JP3473961B2 - 水平偏向システム - Google Patents

水平偏向システム

Info

Publication number
JP3473961B2
JP3473961B2 JP08744891A JP8744891A JP3473961B2 JP 3473961 B2 JP3473961 B2 JP 3473961B2 JP 08744891 A JP08744891 A JP 08744891A JP 8744891 A JP8744891 A JP 8744891A JP 3473961 B2 JP3473961 B2 JP 3473961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
video
timing signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08744891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779360A (ja
Inventor
ジエイ クリストフア トツド
トマス キーン ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH0779360A publication Critical patent/JPH0779360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473961B2 publication Critical patent/JP3473961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/227Centering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/30Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical otherwise than with constant velocity or otherwise than in pattern formed by unidirectional, straight, substantially horizontal or vertical lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明はテレビジョン装置用の
水平偏向回路に、特に、入来ビデオ信号と、水平方向の
センタリングを行うために水平偏向回路によって用いら
れる同期信号との間に遠隔調整可能な位相関係を与える
ためのシステムに関するものである。 【0002】 【発明の背景】テレビジョン装置では、ラスタ走査を生
成する回路を表示されているビデオ信号に同期させる必
要がある。例えば、標準のNTSCビデオ信号は、各フ
ィールドが約15,734Hz の基本即ち標準水平走査
周波数でのラスタ走査動作により生成される連続したフ
ィールドをインタレースさせることによって表示され
る。 【0003】ビデオ信号用の基本走査周波数は、fH
1fH あるいは1H等、種々の呼び方がある。1fH
号の実際の周波数はビデオ方式に応じて異なる。テレビ
ジョン装置の画質を改善する試みに応じて、ビデオ信号
を順次、非飛越形(非インタレース形)で表示するシス
テムが開発されている。順次走査では、各表示フレーム
を、インタレース形式の2フィールドの1つの走査用と
して割当てられた時間と同じ時間で走査しなければなら
ない。従って、水平走査周波数はインタレースビデオ信
号の水平走査周波数の2倍にしなければならない。この
ような順次走査表示のための走査周波数は、これも2f
H とか2Hのように種々の呼び方がなされている。例え
ば、米国における方式に従う2fH 走査周波数は約3
1,468Hz である。また、一般的な倍数周波数は、
例えば、nfH と呼ばれる。但し、nは2以上の整数で
ある。 【0004】精巧なビデオ処理、偏向システムで遭遇す
る1つの問題は、ビデオ情報に対する特別な信号処理に
余分に時間を必要とすることである。付加的な信号処理
の結果として生じる時間遅延は、入来ビデオ信号に対す
る偏向回路の同期化に問題を生じさせる。ビデオ/ラス
タ位相を適切に同期させようとすると、画面の水平方向
のセンタリングが行われなくなってしまう。通常、ビデ
オ情報は、テレビジョン装置により第1の水平走査周波
数、例えば、1fH で1線ずつ受信される。また、例え
ば、順次走査システムでは、ビデオ情報は表示に先立っ
て、1度に1またはそれ以上の線ずつ記憶される。ま
た、時には、各線が2回以上読出されたり、表示される
こともある。さらに、連続した線または連続した線の組
に含まれる情報が、例えば、補間によって組合わされて
処理されることがある。これにより、ビデオ情報の線が
付加されることになり、これらの線は元のビデオ信号中
の情報と共に表示されねばならない。例えば、双方向走
査システムにおいては、1本おきの線のビデオ情報が逆
方向に読出され、あるいは表示されねばならない。いず
れの場合でも、nfH 倍数周波数、この場合は2fH
の同期信号が、信号処理を行うに充分な長さの遅延を施
される必要がある。 【0005】多くの異なったテレビジョン装置は、それ
ぞれ異なった信号処理機能と、信号処理システムを持っ
ているので、これらテレビジョン装置に用いられる回路
のうち、可能なものは、これら多くのテレビジョン装置
で共通に使用できるように、標準化することが望まし
い。ある受像機は複数モードで動作する、即ち、2以上
のビデオ信号源からのビデオ信号を処理することができ
るが、この場合は、処理時間がり長く必要となる場合
もあり、より短くてもよいことがあるから、ビデオ/ラ
スタ位相調整が調整可能でなければならない。テレビジ
ョン装置、特に、精巧な信号処理を行うものにおいて
は、ビデオ/ラスタ位相調整の制御、即ち、受信された
ビデオ信号中の同期成分と、処理されたビデオ信号用に
成される走査同期信号との間の遅延の制御を簡単に行
ない得ることが強く要望されている。処理されたビデオ
信号は、時として、より高い走査周波数で表示されるこ
とがあり、例えば、インタレース形式の1fビデオ信
号と、順次水平走査偏向システムに要求される2f
査同期信号との間の遅延に関してビデオ/ラスタ位相調
整が必要となる。 【0006】 【発明の概要】本発明の特徴によれば、ビデオ信号と走
査同期信号の間の位相関係を調整し維持する水平偏向シ
ステムは、ビデオ信号の水平同期成分に対応し、この水
平同期成分と同期した第1の周波数(1f H )の第1の
タイミング信号(線17上の1f H の信号)を発生する
手段(48、52)と;上記第1のタイミング信号と同
期して動作して上記第1の周波数よりも高い第2の周波
数(2f H )の第2のタイミング信号(2f H −REF)
を発生する第1のカウント手段(56)と、を含んでい
る。上記第1のタイミング信号を発生する手段は、上記
第1の周波数の倍数のクロック信号(32f H )を発生
する手段(48)と、上記クロック信号を上記倍数で分
周して上記第1のタイミング信号を第2のカウント手段
(52)とを含んでいる。水平偏向システムは、さら
に、上記第1のカウント手段に異なる数を供給して、上
記第1のタイミング信号と第2のタイミング信号の間の
相対位相を段階的に調整して、異なる動作モードで水平
画像センタリングを制御する手段(74)と;上記第2
のタイミング信号に応答して上記第2の周波数の走査同
期信号(CORRECTED 2f H )を発生する手段
(62)と、を含んでいる。この発明特徴は、異なる
周波数を持つ同期信号あるいはタイミング信号の相対的
な位相を簡単に調整し維持するための手段を提供するこ
とである。クロック信号からより高い周波数nfH、例
えば、2fHのタイミング信号を生成するために分周回
路を用いることができる。分周回路は、この分周回路を
周期的にリセットするために第1の位相ロックループに
より生成される、例えば、1fHのタイミング信号に同
期させることができる。このような分周器は、デジタル
制御信号によってデジタル数、例えば4ビットのデジタ
ル数をプリロードできるデジタル分周器の形で実現でき
る。また、上記のようなデジタル制御信号は、多くのデ
ジタル制御されるテレビジョン装置におけるように、直
列バスを通して伝送できる。プリセット可能な、即ち、
プリロード可能な分周回路は、プリロードされたデジタ
ル数に従って、画面のセンタリングを制御するための、
ビデオ/ラスタ位相の粗調整を行うことができる。プリ
ロードされた数を変えると、入力ビデオ信号に対して第
2のタイミング信号を段階的に、例えば、2μ秒単位で
移動させることができる。例えば、32fHのクロック
によって動作するプリセット可能な、あるいは、プリロ
ード可能な1/16回路(16分の1分周回路)によっ
て2fHのタイミング信号を供給することができる。 【0007】この発明の別の態様は、元来異なるタイミ
ング特性を持つ、別のビデオ信号源に対して、自動制御
ビデオ/ラスタ位相調整を行うようにすることである。
上記別のビデオ信号源としては、例えば、RGB入力や
コンピュータビデオ駆動回路などがある。例えば遠隔制
御キーパッドなどを用いて別のビデオ信号源が選択され
ると、それが遠隔制御受信機によって検出される。遠隔
制御受信機はテレビジョン装置を制御するマイクロプロ
セッサによりモニタされている。マイクロプロセッサは
信号処理回路のビデオ出力として別のビデオ信号源をス
イッチするようにビデオ信号源選択器に制御データを送
る。マイクロプロセッサはさらに、制御データをビデオ
/ラスタ位相調整回路に送って、画面の正しいセンタリ
ングが行われるように、上記別のビデオ信号源の異なっ
たタイミング特性に対する補償を行わせる。 【0008】この発明の更に別の態様は、バス制御形の
位相調整と共に、手動制御によって、例えば0〜2μ秒
の範囲内の位相微調整を行えるようにすることである。
この態様によれば、位相微調整は、同期信号とタイミン
グ信号の連続した列中で、バス制御による遅延が実施さ
れる点とは異なる点で行うことができる。例えば、微位
相調整は変換器ではなく、第2の位相ロックループ中に
挿入することができる。遅延は第1のタイミング信号で
はなく第2のタイミング信号に対して行われる。実施例
においては、第2の周波数のリトレースパルスが鋸歯状
信号回路への入力とされる。鋸歯状信号は第2の位相ロ
ックループの位相比較器への一方の入力となっている。
鋸歯状信号回路はランプキャパシタを含んでいる。鋸歯
状信号回路中のランプキャパシタを充電するために用い
る電流を、例えば手動調整可能なポテンショメータを用
いて変化させることにより、位相の微調整が行われる。 【0009】ビデオ信号中の、例えば1 第1の水
平同期信号から、例えば2 第2の水平同期信号を
生成する際に遭遇する可能性のある別の問題は、第1の
同期信号の周期内における第2の同期信号の対称性、あ
るいは恒常性(不変性)を充分精密に保持することであ
る。第2の信号の周期は第1の信号によって生じるジッ
タのために変動することがある。例えば、2fの同期
信号の対称性が、例えばすべての1f周期内で充分に
正確でない場合には、2fのトレースがラスタの1本
おきの線で異なる時点で始まるようになってしまう。そ
の結果、例えば図6に示すように、ラスタが分離してし
まうことがある。図6において、ラスタ2は右方にずれ
た画像部分Rを形成している1本おきの走査線からなる
走査線の第1の組と、左方にずれた画像部分Lを形成し
ている1本おきの走査線からなる走査線の第2の組とを
有する。互いに隣接するトレース期間中に異なるピーク
・ピークヨーク電流が流れるので、互いに隣接するリト
レースパルスの振幅は互いに異なる。隣接トレース期間
中に流れるピーク・ピークヨーク電流が異なるのは、隣
接トレース期間の長さが異なるためである。隣接線間の
走査の差の量は、周期の差の大きさと、偏向回路の全エ
ネルギ回復効率とによって左右される。ラスタの分離の
効果は図6では、部分Lの走査線の開始を部分Rの走査
線の開始よりも早く生じるような形で誇張して示されて
いるが隣接トレース期間が100n秒程度しか違ってい
なくても、許容できないようなラスタの分離が生じてし
まう。 【0010】例えば1fH の第1の同期信号の非対称性
は、2つの位相ロックループを持ち、ビデオスピードア
ップ・システムの一部を構成している水平偏向システム
の同期回路中で使用される位相ロックループの性質自体
によって生じる可能性がある。この非対称性は、また、
ある種の集積回路に付随していることもある。例えば、
周波数1fH の第1の位相ロックループ用の帰還信号が
取出されるリトレース信号がない場合には、第1のタイ
ミング信号が位相ロックループ中の位相比較器への帰還
信号として用いられる必要がある。このようにすると、
第1のタイミング信号の周波数のリプルを発生する可能
性が生じ、その結果、第1のタイミング信号が非対称に
なってしまう。これまでは、この非対称性は、例えば、
第1の位相ロックループの動作に関連する特別な信号処
理回路及び/または、第1のタイミング信号をその周波
数の倍数の周波数を持つ第2のタイミング信号あるいは
同期信号に変換するために用いられる回路によって補正
していた。しかし、このような方法は費用がかかり、ま
た、同期情報を偏向回路中を伝送させる時に不所望な遅
延を生じさせる可能性がある。 【0011】1990年3月26日出願の米国特許出願
第499,249号(特開平7−79357出願対応)
は、ビデオ信号を倍数走査周波数で表示する際に使用
される正確な同期回路を有する水平偏向システムが記載
されており、このシステムにおいては、非対称性が同期
信号すなわちタイミング信号の周期的な乱れによって生
じる。このシステムでは、第1の位相ロックループがビ
デオ信号中の水平同期成分に対応する第1の水平同期周
波数の第1のタイミング信号を発生する。変換器回路が
第1のタイミング信号から、第1の周波数の倍数である
第2の周波数を持ち、第1の周波数に対応する周波数で
周波数変動を生じるような第2のタイミング信号を取出
す。第2の位相ロックループがこの第2のタイミング信
号と第2の周波数に応じた帰還信号を受信する。この第
2の位相ロックループは第2の周波数の滑らかな水平同
期信号を発生する電圧制御発振器を含んでいる。この第
2の位相ロックループは、電圧制御発振器が第2のタイ
ミング信号の変動の速度と同じ速さで周波数を変化させ
ないようにする特性ループ応答を持っている。第2の周
波数に応じた同期水平走査を行わせるために、水平出力
偏向段を第2の位相ロックループに結合することができ
る。2つの位相ロックループは、信号周波数(レート)
変換器あるいは乗算器と共に、タンデムに構成されてい
る。第1の位相ロックループにより生成されたタイミン
グ信号の対称性あるいは変換器により取出された倍数周
波数タイミング信号の対称性を補正するための信号処理
回路を付加する必要はない。 【0012】この出願の発明のさらに別の態様によれ
ば、受信したビデオ信号と、前記米国特許出願第49
9,249号に記載のジッタ制御システムとコンパチブ
ルな水平偏向回路により生成されるより高い周波数の同
期またはタイミング信号との間の位相関係の調整と維持
が容易になる。例えば、分周器の出力は、前述のよう
に、周波数変動が第2の位相ロックループにより平均さ
れる未補正タイミング信号として取扱われ処理される。 【0013】 【実施例の説明】1fのビデオ信号を2fで順次走
査するための水平偏向システムをブロック図の形で図1
に示し、全体を参照符号40で示す。出力として正規周
波数1fの第1のタイミング信号を発生する位相ロッ
クループを形成するためにワンチップ12を用いること
ができる。例えば、産業用タイプTA8360は、同期
分離器14、位相比較器16及び電圧制御発振器48を
有するワンチップである。線11上の1fビデオ信号
は同期分離器14へ入力として与えられる。同期分離器
14は線43に垂直同期パルスを、線13に1fの水
平同期パルスを供給する。図7(a)に示す線13上の
1f同期信号は位相比較器16に入力として供給され
る。図7(b)に示す線15に現われる位相比較器16
の出力は低域通過フイルタ20に対して供給されるエラ
ー制御信号である。例えばTA8360中の低域通過フ
イルタの周波数特性は主として外部タイミング成分によ
って決まる。従って、ブロック20は点線で示してあ
る。この外部素子としては、例えば、10μFのキャパ
シタとこのキャパシタと接地間に結合された3Kの抵抗
とを有する直列RC回路網がある。電圧制御発振器(V
CO)48はセラミック共振回路あるいはLC共振回路
50に応答し、32fで動作する。図7(c)に示す
線49上の正規周波数32fのタイミング信号は32
分の1回路(÷32回路)52に入力として供給され
る。線17に現われる32分の1回路52の出力は図7
(d)に示す1fの駆動信号である。この1f信号
は線55を介して位相比較器16の他方の入力に加えら
れ、その結果、図7(b)のエラー制御電圧が図示のよ
うに1fのリプルにより悪影響を受ける可能性があ
る。位相比較器16に帰還されている1fパルスの幅
が広すぎる場合には、パルス幅を例えば直列接続したキ
ャパシタ54により狭くすることができる。共振回路5
0の32fの出力はワンチップの外部で線51にも与
えられている。 【0014】1fH から2fH への変換器(1fH −2
H 変換器)及びバス制御される位相調整回路56が、
線17によって第1の位相ロックループの1fH 出力タ
イミング信号に結合されており、また、線51によって
共振回路50に結合されている。回路56は出力として
線61上にタイミング信号2fH −REFを発生する。
線17上の1fH タイミング信号に対する2fH −RE
F信号の位相は、例えばマイクロプロセッサ74により
直列データバス53を通して送られる制御信号に応答し
て調整できる。 【0015】図2には回路56がより詳細に示されてい
る。線51上の共振回路50の出力は増幅器90に入力
として与えられている。線91に現われる増幅器90の
出力は16分の1カウンタ(÷16カウンタ)58への
クロック(CLOCK)入力となる。32fの信号を
16分の1すると、2fの信号が得られる。種々のク
ロック周波数と除算係数とを適当に組合わせて用いるこ
とにより、基本水平走査周波数の別の倍数の周波数を生
成することもできる。線17上の1fタイミング信号
は縁検出器92に入力として供給される。縁検出器92
は、1fタイミング信号中のパルスの、例えば前縁を
検出する。線93上の縁検出器92の出力はカウンタ5
8へロード(LOAD)入力として与えられる。16分
の1カウンタ58は4ビットカウンタとすることがで
き、そのD入力即ち開始数入力に4ビット並列データバ
ス95を備えている。 【0016】この発明の別の態様によれば、上記のよう
な計数手段の使用は前述した米国特許出願第499,2
49号に開示されたジッタ制御システムと両立性があ
る。この米国出願の発明の一実施例では、32fH のク
ロック信号から2fH のタイミング信号を生成するため
に、同様の(但し、プリセット動作はない)計数/分周
手段が用いられている。2fH 信号はビデオ信号中の水
平同期成分に同期した1fH タイミング信号によって水
平同期成分に同期される。 【0017】遠隔制御は、例えば、デジタル制御構成を
有するテレビジョン装置にしばしば設けられているよう
な直列データバス53(図1)によって行うことができ
る。直列データバスは、例えば、図示のように、DAT
A(データ)、CLOCK(クロック)及びENABL
E(可動化)の符号を付して示した3本の線で構成され
ている。計数を開始する開始数は、マイクロプロセッサ
74により直列データバス53を介して供給される情報
によってシフトレジスタ94に記憶させるようにするこ
とができる。データバス53は16分の1カウンタ58
が線17上の1fH 信号中にパルスが発生する毎に用い
る開始数を供給することができる。カウンタ58の出力
Qは4ビットの信号で並列データバス97に供給され
る。この4ビット信号は復号回路96に入力として供給
される。復号回路96は、例えば、計数値16が生じる
度に出力パルスを線99に供給する。各開始数は、互い
に異なる対応する数の増加位相調整遅延、あるいは、位
相粗調整遅延を与える。線99上の信号はパルス幅回路
60の入力に供給されており、この回路60の線61上
の出力が2fH −REF信号である。パルス幅回路60
は線61上に供給される未補正の2fH −REFタイミ
ング信号中のパルス幅が、第2の位相ロックループ中の
位相比較器を適正に動作させることが出来るに充分なも
のとなるようにする。 【0018】上述した構成の代りとして、可調整遅延は
図3に示すようなデジタル移相器によって実現してもよ
い。図3において、1fH −2fH 変換器56′は、カ
ウンタ58がプリセット可能ではなく、かつ、シフトレ
ジスタ94が設けられていないという点以外は、図2の
ブロック56と同じである。線61上の2fH −REF
信号はデジタル移相器101に入力として供給される。
移相器により与えられる位相遅延の量はマイクロプロセ
ッサによってデータバス53を通して送られてくる制御
信号によって決まる。線51は32fH クロック信号を
デジタル移相器に供給する。デジタル移相器が直列デー
タを受けるようにされた入力記憶バッファを持たない場
合には、シフトレジスタ94と同様のレジスタが、図2
のブロック56内に示すような形で、そのために用いら
れる。移相器101の出力は位相調整された信号2fH
−REF′で、この信号は、例えば図1のブロック62
中に示されている第2の位相ロックループへの入力とな
る。 【0019】2fH −REF信号は、1fH 信号の最初
のデューティサイクルが50%である時にのみ対称性を
持つ。32fH VCOに対するエラー制御電圧に対する
1fH のリプルの影響は図7(b)の波形に現われてい
る。エラー制御電圧は各1fH 期間中に周期的に低下す
る。従って、32fH VCOの出力周波数fVCO は、各
1fH 期間中に周期的に低下する。周波数が低下する
と、その後の32fH VCOからの出力パルスは次第に
低くなる。周波数が低くなると、パルス幅1/fVCO
増加する。分周器回路58は、32fH VCOの32個
の出力パルス分の期間を持つ1fH 信号の周波数を、上
記期間を2分の1にする、即ち、16個のパルス分を持
つ2つの期間に分割することによって、2倍にする。し
かし、パルス幅が周期的に増大するために、最初の16
個のパルスの合計の幅tA は次の16個のパルスの合計
幅tB よりも狭くなってしまう。tA の期間がtB と等
しくないと、2fH −REFタイミング信号は、いくら
デジタル分周器が精密なものであっても、1fH 信号の
期間内で対称にはならない。このような非対称性が生じ
ると、図7(f)に示すように、リトレースパルスの振
幅が交互にY1 とY2をとる。その結果、ラスタの分割
が生じる可能性がでてくる。従って、デジタル回路によ
って生成される2fH −REF信号も、更に処理を必要
とする未補正信号として取扱われる必要がある。 【0020】2fH −REF信号は第2の位相ロックル
ープ62によってさらに処理される。この第2の位相ロ
ックループは位相比較器64、低域通過フイルタ63及
び電圧制御発振器66を含んでいる。位相ロックループ
62は産業用タイプCA1391として実施されてい
る。線65に現われる位相比較器64のエラー出力信号
が、2fH の周波数で動作する電圧制御発振器66に対
して制御入力として供給される。発振器の動作周波数と
CA1391発振器中の低域通過フイルタの周波数応答
は、図4に示すように、主として外部のタイミング成分
によって決まる。従って、LPF63は点線で示されて
いる。 【0021】2fH −REFは位相比較器64に一方の
入力として供給される。線65に現われる位相比較器6
4からのエラー制御信号は低域通過フイルタ63に入力
される。低域通過フイルタ63の出力は、2fH の周波
数で動作する2fH VCOとして示した電圧制御発振器
66に制御入力として供給される。低域通過フイルタ6
3の周波数特性は、例えば、図4に示すような1.5μ
FのキャパシタC53と2KΩの抵抗R68とによって
形成された外部RC回路網によって決まる。線67に現
われる電圧制御発振器66の出力は、水平出力回路68
に対する補正済2fH 同期信号CORRECTED2f
H となる。線69に現われる水平出力回路68の出力は
2fH リトレースパルス2fH RETRACEの形の2
H 信号となる。2fH RETRACEパルスはランプ
発生器70の入力になる。ランプ発生器70は手動遅延
回路72によって手動位相遅延が施される。線71に現
われるランプ発生器70の出力はキャパシタC56によ
って線73を通して位相比較器64の他方の入力に交流
結合される。 【0022】図1に示されたブロック図の一部について
の回路図が図4に示されている。タイプCA1391回
路としての位相ロックループ62は、発振器66、位相
検出器64、前置駆動段(プレドライバ)84、位相検
出器出力駆動段86及びVcc電圧調整器87を含んでい
る。発振器66は端子7を周波数制御用に用いたRC形
のものである。外部キャパシタC51が端子7からアー
スに接続されており、端子6と7の間に接続された外部
抵抗R62を通して充電される。端子7の電圧が内部電
位バイアスを超えると、キャパシタC51が内部抵抗を
通して放電する。これによって駆動パルスが生成され
る。この駆動パルスはキャパシタが充分に放電すると終
了する。端子3に現われる負向きの同期パルスが、水平
フライバック即ちリトレースパルスから取出された端子
4に現われる鋸歯状波形と位相比較される。同期信号と
鋸歯状波形との間に位相差がない場合には、端子5には
正味出力電流は現われない。位相のずれが生じると、周
波数を補正するために、電流が端子5からまたは端子5
へ流れる。前置駆動段84のデューティサイクル、即
ち、マークスペース比は端子8に電位を設定することに
より調整できる。図4の回路においては、これは抵抗R
63とR64により形成された分圧器により決められ
る。抵抗R72を介して端子7に結合されているポテン
ショメータR37を用いて発振器66の周波数を手動で
調整することができる。 【0023】ランプ発生器70はトランジスタQ4、抵
抗R55、キャパシタC50からなる。キャパシタC5
0の両端間に発生したランプ信号はキャパシタC56を
介して端子4に交流結合される。トランジスタQ2とポ
テンショメータR20が手動遅延回路72を形成し、こ
の回路はランプキャパシタC50を充電する電流を変化
させる。キャパシタC50を充電するために必要な時間
を変えることにより、2fH −REFパルスと補正済2
H パルスCORRECTED2fH の相対位相に約0
〜2μ秒の可変遅延を与える。 【0024】線67に現われる前置駆動段84のCOR
RECTED2f 出力は、トランジスタQ5とQ6
を有し、水平出力回路68に対して駆動出力信号2f
DRVEを供給するプッシュプル駆動回路に入力とし
て供給される。 【0025】図5(a)〜(d)の波形は、図1〜図4
に示す回路の動作によって生成される1f及び2f
のタイミング信号と同期信号との相対的な位相の位置を
示す。図5(a)は同期分離器14によって分離され、
線13によって位相比較器16に供給される1f同期
パルスを示す。図5(b)は線17に生じる32分の1
回路52の1f出力を示す。第1の位相ロックループ
が1f同期パルスの、例えば、中間点における1f
パルスの、例えば、前縁の相対的位相を維持する働きを
する。図5(c)はパルス幅回路60によって線61上
に生成された2f−REF信号を示し、この信号は第
2の位相ロックループ62の位相比較器64への入力の
一方である。図5(d)はランプ発生器70に入力とし
て加えられる線69上の2fリトレース信号2f
ETRACEである。1f同期パルスと2f−RE
Fパルス、従って、補正済2fパルスとの間の位相差
は、前述したように、16分の1カウンタ58をバス制
御プリセットすることにより、例えば、2μ秒単位で調
整することができる。2fリトレースパルス2f
ETRACEと2f−REF信号との間の位相差を設
定する手動制御遅延回路72によって微調整、例えば、
0〜2μ秒の微調整を行うことができる。この手動制
遅延回72は2fリトレースパルス2fRETR
ACEと位相比較器64の他方の入力である鋸歯状信号
との間の遅延を調整するものなので、上記の微調整は間
接的な調整である。別のクロック周波数及び/または異
なる分解能を得るために別のビット数を持った別のカウ
ンタを用いることにより、異なる時間遅延単位でバス制
御を行うこともできる。また、上記の手動位相調整に変
更を施して、バス制御によって与えられる増加時間遅延
ステップに対応する範囲全体にわたって手動調整できる
ようにすることもできる。 【0026】別の(交替)ビデオ信号源を利用すること
もできるようにしたビデオ/ラスタ位相遅延調整の一例
を図8にブロック図として示す。図8に示す水平偏向回
路80は図1〜4に示す回路40と同じであるが、選択
的に使用できるビデオ信号源とこれらの信号源を切換え
るための手段も示されている。ワンチップ12、変換器
56及び第2の位相ロックループ62の詳細は、図をわ
かりやすくするために省略してあるが、図1〜4に示す
ものを用いることができる。ワンチップのいくつかのも
のはビデオ信号源選択器を備えているが、全てのワンチ
ップが備えているとは限らない。 【0027】マイクロプロセッサ74が遠隔制御受信機
79とビデオ信号源88とに、例えば、直列バス53に
よって接続されている。遠隔制御受信機79はキーパッ
ド、例えば、遠隔制御キーパッド89に、高周波または
赤外線送信85によって結合されている。合成ビデオ信
号源としてブロック81に示されているビデオ信号源A
が分離・復調回路83に結合されている。従って、ビデ
オ信号源Aは、例えば、放送合成ビデオ信号あるいはケ
ーブル放送ビデオ信号、例えば、1fH 飛越走査ビデオ
信号源である。分離・復調回路83の出力はビデオ電子
銃用の赤、緑、青駆動信号と同期信号で、これらは、そ
れぞれ、A RED、A GREEN、A BLUE及
びA SYCとして示されている。これらの出力は一組
となってビデオ信号源選択器88へ入力として供給され
る。ビデオ信号源選択器88へのもう一組の入力は、R
GBビデオ信号源としてブロック82に示されている別
のビデオ信号源により供給される。RGBビデオ信号は
例えばコンピュータから供給される。この別の選択的に
使用し得るビデオ信号源82の出力はRGB RED、
RGB GREEN、RGB BLUE及びRGB S
YNCと示されている。画面の適正なセンタリングのた
めには、ビデオ/ラスタ位相調整の際に異なる遅延が必
要となることがわかるであろう。ビデオ信号源選択器8
8はREDOUT、GREEN OUT、BLUE O
UT及びSYNC OUTと示された出力を持ってい
る。例えば、別の選択的に使用されるビデオ信号源のタ
イミング信号が、ビデオ/ラスタ位相調整を行わない
と、この別の信号源が選択された時に画面の水平方向の
センタリングが適正に行われないほど異なっているもの
と仮定する。 【0028】例えば、遠隔制御キーパッド89によって
別の選択的に使用可能なビデオ信号源が選ばれると、こ
れが遠隔制御受信機79により検出され、マイクロプロ
セッサ74によりモニタされる。マイクロプロセッサ7
4はビデオ信号源選択器88に、ビデオ信号源Aの代り
に上記選択された別のビデオ信号源からのビデオ駆動信
号及び同期信号を供給するための制御データを送る。ま
た、マイクロプロセッサ74はブロック56中の位相調
整回路に、上記別のビデオ信号源の異なるタイミングを
補償して画像の水平方向のセンタリングが行えるように
するための制御データを送る。 【0029】従って、この発明の一態様によれば、入力
ビデオ信号とラスタを発生するために水平偏向回路によ
って用いられる走査同期信号との間の最適な位相関係が
設定される。この最適位相関係は、位相粗調整用のバス
制御される位相調整回路と位相微調整用の手動制御され
る位相調整回路の双方を用いて行うことができる。ここ
で言う粗調整及び微調整の粗と微は相対的な用語であ
り、ある特定目的のためには、遅延時間の増分ステップ
階段状変化の単位量を小さくして粗調整を充分細かくす
ることができる。ビデオ信号と走査同期信号との間に多
かれ少かれいくらかの位相遅延を必要とする特別なビデ
オ表示機能あるいは処理を行うために、あるいは、別の
選択可能なビデオ信号源からの信号を表示するためにマ
イクロプロセッサが呼出された時は、位相遅延がそれに
応じてマイクロプロセッサによって変えられる。この構
成により、全てのビデオ処理に対する、また、全てのビ
デオ信号源に対するビデオ/ラスタ位相遅延の最適化に
弾力的に対処することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、この発明による1fH ビデオ信号を2
H の水平走査周波数で表示するためのタイミング信号
を発生する同期回路を含み、バス制御及び手動制御によ
る位相調を行うための水平偏向システムのブロック図で
ある。 【図2】図2は、図1の1fH −2fH 変換器及びバス
制御位相調整回路の詳細を示すブロック図である。 【図3】図3は、デジタル移相器を用いたバス制御位相
調整の変形を示すブロック図である。 【図4】図4は、手動制御位相機能を有する図1の第2
の位相ロックループをより詳細に示す回路図である。 【図5】図5(a)〜(d)は、バス制御位相調整と手
動制御位相調整との説明に用いる波形図である。 【図6】図6は、2fH 同期信号が1fH 同期信号の周
期内で非対称であることによるラスタの分離を示す図で
ある。 【図7】図7(a)〜7(f)は、図6に示したラスタ
分離を説明するための波形図である。 【図8】図8は、マイクロプロセッサ、選択的に用いら
れるビデオ信号源及びバス制御されるビデオ/ラスタ位
相調整システムの相互作用を説明するために用いる図で
ある。 【符号の説明】 48、52 第1のタイミング信号生成手段 56 第2のタイミング信号生成手段 74 相対位相調整手段 62 走査同期信号生成手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トツド ジエイ クリストフア アメリカ合衆国 インデイアナ州 46703 インデイアナポリス サウス・ キトリー・アベニユ 1402 (72)発明者 ロナルド トマス キーン アメリカ合衆国 インデイアナ州 46229 インデイアナポリス ネプチユ ン・ドライブ 9222 (56)参考文献 特開 昭61−230473(JP,A) 特開 昭64−25674(JP,A) 特開 昭63−27182(JP,A) 特開 昭62−216588(JP,A) 特開 昭64−89762(JP,A) 特開 平1−138588(JP,A) 特開 昭63−258175(JP,A) 特開 昭61−93777(JP,A) 特開 昭61−81082(JP,A) 特開 平1−314291(JP,A) 特開 昭57−114179(JP,A) 実開 昭62−26978(JP,U) 特公 昭61−51828(JP,B2) 米国特許4874992(US,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ビデオ信号と走査同期信号の間の位相関
    係を調整し維持する水平偏向システムであって、 ビデオ信号の水平同期成分に対応し、この水平同期成分
    と同期した第1の周波数の第1のタイミング信号を発生
    する手段と、 上記第1のタイミング信号と同期して動作して上記第1
    の周波数よりも高い第2の周波数の第2のタイミング信
    発生する第1のカウント手段と、 を含み、上記第1のタイミング信号を発生する手段は、上記第1
    の周波数の倍数のクロック信号を発生する手段と、 上記
    クロック信号を上記倍数で分周して上記第1のタイミン
    グ信号を発生する第2のカウント手段とを含み、 さらに、 上記第1のカウント手段に異なる開始数を供給
    して、上記第1のタイミング信号と第2のタイミング信
    間の相対位相を段階的に調整して、インタレース走
    査動作モードと順次走査動作モードの双方において水平
    方向の画像センタリングを維持する手段と、 上記第2のタイミング信号に応答して上記第2の周波数
    の走査同期信号を発生する手段と、 を含む水平偏向システム。
JP08744891A 1990-03-26 1991-03-26 水平偏向システム Expired - Fee Related JP3473961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49922690A 1990-03-26 1990-03-26
US499226 1990-03-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320820A Division JP3655275B2 (ja) 1990-03-26 2002-11-05 水平偏向システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779360A JPH0779360A (ja) 1995-03-20
JP3473961B2 true JP3473961B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=23984368

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08744891A Expired - Fee Related JP3473961B2 (ja) 1990-03-26 1991-03-26 水平偏向システム
JP2002320820A Expired - Fee Related JP3655275B2 (ja) 1990-03-26 2002-11-05 水平偏向システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320820A Expired - Fee Related JP3655275B2 (ja) 1990-03-26 2002-11-05 水平偏向システム

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5619276A (ja)
EP (1) EP0449130B1 (ja)
JP (2) JP3473961B2 (ja)
KR (1) KR100230155B1 (ja)
CN (1) CN1034901C (ja)
AT (1) ATE180613T1 (ja)
BR (1) BR9101207A (ja)
CA (1) CA2038780C (ja)
CZ (1) CZ281083B6 (ja)
DE (1) DE69131262T2 (ja)
ES (1) ES2131500T3 (ja)
FI (1) FI103241B (ja)
MY (1) MY111159A (ja)
PL (1) PL165473B1 (ja)
RU (1) RU2108684C1 (ja)
SG (1) SG73958A1 (ja)
TR (1) TR27621A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251015A (en) * 1991-05-06 1993-10-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for positioning a timing signal relative to a synchronization signal derived in the deflection section of a television system
JPH06334894A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Toshiba Corp 水平同期装置
US6005634A (en) * 1996-07-24 1999-12-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling the display of a video image
US5811999A (en) * 1996-12-11 1998-09-22 Micro Linear Corporation Power converter having switching frequency phase locked to system clock
JPH11205627A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Sony Corp 水平偏向装置、自動周波数制御装置および映像信号受信装置
US6556249B1 (en) 1999-09-07 2003-04-29 Fairchild Semiconductors, Inc. Jitter cancellation technique for video clock recovery circuitry
JP2002101316A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp クロック生成回路及び画像表示装置
DE10202967A1 (de) * 2002-01-26 2003-07-31 Philips Intellectual Property Schaltungsanordnung und Verfahren zur Generierung des Ansteuersignales des Ablenktransistors einer Kathodenstrahlröhre
KR100943421B1 (ko) * 2007-12-24 2010-02-19 연세대학교 산학협력단 에폭시기와 불포화이중결합을 갖는 광중합성 단량체 및이를 함유한 광중합 조성물
KR102626407B1 (ko) * 2016-10-26 2024-01-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
CN206388486U (zh) * 2017-01-22 2017-08-08 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器电路、goa电路和显示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891800A (en) * 1971-03-16 1975-06-24 Philips Corp Line time base in a television receiver
US4336861A (en) * 1972-08-23 1982-06-29 Peter B Keith Speaker system
GB2085257B (en) * 1980-09-03 1984-09-12 Nat Res Dev Apparatus and methods for varying the format of a raster scan display
US4317133A (en) * 1980-09-29 1982-02-23 Rca Corporation Two-loop horizontal AFPC system
US4425581A (en) * 1981-04-17 1984-01-10 Corporation For Public Broadcasting System for overlaying a computer generated video signal on an NTSC video signal
US4611229A (en) * 1983-06-17 1986-09-09 Zenith Electronics Corporation Auto range horizontal automatic phase control
JPS6096965A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Nec Home Electronics Ltd 外部入力対応型テレビジヨン受像機
US4591910A (en) * 1984-03-14 1986-05-27 Zenith Electronics Corporation Horizontal picture centering
US4686567A (en) * 1984-09-28 1987-08-11 Sundstrand Data Control, Inc. Timing circuit for varying the horizontal format of raster scanned display
US4611230A (en) * 1984-12-18 1986-09-09 Zenith Electronics Corporation Vertical video centering control system
US4739403A (en) * 1985-10-28 1988-04-19 Zenith Electronics Corporation Digital horizontal processor
DE3602137C1 (de) * 1986-01-24 1987-07-02 Ford Werke Ag Steuerventilsystem fuer ein stufenlos regelbares Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US4686576A (en) * 1986-03-17 1987-08-11 Northern Technologies, Ltd. Conductive screen for video display unit
JPS62216588A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Toshiba Corp 水平位相シフト回路
US4730216A (en) * 1986-07-03 1988-03-08 Rca Corporation Raster distortion correction circuit
US4769705A (en) * 1987-06-30 1988-09-06 Rca Licensing Corporation Deflection synchronizing apparatus
US4874992A (en) * 1988-08-04 1989-10-17 Honeywell Inc. Closed loop adaptive raster deflection signal generator
JPH0258090A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Kokusai Electric Co Ltd Crtディスプレイの表示画面位置制御方法及び装置
US4996596A (en) * 1988-09-02 1991-02-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Phase synchronizing circuit in video signal receiver and method of establishing phase synchronization
JPH071423B2 (ja) * 1988-12-20 1995-01-11 株式会社山下電子設計 パルス発生回路
US4991023A (en) * 1989-05-22 1991-02-05 Hewlett-Packard Company Microprocessor controlled universal video monitor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1055455A (zh) 1991-10-16
CZ281083B6 (cs) 1996-06-12
FI911423A0 (fi) 1991-03-25
CA2038780A1 (en) 1991-09-27
KR910017832A (ko) 1991-11-05
CN1034901C (zh) 1997-05-14
RU2108684C1 (ru) 1998-04-10
CS9100801A2 (en) 1991-11-12
PL165473B1 (pl) 1994-12-30
FI103241B1 (fi) 1999-05-14
CA2038780C (en) 1995-10-24
JP3655275B2 (ja) 2005-06-02
EP0449130A3 (en) 1993-05-26
TR27621A (tr) 1995-06-13
KR100230155B1 (ko) 1999-11-15
JP2003189117A (ja) 2003-07-04
DE69131262D1 (de) 1999-07-01
MY111159A (en) 1999-09-30
ES2131500T3 (es) 1999-08-01
EP0449130A2 (en) 1991-10-02
PL289592A1 (en) 1991-10-07
BR9101207A (pt) 1991-11-05
FI911423A (fi) 1991-09-27
SG73958A1 (en) 2000-07-18
DE69131262T2 (de) 1999-09-23
ATE180613T1 (de) 1999-06-15
FI103241B (fi) 1999-05-14
EP0449130B1 (en) 1999-05-26
JPH0779360A (ja) 1995-03-20
US5619276A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473961B2 (ja) 水平偏向システム
US5574508A (en) Vertical panning for interlaced video
EP0473771B1 (en) Display locked timing signals for video processing
US5223931A (en) Synchronized scanning at horizontal frequency
CN1068473C (zh) 锁相环的鉴相器
JP3737838B2 (ja) 同期回路
CA2123971C (en) Horizontal synchronizing apparatus
EP0449198B1 (en) Synchronized horizontal scanning at horizontal frequency multiples
US5315387A (en) Horizontal synchronization circuit
EP0966153B1 (en) Video signal synchronizing apparatus
US6573944B1 (en) Horizontal synchronization for digital television receiver
RU2215372C2 (ru) Система горизонтального отклонения
KR100211463B1 (ko) 텔레비전 수상기의 화면비 자동조정시스템
KR100211464B1 (ko) 텔레비전 수상기의 화면비 자동조정시스템
JPH04192885A (ja) テレビジョン受像機の水平同期回路
JPH0622164A (ja) 電子回路とビデオプロジェクターとテレビジョン受信機
MXPA01004320A (en) Horizontal synchronization for digital television receiver
JPH04273771A (ja) 同期信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees