JP3482362B2 - 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法 - Google Patents

表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法

Info

Publication number
JP3482362B2
JP3482362B2 JP29950899A JP29950899A JP3482362B2 JP 3482362 B2 JP3482362 B2 JP 3482362B2 JP 29950899 A JP29950899 A JP 29950899A JP 29950899 A JP29950899 A JP 29950899A JP 3482362 B2 JP3482362 B2 JP 3482362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
adjusting
surface texture
posture
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29950899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000266534A (ja
Inventor
実 片山
英樹 三嶋
敏裕 金松
博臣 本田
宏幸 日高
一成 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP29950899A priority Critical patent/JP3482362B2/ja
Publication of JP2000266534A publication Critical patent/JP2000266534A/ja
Priority to US09/690,590 priority patent/US6745616B1/en
Priority to DE10052206A priority patent/DE10052206B4/de
Application granted granted Critical
Publication of JP3482362B2 publication Critical patent/JP3482362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定対象物の表面
の粗さ、うねり、輪郭形状等の表面性状測定を行う表面
性状測定機、その表面性状測定機用の傾斜調整装置およ
び表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法に
係り、特に、円筒形状や円錐形状等の稜線を有する凸面
状ワークまたは凹面状ワークを、本測定を行う前に、測
定対象物と検出器測定方向の相対傾斜を含む姿勢を正し
くする際に用いられる。
【0002】
【背景技術】従来より、円筒形状や円錐形状等の稜線を
有する測定対象物の粗さ測定、あるいは輪郭測定等を行
う形状測定機が知られている(特開平8−2915
3)。この形状測定機は、検出器に対して測定対象物の
駆動手段を有するもので、本測定を行う前に、テーブル
上に載置された測定対象物の姿勢を、全自動で、基準姿
勢(本測定を行う際の姿勢)に修正し、測定対象物の芯
出し、レベル出し等の位置決めを行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た全自動による形状測定機では、テーブルを、例えばX
軸方向(測定方向)、Y軸方向(測定方向と水平面内で
直交する方向)およびZ軸方向(測定方向と垂直平面内
で直交する方向)に移動させるために、それぞれの軸用
の駆動源として例えばモータが必要となる。その結果、
複数のモータを取り付けるスペースが必要となるととも
に、装置が大がかりとなり、その結果、測定機が大型化
するという問題がある。また、複数のモータを必要とす
ることから、それぞれのモータからの振動が重なり合っ
て大きな振動を生じることとなり、その結果、高精度の
測定を損なうおそれがある。そして、その振動防止のた
めに、テーブル等の受け台の剛性を大きくしなければな
らず、この点からも装置の大型化に結びついてしまう。
さらに、複数のモータを必要とすることから、装置が高
価になるという問題もある。
【0004】本発明の目的は、測定対象物の姿勢の調整
を操作性を損なうことなく容易に行うことができるとと
もに、小型化を図れかつコストを安くでき、高精度な測
定を行うことができる表面性状測定機、表面性状測定機
用の傾斜調整装置およびその表面性状測定機における測
定対象物の姿勢調整方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面性状測定
機により測定対象物の性状を精密に測定できるように、
算出された測定対象物の姿勢修正量に従って測定対象物
を手動で移動させ、測定対象物の姿勢を調整するもので
あり、これによって前記目的を達成しようとするもので
ある。具体的には、本発明の請求項1に記載の表面性状
測定機は、稜線を有する測定対象物がワーク姿勢調整テ
ーブル上に載置されるとともに、前記測定対象物が、
定方向(X軸方向)と、このX軸方向と水平面内で直交
する方向(Y軸方向)とに移動可能かつXY平面内で回
転可能とされ、さらにX軸方向と垂直面内で直交する方
向(Z軸方向)に揺動可能とされ、前記測定対象物の姿
勢の調整を行った後にX軸方向に移動自在な検出器によ
り表面性状測定を行う表面性状測定機において、前記測
定対象物の姿勢の調整を行うための測定制御手段と、こ
の測定制御手段により制御される測定手段とを備え、前
記測定制御手段は、前記測定対象物の表面性状を測定す
る表面性状測定制御手段と、前記測定対象物の姿勢の調
整に際して測定開始点および測定終了点におけるX軸座
標値を入力するX軸座標値入力手段と、前記測定対象物
の姿勢の調整に際して測定開始点および測定終了点にお
けるY軸座標値を入力するY軸座標値入力手段と、前記
X軸座標値入力手段により入力されたX軸座標値と前記
Y軸座標値入力手段により入力されたY軸座標値とから
スイベル角度(X軸に対するXY平面内での傾き量)
求め、このスイベル角度に基づいてスイベル修正量(ス
イベル角度を0°とするのに必要な長さの操作量)を算
出するスイベル修正量算出手段と、このスイベル修正量
算出手段により算出されたスイベル修正量を表示するス
イベル修正量表示手段とを含み構成され、前記測定手段
は、前記スイベル修正量表示手段に表示されたスイベル
修正量に従って前記測定対象物をXY平面内で手動によ
回転させて姿勢を調整するスイベル調整手段と、前記
測定対象物をY軸方向に手動により移動させて姿勢を調
整するY軸調整手段とを含み構成され、前記測定開始点
および測定終了点のX軸座標値は任意に設定され、前記
測定開始点および測定終了点のY軸座標値は、前記任意
に設定された各X軸座標値において前記ワークをY軸方
向に移動させて検出した値を基に判定された前記ワーク
の稜線上の値とされていることを特徴とするものであ
る。
【0006】ここで、稜線を有する測定対象物とは、円
筒形状(円柱形状)や円錐形状の測定対象物の他、かま
ぼこ形状、三角柱、五角柱等の角柱形状、三角錐、五角
錐等の角錐形状などの測定対象物も含むものである。ま
た、稜線を把握できるようにワーク姿勢調整テーブル上
に載置すれば、四角柱、六角柱等の角柱形状、四角錐、
六角錐等の角錐形状などの測定対象物であってもよい
(例えば、後述の図9参照)。さらに、稜線は、直線の
他、曲線の場合(例えば、測定対象物が屈曲した円筒形
状の場合等、後述の図10参照)も含むとともに、ある
程度の長さだけ連続していれば、測定対象物の全長、全
体にわたって連続している必要はない。
【0007】また、姿勢を調整するとは、本測定を行う
際の基本姿勢に整合させることであり、一つの測定対象
物につき一姿勢である必要はなく、複数姿勢あってもよ
い。例えば、測定対象物が円筒形状である場合には、円
筒の軸方向に沿って粗さ測定や輪郭測定を行う場合に対
応した基準姿勢と、円筒の半径方向(軸と直交する方
向)に沿って粗さ測定や輪郭測定を行う場合に対応した
基準姿勢とがある。さらに、載置手段としては、測定対
象物を載置するテーブル、Vブロック台、万力、クリッ
プ等、あるいはこれらの組み合わせを採用することがで
きる。
【0008】また、Y軸調整手段およびスイベル調整手
段としては、手動による測定対象物のY軸方向の移動、
手動によるXY平面内での回転が容易となり、かつ、高
精度の調整が可能となるように、例えば、修正量がデジ
タル表示され、つまみ部を有するマイクロメータヘッド
等を使用すると好適である。しかし、同様の効果を得る
ことができるものであれば、他の構成のものでもよい。
【0009】このような本発明においては、稜線を有す
る測定対象物をワーク姿勢調整テーブル上に載置させ、
ワーク姿勢調整テーブルと検出器とを相対運動させるこ
とにより測定対象物の姿勢を調整して基準姿勢(本測定
時の姿勢)に修正し、その後、基準姿勢の状態の測定対
象物の表面性状測定を行う。この際、測定対象物の姿勢
を調整するにあたって、ワーク姿勢調整テーブル上に載
置された測定対象物の測定方向の2点で姿勢の仮測定を
行い、この仮測定による測定結果に基づいて、スイベル
修正量算出手段により測定対象物の姿勢の基準姿勢に対
する誤差を算出し、さらにスイベル修正量表示手段に表
示された数値に基づいて作業者が手動で、Y軸調整手段
とスイベル調整手段とを操作して、測定対象物の姿勢を
基準姿勢に修正する。
【0010】このため、姿勢調整に際して、ワーク姿勢
調整テーブル上に載置された測定対象物の測定開始点と
測定終了点から算出された修正量に従って、作業者は、
Y軸調整手段、スイベル調整手段を操作すれば測定対象
物のXY平面内での姿勢の調整ができる。作業者は、表
示された修正量に達するまで各調整手段を操作するだけ
でよいので、操作が容易であり、操作性を損なうことな
く姿勢の調整を高精度に行うことができる。また、各調
整手段は手動によって操作できるので、駆動手段として
のモータ等が不要となる。従って、モータ取り付けのス
ペースが不要となるので、構造を簡略化することができ
るとともに、小型化を図れるようになり、かつ、装置の
コスト低減を図ることができ、これらにより前記目的が
達成される。
【0011】本発明の請求項2に記載の表面性状測定機
は、請求項1に記載の表面性状測定機において、前記測
定制御手段は、前記測定対象物の姿勢の調整に際して測
定開始点および測定終了点における測定対象物のZ軸座
標値を入力するZ軸座標値入力手段と、前記X軸座標値
と前記Z軸座標値入力手段により入力されたZ軸座標値
とからXZ平面内の傾斜傾き量と傾斜修正量とを算出す
る傾斜修正量算出手段と、この傾斜修正量算出手段によ
り算出された傾斜修正量を表示する傾斜修正量表示手段
とを備え、前記測定手段は、前記傾斜修正量算出手段に
より算出された傾斜修正量に従って前記測定対象物をZ
軸方向に手動により移動させて姿勢を調整する傾斜調整
手段とを備えていることを特徴とするものである。
【0012】ここで、Z軸調整手段としては、手動によ
る測定対象物のZ軸方向の移動が容易となり、かつ、高
精度の調整が可能となるように、例えば、修正量がデジ
タル表示され、つまみ部を有するマイクロメータヘッド
等を使用すると好適である。しかし、同様の効果を得る
ことができるものであれば、他の構成のものでもよい。
【0013】このような本発明によれば、測定対象物の
Z軸方向の移動、つまり傾きも調整できるので、XZ平
面内での姿勢の調整を、より高精度に行うことができ、
その結果、高精度の本測定が可能となる。
【0014】本発明の請求項3に記載の表面性状測定機
は、請求項1または2に記載の表面性状測定機におい
て、前記Y軸調整手段、スイベル調整手段および傾斜調
整手段は、それぞれマイクロメータヘッドを使用したこ
とを特徴とするものである。ここで、マイクロメータヘ
ッドは修正量をデジタル表示する表示部を有するもので
あることが好ましい。このような本発明によれば、マイ
クロメータヘッドを操作することで姿勢の調整を行える
ので、操作性を損なうことなく姿勢の調整を高精度に行
うことができる。
【0015】 本発明の請求項4に記載の表面性状測定
機における測定対象物の姿勢調整方法は、稜線を有する
測定対象物が測定対象物上に載置されるとともに、前記
測定対象物が、測定方向(X軸方向)と、このX軸方向
と水平面内で直交する方向(Y軸方向)とに移動可能か
つXY平面内で回転可能とされ、さらにX軸方向と垂直
面内で直交する方向(Z軸方向)に揺動可能とされ、X
軸方向に移動自在な検出器により前記測定対象物の姿勢
の調整を行った後に表面性状測定を行う表面性状測定機
における測定対象物の姿勢調整方法において、姿勢の調
整を行うために、前記測定対象物の測定開始点における
前記検出器に対する位置と、前記測定対象物の測定終了
点における前記検出器に対する位置とから、当該測定対
象物の姿勢を算出して前記測定方向に対する当該測定対
象物の傾き角度を求め、この傾き角度に基づいて姿勢修
正量の絶対値(前記傾き角度を0°とするのに必要な長
さの操作量)を求めるとともにその値を表示または印字
し、この表示または印字された姿勢修正量に従って前記
ワーク姿勢調整テーブルの調整手段を操作することによ
り、前記測定対象物の姿勢を修正し、前記測定対象物の
姿勢の調整に際して前記測定対象物の測定開始点及び測
定終了点における位置は、前記測定対象物をY軸方向に
移動させて算出した稜線に基づき判定することを特徴と
するものである。
【0016】このような本発明によれば、姿勢調整に際
して、ワーク姿勢調整テーブル上に載置された測定対象
物の測定開始点と測定終了点から算出された修正量に従
って、作業者は、Y軸調整手段、スイベル調整手段を操
作すれば測定対象物の姿勢の調整ができる。作業者は、
表示された修正量に達するまで各調整手段を操作するだ
けでよいので、操作が容易であり、操作性を損なうこと
なく姿勢の調整を高精度に行うことができる。また、各
調整手段は手動によって操作できるので、駆動手段とし
てのモータ等が不要となる。従って、モータ取り付けの
スペースが不要となるので、構造を簡略化することがで
きるとともに、小型化を図れるようになり、かつ、装置
のコスト低減を図ることができる。
【0017】本発明の請求項5に記載の表面性状測定機
における測定対象物の姿勢調整方法は、請求項4に記載
した表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
において、前記測定対象物の姿勢の調整に際しての前記
測定対象物の測定開始点における前記検出器に対する位
置と、前記測定対象物の測定終了点における前記検出器
に対する位置とは、Y軸に対するZ軸最大値、あるいは
Y軸に対するZ軸最小値を用いることを特徴とするもの
である。
【0018】このような本発明によれば、測定対象物が
円筒形の場合の他、凹面を有する測定対象物、例えば円
筒内面を測定する場合でも適用することができ、汎用性
のある装置となる。
【0019】 本発明の請求項6に記載の表面性状測定
機における測定対象物の姿勢調整方法は、請求項に記
載の表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
において、前記測定対象物の姿勢の調整は、前記検出器
に対するXY平面内での回転であることを特徴とするも
のである。このような本発明によれば、XY平面内での
回転による姿勢の調整であるため、わずかな角度の移動
で、測定対象物を基準の測定方向に沿わせることがで
き、迅速な姿勢調整を行うことができるようになる。
【0020】 本発明の請求項7に記載の表面性状測定
機における測定対象物の姿勢調整方法は、請求項に記
載の表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
において、前記測定対象物の姿勢の調整は、前記検出器
に対するXZ平面内での揺動であることを特徴とするも
のである。このような本発明によれば、XZ平面内での
揺動による姿勢の調整であるため、わずかな角度傾ける
だけで、測定対象物を基準の平面に沿わせることがで
き、迅速な姿勢調整を行うことができるようになる。
【0021】 本発明の請求項8に記載の表面性状測定
機用傾斜調整装置は、測定方向(X軸方向)に移動可能
とされるとともに、測定対象物の表面の変位(Z軸方
向)を測定する変位検出手段と、この変位検出手段から
変位信号を収集するために当該変位検出手段を測定方向
に移動させる移動手段とを備えた表面性状測定機を用
い、載置台の前記移動手段の移動軌跡となる基線に対し
ての相対角度を調整する表面性状測定機用の傾斜調整装
置であって、測定および調整時に前記測定対象物を回転
可能に支持する支点と、この支点に対して作用する作用
点とを有し、前記変位検出手段により前記測定対象物の
表面を走査し、かつ、前記変位検出手段からの走査変位
信号に基づいて前記測定対象物表面の測定値の傾きであ
中心軌跡を求め、この中心軌跡と前記移動手段の基線
とを平行にするために必要な前記傾斜調整手段の前記支
点に対する作用点における操作量を求める操作量演算手
段と、前記操作量を表示または印字あるいはデータ出力
する出力手段と、XZ平面でのX軸に対する前記測定対
象物の傾きを作業者が手動操作可能とされることで任意
指定量の傾斜調整を手動操作により行う傾斜調整手段と
を備え、前記操作量は、前記操作量演算手段により、前
記中心軌跡と前記移動手段の基線との角度に基づき、前
記傾斜調整手段の支点と作用点とを結ぶ傾斜線が前記移
動手段の基線と平行となる傾斜調整基準位置からの長さ
の操作量として演算されることを特徴とするものであ
る。
【0022】ここで、変位検出手段は、測定対象物の表
面の変位(高さ)を測定し、かつ、信号を出力できるも
のであれば、接触式あるいは非接触式の変位検出器のい
ずれを備えたものでよい。また、傾斜調整手段は、手動
で高精度に行うためにはアブソリュートマイクロメータ
ヘッドを含むマイクロメータヘッドを使用することが好
ましいが、手動により同様の効果を得ることができるも
のであれば、他の構造でもよい。
【0023】このような本発明によれば、測定対象物の
表面を測定して得られた測定値の中心軌跡は、操作量演
算手段により求められ、その中心軌跡は、出力手段によ
り出力された操作量に従って傾斜調整手段により傾斜調
整が行われ、移動手段の基線に対して平行にされる。そ
のため、測定値Sの中心軌跡Mを移動手段の基線に対し
て平行になるまで移動させればよいので、傾斜調整量が
絶対量で与えらていることにより、いわゆるコサイン
(cos)誤差の発生を防止でき、傾斜調整誤差をなく
すことができるので、測定対象物の姿勢の調整を操作性
を損なうことなく容易に行うことができる。また、傾斜
調整をモータを使用することなく手動操作で行えるの
で、小型化を図れ、かつ、コストを安くできる。
【0024】
【0025】
【0026】 本発明の請求項に記載の表面性状測定
機用の傾斜調整装置は、請求項に記載の表面性状測定
機用の傾斜調整装置において、前記傾斜調整手段はマイ
クロメータヘッドを含んで構成されることを特徴とする
ものである。
【0027】ここで、傾斜調整手段を構成するマイクロ
メータヘッドは、アブソリュートマイクロメータヘッド
を含む概念である。このような本発明によれば、低コス
トの調整機構を提供することができ、特に、アブソリュ
ートマイクロメータヘッドを使用する場合、少ない傾斜
調整操作回数で、高精度の傾斜調整を行うことができ
る。
【0028】 本発明の請求項10に記載の表面性状測
定機用の傾斜調整装置は、請求項8または請求項9に記
載の表面性状測定機用の傾斜調整装置において、前記操
作量は、3点支持を行う傾斜調整手段のうちのいずれか
2点における操作量を含むことを特徴とするものであ
る。
【0029】このような本発明によれば、傾斜調整手段
は2点においてそれぞれ独立に操作が可能なので、X軸
方向の傾斜調整のみならず、Y軸(X軸方向に水平面内
で直交する軸)方向の傾斜調整ができる。従って、測定
対象物の表面を三次元的に測定することができ、測定範
囲が広がる。
【0030】 本発明の請求項11に記載の表面性状測
定機用の傾斜調整装置は、請求項8〜10のいずれかに
記載の表面性状測定機用の傾斜調整装置において、前記
載置台には前記測定対象物または前記移動手段のいずれ
か1方が載置されることを特徴とするものである。
【0031】このような本発明によれば、移動手段を載
置することで、移動手段の傾斜を調整することができ
る。従って、測定対象物が大きい場合や、重量が重くて
載置台に載せることが困難な場合等にも、測定対象物の
傾斜の調整を容易に行える。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、本発明の第1実
施形態の表面性状測定機1の測定手段である測定機本体
1Aは、ベース11を備えている。このベース11上に
は、ワーク姿勢調整テーブル10が設けられており、こ
のワーク姿勢調整テーブル10は、Y軸方向(X軸方向
つまり測定方向と水平面内で直交する前後方向)に移動
自在に設けられたY軸テーブル12と、このY軸テーブ
ル12上にR軸方向(X軸方向と垂直面内で直交する方
向)に揺動自在に設けられたR軸テーブル13と、この
R軸テーブル13上にθ方向に旋回自在に設けられた旋
回テーブル14とを含んで構成されている。また、ベー
ス11の後部の図中右側位置には、コラム15が立設さ
れ、このコラム15には、Z軸方向に昇降自在にZ軸ス
ライダ16が設けられている。そして、このZ軸スライ
ダ16には、X軸方向(測定方向)に移動自在に測定機
構20が設けられている。
【0033】Y軸テーブル12は、このY軸テーブル1
2とベース11との間に設けられた図示されない移動部
材を、ベース11上に形成された溝19に沿って移動さ
せることにより、手動操作でX軸方向に位置調整可能に
なっている。このようなY軸テーブル12の図面手前側
の側面には、Y軸調整手段を構成するY軸用マイクロメ
ータヘッド(以下、デジマチックヘッドという)41が
設けられており、このデジマチックヘッド41のつまみ
部を作業者が手で回して操作することで、Y軸テーブル
12のY軸方向の移動が行われるようになっている。つ
まり、デジマチックヘッド41は、Y軸テーブル12を
移動させるための手動による駆動手段となっている。
【0034】また、R軸テーブル13の手前側の側面に
は、スイベル調整手段を構成するスイベル用デジマチッ
クヘッド42と、傾斜調整手段を構成する傾斜用デジマ
チックヘッド43とが設けられている。このうち、スイ
ベル用デジマチックヘッド42は、作業者がそのデジマ
チックヘッド42のつまみ部を手で回して操作すること
で、XY平面内において、R軸テーブル13上に載置さ
れた測定対象物(ワーク)17のX軸に対する向きの変
更を行えるようになっている。また、傾斜用デジマチッ
クヘッド43は、作業者がそのデジマチックヘッド43
のつまみ部を手で回して操作することで、XZ平面内に
おいて、R軸テーブル13上に載置されたワーク17の
X軸に対するワーク17の傾きの変更を行えるようにな
っている。
【0035】このようなY軸用、スイベル用および傾斜
用デジマチック用ヘッド41,42,43には、図4〜
7に示すように、修正量、すなわち、操作量の値をデジ
タル表示する表示部41A,42A,43Aが設けられ
ている。そのため、それぞれのワーク姿勢修正量が与え
られれば、このデジタル表示値に従って各ヘッド41等
のつまみ部を操作することによって、簡単かつ精密に姿
勢の修正ができる。
【0036】なお、各デジマチック用ヘッド41,4
2,43は、最少読取値が、例えば、0.001mm程
度となっている。また、Y軸用デジマチック用ヘッド4
1によるY軸テーブル12のY軸方向の移動が、例え
ば、±12.5mmの範囲内で、スイベル用デジマチッ
ク用ヘッド42による載置手段30のXY平面内の回転
が、例えば、±2°の範囲内で、傾斜用デジマチック用
ヘッド43による載置手段30のXZ面内の傾斜が、例
えば、±1.5°の範囲内でそれぞれ可能となってい
る。従って、極めて精密に姿勢の修正を行えるようにな
っている。
【0037】旋回テーブル14の上には、ワーク17が
直接に載置されるか、あるいは図示のようにVブロック
台18等の治具を介して載置されるようになっている。
そして、旋回テーブル14と、必要に応じて用いられる
Vブロック台18等の治具とにより、ワーク17を載置
する載置手段30が構成され、さらに、この載置手段3
0と前記Y軸テーブル12およびR軸テーブル13を含
んで、前記ワーク姿勢調整テーブル10が構成されてい
る。なお、Vブロック台18は、固定治具でもよい。
【0038】測定機構20は、Z軸スライダ16に対し
てX軸方向に移動自在に設けられたX軸駆動装置21
と、このX軸駆動装置21に対してX軸方向に移動自在
に取り付けられた測定アーム22と、測定アーム22の
端部に取り付けられかつ先端にスタイラス(接触子)2
3を有する接触式の検出器24とを備えている。このよ
うな測定機構20は、旋回テーブル14上に載置された
ワーク17にスタイラス23を接触させた状態を保ちな
がら測定アーム22をX軸方向に移動させることによ
り、スタイラス23を測定対象物17の表面輪郭形状の
凹凸に従って上下方向に変位させ、この時のスタイラス
23の揺動量を検出し、その揺動量から測定対象物17
の輪郭形状や表面粗さ等を測定できるようになってい
る。
【0039】図2に示すように、表面性状測定機1は、
前記測定機本体1Aと、この測定機本体1Aを制御して
ワーク17の姿勢を調整する測定制御手段50とを含ん
で構成されている。測定制御手段50は、通常の表面性
状測定制御手段51の他に、姿勢調整のためにワーク1
7を測定した際のX座標値を入力するX座標値入力手段
52と、Y座標値を入力するY座標値入力手段53と、
Z座標値を入力するZ座標値入力手段54と、X座標値
とY座標値からスイベル傾き量とその修正量を算出する
スイベル修正量算出手段55と、算出されたスイベル修
正量を表示・印字するスイベル修正量表示手段56と、
X座標値とZ座標値から傾斜傾き量とその傾斜修正量を
算出する傾斜修正量算出手段57と、その修正量を表示
・印字する傾斜修正量表示手段58とを含み構成されて
おり、例えば、マイクロコンピュータやデータ処理装
置、およびこれらに内蔵された各種のプログラム等によ
り構成されている。
【0040】次に、ワーク姿勢調整テーブル10を使用
して、円筒ワーク17の稜線部分の粗さを測定するため
の準備として、そのワーク17の姿勢を調整する操作手
順を、図4〜7の模式図および図8のフローチャートに
基づいて説明する。本実施形態は、図3に示すように、
円筒の頂点をずらして2点入力し、その頂点座標から円
筒の傾きを求め、この傾きを基準姿勢に合わせるように
修正するものである。
【0041】図8に示すように、ステップ100でワー
ク姿勢の調整を開始すると、ステップ110で表面性状
測定機1のコントローラのソフトウエアから「通りだし
モード」が選択される。ステップ120で、図4に示す
ように、作業者は、検出器24をX軸方向に測定開始点
Aまで手動により移動させ、スタイラス23をワーク1
7のほぼ中央(Y軸方向)に位置決めする。ステップ1
30で、作業者はY軸用デジマチックヘッド41のつま
み部を手で回してY軸テーブル12を前後に移動させ、
例えばCRTに表示されるワーク17のZ座標値の最大
となる位置を検出する。
【0042】ステップ140で、Z座標値が最大となる
位置のX座標値とY座標値とを測定制御手段50にキー
入力する。この際、Y座標値はY軸用デジマチックヘッ
ド41の表示部41Aに表示された値を入力する。ま
た、X座標値は、測定制御手段50側に自動入力され
る。ステップ150で、図5に示すように、作業者は、
検出器24をX軸方向に測定終了点Bまで手動または自
動で移動させ、スタイラス23をワーク17のほぼ中央
(Y軸方向)に位置決めする。
【0043】ステップ160で、作業者は、Y軸用デジ
マチックヘッド41のつまみ部を手で回してY軸テーブ
ル12を前後に移動させ、例えばCRTに表示されるワ
ーク17のZ座標値の最大となる位置を検出する。ステ
ップ170で、Z軸が最大値となる位置のX座標値とY
座標値とを測定制御手段50にキー入力する。この際、
Y座標値はY軸用デジマチックヘッド41の表示部41
Aに表示された値を入力する。また、X座標値は、測定
制御手段50側に自動入力される。
【0044】ステップ180で、ステップ140とステ
ップ170で求めた座標値(Xs,Ys,Xe,Ye)
から、 tanδ=(Ye−Ys)/(Xe−Xs) の数式によりスイベルの傾き角度δを求め、さらに、ス
イベルの修正量dsを求める。スイベルの修正量ds
は、次のようにして求める。すなわち、図3に示すよう
に、今、スイベルの回転支点Aとスイベル用デジマチッ
クヘッド42の操作点(スイベルを押し引きする位置)
Bの距離がLで、スイベルの傾き角度がδである場合、
スイベル用デジマチックヘッドの操作量dsは、tan
δ=(ds/L)からds=Ltanδとなる。こうし
て求められたスイベル操作量dsは、例えば、CRTや
液晶表示器に表示され、あるいは、プリンタに印字され
る。
【0045】ステップ190で、図6に示すように、求
められたスイベル操作量dsに従って、作業者は、スイ
ベル用デジマチックヘッド42のつまみ部を回してワー
ク17のXY平面内の傾きを修正する。ステップ200
で、作業者は、検出器24を再度X軸方向に測定開始点
Aまで手動または自動により移動させ、スタイラス23
をワークのほぼ中央(Y軸方向)に位置決めする。
【0046】ステップ210で、作業者は、Y軸用デジ
マチックヘッド41のつまみ部を手で回してY軸テーブ
ル12を前後に移動させ、例えばCRTに表示されるワ
ーク17のZ座標値の最大となる位置を検出する。ステ
ップ220で、コントローラを通常測定モードに切り替
えて、表面粗さ等の測定をスタートし、ステップ230
で、ワークの姿勢調整を終了する。
【0047】ここで、ワークは円柱を想定したが、凹面
を有するワーク、例えば円筒内面を測定する場合には、
上記のステップ130,160,210では、最大値の
代わりに最小値を検出すればよいことになり、また、ワ
ーク表面が単純曲線でない場合は、例えば、最大値、最
小値の代わりに極大値、極小値を求めることにより、同
様の目的を達成することができる。
【0048】また、このフローチャートでは、XY平面
内でスイベル調整を行う場合のみを示したが、XZ平面
内におけるワークのX軸に対する傾きから傾斜用デジマ
チックヘッド43の修正量を求めることも同様にでき、
その場合には、ステップ140,170においてZ座標
値も同時に求めて入力しておき、ステップ180にて、
スイベルの傾き量と修正量を求めたのと同一の原理によ
り傾斜量と傾斜修正量を求めて、その値を表示または印
字し、ステップ190において傾斜用デジマチックヘッ
ドを操作して、ワークのXZ平面内の傾きを修正するこ
とができる。
【0049】最後に、修正完了信号を受けた表面性状測
定制御手段51により、測定機構20に指令を送って検
出器24をX軸方向に移動(走査)させ、基準姿勢とさ
れた測定対象物17の本測定を行う。この際、本測定を
行うにあたって、測定機構20のZ軸方向の昇降、およ
び測定機構20のスタイラス23の初期位置の設定は、
姿勢調整の場合と同様に、表面性状測定制御手段51に
より自動的に行うようにしてもよく、測定者が行うよう
にしてもよい。しかし、姿勢調整で測定対象物17の姿
勢が正確に把握されているので、省人化の点から表面性
状測定制御手段51により自動的に行うことが好まし
い。また、本測定を開始するタイミングの指示は、コン
トローラからの修正完了信号ではなく、修正完了を確認
した測定者からの指令であってもよい。
【0050】このような本実施形態によれば、次のよう
な効果がある。 1)姿勢調整に際して、ワーク姿勢調整テーブル10の
Vブロック台18上に載置されたワーク17の測定開始
点Aと測定終了点Bから算出された修正量に従って、作
業者は、Y軸用、スイベル用および傾斜用デジマチック
ヘッド41,42,43のつまみ部を回せばワーク17
の姿勢の調整ができる。各デジマチックヘッド41等は
表示部41A等を有し、作業者は、デジタル表示された
数値に達するまでつまみ部を回すだけでよいので、操作
が容易であるとともに、姿勢の調整を迅速かつ高精度に
行うことができる。
【0051】2)姿勢調整に際して、上述のように、測
定開始点Aと測定終了点Bから算出された修正量に従っ
て各デジマチックヘッド41,42,43のつまみ部を
回せばワーク17の姿勢の調整ができるので、ワーク姿
勢調整テーブル10の駆動用モータ等が不要となる。従
って、モータを取り付けるためのスペースが不要とな
り、装置の小型化を図ることができる。
【0052】3)モータが不要となることから、モータ
による振動等を考慮に入れた剛性のテーブルとせずにす
むので、構造を簡略化することができるとともに、小型
化を図れるようになり、かつ、装置のコスト低減を図る
ことができる。
【0053】4)ワーク姿勢調整テーブル10は、載置
手段30を直線移動させるY軸用デジマチックヘッド4
1、載置手段30を旋回させるスイベル用デジマチック
ヘッド42、載置手段30を傾けて揺動させる傾斜用デ
ジマチックヘッド43とを備えた構成となっているの
で、ワーク17をどのような姿勢で載置しても、本測定
を行う際の基準姿勢に確実に修正することができる。
【0054】次に、図9〜13に基づいて本発明の第2
実施形態を説明する。本実施形態は、前記第1実施形態
の表面性状測定機1において、前記旋回テーブル14と
Vブロック台18等の治具とにより構成される載置手段
30に代えて用いることができる傾斜調整装置60であ
る。この傾斜調整装置60は表面性状測定機1の測定機
構20によってワーク17の傾斜を測定し、その測定値
に基づいて正しい姿勢に調整することができる。そし
て、この傾斜調整装置60は、前記表面性状測定機1の
ベース11に載置して使用することができる。
【0055】図9に示すように、この傾斜調整装置60
は、変位検出手段61および移動手段62からの情報に
基づいて傾斜調整のための操作量を演算する操作量演算
手段63と、算出した操作量を、表示、印字またはデー
タ出力を行う出力手段64と、作用点に対して微小変位
を与えて傾斜調整を行う傾斜調整手段65とを備えて構
成されている。変位検出手段61は、接触式あるいは非
接触式の変位検出器で構成されるとともに、測定対象物
表面の高さ(変位)信号を出力するものであり、前記第
1実施形態の測定機構20の検出器24に相当するもの
である。移動手段62は、内蔵する基準面(基線)に沿
って変位検出手段61を駆動するものであり、前記第1
実施形態の測定機構20のX軸駆動装置に相当するもの
である。その結果、変位検出手段61は、測定対象物表
面をトレースして一連の測定値を出力することになる。
操作量演算手段63は、測定値の中心軌跡を求めるとと
もに、この中心軌跡と移動手段62の基線との傾斜量を
算出し、更にこの傾斜量をゼロとして、中心軌跡と基線
とを平行にするために必要な操作量を算出するものであ
る。
【0056】図10に示すように、傾斜調整装置60
は、基台67、この基台67の上面、かつ、互いに所定
寸法離れて取り付けられた受け台68、支持台69、こ
の支持台69に装着され、支持台69とともに傾斜調整
手段75を構成するマイクロメータヘッド70、および
これらの受け台68、支持台69の上方に設けられ、前
記ワーク17を載せる載置台71を備えている。
【0057】載置台71の下面の、受け台68に対応す
る位置には、載置台71を回動可能に支持するほぼ半円
球状の支点部材72が固定され、支持台69のマイクロ
メータヘッド70に対応する位置には、ほぼ半円球状の
作用点部材73が固定されている。
【0058】受け台68の上面には、支点部材72の球
面部を受けるために、断面V形状あるいは、断面円錐形
状となった受け部68Aが形成されている。この受け部
68Aは、支点部材72の球面部の水平な中心線位置が
受け台68の上面高さと等しい位置にくるような深さに
形成されているが、必ずしも上面高さと等しくなくても
よい。そして、支点部材72が受け部68Aに支持され
ているとき、支点部材72の球の中心位置が支点Aとな
る。
【0059】作用点部材73の半円球状の大きさは支点
部材72より小さく形成され、また、作用点部材73の
先端部がマイクロメータヘッド70の平面となった先端
面に接触しているとき、作用点部材73の先端部が作用
点Bとなる。そして、作用点部材73の先端部と支点A
とを結ぶ線が、傾斜調整装置60の傾斜線Cとなってい
る。なお、作用点部材73の形状は、誤差発生を防止す
る点からは、載置台71の回動角にかかわらず、垂直方
向の突出量が常に一定になる形状が好ましい。
【0060】このような傾斜調整装置60によりワーク
17の表面を測定する際、まず、測定値から中心軌跡M
を求める。図11には、変位検出手段61の変位検出器
によって収集された測定値から中心軌跡Mを求めた例が
示されており、図中、X軸は変位検出器によるトレース
方向(つまり移動手段62の基線Nに平行)を示す。こ
こでは、一例として最小二乗法によって中心軌跡Mを求
めている。
【0061】ワーク17の表面が傾いており、中心軌跡
Mと移動手段62の基線Nとが平行でない場合は、図1
1のように、中心軌跡Mは右上がりとなり、あるいは、
図示しないが右下がりとなる。一方、変位検出手段61
の変位検出器は、分解能と測定範囲の関係に一定の制約
がある。具体的には分解能を高くした場合には測定範囲
は狭くなり、測定範囲を広くするためには、分解能を低
くする必要がある。前述のように中心軌跡Mに傾きがあ
る場合には、測定範囲を広くする必要があり、従って分
解能の高い測定は行えないことになる。本発明は、傾斜
調整装置60によって、中心軌跡Mと基線Nとを平行に
することで、ワーク17に最適な最大分解能で測定を行
うことができるようにしたものである。
【0062】図10に示す傾斜調整手段75は、作用点
Bに対して上下方向に直線的な微小変位を与え、載置台
71を支点Aに対して回動させる構成であるため、傾斜
測定を行う場合の載置台71の初期傾斜角度状態によっ
ては、正確な傾斜調整量(操作量)を求めることができ
なくなる。すなわち、図12に示すように、載置台71
の初期傾斜角度、つまり前記傾斜線Cが基線Nに対して
平行であれば、中心軌跡Mの基線Nに対する角度がθ1
である場合には、Δh=r・sinθ1の計算式から正
確な操作量を求めることができる。ここで、rは載置台
71の支点Aから作用点Bまでの距離を示す。
【0063】ところが、載置台71の傾斜線Cが、基線
Nに対して平行ではなく基線Nから右上がりに傾いてい
る場合に、基線Nから離れた角度位置でΔhの操作を行
うとすると、図12に示すようにその回動角はθ2とな
る。水平な位置からΔhの操作を行う場合と、基線Nか
ら離れた角度位置でΔhの操作を行う場合とでは、基線
Nから離れた角度の分だけ急な位置からのΔhの操作と
なるので、θ2は、基線Nから離れた位置の傾斜線Cに
対して角度がθ1よりも急となる。つまり、θ1より小
さくなるので、θ1とθ2は一致せず、θ1>θ2の関
係となる。従って、載置台71の初期傾斜角度が基線N
と平行でない場合には、操作量と回動角の関係は一義的
には決定出来ないことになり、これが、傾斜調整誤差を
生じる原因となる。
【0064】そこで、本実施形態のように、傾斜調整装
置60における載置台71の支点Aと作用点Bとを結ぶ
傾斜線Cが移動手段62の基線Nと平行となる作用点B
の位置を傾斜調整基準位置Pとし、その傾斜調整基準位
置Pからの操作量として決めれば、このような誤差が生
じるのを防ぐことが出来る。つまり、操作量を相対量で
はなく、常に傾斜調整基準位置Pからの絶対量で与える
ことによって、傾斜調整誤差の発生を防止することが出
来る。
【0065】図13(A)は、前記傾斜線Cの初期傾斜
が前記傾斜調整基準位置Pに対してhtだけ右下がりの
状態で、測定対象物測定面の傾きの測定を行う場合を示
す。ここで、傾斜調整基準位置Pを含む基線Nに対する
傾斜角度はθt、測定対象物測定面の傾斜調整基準位置
Pを含む基線Nに対する傾斜角度はθwであるので、相
対的には、載置台71をθwだけ回動させればよいこと
になるが、前述の通り誤差が生じるので、θwだけを相
対的に回動させるための作用点Bにおける相対微小変位
量は一義的には求まらない。この場合、図13(B)に
示すように、回動角がθc(=θt+θw)となる操作
量hcを与えることによって、測定対象物測定面の傾き
(中心軌跡)を基線と誤差なく一致させることができる
ようになる。
【0066】載置台71の回動量は、前記傾斜調整手段
75のマイクロメータヘッド70によって与えられ、作
用点Bにおける微小変位量(操作量)がその回動量を決
定することになる。従って、載置台71上のワーク17
の表面傾斜を調整するには、測定値の中心軌跡Mと移動
手段62の基線Nとの傾斜量を求め、両者M,Nを平行
にするのに必要な操作量を求め、この操作量に相当する
微小変位を傾斜調整手段75によって与えることによ
り、ワーク17の表面の傾斜を移動手段62の基線Nに
平行にすることができる。その結果、変位検出手段61
の変位検出器は、最大の分解能でワーク17の表面の測
定を行えるようになる。
【0067】このような第2実施形態によれば次のよう
な効果がある。 5)ワーク17の表面を測定して傾いていた場合、その
測定値Sの中心軌跡Mが移動手段62の基線Nに平行と
なるまで、マイクロメータヘッド70を回して操作すれ
ばよく、傾斜調整量が絶対量で与えらているため、いわ
ゆるコサイン(cos)誤差の発生を防止でき、傾斜調
整誤差をなくすことができるので、1度の操作で傾斜調
整を完了することができ、測定対象物の姿勢の調整を操
作性を損なうことなく容易に行うことができる。
【0068】6)ワーク17の傾斜調整は、モータを使
用することなくマイクロメータヘッド70を回して操作
する等、手動操作で行えるので、モータ等が不要とな
り、小型化を図れ、かつ、コストを安くできる。 7)ワーク17の傾斜調整は、傾斜調整手段75のマイ
クロメータヘッド70を操作して行うので、高精度の調
整を行うことができる。
【0069】次に、図14に基づいて本発明の第3実施
形態を説明する。この実施形態および以下の第4、第5
実施形態において、前記第2実施形態と同一部材および
同一構造には同一符号を付すとともに、その詳細な説明
は省略または簡略化する。
【0070】本実施形態の傾斜調整装置80は、傾斜調
整手段85を、水平方向に取り付けたアブソリュートマ
イクロメータヘッド81の先端部に傾斜駒82を取り付
け、マイクロメータヘッド81を支持台79に取り付け
て構成したものである。すなわち、傾斜駒82はアブソ
リュートマイクロメータヘッド81の先端部に矢印X方
向に移動可能に連結されており、前記作用点部材73と
接触する面のみが、マイクロメータヘッド81側が低く
なるような傾斜面に形成されている。従って、マイクロ
メータヘッド81のつまみを手動操作により回転させれ
ば、傾斜駒82が前後動し、傾斜駒82の傾斜面の作用
により、作用点部材73が上下方向に移動し、載置台7
1ひいてはワーク17の表面の角度が調整されることに
なる。
【0071】このような第3実施形態によれば、前記
5)〜7)と同様の効果の他、次のような効果がある。 8)傾斜調整手段として、特にアブソリュートマイクロ
メータヘッド81を使用しているので、基準位置Pから
の操作が容易となり、少ない傾斜調整操作回数で、高精
度の傾斜調整を行うことができる。
【0072】次に、図15に基づいて本発明の第4実施
形態を説明する。本実施形態の傾斜調整装置90は、三
次元傾斜調整が可能な装置としたものである。すなわ
ち、傾斜調整装置90は、支持台69の幅方向(Y軸方
向)両側にそれぞれ設けられた2個のマイクロメータヘ
ッド70を含む傾斜調整手段95を備えて構成されてい
る。支持台69は基台67に設けられており、また、基
台67において支持台69の反対側には、前記受け部6
8Aを有する受け台68が設けられている。各マイクロ
メータヘッド70には、それぞれ作用点支持部材73が
支持され、また、受け台68には支点部材72が支持さ
れている。従って、載置台71は、前記2個のマイクロ
メータヘッド70と1個の受け台68とで支持されるこ
とになり、3点支持されているものである。 なお、傾斜
調整装置90の側面形状、つまり、図15の紙面直交方
向右側から見た形状は、前記第2実施形態を示す図10
の右側側面と同様の側面形状である。
【0073】これらの2個のマイクロメータヘッド7
0,70は独立に操作が可能となっており、そのため、
X軸方向の傾斜調整のみならず、Y軸(X軸とZ軸の双
方に直交する軸)方向の傾斜調整が可能となり、ワーク
17の表面を三次元的に測定することができるようにな
っている。
【0074】このような第4実施形態によれば、前記
5)〜7)と同様の効果の他、次のような効果がある。
9)傾斜調整手段90では、2個のマイクロメータヘッ
ド70をそれぞれ独立に操作できるので、2つの作用点
支持部材73をX軸方向の傾斜調整のみならず、Y軸
(X軸方向に水平面内で直交する軸)方向の傾斜調整
できる。従って、測定対象物の表面を三次元的に測定す
ることができ、測定範囲が広がる。
【0075】次に、図16に基づいて本発明の第5実施
形態を説明する。本実施形態は、前記第2〜4実施形態
の傾斜調整装置60,80,90が、ワーク17が載置
された載置台71の傾斜を調整することによりワーク1
7の表面傾斜を調整するものであったのに対して、移動
手段62の傾斜調整を行うものである。
【0076】すなわち、本実施形態では、前記第2実施
形態の傾斜調整装置60を使用し、その載置台71上に
移動手段62を載置したものである。この移動手段62
は、支点部材72と、マイクロメータヘッド70の駆動
による作用点部材73との作用により、傾斜の調整が行
われるようになっている。また、変位検出手段61は、
移動手段62によって図中矢印X方向に移動可能となっ
ている。
【0077】このような実施形態は、図16に示すよう
に、ワーク17が寸法的に大きい場合や、重量的に載置
台71への載置が不可能な場合等に使用すると好適であ
り、従って、ワーク17が傾斜調整装置60の近傍に配
置されている。
【0078】このような第5実施形態によれば、前記
5)〜7)と同様の効果の他、次のような効果がある。 10)傾斜調整装置60の載置台71上に移動手段62
を載置することで、移動手段62の傾斜を調整すること
ができる。従って、ワーク17が寸法的に大きい場合
や、重量が重くて載置台71に載せることが困難な場合
等にも、ワーク17の傾斜の調整を容易に行える。
【0079】なお、本発明は前記各実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成も
含み、例えば以下に示すような変形形態等も本発明に含
まれるものである。すなわち、前記第1実施形態では、
検出器24は、測定対象物17にスタイラス23を接触
させて形状測定を行う構成の接触式検出器となっていた
が、本測定に用いる検出器あるいは仮測定に用いる検出
器は、このような構成の検出器に限定されるものではな
く、例えば、光学式の非接触式検出器などであってもよ
い。
【0080】さらに、前記第1実施形態では、測定対象
物17は、円筒形状のものとなっていたが、このような
形状に限定されるものではなく、要するに、稜線を有す
る測定対象物であればよい。例えば、図17に示すよう
に、稜線が把握できるように載置手段96に載置すれ
ば、角柱形状の測定対象物97などであってもよい。
【0081】また、測定対象物の稜線は、前記実施形態
のような直線である必要はなく、曲線であってもよく、
例えば、図18に示すように、屈曲した円筒形状のワー
ク98の形状測定を行ってもよい。そして、このような
場合には、検出器24による測定点を増加させること
で、ワーク98の姿勢をより正確に所望の姿勢(基準姿
勢)に修正することができる。
【0082】さらに、前記第1実施形態では、測定機構
20は、X軸駆動装置21により検出器24をベース1
1に対してX軸方向に移動させて走査を行う構成となっ
ていたが、ワーク17(載置手段30)をベース11に
対してX軸方向に移動させる構成の測定機構としてもよ
く、要するに、検出器24と測定対象物17とがX軸方
向(測定方向)に相対移動する構成となっていれば、測
定(本測定または姿勢調整時の測定)の際の走査を行う
ことができる。
【0083】また、前記第2、第4、第5実施形態で
は、傾斜調整手段としてマイクロメータヘッド70を使
用しているが、このマイクロメータヘッド70に替え
て、第3実施形態と同様に、アブソリュートマイクロメ
ータヘッド81を使用してもよい。あるいは、第3実施
形態のアブソリュートマイクロメータヘッド81に替え
て、マイクロメータヘッド70を使用してもよい。
【0084】また、前記第5実施形態では、載置台71
上に移動手段62を設置してあるが、載置台71を、移
動手段62に含まれる基準面部材と兼用させてもよい。
さらに、前記第5実施形態では、移動手段62を設置す
る傾斜調整装置として、第2実施形態の傾斜調整装置6
0を使用したが、これに限らず、前記第3、第4実施形
態の傾斜調整装置80,90を使用してもよい。
【0085】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の表面性状
測定機およびその表面性状測定機における測定対象物の
姿勢調整方法によれば、姿勢調整に際して、ワーク姿勢
調整テーブル上に載置された測定対象物の測定開始点と
測定終了点から算出された修正量に従って、作業者は、
Y軸調整手段、スイベル調整手段を操作すれば測定対象
物のXY平面内での姿勢の調整ができる。作業者は、表
示された修正量に達するまで各調整手段を操作するだけ
でよいので、操作が容易であり、操作性を損なうことな
く姿勢の調整を高精度に行うことができる。また、各調
整手段は手動によって操作できるので、駆動手段として
のモータ等が不要となる。従って、モータ取り付けのス
ペースが不要となり、構造を簡略化することができると
ともに、小型化を図れるようになり、かつ、装置のコス
ト低減を図ることができるという効果がある。
【0086】また、本発明の表面性状測定機用の傾斜調
整装置によれば、測定対象物の表面を測定して得られた
測定値の中心軌跡は、操作量演算手段により求められ、
その中心軌跡は、出力手段により出力された操作量に従
って傾斜調整手段により傾斜調整が行われ、移動手段の
基線に対して平行にされる。そのため、測定値Sの中心
軌跡Mを移動手段の基線に対して平行になるまで移動さ
せればよいので、傾斜調整量が絶対量で与えらているこ
とにより、いわゆるコサイン(cos)誤差の発生を防
止でき、傾斜調整誤差をなくすことができるので、測定
対象物の姿勢の調整を操作性を損なうことなく容易に行
うことができる。また、傾斜調整をモータを使用するこ
となく手動操作で行えるので、小型化を図れ、かつ、コ
ストを安くできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の表面性状測定機を示す
斜視図である。
【図2】前記実施形態の表面性状測定機を示す構成図で
ある。
【図3】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の原理を示す図である。
【図4】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の手順を示す図である。
【図5】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の手順を示す図である。
【図6】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の手順を示す図である。
【図7】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の手順を示す図である。
【図8】前記実施形態の表面性状測定機による姿勢調整
の手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2実施形態の傾斜調整装置を示すブ
ロック図である。
【図10】前記実施形態の傾斜調整装置を示す正面図で
ある。
【図11】前記実施形態の変位測定器により収集された
測定値から求めた中心軌跡を示す図である。
【図12】前記実施形態の中心軌跡と基線との関係を示
す図である。
【図13】前記実施形態の測定対象物測定面の傾きの測
定を行う場合を示す図である。
【図14】本発明の第3実施形態の傾斜調整装置を示す
正面図である。
【図15】本発明の第4実施形態の傾斜調整装置を示す
側面図である。
【図16】本発明の第5実施形態の傾斜調整装置を示す
正面図である。
【図17】本発明の変形形態を示す説明図である。
【図18】本発明の別の変形形態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 表面性状測定機 1A 測定手段である測定機本体 10 ワーク姿勢調整テーブル 17 測定対象物であるワーク 20 測定機構 23 スタイラス 24 検出器 30 載置手段 41 Y軸調整手段であるY軸用デジマチックヘッド 42 スイベル調整手段であるスイベル軸用デジマチッ
クヘッド 43 傾斜調整手段である傾斜用デジマチックヘッド 50 制御手段 52 X座標値入力手段 53 Y座標値入力手段 54 Z座標値入力手段 55 スイベル修正量算出手段 56 スイベル修正量表示手段 57 傾斜修正量算出手段 58 傾斜修正量表示手段 60,80,90 傾斜調整装置 61 変位検出手段 62 移動手段 63 操作量演算手段 64 出力手段 65 傾斜調整手段 70 アブソリュートマイクロメータヘッド 71 載置台 72 支点部材 73 作用点部材 75,85,95 傾斜調整手段 A 支点 B 作用点 C 傾斜調整装置の傾斜線 M 測定値の中心軌跡 N 移動手段の基線 S 測定値 P 傾斜線が移動手段の基線と平行となる作用点の位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 博臣 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1番47号 株 式会社ミツトヨ内 (72)発明者 日高 宏幸 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1番47号 株 式会社ミツトヨ内 (72)発明者 石橋 一成 広島県呉市広古新開6丁目8番20号 株 式会社ミツトヨ内 (56)参考文献 特開 平8−29153(JP,A) 特開 平1−272902(JP,A) 特開 平6−11337(JP,A) 特開 平8−122055(JP,A) 特開 平8−86631(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 21/00 - 21/32

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稜線を有する測定対象物がワーク姿勢調
    整テーブル上に載置されるとともに、前記測定対象物
    が、測定方向(X軸方向)と、このX軸方向と水平面内
    で直交する方向(Y軸方向)とに移動可能かつXY平面
    内で回転可能とされ、さらにX軸方向と垂直面内で直交
    する方向(Z軸方向)に揺動可能とされ、前記測定対象
    物の姿勢の調整を行った後にX軸方向に移動自在な検出
    器により表面性状測定を行う表面性状測定機において、
    前記測定対象物の姿勢の調整を行うための測定制御手段
    と、この測定制御手段により制御される測定手段とを備
    え、前記測定制御手段は、前記測定対象物の表面性状を
    測定する表面性状測定制御手段と、前記測定対象物の姿
    勢の調整に際して測定開始点および測定終了点における
    X軸座標値を入力するX軸座標値入力手段と、前記測定
    対象物の姿勢の調整に際して測定開始点および測定終了
    点におけるY軸座標値を入力するY軸座標値入力手段
    と、前記X軸座標値入力手段により入力されたX軸座標
    値と前記Y軸座標値入力手段により入力されたY軸座標
    値とからスイベル角度(X軸に対するXY平面内での傾
    き量)を求め、このスイベル角度に基づいてスイベル修
    正量(スイベル角度を0°とするのに必要な長さの操作
    量)を算出するスイベル修正量算出手段と、このスイベ
    ル修正量算出手段により算出されたスイベル修正量を表
    示するスイベル修正量表示手段とを含み構成され、前記
    測定手段は、前記スイベル修正量表示手段に表示された
    スイベル修正量に従って前記測定対象物をXY平面内で
    手動により回転させて姿勢を調整するスイベル調整手段
    と、前記測定対象物をY軸方向に手動により移動させて
    姿勢を調整するY軸調整手段とを含み構成され、前記測
    定開始点および測定終了点のX軸座標値は任意に設定さ
    れ、前記測定開始点および測定終了点のY軸座標値は、
    前記任意に設定された各X軸座標値において前記ワーク
    をY軸方向に移動させて検出した値を基に判定された前
    記ワークの稜線上の値とされていることを特徴とする表
    面性状測定機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表面性状測定機におい
    て、前記測定制御手段は、前記測定対象物の姿勢の調整
    に際して測定開始点および測定終了点における測定対象
    物のZ軸座標値を入力するZ軸座標値入力手段と、前記
    X軸座標値と前記Z軸座標値入力手段により入力された
    Z軸座標値とからXZ平面内の傾斜角度と傾斜修正量
    (前記傾き量を0°とするのに必要な長さの操作量)
    を算出する傾斜修正量算出手段と、この傾斜修正量算出
    手段により算出された傾斜修正量を表示する傾斜修正量
    表示手段とを備え、前記測定手段は、前記傾斜修正量算
    出手段により算出された傾斜修正量に従って前記測定対
    象物をZ軸方向に手動により移動させて姿勢を調整する
    傾斜調整手段とを備えていることを特徴とする表面性状
    測定機。
  3. 【請求項3】 請求項に記載の表面性状測定機におい
    て、前記Y軸調整手段、スイベル調整手段および傾斜調
    整手段は、それぞれマイクロメータヘッドを使用したこ
    とを特徴とする表面性状測定機。
  4. 【請求項4】 稜線を有する測定対象物がワーク姿勢調
    整テーブル上に載置されるとともに、前記測定対象物
    が、測定方向(X軸方向)と、このX軸方向と水平面内
    で直交する方向(Y軸方向)とに移動可能かつXY平面
    内で回転可能とされ、さらにX軸方向と垂直面内で直交
    する方向(Z軸方向)に揺動可能とされ、X軸方向に移
    動自在な検出器により前記測定対象物の姿勢の調整を行
    った後に表面性状測定を行う表面性状測定機における測
    定対象物の姿勢調整方法において、姿勢の調整を行うた
    めに、前記測定対象物の測定開始点における前記検出器
    に対する位置と、前記測定対象物の測定終了点における
    前記検出器に対する位置とから、当該測定対象物の姿勢
    を算出して前記測定方向に対する当該測定対象物の傾き
    角度を求め、この傾き角度に基づいて姿勢修正量の絶対
    値(前記傾き角度を0°とするのに必要な長さの操作
    量)を求めるとともにその値を表示または印字し、この
    表示または印字された姿勢修正量に従って前記ワーク姿
    勢調整テーブルの調整手段を操作することにより、前記
    測定対象物の姿勢を修正し、前記測定対象物の姿勢の調
    整に際して前記測定対象物の測定開始点及び測定終了点
    における位置は、前記測定対象物をY軸方向に移動させ
    て算出した稜線に基づき判定することを特徴とする表面
    性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載した表面性状測定機にお
    ける測定対象物の姿勢調整方法において、前記測定対象
    物の姿勢の調整に際して前記測定対象物の測定開始点に
    おける前記検出器に対する位置と、前記測定対象物の測
    定終了点における前記検出器に対する位置とは、Y軸に
    対するZ軸最大値、あるいはY軸に対するZ軸最小値を
    用いることを特徴とする表面性状測定機における測定対
    象物の姿勢調整方法。
  6. 【請求項6】 請求項に記載の表面性状測定機におけ
    る測定対象物の姿勢調整方法において、前記測定対象物
    の姿勢の調整は、前記検出器に対するXY平面内での回
    転であることを特徴とする表面性状測定機における測定
    対象物の姿勢調整方法。
  7. 【請求項7】 請求項に記載の表面性状測定機におけ
    る測定対象物の姿勢調整方法において、前記測定対象物
    の姿勢の調整は、前記検出器に対するXZ平面内での揺
    動であることを特徴とする表面性状測定機における測定
    対象物の姿勢調整方法。
  8. 【請求項8】 測定方向(X軸方向)に移動可能とされ
    るとともに、測定対象物の表面の変位(Z軸方向)を測
    定する変位検出手段と、この変位検出手段から変位信号
    を収集するために当該変位検出手段を測定方向に移動さ
    せる移動手段とを備えた表面性状測定機を用い、載置台
    の前記移動手段の移動軌跡となる基線に対しての相対角
    度を調整する表面性状測定機用の傾斜調整装置であっ
    て、測定および調整時に前記測定対象物を回転可能に支
    持する支点と、この支点に対して作用する作用点とを有
    し、前記変位検出手段により前記測定対象物の表面を走
    査し、かつ、前記変位検出手段からの走査変位信号に
    づいて前記測定対象物表面の測定値の傾きである中心軌
    跡を求め、この中心軌跡と前記移動手段の基線とを平行
    にするために必要な前記傾斜調整手段の前記支点に対す
    る作用点における操作量を求める操作量演算手段と、前
    記操作量を表示または印字あるいはデータ出力する出力
    手段と、XZ平面でのX軸に対する前記測定対象物の傾
    きを作業者が手動操作可能とされることで任意指定量の
    傾斜調整を手動操作により行う傾斜調整手段とを備え、
    前記操作量は、前記操作量演算手段により、前記中心軌
    跡と前記移動手段の基線との角度に基づき、前記傾斜調
    整手段の支点と作用点とを結ぶ傾斜線が前記移動手段の
    基線と平行となる傾斜調整基準位置からの長さの操作量
    として演算されることを特徴とする表面性状測定機用の
    傾斜調整装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の表面性状測定機用の傾
    斜調整装置において、前記傾斜調整手段はマイクロメー
    タヘッドを含んで構成されることを特徴とする表面性状
    測定機用の傾斜調整装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または請求項9に記載の表面
    性状測定機用の傾斜調整装置において、前記操作量は、
    3点支持を行う傾斜調整手段のうちのいずれか2点にお
    ける操作量を含むことを特徴とする表面性状測定機用の
    傾斜調整装置。
  11. 【請求項11】 請求項8〜請求項10のいずれかに記
    載の表面性状測定機用の傾斜調整装置において、前記載
    置台には、前記測定対象物または前記移動手段のいずれ
    か1方が設けられることを特徴とする表面性状測定機用
    の傾斜調整装置。
JP29950899A 1999-01-12 1999-10-21 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法 Expired - Fee Related JP3482362B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29950899A JP3482362B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-21 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
US09/690,590 US6745616B1 (en) 1999-10-21 2000-10-18 Surface texture measuring machine, leveling device for surface texture measuring machine and orientation-adjusting method of workpiece of surface texture measuring machine
DE10052206A DE10052206B4 (de) 1999-10-21 2000-10-20 Oberflächenbeschaffenheitsmessvorrichtung, Nivelliergerät für eine Oberflächenbeschaffenheitsmessvorrichtung und ein Verfahren zur Orientierungseinstellung eines Werkstückes einer Oberflächenbeschaffenheitsmessvorrichtung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP520199 1999-01-12
JP11-5201 1999-03-02
JP29950899A JP3482362B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-21 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000266534A JP2000266534A (ja) 2000-09-29
JP3482362B2 true JP3482362B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=26339106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29950899A Expired - Fee Related JP3482362B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-21 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482362B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363904B2 (en) 2009-10-13 2013-01-29 Mitutoyo Corporation Offset amount calibrating method and surface texture measuring machine
US8654351B2 (en) 2009-10-13 2014-02-18 Mitutoyo Corporation Offset amount calibrating method and surface profile measuring machine
US8650939B2 (en) 2009-10-13 2014-02-18 Mitutoyo Corporation Surface texture measuring machine and a surface texture measuring method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340503A (ja) 2001-05-16 2002-11-27 Mitsutoyo Corp 表面性状測定機における被測定物の相対姿勢調整方法
JP4706137B2 (ja) * 2001-07-04 2011-06-22 株式会社東京精密 表面形状測定機のワーク位置決め方法及び装置
EP1703252A1 (en) 2005-03-07 2006-09-20 Mitutoyo Corporation Method and program for leveling aspherical workpieces
JP5270246B2 (ja) * 2008-07-28 2013-08-21 株式会社ミツトヨ 表面性状測定機および測定方法
JP5465848B2 (ja) * 2008-07-28 2014-04-09 株式会社ミツトヨ 昇降傾斜調整装置
JP2011002253A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Avanstrate Inc ガラス板端面測定装置に対するガラス板のセット方法および測定治具
JP2011085402A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Mitsutoyo Corp 表面性状測定機
JP6285146B2 (ja) * 2013-10-29 2018-02-28 株式会社ミツトヨ アーム型三次元測定機及びアーム型三次元測定機を支持する基部の傾斜補正方法
CN107429997B (zh) * 2015-03-26 2019-10-11 卡尔蔡司工业测量技术有限公司 用于确定测量对象的尺寸特性的方法和装置
JP6392395B1 (ja) * 2017-03-26 2018-09-19 株式会社アドテックエンジニアリング 平面度測定方法及びピン高さ調整方法
TWI647037B (zh) * 2017-12-18 2019-01-11 新代科技股份有限公司 治具校正裝置與方法
CN115233192B (zh) * 2022-09-22 2023-02-03 江苏邑文微电子科技有限公司 一种自调平等离子增强化学气相沉积装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363904B2 (en) 2009-10-13 2013-01-29 Mitutoyo Corporation Offset amount calibrating method and surface texture measuring machine
US8654351B2 (en) 2009-10-13 2014-02-18 Mitutoyo Corporation Offset amount calibrating method and surface profile measuring machine
US8650939B2 (en) 2009-10-13 2014-02-18 Mitutoyo Corporation Surface texture measuring machine and a surface texture measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000266534A (ja) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482362B2 (ja) 表面性状測定機、表面性状測定機用の傾斜調整装置および表面性状測定機における測定対象物の姿勢調整方法
US5510977A (en) Method and apparatus for measuring features of a part or item
US6745616B1 (en) Surface texture measuring machine, leveling device for surface texture measuring machine and orientation-adjusting method of workpiece of surface texture measuring machine
US6671973B2 (en) Surface texture measuring instrument and a method of adjusting an attitude of a work for the same
JP5539865B2 (ja) 走査ヘッドの較正装置および方法
JP4926180B2 (ja) 仮想ツールセンターポイントを決定する方法
JP6537852B2 (ja) 形状測定装置の軸ずれ判定方法、形状測定装置の調整方法、形状測定装置の軸ずれ判定プログラム、および、形状測定装置
JP4568621B2 (ja) 表面性状測定機の真直度補正方法および表面性状測定機
EP0866945A1 (en) Surface form measurement
JP6784539B2 (ja) 真円度測定機
JP2004257927A (ja) 3次元形状測定システムおよび3次元形状測定方法
JP2006194739A (ja) 被測定物の振れ測定装置及び方法
JP2007198791A (ja) 表面性状測定機
JP4571256B2 (ja) 逐次2点法による形状精度測定装置および逐次2点法による形状精度測定用レーザ変位計間隔測定方法
JP7045194B2 (ja) レンズ測定装置およびレンズ測定方法
JP4417121B2 (ja) 被測定物の通り出し方法、及び表面性状測定装置
JP3064184B2 (ja) 形状測定機
JP2933187B2 (ja) 三次元測定器
JP6726566B2 (ja) 駆動部傾斜調整方法、及び駆動部傾斜調整プログラム
CN114061502A (zh) 形状测量设备的控制方法和存储介质
JP2011085402A (ja) 表面性状測定機
JP3478387B2 (ja) エッジ位置検出方法及び装置並びにエッジ間距離測定方法及び装置
JPH0626828A (ja) 形状測定装置及び測定方法
JP2572936B2 (ja) 形状測定機
JP2758810B2 (ja) 形状測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees