JP3491873B2 - 車両用アームレスト - Google Patents

車両用アームレスト

Info

Publication number
JP3491873B2
JP3491873B2 JP06867298A JP6867298A JP3491873B2 JP 3491873 B2 JP3491873 B2 JP 3491873B2 JP 06867298 A JP06867298 A JP 06867298A JP 6867298 A JP6867298 A JP 6867298A JP 3491873 B2 JP3491873 B2 JP 3491873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
pull handle
vehicle
wall surface
peripheral flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06867298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11263159A (ja
Inventor
一春 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP06867298A priority Critical patent/JP3491873B2/ja
Publication of JPH11263159A publication Critical patent/JPH11263159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491873B2 publication Critical patent/JP3491873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用ドアト
リムに設置されるアームレストに係り、特に、プルハン
ドルを一体化した車両用アームレストに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、車両のドアパネルに内装される自
動車用ドアトリムには、乗員が肘を掛けてくつろいだ姿
勢をとれるようにアームレストが設置されているととも
に、ドアの開閉を行なうプルハンドルをこのアームレス
トに設置することが多い。
【0003】例えば、図8,図9は従来の自動車用ドア
トリムを示す斜視図並びに断面図であり、自動車用ドア
トリム1は、所要形状に成形され、保形性並びにドアパ
ネルへの取付剛性を備えた芯材2と、芯材2の表面に貼
着され、クッション性並びに装飾性を備えた表皮材3と
から構成されている。
【0004】そして、このドアトリム1の中央部には、
アームレスト4が設置されるが、このアームレスト4
は、図10に示すように、アームレストコア4a,アー
ムレストパッド4b,アームレスト表皮4cとから構成
されており、このアームレスト4内部に合成樹脂をケー
ス状に成形してなるプルハンドル5が設置されている。
このプルハンドル5は、アームレスト4のアームレスト
コア4aの裏面に突設した取付用ボス6にプルハンドル
5のフランジ5aの取付孔に挿通させたビス7を締付固
定することにより、アームレスト4とプルハンドル5と
を一体化している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のド
アトリム1においては、ドアの開閉操作を行なうプルハ
ンドル5がアームレスト4内部に設置されており、プル
ハンドル5が製品表面側に露出しないため、良好な外観
性能を維持することができるが、図10に示すように、
特に、ドアを閉める際、乗員の指をプルハンドル5内部
に挿入してドアを手前側に引き寄せる際、アームレスト
4とプルハンドル5との間の分割部aに指を挾み込み、
乗員に不快感を与え、スムーズなドア閉鎖操作が期待で
きないという問題点があった。
【0006】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、ドアトリムに設置される車両用アームレス
トにおいて、ドアを閉める際、プルハンドルを手前側に
引き寄せる際、乗員の指がアームレスト本体とプルハン
ドルとの間に挾み込まれることがなく、プルハンドルの
スムーズな操作が期待できるとともに、アームレスト本
体とプルハンドルとの組付け作業も簡単に行なえるよう
にした車両用アームレストを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ドアトリムの表面中央部が室内側に膨出
形成され、アームレスト支持部が形成されるとともに、
このアームレスト支持部の上面に設置される車両用アー
ムレストであって、アームレスト本体と、このアームレ
スト本体内部に固定されるプルハンドルとからなる車両
用アームレストにおいて、前記アームレスト本体に形成
されたプルハンドル用開口とプルハンドルの上面開口を
一致させて、プルハンドルの周縁フランジがアームレス
ト本体のアームレストコア内面に固定されているととも
に、プルハンドルの手前側内壁面に対してアームレスト
本体の手前側内周フランジ面を車内側に後退させ、両者
間に段部を設定したことを特徴とする。
【0008】ここで、ドアトリムは所要形状に成形され
た芯材表面に表皮材を貼着して構成されており、このド
アトリムには、ドアトリムの表面中央部を室内側に膨出
形成したアームレスト支持部を形成し、このアームレス
ト支持部の上面をフラット面に設定してアームレストを
載置固定する構造が採用されている。
【0009】更に、車両用アームレストは、アームレス
ト本体とプルハンドルとを一体化して構成されており、
アームレスト本体としては、硬質体からなるアームレス
トコアの外表面をアームレスト表皮により被包して構成
され、アームレストコアは、PP樹脂,ABS樹脂等の
硬質樹脂の射出成形体あるいは金属成形体からなり、フ
ロント縁部及び両側縁に沿って外周フランジが下方向に
向け折曲形成されているとともに、プルハンドルの開口
に相当してプルハンドル用開口が形成され、この開口周
縁に沿って下方向に向く内周フランジが形成されてい
る。
【0010】そして、アームレストコアの外表面を被覆
するアームレスト表皮は、軟質塩ビ,合成ゴム等、軟質
樹脂の射出成形体を使用しても、また、塩ビシート裏面
に発泡層を裏打ちした積層シート材料を使用することも
できるが、アームレストコアの周縁にアームレスト表皮
の端末を巻込み処理する作業を考慮すれば、射出成形体
を使用するのが良い。
【0011】そして、アームレストコアの外表面をアー
ムレスト表皮により被覆一体化したものをプルハンドル
と組付け固定するには、アームレスト本体の内面側から
プルハンドルの開口を突き合わせ、アームレスト本体の
内周フランジの先端部分をプルハンドルの外周フランジ
に当接させて、プルハンドルの周縁フランジとアームレ
スト本体とをビス止め固定することによりアームレスト
が製作される。尚、アームレスト本体とプルハンドルの
固定は、ビス止め固定の他に、一方側に係止片、他方側
に係止孔を設け、係着構造で一体化するようにしても良
く、また、クリップ止めを使用することも可能である。
【0012】次いで、アームレストをドアトリムに取り
付けるには、ドアトリムに設けられたアームレスト支持
部のフラットな上面にアームレストをセットし、アーム
レスト本体のアームレストコアに設けられたクリップ取
付座に装着したクリップを介してアームレスト支持部の
上面に固定するとともに、アームレスト支持部の上面に
開設されている開口を通してプルハンドルが挿入され、
このプルハンドルはドアパネルに固定されているブラケ
ットにビス締め固定されるか、あるいはドアトリムの内
面に一体形成されている支持プレートにスプリングワッ
シャー等を介してビス止め固定される。
【0013】次に、アームレスト本体とプルハンドルと
の関係は、プルハンドルの手前側内壁面とアームレスト
本体の手前側内周フランジ面とが面一上でなく、アーム
レスト本体の内周フランジ面がプルハンドルの内壁面よ
り後退するように段部が形成されており、この段部寸法
は任意に設定されて良いが、少なくともプルハンドルの
内壁面の上縁コーナー部が乗員に目立たないように、ア
ームレスト本体の内周フランジの上縁コーナー部により
死角となるように段部の寸法設定を行なえば良い。この
段部を大きくとるために、アームレスト本体の内周フラ
ンジ面とプルハンドルの外周フランジ面の分割ライン
を、アームレスト本体の上面から離れた位置、つまり下
側に設定すれば効果がある。
【0014】また、プルハンドルの手前側内壁面の上縁
コーナー部は、手触り感を考慮して、湾曲状のR加工を
施すのが良い。このRの大きさはR止まりがアームレス
ト本体の内周フランジ端末に届かない範囲で任意に設定
した方が更に手触り感が良くなる。
【0015】以上の構成から明らかなように、アームレ
スト本体とプルハンドルとの組み付けは、プルハンドル
の手前側壁面に対してアームレスト本体の内周フランジ
の壁面を手前側にずらした位置に設定し、両者間に段部
を設けているため、乗員がドアを閉める際、プルハンド
ル内に指を差し入れても、指がアームレスト本体とプル
ハンドルとの分割部に挾み込まれることがない。
【0016】更に、従来のようにアームレスト本体の内
周フランジ面とプルハンドルの内周面とを面一上に設定
する場合には、厳格な合せ精度が要求されたが、本発明
のように、両者間に段部を設定するという構成であるた
め、乗員から目につくプルハンドルの奥側の内壁面とア
ームレスト本体の内周フランジの奥側の壁面とを面一に
設定するだけで良いため、他の壁面では、合せ精度がそ
れ程要求されず、合わせ作業が比較的ラフに行なえ、寸
法誤差や取付誤差をも吸収できる。
【0017】更に、プルハンドルの手前側内壁面の上縁
コーナー部に湾曲状のR加工を施せば、操作時の手触り
感が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用アーム
レストの実施形態について、添付図面を参照しながら詳
細に説明する。
【0019】図1は本発明に係るアームレストの一実施
形態を適用実施した自動車用ドアトリムを示す斜視図、
図2は同自動車用ドアトリムの構成を示す断面図、図3
は同アームレストの取付状態を示す説明図、図4は同ア
ームレストの構成を示す断面図、図5は同アームレスト
の変形態様を示す断面図である。更に、図6,図7は、
本発明に係るアームレストの別実施形態を示す斜視図、
並びに断面図である。
【0020】図1乃至図3において、自動車用ドアトリ
ム10は、所要形状に成形された芯材11と、この芯材
11の表面に一体貼着された表皮材12とから構成され
ており、更に詳しくは、芯材11としてはタルクを混入
したポリプロピレン樹脂をモールドプレス成形すること
により所要形状に成形され、表皮材12は芯材11のモ
ールドプレス成形時、金型内に予めセットしておくこと
により、芯材11に一体貼着され、表皮材12の材質と
しては塩ビシート裏面にポリエチレンフォームを裏打ち
したクッション性の良好な積層シート材料が使用されて
いる。
【0021】そして、自動車用ドアトリム10はアーム
レスト20を設置するために、表面中央部にアームレス
ト支持部13が車室内側に膨出状に形成され、アームレ
スト支持部13の上面14は、フラット面に形成されて
おり、プルハンドルの取付用開口15やアームレスト2
0を取り付ける取付孔16が適宜箇所に開設されてい
る。
【0022】次いで、自動車用ドアトリム10のアーム
レスト支持部13に設置されるアームレスト20は、図
2及び図4に示すように、アームレスト本体30とプル
ハンドル40とを一体化した構成である。更に詳しく
は、アームレスト本体30は、アームレストコア31の
外表面をアームレスト表皮32により被包して構成さ
れ、アームレストコア31は、PP樹脂,ABS樹脂等
の硬質樹脂の射出成形体から構成されており、本実施形
態ではPP樹脂の射出成形体を使用し、プルハンドル4
0を嵌め込むためのプルハンドル用開口33が開設され
ているとともに、手前側縁部及び両側縁部に下方向に向
く外周フランジ34が周設されており、かつ、プルハン
ドル用開口33の内周縁に沿う内周フランジ35も下方
向に向けて形成され、造形上、立体感が強調できる構成
となっている。かつ、ドアトリム10の取付孔16に対
応する箇所にクリップ取付座36が形成されているとと
もに、このクリップ取付座36には、金属製のクリップ
37が装着され、このクリップ37は、ドアトリム10
のアームレスト支持部13の上面に設けられた取付孔1
6内に圧入嵌合してアームレスト本体30がドアトリム
10に取り付けられる。
【0023】一方、アームレストコア31の外表面を被
包するアームレスト表皮32は、軟質塩化ビニル樹脂の
射出成形体から構成され、アームレストコア31の外表
面並びに外周フランジ34や内周フランジ35の表面を
被覆し、アームレストコア31の周縁から裏面側に巻込
み端末処理が行なわれるように、アームレスト表皮32
はアームレストコア31との製品形状をベースとして、
周縁端末が裏側にフック状に巻き込んだ形状に成形され
ている。
【0024】尚、所望ならば、アームレスト表皮32
は、図2に示すように、アームレストコア31との間に
スペーサーリブ38をその内面側に一体に設け、このス
ペーサーリブ38の撓み性により、アームレスト20に
良好な弾性機能を付与するようにしても良い。
【0025】更に、プルハンドル40は、図3,図4に
示すように、PP樹脂の射出成形体からなり、上面を開
口41したケース状に成形されており、開口41周囲に
適宜幅の周縁フランジ42が周設されているとともに、
ドアパネル50のブラケット51のビス孔52内にビス
53止めするビス止め孔43が設けられている。
【0026】ところで、本発明は、プルハンドル40操
作時、アームレスト本体30とプルハンドル40との分
割部に指が挾み込まれることがなく、スムーズな操作性
が期待できるとともに、アームレスト本体30とプルハ
ンドル40との組付け作業も簡単かつ迅速に行なえるア
ームレスト20を提供することが特徴である。
【0027】すなわち、アームレスト本体30に対して
プルハンドル40は、アームレスト本体30の内面側か
ら開口33,41を合わせるようにプルハンドル40を
合わせ込み、プルハンドル40の周縁フランジ42に設
けられた取付片44の取付孔44aからビス45を挿通
させて、アームレストコア31内面に設けた取付用ボス
(図示せず)にビス止め固定することにより固定される
が、その際、プルハンドル40の手前側内壁面46に対
してアームレスト本体30の手前側の内周フランジ35
aを室内方向側にずらして設定し、図4中dで示す寸法
の段部47が設定されている。
【0028】尚、この段部47の寸法dは、室内側から
プルハンドル40の手前側内壁面46の上縁コーナー部
46aがアームレスト本体30の手前側内周フランジ3
5aの上縁部による死角となり、外部に目立たない寸法
に設定されている。
【0029】従って、ドア閉鎖時、乗員の指をプルハン
ドル40内に指し入れて、プルハンドル40を手前側に
引き寄せてドアを閉める操作を行なう際、乗員の指が触
れる箇所は段部47が設定されていることにより、従来
のようにアームレスト本体とプルハンドルとの分割部に
指が挾み込まれることがなく、乗員は不快感を感じるこ
となくスムーズなプルハンドル40の操作を行なうこと
ができる。
【0030】更に、この段部47の寸法dは、プルハン
ドル40の手前側内壁面46の上縁コーナー部46aが
死角となる位置であれば、任意に設定されて良いため、
従来では、プルハンドルの内壁面とアームレスト本体の
内周フランジとを全ての周壁に沿って面一に設定する必
要があったが、本発明においては、手前側に段部47を
設定するという構成であるため、プルハンドル40にお
ける奥側の内壁面48とアームレスト本体30の奥側の
内周フランジ35bとを面一に合わせるだけで、アーム
レスト本体30とプルハンドル40とを簡単に位置決め
することができ、かつ寸法誤差や取付誤差が若干生じた
としても、段部47の寸法によりこれらの誤差を吸収す
ることができ、アームレスト本体30に対するプルハン
ドル40の組付け作業も簡単かつ迅速に行なうことがで
きる。
【0031】次に、図5は本発明に係る第2実施形態を
示すもので、第1実施形態と同一部分は同一符号を付
し、その詳細な説明は省略する。
【0032】この実施形態においては、プルハンドル4
0の操作時、乗員の指が触れやすい箇所、すなわち、プ
ルハンドル40の手前側内壁面46の上縁コーナー部4
6aに湾曲状のR加工を施すことにより、更に手触り感
を良好なものとし、操作性を向上させたものである。
【0033】更に、図6,図7に示すように、アームレ
スト本体30,並びにプルハンドル40の形状を図示す
るようにしても良く、本実施形態においては、アームレ
スト本体30に開設するプルハンドル用開口33は、ド
アトリム10側に当接する縁部に切り欠き状に設けられ
ており、プルハンドル40も同様に、内奥側の壁面をド
アトリム10の表面部分を利用する構成である。
【0034】この実施形態においても、図7に示すよう
に、プルハンドル40の手前側内壁面46に比べ、アー
ムレスト本体30の内周フランジ35の方が室内側にず
れ込んでいるため、上述実施形態と同様に、プルハンド
ル40の操作性が向上するとともに、特に内奥側につい
ては、アームレスト30とプルハンドル40との間の位
置合わせが不要になり、プルハンドルの取付作業性を簡
素化できるという効果がある。
【0035】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る車両用
アームレストは、以下に記載する格別な作用効果を有す
る。
【0036】(1)請求項1,2記載の車両用アームレ
ストは、アームレスト本体とこのアームレスト本体に内
装するプルハンドルとから構成され、プルハンドルとア
ームレスト本体とを組み付ける際、プルハンドルの手前
側内壁面に対してアームレスト本体の内周フランジ面を
室内側にずらし、両者間に段部を設定するという構成で
あるため、プルハンドルに乗員の手を指し入れる際、従
来のようにアームレスト本体とプルハンドルとの間の分
割部に指が挾み込まれることがなくなり、乗員に不快感
を与えることなく、プルハンドルのスムーズな操作が期
待でき、操作性が向上するという効果を有する。
【0037】(2)請求項1,2記載の車両用アームレ
ストは、アームレスト本体とこのアームレスト本体に内
装するプルハンドルとから構成され、プルハンドルとア
ームレスト本体とを組み付ける際、プルハンドルの手前
側内壁面に対してアームレスト本体の内周フランジ面を
室内側にずらし、両者間に段部を設定するという構成で
あるため、アームレスト本体とプルハンドルとを一体化
する際、アームレスト本体の奥側の内周フランジ面とプ
ルハンドルの奥側の内壁面とを面一上に設定すれば良
く、プルハンドルの手前側内壁面とアームレスト本体の
手前側内周フランジとの間の段部の寸法は任意に設定で
きるため、アームレスト本体に対するプルハンドルの位
置決め取付作業が簡単かつ迅速に行なえるとともに、ア
ームレスト本体、プルハンドルの寸法誤差や両者の取付
誤差等を有効に吸収することができるという効果を有す
る。
【0038】(3)請求項3記載の車両用アームレスト
は、プルハンドルの手前側外壁面に対してアームレスト
本体の手前側内周フランジ面を室内側にずらして段部を
設定するとともに、更にプルハンドルの手前側内壁面の
上縁コーナー部に湾曲状のR加工を施すという構成であ
るため、プルハンドルの操作時、乗員がプルハンドルに
指を差し入れても、分割部に指が挾み込まれることがな
いとともに、コーナー部のシャープな触感を避け、プル
ハンドルの円滑な操作性が期待できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用アームレストの一実施形態
を適用設置した自動車用ドアトリムを示す斜視図。
【図2】図1中II−II線断面図。
【図3】同車両用アームレストをドアトリムに装着する
状態を示す説明図。
【図4】同車両用アームレストの一実施形態の構成を示
す断面図。
【図5】同車両用アームレストの変化態様を示す断面
図。
【図6】本発明に係る車両用アームレストの別実施形態
を示す斜視図。
【図7】図6に示す車両用アームレストの構成を示す断
面図。
【図8】従来の自動車用ドアトリムを示す斜視図。
【図9】図8中IX−IX線断面図。
【図10】従来の車両用アームレストの構成を示す断面
図。
【符号の説明】
10 自動車用ドアトリム 13 アームレスト支持部 20 車両用アームレスト 30 アームレスト本体 31 アームレストコア 32 アームレスト表皮 33 プルハンドル用開口 35(35a,35b) 内周フランジ 40 プルハンドル 41 開口 42 周縁フランジ 46 手前側内壁面 46a 上縁コーナー部 47 段部 48 奥側内壁面 50 ドアパネル d 段部寸法
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 3/00 B60J 5/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアトリム(10)の表面中央部が室内
    側に膨出形成され、アームレスト支持部(13)が形成
    されるとともに、このアームレスト支持部(13)の上
    面に設置される車両用アームレスト(20)であって、
    アームレスト本体(30)と、このアームレスト本体
    (30)内部に固定されるプルハンドル(40)とから
    なる車両用アームレストにおいて、 前記アームレスト本体(30)に形成されたプルハンド
    ル用開口(33)とプルハンドル(40)の上面開口
    (41)を一致させて、プルハンドル(40)の周縁フ
    ランジ(42)がアームレスト本体(30)内面に固定
    されているとともに、プルハンドルの手前側内壁面(4
    6)に対してアームレスト本体(30)の手前側内周フ
    ランジ面(35a)を車内側に後退させ、両者間に段部
    (47)を設定したことを特徴とする車両用アームレス
    ト。
  2. 【請求項2】 前記プルハンドル(40)の手前側内壁
    面(46)上縁コーナー部(46a)がアームレスト本
    体(30)に形成されるプルハンドル用開口(33)の
    縁部により死角となるように段部(47)の寸法設定が
    なされていることを特徴とする請求項1記載の車両用ア
    ームレスト。
  3. 【請求項3】 前記プルハンドル(40)の手前側内壁
    面(46)の上縁コーナー部(46a)には、湾曲状の
    R加工が施されていることを特徴とする請求項1,2記
    載の車両用アームレスト。
JP06867298A 1998-03-18 1998-03-18 車両用アームレスト Expired - Fee Related JP3491873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06867298A JP3491873B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両用アームレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06867298A JP3491873B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両用アームレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263159A JPH11263159A (ja) 1999-09-28
JP3491873B2 true JP3491873B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=13380448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06867298A Expired - Fee Related JP3491873B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両用アームレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491873B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101469594B (zh) * 2007-10-03 2012-11-07 福特全球技术公司 抗压构件车门装饰拉手

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036164A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Shigeru Co Ltd 自動車用ドア
JP4432760B2 (ja) * 2004-12-06 2010-03-17 日産自動車株式会社 車両用ドアのアームレスト構造
KR100866011B1 (ko) 2007-08-23 2008-10-29 한일이화주식회사 차량 도어용 암레스트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101469594B (zh) * 2007-10-03 2012-11-07 福特全球技术公司 抗压构件车门装饰拉手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11263159A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491873B2 (ja) 車両用アームレスト
JP2972130B2 (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP3558155B2 (ja) エスカッションパネルの取付構造
JP2972127B2 (ja) ドアグリップ構造
JP2001213212A (ja) 自動車用アームレスト及びその製造方法
JP3637998B2 (ja) 車両用アームレスト
JP2000085434A (ja) 車両用アームレスト
JPH0641860Y2 (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JPH0336011B2 (ja)
JP3144669B2 (ja) 自動車用内装部品におけるポケット構造
JPH0638732Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0516430U (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JPH0655937A (ja) 自動車用ドアトリム
JP2005035357A (ja) ドアグリップの取付構造
JPH0619373Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0638737Y2 (ja) 自動車用ドアトリムにおけるユニットパネル構造
JPH0620658Y2 (ja) ドアトリムにおけるロックフィニッシャーの取付構造
US7338103B2 (en) Collapsible cover for vehicle interior
JP2885360B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0510042U (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP2972097B2 (ja) 内装トリムにおけるグリップの取付構造
JP2507181Y2 (ja) シ―トベルト装置のアンカ―支持部におけるスライド構造
JPH0715775Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH033274Y2 (ja)
JPH023956Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031031

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees