さなスペースにもかかわらず処理能力の大きい印
刷物の加工方法および装置を提供することにある。
ゴンを有するような既知装置は、必要とされる幅に起因
してかなりの設置スペ−スを必要とし、また上側ピ−ス
の領域では湾曲した加工域を有することになる。本発明
は、小さなスペースにもかかわらず処理能力の大きい印
刷物の加工方法および装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段、作用】上記の課題は、請
求項1、請求項3ないし請求項13の特徴表示部分の特
徴点により解決される。本発明による方法では、印刷物
は、並列に接続するか直列に接続するかを選択して行う
二つの加工域において加工され、また本発明による装置
は、並列に接続するか直列に接続するかを選択して行う
二つの加工域を有する。並列接続運転方式では、同一処
理速度の許で、単一処理域による装置ないし方法に比
し、能率は倍になり、また直列接続運転方式では、倍の
個数まで印刷物は全体として纏められ得る。本装置は、
当然のことながら、選択性を以て並列接続するか直列接
続するかの能力を有する二つ以上の加工域を有する。
求項1、請求項3ないし請求項13の特徴表示部分の特
徴点により解決される。本発明による方法では、印刷物
は、並列に接続するか直列に接続するかを選択して行う
二つの加工域において加工され、また本発明による装置
は、並列に接続するか直列に接続するかを選択して行う
二つの加工域を有する。並列接続運転方式では、同一処
理速度の許で、単一処理域による装置ないし方法に比
し、能率は倍になり、また直列接続運転方式では、倍の
個数まで印刷物は全体として纏められ得る。本装置は、
当然のことながら、選択性を以て並列接続するか直列接
続するかの能力を有する二つ以上の加工域を有する。
【0007】請求項5による優先実施例によって、印刷
物が集められ、また全体的に纏めて搬送可能となる。し
かるに全体的に纏めて搬送される印刷物の上に、折畳ま
れた印刷物を馬乗りになるようセットすることも可能と
なる。請求項6により本発明での装置を構成させること
により、印刷物を供給コンベアから支持部へ、ないしは
収納部への移行に対し、かなりの時間が費やされ、この
ことが大きな加工速度を許容することになる。本発明に
よる装置の特にスペ−スを節減する構成は請求項7に示
されている。請求項8および請求項9による装置の同様
に優先される実施態様において、コンベア装置は極端に
単純な構成になっていて、刷物周辺部の搬送装置が支持
部ないし収納部の長さ方向にスライドせぬように、支持
部ないし収納部を内蔵している。本発明による装置の別
途優先実施態様は、相互に関連し合う別の諸実施例で説
明される。
物が集められ、また全体的に纏めて搬送可能となる。し
かるに全体的に纏めて搬送される印刷物の上に、折畳ま
れた印刷物を馬乗りになるようセットすることも可能と
なる。請求項6により本発明での装置を構成させること
により、印刷物を供給コンベアから支持部へ、ないしは
収納部への移行に対し、かなりの時間が費やされ、この
ことが大きな加工速度を許容することになる。本発明に
よる装置の特にスペ−スを節減する構成は請求項7に示
されている。請求項8および請求項9による装置の同様
に優先される実施態様において、コンベア装置は極端に
単純な構成になっていて、刷物周辺部の搬送装置が支持
部ないし収納部の長さ方向にスライドせぬように、支持
部ないし収納部を内蔵している。本発明による装置の別
途優先実施態様は、相互に関連し合う別の諸実施例で説
明される。
【0008】
【実施例】図1および図2は、循環走行方向Uに駆動さ
れ、相前後して配置された鞍形状の支持部12を有するコ
ンベア装置10を示すが、前記支持部の縦方向延長部が循
環走行方向Uに対し直角方向に延ばされている。それぞ
れの二つの相前後して続く支持部12がポケット状の収納
部14を仕切る。支持部12は相互に間隔をおいて配備され
た2本の水平軸16の区間で方向転換する。その結果、コ
ンベア装置10は、ほぼ水平方向に真直ぐに延びている上
側ピ−ス18および下側ピ−ス18´を有している。
れ、相前後して配置された鞍形状の支持部12を有するコ
ンベア装置10を示すが、前記支持部の縦方向延長部が循
環走行方向Uに対し直角方向に延ばされている。それぞ
れの二つの相前後して続く支持部12がポケット状の収納
部14を仕切る。支持部12は相互に間隔をおいて配備され
た2本の水平軸16の区間で方向転換する。その結果、コ
ンベア装置10は、ほぼ水平方向に真直ぐに延びている上
側ピ−ス18および下側ピ−ス18´を有している。
【0009】上側ピ−ス18の領域においては、真直ぐに
延び、一つの矢印で示された第一加工域20が配置される
と共に、この第一加工域と並列に延び、循環走行方向U
に見て横方向にずれ、同じく一つの矢印で示された第二
加工域22が配置されている。加工域と言った場合には、
印刷物24が単に搬送されるだけでなく、セットされ、集
められ、全体的に束ねて運ばれ、仮綴じされ、膠着けさ
れ、切断される等の動作が行われる全体装置の一部と理
解される。コンベア装置10は、かくして双方の加工域2
0、22を走行するものである。図1に示されるように、
双方の加工域20および22は並列に接続されるか、あるい
は図2に示されるように、直列で接続可能である。この
目的で、以下、更に詳細に示されることになっている本
装置は、下側ピ−ス18´の領域において、図2に一つの
矢印で示すところの機構26を有する。この機構26は、両
加工域20および22の直列接続時に第一加工域20から到来
し、第二加工域22に至る印刷物24の誘導を確保し、ない
し並列接続時に印刷物24を送出すことを安定確保するも
のとなる。
延び、一つの矢印で示された第一加工域20が配置される
と共に、この第一加工域と並列に延び、循環走行方向U
に見て横方向にずれ、同じく一つの矢印で示された第二
加工域22が配置されている。加工域と言った場合には、
印刷物24が単に搬送されるだけでなく、セットされ、集
められ、全体的に束ねて運ばれ、仮綴じされ、膠着けさ
れ、切断される等の動作が行われる全体装置の一部と理
解される。コンベア装置10は、かくして双方の加工域2
0、22を走行するものである。図1に示されるように、
双方の加工域20および22は並列に接続されるか、あるい
は図2に示されるように、直列で接続可能である。この
目的で、以下、更に詳細に示されることになっている本
装置は、下側ピ−ス18´の領域において、図2に一つの
矢印で示すところの機構26を有する。この機構26は、両
加工域20および22の直列接続時に第一加工域20から到来
し、第二加工域22に至る印刷物24の誘導を確保し、ない
し並列接続時に印刷物24を送出すことを安定確保するも
のとなる。
【0010】それぞれの加工域20および22には、印刷物
24を供給するべく、同様に矢印で示された複数の供給ス
テ−ション28および30が配置されている。この供給ステ
−ション28、30においては、一般に公知である給紙機が
採りあげられる。しかしながら、特に、それぞれの供給
ステ−ション28、30は、矢印方向に循環走行できるよう
に駆動され、相前後して配備された個別制御性を有する
グリッパ32を備えた供給コンベア28´、30´を備えてい
る。このグリッパの搬送方向はコンベア装置10に対する
印刷物24の移行領域において、循環走行方向Uに向けて
ほぼ同じ方向を採る。循環走行方向Uに見て、それぞれ
の加工域20、22に対応して送出しステ−ション34、36が
後続して配置されているが、この送出しステ−ション
は、図1および図2においては一つの矢印を以て示され
るに過ぎない。供給コンベア28´、30´および送出しコ
ンベアを具備した送出しステ−ション34、36は一般に公
知であり、例えば、欧州特許公開第35343 号とこれに対
応する米国特許出願387704号において、欧州特許公開第
346578号とこれに対応する米国特許出願第365616号にお
いて、ドイツ特許明細書第3705257 号とこれに対応する
米国特許明細書第4743005 号において、および欧州特許
公開第95603 号とこれに対応する米国特許明細書第4489
930 号において示され、記述されている。
24を供給するべく、同様に矢印で示された複数の供給ス
テ−ション28および30が配置されている。この供給ステ
−ション28、30においては、一般に公知である給紙機が
採りあげられる。しかしながら、特に、それぞれの供給
ステ−ション28、30は、矢印方向に循環走行できるよう
に駆動され、相前後して配備された個別制御性を有する
グリッパ32を備えた供給コンベア28´、30´を備えてい
る。このグリッパの搬送方向はコンベア装置10に対する
印刷物24の移行領域において、循環走行方向Uに向けて
ほぼ同じ方向を採る。循環走行方向Uに見て、それぞれ
の加工域20、22に対応して送出しステ−ション34、36が
後続して配置されているが、この送出しステ−ション
は、図1および図2においては一つの矢印を以て示され
るに過ぎない。供給コンベア28´、30´および送出しコ
ンベアを具備した送出しステ−ション34、36は一般に公
知であり、例えば、欧州特許公開第35343 号とこれに対
応する米国特許出願387704号において、欧州特許公開第
346578号とこれに対応する米国特許出願第365616号にお
いて、ドイツ特許明細書第3705257 号とこれに対応する
米国特許明細書第4743005 号において、および欧州特許
公開第95603 号とこれに対応する米国特許明細書第4489
930 号において示され、記述されている。
【0011】各加工域20,22の末端域には、送込み−送
出しの切換え可能な仮綴じ機構38が配設されている。図
1に示される並列運動では、双方の仮綴じ機構が用いら
れ、これに対し、図2に示される直列運動では、第二加
工域22に対応配設された仮綴じ機構38のみが働いてい
る。補足していえば、供給ステ−ション28、30の各供給
コンベア28´30´には一般に公知であり図示された開放
装置40のみが配設されているが、この開放装置は支持部
12上にセットされる折畳み印刷物24を開くためのもので
ある。こうした開放装置40は、上に挙げた公開明細書に
同様に示されている。開放装置40が非連動状態にある場
合、印刷物24は、印刷物自体がグリッパ32によって、そ
の折畳み領域に把持されるか、またはこの折畳みとは向
き合った開放側縁端の領域に確保されるか否かとは無関
係に、収納部14中に誘導される。これに対し、折畳まれ
た印刷物24が、グリッパ32の折畳み域においてグリッパ
32によって確保され、かつ開放装置40が働いている時に
は、図1および図2に示されている印刷物24が支持部12
において馬乗りになってセットされる。
出しの切換え可能な仮綴じ機構38が配設されている。図
1に示される並列運動では、双方の仮綴じ機構が用いら
れ、これに対し、図2に示される直列運動では、第二加
工域22に対応配設された仮綴じ機構38のみが働いてい
る。補足していえば、供給ステ−ション28、30の各供給
コンベア28´30´には一般に公知であり図示された開放
装置40のみが配設されているが、この開放装置は支持部
12上にセットされる折畳み印刷物24を開くためのもので
ある。こうした開放装置40は、上に挙げた公開明細書に
同様に示されている。開放装置40が非連動状態にある場
合、印刷物24は、印刷物自体がグリッパ32によって、そ
の折畳み領域に把持されるか、またはこの折畳みとは向
き合った開放側縁端の領域に確保されるか否かとは無関
係に、収納部14中に誘導される。これに対し、折畳まれ
た印刷物24が、グリッパ32の折畳み域においてグリッパ
32によって確保され、かつ開放装置40が働いている時に
は、図1および図2に示されている印刷物24が支持部12
において馬乗りになってセットされる。
【0012】図3においては、コンベア装置10が側面図
で、単純化して図示されている。循環走行方向において
循環駆動される支持部12が、水平軸16の周りで方向転換
せしめられる。相前後して続くそれぞれ二つの支持部12
は、それ自体の間で収納部14を仕切ることになる。全体
的により良好に展望できるようにしているために、この
図では、供給ステ−ション28、30は何等、示されていな
いが、反面、仮綴じ機構38自体は示されている。
で、単純化して図示されている。循環走行方向において
循環駆動される支持部12が、水平軸16の周りで方向転換
せしめられる。相前後して続くそれぞれ二つの支持部12
は、それ自体の間で収納部14を仕切ることになる。全体
的により良好に展望できるようにしているために、この
図では、供給ステ−ション28、30は何等、示されていな
いが、反面、仮綴じ機構38自体は示されている。
【0013】水平軸16の周りの方向転換域および下側ピ
−スの領域内には把持機構42が配設されていて(図4を
も参照)、支持部12から印刷物24が落ちるのを防止し、
ないしは印刷物24が収納部14から滑落するのを防止して
いる。搬送方向Uに見て、水平軸16の周りにおける方向
転換域には各加工域20、22のコンベア装置10の末端に対
応してそれぞれ一つの把持装置44、44´が配設されてい
る。図3に把持装置44に基づいて示されているように、
双方の把持装置44、44´は、矢印方向Aにおいて循環駆
動されるエンドレスの牽引要素46をそれぞれ有してい
る。この牽引要素46には、相前後して把持用リンク48が
揺動可能に設けられている。互いに続いている把持用リ
ンク48の間隔は、方向転換域における相互に続く支持部
12の自由末端部の間隔にほぼ一致している。例えば、チ
ェ−ンまたはベルトといった牽引要素46は、ロ−ル50、
50´、50″の周りで方向転換すると共に、コンベア装置
10に向き合った領域(図示されざる案内部においてロ−
ル50、50´の間に位置する)内に滑走できるように支持
される。この領域において制御用繋ぎリンク52がそれぞ
れ把持用リンク48を揺動させるが、その際、それぞれの
把持用リンク48の把持フィンガ48´が対応する収納部14
中に挿入される。この挙動は、当該支持部12にセットさ
れ、ないし収納部14中に誘導された印刷物24に対して、
開いたり、滑落したりするのを阻止する。
−スの領域内には把持機構42が配設されていて(図4を
も参照)、支持部12から印刷物24が落ちるのを防止し、
ないしは印刷物24が収納部14から滑落するのを防止して
いる。搬送方向Uに見て、水平軸16の周りにおける方向
転換域には各加工域20、22のコンベア装置10の末端に対
応してそれぞれ一つの把持装置44、44´が配設されてい
る。図3に把持装置44に基づいて示されているように、
双方の把持装置44、44´は、矢印方向Aにおいて循環駆
動されるエンドレスの牽引要素46をそれぞれ有してい
る。この牽引要素46には、相前後して把持用リンク48が
揺動可能に設けられている。互いに続いている把持用リ
ンク48の間隔は、方向転換域における相互に続く支持部
12の自由末端部の間隔にほぼ一致している。例えば、チ
ェ−ンまたはベルトといった牽引要素46は、ロ−ル50、
50´、50″の周りで方向転換すると共に、コンベア装置
10に向き合った領域(図示されざる案内部においてロ−
ル50、50´の間に位置する)内に滑走できるように支持
される。この領域において制御用繋ぎリンク52がそれぞ
れ把持用リンク48を揺動させるが、その際、それぞれの
把持用リンク48の把持フィンガ48´が対応する収納部14
中に挿入される。この挙動は、当該支持部12にセットさ
れ、ないし収納部14中に誘導された印刷物24に対して、
開いたり、滑落したりするのを阻止する。
【0014】コンベア装置10の起点側となる、水平軸16
の周りの方向転換領域には、第二加工域22に対応して別
の把持装置54が配設されている。この把持装置は前記把
持装置44、44´と同様に構成されており、そのエンドレ
スの牽引要素46´は、対応のロ−ル56、56´、56″の周
りに誘導案内され、矢印方向Bに循環走行すべく駆動さ
れる。牽引要素46´には同様に相前後して把持用リンク
48が揺動可能に設けられている。この把持用リンク48
は、ロ−ル56および56´の相互間において把持機能を働
かせる領域において、把持フィンガ48´を対応する収納
部14に挿入されるべく揺動可能である。これらのロ−ル
56と56´との間の領域において牽引要素46´が、図示さ
れていない案内部において誘導されており、また把持用
リンク48をそれ相応に揺動するために、該領域において
制御用繋ぎリンク52´も配設されている。
の周りの方向転換領域には、第二加工域22に対応して別
の把持装置54が配設されている。この把持装置は前記把
持装置44、44´と同様に構成されており、そのエンドレ
スの牽引要素46´は、対応のロ−ル56、56´、56″の周
りに誘導案内され、矢印方向Bに循環走行すべく駆動さ
れる。牽引要素46´には同様に相前後して把持用リンク
48が揺動可能に設けられている。この把持用リンク48
は、ロ−ル56および56´の相互間において把持機能を働
かせる領域において、把持フィンガ48´を対応する収納
部14に挿入されるべく揺動可能である。これらのロ−ル
56と56´との間の領域において牽引要素46´が、図示さ
れていない案内部において誘導されており、また把持用
リンク48をそれ相応に揺動するために、該領域において
制御用繋ぎリンク52´も配設されている。
【0015】循環走行方向Uに見て、把持装置44、44´
には、それぞれ一つのベルトコンベア58が後続し、また
別の把持装置54には、別のベルトコンベア60が前方配備
される。ベルトコンベア58、60のそれぞれは、互いに並
列に延ばされかつ互いに横方向に間隔をおいて配設され
ている二本のエンドレスベルト62を有しており、このベ
ルトの間を把持装置44、44´、54の牽引要素46、46´が
延びている。第一加工域20に対応するベルトコンベア58
のベルト62は、方向転換ロ−ル64および64´の周りを誘
導案内され、このベルトコンベア58がシ−ソ−方式を採
り、第一方向転換ロ−ル64の回転軸の周りに、点破線に
より示唆される把持ポジション58´から実線で示される
送出しポジション58″に揺動でき、また逆方向に揺動で
きる。把持ポジションに揺動したベルトコンベアにおい
て、コンベア装置10に向き合っているピ−ス62´が支持
部12の自由末端に並列にかつ隣接して延びていて、支持
部12にセットされた、ないしは収納部14中に誘導された
印刷物24が滑落せぬようにする。双方の加工域20および
22が直列的接続状態にある場合、このような意図通りに
なる。
には、それぞれ一つのベルトコンベア58が後続し、また
別の把持装置54には、別のベルトコンベア60が前方配備
される。ベルトコンベア58、60のそれぞれは、互いに並
列に延ばされかつ互いに横方向に間隔をおいて配設され
ている二本のエンドレスベルト62を有しており、このベ
ルトの間を把持装置44、44´、54の牽引要素46、46´が
延びている。第一加工域20に対応するベルトコンベア58
のベルト62は、方向転換ロ−ル64および64´の周りを誘
導案内され、このベルトコンベア58がシ−ソ−方式を採
り、第一方向転換ロ−ル64の回転軸の周りに、点破線に
より示唆される把持ポジション58´から実線で示される
送出しポジション58″に揺動でき、また逆方向に揺動で
きる。把持ポジションに揺動したベルトコンベアにおい
て、コンベア装置10に向き合っているピ−ス62´が支持
部12の自由末端に並列にかつ隣接して延びていて、支持
部12にセットされた、ないしは収納部14中に誘導された
印刷物24が滑落せぬようにする。双方の加工域20および
22が直列的接続状態にある場合、このような意図通りに
なる。
【0016】第二加工域22に対応するベルトコンベア58
は、第一加工域20に対応するベルトコンベア58と同様に
構成されているが、前者は揺動できず、常に送出しポジ
ション58″に相当する位置に配置される。
は、第一加工域20に対応するベルトコンベア58と同様に
構成されているが、前者は揺動できず、常に送出しポジ
ション58″に相当する位置に配置される。
【0017】双方の加工域20、22の並列運転時にあって
は,加工される印刷物24、最終製品24´は相互に並列状
態を成して送出される。これを目的として、第一加工域
20の把持装置44に対応するベルトコンベア58が送出しポ
ジション58″に揺動される(図3)。この送出しポジシ
ョン58″にあっては、ピ−ス62´はコンベア装置10の下
側ピ−ス18´から下方に向けて遠ざかることになる。こ
うした挙動は、加工域20、22の領域において支持部12に
セットされた、ないしは収納部14中に誘導された印刷物
24が鱗状パタ−ンSを採って、ベルトコンベア58の上側
ピ−ス62´上にそれぞれ到達するように誘導する。こう
した鱗状パタ−ンSにおいては、個々の印刷物24は先行
印刷物によって部分的に被覆されている。
は,加工される印刷物24、最終製品24´は相互に並列状
態を成して送出される。これを目的として、第一加工域
20の把持装置44に対応するベルトコンベア58が送出しポ
ジション58″に揺動される(図3)。この送出しポジシ
ョン58″にあっては、ピ−ス62´はコンベア装置10の下
側ピ−ス18´から下方に向けて遠ざかることになる。こ
うした挙動は、加工域20、22の領域において支持部12に
セットされた、ないしは収納部14中に誘導された印刷物
24が鱗状パタ−ンSを採って、ベルトコンベア58の上側
ピ−ス62´上にそれぞれ到達するように誘導する。こう
した鱗状パタ−ンSにおいては、個々の印刷物24は先行
印刷物によって部分的に被覆されている。
【0018】ベルトコンベア58は前記送出しステ−ショ
ン34、36の方向転換装置66に最終製品24´を搬送する。
なお、送出しされる鱗状パタ−ンSにあって、送出し方
向Cに見て、それぞれの最終製品24´が先行印刷物に乗
っているといった状態になるよう、最終製品24´はロ−
ル68を回って方向転換せしめられる。ロ−ル68は、ロ−
ル70の周りに案内されるエンドレスベルト72により周辺
を捕捉され、ベルト72を以て搬送空隙を限定し、上記最
終製品24´を方向転換部の周りでロ−ル68に確保するこ
とになる。方向転換装置66からは最終製品24´が鱗状パ
タ−ンSで送出しコンベア74を介して更に搬送される。
ン34、36の方向転換装置66に最終製品24´を搬送する。
なお、送出しされる鱗状パタ−ンSにあって、送出し方
向Cに見て、それぞれの最終製品24´が先行印刷物に乗
っているといった状態になるよう、最終製品24´はロ−
ル68を回って方向転換せしめられる。ロ−ル68は、ロ−
ル70の周りに案内されるエンドレスベルト72により周辺
を捕捉され、ベルト72を以て搬送空隙を限定し、上記最
終製品24´を方向転換部の周りでロ−ル68に確保するこ
とになる。方向転換装置66からは最終製品24´が鱗状パ
タ−ンSで送出しコンベア74を介して更に搬送される。
【0019】コンベア装置10に向き合った上側ピ−ス62
´が支持部12の自由末端に隣接して延びていて、印刷物
24が滑落せぬよう意図して、ベルトコンベアのベルト62
が、場所固定の方向転換ロ−ル64″の周りを案内され
る。
´が支持部12の自由末端に隣接して延びていて、印刷物
24が滑落せぬよう意図して、ベルトコンベアのベルト62
が、場所固定の方向転換ロ−ル64″の周りを案内され
る。
【0020】第一加工域に後続するベルトコンベア58
と、第二加工域22に対し前置されるベルトコンベア60の
間は搬送装置75により接続されている。この搬送装置
は、循環走行方向Uに横切るように延びている場所固定
のベルトコンベア76を有し、このベルトコンベア76の搬
送および支持機能を持つ上側ピ−ス76´は、支持部12の
自由末端に隣接し、僅かに間隔をおいて延びている。ベ
ルトコンベア76の搬送方向Dに見て、左側で上側ピ−ス
76´に並列に配置して案内リンク78が延びていて、この
案内リンクは、ベルトコンベア76に乗るようになる印刷
物24に対して、横方向から働き、循環走行方向Uを横切
っての印刷物24の移動分だけ搬送方向Dに確実に調整す
るよう機能する。ベルトコンベア76の末端域でかつベル
トコンベア60の起点域において、搬送方向Dに見て右側
に他の案内リンク78´が配置されている。この案内リン
ク78´は循環走行方向Uに対して並列に延びていてベル
トコンベア76からベルトコンベア60に移される印刷物24
を芯合わせする。
と、第二加工域22に対し前置されるベルトコンベア60の
間は搬送装置75により接続されている。この搬送装置
は、循環走行方向Uに横切るように延びている場所固定
のベルトコンベア76を有し、このベルトコンベア76の搬
送および支持機能を持つ上側ピ−ス76´は、支持部12の
自由末端に隣接し、僅かに間隔をおいて延びている。ベ
ルトコンベア76の搬送方向Dに見て、左側で上側ピ−ス
76´に並列に配置して案内リンク78が延びていて、この
案内リンクは、ベルトコンベア76に乗るようになる印刷
物24に対して、横方向から働き、循環走行方向Uを横切
っての印刷物24の移動分だけ搬送方向Dに確実に調整す
るよう機能する。ベルトコンベア76の末端域でかつベル
トコンベア60の起点域において、搬送方向Dに見て右側
に他の案内リンク78´が配置されている。この案内リン
ク78´は循環走行方向Uに対して並列に延びていてベル
トコンベア76からベルトコンベア60に移される印刷物24
を芯合わせする。
【0021】双方の加工域20および22に共通に配備され
る支持部12は、図5に示すようにそれぞれ個々の有形物
支持体80を有している。この支持体は断面でほヾC字形
を成し、閉ループの案内レ−ル82において滑走できるよ
うに誘導されているが、この点を図5は部分的に示して
いる。案内レ−ル82の内側には、循環走行方向Uに駆動
される牽引機構84(矢印で示される)が延びていて、こ
の牽引機構は支持体80と接続している。支持部12の断面
は鋭角な三角形を成し、この三角形の底辺は支持体80に
より構成され、それぞれの辺は前方壁86および後方壁88
によって構成されている。それぞれの支持体80からは、
図6および図7に示すように基底部要素90が飛び出して
いて、基底部要素90は、循環走行方向U方向に見てそれ
ぞれ先行している支持部12の支持体80に重なっている。
一つの支持部12の前方壁86および基底部要素90と、先行
する支持部12の後方壁88は、かくしてそれぞれポケット
状の収納部14を仕切ることになる。
る支持部12は、図5に示すようにそれぞれ個々の有形物
支持体80を有している。この支持体は断面でほヾC字形
を成し、閉ループの案内レ−ル82において滑走できるよ
うに誘導されているが、この点を図5は部分的に示して
いる。案内レ−ル82の内側には、循環走行方向Uに駆動
される牽引機構84(矢印で示される)が延びていて、こ
の牽引機構は支持体80と接続している。支持部12の断面
は鋭角な三角形を成し、この三角形の底辺は支持体80に
より構成され、それぞれの辺は前方壁86および後方壁88
によって構成されている。それぞれの支持体80からは、
図6および図7に示すように基底部要素90が飛び出して
いて、基底部要素90は、循環走行方向U方向に見てそれ
ぞれ先行している支持部12の支持体80に重なっている。
一つの支持部12の前方壁86および基底部要素90と、先行
する支持部12の後方壁88は、かくしてそれぞれポケット
状の収納部14を仕切ることになる。
【0022】プレ−ト状の後方壁88は、それぞれ支持体
80に固定的に設置されていて、その自由末端域において
断面でほヾ三角形状の支持有形物92を有するが、こうし
たことが図6および図7が示されている。同様にプレ−
ト状に構成された前方壁86は、それぞれ支持体80におい
て軸94の回りに揺動できるように支持されていて、この
前方壁の上端部は、支持有形物92によって覆われてい
る。前方壁86と後方壁88との間で働く引張りばね96が前
方壁86の自由末端に接触する(図6)。加工域20および
22の末端領域から、図1から図3における右側の水平軸
16を囲む反転領域を越え、かつ下側ピ−ス18´の起点域
を越える領域には、前方壁86と接続しているスライドシ
ュ−ズ98と連動する揺動繋ぎリンク100 が配置されてい
て、このような領域においては、引張りばね96の力に逆
らって、前方壁86を、支持有形物92から突出したストッ
パ−ピ−ス102 に前方壁の自由末端を接するような位置
に揺動させる。その結果、支持有形物92の表面と前方壁
86はほぼ直列状態を採る。静止状態にある前方壁86にお
いて、収納部14中に誘導されかつ前方壁86に接する印刷
物24は、当該支持有形物92により覆われている(図
6)。その結果、必要に応じ、問題を生ずることなく別
の印刷物24が、支持部12に対し、および収納部14中に誘
導された印刷物24に対し馬乗りになってセットされ得
る。
80に固定的に設置されていて、その自由末端域において
断面でほヾ三角形状の支持有形物92を有するが、こうし
たことが図6および図7が示されている。同様にプレ−
ト状に構成された前方壁86は、それぞれ支持体80におい
て軸94の回りに揺動できるように支持されていて、この
前方壁の上端部は、支持有形物92によって覆われてい
る。前方壁86と後方壁88との間で働く引張りばね96が前
方壁86の自由末端に接触する(図6)。加工域20および
22の末端領域から、図1から図3における右側の水平軸
16を囲む反転領域を越え、かつ下側ピ−ス18´の起点域
を越える領域には、前方壁86と接続しているスライドシ
ュ−ズ98と連動する揺動繋ぎリンク100 が配置されてい
て、このような領域においては、引張りばね96の力に逆
らって、前方壁86を、支持有形物92から突出したストッ
パ−ピ−ス102 に前方壁の自由末端を接するような位置
に揺動させる。その結果、支持有形物92の表面と前方壁
86はほぼ直列状態を採る。静止状態にある前方壁86にお
いて、収納部14中に誘導されかつ前方壁86に接する印刷
物24は、当該支持有形物92により覆われている(図
6)。その結果、必要に応じ、問題を生ずることなく別
の印刷物24が、支持部12に対し、および収納部14中に誘
導された印刷物24に対し馬乗りになってセットされ得
る。
【0023】上側ピ−ス18の領域において、収納部14中
に誘導される印刷物がそれぞれ、後方の支持部12(な
お、この支持部が、収納部14の後方壁88を形成してい
る)の前方壁86に接するのを確実にするために、支持部
12(なお、この支持部が、収納部14の前方壁86を形成し
ている)の後方壁88は、水平面との関連では、前方壁86
よりも急勾配であり、必要に応じ、図6および図7に示
されているように、湾曲状になっている。下側ピ−ス18
´の領域においては、収納部14中に案内される印刷物24
のそれぞれを支持部12の長手方向に移動させる必要があ
り、この領域では印刷物24を確保する把持機構が存在し
ない。また搬送装置75も把持機構42もコンベア装置10の
外側に延びているが、このような点はコンベア装置10の
特に簡単な構成を可能とする。
に誘導される印刷物がそれぞれ、後方の支持部12(な
お、この支持部が、収納部14の後方壁88を形成してい
る)の前方壁86に接するのを確実にするために、支持部
12(なお、この支持部が、収納部14の前方壁86を形成し
ている)の後方壁88は、水平面との関連では、前方壁86
よりも急勾配であり、必要に応じ、図6および図7に示
されているように、湾曲状になっている。下側ピ−ス18
´の領域においては、収納部14中に案内される印刷物24
のそれぞれを支持部12の長手方向に移動させる必要があ
り、この領域では印刷物24を確保する把持機構が存在し
ない。また搬送装置75も把持機構42もコンベア装置10の
外側に延びているが、このような点はコンベア装置10の
特に簡単な構成を可能とする。
【0024】図8a)から図8d)までは、上述の装置
によって個々の印刷物24から纏めて搬送されるいろいろ
な最終製品24´を示している。図8a)は、収集によっ
て達成される最終製品24´を示す。その際、個別的に畳
まれた印刷物24は、それぞれ支持部12に馬乗りになるよ
う、ないしは既に支持部12にセットされた印刷物24に対
し馬乗りになるようセットされる。図8b)および図8
c)に示された最終製品24´を構成するために、まず初
めに折畳まれた二枚の印刷物24が相前後し、折畳み部分
に向き合い開放された側面縁部を具備するか、完全に折
畳みされて、収納部14中に誘導され、かつ引続き、少な
くとも一枚の他の折畳み印刷物24が当該収納部14に続く
支持部12に馬乗りになるようセットされ、収納部14中に
誘導された印刷物24上にセッティングされるに至る。図
8d)は、完全に、纏めて運ばれることにより達成され
る最終製品24´を示し、ここでは、それぞれの印刷物24
が、既に収納部14中に誘導された印刷物24と並んで収納
部14に置かれる。
によって個々の印刷物24から纏めて搬送されるいろいろ
な最終製品24´を示している。図8a)は、収集によっ
て達成される最終製品24´を示す。その際、個別的に畳
まれた印刷物24は、それぞれ支持部12に馬乗りになるよ
う、ないしは既に支持部12にセットされた印刷物24に対
し馬乗りになるようセットされる。図8b)および図8
c)に示された最終製品24´を構成するために、まず初
めに折畳まれた二枚の印刷物24が相前後し、折畳み部分
に向き合い開放された側面縁部を具備するか、完全に折
畳みされて、収納部14中に誘導され、かつ引続き、少な
くとも一枚の他の折畳み印刷物24が当該収納部14に続く
支持部12に馬乗りになるようセットされ、収納部14中に
誘導された印刷物24上にセッティングされるに至る。図
8d)は、完全に、纏めて運ばれることにより達成され
る最終製品24´を示し、ここでは、それぞれの印刷物24
が、既に収納部14中に誘導された印刷物24と並んで収納
部14に置かれる。
【0025】図1および図2においては、並列運転ない
し直列運転を採り印刷物24を集める方式で、上記の装置
が示されている。並列運転方式においては搬送装置75
は、非連動状態になっていて、第一加工域20に後続する
ベルトコンベア58は送出しポジション58″(図3)中に
揺動せしめられ、第一加工域22沿いに集められた印刷物
24を送出しステ−ション34に供給することになる。収集
時に循環走行方向Uに見て、第一供給ステ−ション28お
よび30からはそれぞれ同時に、折畳み印刷物24が開放さ
れて、支持部12に対してセットされる。この印刷物24は
コンベア装置10によって更に搬送され、および後続の供
給ステ−ション28、30においてそれぞれ他の折畳み印刷
物24が、開放状態になって、既にセットされた印刷物24
に対し馬乗りになるようセットされる。加工域20および
22の末端域において、集められた印刷物24は、仮綴じ機
構38を介し全体として綴じられる。図3に示されるよう
に最終製品24´は、ベルトコンベア58において鱗状パタ
−ンを採って乗っていて、方向転換装置66において方向
転換せしめられ、送出しステ−ション34、36の送出しコ
ンベア74に供給される。相上下してセットされ得る印刷
物24の最大個数は、それぞれの加工域20、22内における
供給ステ−ション28、30の数によって与えられる。
し直列運転を採り印刷物24を集める方式で、上記の装置
が示されている。並列運転方式においては搬送装置75
は、非連動状態になっていて、第一加工域20に後続する
ベルトコンベア58は送出しポジション58″(図3)中に
揺動せしめられ、第一加工域22沿いに集められた印刷物
24を送出しステ−ション34に供給することになる。収集
時に循環走行方向Uに見て、第一供給ステ−ション28お
よび30からはそれぞれ同時に、折畳み印刷物24が開放さ
れて、支持部12に対してセットされる。この印刷物24は
コンベア装置10によって更に搬送され、および後続の供
給ステ−ション28、30においてそれぞれ他の折畳み印刷
物24が、開放状態になって、既にセットされた印刷物24
に対し馬乗りになるようセットされる。加工域20および
22の末端域において、集められた印刷物24は、仮綴じ機
構38を介し全体として綴じられる。図3に示されるよう
に最終製品24´は、ベルトコンベア58において鱗状パタ
−ンを採って乗っていて、方向転換装置66において方向
転換せしめられ、送出しステ−ション34、36の送出しコ
ンベア74に供給される。相上下してセットされ得る印刷
物24の最大個数は、それぞれの加工域20、22内における
供給ステ−ション28、30の数によって与えられる。
【0026】図2において示される如く本装置の直列運
転において、上下に重なり合ってセットされる印刷物24
の最大個数が、双方の加工域20および22において供給ス
テ−ション28および30を総計することにより得られる。
直列運転に対しては、加工域20に後続するベルトコンベ
ア58が把持ポジション58´中に誘導されることになる
が、対応する方向転換装置66および対応する送出しコン
ベア74は静止し、これに反して搬送装置75は起動状態に
おかれている。第一加工域20内において一つの中間製品
24″に纏められた印刷物24は、図2において右側に示さ
れた水平軸16の回りにおける支持部12の方向転換によっ
て、下側ピ−ス18´の領域に到達するが、この方向転換
領域において支持部12にセットされる当該印刷物24は、
対応の把持装置44によって、開いたり、滑落したりする
のを阻止されるようになっている。把持ポジション58´
内に存在するベルトコンベア58によって、集束済み印刷
物24はその折畳み部分をピ−ス62´上に乗せて、搬送装
置75に供給される。そこで、コンベア装置10から循環走
行方向Uに向け更に搬送される中間製品24″は、搬送方
向Dに向かって、第二加工域22に前置するベルトコンベ
ア60に対し供給される。このベルトコンベア60は、後続
の把持装置54と関連して、中間製品24″が滑落せず、収
納部14から外れず、またこれによって傷害を受けたりし
ないように配慮される。第二の加工域22の領域におい
て、次の段階では、第一加工域20にあって、中間製品2
4″に纏められた印刷物24に対し他の折畳み印刷物24
が、対応する供給ステ−ション30において馬乗りになる
ようセットされる。第二加工域22の末端において、纏め
上げた最終製品24´が仮綴じ機構38を介して全体的に綴
じられて、並列運転時におけるのと同一方式を採って、
送出しステ−ション36の送出しコンベア74に供給され
る。
転において、上下に重なり合ってセットされる印刷物24
の最大個数が、双方の加工域20および22において供給ス
テ−ション28および30を総計することにより得られる。
直列運転に対しては、加工域20に後続するベルトコンベ
ア58が把持ポジション58´中に誘導されることになる
が、対応する方向転換装置66および対応する送出しコン
ベア74は静止し、これに反して搬送装置75は起動状態に
おかれている。第一加工域20内において一つの中間製品
24″に纏められた印刷物24は、図2において右側に示さ
れた水平軸16の回りにおける支持部12の方向転換によっ
て、下側ピ−ス18´の領域に到達するが、この方向転換
領域において支持部12にセットされる当該印刷物24は、
対応の把持装置44によって、開いたり、滑落したりする
のを阻止されるようになっている。把持ポジション58´
内に存在するベルトコンベア58によって、集束済み印刷
物24はその折畳み部分をピ−ス62´上に乗せて、搬送装
置75に供給される。そこで、コンベア装置10から循環走
行方向Uに向け更に搬送される中間製品24″は、搬送方
向Dに向かって、第二加工域22に前置するベルトコンベ
ア60に対し供給される。このベルトコンベア60は、後続
の把持装置54と関連して、中間製品24″が滑落せず、収
納部14から外れず、またこれによって傷害を受けたりし
ないように配慮される。第二の加工域22の領域におい
て、次の段階では、第一加工域20にあって、中間製品2
4″に纏められた印刷物24に対し他の折畳み印刷物24
が、対応する供給ステ−ション30において馬乗りになる
ようセットされる。第二加工域22の末端において、纏め
上げた最終製品24´が仮綴じ機構38を介して全体的に綴
じられて、並列運転時におけるのと同一方式を採って、
送出しステ−ション36の送出しコンベア74に供給され
る。
【0027】印刷物24を一斉に運ぶためには、双方の加
工域20および22は、並列接続でも良く、あるいは直列接
続でも良い。全体として運ぶ際に、供給ステ−ション28
および30において、それぞれ収納部14にあって、印刷物
24が誘導される。その際、印刷物24が折畳みされること
になってはならぬ。加工域20、22に対応する供給ステ−
ション28、30から支持部12間にある収納部14に誘導され
る印刷物24は、図8d)に示されるように、側面合せ
で、相互に接触することになる。
工域20および22は、並列接続でも良く、あるいは直列接
続でも良い。全体として運ぶ際に、供給ステ−ション28
および30において、それぞれ収納部14にあって、印刷物
24が誘導される。その際、印刷物24が折畳みされること
になってはならぬ。加工域20、22に対応する供給ステ−
ション28、30から支持部12間にある収納部14に誘導され
る印刷物24は、図8d)に示されるように、側面合せ
で、相互に接触することになる。
【0028】図8b)および図8c)により最終製品24
´を作るためにも、双方の加工域20、22は並列接続ない
しは直列接続とされ得る。一つの最終製品24´に纏め上
げられねばならぬ単体印刷物24の個数に応じて、それぞ
れの加工域20、22内における供給ステ−ション28、30の
数が決められる。図8b)および図8c)による最終製
品24´の製作は、図3、6および7において示唆されて
いる。第一加工域20の途中で、循環走行方向Uに見て、
双方の第一供給ステ−ション28においては、印刷物24が
収納部14中に誘導される。その結果、各収納部14内での
第二供給ステ−ション28の後に、二つの相互に接し合う
印刷物24が存在する。第一加工域20の第三供給ステ−シ
ョン28においては、次に、折畳まれた印刷物24が、馬乗
りになる格好で、支持部12に対し、および先行して纏め
て搬送された印刷物24上にセットされる。図3において
右側に示された水平軸16の回りで支持部12および収納部
14の方向転換時に、把持装置44の当該把持用リンク48に
よって、最後に馬乗り型にセットされた印刷物24が開か
ぬように、また全体として纏めて搬送された印刷物24が
滑落せぬようにされる。次に、下側ピ−ス18´の領域に
おいて、全体として纏めて搬送された印刷物24は、図7
において示されたように、下方に向けてスライドし、従
って、この様な印刷物24は、馬乗りになる格好で既にセ
ットされている印刷物24と共に中間製品24″を形成し
て、搬送装置75を介して横方向に滑走せしめられ、更に
第二加工域22に送られ得る。次に上側ピ−ス18に到達し
た時に、全体として纏めて搬送された印刷物24はあらた
めて基底部要素90上に降下し、および供給ステ−ション
30にあっては、馬乗りになる格好で折畳まれた他の印刷
物24が、既に先行して支持部12にセットされた印刷物24
上に配備される(図6)。必要があれば、次に、纏め上
げて上下にセットされた印刷物24が仮綴じ機構38を介し
て、第二加工域22の末端において綴じられる。右側水平
軸16の回りで方向転換した後、次の段階で、全体として
纏めて搬送された印刷物24があらためて下方に向けて、
すでに集束した印刷物24中に落下せしめられ、結果的に
は、出来上がった最終製品24´が鱗状パタ−ンSを形成
しつつ、送出しコンベア74に誘導され得る。
´を作るためにも、双方の加工域20、22は並列接続ない
しは直列接続とされ得る。一つの最終製品24´に纏め上
げられねばならぬ単体印刷物24の個数に応じて、それぞ
れの加工域20、22内における供給ステ−ション28、30の
数が決められる。図8b)および図8c)による最終製
品24´の製作は、図3、6および7において示唆されて
いる。第一加工域20の途中で、循環走行方向Uに見て、
双方の第一供給ステ−ション28においては、印刷物24が
収納部14中に誘導される。その結果、各収納部14内での
第二供給ステ−ション28の後に、二つの相互に接し合う
印刷物24が存在する。第一加工域20の第三供給ステ−シ
ョン28においては、次に、折畳まれた印刷物24が、馬乗
りになる格好で、支持部12に対し、および先行して纏め
て搬送された印刷物24上にセットされる。図3において
右側に示された水平軸16の回りで支持部12および収納部
14の方向転換時に、把持装置44の当該把持用リンク48に
よって、最後に馬乗り型にセットされた印刷物24が開か
ぬように、また全体として纏めて搬送された印刷物24が
滑落せぬようにされる。次に、下側ピ−ス18´の領域に
おいて、全体として纏めて搬送された印刷物24は、図7
において示されたように、下方に向けてスライドし、従
って、この様な印刷物24は、馬乗りになる格好で既にセ
ットされている印刷物24と共に中間製品24″を形成し
て、搬送装置75を介して横方向に滑走せしめられ、更に
第二加工域22に送られ得る。次に上側ピ−ス18に到達し
た時に、全体として纏めて搬送された印刷物24はあらた
めて基底部要素90上に降下し、および供給ステ−ション
30にあっては、馬乗りになる格好で折畳まれた他の印刷
物24が、既に先行して支持部12にセットされた印刷物24
上に配備される(図6)。必要があれば、次に、纏め上
げて上下にセットされた印刷物24が仮綴じ機構38を介し
て、第二加工域22の末端において綴じられる。右側水平
軸16の回りで方向転換した後、次の段階で、全体として
纏めて搬送された印刷物24があらためて下方に向けて、
すでに集束した印刷物24中に落下せしめられ、結果的に
は、出来上がった最終製品24´が鱗状パタ−ンSを形成
しつつ、送出しコンベア74に誘導され得る。
【0029】供給ステ−ション28、30が、供給コンベア
28´30´として構成されている場合、集束することから
全体として纏めて搬送することへの切り替え、ないしは
纏め搬送と集束との組合せへの切り替えが極めて単純化
して行われることになり、対応する開放装置40のみを断
/接操作させるだけで良く、また印刷物24をそれ相応の
正しい方式で、換言すれば、折畳み部分を備えて、また
は本折畳み部分とは反対側にある開放側面縁部を備えて
送りさえすれば良い。並列運転と直列運転との切り替え
や、この逆も極めて簡単である。
28´30´として構成されている場合、集束することから
全体として纏めて搬送することへの切り替え、ないしは
纏め搬送と集束との組合せへの切り替えが極めて単純化
して行われることになり、対応する開放装置40のみを断
/接操作させるだけで良く、また印刷物24をそれ相応の
正しい方式で、換言すれば、折畳み部分を備えて、また
は本折畳み部分とは反対側にある開放側面縁部を備えて
送りさえすれば良い。並列運転と直列運転との切り替え
や、この逆も極めて簡単である。
【0030】当然のことなが、支持部12の前方壁を揺動
できぬようにし、固定配置して用意することも可能であ
る。このことは、本装置により印刷物が単に集められる
か、あるいは全体として纏めて運ばれる場合に限って当
てはまるのである。支持部12ないし収納部14の長さ方向
に印刷物24を搬送するためには、個々に操作され得るグ
リッパを有し、必要に応じてコンベア装置の外側に延び
た搬送装置も用意され得る。その際に、個々のグリッパ
の直列運転に対しては、当該印刷物24が捕捉され、およ
び第二加工域22下における領域中に誘導される、双方の
加工域の並列運転時に、搬送装置は当然のことではある
が、それぞれの収納部において選択制御性ある搬送機構
を用意することも考えられ、直列運転時に第一加工域か
ら第二加工域に印刷物を搬送し、および必要があれば印
刷物を同時に滑落せぬようにすることができる。加工域
に対する供給ステ−ションの個数は、装置自体の大きさ
に応じて大きくしてもよいし、小さくてもよい。
できぬようにし、固定配置して用意することも可能であ
る。このことは、本装置により印刷物が単に集められる
か、あるいは全体として纏めて運ばれる場合に限って当
てはまるのである。支持部12ないし収納部14の長さ方向
に印刷物24を搬送するためには、個々に操作され得るグ
リッパを有し、必要に応じてコンベア装置の外側に延び
た搬送装置も用意され得る。その際に、個々のグリッパ
の直列運転に対しては、当該印刷物24が捕捉され、およ
び第二加工域22下における領域中に誘導される、双方の
加工域の並列運転時に、搬送装置は当然のことではある
が、それぞれの収納部において選択制御性ある搬送機構
を用意することも考えられ、直列運転時に第一加工域か
ら第二加工域に印刷物を搬送し、および必要があれば印
刷物を同時に滑落せぬようにすることができる。加工域
に対する供給ステ−ションの個数は、装置自体の大きさ
に応じて大きくしてもよいし、小さくてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明にか
ゝる印刷物の加工方法および装置によれば、二つの加工
域を並列に接続するか直列に接続するかを選択して多量
の印刷物を処理できるようになり、その上、作業スペー
スを可及的に削減できるようになる。
ゝる印刷物の加工方法および装置によれば、二つの加工
域を並列に接続するか直列に接続するかを選択して多量
の印刷物を処理できるようになり、その上、作業スペー
スを可及的に削減できるようになる。
【図1】並列接続または直列接続可能な加工域を持つ、
本発明にかゝる装置を模式的に示す斜視図である。
本発明にかゝる装置を模式的に示す斜視図である。
【図2】並列接続または直列接続可能な加工域を持つ、
本発明にかゝる装置を模式的に示す斜視図である。
本発明にかゝる装置を模式的に示す斜視図である。
【図3】本装置を模式的に示す側面図である。
【図4】本装置のコンベア部分を模式的に示す平面図で
ある。
ある。
【図5】コンベア装置の一部を模式的に示す斜視図であ
る。
る。
【図6】上側ピ−スないし下側ピ−スの領域においてコ
ンベア装置の一部を模式的に示す側面図である。
ンベア装置の一部を模式的に示す側面図である。
【図7】上側ピ−スないし下側ピ−スの領域においてコ
ンベア装置の一部を模式的に示す側面図である。
ンベア装置の一部を模式的に示す側面図である。
【図8a)】本装置により全体として纏められた印刷物
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図8b)】本装置により全体として纏められた印刷物
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図8c)】本装置により全体として纏められた印刷物
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図8d)】本装置により全体として纏められた印刷物
を示す側面図である。
を示す側面図である。
10 コンベア装置 20 第一加工域 22 第二加工域 24 印刷物
Claims (13)
- 【請求項1】 印刷物(24)が第一加工域(20)に沿っ
て集められ、全体的に束ねて運ばれて最終製品(24´)
または中間製品(24″)とされ、引続き送出される印刷
物の加工方法において、第一加工域(20)に対して並列
に接続するか直列に接続するかを選択して接続される第
二加工域(22)に沿って、同時に別の印刷物(24)が集
められ、全体的に束ねて運ばれて、引続き送出されるこ
とを特徴とする印刷物の加工方法。 - 【請求項2】 少なくとも区間として見て直線状を成す
加工域(20、22)に沿って相前後して配置される供給ス
テ−ション(28、30)から印刷物(24)が連続循環走行
性を有するコンベア装置(10)に移し換えられ、この双
方の加工域を搬送されることを特徴とする請求項1に記
載の印刷物の加工方法。 - 【請求項3】 少なくとも区間として見て直線状を成す
第一加工域(20)を連続循環走行し、しかも折畳み印刷
物(24)を馬乗り方式で収納する、循環走行方向(U)
に対し横断方向に延びる鞍形状の支持部(12)を有する
コンベア装置(10)と、支持部(12)またはこの支持部
に既にセットされた印刷物(24)に馬乗りになる状態で
印刷物をセットするべく、加工域(20)沿いに相前後し
て配置されている複数の供給ステ−ション(28)と、コ
ンベア装置(10)の循環走行方向(U)に見て供給ステ
−ション(28)に後続する送出しステ−ション(34)と
を備え、この送出しステ−ション(34)が、重なり合っ
てセットされている印刷物(24)を送出すようにした印
刷物の加工装置において、コンベア装置(10)が、対応
配置した供給ステ−ション(30)に後続する送出しステ
−ション(36)を具備する第二加工域(22)を走行する
ように配設され、両加工域(20、22)を、並列に接続す
るか直列に接続するかを選択して接続させるための機構
(26)が設けられ、両加工域(20、22)の直列接続の際
には、第一加工域(20)に対応配置した送出しステ−シ
ョン(34)が非連動状態におかれ得ることを特徴とする
印刷物の加工装置。 - 【請求項4】 循環走行方向(U)に見て、直列的接続
状態にある第一加工域(20)の末端と第二加工域(22)
の起点との間に搬送機構(10、26、58、60)が配設され
ていることを特徴とする請求項3に記載の印刷物の加工
装置。 - 【請求項5】 支持部(12)間にポケット状の収納部
(14)が設けられ、折畳み印刷物(24)を支持部(12)
に対して選択的にセットし、かつ収納部(14)中に印刷
物(24)を誘導するように供給ステ−ション(28、30)
が配設されていることを特徴とする請求項3または請求
項4に記載の印刷物の加工装置。 - 【請求項6】 供給ステ−ション(28、30)が、循環走
行できるように駆動され、かつ相前後して配備されたグ
リッパ(32)を有する供給コンベア(28´、30´)を備
え、前記グリッパの搬送方向はコンベア装置(10)への
印刷物(24)の移行領域において、循環走行方向(U)
に向けてほぼ同じ方向を採り、支持部(12)上にセット
される折畳み印刷物(24)を開くための開放装置(40)
をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載の
印刷物の加工装置。 - 【請求項7】 加工域(20、22)が、平行に相互に並ん
で延びており、搬送機構(10)が、加工域(20、22)に
共通して配置された支持部(12)および収納部(14)を
有することを特徴とする請求項3乃至請求項6のうちの
何れか一つに記載の印刷物の加工装置。 - 【請求項8】 コンベア装置(10)が加工域(20、22)
沿いに延びている上側ピ−ス(18)および下側ピ−ス
(18´)を有し、下側ピ−ス(18´)の領域には、印刷
物(24、24″)が滑落せぬようにする把持機構(42)が
配設されると共に、両加工域(20、22)の直列接続にあ
る場合に、循環走行方向(U)に対して交差する方向
(D)に印刷物(24、24″)を搬送する搬送装置(75)
が配設されていることを特徴とする請求項7に記載の印
刷物の加工装置。 - 【請求項9】 把持機構(42)が、コンベア装置(10)
の外に配置され、連続的に循環走行し、かつ支持部(1
2)から僅かな間隔をおいて、または支持部(12)ない
しはこの支持部(12)に乗ってセットされた印刷物(2
4)に接触している把持ベルト(46、46´)または把持
チェ−ンを有することを特徴とする請求項8に記載の印
刷物の加工装置。 - 【請求項10】 下側ピ−ス(18´)の領域に配設され
た搬送装置(75)が、コンベア装置(10)の循環走行方
向(U)に対して交差する方向に延ばされ、かつ連続的
に循環走行できるように駆動されるベルトコンベア(7
6)またはチェ−ンコンベアを有し、このコンベアはそ
のベルト(76´)をコンベア装置(10)に向き合せて印
刷物(24、24″)と接触し、これにより印刷物(24、2
4″)が同時に支持部(12)から落ちるのを、または収
納部(14)から滑落するのを阻止することを特徴とする
請求項8または請求項9に記載の印刷物の加工装置。 - 【請求項11】 第一加工域(20)に対応して送出しス
テ−ション(34)が下側ピ−ス(18´)の領域に配置さ
れ、把持機構(42)が把持ポジション(58´)と送出し
ポジション(58″)との間で揺動可能なベルトコンベア
(58)を有し、ベルトコンベアは、把持ポジション(58
´)においては印刷物(24、24″)が支持部(12)から
落ちまたは収納部(14)から滑落するのを阻止し、送出
しポジション(58″)においては当該印刷物(24´)を
送出しステ−ション(34)に送るようになっていること
を特徴とする請求項8乃至請求項10のうちの何れか一
つに記載の印刷物の加工装置。 - 【請求項12】 ポケット状の収納部(14)が、それぞ
れの隣接する支持部(12)の壁要素(86、88)により仕
切られており、壁要素の一つ(86)は揺動可能に支持さ
れると共に、制御装置(100 )を介して他の壁要素(8
8)の自由端末部に設けた支持部要素(92)に揺動当接
し、これにより印刷物(24)が収納部(14)中に誘導さ
れ、この壁要素(86)に接触保持されることを特徴とす
る請求項5に記載の印刷物の加工装置。 - 【請求項13】 少なくとも区間として見て直線状を成
す第一加工域(20)を連続循環走行し、しかも印刷物
(24)を収納する、循環走行方向(U)に対して横断方
向に延びるポケット状の収納部(14)と、この収納部
(14)中に印刷物(24)を誘導すべく、加工域(20)沿
いに相前後して配置されている複数の供給ステ−ション
(28)と、コンベア装置(10)の循環走行方向(U)に
見て供給ステ−ション(28)に後続する送出しステ−シ
ョン(34)とを備え、この送出しステ−ション(34))
が収納部(14)中に誘導された印刷物(24、24´)を送
出すようにした印刷物の加工装置において、コンベア装
置(10)が、対応配置した供給ステ−ション(30)に後
続する送出しステ−ション(36)を具備する第二加工域
(22)を走行するように配設され、両加工域(20、22)
を、並列に接続するか直列に接続するかを選択して接続
させるための機構(26)が設けられ、さらに両加工域
(20、22)の直列接続の際には、第一加工域(20)に対
応配置した送出しステ−ション(34)が非連動状態にお
かれ得ることを特徴とする印刷物の加工装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH126791 | 1991-04-26 | ||
CH01267/91-4 | 1991-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05238626A JPH05238626A (ja) | 1993-09-17 |
JP3057536B2 true JP3057536B2 (ja) | 2000-06-26 |
Family
ID=4206399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4131899A Expired - Lifetime JP3057536B2 (ja) | 1991-04-26 | 1992-04-24 | 印刷物の加工方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5292110A (ja) |
EP (1) | EP0510525B1 (ja) |
JP (1) | JP3057536B2 (ja) |
AT (1) | ATE115083T1 (ja) |
CA (1) | CA2067013A1 (ja) |
DE (1) | DE59200888D1 (ja) |
ES (1) | ES2065101T3 (ja) |
FI (1) | FI921839A (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2696633B2 (ja) * | 1991-11-05 | 1998-01-14 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | 丁合機 |
JP3342097B2 (ja) * | 1992-06-01 | 2002-11-05 | グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト | 差込み機械 |
DE59506062D1 (de) * | 1994-03-08 | 1999-07-08 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckerzeugnissen |
DE59501115D1 (de) * | 1994-03-24 | 1998-01-29 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Zubringen von flächigen Erzeugnissen zu einer Verarbeitungseinrichtung für Druckereiprodukte |
DE59500763D1 (de) * | 1994-04-28 | 1997-11-13 | Ferag Ag | Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten |
CH687459A5 (de) * | 1994-06-23 | 1996-12-13 | Ferag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Sammeln von Druckereiprodukten. |
EP0721903B1 (de) * | 1995-01-13 | 1998-08-12 | Ferag AG | Vorrichtung zum Öffnen von Druckereiprodukten und Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten |
CH689864A5 (de) * | 1995-06-30 | 1999-12-31 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten. |
CH690576A5 (de) * | 1995-06-30 | 2000-10-31 | Ferag Ag | Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten. |
CH691058A5 (de) * | 1995-11-01 | 2001-04-12 | Grapha Holding Ag | Vorrichtung zum Verarbeiten gefalzter Druckbogen. |
US5709375A (en) * | 1996-09-25 | 1998-01-20 | Heidelberg Finishing Systems, Inc. | Sheet material collating system |
US5913656A (en) * | 1997-11-14 | 1999-06-22 | Collins; Michael A. | Method and apparatus for merging shingled signature streams |
DK1050499T3 (da) | 1999-05-07 | 2003-12-08 | Ferag Ag | Device for feeding flat objects to a processing apparatus |
US6629690B1 (en) * | 2000-11-02 | 2003-10-07 | Gunther International, Ltd. | Apparatus and method for conveying a product |
EP1270479B1 (de) * | 2001-06-28 | 2006-08-09 | Grapha-Holding AG | Verfahren zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten bestehendes geheftetes Druckerzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens. |
US6981830B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-01-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pivotable collecting device |
US7033123B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-04-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Booklet maker |
EP1657199B1 (de) * | 2004-11-12 | 2008-07-09 | Müller Martini Holding AG | Vorrichtung zum Bearbeiten von flachen Produkten, insbesondere Druckprodukten |
CN103662957A (zh) * | 2012-09-15 | 2014-03-26 | 张洪彬 | 一种生产滤清器滤芯的折纸方法和装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3271023A (en) * | 1963-12-30 | 1966-09-06 | Gen Foods Corp | Sheet collating apparatus |
CH584153A5 (ja) * | 1973-10-10 | 1977-01-31 | Ferag Ag | |
US4034974A (en) * | 1974-03-07 | 1977-07-12 | Harris Corporation | Collating system |
US4477067A (en) * | 1982-05-10 | 1984-10-16 | Harris Graphics Corporation | Method and apparatus for assembling sheet material assemblages |
DE3362515D1 (en) * | 1982-06-01 | 1986-04-17 | Ferag Ag | Device for collecting folded printing sheets |
DE3660669D1 (en) * | 1985-07-01 | 1988-10-13 | Ferag Ag | Method and device for opening eccentrically folded printing products |
CH669944A5 (ja) * | 1986-04-04 | 1989-04-28 | Ferag Ag | |
EP0278286B1 (de) * | 1987-02-11 | 1993-08-11 | Ferag AG | Einrichtung zum Sammeln von gefalteten Druckbogen |
CH680851A5 (ja) * | 1988-01-08 | 1992-11-30 | Ferag Ag | |
ATE85592T1 (de) * | 1988-05-11 | 1993-02-15 | Ferag Ag | Einrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten. |
AU614599B2 (en) * | 1988-05-25 | 1991-09-05 | Ferag Ag | Insertion system for printed products |
ATE73107T1 (de) * | 1988-06-14 | 1992-03-15 | Ferag Ag | Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten. |
DE58902352D1 (de) * | 1988-06-14 | 1992-11-05 | Ferag Ag | Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten. |
CH682911A5 (de) * | 1988-08-11 | 1993-12-15 | Ferag Ag | Verfahren zum Herstellen vom mehrteiligen Druckereierzeugnissen, nach diesem Verfahren hergestelltes Druckereierzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens. |
-
1992
- 1992-04-16 ES ES92106601T patent/ES2065101T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-16 EP EP92106601A patent/EP0510525B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-16 AT AT92106601T patent/ATE115083T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-16 DE DE59200888T patent/DE59200888D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-21 US US07/871,825 patent/US5292110A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-24 CA CA002067013A patent/CA2067013A1/en not_active Abandoned
- 1992-04-24 JP JP4131899A patent/JP3057536B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-24 FI FI921839A patent/FI921839A/fi unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0510525B1 (de) | 1994-12-07 |
US5292110A (en) | 1994-03-08 |
CA2067013A1 (en) | 1992-10-27 |
EP0510525A1 (de) | 1992-10-28 |
ATE115083T1 (de) | 1994-12-15 |
FI921839A (fi) | 1992-10-27 |
DE59200888D1 (de) | 1995-01-19 |
ES2065101T3 (es) | 1995-02-01 |
JPH05238626A (ja) | 1993-09-17 |
FI921839A0 (fi) | 1992-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3057536B2 (ja) | 印刷物の加工方法および装置 | |
JP4205336B2 (ja) | 第1の送りチェーン上に跨ぐように載置された印刷紙葉を丁合い及び搬送するための送り装置 | |
US6003859A (en) | Apparatus for supplying printed products to processing stations | |
JP2649415B2 (ja) | 印刷製品の集束、差込および捕集を行う装置 | |
JP2649414B2 (ja) | 折畳まれた印刷用紙の捕集装置 | |
JP2706808B2 (ja) | 印刷製品の処理装置 | |
AU604417B2 (en) | Apparatus for collecting, assembling and inserting printery products | |
CA1264167A (en) | Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center | |
US6095740A (en) | Method of manufacturing books or brochures | |
JP2850137B2 (ja) | 多部分からなる印刷物の製造方法、およびその装置と印刷物 | |
EP1193202B1 (en) | Inserter for flat products | |
US6139252A (en) | Method and apparatus for processing flat printed products, such as newspapers, magazines and parts thereof | |
AU685228B2 (en) | Apparatus for processing printed products | |
US8220793B2 (en) | Apparatus for the thread-stitching of folded print products | |
JPH0233064A (ja) | 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置 | |
JP4646495B2 (ja) | 製本された印刷製品を製造するための装置 | |
US6161827A (en) | Method of collecting printed products to form final printed products | |
US3527455A (en) | Apparatus for opening multiple sheet paper articles and for insertion of supplemental sheets into the opened article | |
AU4887899A (en) | Method to produce printed articles by inserting at least one part-product into a main product and device to carry out the method | |
CA2279886A1 (en) | Processing line for printing products | |
US7572090B2 (en) | Method for producing a printed end product comprised of one or more printed products and device for performing the method | |
US5478063A (en) | Device for charging an insetting machine for printed products | |
US5791641A (en) | Apparatus for processing printed products | |
JPH08509450A (ja) | エレクトログラフ式印刷又はコピー装置用の単シート供給装置 | |
US6877732B2 (en) | Feed conveyor with opening apparatus |