JP3492318B2 - 樹脂組成物および樹脂シート - Google Patents

樹脂組成物および樹脂シート

Info

Publication number
JP3492318B2
JP3492318B2 JP2000530575A JP2000530575A JP3492318B2 JP 3492318 B2 JP3492318 B2 JP 3492318B2 JP 2000530575 A JP2000530575 A JP 2000530575A JP 2000530575 A JP2000530575 A JP 2000530575A JP 3492318 B2 JP3492318 B2 JP 3492318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
component
graft
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000530575A
Other languages
English (en)
Inventor
恭志 徳永
隆文 野沢
悦史 福永
泰規 山田
基弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Technos Corp
Original Assignee
Riken Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26363349&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3492318(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Riken Technos Corp filed Critical Riken Technos Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3492318B2 publication Critical patent/JP3492318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/02Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board the layer being formed of fibres, chips, or particles, e.g. MDF, HDF, OSB, chipboard, particle board, hardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/48Polyesters chemically modified by esterification by unsaturated higher fatty oils or their acids; by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、樹脂組成物および樹脂シートに関するもの
である。
背景技術 従来から積層化粧シートは、家具、キャビネット、建
具、机、食器棚等の金属または木質系の材料に貼り合わ
され幅広く使用されている。
また積層化粧シートは、単独のシートとして、あるい
はシートを上地、下地、さらに中地と複数のシートを積
層した積層化粧シートとしても使用されている。
また、積層化粧シートを複雑な曲面を有する被着体に
対してメンブレンプレス成形に施し、その輪郭に忠実に
貼着することも行われている。
このような従来の積層化粧シートとしては、例えば特
開平7−24979号公報に記載されているシートが挙
げられる。これは、不透明のポリオレフィン系樹脂フィ
ルムの基材層と、非結晶性ポリエチレンテレフタレート
樹脂フィルムとからなる積層化粧シートである。
なお、この特開平7−24979号公報に記載された
シートに用いられる非結晶性ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂フィルムは、“非結晶性”と呼んでいるものの、
一部結晶性を有するものである。
また、特開昭62−124928号公報には、硬質収
縮フィルムが記載されている。これは非晶質なポリエス
テル系樹脂成分と、少なくとも1個のビニル芳香族系炭
化水素を主体とする重合体ブロック成分と少なくとも1
個の共役ジエン誘導体を主成分とする重合体ブロックか
らなる部分を有し、且つ該ビニル芳香族系炭化水素より
なる重合体成分と、を含む。
この従来技術によれば成形性に優れ、耐衝撃性等に優
れた積層化粧シートと硬質収縮性フィルムが得られると
されている。
さらに、特開平2−129266号には、ポリアルキ
レンテレフタレート樹脂の耐衝撃改良剤が記載されてい
る。ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフ
タレートなどのポリアルキレンテレフタレート樹脂と、
ゴム弾性体をコア(芯)とし、ガラス状ポリマーをシェ
ル(殻)とするコアシェルポリマーよりなる樹脂組成物
である。
この従来技術によれば、耐衝撃性に優れた樹脂組成物
が得られるとされている。
しかしながら、従来の樹脂組成物および積層化粧シー
トは、エンボス加工時、熱貼り合わせ時および2次加工
の折り曲げ時に白化現象が発生したり、透明度が悪いと
いう問題点がある。さらに、ロール成形(カレンダー成
形、エンボス成形)時や射出成形時にプレートアウトが
発生するという問題点もある。
また従来から、透明性を有する樹脂シート以外にも、
下地を着色あるいは印刷したシートにした樹脂シートが
広く使用されている。この場合、一層深みのある意匠性
を付与するために、一般的には上地を透明なシートにし
ている。しかし、その意匠性はいまだ十分なレベルに達
していない。また一方で、これらの着色あるいは印刷し
たシートを単層または上地として使用する樹脂シート
は、折り曲げ加工するときは白化し易く、作業性が悪い
という問題点があった。
本発明の目的は、作業性、成形性、耐衝撃性等の物性
に優れ、透明性に優れ、プレートアウトがほとんどな
く、しかもエンボス加工時や熱貼り合わせ時に白化しに
くく、とくにメンブレンプレス成形、真空プレス成形、
圧空プレス成形等に適した樹脂組成物および樹脂シート
の提供にある。
なお、メンブレンプレス成形とは、所望の厚みで所望
の着色または表面印刷した熱可塑性の化粧シートをその
軟化点近傍まで加熱し、これを所定の形状の被着体、例
えばキッチンセットのドアの形状のような複雑な曲面を
有する被着体にかぶせ、この上にさらに伸縮自在のメン
ブレン(膜状物)、例えばゴム膜をかぶせて、これに空
気または液体の圧力をかけて、その輪郭に忠実に化粧シ
ートを貼着するというものである。
また、真空プレス成形および圧空プレス成形は、基本
原理はメンブレンプレス成形と同じであるが、前者はメ
ンブレンプレスゴムを使用せずに真空圧によって成形す
る方法であり、後者は空気加圧を利用した成形方法であ
る。
発明の要旨 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、上記のような従
来の課題を解決することができた。
すなわち本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系
樹脂50〜99重量%、および共役ジエン系ゴム粒子に
メチル(メタ)アクリレートおよびビニル芳香族をグラ
フト重合して得られる(B)グラフト共重合体1〜50
重量%からなる樹脂組成物であって、前記(A)完全非
晶性ポリエステル系樹脂が、ジカルボン酸成分としてテ
レフタル酸、およびグリコール成分としてエチレングリ
コールと1,4−シクロヘキサンジメタノールとを用い
て調製されるとともに、前記エチレングリコールが60
〜80モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルが20〜40モル%の割合であることを特徴とする樹
脂組成物を提供するものである。
また本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
50〜99重量%、およびアクリル系ゴム粒子に、(メ
タ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト
重合して得られる(C)グラフト共重合体1〜50重量
%からなる樹脂組成物であって、前記(A)完全非晶性
ポリエステル系樹脂が、ジカルボン酸成分としてテレフ
タル酸、およびグリコール成分としてエチレングリコー
ルと1,4−シクロヘキサンジメタノールとを用いて調
製されるとともに、前記エチレングリコールが60〜8
0モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノールが
20〜40モル%の割合であることを特徴とする樹脂組
成物を提供するものである。
また本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
50〜98重量%、共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)ア
クリル酸エステルをグラフト重合して得られる(B)グ
ラフト共重合体1〜49重量%、およびアクリル系ゴム
粒子に、(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香
族をグラフト重合して得られる(C)グラフト共重合体
1〜49重量%(但し前記(A)、(B)および(C)
成分の合計は100重量%となる)からなる樹脂組成物
を提供するものである。
また本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
50〜99.9重量%および(D)熱可塑性ポリエステ
ル系エラストマー0.1〜50重量%を含む組成物に、
さらに炭化水素系滑剤、脂肪酸系滑剤、脂肪族アルコー
ル系滑剤、脂肪族アマイド系滑剤、脂肪族エステル系滑
剤および脂肪族金属石鹸系滑剤から選択された1種以上
の滑剤を加え、得られた成形材料を成形して得られる樹
脂シートを提供するものである。
また本発明は、着色および/または表面に印刷が施さ
れている前記の樹脂シートを提供するものである。
また本発明は、前記のシートを2層以上積層して得ら
れる積層樹脂シートを提供するものである。
また本発明は、上地として前記の樹脂シートを用い、
下地として(F)熱可塑性樹脂シートを用い、両者を積
層して得られた積層樹脂シートを提供するものである。
また本発明は、上地として前記の樹脂シートを用い、
着色および/または表面に印刷が施された下地として
(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂50〜99重量%
と、共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステ
ルおよびビニル芳香族をグラフト重合して得られる
(B)グラフト共重合体および/またはアクリル系ゴム
粒子に(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族
をグラフト重合して得られる(C)グラフト共重合体1
〜50重量%とからなるシートを用い、両者を積層して
得られた積層樹脂シートを提供するものである。
また本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
0.1〜95重量%および(E)結晶化度が限りなく0
に近似ないし50%であるポリエステル系樹脂5〜9
9.9重量%からなる(A)+(E)成分50〜99重
量%と、 共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステル
およびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(B)
グラフト共重合体、アクリル系ゴム粒子に(メタ)アク
リル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト重合して
得られる(C)グラフト共重合体および(D)熱可塑性
ポリエステル系エラストマーからなる群から選ばれた少
なくとも1種類以上1〜50重量%と、を含んでなる樹
脂組成物を提供するものである。
また本発明は、前記の樹脂組成物を成形して得られる
樹脂シートを提供するものである。
発明の開示 (A)成分(完全非晶性ポリエステル系樹脂) 本発明に使用する(A)完全非晶性ポリエステル系樹
脂は、再度加熱処理を行っても再結晶化による物性低下
を起こさず、結晶性成分を全くもたないものである。な
お、本発明でいう結晶性とは、DSC法によって測定され
た結晶性を意味する(JIS K7121)。
(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂は、例えばテレ
フタル酸またはジメチルテレフタル酸とエチレングリコ
ールとを主成分としてエステル化反応を経て重縮合反応
によって製造されたものが好適に使用される。
また(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂は、上記の
ジカルボン酸およびグリコール成分の他に、第3成分を
共重合させた共重合体タイプのものも包含し、本発明に
おいてはこのタイプが好ましい。
本発明の好ましい態様において、第3成分としては、
1,4−シクロヘキサンジメタノール、テレフタル酸、
イソフタル酸等が好適であり、さらに好ましくは、グリ
コール成分が2種類以上のものから構成されるものであ
り、最適には、そのジカルボン酸成分がテレフタル酸で
あり、かつジオール成分がエチレングリコール50〜9
9モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノール1
〜50モル%であるものがよい。とくに、ジカルボン酸
成分がテレフタル酸であり、かつエチレングリコール6
0〜80モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール20〜40モル%のものがよい。
また、(A)成分の粘度はIV値として0.65〜
0.85が好ましい。
完全非晶性ポリエステル系樹脂の製造方法は、すでに
当業界において広く知られており、例えば米国特許5,
340,907号に開示されている。
本発明の樹脂組成物は、完全非晶性ポリエステル系樹
脂成分(A)に、共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アク
リル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト重合して
得られる(B)グラフト共重合体を配合するか、また
は、完全非晶性ポリエステル系樹脂成分(A)に、アク
リル系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステルをグラフ
ト重合して得られる(C)グラフト共重合体を配合する
か、あるいは完全非晶性ポリエステル系樹脂成分(A)
に、上記の(B)グラフト共重合体および(C)を配合
することにより得られる。すなわち、本発明の樹脂組成
物は、グラフト共重合体を2種類使用することができ
る。以下、両者のグラフト共重合体について説明する。
(B)グラフト共重合体 (B)グラフト共重合体は、共役ジエン系ゴム粒子に
(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族をグラ
フト重合して得られる。
共役ジエン系ゴム粒子の調製に用いられる共役ジエン
は、共役2重結合を有するオレフィン類であり、例えば
1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエ
ン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−
ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン等が挙げられる。
共役ジエン系ゴム粒子の調製は、上記のような共役ジ
エンを重合することにより行われるが、さらにビニル芳
香族や他の共重合可能な単量体を用いて共重合させても
よい。そのためのビニル芳香族としては、例えばスチレ
ン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、あるい
はそれらの核置換誘導体、例えばビニルトルエン、イソ
プロペニルトルエン、クロルスチレン、芳香族ビニリデ
ン等が挙げられる。また他の共重合可能な単量体として
は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチル
アクリレートのようなアルキルアクリレート;アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリルのようなシアン化ビニ
ル;シアン化ビニリデン;等が挙げられる。
さらに、架橋剤を用いて架橋させてもよい。そのため
の架橋性単量体としては、2個以上の反応性の等しい二
重結合をもつ単量体、例えばジビニルベンゼン等の芳香
族ジビニル単量体;エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、オリゴ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチ
ロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート等のアルカンポリ
オールポリアクリレート;等を挙げることができるが、
とくにブチレングリコールジアクリレート、ヘキサンジ
オールジアクリレートが好ましく用いられる。
共役ジエン系ゴム粒子は、共役ジエン1〜65重量
%、ビニル芳香族0〜35重量%および他の共重合可能
な単量体0〜35重量%からなるのが望ましい。なお、
架橋剤は少量用いられ、具体的な量は適宜選択される。
共役ジエン系ゴム粒子の重合は、公知の重合手段によ
り行うことができ、とくに制限されない。
得られた共役ジエン系ゴム粒子の粒子径は0.05〜
1.0μmのものが好ましい。さらに好ましくは、0.
05〜0.5μmのものである。
次に、共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エ
ステルおよびビニル芳香族をグラフト重合することによ
り、(B)グラフト共重合体が調製される。(メタ)ア
クリル酸エステルとしては、炭素数が1〜8を有するも
のが好適であり、例えばメチル(メタ)アクリレート、
エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリ
レート、ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート等が挙げられる。これらはそれぞれ併用する
こともできる。中でも、メチル(メタ)アクリレートが
望ましい。ビニル芳香族は上記で例示したものを使用す
ることができる。
(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族のグ
ラフト重合の際には、必要に応じて他の成分、すなわち
他の共重合可能な単量体、架橋剤等を使用して共重合す
ることもできる。他の共重合可能な単量体および架橋剤
は、上記で例示したものを使用することができる。しか
しながら、これらの他の成分は、(メタ)アクリル酸エ
ステル、ビニル芳香族および他の成分の合計重量に対
し、50重量%未満の割合で使用するのが望ましい。
共役ジエン系ゴム粒子と、(メタ)アクリル酸エステ
ル、ビニル芳香族および必要に応じて使用される他の成
分との共重合反応は、公知の方法を利用することがで
き、とくに制限されない。例えばシード乳化重合法等が
挙げられる。
(B)グラフト共重合体における共役ジエン系ゴム成
分の割合は、40〜90重量%であるのが好ましい。
(C)グラフト共重合体 (C)グラフト共重合体は、アクリル系ゴム粒子に、
(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族をグラ
フト重合して得られる。
アクリル系ゴム粒子は、アクリル酸エステルを重合す
ることにより得られる。アクリル酸エステルとしては、
アルコール成分の炭素数2〜8を有するものが好適であ
り、例えばエチルアクリレート、プロピルアクリレー
ト、ブチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレー
ト、2−エチルヘキシルアクリレート等が挙げられる。
アクリル系ゴム粒子の調製は、上記のようなアクリル
酸エステルを重合することにより行われるが、さらにビ
ニル芳香族や他の共重合可能な単量体を用いて共重合さ
せてもよい。また架橋剤を用いて架橋させてもよい。こ
れらのビニル芳香族、他の共重合可能な単量体、架橋剤
は、上記の(B)グラフト共重合体の欄で説明したもの
が例示される。
アクリル系ゴム粒子は、アクリル酸エステル1〜65
重量%、ビニル芳香族0〜35重量%および他の重合可
能な単量体0〜35重量%からなるのが望ましい。な
お、架橋剤は少量用いられ、具体的な量は適宜選択され
る。
アクリル系ゴム粒子の重合は、公知の重合手段により
行うことができ、とくに制限されない。
得られたアクリル系ゴム粒子の粒子径は0.05〜
1.0μmのものが好ましい。さらに好ましくは、0.
05〜0.5μmのものである。
次に、アクリル系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エス
テルおよびビニル芳香族をグラフト重合することによ
り、(C)グラフト共重合体が調製される。(メタ)ア
クリル酸エステルとしては、炭素数が1〜8を有するも
のが好適であり、上記の(B)グラフト共重合体の欄で
説明したものが例示される。ビニル芳香族も、上記の
(B)グラフト共重合体の欄で説明したものが例示され
る。
(メタ)アクリル酸エステルのグラフト重合の際に
は、必要に応じて他の成分、すなわち他の共重合可能な
単量体、架橋剤等を使用して共重合することもできる。
他の共重合可能な単量体および架橋剤は、上記で例示し
たものを使用することができる。しかしながら、これら
の他の成分は、(メタ)アクリル酸エステルおよび他の
成分の合計重量に対し、50重量%未満の割合で使用す
るのが望ましい。
アクリル系ゴム粒子と、(メタ)アクリル酸エステ
ル、ビニル芳香族および必要に応じて使用される他の成
分との共重合反応は、公知の方法を利用することがで
き、とくに制限されない。例えばシード乳化重合法等が
挙げられる。
(C)グラフト共重合体におけるアクリル系ゴム成分
の割合は、40〜90重量%であるのが好ましい。
(B)グラフト共重合体および(C)グラフト共重合
体は、グラフト成分のガラス転移温度が40℃以上であ
るのが望ましい。
本発明の樹脂組成物の配合割合は、(A)完全非晶性
ポリエステル系樹脂50〜99重量%および(B)グラ
フト共重合体1〜50重量%、好ましくは(A)完全非
晶性ポリエステル系樹脂55〜92重量%および(B)
グラフト共重合体8〜45重量%がよい。
また(C)グラフト共重合体を使用する場合は、
(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂50〜99重量%
および(C)グラフト共重合体1〜50重量%、好まし
くは(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂55〜92重
量%および(C)グラフト共重合体8〜45重量%がよ
い。
さらに(B)グラフト共重合体および(C)を併用す
る場合は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂50〜
98重量%、(B)グラフト共重合体1〜49重量%お
よび(C)グラフト共重合体1〜49重量%がよい。但
し前記(A)、(B)および(C)成分の合計は100
重量%となる。
また本発明は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
50〜99.9重量%および(D)熱可塑性ポリエステ
ル系エラストマー0.1〜50重量%を含む組成物を成
形して得られる樹脂シートを提供するものである。
(D)熱可塑性ポリエステル系エラストマーとして
は、例えば好適には下記一般式(1)または(2) で表されるテレフタル酸系結晶性ポリエステルハードセ
グメント(ポリブチレンテレフタレート(PBT)また
はポリブチレンナフタレート(PBN))と、一般式
(3) (式中、xは2〜4の整数を示し、pは8〜140の整
数を示す)で表される分子量600〜6000の脂肪族
ポリエーテルソフトセグメント(ポリテトラメチレンジ
グリコール(PTMG)、ポリプロピレングリコール
(PPG)、ポリエチレングリコール(PEG))とか
ら構成される分子量5,000〜100,000のセグメ
ントコポリエステルが挙げられる。
(D)熱可塑性ポリエステル系エラストマーの分子量
を上記範囲に設定することにより、得られる樹脂シート
の耐衝撃性、引張強度、耐寒性等の物性や、成形加工性
が一層良好となる。
上記のハードセグメントとソフトセグメントとのモル
比を適宜選択することにより、本発明の樹脂シートの所
望の物性、例えば耐衝撃性を付与させることができる。
例えば、ハードセグメント/ソフトセグメントのモル
比は、ソフトセグメントが50モル%以上であることが
好ましい。
ハード成分が芳香族ポリエステルでソフト成分が脂肪
族ポリエーテル、ハード成分が芳香族ポリエステルでソ
フト成分が脂肪族ポリエステル(例えば脂肪族ラクトン
系エラストマー)、ハード成分がポリブチレンナフタレ
ートでソフト成分が脂肪族ポリエーテルからなる(共)
重合体を挙げることができる。
(A)成分および(D)成分の配合量は、(A)成分
50〜99.9重量%および(D)成分0.1〜50重
量%、好ましくは0.5〜30重量%である。さらに好
ましくは(D)成分が1〜30重量%のものである。
(D)成分が0.1重量%より少ないと機械的強度が
悪く、50重量%を超えるとロールとの剥離性が悪く成
形加工作業が悪くなる。
(A)成分および(D)成分を配合した組成物は、下
記で説明する手段によりシート状に成形加工することが
でき、これを単層としての樹脂シート(以下、透明樹脂
シートと呼ぶ)として利用することができる。このよう
にして得られる透明樹脂シートは、機械的強度、透明性
に優れ、折り曲げ加工のとき白化し難く、意匠性に優れ
ている。この透明樹脂シートは、公知の手段で着色する
ことができ、および/または表面に印刷を施してもよ
い。
本発明の積層樹脂シートの一実施態様としては、透明
樹脂シートを2層以上積層して得られる積層樹脂シー
ト、着色および/または表面を印刷した樹脂シートを2
層以上積層して得られる積層樹脂シート、下地として着
色および/または表面を印刷した上記の樹脂シートを用
い、上地として透明樹脂シートを用いたもの等が挙げら
れる。なおこの場合、必要に応じて各種の中地を適用で
きることはいうまでもなく、この態様も本発明の範囲に
包含される。
これとは別に、本発明の積層樹脂シートは、下地とし
て下記の(F)熱可塑性樹脂からなるシートを使用する
ことができる。
本発明で使用される(F)熱可塑性樹脂としては、ポ
リ塩化ビニル系、ポリオレフィン系(ポリエチレン系、
ポリプロピレン系、プロピレン−エチレン共重合体)、
(メタ)アクリル酸エステル、ポリカーボネート系、ポ
リスチレン系、AS系樹脂、ABS系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリウレタン系、ポリアミド系等が一般的に
挙げられる。この(F)成分も、下記で説明するような
手段によりシート状に加工することができる。(F)成
分を下地にした場合、上地は好適には上記の透明樹脂シ
ートか、着色および/または表面を印刷した樹脂シート
であると下地が白化しても上地が白化しないから、表面
上白化が見えなくなるのでよい。
さらに本発明においては、下地として、上記で説明し
た(A)成分と、(B)グラフト共重合体および/また
は(C)グラフト共重合体とを配合した組成物からなる
シートを利用することができる。
このように、(A)成分に、(B)成分および/また
は(C)成分を配合した下地を用いると、機械的強度が
上がりVカット適性がよい、という効果が奏され好まし
い。
なお、本発明のシートが、建材、とくに台所等、洗剤
を常時使用する場所に用いられる場合、下記に示す
(E)ポリエステル系樹脂を組成物に配合することによ
り、耐ストレスクラック性が向上し好ましい。
この(E)ポリエステル系樹脂は、結晶化度が限りな
く0に近似ないし50%であるものであり、具体的に
は、下記構造式を有し、テレフタル酸100モル%、エ
チレングリコール42〜32モル%および1,4−シク
ロヘキサンジメタノール58〜68モル%からなるグリ
コール変性ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレ
ート(PCTG);ジカルボン酸成分として1〜50モ
ル%のイソフタル酸および50〜99モル%のテレフタ
ル酸からなり、好ましくは1〜25モル%のイソフタル
酸および75〜99モル%のテレフタル酸からなる酸変
性ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(P
CTA);等が挙げられる。PCTAの例としては、8
0モル%のテレフタル酸、20モル%のイソフタル酸お
よび100モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルからなるコポリエステル1や、95モル%のテレフタ
ル酸、5モル%のイソフタル酸、100モル%の1,4
−シクロヘキサンジメタノールからなるコポリエステル
2;等が挙げられる。
さらに次の化学式で示すポリエチレンテレフタレート
類も好ましい。
(E)成分のDSC法(JIS K7121)による結晶融解
熱は15(cal/g)以下、好ましくは10(cal/g)以
下、さらに好ましくは7(cal/g)以下が好ましい。ま
た、(E)成分の粘度はIV値として0.65〜0.8
5が好ましい。また(E)成分は必要に応じて2種類以
上を組み合わせて用いることもできる。
(E)成分を配合した本発明の樹脂組成物は、(A)
完全非晶性ポリエステル系樹脂0.1〜95重量%およ
び(E)成分5〜99.9重量%からなる(A)+
(E)成分50〜99重量%と、 共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステル
およびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(B)
グラフト共重合体、アクリル系ゴム粒子に(メタ)アク
リル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト重合して
得られる(C)グラフト共重合体および(D)熱可塑性
ポリエステル系エラストマーからなる群から選ばれた少
なくとも1種類以上1〜50重量%と、 を含んでなる。
好ましい態様において、(E)成分を配合した本発明
の樹脂組成物は、(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
20〜93重量%および(E)成分7〜80重量%から
なる(A)+(E)成分70〜93重量%と、 共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステル
およびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(B)
グラフト共重合体、アクリル系ゴム粒子に(メタ)アク
リル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト重合して
得られる(C)グラフト共重合体および(D)熱可塑性
ポリエステル系エラストマーからなる群から選ばれた少
なくとも1種類以上7〜30重量%と、 を含んでなる。なお、(E)成分を配合した本発明の樹
脂組成物は、先に説明した樹脂組成物に比べて(A)成
分の配合割合が少ないが、これは耐ストレスクラック性
を得ることを主要目的として想定しているからである。
逆に言えば、耐ストレスクラック性以外のシートの性質
をそれほど望まない場合は、(A)成分を0.1〜95
重量%に設定してもよい。
(A)、(B)、(C)および(D)成分について
は、上記したとおりである。
上記で説明した各種組成物は、適当量の添加剤を含有
してもよい。
このような添加剤としては、例えば難燃剤、離型剤、
耐候性安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、熱安定剤、滑
剤、着色剤、界面活性剤、補強剤、充填剤等が挙げられ
る。なお、加工性を向上させることを目的として滑剤を
配合することが好ましい。滑剤としては、炭化水素系
(低分子ポリエチレン、パラフィン)、脂肪酸系(ステ
アリン酸、ヒドロキシステアリン酸、複合型ステアリン
酸、オレイン酸)、脂肪族アルコール系、脂肪族アマイ
ド系(ステアロアミド、オキシステアロアミド、オレイ
ルアミド、エルシルアミド、リシノールアミド、ベヘン
アミド、メチロールアミド、メチレンビスステアロアミ
ド、メチレンビスステアロベヘンアミド、高級脂肪酸の
ビスアミド酸、ステアロアミド、複合型アミド)、脂肪
族エステル系(n−ブチルステアレート、メチルヒドロ
キシステアレート、多価アルコール脂肪酸エステル、飽
和脂肪酸エステル、エステル系ワックス)、脂肪酸金属
石鹸系族等を用いることができる。好ましくは、炭化水
素系、脂肪族エステル系であり、より好ましくは脂肪族
エステルである。
本発明の樹脂組成物は、配合物を例えばバンバリー混
練機、1軸または2軸混合練機等にて混練することによ
り得ることができる。
また、本発明の樹脂組成物は、カレンダー製造機、T
ダイ押出機等を用いて、所望のサイズおよび厚さのシー
トに成形することができる。得られたシートは、エンボ
ス加工時や熱貼り合わせ時に白化しにくく、真空プレス
成形、圧空プレス成型並びにメンブレンプレス成形にと
くに適し、例えば各種積層化粧シートとして利用するこ
とができる。
本発明の樹脂シートあるいは積層樹脂シートの厚さは
とくに制限されないが、例えば透明樹脂シートは5〜1
000μm、好ましくは 60〜500μm、積層樹脂
シートの場合、上地は、5〜1000μm、好ましくは
60〜500μm、下地は5〜1000μm、好ましく
は60〜500μm、シート全体として10〜2000
μm、好ましくは120〜1000μmであるのがよ
い。
図面の簡単な説明 図1は、例3、4、8および9における樹脂組成物の
ミル中での混練負荷トルクの測定結果を示す図である。
図2は、本発明の樹脂シートをVカットしたMDFに
ラミネートした図である。
図3は、本発明の樹脂シートをVカットしたMDFに
ラミネートし、これを折り曲げて直角にした図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこ
れらの例に限定されるものではない。
(例1〜17) 各種特性の測定方法について説明する。
(1)ロール作業性試験 配合物をロール表面温度190℃の8インチのテスト
ロール装置にて混練して作業性を試験した。
○:問題なく混練作業ができ、シートが得られた。
△:シートが得られたものの、ベタツキが発生し作業
が困難であった。
×:結晶化がおき、シートが白濁化し製品を得ること
ができなかった。
(2)金型汚染試験 樹脂組成物(ペレット)を長さ150mm、巾25m
m、厚さ4mmの樹脂板を下記の射出条件にて射出成形
し、金型からの剥離性について試験を行った。
日精樹脂工業株式会社製 FS−120 成形温度:250℃、260℃、280℃ 射出速度:55mm/秒 射出圧力:800kg/cm2 保持圧力:600kg/cm2 射出時間:8秒 冷却時間:45秒 (3)プレートアウト試験 ロール試験の際、5分ごとに、ロールの金属表面状態
を観察した。
(4)アイゾット衝撃試験 JIS K7110に準拠した。
射出成形によって、長さ:6.35mm、巾:12.
7mm、厚さ:6.4mmの試験片を作成し評価した。
(ノッチ有り) (5)引張強度、伸び JIS K7113に準拠した。
射出成形によって厚さ1.0mmの1号ダンベルの試
験片を作成し、温度23℃および相対湿度50%(促進
試験前)と、温度60℃、相対湿度95%、7日間放置
(促進試験後)とで評価した。
(6)Vカット性試験 所定量の樹脂配合物をカレンダー加工して、厚み0.
2mmのフィルムを作成した。このシートを温度60
℃、相対湿度95%、7日間の環境に放置した後、MD
F(中密度ファイバーボード)に以下の方法でラミネー
トした。すなわち、含水率5〜15%のMDF:長さ2
40mm×幅1200mm×厚さ18mm(スターウッ
ド:北新合板製)にエチレン−酢酸ビニル共重合体を主
成分とする二液硬化型接着剤をロールコーティング方式
で約140g/mm2の量で塗布した後、フィルムをラ
ミネートしてその後1〜5kg/cm2の圧力で約12
時間圧縮、養生した。
このフィルム付きMDFを、長さ600mm×幅40
0mmに裁断し、そのMDF側を長さの中間点で幅方向
に図2に示すように、90度の開き角度でV字形にカッ
トした。これを加工温度23±2℃、曲げ速度1mm/
分の条件で折り曲げ、図3に示すような直角の形状にし
た。
折り曲げ部分の外観を観察した。○を「異常なし」、
×を「割れが発生」とした。
下記例では、次の各種樹脂のいずれかを使用した。
(1)(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂 製造会社:イーストマン・ケミカル社製 商品名:KODAR PETG 6763(PET−
G) 組成:コポリマータイプ グリコール成分:エチレングリコール70モル%およ
び1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル% ジカルボン酸成分:テレフタル酸 結晶成分:0% 結晶融解熱:完全非晶性であるため測定不可 (2)非晶性ポリエステル系樹脂 製造会社:ユニチカ 商品名:MA−2101(A−PET) 組成:ホモタイプ グリコール成分:エチレングリコール ジカルボン酸成分:テレフタル酸 結晶成分:一部有する (3)(B)グラフト共重合体 (i) 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース B−28 組成:メタクリル酸エステル・スチレン/スチレン・
ブタジエンゴムグラフト共重合体 ゴム粒子径:0.1〜0.5μm (ii) 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース B−56 組成 :メタクリル酸エステル・スチレン/ブタジエ
ンゴムグラフト共重合体 ゴム粒子径:0.1〜0.5μm (4)(C)グラフト共重合体 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース FM 組成:メタクリル酸エステル・アクリロニトリル/ブ
チルアクリレート(アクリル系ゴム)グラフト共重合体 ゴム粒子径:0.05〜0.1μm (5)その他のポリマー (i) 製造会社:旭化成工業 商品名:アサフレックス 810 組成:スチレン/ブタジエンブロック共重合体 スチレン含有量 78% 数平均分子量 13万 (ii) 製造会社:旭化成工業 商品名 :タフプレン125 組成 :スチレン/ブタジエンブロック共重合体 スチレン含有量 40% 数平均分子量 8万 (4)添加剤 (i) 製造会社:石原産業 商品名:CR90 組成:ルチル型酸化チタン (ii) 製造会社:三井化学 商品名:W−4051 組成:酸化型ポリエチレンワックス 得られた試験結果を表1および2に示す。
上記の表から分かるように、本発明の樹脂組成物は各
種成績に優れているが、完全非晶性ポリエステル系樹脂
ではなく単なる非晶性ポリエステル樹脂を使用したもの
(例10および11)は、ロール作業性に著しく劣って
いる。また(B)グラフト共重合体および(C)以外の
ポリマーを配合したもの(例12〜17)は物性には優
れるものの、ロール作業性、金型汚染性およびプレート
アウト性に劣っている。完全非晶性ポリエステル系樹脂
のみをポリマー成分として配合したもの(例9)は、十
分な物性が得られない。
また、例3、4、8および9における樹脂組成物のミ
ル中での混練負荷トルクを測定した。測定条件を以下に
示す。
使用ミキサー:東洋精機製作所製ラボプラストミルR
−30タイプ サンプル量:33g 試験温度:160℃ 試験回転数:50.0rpm 予熱時間:120秒 得られた結果を図1に示す。図1において、番号1は
例9であり、2は例8であり、3は例4であり、4は例
3である。図1によれば、本発明の樹脂組成物は短時間
でトルク値が上昇し、ゲル化が迅速に達成されているの
に対し、例9の樹脂組成物は20分近くになるまでゲル
化が遅れ、両者の作業性の差異が明らかになった。すな
わち、本発明の樹脂組成物は、混練により迅速に溶融
し、かつ各成分の分散も短時間で均一になるが、例9の
樹脂組成物は、熱伝導性が悪いために溶融が遅く、各成
分の分散に長時間が必要である。
(例18〜28) 本例における各種特性の測定方法について説明する。
(1)ロール作業性試験 例1に準じた。
(2)金型汚染試験 例1に準じた。
(3)アイゾット衝撃試験 例1に準じた。
(4)引張強度、伸び 例1に準じた。
(5)ヘーズ(曇価)試験 JIS K7105に準拠した。
試験片の厚さは1mmで評価した。
(6)Vカット適性試験 例1に準じた。
(7)折り曲げ白化性試験 上記(6)Vカット性試験で折り曲げ部分の外観の白
化を観察した。○を「白化なし」、△を「濃色は白化す
る、薄いグレー等の淡白色は白化なし」とした。
本例では、次の各種樹脂のいずれかを使用した。
(1)(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂 製造会社:イーストマン・ケミカル社製 商品名:KODAR PETG 6763(PET−
G) 組成:コポリマータイプ グリコール成分:エチレングリコール70モル%および
1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル% ジカルボン酸成分:テレフタル酸 結晶成分:0% 結晶融解熱:完全非晶性であるため測定不可 (2)(D)熱可塑性ポリエステル系エラストマー 製造会社:東レ・デュポン社製 商品名:ハイトレル 4057、2551 組成:化学構造はハードセグメント(PBT)とソフト
セグメント(ポリエーテル)との共重合体 (3)(B)グラフト共重合体 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース B−56 組成 :メタクリル酸エステル・スチレン/ブタジエン
ゴムグラフト共重合体 ゴム粒子径:0.1〜0.5μm (4)(C)グラフト共重合体 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース FM 組成:メタクリル酸エステル・アクリロニトリル/ブチ
ルアクリレート(アクリル系ゴム)グラフト共重合体 ゴム粒子径:0.05〜0.1μm (5)添加剤 製造会社 ヘンケルジャパン 商品名 ロキシオール G−78 組成 金属石鹸および高分子量エステルの混合物 (6)(F)熱可塑性樹脂シート (i)PVCシート 製造会社 理研ビニル工業製 商品名 W500 組成 ポリ塩化ビニル樹脂 (ii)PPシート 製造会社 理研ビニル工業製 商品名 OW 組成 ポリプロピレン樹脂 (iii)PEシート 製造会社 理研ビニル工業製 商品名 TPN 組成 ポリエチレン樹脂 表3〜5に示す配合において組成物を調製し、上記各
種試験に供した。結果を併せて表3〜5に示す。
(例29) 下地層として、カレンダー製造機で厚さ80μmの樹
脂シートを製造し(配合は例21と同じ)、酸化チタン
と有機顔料で着色し、その上面に印刷層1.5±0.5
μm(日本デコール(株)木目調)を設けた。印刷層が
硬化した後、この印刷層の上面に溶剤タイプ2液型接着
剤(東洋モートン(株)AD527/CATHY−9
2)をグラビア塗工方式で塗布した。塗布した後乾燥炉
にて溶剤を蒸発飛散させて接着層(厚さ2.5±0.5
μ)を設けた。なお、乾燥炉は75℃〜85℃に設定し
たフローティング方式の乾燥ゾーンを設けたものであ
り、ここに樹脂シートを18秒〜22秒通過させた。接
着層が乾燥した後、上地層である厚さ80μmの例21
の樹脂シートを重ねて金属ロールで熱融着した。
その後シートは巻き取り、接着剤を養生させる為に室
温40±2℃で72時間放置した後製品とした。得られ
た積層化粧シートの折り曲げ白化性およびVカット適性
を調べた。結果を表6に示す。
(例30〜34) 例30〜34は、下記の通り下地層を変更して上記例
16と同じテストを行った。
なお例31は印刷層を設けることなく、着色した化粧
シートのテストである。
(例30) 上地層 厚さ80μm、例21の配合、原色 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μm、例26の配合に着色(酸化
チタン、有機顔料等で調色) (例31) 上地層 厚さ80μm、例21の配合、着色 下地層 厚さ80μm、例26の配合、着色 (酸化チタン、有機顔料等で調色) (例32) 上地層 厚さ80μm、例21の配合、原色 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μ、理研ビニル工業(株)製(P
VCシート、W500着色品) (例33) 上地層 厚さ80μm、例21の配合、原色 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μm、理研ビニル工業(株)製
(PPシート、OW 着色品) (例34) 上地層 厚さ80μm、例21の配合、原色 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μm、理研ビニル工業(株)製
(PEシート、TPN 着色品) 例29〜34で得られた結果を表6に示す。
(例35〜36) 例35と例36は積層シートの例30と例34の同じ
材質を用い、上地と下地を反対にし、さらに、上地を原
色、下地を着色した化粧シートを積層した比較例であ
る。積層の方法、および試験方法は前記例29と同じで
ある。
(例35) 上地層 厚さ80μm、例26の配合、原色 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μm、例21の配合、着色 (例36) 上地層 厚さ80μm、理研ビニル工業(株)製
(PEシート、TPN原色) 印刷層 下地層に木目調の印刷 下地層 厚さ80μm、例21の配合、着色 例35〜36で得られた結果を表7に示す。
(例37〜75) 下記に示す材料を用い、かつ表8〜11に示す配合に
おいて、(1)転写箔/(2)0.2mm厚ポリエステ
ルシート/(3)0.15mm厚ポリエステルシートを
それぞれ調製し、(1)(2)(3)の順番で積層し、
これらを150℃〜160℃の金属鏡面ロールにて40
秒間熱融着した(ニップ圧:2.0kg/cmドラム回
転速度:2.0(m/分)、ドラム円周:2.0m)。
なお、ポリエステルシートは、Tダイ押出し機で所望の
厚さに成膜したものである。
次に積層されたシートを、メンブレンプレス機(機種
名:KT−M−139、製造会社名:ベンホーナー)に
より下記の被着体に貼り合わせた。貼り合わせ条件は、
プレス温度設定:top/bottom=110℃/80℃、プ
レス時間設定:予熱/加圧=60秒/60秒、圧力:4
kg/cm2とした。
被着体(MDF)は、針葉樹もしくはラワン材等の木
材のチップを細かくくだき、プレスして固めた合板であ
る。その被着体をシステムキッチン等に組み込まれる扉
の形状にカット(サイズ150mm×200mm程度、
厚み18mm程度)さらに曲面加工(3R〜10R程
度)に施してある。天面には装飾の溝が彫りこまれた
(ルーターと呼称)ものである。
なお、貼り合わせの前に、この扉形状のMDF表面に例
えばウレタン系の接着剤(ヘンミィティン社製接着剤商
品名:34333と、同社製硬化剤商品名:ハードナー
Dとを、重量比として100:5で混合したもの)を施
しておいた。
本例に使用された材料 (1)転写箔 品名:京阪尾池転写社製UV−03 タイプ:アクリル系転写箔、12μm厚 (2)ポリエステルシート (A)完全非晶性ポリエステル系樹脂 製造会社:イーストマン・ケミカル社製 商品名:KODAR PETG 6763(PET−
G) 組成:コポリマータイプ グリコール成分:エチレングリコール70モル%およ
び1,4−シクロヘキサンジメタノール30モル% ジカルボン酸成分:テレフタル酸 結晶成分:0% 結晶融解熱:完全非晶性であるため測定不可 (B)グラフト共重合体 製造会社:鐘淵化学工業 商品名:カネエース B−56 組成 :メタクリル酸エステル・スチレン/ブタジエ
ンゴムグラフト共重合体(MBS) ゴム粒子径:0.1〜0.5μm (D)熱可塑性ポリエステル系エラストマー 製造会社:東レ・デュポン社製 商品名:ハイトレル2551(ハイトレル) 組成:化学構造はハードセグメント(PBT)とソフ
トセグメント(ポリエーテル)との共重合体 (E)ポリエステル系樹脂 (i) 製造会社:イーストマン・ケミカル社製 商品名:EASTER PCTG 5445(PCT
G) 組成:コポリマータイプ テレフタル酸100モル%、エチレングリコール42
〜32モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル58〜68モル%からなるグリコール変性ポリシクロ
ヘキシレンジメチレンテレフタレート 結晶成分(結晶化度):微量 結晶融解熱:2.6(cal/g) (ii) 製造会社:イーストマン・ケミカル社製 商品名:THERMX PCTA 6761(PCT
A) 組成:コポリマータイプ ジカルボン酸成分として1〜50モル%のイソフタル
酸および50〜99モル%のテレフタル酸からなり、好
ましくは1〜25モル%のイソフタル酸および75〜9
9モル%のテレフタル酸からなる酸変性ポリシクロヘキ
シレンジメチレンテレフタレート 結晶融解熱:5.5(cal/g) (3)ポリエステルシート 製造会社:理研ビニル工業社製 商品名:RIVESTAR SET351 FZ13
359 組成:コポリマータイプ 結晶成分(結晶化度):0% 得られた成形体について、下記の試験を行った。
・透明性:目視により判定した。判定レベルは、○:
透明性良好、△:僅かな白濁、×:白濁である。
・鉛筆硬度試験:JIS K5400に準ずる(荷
重:200g) ・洗剤によるストレスクラック試験:成形したサンプ
ルに台所洗剤(花王社製商品名マジックリン)を十分塗
布し、常温にて24時間放置後、50℃×90分間、さ
らに0℃×90分間の環境に保管した後、成形品表面の
クラックの有無を目視して判定した。判定レベルは、
○:クラック無し、△:僅かなクラックあり(約1〜10
本)、×:多数のクラックあり(10本以上)、××:
全面にクラックが発生である。結果を表8〜11に示
す。
産業上の利用の可能性 本発明によれば、作業性、成形性、耐衝撃性等の物性
に優れ、透明性に優れ、レートアウトがほとんどなく、
しかもエンボス加工時や熱貼り合わせ時に白化しにく
く、とくにメンブレンプレス成形、真空プレス成形、圧
空プレス成形等に適した樹脂組成物および樹脂シートが
提供される。
フロントページの続き (72)発明者 山田 泰規 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内 (72)発明者 清水 基弘 東京都中央区日本橋本町3丁目11番5号 理研ビニル工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−65331(JP,A) 特開 昭60−123550(JP,A) 特開 平5−214228(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 27/36 C08J 5/18 C08L 51/00 - 51/10 C08L 67/00 - 67/08 WPI/L(QUESTEL)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)完全非晶性ポリエステル系樹脂5
    0〜99重量%、および 共役ジエン系ゴム粒子にメチル(メタ)アクリレートお
    よびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(B)グ
    ラフト共重合体1〜50重量%からなる樹脂組成物であ
    って、前記(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂が、ジ
    カルボン酸成分としてテレフタル酸、およびグリコール
    成分としてエチレングリコールと1,4−シクロヘキサ
    ンジメタノールとを用いて調製されるとともに、前記エ
    チレングリコールが60〜80モル%および1,4−シ
    クロヘキサンジメタノールが20〜40モル%の割合で
    あることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)完全非晶性ポリエステル系樹脂5
    0〜99重量%、および アクリル系ゴム粒子に、(メタ)アクリル酸エステルお
    よびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(C)グ
    ラフト共重合体1〜50重量%からなる樹脂組成物であ
    って、前記(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂が、ジ
    カルボン酸成分としてテレフタル酸、およびグリコール
    成分としてエチレングリコールと1,4−シクロヘキサ
    ンジメタノールとを用いて調製されるとともに、前記エ
    チレングリコールが60〜80モル%および1,4−シ
    クロヘキサンジメタノールが20〜40モル%の割合で
    あることを特徴とする樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (A)完全非晶性ポリエステル系樹脂5
    0〜98重量%、共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アク
    リル酸エステルをグラフト重合して得られる(B)グラ
    フト共重合体1〜49重量%、およびアクリル系ゴム粒
    子に、(メタ)アクリル酸エステルおよびビニル芳香族
    をグラフト重合して得られる(C)グラフト共重合体1
    〜49重量%(但し前記(A)、(B)および(C)成
    分の合計は100重量%となる)からなる樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の樹脂組成物を成形して得られる樹脂シート。
  5. 【請求項5】 (A)完全非晶性ポリエステル系樹脂
    0.1〜95重量%および(E)結晶化度が限りなく0
    に近似ないし50%であるポリエステル系樹脂5〜9
    9.9重量%からなる(A)+(E)成分50〜99重
    量%と、 共役ジエン系ゴム粒子に(メタ)アクリル酸エステルお
    よびビニル芳香族をグラフト重合して得られる(B)グ
    ラフト共重合体、アクリル系ゴム粒子に(メタ)アクリ
    ル酸エステルおよびビニル芳香族をグラフト重合して得
    られる(C)グラフト共重合体および(D)熱可塑性ポ
    リエステル系エラストマーからなる群から選ばれた少な
    くとも1種類以上1〜50重量%と、 を含んでなる樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の樹脂組成物を成形して
    得られる樹脂シート。
JP2000530575A 1998-02-06 1999-02-05 樹脂組成物および樹脂シート Expired - Lifetime JP3492318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-25690 1998-02-06
JP2569098 1998-02-06
JP10-224562 1998-08-07
JP22456298 1998-08-07
PCT/JP1999/000511 WO1999040154A1 (fr) 1998-02-06 1999-02-05 Composition de resine et feuilles en etant faites

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344740A Division JP4369718B2 (ja) 1998-02-06 2003-10-02 樹脂シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3492318B2 true JP3492318B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=26363349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530575A Expired - Lifetime JP3492318B2 (ja) 1998-02-06 1999-02-05 樹脂組成物および樹脂シート

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6433081B1 (ja)
EP (3) EP1054038B1 (ja)
JP (1) JP3492318B2 (ja)
DE (3) DE69935500T2 (ja)
HK (1) HK1033583A1 (ja)
WO (1) WO1999040154A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319489A (ja) * 1999-03-09 2000-11-21 Riken Vinyl Industry Co Ltd 樹脂組成物および樹脂シート
JP2014162833A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Riken Technos Corp ポリエステル系樹脂組成物シート
JP2017002323A (ja) * 2016-09-26 2017-01-05 リケンテクノス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物シート

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846440B2 (en) * 1998-03-17 2005-01-25 Eastman Chemical Company Polyester resin compositions for calendering
JP2001334624A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 C I Kasei Co Ltd ポリエステル樹脂系木口材
JP2002121367A (ja) * 2000-10-10 2002-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリエステルシート
US7030181B2 (en) 2001-04-11 2006-04-18 Eastman Chemical Company Films prepared from plasticized polyesters
JP2003020386A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法
JP4857507B2 (ja) * 2001-09-17 2012-01-18 日立金属株式会社 樹脂被覆フレキシブル鋼管
US20030068453A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-10 Dan-Cheng Kong Multilayer sleeve labels
KR100513118B1 (ko) * 2002-10-02 2005-09-07 에스케이케미칼주식회사 중축합 반응속도가 우수한 1,4-사이클로헥산디메탄올이공중합된 폴리에스테르 수지의 제조방법
US7285587B2 (en) 2002-12-20 2007-10-23 Eastman Chemical Company Flame retardant polyester compositions for calendering
JP4772275B2 (ja) * 2003-02-13 2011-09-14 シーアイ化成株式会社 化粧シートとその製造方法
US7235623B2 (en) 2003-11-26 2007-06-26 Eastman Chemical Company Polyester compositions for calendering
US7354653B2 (en) 2003-12-18 2008-04-08 Eastman Chemical Company High clarity films with improved thermal properties
US8071695B2 (en) 2004-11-12 2011-12-06 Eastman Chemical Company Polyeste blends with improved stress whitening for film and sheet applications
JP4934310B2 (ja) * 2005-10-19 2012-05-16 リケンテクノス株式会社 樹脂組成物、これを用いたカレンダー成形用樹脂組成物およびシート
JP4843507B2 (ja) * 2006-01-12 2011-12-21 シーアイ化成株式会社 プラスチックミラー積層体
JP5064593B2 (ja) * 2006-01-12 2012-10-31 シーアイ化成株式会社 プラスチックミラー積層体
JP4336994B2 (ja) * 2006-07-31 2009-09-30 三菱自動車工業株式会社 フィルム付き合成板
KR101004614B1 (ko) * 2007-01-23 2010-12-28 (주)엘지하우시스 Pvc와 유사한 성형성을 갖는 petg계 성형용데코시트
JP5241190B2 (ja) * 2007-10-03 2013-07-17 リケンテクノス株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE102010009242A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Coextrudiertes Folienverbundmaterial und seine Verwendung in Kartenkörpern
KR102029486B1 (ko) 2011-08-25 2019-10-07 도레이 카부시키가이샤 성형용 필름 및 그것을 이용한 성형 전사박
KR101417250B1 (ko) * 2012-02-20 2014-07-08 (주)엘지하우시스 고내열성 다층 광학필름 및 그의 제조방법
CN103554852B (zh) * 2013-10-30 2016-03-02 东莞市华炜塑胶制品有限公司 一种pet热缩套管及其制备方法
KR20170060229A (ko) * 2015-11-23 2017-06-01 이호영 물성이 개선된 연질 pet-g 수지 조성물
MX2019014948A (es) 2017-06-16 2020-08-06 Nitto Denko Corp Laminado y bolsa de aire.
CN110958943A (zh) 2017-06-16 2020-04-03 日东电工株式会社 层叠体的制作方法、层叠体及气囊
KR102161592B1 (ko) * 2017-11-09 2020-10-05 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물
TWI652306B (zh) * 2017-11-28 2019-03-01 遠東新世紀股份有限公司 Heat shrinkable polyester film
WO2019146630A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 デンカ株式会社 積層シートおよびそれを用いて成形した電子部品包装容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123550A (ja) * 1983-10-07 1985-07-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 熱可塑性成型用組成物
JPH05214228A (ja) * 1991-07-03 1993-08-24 Sekisui Chem Co Ltd 易剥離性熱封緘用樹脂組成物、包装用フィルムもしくはシート、複合包装材料および密封容器
JPH0665331A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Rohm & Haas Co 耐衝撃性改良剤を含有する非晶質の芳香族ポリエステル

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713469B2 (ja) * 1974-12-19 1982-03-17
CA1062390A (en) 1975-08-11 1979-09-11 William Steffancin Amorphous polyester graft polymer alloys
US4225688A (en) * 1978-11-09 1980-09-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Copolyester composition containing poly(ethylene cyclohexane dimethylene terephthalate), having superior solvent and impact resistance
DE3118526A1 (de) * 1981-05-09 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen "thermoplastische formmassen aus polycarbonat, polyalkylenterephthalat und pfropfpolymerisat"
IT1190025B (it) * 1986-05-29 1988-02-10 Ausimont Spa Composizioni antiurto a base di poliesteri e procedimento per la loro preparazione
JPS63108054A (ja) * 1986-06-05 1988-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物
JP2567627B2 (ja) * 1987-09-21 1996-12-25 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH04501277A (ja) * 1988-02-03 1992-03-05 イーストマン コダック カンパニー ポリ(エーテルエステル)とポリエステルとのブレンド及びそれから作られた成形品
US5039780A (en) * 1988-11-08 1991-08-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Copolyester having gas-barrier property
US5162416A (en) 1989-03-17 1992-11-10 Monsanto Company Impact resistant polyester blends
CA2215035C (en) * 1996-02-21 2003-07-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyesters, polyester compositions, polyester laminates and processes for producing biaxially stretched polyester bottles
US5859116A (en) * 1997-01-21 1999-01-12 Eastman Chemical Company Clarity and adjustable shrinkage of shrink films using miscible polyester blends

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123550A (ja) * 1983-10-07 1985-07-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 熱可塑性成型用組成物
JPH05214228A (ja) * 1991-07-03 1993-08-24 Sekisui Chem Co Ltd 易剥離性熱封緘用樹脂組成物、包装用フィルムもしくはシート、複合包装材料および密封容器
JPH0665331A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Rohm & Haas Co 耐衝撃性改良剤を含有する非晶質の芳香族ポリエステル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319489A (ja) * 1999-03-09 2000-11-21 Riken Vinyl Industry Co Ltd 樹脂組成物および樹脂シート
JP4562233B2 (ja) * 1999-03-09 2010-10-13 リケンテクノス株式会社 樹脂組成物および樹脂シート
JP2014162833A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Riken Technos Corp ポリエステル系樹脂組成物シート
JP2017002323A (ja) * 2016-09-26 2017-01-05 リケンテクノス株式会社 ポリエステル系樹脂組成物シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1529808A3 (en) 2005-05-18
EP1054038B1 (en) 2007-03-14
EP1054038A1 (en) 2000-11-22
DE69937418D1 (de) 2007-12-06
DE69935500D1 (de) 2007-04-26
DE69935500T2 (de) 2007-11-29
US6433081B1 (en) 2002-08-13
HK1033583A1 (en) 2001-09-07
EP1529808B1 (en) 2007-10-24
WO1999040154A1 (fr) 1999-08-12
EP1529808A2 (en) 2005-05-11
DE69937417T2 (de) 2008-07-24
US6566447B1 (en) 2003-05-20
DE69937417D1 (de) 2007-12-06
EP1529809A1 (en) 2005-05-11
EP1529809B1 (en) 2007-10-24
EP1054038A4 (en) 2002-05-29
DE69937418T2 (de) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492318B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂シート
JP4985288B2 (ja) 三次元加工用加飾シート
JP5736101B2 (ja) 真空成形用化粧シート
JP4644219B2 (ja) 樹脂シート
JP5332274B2 (ja) 艶消し積層フィルム
JP4369718B2 (ja) 樹脂シート
JP4566625B2 (ja) ガラス用装飾フィルム
JP5720374B2 (ja) 真空成形用化粧シート、及び該化粧シートを用いてなる化粧材
JP4521011B2 (ja) 積層樹脂シート
JP2009297972A (ja) スクリーンボード用積層フィルム
JP2012116200A (ja) 三次元加工用加飾シート
JP2005111923A (ja) 鋼板用化粧フィルム及び鋼板用積層化粧シート
JP3733080B2 (ja) 高意匠化粧金属板積層用印刷樹脂フィルム及びそれを被覆した金属板
JP4562233B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂シート
JP4842581B2 (ja) 樹脂組成物、これを用いたシートおよび積層シート
JP3287828B2 (ja) 壁紙用樹脂シート及び該シートを用いてなる壁紙
KR101718943B1 (ko) 친환경 데코레이션시트 조성물 및 이를 이용한 데코시트
KR102434858B1 (ko) 다층 데코시트
JP4634275B2 (ja) 化粧シート
JP3577788B2 (ja) 化粧板用シート状物
JP5290495B2 (ja) 積層シート
JP2010005944A (ja) アクリル樹脂多層フィルム
JP2009298124A (ja) アクリル樹脂多層フィルム
JP2005146049A (ja) 壁紙用樹脂シート及び該シートを用いてなる壁紙
JP2004211069A (ja) 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term