JP3473955B2 - ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法 - Google Patents

ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法

Info

Publication number
JP3473955B2
JP3473955B2 JP52190494A JP52190494A JP3473955B2 JP 3473955 B2 JP3473955 B2 JP 3473955B2 JP 52190494 A JP52190494 A JP 52190494A JP 52190494 A JP52190494 A JP 52190494A JP 3473955 B2 JP3473955 B2 JP 3473955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
catalyst
general formula
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52190494A
Other languages
English (en)
Inventor
瑞智 武内
肇 庄崎
典夫 靹津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3473955B2 publication Critical patent/JP3473955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ポリスチレン,ポリオレフィン等のビニル
系重合体製造用の触媒及びこれを用いるビニル芳香族系
重合体の製造方法、特に低分子量のスチレン系重合体を
高活性で効率よく製造する方法に関するものである。
背景技術 従来、スチレンにアルミノキサンと遷移金属錯体の反
応生成物を作用させて、高度のシンジオタクチック構造
を有する高性能のスチレン系重合体を収率よく製造する
方法が知られている(特開昭62−187708号公報,同63−
179906号公報,同63−241009号公報など)。このアルミ
ノキサンを含む触媒系は、活性が高いという利点を有す
るが、特に活性が高いとされるメチルアルミノキサンで
は、遷移金属化合物に対して多量のアルミノキサンの使
用を必要とし、分子量が60万以下の重合体を得るために
は多量のルイス酸を添加するか、重合時の温度を高く設
定する必要がある。このことは、製造ポリマー中に多量
の灰分を残留せしめたり触媒活性の低下をもたらす等の
問題を生じさせる原因となる。
このようなアルミノキサンを用いないスチレン系重合
体製造用触媒及び製造方法として、遷移金属化合物と非
配位性イオン化合物からなる触媒系を用いて、スチレン
系単量体を重合する方法が開示されている(特開平4−
249504号公報など)。しかし、これらアルミノキサンを
使用しない触媒系で重合体を製造する場合、アルミノキ
サンを使用する触媒系に比較して、重合体の分子量制御
が困難である。特に、重量平均分子量が60万以下の重合
体を得るためには、やはり有機アルミニウム化合物等の
分子量低下剤を多量に添加するか、重合反応温度を高く
設定する必要があり、その結果触媒効率の低下、残留灰
分の増加等をもたらし、ひいては製造コストの増加やポ
リマー物性の低下につながっていた。
本発明は、このような事情の下で、ポリスチレン,ポ
リオレフィン等のビニル化合物付加重合体を効率よく製
造するビニル系重合体製造用の触媒、及びこれを用いて
残留金属量が少なく、かつ分子量が低く、高度のシンジ
オタクチック構造を有するビニル芳香族系重合体を、低
い製造コストで効率よく製造する触媒及び方法、を提供
することを目的とするものである。
発明の開示 本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を
重ねた結果、4置換シクロペンタジエニル基をπ配位子
として有する遷移金属化合物、特定の助触媒あるいはイ
オン錯体及びルイス酸とを組み合わせた重合用触媒を用
いることによって、その目的を達成しうることを見出し
た。本発明は、このような知見に基づいて完成したもの
である。また、本発明は、上記のように4置換シクロペ
ンタジエニル基をπ配位子として有する遷移金属化合物
を用いた場合における触媒効率、遷移金属化合物自体の
熱安定性、精製の容易さ、重合体の分子量等の問題に対
して更に有用な解決手段を提供するものである。
すなわち、本発明は、 (1)(A)4置換シクロペンタジエニル基をπ配位子
として有する遷移金属化合物、(B)アルミノキサン及
び/又は非配位性アニオンとカチオンのイオン性化合
物、及び(C)ルイス酸を組み合わせてなるビニル系重
合体製造用の触媒、及び (2)上記(1)の触媒を用いて、ビニル芳香族系化合
物の重合体を製造するビニル芳香族系重合体の製造方
法、 を提供するものである。
本発明のビニル系重合体製造用の触媒としては、前記
(A)成分,(B)成分及び(C)成分の組み合わせが
用いられるが、ここで、(A)成分の4置換シクロペン
タジエニル基をπ配位子として有する遷移金属化合物と
しては、好ましくは4置換シクロペンタジエニル基をπ
配位子として1個有するものが用いられ、またσ配位子
の少なくとも一個がアルコキシ基であるものも好ましく
用いられる。4置換シクロペンタジエニル基をπ配位子
として1個有するものは活性及び分子量制御の点から好
ましく、σ配位子の少なくとも一個がアルコキシ基であ
るものは安定性の点から好ましい。具体的には、一般式
(I) RMX3Ln ……(I) 〔式中、Rは4置換シクロペンタジエニル基を表し、M
は遷移金属を表し、Xは水素,炭素数1〜20の炭化水素
基,炭素数6〜20の芳香族炭化水素基,炭素数1〜20の
アルコキシ基,炭素数6〜20のアリーロキシ基,炭素数
1〜20のチオアルコキシ基,炭素数6〜20のチオアリー
ロキシ基,アミノ基,アミド基,カルボキシル基,アル
キルシリル基あるいはハロゲン原子を表し、各Xは同一
でも異なっていてもよい。また、好ましくはXのうち少
なくとも一つはハロゲン原子、水素原子、炭化水素基以
外の基である。また、Lはルイス塩基を表し、nは0〜
2の整数を表す。〕で示される化合物である。
前記一般式(I)においてRで示される4置換シクロ
ペンタジエニル基は、環を形成している5個の炭素のう
ち4個は水素以外の官能基で置換されたシクロペンタジ
エニル基であり、このシクロペンタジエニル基は多環式
でもよい。すなわち、4置換シクロペンタジエニル基
は、具体的には、一般式(II) 〔式中、Y1〜Y4はそれぞれ同一でも異なっていてもよ
く、炭素数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20のアリー
ル基又は炭素数7〜20のアリールアルキル基を表す。〕 で示される基である。この基の具体例としては、1,2,3,
4−テトラメチルシクロペンタジエニル基,1,2,3,4−テ
トラエチルシクロペンタジエニル基,1,2,3,4−テトラプ
ロピルシクロペンタジエニル基,1,2,3,4−テトラベンジ
ルシクロペンタジエニル基,1,2,3,4−テトラフェニルシ
クロペンタジエニル基などが挙げられる。
また、前記一般式(I)においてMで表される遷移金
属は、周期律表の第4〜6族の遷移金属又はランタナイ
ド族の遷移金属であり、Ti,Zr,Hf,Vなどが挙げられ、Ti
が好適である。
Xは、それぞれ水素原子,炭素数1〜20の炭化水素基
(具体的にはメチル基,エチル基,プロピル基,ブチル
基,アミル基,イソアミル基,イソブチル基,オクチル
基,2−エチルヘキシル基,フェニル基,ベンジル基な
ど),炭素数1〜20のアルコキシ基(具体的にはメトキ
シ基,エトキシ基,プロポキシ基,ブトキシ基,アミル
オキシ基,ヘキシルオキシ基,2−エチルヘキシルオキシ
基など),炭素数6〜20のアリーロキシ基(具体的には
フェノキシ基など),炭素数1〜20のチオアルコキシ基
(具体的にはチオメトキシ基,チオエトキシ基,チオプ
ロポキシ基,チオブトキシ基など),炭素数6〜20のチ
オアリーロキシ基(具体的にはチオフェノキシ基な
ど),アミノ基,アミド基,カルボキシ基,ハロゲン原
子(具体的には塩素,臭素,沃素,フッ素)などを表
し、これらは互いに同一でも異なっていても良い。ま
た、好ましくはXのうち少なくとも一つは上記ハロゲン
原子、水素原子、炭化水素基以外の基である。
本発明の方法に使用しうる遷移金属化合物の具体的な
例としては、(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジ
エニル)チタニウムトリメトキサイド,(1,2,3,4−テ
トラメチルシクロペンタジエニル)チタニウムトリエト
キサイド,(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)チタニウムトリプロポキサイド,(1,2,3,4−テ
トラメチルシクロペンタジエニル)チタニウムトリブト
キサイド,(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)チタニウムトリフェノキサイド,(1,2,3,4−テ
トラメチルシクロペンタジエニル)チタニウムトリチオ
メトキサイド,(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)チタニウムチオフェノキサイド,(1,2,3,4
−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムト
リメトキサイド,(1,2,3,4−テトラメチルシクロペン
タジエニル)ハフニウムトリメトキサイド,(1,2,3,4
−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウムトリ
クロライド,(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジ
エニル)チタニウムトリメチル,(1,2,3,4−テトラメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロライド,
(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムトリメチル,(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)ハフニウムトリクロライド,(1,2,3,
4−テトラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムト
リメチルなどが挙げられる。また、混合6配位子として
(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタ
ニウムモノクロルジメトキサイド,(1,2,3,4−テトラ
メチルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロルモノ
メトキサイド等が挙げられる。
本発明の触媒には、(B)成分としてアルミノキサン
及び/又は非配位性アニオンとカチオンのイオン性化合
物を用いる。これらは、助触媒あるいは活性化剤として
作用するものである。
ここで、アルミノキサンとは、各種の有機アルミニウ
ム化合物と縮合剤とを接触して得られるものである。反
応原料とする有機アルミニウム化合物としては、通常は
一般式 AlR1 3 ……(III) (式中、R1は炭素数1〜8のアルキル基を示す。)で表
される有機アルミニウム化合物、具体的には、トリメチ
ルアルミニウム,トリエチルアルミニウム,トリイソブ
チルアルミニウム等が挙げられ、中でもトリメチルアル
ミニウムが最も好ましい。一方、有機アルミニウム化合
物と縮合させる縮合剤としては、典型的には水が挙げら
れるが、この他にアルキルアルミニウムが縮合反応する
いかなるものを用いてもよい。このようなアルミノキサ
ンとしては、一般式(IV) (式中、nは重合度を示し、2〜50の数であり、R2は炭
素数1〜8のアルキル基を示す。)で表される鎖状アル
キルアルミノキサン、あるいは一般式(V) で表される繰り返し単位を有する環状アルキルアルミノ
キサン等がある。このようなアルキルアルミノキサンの
うち、R2がメチル基であるもの、すなわち、メチルアル
ミノキサンが特に好ましい。一般に、トリアルキルアル
ミニウム等のアルキルアルミニウム化合物と水との接触
生成物は、上述の鎖状アルキルアルミノキサンや環状ア
ルキルアルミノキサンとともに、未反応のトリアルキル
アルミニウム、各種の縮合生成物の混合物、更にはこれ
らが複雑に会合した分子であり、これらはアルキルアル
ミニウム化合物と水との接触条件によって様々な生成物
となる。この際のアルキルアルミニウム化合物と水との
反応は特に限定はなく、公知の手法に準じて反応させれ
ばよい。
また、(B)成分として用いられるイオン性化合物と
しては、一般式 (〔L1−H〕g+(〔M1X1X2・・・Xn(n-m)- ……(VI) あるいは (〔L2g+(〔M2X1X2・・・Xn(n-m)- ……(VII) (ただし、L2は後述のM3,R3R4M4又はR5 3Cである) 〔式(VI),(VII)中、L1はルイス塩基、M1及びM2
それぞれ周期律表の5族〜15族から選ばれる金属、M3
周期律表の8族〜12族から選ばれる金属、M4は周期律表
の8族〜10族から選ばれる金属、X1〜Xnはそれぞれ水素
原子,ジアルキルアミノ基,アルコキシ基,アリールオ
キシ基,炭素数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20のア
リール基,アルキルアリール基,アリールアルキル基,
置換アルキル基,有機メタロイド基又はハロゲン原子を
示し、R3及びR4はそれぞれシクロペンタジエニル基,置
換シクロペンタジエニル基,インデニル基又はフルオレ
ニル基、R5はアルキル基又はアリール基を示し、同一で
も異なっていてもよい。mはM1,M2の原子価で1〜7の
整数、nは2〜8の整数、gはL1−H,L2のイオン価数で
1〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×g/(n−m)
である〕 で示される化合物を好適に使用することができる。
M1及びM2の具体例としては、各々B,Al,Si,P,As,Sbな
ど、M3の具体例としてはAg,Cuなど、M4の具体例として
はFe,Co,Niなどが挙げられる。X1〜Xnの具体例として
は、各々例えば、ジアルキルアミノ基としてジメチルア
ミノ基,ジエチルアミノ基,アルコキシ基としてメトキ
シ基,エトキシ基,n−ブトキシ基,アリールオキシ基と
してフェノキシ基,2,6−ジメチルフェノキシ基,ナフチ
ルオキシ基、炭素数1〜20のアルキル基としてメチル
基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−ブチ
ル基,n−オクチル基,2−エチルヘキシル基、炭素数6〜
20のアリール基,アルキルアリール基若しくはアリール
アルキル基としてフェニル基,p−トリル基,ベンジル
基,ペンタフルオロフェニル基,3,5−ジ(トリフルオロ
メチル)フェニル基,4−ターシャリーブチルフェニル
基,2,6−ジメチルフェニル基,3,5−ジメチルフェニル
基,2,4−ジメチルフェニル基,1,2−ジメチルフェニル
基、ハロゲンとしてF,Cl,Br,I、有機メタロイド基とし
て五メチルアンチモン基,トリメチルシリル基,トリメ
チルゲルミル基,ジフェニルアルシン基,ジシクロヘキ
シルアンチモン基,ジフェニル硼素基などが挙げられ
る。R3及びR4の置換シクロペンタジエニル基の具体例と
しては、メチルシクロペンタジエニル基,ブチルシクロ
ペンタジエニル基,ペンタメチルシクロペンタジエニル
基などが挙げられる。
一般式(VI),(VII)の化合物の中で、具体的に
は、下記のものを特に好適に使用できる。例えば一般式
(VI)の化合物としては、テトラフェニル硼酸トリエチ
ルアンモニウム,テトラフェニル硼酸トリ(n−ブチ
ル)アンモニウム,テトラフェニル硼酸トリメチルアン
モニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸トリ
エチルアンモニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)硼酸トリ(n−ブチル)アンモニウム,テトラ(ペ
ンタフルオロフェニル)硼酸−N,N−ジメチルアニリニ
ウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸−N,N−
ジエチルアニリニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)硼酸−N−メチル−N,N−ジフェニルアンモニウ
ム,ヘキサフルオロ砒素酸トリエチルアンモニウムなど
が挙げられる。また、例えば一般式(VII)の化合物と
しては、テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ピリジ
ニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ピロリ
ニウム,テトラフェニル硼酸フェロセニウム,テトラ
(ペンタフルオロフェニル)硼酸ジメチルフェロセニウ
ム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸フェロセニ
ウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸デカメチ
ルフェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)
硼酸アセチルフェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロ
フェニル)硼酸ホルミルフェロセニウム,テトラ(ペン
タフルオロフェニル)硼酸シアノフェロセニウム,テト
ラフェニル硼酸銀,テトラ(ペンタフルオロフェニル)
硼酸銀,テトラフェニル硼酸トリチル,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸トリチル,テトラ(ペンタフル
オロフェニル)硼酸トリ(p−メトキシフェニル)カル
ベニウム,ヘキサフルオロ砒素酸銀,ヘキサフルオロア
ンチモン酸銀,テトラフルオロ硼酸銀などが挙げられ
る。
また、本発明の触媒における(C)成分であるルイス
酸としては、各種の有機金属化合物,アルミノキサン,
ホウ素化合物等が充当できるが、好適には、一般式 R6 rAl(OR7sHtY1 u ……(VIII) 〔式中、R6及びR7はそれぞれ独立に炭素数1〜8、好ま
しくは炭素数1〜4のアルキル基を示し、Y5はハロゲン
を示し、rは0<r≦3、sは0<s≦3、tは0≦t
<3、uは0≦u<3であって、しかもr+s+t+u
=3である〕で表される有機アルミニウム化合物、アル
ミノキサンやホウ素化合物が用いられる。
前記の一般式(VIII)で表される有機アルミニウム化
合物としては、次のものを例示することができる。即
ち、t=u=0の場合に相当するものは、一般式 R6 rAl(OR73-r 〔式中、R6及びR7は前記と同じであり、rは好ましくは
1.5≦r≦3の数である〕 で表される。s=t=0の場合に相当するものは、一般
式 R6 rAlY5 3-r 〔式中、R6及びY5は前記と同じであり、rは好ましくは
0<r<3である〕 で表される。s=u=0の場合に相当するものは、一般
式 R6 rAlH3-r 〔式中、R6は前記と同じであり、rは好ましくは2≦r
<3である〕 で表される。t=0の場合に相当するものは、一般式 R6 rAl(OR7sY5 u 〔式中、R6,R7及びY5は前記と同じであり、0<r≦
3、0≦s<3、0≦u<3で、r+s+u=3であ
る〕 で表される。
前記の一般式(VIII)で表される有機アルミニウム化
合物において、t=u=0で、r=3の化合物は、例え
ばトリエチルアルミニウム,トリブチルアルミニウムな
どのトリアルキルアルミニウム又はこれらの組み合わせ
から選ばれ、好ましいものはトリエチルアルミニウム,
トリ−n−ブチルアルミニウム,トリイソブチルアルミ
ニウムである。t=u=0で、1.5≦r<3の場合は、
ジエチルアルミニウムエトキシド,ジブチルアルミニウ
ムブトキシドなどのジアルキルアルミニウムアルコキシ
ド、エチルアルミニウムセスキエトキシド,ブチルアル
ミニウムセスキブトキシドなどのアルキルアルミニウム
セスキアルコキシドの他に、R6 2.5Al(OR70.5などで
表される平均組成を有する部分的にアルコキシ化された
アルキルアルミニウムを挙げることができる。s=t=
0の場合に相当する化合物の例は、ジエチルアルミニウ
ムクロリド,ジブチルアルミニウムクロリド,ジエチル
アルミニウムブロミドなどのようなジアルキルアルミニ
ウムハロゲニド(r=2),エチルアルミニウムセスキ
クロリド,ブチルアルミニウムセスキクロリド,エチル
アルミニウムセスキブロミドのようなアルキルアルミニ
ウムセスキハロゲニド(r=1.5),エチルアルミニウ
ムジクロリド,プロピルアルミニウムジクロリド,ブチ
ルアルミニウムジブロミドなどのようなアルキルアルミ
ニウムジハロゲニド(r=1)などの部分的にハロゲン
化されたアルキルアルミニウムである。s=u=0の場
合に相当する化合物の例は、ジエチルアルミニウムヒド
リド,ジブチルアルミニウムヒドリドなどのジアルキル
アルミニウムヒドリド(r=2),エチルアルミニウム
ジヒドリド,プロピルアルミニウムジヒドリドなどのア
ルキルアルミニウムジヒドリド(s=r)などの部分的
に水素化されたアルキルアルミニウムである。t=0の
場合に相当する化合物の例は、エチルアルミニウムエト
キシクロリド,ブチルアルミニウムブトキシクロリド,
エチルアルミニウムエトキシブロミド(r=s=u=
1)などの部分的にアルコキシ化及びハロゲン化された
アルキルアルミニウムである。
また、他の有機金属化合物としては、ブチルエチルマ
グネシウムなどの有機マグネシウム化合物,アルキル亜
鉛化合物,アルキルリチウム化合物等が挙げられ、ホウ
素化合物としては、トリペンタフルオロホウ素,トリフ
ルオロホウ素,トリエチルホウ素が挙げられる。
本発明の触媒は、前記(A)と(B)及び(C)成分
を主として含有するものであるが、この触媒を調製する
には様々な手法が用いられる。例えば、(A)成分と
(B)成分との反応物に(C)成分を加えて触媒とし、
これに重合すべきモノマーを接触させる方法、(B)
成分と(C)成分との反応物に(A)成分を加えて触媒
とし、これに重合すべきモノマーを接触させる方法、
(A)成分と(C)成分との反応物に(B)成分を加え
て触媒とし、これに重合すべきモノマーを接触させる方
法、あるいは重合すべきモノマーに(A),(B),
(C)の一成分ずつ加えて接触させる方法などがある。
また、(A)成分と(B)成分との反応物は、予め単離
精製したものを用いることもできる。
上述の(A),(B)及び(C)成分の添加あるいは
接触は、重合温度下で行うことができることはもちろ
ん、0〜100℃の温度にて行うことも可能である。
本発明の触媒を適用して重合することが好ましいビニ
ル化合物としては、スチレン類の他、エチレン,プロピ
レン,ブテン,ヘキセン,オクテン等のオレフィン類、
ジエン類、アセチレン類等が挙げられる。
本発明のスチレン重合体の製造方法は、上記の触媒を
用いて行われるものである。本発明の方法によりビニル
芳香族系重合体を製造するには、上記の(A),(B)
及び(C)成分を主成分とする触媒の存在下で、スチレ
ン及び/又はスチレン誘導体(アルキルスチレン,アル
コキシスチレン,ハロゲン化スチレン,ビニル安息香酸
エステル等)等のスチレン系モノマーなどのビニル芳香
族系モノマーを重合(あるいは共重合)する。ここで本
発明の触媒とビニル芳香族系モノマーとの接触方法とし
ては、前述したように各種の方法がある。
スチレン系モノマー等のビニル芳香族系モノマーの重
合は塊状法で行ってもよいし、ペンタン,ヘキサン,ヘ
プタンなどの脂肪族炭化水素、シクロヘキサンなどの脂
環式炭化水素あるいはベンゼン,トルエン,キシレンな
どの芳香族炭化水素溶媒中で行ってもよい。また、重合
温度は特に制限はないが、250℃以下、好ましくは0〜9
0℃、更に好ましくは20〜70℃である。重合温度が250℃
を越える場合はモノマーの熱重合が激しく好ましくな
い。また、原料として気体モノマーを用いる場合には、
特に制限はない。
さらに、得られるビニル芳香族系重合体の分子量を調
節するには、水素の存在下で重合反応を行うことが効果
的である。
このようにして得られるスチレン系重合体等のビニル
芳香族系重合体は、高度のシンジオタクチック構造を有
するものである。ここで、スチレン系重合体における高
度のシンジオタクチック構造とは、立体化学構造が高度
のジンジオタクチック構造、すなわち炭素−炭素結合か
ら形成される主鎖に対して側鎖であるフェニル基や置換
フェニル基が交互に反対方向に位置する立体構造を有す
ることを意味し、そのタクティシティーは同位体炭素に
よる核磁気共鳴法(13C−NMR法)により定量される。13
C−NMR法により測定されるタクティシティーは、連続す
る複数個の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダ
イアッド,3個の場合はトリアッド,5個の場合はペンタッ
ドによって示すことができるが、本発明に言う「高度の
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体」と
は、通常はラセミダイアッドで75%以上、好ましくは85
%以上、若しくはラセミペンタッドで30%以上、好まし
くは50%以上のシンジオタクティシティーを有するポリ
スチレン,ポリ(アルキルスチレン),ポリ(ハロゲン
化スチレン),ポリ(アルコキシスチレン),ポリ(ビ
ニル安息香酸エステル)及びこれらの混合物、あるいは
これらを主成分とする共重合体を意味する。なお、ここ
でポリ(アルキルスチレン)としては、ポリ(メチルス
チレン),ポリ(エチルスチレン),ポリ(イソプロピ
ルスチレン),ポリ(ターシャリーブチルスチレン)な
どがあり、ポリ(ハロゲン化スチレン)としては、ポリ
(クロロスチレン),ポリ(ブロモスチレン),ポリ
(フルオロスチレン)などがある。また、ポリ(アルコ
キシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチレン),
ポリ(エトキシスチレン)などがある。これらのうち特
に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチレン,
ポリ(p−メチルスチレン),ポリ(m−メチルスチレ
ン),ポリ(p−ターシャリーブチルスチレン),ポリ
(p−クロロスチレン),ポリ(m−クロロスチレ
ン),ポリ(p−フルオロスチレン)、さらにはスチレ
ンとp−メチルスチレンとの共重合体を挙げることがで
きる。
発明を実施するための最良の形態 次に実施例により本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。
実施例1 触媒溶液の調製 N,N−ジメチルアニリニウムテトラ(ペンタフルオロ
フェニル)ボレート0.128gを50ミリリットルのトルエン
に懸濁する。次いで、2モル/リットルのトリイソブチ
ルアルミニウムのトルエン溶液1.8ミリリットルと(1,
2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタント
リメトキサイドの10ミリモル/リットルのトルエン溶液
18ミリリットルを加え、更にトルエンを加えて全量を90
ミリリットルとした。これらの操作を全て窒素下で行
い、室温で60分攪拌し、触媒溶液を調製した。
スチレンの重合 乾燥し、窒素置換した30ミリリットルのガラスアンプ
ルにスチレン10ミリリットル及び0.5モル/リットルの
トリイソブチルアルミニウムのトルエン溶液20マイクロ
リットルを加え、テフロンキャップで封管後、60℃のオ
イルバスに浸した。15分後、上記で調製した触媒溶液18
8マイクロリットルを加え重合を開始し、4時間そのま
ま放置した。得られたポリマーを粉砕し、メタノールで
洗浄して、150℃減圧下で乾燥して5.67gのポリマーを回
収した。得られたポリマーは重量平均分子量158000のシ
ンジオタクティックポリスチレンであり、規則性は13C
−NMRスペクトルの測定により95%以上、また270℃に単
一の融点を有するポリマーであることを確認した。ま
た、沸騰メチルエチルケトンの可溶部は3%以下であっ
た。更にその活性は、310kg/gTiに相当する。
実施例2 実施例1において、(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)チタントリメトキサイドの代わりに
(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタ
ントリクロライドを用いた以外は、同様に触媒溶液を調
製し、その触媒溶液を用いて実施例1と同様にスチレン
の重合を行った。乾燥後の重量で0.53gのポリマーが得
られた。得られたポリマーはシンジオタクティックポリ
スチレンであり、重量平均分子量は135000であった。ま
た、触媒の活性は30kg/gTiであった。
実施例3 実施例1において、(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)チタントリメトキサイドの代わりに
(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタ
ントリメチルを用いた以外は、同様に触媒溶液を調製
し、その触媒溶液を用いて実施例1と同様にスチレンの
重合を行った。乾燥後の重量で4.27gのポリマーが得ら
れた。得られたポリマーは重量平均分子量183000のシン
ジオタクティックポリスチレンであったが、触媒の活性
は238kg/gTiであった。
比較例1 実施例1において、(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)チタントリメトキサイドの代わりに
(1−エチル−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジ
エニル)チタントリメトキサイドを用いた以外は、同様
に触媒溶液を調製し、その触媒溶液を用いて実施例1と
同様にスチレンの重合を行った。乾燥後の重量で4.32g
のポリマーが得られた。得られたポリマーは重量平均分
子量1595000の高分子量シンジオタクティックポリスチ
レンであり、触媒の活性は241kg/gTiであった。
実施例4 5リットルのSUS製オートクレーブ中にスチレン2リ
ットルを入れ、2モル/リットルのトリイソブチルアル
ミニウムのトルエン溶液0.5ミリリットルを加えて、60
℃に加温した。次いで、実施例1で調製した触媒溶液50
ミリリットルを加え、内温が50℃になるように加熱、冷
却を繰り返し4時間反応した。この後、メタノール100
ミリリットルを加えて反応を停止し、内容物を5リット
ルのメタノールで洗浄した。不溶分をろ別後、150℃で
5時間減圧乾燥することにより、1.34kgのポリマーを回
収した。このポリマーは、重量平均分子量210000、分子
量分布2.34のシンジオタクティックポリスチレンであ
り、規則性は13C−NMRスペクトルの測定により95%以
上、また270℃に単一の融点を有するポリマーであるこ
とを確認した。また、沸騰メチルエチルケトンの可溶部
は2%以下であり、触媒の活性は、280kg/gTiに相当す
る。残留灰分はTi:4ppm、Al:45ppmであった。
実施例5 スチレンの重合に際し、触媒溶液を40ミリリットル、
スチレンに加えた2モル/リットルのトリイソブチルア
ルミニウムのトルエン溶液を0.4ミリリットルとした以
外は実施例4と同様にして重合を行った。
回収したポリマーの乾燥後の重量は1.18kgであり、重
量平均分子量が200000、分子量分布が2.25のシンジオタ
クティックポリスチレンであった。規則性は13C−NMRス
ペクトルの測定により95%以上、また270℃に単一の融
点を有するポリマーであることを確認した。また、沸騰
メチルエチルケトンの可溶部は2%以下であり、触媒の
活性は、307kg/gTiに相当する。
このポリマーに酸化防止剤を加え、溶融成形した成形
体のイエローインデックスを測定したところ、その値は
7であった。また、この成形体を150℃の空気雰囲気下
で24時間放置したところ、酸化促進試験によりイエロー
インデックスは19となった。
比較例2 実施例1において、(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)チタントリメトキサイドの代わりに5
置換の(1−エチル−2,3,4,5−テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)チタントリメトキサイドを用いた以外
は、同様に触媒溶液を調製し、その触媒溶液を用いて内
温を80℃にした以外は実施例4と同様にスチレンの重合
を行った。乾燥後の重量で758gのポリマーが得られた。
得られたポリマーは重量平均分子量656000、分子量分布
2.85のシンジオタクティックポリスチレンであったが、
沸騰メチルエチルケトンの可溶部は5%と多く、温度を
上げているにもかかわらず高分子量であった。また、触
媒の活性は158kg/gTiに相当する。
比較例3 実施例1において、(1,2,3,4−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)チタントリメトキサイドの代わりにペ
ンタメチルシクロペンタジエニルチタントリメトキサイ
ドを用いた以外は、同様に触媒溶液を調製し、その触媒
溶液を75ミリリットル、内温を80℃、スチレンに添加す
るトリイソブチルアルミニウムを2モル/リットルトリ
エチルアルミニウムのトルエン溶液2.25ミリリットルと
した以外は実施例2と同様にスチレンの重合を行った。
乾燥後の重量で1.43kgのポリマーが得られた。得られた
ポリマーは重量平均分子量253000、分子量分布2.55のシ
ンジオタクティックポリスチレンであった。規則性は13
C−NMRスペクトルの測定により95%以上、また269℃に
単一の融点を有するポリマーであることを確認した。ま
た、沸騰メチルエチルケトンの可溶部は5%であり、触
媒の活性は、199kg/gTiに相当する。
このポリマーに酸化防止剤を加え、溶融成形した成形
体のイエローインデックスを測定したところ、その値は
10であった。また、これを150℃の空気雰囲気下で24時
間放置して行ったところ、酸化促進試験によりイエロー
インデックスは35となった。これは目視においても、明
確に黄色をした成形体であった。
実施例6 1リットルのSUS製オートクレーブ中にヘプタン400ミ
リリットルを入れ、80℃に加温した。次いで、実施例1
で調製した触媒溶液20ミリリットルを加え、エチレンを
0.4MPa一定とし、内温が80℃になるように加熱、冷却を
繰り返し30分間重合した。この後、メタノール20ミリリ
ットルを加えて反応を停止した。析出ポリマーは粒子状
であり、5リットルのメタノールで洗浄し、80℃で5時
間減圧乾燥した重量は44.4gであった。このポリマー
は、130℃のデカリン中の粘度が1.71であるポリエチレ
ンであった。
比較例4 比較例3で調製したペンタメチルシクロペンタジエニ
ルチタントリメトキサイドを含む触媒溶液を使用した以
外は、実施例6と同様にエチレンの重合を行った。得ら
れたポリエチレンは、乾燥重量で8.4gであり、130℃で
のデカリン中の粘度は12.3と極めて高分子量のポリマー
であった。
実施例7 乾燥し、窒素置換した30ミリリットルのガラスアンプ
ルにスチレン10ミリリットル及びトリイソブチルアルミ
ニウム30マイクロモルを入れ、テフロンキャップで封管
後、70℃に昇温し、(1,2,3,4−テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)チタニウムトリメトキサイド0.5マイク
ロモル及びビス(シクロペンタジエニル)フェロセニウ
ムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート0.5マイ
クロモルを順次添加し、70℃で4時間重合を行った。
反応終了後、内容物をメタノールで洗浄後、乾燥して
4.30gのポリマーを得た。得られたポリマーを沸騰メチ
ルエチルケトンで5時間ソックスレー抽出することによ
り、3.18gのシンジオタクティックポリスチレンを不溶
部より得た。得られたシンジオタクティックポリスチレ
ンの重量平均分子量は、118000であった。また、その活
性は、133kg/gTiであった。
比較例5 実施例7において、トリイソブチルアルミニウムを使
用しなかった以外は同様にして重合操作を行ったとこ
ろ、0.23gのポリマーを回収した。このポリマーは全て
メチルエチルケトンに溶解し、融点をもたないアタクチ
ックポリスチレンであった。
実施例8 予め、0.1モル/リットルのトリイソブチルアルミニ
ウム溶液10ミリリットルと10ミリモル/リットルの(1,
2,3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウ
ムトリメチル溶液5ミリリットルと10ミリモル/リット
ルのN,N−ジメチルアニリニウムテトラ(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレートのスラリー5ミリリットルとトル
エン5ミリリットルを窒素下で混合して触媒溶液を調製
した。ここで、溶媒としてトルエンを使用した。次い
で、乾燥し、窒素置換した30ミリリットルのガラスアン
プルにスチレン10ミリリットルを入れ、テフロンキャッ
プで封管後、70℃に昇温し、上記の混合触媒溶液250マ
イクロリットルを添加し、70℃で4時間重合を行った。
反応終了後、内容物をメタノールで洗浄後、乾燥して
4.72gのポリマーを得た。得られたポリマーを沸騰メチ
ルエチルケトンで5時間ソックスレー抽出することによ
り、4.50gのシンジオタクティックポリスチレンを不溶
部より得た。得られたシンジオタクティックポリスチレ
ンの重量平均分子量は、99000であった。また、その活
性は、188kg/gTiであった。
比較例6 実施例8において、トリイソブチルアルミニウムを使
用しなかった以外は同様にして触媒溶液を調整したとこ
ろ、トルエンに不溶なオイルが生成、これをスチレンに
添加してもポリマーを回収できなかった。
実施例9 実施例7において、ビス(シクロペンタジエニル)フ
ェロセニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト0.5マイクロモルをメチルアルミノキサン50マイクロ
モルに、トリイソブチルアルミニウム30マイクロモルを
50マイクロモルに、(1,2,3,4−テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)チタニウムトリメトキサイド0.5マイク
ロモルを0.25マイクロモルに変え、同様に1時間重合
し、同様に後処理した結果、1.65gのシンジオタクティ
ックポリスチレンを得た。このものの重量平均分子量
は、250000であり、活性は138kg/gTiであった。
比較例7 実施例9において、トリイソブチルアルミニウムを使
用しなかった以外は同様にして重合を行ったところ、1.
23gのシンジオタクチックポリスチレンを得た。得られ
たポリマーの重量平均分子量は300000であり、活性は10
2kg/gTiと低い値であった。
以上詳細に述べたように、本発明の触媒は高い活性を
有し、また本発明の触媒を用いた本発明の製造方法によ
れば、残留金属量が少なく、黄変の少ない高度のシンジ
オタクティック構造を有する低分子量のスチレン系重合
体を低い製造コストで簡単なプロセスで効率よく製造す
ることができる。
産業上の利用可能性 以上詳細に述べたように、本発明の触媒はポリスチレ
ン、ポリオレフィン等のビニル化合物重合体の製造用触
媒として好適に用いることができ、また、本発明の製造
方法によれば、高度のシンジオタクティック構造を有す
る低分子量のスチレン系重合体等のビニル芳香族系重合
体を低い製造コストで、かつ簡単なプロセスで効率よく
製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−186527(JP,A) 特開 平4−249503(JP,A) 特開 平4−296306(JP,A) 特開 平5−271337(JP,A) 特開 平5−93016(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/64 - 4/658 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一般式(I) RMX3 ……(I) 〔式中、Rは一般式(II) で表される4置換シクロペンタジエニル基、Y1〜Y4はそ
    れぞれ同一でも異なっていてもよく、炭素数1〜20のア
    ルキル基を示す。MはTi、Zr又はHf、Xは炭素数2〜20
    の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1
    〜20のチオアルコキシ基又はハロゲン原子を示し、各X
    はそれぞれ同一である。〕 で表される遷移金属化合物、(B)アルミノキサン又は
    一般式(VI)、(VII) (〔L1−H〕g+(〔M1X1X2・・・Xn(n-m)- ……(VI) (〔L2g+(〔M2X1X2・・・Xn(n-m)- ……(VII) 〔式中、L1はルイス塩基、L2はR3R4M4、M1及びM2はB又
    はAl、M4はFe、Co又はNi、X1〜Xnはそれぞれ炭素数6〜
    20のアリール基、アルキルアリール基又はアリールアル
    キル基を示し、R3及びR4はそれぞれシクロペンタジエニ
    ル基,メチルシクロペンタジエニル基,ブチルシクロペ
    ンタジエニル基、ペンタメチルシクロペンタジエニル
    基,インデニル基又はフルオレニル基を示し、同一でも
    異なっていてもよい。mはM1、M2の原子価で3、nは
    4、gはL1−H、L2のイオン価数で1、hは1以上の整
    数,i=h×g/(n−m)である。〕 で表されるイオン性化合物、及び(C)一般式(VIII) R6 rAl(OR73-r ……(VIII) 〔式中、R6及びR7はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアル
    キル基を示し、r=3である。〕 で表される有機アルミニウム化合物を組み合わせてなる
    ビニル系重合体製造用の触媒。
  2. 【請求項2】(A)一般式(I)で表される遷移金属化
    合物、(B)アルミノキサン及び一般式(VI)又は(VI
    I)で表されるイオン性化合物、及び(C)一般式(VII
    I)で表される有機アルミニウム化合物を組み合わせて
    なるビニル系重合体製造用の触媒。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の触媒を用いて、ビニル芳
    香族系化合物の重合体を製造するビニル芳香族系重合体
    の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の触媒を用いて、ビニル芳
    香族系化合物の重合体を製造するビニル芳香族系重合体
    の製造方法。
JP52190494A 1993-03-31 1994-03-24 ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3473955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263893 1993-03-31
JP5-72638 1993-03-31
PCT/JP1994/000469 WO1994022926A1 (en) 1993-03-31 1994-03-24 Catalyst for producing vinyl polymer and process for producing vinylaromatic polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3473955B2 true JP3473955B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=13495134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52190494A Expired - Fee Related JP3473955B2 (ja) 1993-03-31 1994-03-24 ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5858904A (ja)
EP (2) EP0698619B1 (ja)
JP (1) JP3473955B2 (ja)
DE (1) DE69428990T2 (ja)
WO (1) WO1994022926A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760172A (en) * 1995-05-26 1998-06-02 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing styrenic resin
US6015779A (en) * 1996-03-19 2000-01-18 Energy & Environmental International, L.C. Methods for forming amorphous ultra-high molecular weight polyalphaolefin drag reducing agents
US5670680A (en) * 1996-04-26 1997-09-23 The Dow Chemical Company Method for producing octahydrofluorenyl metal complexes
KR100287955B1 (ko) * 1998-06-08 2001-05-02 유현식 올레핀계 또는 스티렌계 중합용 신규 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 중합방법
US6815011B2 (en) 2000-11-27 2004-11-09 Energy & Environmental International, L.C. Alpha olefin monomer partitioning agents for drag reducing agents and methods of forming drag reducing agents using alpha olefin monomer partitioning agents
JP2002179714A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 重合体混合物の製造方法
KR100431024B1 (ko) * 2000-12-19 2004-05-10 삼성아토피나주식회사 방향족 비닐유도체 중합용 전이금속 촉매 화합물 및 이를이용한 중합체의 제조방법
CN1310960C (zh) 2001-01-16 2007-04-18 能源及环境国际有限公司 用作减阻剂的无定形超高分子量聚烯烃的形成方法
US7012046B2 (en) * 2001-06-08 2006-03-14 Eaton Gerald B Drag reducing agent slurries having alfol alcohols and processes for forming drag reducing agent slurries having alfol alcohols
US6531619B1 (en) * 2002-01-08 2003-03-11 Boulder Scientific Company Preparation of cyclopentadienyl or indenyl titanium trihalides

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531583B2 (ja) * 1987-01-28 1996-09-04 出光興産株式会社 スチレン系共重合体およびその製造方法
JPH085929B2 (ja) * 1987-01-22 1996-01-24 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造法
US4730124A (en) * 1987-02-11 1988-03-08 Tektronix, Inc. High transconductance composite PNP transistor
JPH02102206A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 立体規則性ポリスチレンの製法
JPH02252706A (ja) * 1989-03-28 1990-10-11 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造方法
ES2087145T3 (es) * 1989-10-10 1996-07-16 Fina Technology Catalizadores metalocenos con acidos de lewis y alkilo-aluminios.
US5387568A (en) * 1989-10-30 1995-02-07 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
DE69018376T3 (de) * 1989-10-30 2002-05-16 Fina Technology Herstellung von Metallocenkatalysatoren für Olefinpolymerisation.
JP2888648B2 (ja) * 1990-12-28 1999-05-10 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP2840462B2 (ja) * 1990-12-28 1998-12-24 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP2939354B2 (ja) * 1991-03-26 1999-08-25 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
EP0505997B1 (en) * 1991-03-29 1997-05-28 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing styrenic polymer and copolymer
JPH04366109A (ja) * 1991-06-12 1992-12-18 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP3194438B2 (ja) * 1992-01-08 2001-07-30 出光興産株式会社 スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
US5739225A (en) * 1993-12-28 1998-04-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for preparing olefin polymer, and ethylenic polymer
IT1269931B (it) * 1994-03-29 1997-04-16 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US5747406A (en) * 1997-01-10 1998-05-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst composition for the production of olefin polymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1004604A2 (en) 2000-05-31
EP0698619A4 (en) 1996-06-12
US5858904A (en) 1999-01-12
DE69428990D1 (de) 2001-12-13
DE69428990T2 (de) 2002-04-04
EP1004604A3 (en) 2001-01-17
EP0698619A1 (en) 1996-02-28
WO1994022926A1 (en) 1994-10-13
EP0698619B1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0707014B1 (en) Process for producing aromatic vinyl compound copolymer
JP3473955B2 (ja) ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法
EP0655467B1 (en) Catalyst for producing aromatic vinyl compound polymer and process for producing aromatic vinyl compound polymer by using same
JP3369294B2 (ja) 遷移金属化合物、それを用いた重合用触媒及び該重合用触媒を用いたスチレン系重合体の製造方法
JPH05331232A (ja) エチレン系重合体組成物の製造方法
JP3216662B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
US5596055A (en) Process for producing styrenic polymer
KR100521932B1 (ko) 유기알루미녹시화합물및이를사용한중합체제조용촉매
EP0659774B1 (en) Process for producing styrenic polymer
JPH04249503A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JPH05320248A (ja) エチレン系重合体組成物の製造方法
JPH04252207A (ja) スチレン系重合体の精製方法
JP3487448B2 (ja) スチレン系重合体の製造方法
EP0867454B1 (en) Polymerization catalyst and process for producing polymers
JPH07188325A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JP3135083B2 (ja) スチレン系重合体及び共重合体の製造方法
EP0810238B1 (en) A process for producing polymer
USRE37064E1 (en) Process for producing styrenic polymer
JPH07316216A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JPH04366108A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JP2977932B2 (ja) スチレン系共重合体の製造方法
JPH04300906A (ja) スチレン系共重合体の製造方法
JPH06145214A (ja) スチレン系重合体の精製方法
JPH1067814A (ja) 重合体の製造方法
JPH07316215A (ja) スチレン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees