JP2003020386A - 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法 - Google Patents

熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法

Info

Publication number
JP2003020386A
JP2003020386A JP2001208870A JP2001208870A JP2003020386A JP 2003020386 A JP2003020386 A JP 2003020386A JP 2001208870 A JP2001208870 A JP 2001208870A JP 2001208870 A JP2001208870 A JP 2001208870A JP 2003020386 A JP2003020386 A JP 2003020386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
sheet
amorphous polyester
press molding
hot press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001208870A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Kato
貴通 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Original Assignee
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd filed Critical Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP2001208870A priority Critical patent/JP2003020386A/ja
Publication of JP2003020386A publication Critical patent/JP2003020386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートの表面に凹凸等が発生することがなく
て優れた表面外観を形成できると共に、シート厚さの均
一性も確保できる熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル
樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方
法を提供する。 【解決手段】 非晶性ポリエステル樹脂100重量部に
対して、脂肪酸エステル0.1〜3重量部、メタクリル
酸エステル・アクリル酸エステル共重合体1〜20重量
部、MBS共重合体5〜40重量部を含有せしめる。こ
のような組成からなる樹脂組成物をカレンダー成形して
圧延シートを得、該圧延シートに加熱温度120〜17
0℃、加圧圧力300〜8000kpaの条件で熱圧プ
レス成形を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、凹凸発生等の不
具合がなくて優れた表面外観を形成できる熱圧プレス成
形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエス
テル樹脂シートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】非晶性ポリエステル樹脂シートは、優れ
た機械的特性を備えると共に、接着性及び熱加工性等の
二次成形性にも優れることから、ディスプレイ、建築用
材料、包装用材料等として広く利用されている。
【0003】従来、この非晶性ポリエステル樹脂をシー
ト成形する際には、押出成形法が用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、押出成
形法でシート成形すると、シート表面への転写不足によ
り、シート表面にダイラインや凹凸が生じる等、表面外
観の良好な非晶性ポリエステル樹脂シートが得られ難い
という問題があった。特にディスプレイ用途等、表面外
観に優れていることが強く求められる用途においては、
その要求に応えることができなかった。
【0005】そこで、本発明者はこのような問題点を解
決するために、カレンダー成形によって非晶性ポリエス
テル樹脂の圧延シートを得たのち、該シートに熱圧プレ
ス成形を行う手法を検討した。この熱圧プレス成形と
は、例えば、カレンダー法で成形した圧延シートを、光
沢加工、エンボス柄加工等が施された一対の金属製板
(以下、「艶板」という)の間に挿入配置せしめ、この
状態で上下に配置された一対の加圧盤によって加熱状態
で加圧を行うことによって成形するものであって、艶板
からシート体への転写性に優れており、前記押出成形法
と比較すると表面外観の顕著な向上が期待できるもので
ある。
【0006】ところが、この非晶性ポリエステル樹脂
は、溶融時において金属への密着性が強く、かつ溶融時
に抗張力が小さい等の性質を有することから、上記カレ
ンダー成形及び熱圧プレス成形を良好状態に行うのが困
難であった。
【0007】即ち、1)カレンダー成形時においては非
晶性ポリエステル樹脂が金属カレンダーロールに密着し
てしまい、圧延されたシートを金属カレンダーロールか
らスムーズかつ均一に剥離するのが困難であった。ま
た、2)非晶性ポリエステル樹脂の抗張力が小さいため
に、カレンダーロール間でロール溜まりが一定にはなら
ず、得られたシートの表面に顕著な凹凸が発生し、従っ
てこれを熱圧プレス成形しても当然ながらシート表面に
凹凸が残存した。更に、3)樹脂の溶融時の抗張力が小
さいため、熱圧プレス成形時において抗張力を失った樹
脂が艶板間で流動を起こすことから均一な厚さのシート
が得られないという問題もあった。
【0008】この発明は、かかる技術的背景に鑑みてな
されたものであって、シートの表面に凹凸等が発生する
ことがなくて優れた表面外観を形成できると共に、シー
ト厚さの均一性も確保できる熱圧プレス成形用非晶性ポ
リエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シー
トの製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は鋭意研究の結果、非晶性ポリエステル樹
脂に対して、特定量の脂肪酸エステル及び特定量のメタ
クリル酸エステル・アクリル酸エステル共重合体を含有
せしめ、これに更に特定のグラフト共重合体を特定量含
有せしめるものとすれば、前記1)〜3)の問題を一挙
に解決できることを見出し、即ちこの樹脂組成物をカレ
ンダー成形を経て熱圧プレス成形すれば、厚さが均一で
あって、表面に凹凸が発生することがなくて優れた表面
外観を備えた非晶性ポリエステル樹脂シートが得られる
ことを見出すに至り、この発明を完成したものである。
【0010】即ち、この発明に係る熱圧プレス成形用非
晶性ポリエステル樹脂組成物は、非晶性ポリエステル樹
脂100重量部に対して、脂肪酸エステル0.1〜3重
量部と、メタクリル酸エステル・アクリル酸エステル共
重合体1〜20重量部と、スチレン系化合物及び(メ
タ)アクリル酸アルキルエステルからなる群より選ばれ
る少なくとも1種の化合物と、ブタジエンとを共重合し
て得られる共重合体、又はブタジエンゴムをコアポリマ
ーとし、該コアポリマーに、アルキル基の炭素数が1〜
4のメタアクリル酸アルキルエステル、アルキル基の炭
素数が1〜8のアクリル酸アルキルエステル、アクリロ
ニトリル及びスチレン系化合物からなる群より選ばれる
少なくとも1種の単量体を1段以上でグラフト重合して
得られるグラフト共重合体5〜40重量部とを含有せし
めてなることを特徴とするものである。
【0011】主体樹脂として非晶性ポリエステル樹脂を
用いているので、熱加工性等の二次成形性及び接着性に
優れているし、機械的特性に優れたシートを提供でき
る。また、脂肪酸エステルが特定量配合されているの
で、カレンダーロールからの離型性にも優れており、カ
レンダー成形の際に圧延されたシートがロールからスム
ーズかつ均一に剥離する。また、メタクリル酸エステル
・アクリル酸エステル共重合体が特定量配合されている
ので、熱圧プレス成形時において溶融時の抗張力が大き
いものとなり、樹脂組成物が艶板間で流動を起こすよう
なことが防止されるので、非常に均一な厚さのシートが
得られる。更に、上記特定のグラフト共重合体が特定量
配合されているので、カレンダー成形時において樹脂組
成物の抗張力が大きいものとなり、これによってロール
溜まりが一定になるので、シートの表面における凹凸発
生が効果的に防止される。
【0012】上記グラフト共重合体としては、メタクリ
ル酸メチル−ブタジエンゴム−スチレン共重合体(MB
S共重合体)を用いるのが好ましく、これによりカレン
ダー成形時において樹脂組成物の抗張力が一層大きくな
るので、圧延シートの表面における凹凸発生が確実に防
止される。
【0013】上記非晶性ポリエステル樹脂としては、ポ
リエチレンテレフタレートにおけるエチレングリコール
成分の10〜70モル%をシクロヘキサンジメタノール
で置換した共重合ポリエステル樹脂を用いるのが好まし
く、これにより熱加工性等の二次成形性が更に向上す
る。
【0014】また、この発明に係る非晶性ポリエステル
樹脂シートの製造方法は、上記いずれかの樹脂組成物を
カレンダー成形することによって圧延シートを得、該圧
延シートに、加熱温度120〜170℃、加圧圧力30
0〜8000kpaの条件で熱圧プレス成形を行うこと
を特徴とするものである。上記構成からなる樹脂組成物
をカレンダー成形した後、更に熱圧プレス成形を行うも
のであるから、接着性、2次加工性、機械的特性に優れ
ると共に、表面に凹凸が発生することがなくて優れた表
面外観を備えた、均一厚さの非晶性ポリエステル樹脂シ
ートを製造することができる。更に、加熱温度及び加圧
圧力が上記特定範囲に設定された状態で熱圧プレス成形
を行うので、凹凸発生を確実に防止できると共に、厚さ
の均一性も確実に確保することができる。
【0015】上記熱圧プレス成形を、加圧盤と圧延シー
トの間に艶板を配置せしめた状態で行うことによって、
圧延シートの表面に艶板の表面状態を転写させるものと
すれば、表面外観に一段と優れた樹脂シートを製造でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明の熱圧プレス成形用非晶
性ポリエステル樹脂組成物は、非晶性ポリエステル樹脂
100重量部に対して、脂肪酸エステル、メタクリル酸
エステル・アクリル酸エステル共重合体、特定のグラフ
ト共重合体をそれぞれ特定量含有せしめたものである。
【0017】前記非晶性ポリエステル樹脂としては、特
に限定されるものではないが、ポリエチレンテレフタレ
ートにおけるエチレングリコール成分の10〜70モル
%をシクロヘキサンジメタノールで置換した共重合ポリ
エステル樹脂を用いるのが、熱加工性等の二次成形性を
より向上できる点で、好ましい。なお、前記樹脂におい
て、シクロヘキサンジメタノールの置換量が上記範囲
(10〜70モル%)を逸脱する場合には、結晶性樹脂
となるのでカレンダー成形を行うのが困難になる。
【0018】前記脂肪酸エステルとしては、例えば脂肪
酸の低級アルコールエステル、脂肪酸の多価アルコール
エステル、脂肪酸ポリグリコールエステル等が挙げられ
る。より具体的には、脂肪酸の低級アルコールエステル
としては、例えばエチルパルミテート、ブチルステアレ
ート等が挙げられ、また脂肪酸の多価アルコールエステ
ルとしては、例えば硬化ヒマシ油などが挙げられ、また
脂肪酸ポリグリコールエステルとしては、例えばエチレ
ングリコールモノステアレート、プロピレングリコール
モノステアレート等が挙げられる。この脂肪酸エステル
としては、部分鹸化されたものであっても良く、例えば
モンタン酸エステルワックス等も使用できる。
【0019】前記脂肪酸エステルの含有量は、非晶性ポ
リエステル樹脂100重量部に対して0.1〜3重量部
とする必要がある。0.1重量部未満ではカレンダー成
形時において樹脂組成物がカレンダーロールに強く密着
してしまって剥離性が悪く、カレンダー成形を行うこと
ができない。一方、3重量部を超えると、熱圧プレス成
形時において樹脂組成物が抗張力を失うことで、艶板間
で樹脂組成物が流動を起こし、これによりシート厚さが
不均一なものとなる。中でも、脂肪酸エステルの含有量
は、非晶性ポリエステル樹脂100重量部に対して0.
3〜1.5重量部とするのが好適である。
【0020】前記メタクリル酸エステル・アクリル酸エ
ステル共重合体としては、特に限定されるものではない
が、熱圧プレス成形時における溶融時の抗張力を一段と
大きくできる点で、重量平均分子量1000000〜3
000000のものが好適である。上記共重合体におけ
るメタクリル酸エステル単量体としては、例えばメタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸
ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸
ベンジル、メタクリル酸フェニル等が挙げられる。ま
た、上記共重合体におけるアクリル酸エステル単量体と
しては、例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、
アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリ
ル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ベンジル、アク
リル酸フェニル等が挙げられる。このメタクリル酸エス
テル・アクリル酸エステル共重合体は、更に他の単量体
成分が共重合されたものであっても良く、このような単
量体としては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、クロルスチレン等の芳香族ビニル化合
物、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン
化ビニル化合物、酢酸ビニル等のビニルエステル、無水
マレイン酸等のジカルボン酸無水物等が挙げられるが、
かかる具体例のみに限定されるものではない。
【0021】前記メタクリル酸エステル・アクリル酸エ
ステル共重合体の含有量は、非晶性ポリエステル樹脂1
00重量部に対して1〜20重量部とする必要がある。
1重量部未満では、熱圧プレス成形時において溶融時の
抗張力が小さくなり、抗張力を失った樹脂組成物が艶板
間で流動を起こすので、シート厚さが不均一なものとな
る。一方、20重量部を超えると、樹脂組成物の熱収縮
性が大きくなりすぎて、熱圧プレス成形での冷却過程に
おいて樹脂組成物と艶板との間で収縮に起因して摩擦が
発生し、その結果得られたシート表面に擦り傷が発生す
る。中でも、メタクリル酸エステル・アクリル酸エステ
ル共重合体の含有量は、非晶性ポリエステル樹脂100
重量部に対して5〜15重量部とするのが好ましい。
【0022】前記特定のグラフト共重合体とは、スチレ
ン系化合物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルか
らなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、ブタ
ジエンとを共重合して得られる共重合体、又はブタジエ
ンゴムをコアポリマーとし、該コアポリマーに、アルキ
ル基の炭素数が1〜4のメタアクリル酸アルキルエステ
ル、アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル酸アルキル
エステル、アクリロニトリル及びスチレン系化合物から
なる群より選ばれる少なくとも1種の単量体を1段以上
でグラフト重合して得られるグラフト共重合体である。
前記「1段以上」とは、前記少なくとも1種の単量体を
1過程(プロセス)以上でグラフト重合することを意味
するものである。なお、前記スチレン系化合物として
は、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等
を例示できる。
【0023】中でも、前記特定のグラフト共重合体とし
ては、メタクリル酸メチル−ブタジエンゴム−スチレン
共重合体(MBS共重合体)を用いるのが好ましい。こ
のMBS共重合体は、ブタジエンゴムをコアポリマーと
し、これにメタクリル酸メチルとスチレンを1段以上で
グラフト重合して得られたグラフト共重合体(メタクリ
ル酸メチルとスチレンがシェルになる)であり、このM
BS共重合体を用いるものとすれば、カレンダー成形時
において樹脂組成物の抗張力が一層大きくなるので、圧
延シートの表面における凹凸発生を確実に防止でき、ひ
いては表面外観に優れた非晶性ポリエステル樹脂シート
が提供される。
【0024】前記特定のグラフト共重合体の平均粒径
は、特に限定されないが、800〜2500オングスト
ロームの範囲とするのが好ましい。
【0025】前記特定のグラフト共重合体の含有量は、
非晶性ポリエステル樹脂100重量部に対して5〜40
重量部とする必要がある。5重量部未満では、カレンダ
ー成形時において樹脂組成物の抗張力が小さいものとな
り、これによってロール溜まりが一定にならず、圧延シ
ートの表面に凹凸が顕著に発生するから、熱圧プレス成
形後に得られるシートの表面においても凹凸が残存して
表面外観不良となる。一方、40重量部を超えると、得
られたシートの耐熱性が顕著に低下するし、カレンダー
成形により得られた圧延シート同士の積層性が悪くな
る。中でも、前記特定のグラフト共重合体の含有量は、
非晶性ポリエステル樹脂100重量部に対して10〜3
0重量部とするのが好ましい。
【0026】この発明の樹脂組成物には、必要に応じ
て、有機系着色剤、無機系着色剤、プレートアウト防止
剤、帯電防止剤、耐熱性向上剤、耐候性安定剤、接着性
改良剤、可塑剤等の各種添加剤を含有せしめても良い。
【0027】上記構成からなる非晶性ポリエステル樹脂
組成物をシート成形するに際しては、例えば次のように
して行えば良い。即ち、樹脂組成物をカレンダー成形す
ることによって圧延シートを得、次いでこの圧延シート
に熱圧プレス成形を行って非晶性ポリエステル樹脂シー
トを得る。
【0028】前記熱圧プレス成形は、熱圧プレス成形機
の上下一対の加圧盤の間に上下一対の艶板を配置せし
め、更にこの一対の艶板の間にカレンダー成形により得
られた圧延シートを1枚ないし複数枚挿入配置せしめ
て、この状態で加熱しつつ加圧盤によって加圧すること
によって行うのが良く、圧延シートの表面に艶板の表面
状態が良好な状態で転写されるので、表面外観に優れた
樹脂シートを成形できる。
【0029】前記熱圧プレス成形の際の加熱温度は12
0〜170℃とするのが好ましい。120℃未満ではシ
ートの溶融時の流動性が不十分となり、例えば圧延シー
ト同士の積層性が低下するので、好ましくない。一方1
70℃を超えると、艶板間において樹脂組成物の流動が
過度に発生して、シート厚さの均一性が損なわれやすく
なるので、好ましくない。
【0030】また、前記熱圧プレス成形の際の加圧圧力
は300〜8000kpaとするのが好ましい。300
kpa未満では艶板から圧延シートへの転写が不十分に
なり易いので好ましくないし、8000kpaを超える
と艶板間において樹脂組成物の流動が過度に発生してシ
ート厚さの均一性が損なわれやすくなるので、好ましく
ない。
【0031】なお、前記艶板におけるシートとの接触面
には、光沢加工、エンボス柄加工等の処理が施されてい
るのが一般的である。また、艶板を用いて熱圧プレス成
形を行うのが望ましいが、このような艶板を用いずに熱
圧プレス成形を行うものとしても良い。
【0032】
【実施例】次に、この発明の具体的実施例について説明
する。
【0033】<使用材料> 非晶性ポリエステル樹脂…「PETG14471」(イ
ーストマンケミカル社製、ポリエチレンテレフタレート
におけるエチレングリコール成分の65モル%をシクロ
ヘキサンジメタノールで置換した共重合ポリエステル樹
脂) 結晶性ポリエステル樹脂…「PET9921W」(イー
ストマンケミカル社製、ポリエチレンテレフタレート) 脂肪酸エステル…「Wax CAW−1」(クラリアン
ト社製、モンタン酸エステルワックス) メタクリル酸エステル・アクリル酸エステル共重合体…
「メタブレンP−551」(三菱レーヨン社製) MBS共重合体…「B−564」(鐘淵化学工業社製、
平均粒径2200オングストローム)
【0034】<実施例1>非晶性ポリエステル樹脂
(「PETG14471」)100重量部、モンタン酸
エステルワックス(「Wax CAW−1」)0.5重
量部、メタクリル酸エステル・アクリル酸エステル共重
合体(「メタブレンP−551」)10重量部、MBS
共重合体(「B−564」)20重量部を混合した樹脂
組成物をヘンシェル型ミキサーにて混練した後、逆L型
カレンダー成形機を用いて厚さ0.5mmの圧延シート
(サイズ1000mm×2000mm)を得た。
【0035】得られた圧延シートを10枚重ね合わせて
上下一対の艶板(表面にクロムメッキが施されて光沢加
工されたもの)の間に挿入配置し、この状態で、上下一
対の加圧盤によって、加熱温度150℃、加圧圧力15
00kpaの条件下で30分間加圧した。その後、常温
になるまで冷却した後、圧締された上下一対の加圧盤を
開放して艶板の間から非晶性ポリエステル樹脂シートを
得た。
【0036】<実施例2〜4>樹脂組成物として表1に
示す組成のものを用いた以外は、実施例1と同様にして
非晶性ポリエステル樹脂シートを得た。
【0037】<比較例1>モンタン酸エステルワックス
(脂肪酸エステル)の配合量を0.05重量部にした以
外は、実施例1と同様にして樹脂組成物を得、実施例1
と同様にしてシート成形を試みたが、カレンダー成形の
段階で樹脂組成物がカレンダーロールに密着して離型性
が悪く、シートの剥離ができず、成形シートを得ること
ができなかった。
【0038】<比較例2>モンタン酸エステルワックス
(脂肪酸エステル)の配合量を5重量部にした以外は、
実施例1と同様にして非晶性ポリエステル樹脂シートを
得た。この非晶性ポリエステル樹脂シートは、熱圧プレ
ス成形時に、溶融した樹脂組成物が艶板間で流動を起こ
し、シート厚さが不均一であった。
【0039】<比較例3>MBS共重合体の配合量を1
重量部にした以外は、実施例1と同様にして非晶性ポリ
エステル樹脂シートを得た。
【0040】<比較例4>MBS共重合体の配合量を5
0重量部にした以外は、実施例1と同様にしてシート成
形を試みたが、熱圧プレス成形時に、積層される圧延シ
ート同士で積層不良が生じて実用価値のある樹脂シート
が得られなかった。
【0041】<比較例5>メタクリル酸エステル・アク
リル酸エステル共重合体の配合量を0.5重量部にした
以外は、実施例1と同様にして非晶性ポリエステル樹脂
シートを得た。この非晶性ポリエステル樹脂シートは、
熱圧プレス成形時に、溶融した樹脂組成物が艶板間で流
動を起こし、シート厚さが不均一であった。
【0042】<比較例6>メタクリル酸エステル・アク
リル酸エステル共重合体の配合量を30重量部にした以
外は、実施例1と同様にして非晶性ポリエステル樹脂シ
ートを得た。この非晶性ポリエステル樹脂シートは、熱
圧プレス成形時の冷却過程においてシートに熱収縮が生
じてその表面に擦り傷が生じていた。
【0043】<比較例7>非晶性ポリエステル樹脂に代
えて、結晶性ポリエステル樹脂を用いた以外は、実施例
1と同様にしてカレンダー成形を試みたが、樹脂組成物
が均一に溶融しないため、カレンダー成形を行うことが
できず、成形シートを得ることができなかった。
【0044】<比較例8>非晶性ポリエステル樹脂「P
ETG14471」を押出成形機(表面にクロムメッキ
が施された表面光沢のポリシングロールを備えたもの)
を用いて押出成形することによって、厚さ5mmの樹脂
シートを得た。この樹脂シートの表面にはダイラインが
認められ、表面外観に劣っていた。
【0045】上記のようにして得られた各樹脂シートに
対して下記評価法により性能評価を行った。その結果を
表1〜3に示す。
【0046】<シート外観評価法>シート表面に艶付け
が均一になされており、かつ表面に凹凸発生、擦り傷等
の不具合もなく、ディスプレイ用途等特に優れたシート
外観が求められる用途においてもその要求に十分に応え
ることができるものを「○」とし、部分的に艶付けがな
されていない箇所があったり、また金型による痕跡、或
いは擦り傷がある等、表面外観に劣っていたものを
「×」とした。
【0047】<シート厚さの均一性評価法>得られた樹
脂シートにおいて所望厚さ(設計厚さ)に対して、厚さ
公差が±5%以内であったものを「○」とし、厚さ公差
が±5%を超えたものを「×」とした。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】表1から明らかなように、この発明の非晶
性ポリエステル樹脂組成物を用いてカレンダー成形、次
いで熱圧プレス成形を行って得られた実施例1〜4の成
形シートは、いずれもシートの表面外観に優れており、
ディスプレイ用途等特に優れたシート外観が求められる
用途においてもその要求に十分に応えることができるも
のであり、しかもシートの厚さも均一であった。
【0052】これに対し、この発明の範囲を逸脱する比
較例1〜8では、シート成形を行うこと自体がそもそも
困難であったり(比較例1、4、7)、表面外観に劣っ
ていたり(比較例3、6、8)、或いはシート厚さが不
均一であったり(比較例2、5)して、いずれも問題が
あった。
【0053】
【発明の効果】この発明の非晶性ポリエステル樹脂組成
物は、主体樹脂として非晶性ポリエステル樹脂を用いて
いるので、機械的特性、接着性及び熱加工性等の2次加
工性に優れている。また、脂肪酸エステルが特定量配合
されているので、離型性に優れており、カレンダーロー
ルから圧延シートがスムーズかつ均一に剥離する。ま
た、メタクリル酸エステル・アクリル酸エステル共重合
体が特定量配合されているので、熱圧プレス成形時にお
いて溶融時の抗張力が大きいものとなり、樹脂組成物が
艶板間で流動を起こすようなことを防止できるので、非
常に均一な厚さのシートを得ることができる。更に、上
記特定のグラフト共重合体が特定量配合されているの
で、カレンダー成形時において樹脂組成物の抗張力が大
きいものとなり、これによってロール溜まりが一定にな
るので、シートの表面における凹凸発生を効果的に防止
できて表面外観に優れたシートを得ることができる。
【0054】グラフト共重合体が、メタクリル酸メチル
−ブタジエンゴム−スチレン共重合体である場合には、
圧延シートの表面における凹凸発生を確実に防止できる
ものとなり、ひいては得られるシートの表面外観を更に
向上させることができる。
【0055】非晶性ポリエステル樹脂が、ポリエチレン
テレフタレートにおけるエチレングリコール成分の10
〜70モル%をシクロヘキサンジメタノールで置換した
共重合ポリエステル樹脂である場合には、熱加工性等の
2次成形性を向上させることができる。
【0056】この発明に係る非晶性ポリエステル樹脂シ
ートの製造方法は、上記いずれかの構成の樹脂組成物を
カレンダー成形することによって圧延シートを得、該圧
延シートに、加熱温度120〜170℃、加圧圧力30
0〜8000kpaの条件で熱圧プレス成形を行うこと
を特徴とするものであるから、接着性、2次加工性、機
械的特性に優れると共に、凹凸発生のない優れた表面外
観を備えた、均一厚さの非晶性ポリエステル樹脂シート
を製造することができる。
【0057】上記製造方法において、熱圧プレス成形
を、加圧盤と圧延シートの間に艶板を配置せしめた状態
で行うことによって、圧延シートの表面に艶板の表面状
態を転写させる場合には、表面外観が更に向上した樹脂
シートを製造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 25:08 C08L 51:04 51:04) B29K 67:00 B29K 67:00 B29L 7:00 B29L 7:00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶性ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、 脂肪酸エステル0.1〜3重量部と、 メタクリル酸エステル・アクリル酸エステル共重合体1
    〜20重量部と、 スチレン系化合物及び(メタ)アクリル酸アルキルエス
    テルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物
    と、ブタジエンとを共重合して得られる共重合体、又は
    ブタジエンゴムをコアポリマーとし、該コアポリマー
    に、アルキル基の炭素数が1〜4のメタアクリル酸アル
    キルエステル、アルキル基の炭素数が1〜8のアクリル
    酸アルキルエステル、アクリロニトリル及びスチレン系
    化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の単量体
    を1段以上でグラフト重合して得られるグラフト共重合
    体5〜40重量部とを含有せしめてなることを特徴とす
    る熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記グラフト共重合体が、メタクリル酸
    メチル−ブタジエンゴム−スチレン共重合体である請求
    項1に記載の熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 前記非晶性ポリエステル樹脂が、ポリエ
    チレンテレフタレートにおけるエチレングリコール成分
    の10〜70モル%をシクロヘキサンジメタノールで置
    換した共重合ポリエステル樹脂である請求項1または2
    に記載の熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3に記載の樹脂組成物をカレ
    ンダー成形することによって圧延シートを得、該圧延シ
    ートに、加熱温度120〜170℃、加圧圧力300〜
    8000kpaの条件で熱圧プレス成形を行うことを特
    徴とする非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記熱圧プレス成形を、加圧盤と圧延シ
    ートの間に艶板を配置せしめた状態で行うことによっ
    て、圧延シートの表面に艶板の表面状態を転写させる請
    求項4に記載の非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方
    法。
JP2001208870A 2001-07-10 2001-07-10 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法 Pending JP2003020386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208870A JP2003020386A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208870A JP2003020386A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003020386A true JP2003020386A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19044612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208870A Pending JP2003020386A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003020386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112874A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Riken Technos Corp 樹脂組成物、これを用いたカレンダー成形用樹脂組成物およびシート
WO2007145788A3 (en) * 2006-06-07 2008-03-13 Ineos Abs Jersey Ltd Soft touch, low gloss polymer resins

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829856A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPH0724975A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Takiron Co Ltd 熱加工用塩化ビニル樹脂板とその製造方法
JPH07256651A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 樹脂製成形型およびその製造方法
JPH08224839A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Shin Etsu Polymer Co Ltd 硬質塩化ビニル系樹脂製色銘板
JPH08225623A (ja) * 1994-12-05 1996-09-03 Rohm & Haas Co ブタジエンベースの耐衝撃性改良剤
WO1999040154A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Composition de resine et feuilles en etant faites
JP2000336256A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd カレンダー成形用樹脂組成物
JP2001279068A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 C I Kasei Co Ltd ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法
JP2002121367A (ja) * 2000-10-10 2002-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリエステルシート
JP2002129002A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 C I Kasei Co Ltd ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829856A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPH0724975A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Takiron Co Ltd 熱加工用塩化ビニル樹脂板とその製造方法
JPH07256651A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 樹脂製成形型およびその製造方法
JPH08225623A (ja) * 1994-12-05 1996-09-03 Rohm & Haas Co ブタジエンベースの耐衝撃性改良剤
JPH08224839A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Shin Etsu Polymer Co Ltd 硬質塩化ビニル系樹脂製色銘板
WO1999040154A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Composition de resine et feuilles en etant faites
JP2000336256A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd カレンダー成形用樹脂組成物
JP2001279068A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 C I Kasei Co Ltd ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法
JP2002121367A (ja) * 2000-10-10 2002-04-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリエステルシート
JP2002129002A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 C I Kasei Co Ltd ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112874A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Riken Technos Corp 樹脂組成物、これを用いたカレンダー成形用樹脂組成物およびシート
WO2007145788A3 (en) * 2006-06-07 2008-03-13 Ineos Abs Jersey Ltd Soft touch, low gloss polymer resins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492318B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂シート
JP3142774B2 (ja) アクリルフィルムおよびこれを用いたアクリル積層射出成型品
JP2003183471A (ja) アクリル系樹脂フィルム及びそれを積層した射出成形品
JPH10237261A (ja) 艶消しアクリルフィルムおよびアクリルフィルムを積層した艶消し成形品
JP2001279068A (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法
JP4688272B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法
JP2003020386A (ja) 熱圧プレス成形用非晶性ポリエステル樹脂組成物及び非晶性ポリエステル樹脂シートの製造方法
KR20210033419A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품
TW454028B (en) Laminated extruded resin sheet
JP2009001735A (ja) 塩化ビニル壁紙を再利用した塩化ビニル系重合体組成物及びその組成物からなる床材シート
JP2003326554A (ja) 表面加飾用アクリルフィルム及びそれで加飾された成形体
JPH08311301A (ja) カレンダ成形用abs系樹脂組成物
JP4410390B2 (ja) アクリル樹脂フィルム状物及び積層体
JP3035444B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層物
JPH09272777A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた積層物
JP3370510B2 (ja) ラミネート用艶消しフィルムおよびそれを用いた積層物
JP2002348428A (ja) カレンダー加工用樹脂組成物
JP3977658B2 (ja) アクリル樹脂フィルム、その製造方法およびそれを積層した積層シート
JP2958232B2 (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JP4562233B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂シート
JP2000136294A (ja) 非結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物とそのカレンダー加工方法
JP3871577B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4934310B2 (ja) 樹脂組成物、これを用いたカレンダー成形用樹脂組成物およびシート
JPH07316374A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002036353A (ja) 二軸延伸芳香族ビニル系樹脂シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213