JP2840462B2 - スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 - Google Patents
スチレン系重合体の製造方法及びその触媒Info
- Publication number
- JP2840462B2 JP2840462B2 JP2415573A JP41557390A JP2840462B2 JP 2840462 B2 JP2840462 B2 JP 2840462B2 JP 2415573 A JP2415573 A JP 2415573A JP 41557390 A JP41557390 A JP 41557390A JP 2840462 B2 JP2840462 B2 JP 2840462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- titanium
- cyclopentadienyl
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
- C08F4/65922—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
- C08F4/65927—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチレン系重合体の製
造方法及び該方法に用いる触媒に関し、さらに詳しくは
重合体連鎖の立体化学構造が高度のシンジオタクチック
構造を有するスチレン系重合体を効率よく製造する方法
及び該方法に用いる触媒に関する。
造方法及び該方法に用いる触媒に関し、さらに詳しくは
重合体連鎖の立体化学構造が高度のシンジオタクチック
構造を有するスチレン系重合体を効率よく製造する方法
及び該方法に用いる触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、最近、主として遷移金属
化合物、特にTi化合物とアルキルアルミノキサンとか
らなる触媒を用いてスチレン系モノマーを重合すること
により、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体が
得られることを示した(特開昭62−187708号,
同63−179906号,同63−241009号公報
等)。
化合物、特にTi化合物とアルキルアルミノキサンとか
らなる触媒を用いてスチレン系モノマーを重合すること
により、シンジオタクチック構造のスチレン系重合体が
得られることを示した(特開昭62−187708号,
同63−179906号,同63−241009号公報
等)。
【0003】アルキルアルミノキサンとして特に好適な
メチルアルミノキサンは、通常、トリメチルアルミニウ
ムと水との反応により得られるが、反応が激しいため、
製造上困難であるという問題がある。また、原料である
トリメチルアルミニウムが高価であることに加えて、触
媒として用いる場合、遷移金属量に比べて大過剰のメチ
ルアルミノキサン量を必要としている。そのため、触媒
コストが非常に高いという欠点があった。
メチルアルミノキサンは、通常、トリメチルアルミニウ
ムと水との反応により得られるが、反応が激しいため、
製造上困難であるという問題がある。また、原料である
トリメチルアルミニウムが高価であることに加えて、触
媒として用いる場合、遷移金属量に比べて大過剰のメチ
ルアルミノキサン量を必要としている。そのため、触媒
コストが非常に高いという欠点があった。
【0004】近年、アルミノキサンを含まない重合触媒
を用いてα−オレフィン(主にエチレン)を重合させう
ることが、R. Taube (J. Organomet. Chem. C9-C11, 34
7 (1988)、 H. Turner (J. Am. Chem. Soc. 111, 2728
(1989) 、R. F. Jordan (Organomet. 8, 2892(1989)
などにおいて報告されているが、スチレン系モノマーに
ついてはアルミノキサンを含まない重合触媒に関する検
討は未だなされていない。また、スチレン系モノマーに
ついては、α−オレフィン類とは異なり、カチオン種が
存在した場合、アタクチックポリマーが得られやすいと
いう問題がある。
を用いてα−オレフィン(主にエチレン)を重合させう
ることが、R. Taube (J. Organomet. Chem. C9-C11, 34
7 (1988)、 H. Turner (J. Am. Chem. Soc. 111, 2728
(1989) 、R. F. Jordan (Organomet. 8, 2892(1989)
などにおいて報告されているが、スチレン系モノマーに
ついてはアルミノキサンを含まない重合触媒に関する検
討は未だなされていない。また、スチレン系モノマーに
ついては、α−オレフィン類とは異なり、カチオン種が
存在した場合、アタクチックポリマーが得られやすいと
いう問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、高価かつ使用量の多いアルミノキサンを使用しない
で、スチレン系モノマーを重合させてシンジオタクチッ
ク構造のスチレン系重合体を効率よく製造することがで
きる触媒及び該触媒を用いたスチレン系重合体の製造方
法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
は、高価かつ使用量の多いアルミノキサンを使用しない
で、スチレン系モノマーを重合させてシンジオタクチッ
ク構造のスチレン系重合体を効率よく製造することがで
きる触媒及び該触媒を用いたスチレン系重合体の製造方
法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
【0006】
【課題を解決するための手段】その結果、特定の遷移金
属化合物と特定の塩とを組み合わせたものを触媒として
使用することによって、目的とするシンジオタクチック
構造を有するスチレン系重合体を効率よく製造できるこ
とを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成し
たものである。
属化合物と特定の塩とを組み合わせたものを触媒として
使用することによって、目的とするシンジオタクチック
構造を有するスチレン系重合体を効率よく製造できるこ
とを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成し
たものである。
【0007】すなわち、本発明は、(A)一般式 M1 R1 R2 XY ・・・(I) 〔式中、M1 はチタン,ジルコニウムあるいはハフニウ
ムを示し、R1 及びR2はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはフルオレニル基を示し、X及びYはそれぞれ水素,
炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1〜20のアルコ
キシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜20のチオアルコ
キシ基を示す。ただし、R1 及びR2 は炭素数1〜5の
炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数1〜5のアルキ
ルシリル基あるいは炭素数1〜20及びゲルマニウム数
1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基によって架橋され
ていてもよい。〕で表わされる遷移金属化合物よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の化合物及び(B)下記
一般式(II)又は(III) (〔L1 −H〕g+)h (〔M2 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(II) (〔L2 〕g+)h (〔M3 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(III) (但し、L2 は後述のM4 又はR3 R4 M5 である。)
〔式(II),(III)中、L1 はルイス塩基(但し、リン
を除く。)、M2 及びM3 は硼素、M4 は周期律表の8
族〜12族から選ばれる金属、M5 は周期律表の8族〜
10族から選ばれる金属、X1 〜Xn はそれぞれ水素原
子,ジアルキルアミノ基,アルコキシ基,アリールオキ
シ基,炭素数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20の
アリール基,アルキルアリール基,アリールアルキル
基,置換アルキル基,有機メタロイド基又はハロゲン原
子を示し、R3 及びR4 はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基又は
フルオレニル基を示す。mはM2 ,M3 の原子価で1〜
7の整数、nは2〜8の整数、gはL1 −H,L2 のイ
オン価数で1〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×
g/(n−m)である。〕で表される硼素を含む配位錯
化物を主成分とする、高度のシンジオタクチック構造を
有するスチレン系重合体製造用触媒、並びにスチレン及
び/又はスチレン誘導体を製造するにあたり、上記触媒
を用いることを特徴とするスチレン系重合体の製造方法
を提供するものである。
ムを示し、R1 及びR2はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはフルオレニル基を示し、X及びYはそれぞれ水素,
炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1〜20のアルコ
キシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜20のチオアルコ
キシ基を示す。ただし、R1 及びR2 は炭素数1〜5の
炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数1〜5のアルキ
ルシリル基あるいは炭素数1〜20及びゲルマニウム数
1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基によって架橋され
ていてもよい。〕で表わされる遷移金属化合物よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の化合物及び(B)下記
一般式(II)又は(III) (〔L1 −H〕g+)h (〔M2 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(II) (〔L2 〕g+)h (〔M3 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(III) (但し、L2 は後述のM4 又はR3 R4 M5 である。)
〔式(II),(III)中、L1 はルイス塩基(但し、リン
を除く。)、M2 及びM3 は硼素、M4 は周期律表の8
族〜12族から選ばれる金属、M5 は周期律表の8族〜
10族から選ばれる金属、X1 〜Xn はそれぞれ水素原
子,ジアルキルアミノ基,アルコキシ基,アリールオキ
シ基,炭素数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20の
アリール基,アルキルアリール基,アリールアルキル
基,置換アルキル基,有機メタロイド基又はハロゲン原
子を示し、R3 及びR4 はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基又は
フルオレニル基を示す。mはM2 ,M3 の原子価で1〜
7の整数、nは2〜8の整数、gはL1 −H,L2 のイ
オン価数で1〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×
g/(n−m)である。〕で表される硼素を含む配位錯
化物を主成分とする、高度のシンジオタクチック構造を
有するスチレン系重合体製造用触媒、並びにスチレン及
び/又はスチレン誘導体を製造するにあたり、上記触媒
を用いることを特徴とするスチレン系重合体の製造方法
を提供するものである。
【0008】本発明の触媒は、上記の(A)及び(B)
成分を主成分とするものであるが、ここで(A)成分
は、共役π電子を有する配位子を2個有する遷移金属化
合物である。遷移金属としては、周期律表第3〜6族金
属及びランタン系金属が挙げられ、そのうち第4族金属
(チタン,ジルコニウム,ハフニウム等)が好ましい。
このような(A)成分である遷移金属化合物については
各種のものがある。例えば、一般式 M1 R1 R2 XY ・・・(I) 〔式中、M1 はチタン,ジルコニウムあるいはハフニウ
ムを示し、R1 及びR2 はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはフルオレニル基を示し、X及びYはそれぞれ水素,
炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1〜20のアルコ
キシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜20のチオアルコ
キシ基を示す。ただし、R1 及びR2 は炭素数1〜5の
炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数1〜5のアルキ
ルシリル基あるいは炭素数1〜20及びゲルマニウム数
1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基によって架橋され
ていてもよい。〕で表わされる遷移金属化合物よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の化合物がある。
成分を主成分とするものであるが、ここで(A)成分
は、共役π電子を有する配位子を2個有する遷移金属化
合物である。遷移金属としては、周期律表第3〜6族金
属及びランタン系金属が挙げられ、そのうち第4族金属
(チタン,ジルコニウム,ハフニウム等)が好ましい。
このような(A)成分である遷移金属化合物については
各種のものがある。例えば、一般式 M1 R1 R2 XY ・・・(I) 〔式中、M1 はチタン,ジルコニウムあるいはハフニウ
ムを示し、R1 及びR2 はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはフルオレニル基を示し、X及びYはそれぞれ水素,
炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1〜20のアルコ
キシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜20のチオアルコ
キシ基を示す。ただし、R1 及びR2 は炭素数1〜5の
炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数1〜5のアルキ
ルシリル基あるいは炭素数1〜20及びゲルマニウム数
1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基によって架橋され
ていてもよい。〕で表わされる遷移金属化合物よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の化合物がある。
【0009】この一般式(I)中のR1 ,R2 はシクロ
ペンタジエニル基,置換シクロペンタジエニル基(具体
的にはメチルシクロペンタジエニル基;1,3−ジメチ
ルシクロペンタジエニル基;1,2,4−トリメチルシ
クロペンタジエニル基;1,2,3,4−テトラメチル
シクロペンタジエニル基;ペンタメチルシクロペンタジ
エニル基;トリメチルシリルシクロペンタジエニル基;
1,3−ジ(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル
基;1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シクロペン
タジエニル基;ターシャリーブチルシクロペンタジエニ
ル基;1,3−ジ(ターシャリーブチル)シクロペンタ
ジエニル基;1,2,4−トリ(ターシャリーブチル)
シクロペンタジエニル基など),インデニル基,置換イ
ンデニル基(具体的にはメチルインデニル基;ジメチル
インデニル基;トリメチルインデニル基など),フルオ
レニル基あるいは置換フルオレニル基(例えばメチルフ
ルオレニル基)を示し、R1 ,R2 は同一でも異なって
もよく、更にR1 とR2 が炭素数1〜5のアルキリデン
基(具体的には、メチン基,エチリデン基,プロピリデ
ン基,ジメチルカルビル基等)又は炭素数1〜20及び
珪素数1〜5のアルキルシリル基(具体的には、ジメチ
ルシリル基,ジエチルシリル基,ジベンジルシリル基
等)により架橋された構造のものでもよい。一方、X,
Yは、上述の如くであるが、より詳しくは、それぞれ独
立に、水素,炭素数1〜20のアルキル基(メチル基,
エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,
アミル基,イソアミル基,オクチル基,2−エチルヘキ
シル基等),炭素数6〜20のアリール基(具体的に
は、フェニル基,ナフチル基等)、炭素数7〜20のア
リールアルキル基(具体的には、ベンジル基等)、炭素
数1〜20のアルコキシ基(具体的には、メトキシ基,
エトキシ基,プロポキシ基,ブトキシ基,アミルオキシ
基,ヘキシルオキシ基,オクチルオキシ基,2−エチル
ヘキシルオキシ基等)、炭素数6〜20のアリールオキ
シ基(具体的には、フェノキシ基等)、さらにはアミノ
基や炭素数1〜20のチオアルコキシ基を示す。
ペンタジエニル基,置換シクロペンタジエニル基(具体
的にはメチルシクロペンタジエニル基;1,3−ジメチ
ルシクロペンタジエニル基;1,2,4−トリメチルシ
クロペンタジエニル基;1,2,3,4−テトラメチル
シクロペンタジエニル基;ペンタメチルシクロペンタジ
エニル基;トリメチルシリルシクロペンタジエニル基;
1,3−ジ(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル
基;1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シクロペン
タジエニル基;ターシャリーブチルシクロペンタジエニ
ル基;1,3−ジ(ターシャリーブチル)シクロペンタ
ジエニル基;1,2,4−トリ(ターシャリーブチル)
シクロペンタジエニル基など),インデニル基,置換イ
ンデニル基(具体的にはメチルインデニル基;ジメチル
インデニル基;トリメチルインデニル基など),フルオ
レニル基あるいは置換フルオレニル基(例えばメチルフ
ルオレニル基)を示し、R1 ,R2 は同一でも異なって
もよく、更にR1 とR2 が炭素数1〜5のアルキリデン
基(具体的には、メチン基,エチリデン基,プロピリデ
ン基,ジメチルカルビル基等)又は炭素数1〜20及び
珪素数1〜5のアルキルシリル基(具体的には、ジメチ
ルシリル基,ジエチルシリル基,ジベンジルシリル基
等)により架橋された構造のものでもよい。一方、X,
Yは、上述の如くであるが、より詳しくは、それぞれ独
立に、水素,炭素数1〜20のアルキル基(メチル基,
エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,
アミル基,イソアミル基,オクチル基,2−エチルヘキ
シル基等),炭素数6〜20のアリール基(具体的に
は、フェニル基,ナフチル基等)、炭素数7〜20のア
リールアルキル基(具体的には、ベンジル基等)、炭素
数1〜20のアルコキシ基(具体的には、メトキシ基,
エトキシ基,プロポキシ基,ブトキシ基,アミルオキシ
基,ヘキシルオキシ基,オクチルオキシ基,2−エチル
ヘキシルオキシ基等)、炭素数6〜20のアリールオキ
シ基(具体的には、フェノキシ基等)、さらにはアミノ
基や炭素数1〜20のチオアルコキシ基を示す。
【0010】このような一般式(I)で表わされる遷移
金属化合物の具体例としては、ビスシクロペンタジエニ
ルチタンジメチル;ビスシクロペンタジエニルチタンジ
エチル;ビスシクロペンタジエニルチタンジプロピル;
ビスシクロペンタジエニルチタンジブチル;ビス(メチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス(ター
シャリーブチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チ
タンジメチル;ビス(1,3−ジターシャリーブチルシ
クロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス(1,2,
4−トリメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ビス(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)チタンジメチル;ビスシクロペンタジエニル
チタンジメチル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)チタンジメチル;ビス(1,3−ジ(トリメ
チルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジメチル;
ビス(1,2,4−トリ((トリメチルシリル)シクロ
ペンタジエニル)チタンジメチル;ビスインデニルチタ
ンジメチル;ビスフルオレニルチタンジメチル;メチレ
ンビスシクロペンタジエニルチタンジメチル;エチリデ
ンビスシクロペンタジエニルチタンジメチル;メチレン
ビス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)チタンジメチル;エチリデンビス(2,3,4,
5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ジメチルシリルビス(2,3,4,5−テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;メチレンビ
スインデニルチタンジメチル;エチリデンビスインデニ
ルチタンジメチル;ジメチルシリルビスインデニルチタ
ンジメチル;メチレンビスフルオレニルチタンジメチ
ル;エチリデンビスフルオレニルチタンジメチル;ジメ
チルシリルビスフルオレニルチタンジメチル;メチレン
(ターシャリーブチルシクロペンタジエニル)(シクロ
ペンタジエニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(インデニル)チタンジメチル;エチリ
デン(シクロペンタジエニル)(インデニル)チタンジ
メチル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(イ
ンデニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジメ
チル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタンジメチル;メチレン(インデニル)
(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ジメチルシリ
ル(インデニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジベンジル;ビス(ター
シャリーブチルシクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(メチルシクロペンタジエニル)チタンジベン
ジル;ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)
チタンジベンジル;ビス(1,2,4−トリメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビス(1,2,
3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;ビスペンタメチルシクロペンタジエニルチタ
ンジベンジル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル;ビス(1,3−ジ−(トリ
メチルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビスインデニル
チタンジベンジル;ビスフルオレニルチタンジベンジ
ル;メチレンビスシクロペンタジエニルチタンジベンジ
ル;エチリデンビスシクロペンタジエニルチタンジベン
ジル;メチレンビス(2,3,4,5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル)チタンジベンジル;エチリデンビ
ス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジベンジル;ジメチルシリルビス(2,3,
4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;メチレンビスインデニルチタンジベンジル;
エチリデンビスインデニルチタンジベンジル;ジメチル
シリルビスインデニルチタンジベンジル;メチレンビス
フルオレニルチタンジベンジル;エチリデンビスフルオ
レニルチタンジベンジル;ジメチルシリルビスフルオレ
ニルチタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジベンジル;エチリデン(シ
クロペンタジエニル)(インデニル)チタンジベンジ
ル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(インデ
ニル)チタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジベ
ンジル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)チタンジベンジル;メチレン(インデニ
ル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(インデニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;ジ
メチルシリル(インデニル)(フルオレニル)チタンジ
ベンジル;ビスシクロペンタジエニルチタンジメトキサ
イド;ビスシクロペンタジエニルチタンジエトキシド;
ビスシクロペンタジエニルチタンジプロポキサイド;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジブトキサイド;ビスシ
クロペンタジエニルチタンジフェノキサイド;ビス(メ
チルシクロペンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビ
ス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ビス(1,2,4−トリメチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビス(1,2,
3,4−テイラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ビスペンタメチルシクロペンタジエニル
チタンジメトキサイド;ビス(トリメチルシリルシクロ
ペンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビス(1,3
−ジ(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)チタ
ンジメトキサイド;ビス(1,2,4−トリ(トリメチ
ルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジメトキサイ
ド;ビスインデニルチタンジメトキサイド;ビスフルオ
レニルチタンジメトキサイド;メチレンビスシクロペン
タジエニルチタンジメトキサイド;エチリデンビスシク
ロペンタジエニルチタンジメトキサイド;メチレンビス
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメトキサイド;エチリデンビス(2,3,
4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ジメチルシリルビス(2,3,4,5−
テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメトキサ
イド;メチレンビスインデニルチタンジメトキサイド;
メチレンビス(メチルインデニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデンビスインデニルチタンジメトキサイド;
ジメチルシリルビスインデニルチタンジメトキサイド;
メチレンビスフルオレニルチタンジメトキサイド;メチ
レンビス(メチルフルオレニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデンビスフルオレニルチタンジメトキサイ
ド;ジメチルシリルビスフルオレニルチタンジメトキサ
イド;メチレン(シクロペンタジエニル)(インデニ
ル)チタンジメトキサイド;エチリデン(シクロペンタ
ジエニル)(インデニル)チタンジメトキサイド;ジメ
チルシリル(シクロペンタジエニル)(インデニル)チ
タンジメトキサイド;メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタンジメトキサイド;エチリデ
ン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジ
メトキサイド;ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタンジメトキサイド;メチレン
(インデニル)(フルオレニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデン(インデニル)(フルオレニル)チタン
ジメトキサイド;ジメチルシリル(インデニル)(フル
オレニル)チタンジメトキサイド等が挙げられる。
金属化合物の具体例としては、ビスシクロペンタジエニ
ルチタンジメチル;ビスシクロペンタジエニルチタンジ
エチル;ビスシクロペンタジエニルチタンジプロピル;
ビスシクロペンタジエニルチタンジブチル;ビス(メチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス(ター
シャリーブチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チ
タンジメチル;ビス(1,3−ジターシャリーブチルシ
クロペンタジエニル)チタンジメチル;ビス(1,2,
4−トリメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ビス(1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)チタンジメチル;ビスシクロペンタジエニル
チタンジメチル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)チタンジメチル;ビス(1,3−ジ(トリメ
チルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジメチル;
ビス(1,2,4−トリ((トリメチルシリル)シクロ
ペンタジエニル)チタンジメチル;ビスインデニルチタ
ンジメチル;ビスフルオレニルチタンジメチル;メチレ
ンビスシクロペンタジエニルチタンジメチル;エチリデ
ンビスシクロペンタジエニルチタンジメチル;メチレン
ビス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)チタンジメチル;エチリデンビス(2,3,4,
5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメチ
ル;ジメチルシリルビス(2,3,4,5−テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)チタンジメチル;メチレンビ
スインデニルチタンジメチル;エチリデンビスインデニ
ルチタンジメチル;ジメチルシリルビスインデニルチタ
ンジメチル;メチレンビスフルオレニルチタンジメチ
ル;エチリデンビスフルオレニルチタンジメチル;ジメ
チルシリルビスフルオレニルチタンジメチル;メチレン
(ターシャリーブチルシクロペンタジエニル)(シクロ
ペンタジエニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(インデニル)チタンジメチル;エチリ
デン(シクロペンタジエニル)(インデニル)チタンジ
メチル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(イ
ンデニル)チタンジメチル;メチレン(シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジメ
チル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタンジメチル;メチレン(インデニル)
(フルオレニル)チタンジメチル;エチリデン(インデ
ニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ジメチルシリ
ル(インデニル)(フルオレニル)チタンジメチル;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジベンジル;ビス(ター
シャリーブチルシクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(メチルシクロペンタジエニル)チタンジベン
ジル;ビス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)
チタンジベンジル;ビス(1,2,4−トリメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビス(1,2,
3,4−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;ビスペンタメチルシクロペンタジエニルチタ
ンジベンジル;ビス(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル;ビス(1,3−ジ−(トリ
メチルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジベンジ
ル;ビス(1,2,4−トリ(トリメチルシリル)シク
ロペンタジエニル)チタンジベンジル;ビスインデニル
チタンジベンジル;ビスフルオレニルチタンジベンジ
ル;メチレンビスシクロペンタジエニルチタンジベンジ
ル;エチリデンビスシクロペンタジエニルチタンジベン
ジル;メチレンビス(2,3,4,5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル)チタンジベンジル;エチリデンビ
ス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジベンジル;ジメチルシリルビス(2,3,
4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
ベンジル;メチレンビスインデニルチタンジベンジル;
エチリデンビスインデニルチタンジベンジル;ジメチル
シリルビスインデニルチタンジベンジル;メチレンビス
フルオレニルチタンジベンジル;エチリデンビスフルオ
レニルチタンジベンジル;ジメチルシリルビスフルオレ
ニルチタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジベンジル;エチリデン(シ
クロペンタジエニル)(インデニル)チタンジベンジ
ル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(インデ
ニル)チタンジベンジル;メチレン(シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジベ
ンジル;ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)チタンジベンジル;メチレン(インデニ
ル)(フルオレニル)チタンジベンジル;エチリデン
(インデニル)(フルオレニル)チタンジベンジル;ジ
メチルシリル(インデニル)(フルオレニル)チタンジ
ベンジル;ビスシクロペンタジエニルチタンジメトキサ
イド;ビスシクロペンタジエニルチタンジエトキシド;
ビスシクロペンタジエニルチタンジプロポキサイド;ビ
スシクロペンタジエニルチタンジブトキサイド;ビスシ
クロペンタジエニルチタンジフェノキサイド;ビス(メ
チルシクロペンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビ
ス(1,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ビス(1,2,4−トリメチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビス(1,2,
3,4−テイラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ビスペンタメチルシクロペンタジエニル
チタンジメトキサイド;ビス(トリメチルシリルシクロ
ペンタジエニル)チタンジメトキサイド;ビス(1,3
−ジ(トリメチルシリル)シクロペンタジエニル)チタ
ンジメトキサイド;ビス(1,2,4−トリ(トリメチ
ルシリル)シクロペンタジエニル)チタンジメトキサイ
ド;ビスインデニルチタンジメトキサイド;ビスフルオ
レニルチタンジメトキサイド;メチレンビスシクロペン
タジエニルチタンジメトキサイド;エチリデンビスシク
ロペンタジエニルチタンジメトキサイド;メチレンビス
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジメトキサイド;エチリデンビス(2,3,
4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
メトキサイド;ジメチルシリルビス(2,3,4,5−
テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジメトキサ
イド;メチレンビスインデニルチタンジメトキサイド;
メチレンビス(メチルインデニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデンビスインデニルチタンジメトキサイド;
ジメチルシリルビスインデニルチタンジメトキサイド;
メチレンビスフルオレニルチタンジメトキサイド;メチ
レンビス(メチルフルオレニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデンビスフルオレニルチタンジメトキサイ
ド;ジメチルシリルビスフルオレニルチタンジメトキサ
イド;メチレン(シクロペンタジエニル)(インデニ
ル)チタンジメトキサイド;エチリデン(シクロペンタ
ジエニル)(インデニル)チタンジメトキサイド;ジメ
チルシリル(シクロペンタジエニル)(インデニル)チ
タンジメトキサイド;メチレン(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタンジメトキサイド;エチリデ
ン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジ
メトキサイド;ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタンジメトキサイド;メチレン
(インデニル)(フルオレニル)チタンジメトキサイ
ド;エチリデン(インデニル)(フルオレニル)チタン
ジメトキサイド;ジメチルシリル(インデニル)(フル
オレニル)チタンジメトキサイド等が挙げられる。
【0011】また、ジルコニウム化合物としては、エチ
リデンビスシクロペンタジエニルジルコニウムジメトキ
サイド,ジメチルシリルビスシクロペンタジエニルジル
コニウムジメトキサイド等があり、更にハフニウム化合
物としては、エチリデンビスシクロペンタジエニルハフ
ニウムジメトキサイド,ジメチルシリルビスシクロペン
タジエニルハフニウムジメトキサイド等がある。これら
のなかでも特にチタン化合物が好ましい。
リデンビスシクロペンタジエニルジルコニウムジメトキ
サイド,ジメチルシリルビスシクロペンタジエニルジル
コニウムジメトキサイド等があり、更にハフニウム化合
物としては、エチリデンビスシクロペンタジエニルハフ
ニウムジメトキサイド,ジメチルシリルビスシクロペン
タジエニルハフニウムジメトキサイド等がある。これら
のなかでも特にチタン化合物が好ましい。
【0012】一方、上記の(A)成分とともに触媒の主
成分を構成する(B)成分は、カチオンと複数の基が金
属に結合したアニオンとからなる配位錯化合物である。
このような配位錯化合物は、様々なものがあるが、例え
ば、下記一般式(II)あるいは(III)で示される化合物
を好適に使用することができる。 (〔L1 −H〕g+)h (〔M2 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(II) あるいは (〔L2 〕g+)h (〔M3 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(III) (但し、L2 は後述のM4 ,R3 R4 M5 又はR5 3Cで
ある。) 〔式(II),(III)中、L1 はルイス塩基、M2 及びM
3 はそれぞれ周期律表の5族〜15族から選ばれる金
属、M4 は周期律表の8族〜12族から選ばれる金属、
M5 は周期律表の8族〜10族から選ばれる金属、X1
〜Xn はそれぞれ水素原子,ジアルキルアミノ基,アル
コキシ基,アリールオキシ基,炭素数1〜20のアルキ
ル基,炭素数6〜20のアリール基,アルキルアリール
基,アリールアルキル基,置換アルキル基,有機メタロ
イド基又はハロゲン原子を示し、R3 及びR4 はそれぞ
れシクロペンタジエニル基,置換シクロペンタジエニル
基,インデニル基又はフルオレニル基、R5 はアルキル
基を示す。mはM2 ,M3 の原子価で1〜7の整数、n
は2〜8の整数、gはL1 −H,L2 のイオン価数で1
〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×g/(n−
m)である。〕M2 及びM3 の具体例としてはB,A
l,Si,P,As,Sb等、M4 の具体例としてはA
g,Cu等、M5 の具体例としてはFe,Co,Ni等
が挙げられる。X1 〜Xn の具体例としては、例えば、
ジアルキルアミノ基としてジメチルアミノ基,ジエチル
アミノ基、アルコキシ基としてメトキシ基,エトキシ
基,n−ブトキシ基、アリールオキシ基としてフェノキ
シ基,2,6−ジメチルフェノキシ基,ナフチルオキシ
基、炭素数1〜20のアルキル基としてメチル基,エチ
ル基,n−プロピル基,iso−プロピル基,n−ブチ
ル基,n−オクチル基,2−エチルヘキシル基、炭素数
6〜20のアリール基,アルキルアリール基若しくはア
リールアルキル基としてフェニル基,p−トリル基,ベ
ンジル基,ペンタフルオロフェニル基,3,5−ジ(ト
リフルオロメチル)フェニル基,4−ターシャリ−ブチ
ルフェニル基,2,6−ジメチルフェニル基,3,5−
ジメチルフェニル基,2,4−ジメチルフェニル基,
1,2−ジメチルフェニル基、ハロゲンとしてF,C
l,Br,I、有機メタロイド基として五メチルアンチ
モン基,トリメチルシリル基,トリメチルゲルミル基,
ジフェニルアルシン基,ジシクロヘキシルアンチモン
基,ジフェニル硼素基が挙げられる。R5 及びR6 の置
換シクロペンタジエニル基の具体例としては、メチルシ
クロペンタジエニル基,ブチルシクロペンタジエニル
基,ペンタメチルシクロペンタジエニル基ガ挙げられ
る。
成分を構成する(B)成分は、カチオンと複数の基が金
属に結合したアニオンとからなる配位錯化合物である。
このような配位錯化合物は、様々なものがあるが、例え
ば、下記一般式(II)あるいは(III)で示される化合物
を好適に使用することができる。 (〔L1 −H〕g+)h (〔M2 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(II) あるいは (〔L2 〕g+)h (〔M3 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(III) (但し、L2 は後述のM4 ,R3 R4 M5 又はR5 3Cで
ある。) 〔式(II),(III)中、L1 はルイス塩基、M2 及びM
3 はそれぞれ周期律表の5族〜15族から選ばれる金
属、M4 は周期律表の8族〜12族から選ばれる金属、
M5 は周期律表の8族〜10族から選ばれる金属、X1
〜Xn はそれぞれ水素原子,ジアルキルアミノ基,アル
コキシ基,アリールオキシ基,炭素数1〜20のアルキ
ル基,炭素数6〜20のアリール基,アルキルアリール
基,アリールアルキル基,置換アルキル基,有機メタロ
イド基又はハロゲン原子を示し、R3 及びR4 はそれぞ
れシクロペンタジエニル基,置換シクロペンタジエニル
基,インデニル基又はフルオレニル基、R5 はアルキル
基を示す。mはM2 ,M3 の原子価で1〜7の整数、n
は2〜8の整数、gはL1 −H,L2 のイオン価数で1
〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×g/(n−
m)である。〕M2 及びM3 の具体例としてはB,A
l,Si,P,As,Sb等、M4 の具体例としてはA
g,Cu等、M5 の具体例としてはFe,Co,Ni等
が挙げられる。X1 〜Xn の具体例としては、例えば、
ジアルキルアミノ基としてジメチルアミノ基,ジエチル
アミノ基、アルコキシ基としてメトキシ基,エトキシ
基,n−ブトキシ基、アリールオキシ基としてフェノキ
シ基,2,6−ジメチルフェノキシ基,ナフチルオキシ
基、炭素数1〜20のアルキル基としてメチル基,エチ
ル基,n−プロピル基,iso−プロピル基,n−ブチ
ル基,n−オクチル基,2−エチルヘキシル基、炭素数
6〜20のアリール基,アルキルアリール基若しくはア
リールアルキル基としてフェニル基,p−トリル基,ベ
ンジル基,ペンタフルオロフェニル基,3,5−ジ(ト
リフルオロメチル)フェニル基,4−ターシャリ−ブチ
ルフェニル基,2,6−ジメチルフェニル基,3,5−
ジメチルフェニル基,2,4−ジメチルフェニル基,
1,2−ジメチルフェニル基、ハロゲンとしてF,C
l,Br,I、有機メタロイド基として五メチルアンチ
モン基,トリメチルシリル基,トリメチルゲルミル基,
ジフェニルアルシン基,ジシクロヘキシルアンチモン
基,ジフェニル硼素基が挙げられる。R5 及びR6 の置
換シクロペンタジエニル基の具体例としては、メチルシ
クロペンタジエニル基,ブチルシクロペンタジエニル
基,ペンタメチルシクロペンタジエニル基ガ挙げられ
る。
【0013】一般式(II),(III)の化合物の中で、具
体的には、下記のものを特に好適に使用できる。例えば
一般式(II)の化合物としては、テトラフェニル硼酸ト
リエチルアンモニウム,テトラフェニル硼酸トリ(n−
ブチル)アンモニウム,テトラフェニル硼酸トリメチル
アンモニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸
トリエチルアンモニウム,テトラ(ペンタフルオロフェ
ニル)硼酸トリ(n−ブチル)アンモニウム,ヘキサフ
ルオロ砒素酸トリエチルアンモニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸ピリジニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸ピロリニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸N,N−ジメチルアニリニウ
ム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸メチルジフ
ェニルアンモニウム等が挙げられる。また、例えば一般
式(III)の化合物としては、テトラフェニル硼酸フェロ
セニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ジメ
チルフェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)硼酸フェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロフェ
ニル)硼酸デカメチルフェロセニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸アセチルフェロセニウム,テト
ラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ホルミルフェロセニ
ウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸シアノフ
ェロセニウム,テトラフェニル硼酸銀,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸銀,テトラフェニル硼酸トリチ
ル,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸トリチル,
ヘキサフルオロ砒素酸銀,ヘキサフルオロアンチモン酸
銀,テトラフルオロ硼酸銀等が挙げられる。
体的には、下記のものを特に好適に使用できる。例えば
一般式(II)の化合物としては、テトラフェニル硼酸ト
リエチルアンモニウム,テトラフェニル硼酸トリ(n−
ブチル)アンモニウム,テトラフェニル硼酸トリメチル
アンモニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸
トリエチルアンモニウム,テトラ(ペンタフルオロフェ
ニル)硼酸トリ(n−ブチル)アンモニウム,ヘキサフ
ルオロ砒素酸トリエチルアンモニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸ピリジニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸ピロリニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸N,N−ジメチルアニリニウ
ム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸メチルジフ
ェニルアンモニウム等が挙げられる。また、例えば一般
式(III)の化合物としては、テトラフェニル硼酸フェロ
セニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ジメ
チルフェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)硼酸フェロセニウム,テトラ(ペンタフルオロフェ
ニル)硼酸デカメチルフェロセニウム,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸アセチルフェロセニウム,テト
ラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸ホルミルフェロセニ
ウム,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸シアノフ
ェロセニウム,テトラフェニル硼酸銀,テトラ(ペンタ
フルオロフェニル)硼酸銀,テトラフェニル硼酸トリチ
ル,テトラ(ペンタフルオロフェニル)硼酸トリチル,
ヘキサフルオロ砒素酸銀,ヘキサフルオロアンチモン酸
銀,テトラフルオロ硼酸銀等が挙げられる。
【0014】本発明の触媒は、必要に応じてさらに
(C)成分として有機アルミニウム化合物を使用する。
ここで有機アルミニウム化合物とは、一般式(IV) R6 m Al (OR7 ) n X3-m-n ・・・(IV) 〔式中、R6 ,R7 はそれぞれ独立に炭素数1〜8、好
ましくは1〜4のアルキル基を示し、Xは水素あるいは
ハロゲン、例えば、Cl ,Br , Fなどを示し、mは0
<m≦3、好ましくはm=2,3、より好ましくはm=
3を示し、nは0≦n<3を示す。〕で表される化合物
である。これらの化合物のうちR3 Al ,R2 Al H
(式中、Rはアルキル基を表す)として例えば、トリメ
チルアルミニウム,トリイソブチルアルミニウムが好ま
しい。
(C)成分として有機アルミニウム化合物を使用する。
ここで有機アルミニウム化合物とは、一般式(IV) R6 m Al (OR7 ) n X3-m-n ・・・(IV) 〔式中、R6 ,R7 はそれぞれ独立に炭素数1〜8、好
ましくは1〜4のアルキル基を示し、Xは水素あるいは
ハロゲン、例えば、Cl ,Br , Fなどを示し、mは0
<m≦3、好ましくはm=2,3、より好ましくはm=
3を示し、nは0≦n<3を示す。〕で表される化合物
である。これらの化合物のうちR3 Al ,R2 Al H
(式中、Rはアルキル基を表す)として例えば、トリメ
チルアルミニウム,トリイソブチルアルミニウムが好ま
しい。
【0015】本発明の触媒が、(A)成分と(B)成分
からなり、(C)成分を含まない場合には、(A)成分
は、共役π電子を有する配位子を2個有し、かつ、金属
−水素結合あるいは金属−炭素σ結合を有する遷移金属
化合物であるのが好ましい。この種の遷移金属化合物と
しては、例えば、ジメチルシリルビスシクロペンタジエ
ニルチタンジベンジル,メチレンビスシクロペンタジエ
ニルチタンジベンジルなどが挙げられる。
からなり、(C)成分を含まない場合には、(A)成分
は、共役π電子を有する配位子を2個有し、かつ、金属
−水素結合あるいは金属−炭素σ結合を有する遷移金属
化合物であるのが好ましい。この種の遷移金属化合物と
しては、例えば、ジメチルシリルビスシクロペンタジエ
ニルチタンジベンジル,メチレンビスシクロペンタジエ
ニルチタンジベンジルなどが挙げられる。
【0016】本発明の触媒は、前記(A)及び(B)成
分、さらに必要に応じて(C)成分を主成分とするもの
であり、前記の他に、さらに所望により他の触媒成分を
加えることもできる。この触媒中の(A)成分,(B)
成分及び(C)成分の配合割合は、各種の条件により異
なり、一義的には定められないが、通常は(A)成分と
(B)成分のモル比が0.1:1〜1:0.1、(A)成分
と(C)成分のモル比が1:0.1〜1:1000であ
る。
分、さらに必要に応じて(C)成分を主成分とするもの
であり、前記の他に、さらに所望により他の触媒成分を
加えることもできる。この触媒中の(A)成分,(B)
成分及び(C)成分の配合割合は、各種の条件により異
なり、一義的には定められないが、通常は(A)成分と
(B)成分のモル比が0.1:1〜1:0.1、(A)成分
と(C)成分のモル比が1:0.1〜1:1000であ
る。
【0017】上記のような本発明の触媒は、高度のシン
ジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に
おいて高い活性を示す。したがって、本発明は、さらに
上記のような触媒を用いてスチレン系重合体を製造する
方法をも提供するものである。
ジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に
おいて高い活性を示す。したがって、本発明は、さらに
上記のような触媒を用いてスチレン系重合体を製造する
方法をも提供するものである。
【0018】本発明の方法によりスチレン系重合体を製
造するには、上記の(A)及び(B)成分及び必要に応
じて(C)成分を主成分とする触媒の存在下でスチレン
及び/又はスチレン誘導体(アルキルスチレン,アルコ
キシスチレン,ハロゲン化スチレン,ビニル安息香酸エ
ステルなど)等のスチレン系モノマーを重合(あるいは
共重合)する。ここで本発明の触媒とスチレン系モノマ
ーとの接触方法としては、(A)成分と(B)成分の
反応物とモノマーを接触させる方法、(A)成分と
(B)成分の反応物に(C)成分を加えたものとモノマ
ーを接触させる方法、(A)成分と(C)成分の反応
物に(B)成分を加えたものとモノマーを接触させる方
法、モノマーに(A),(B),(C)の各成分を一
成分ずつ添加する方法等の種々の方法がある。また、
(A)成分と(B)成分との反応物は、予め単離精製さ
れたものでも良い。
造するには、上記の(A)及び(B)成分及び必要に応
じて(C)成分を主成分とする触媒の存在下でスチレン
及び/又はスチレン誘導体(アルキルスチレン,アルコ
キシスチレン,ハロゲン化スチレン,ビニル安息香酸エ
ステルなど)等のスチレン系モノマーを重合(あるいは
共重合)する。ここで本発明の触媒とスチレン系モノマ
ーとの接触方法としては、(A)成分と(B)成分の
反応物とモノマーを接触させる方法、(A)成分と
(B)成分の反応物に(C)成分を加えたものとモノマ
ーを接触させる方法、(A)成分と(C)成分の反応
物に(B)成分を加えたものとモノマーを接触させる方
法、モノマーに(A),(B),(C)の各成分を一
成分ずつ添加する方法等の種々の方法がある。また、
(A)成分と(B)成分との反応物は、予め単離精製さ
れたものでも良い。
【0019】スチレン系モノマーの重合は塊状でもよ
く、ペンタン,ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水
素、シクロヘキサン等の脂環族炭化水素あるいはベンゼ
ン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素溶媒中で行
ってもよい。また、重合温度は特に制限はないが、一般
には0〜90℃、好ましくは20〜70℃である。
く、ペンタン,ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水
素、シクロヘキサン等の脂環族炭化水素あるいはベンゼ
ン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素溶媒中で行
ってもよい。また、重合温度は特に制限はないが、一般
には0〜90℃、好ましくは20〜70℃である。
【0020】さらに、得られるスチレン系重合体の分子
量を調節するには、水素の存在下で重合反応を行うこと
が効果的である。
量を調節するには、水素の存在下で重合反応を行うこと
が効果的である。
【0021】このようにして得られるスチレン系重合体
は、高度のシンジオタクチック構造を有するものであ
る。ここで、スチレン系重合体における高度のシンジオ
タクチック構造とは、立体化学構造が高度のシンジオタ
クチック構造、すなわち炭素−炭素結合から形成される
主鎖に対して側鎖であるフェニル基や置換フェニル基が
交互に反対方向に位置する立体構造を有することを意味
し、そのタクティシティーは同位体炭素による核磁気共
鳴法(13C−NMR法)により定量される。13C−NM
R法により測定されるタクティシティーは、連続する複
数個の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイア
ッド,3個の場合はトリアッド,5個の場合はペンタッ
ドによって示すことができるが、本発明に言う「高度の
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体」と
は、通常はラセミダイアッドで75%以上、好ましくは
85%以上、若しくはラセミペンタッドで30%以上、
好ましくは50%以上のシンジオタクティシティーを有
するポリスチレン,ポリ(アルキルスチレン),ポリ
(ハロゲン化スチレン),ポリ(アルコキシスチレ
ン),ポリ(ビニル安息香酸エステル)及びこれらの混
合物、あるいはこれらを主成分とする共重合体を意味す
る。なお、ここでポリ(アルキルスチレン)としては、
ポリ(メチルスチレン),ポリ(エチルスチレン),ポ
リ(イソプロピルスチレン),ポリ(ターシャリーブチ
ルスチレン)等があり、ポリ(ハロゲン化スチレン)と
しては、ポリ(クロロスチレン),ポリ(ブロモスチレ
ン),ポリ(フルオロスチレン)等がある。また、ポリ
(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチ
レン),ポリ(エトキシスチレン)等がある。これらの
うち特に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチ
レン,ポリ(p−メチルスチレン),ポリ(m−メチル
スチレン),ポリ(p−ターシャリーブチルスチレ
ン),ポリ(p−クロロスチレン),ポリ(m−クロロ
スチレン),ポリ(p−フルオロスチレン)、さらには
スチレンとp−メチルスチレンとの共重合体をあげるこ
とができる。
は、高度のシンジオタクチック構造を有するものであ
る。ここで、スチレン系重合体における高度のシンジオ
タクチック構造とは、立体化学構造が高度のシンジオタ
クチック構造、すなわち炭素−炭素結合から形成される
主鎖に対して側鎖であるフェニル基や置換フェニル基が
交互に反対方向に位置する立体構造を有することを意味
し、そのタクティシティーは同位体炭素による核磁気共
鳴法(13C−NMR法)により定量される。13C−NM
R法により測定されるタクティシティーは、連続する複
数個の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイア
ッド,3個の場合はトリアッド,5個の場合はペンタッ
ドによって示すことができるが、本発明に言う「高度の
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体」と
は、通常はラセミダイアッドで75%以上、好ましくは
85%以上、若しくはラセミペンタッドで30%以上、
好ましくは50%以上のシンジオタクティシティーを有
するポリスチレン,ポリ(アルキルスチレン),ポリ
(ハロゲン化スチレン),ポリ(アルコキシスチレ
ン),ポリ(ビニル安息香酸エステル)及びこれらの混
合物、あるいはこれらを主成分とする共重合体を意味す
る。なお、ここでポリ(アルキルスチレン)としては、
ポリ(メチルスチレン),ポリ(エチルスチレン),ポ
リ(イソプロピルスチレン),ポリ(ターシャリーブチ
ルスチレン)等があり、ポリ(ハロゲン化スチレン)と
しては、ポリ(クロロスチレン),ポリ(ブロモスチレ
ン),ポリ(フルオロスチレン)等がある。また、ポリ
(アルコキシスチレン)としては、ポリ(メトキシスチ
レン),ポリ(エトキシスチレン)等がある。これらの
うち特に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチ
レン,ポリ(p−メチルスチレン),ポリ(m−メチル
スチレン),ポリ(p−ターシャリーブチルスチレ
ン),ポリ(p−クロロスチレン),ポリ(m−クロロ
スチレン),ポリ(p−フルオロスチレン)、さらには
スチレンとp−メチルスチレンとの共重合体をあげるこ
とができる。
【0022】本発明の方法により製造されるスチレン系
重合体は、一般に、重量平均分子量10,000〜3,000,000
、好ましくは100,000 〜1,500,000 、数平均分子量5,0
00 〜1,500,000 、好ましくは50,000〜1,000,000のもの
であり、上記のようにシンジオクタティシティーの高い
ものであるが、重合後、必要に応じて塩酸等を含む洗浄
液で脱灰処理し、さらに洗浄,減圧乾燥を経てメチルエ
チルケトン等の溶媒で洗浄して可溶分を除去し、得られ
る不溶分をさらにクロロホルム等を用いて処理すれば、
極めてシンジオタクティシティーの大きい高純度のスチ
レン系重合体が入手できる。
重合体は、一般に、重量平均分子量10,000〜3,000,000
、好ましくは100,000 〜1,500,000 、数平均分子量5,0
00 〜1,500,000 、好ましくは50,000〜1,000,000のもの
であり、上記のようにシンジオクタティシティーの高い
ものであるが、重合後、必要に応じて塩酸等を含む洗浄
液で脱灰処理し、さらに洗浄,減圧乾燥を経てメチルエ
チルケトン等の溶媒で洗浄して可溶分を除去し、得られ
る不溶分をさらにクロロホルム等を用いて処理すれば、
極めてシンジオタクティシティーの大きい高純度のスチ
レン系重合体が入手できる。
【0023】この高度のシンジオタクチック構造を有す
るスチレン系重合体は、融点が160〜310℃であっ
て、従来のアタクチック構造のスチレン系重合体に比べ
て耐熱性が格段に優れている。
るスチレン系重合体は、融点が160〜310℃であっ
て、従来のアタクチック構造のスチレン系重合体に比べ
て耐熱性が格段に優れている。
【0024】
【実施例】次に、本発明を実施例および比較例により更
に詳しく説明する。
に詳しく説明する。
【0025】実施例1 内容積500mlの反応容器にスチレン200mlを入れ、
50℃に昇温し、ジメチルシリルビス(シクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル1.5ミリモル及びメチルフェ
ロセニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート
1.5ミリモルの接触混合トルエン溶液5mlを加え、同温
度で3時間反応を行った。反応後、メタノールにて重合
を停止させ、塩酸−メタノール溶液で脱灰し、メタノー
ルで洗浄を行った後、乾燥して重合体20.0gを得た。
次いで、この重合体をソックスレー抽出器を用いてメチ
ルエチルケトンで抽出したところ、32重量%で抽出残
物(MIP)を得た。このものの融点(Tm)は264
℃であり、シンジオタクチックポリスチレンであること
を確認した。また重量平均分子量は95,000であっ
た。
50℃に昇温し、ジメチルシリルビス(シクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル1.5ミリモル及びメチルフェ
ロセニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート
1.5ミリモルの接触混合トルエン溶液5mlを加え、同温
度で3時間反応を行った。反応後、メタノールにて重合
を停止させ、塩酸−メタノール溶液で脱灰し、メタノー
ルで洗浄を行った後、乾燥して重合体20.0gを得た。
次いで、この重合体をソックスレー抽出器を用いてメチ
ルエチルケトンで抽出したところ、32重量%で抽出残
物(MIP)を得た。このものの融点(Tm)は264
℃であり、シンジオタクチックポリスチレンであること
を確認した。また重量平均分子量は95,000であっ
た。
【0026】実施例2 実施例1においてジメチルシリルビス(シクロペンタジ
エニル)チタンジベンジル,メチルフェロセニウムテト
ラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート以外にトリイソ
ブチルアルミニウム1.5ミリモルを加えたこと以外は、
実施例1と同様な操作を行った。重合体の収量は24.0
gであり、この重合体は、抽出残物(MIP)18重量
%、融点(Tm)263℃、重量平均分子量150,00
0のシンジオタクチックポリスチレンであった。
エニル)チタンジベンジル,メチルフェロセニウムテト
ラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート以外にトリイソ
ブチルアルミニウム1.5ミリモルを加えたこと以外は、
実施例1と同様な操作を行った。重合体の収量は24.0
gであり、この重合体は、抽出残物(MIP)18重量
%、融点(Tm)263℃、重量平均分子量150,00
0のシンジオタクチックポリスチレンであった。
【0027】
【発明の効果】本発明の触媒は、従来のアルミノキサン
を主成分とするものに比べて安価であり、高度のシンジ
オタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に高
い活性を有する。したがって、本発明の方法によれば、
安価に効率よくシンジオタクチックスチレン系重合体を
製造することができる。
を主成分とするものに比べて安価であり、高度のシンジ
オタクチック構造を有するスチレン系重合体の製造に高
い活性を有する。したがって、本発明の方法によれば、
安価に効率よくシンジオタクチックスチレン系重合体を
製造することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)一般式 M1 R1 R2 XY ・・・(I) 〔式中、M1 はチタン,ジルコニウムあるいはハフニウ
ムを示し、R1 及びR2はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基ある
いはフルオレニル基を示し、X及びYはそれぞれ水素,
炭素数1〜20の炭化水素基,炭素数1〜20のアルコ
キシ基,アミノ基あるいは炭素数1〜20のチオアルコ
キシ基を示す。ただし、R1 及びR2 は炭素数1〜5の
炭化水素基,炭素数1〜20及び珪素数1〜5のアルキ
ルシリル基あるいは炭素数1〜20及びゲルマニウム数
1〜5のゲルマニウム含有炭化水素基によって架橋され
ていてもよい。〕で表わされる遷移金属化合物よりなる
群から選ばれた少なくとも1種の化合物及び(B)下記
一般式(II)又は(III) (〔L1 −H〕g+)h (〔M2 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(II) (〔L2 〕g+)h (〔M3 X1 X2 ・・・Xn 〕(n-m)-)i ・・・(III) (但し、L2 は後述のM4 又はR3 R4 M5 である。)
〔式(II),(III)中、L1 はルイス塩基(但し、リン
を除く。)、M2 及びM3 は硼素、M4 は周期律表の8
族〜12族から選ばれる金属、M5 は周期律表の8族〜
10族から選ばれる金属、X1 〜Xn はそれぞれ水素原
子,ジアルキルアミノ基,アルコキシ基,アリールオキ
シ基,炭素数1〜20のアルキル基,炭素数6〜20の
アリール基,アルキルアリール基,アリールアルキル
基,置換アルキル基,有機メタロイド基又はハロゲン原
子を示し、R3 及びR4 はそれぞれシクロペンタジエニ
ル基,置換シクロペンタジエニル基,インデニル基又は
フルオレニル基を示す。mはM2 ,M3 の原子価で1〜
7の整数、nは2〜8の整数、gはL1 −H,L2 のイ
オン価数で1〜7の整数、hは1以上の整数,i=h×
g/(n−m)である。〕で表される硼素を含む配位錯
化物を主成分とする、高度のシンジオタクチック構造を
有するスチレン系重合体製造用触媒。 - 【請求項2】 (A),(B)成分とともに、(C)有
機アルミニウム化合物を含む請求項1記載の触媒。 - 【請求項3】 スチレン及び/又はスチレン誘導体を重
合するにあたり、請求項1の触媒を用いることを特徴と
するスチレン系重合体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2415573A JP2840462B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 |
EP91121240A EP0492282B1 (en) | 1990-12-28 | 1991-12-11 | Process for producing a styrene polymer |
AT91121240T ATE153036T1 (de) | 1990-12-28 | 1991-12-11 | Verfahren zur herstellung eines styrolpolymers |
DE69126110T DE69126110T2 (de) | 1990-12-28 | 1991-12-11 | Verfahren zur Herstellung eines Styrolpolymers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2415573A JP2840462B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04249503A JPH04249503A (ja) | 1992-09-04 |
JP2840462B2 true JP2840462B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=18523915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2415573A Expired - Fee Related JP2840462B2 (ja) | 1990-12-28 | 1990-12-28 | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0492282B1 (ja) |
JP (1) | JP2840462B2 (ja) |
AT (1) | ATE153036T1 (ja) |
DE (1) | DE69126110T2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2688783A1 (fr) * | 1992-03-23 | 1993-09-24 | Rhone Poulenc Chimie | Nouveaux borates d'onium ou de complexe organometallique amorceurs cationiques de polymerisation. |
US6147184A (en) * | 1992-03-23 | 2000-11-14 | Rhone-Poulenc Chimie | Onium borates/borates of organometallic complexes and cationic initiation of polymerization therewith |
JP3473955B2 (ja) * | 1993-03-31 | 2003-12-08 | 出光興産株式会社 | ビニル系重合体製造用の触媒及びビニル芳香族系重合体の製造方法 |
JP3189175B2 (ja) * | 1993-07-02 | 2001-07-16 | 出光興産株式会社 | 芳香族ビニル化合物共重合体の製造方法 |
JPH0733812A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-02-03 | Idemitsu Kosan Co Ltd | スチレン系重合体製造触媒及びそれを用いたスチレン系重合体の製造方法 |
US5453474A (en) * | 1993-10-08 | 1995-09-26 | The Dow Chemical Company | Process for preparation of syndiotactic vinylidene aromatic polymers using reduced metal cationic catalysts |
JPH07188325A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | スチレン系重合体の製造方法 |
DE69505293T2 (de) * | 1994-03-31 | 1999-03-11 | Idemitsu Kosan Co. Ltd., Tokio/Tokyo | Verfahren zur Herstellung eines Styrolpolymers |
US6479424B1 (en) | 1998-12-14 | 2002-11-12 | Bp Corporation North America Inc. | Fluxional catalysts and related ligands containing bulky substituents |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL276385A1 (en) * | 1987-01-30 | 1989-07-24 | Exxon Chemical Patents Inc | Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds |
IL85097A (en) * | 1987-01-30 | 1992-02-16 | Exxon Chemical Patents Inc | Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes |
US5155080A (en) * | 1988-07-15 | 1992-10-13 | Fina Technology, Inc. | Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins |
CA2024830A1 (en) * | 1989-09-29 | 1991-03-30 | Richard E. Campbell, Jr. | Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers |
-
1990
- 1990-12-28 JP JP2415573A patent/JP2840462B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-12-11 AT AT91121240T patent/ATE153036T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-12-11 DE DE69126110T patent/DE69126110T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-12-11 EP EP91121240A patent/EP0492282B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0492282A1 (en) | 1992-07-01 |
DE69126110T2 (de) | 1997-08-28 |
JPH04249503A (ja) | 1992-09-04 |
EP0492282B1 (en) | 1997-05-14 |
DE69126110D1 (de) | 1997-06-19 |
ATE153036T1 (de) | 1997-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3194438B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 | |
US5391661A (en) | Process for producing a styrenic polymer and a catalyst for use therein | |
JP2888648B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 | |
JP2939354B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 | |
JP2840462B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 | |
JP3216662B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法 | |
US5596055A (en) | Process for producing styrenic polymer | |
JP2904941B2 (ja) | スチレン系重合体の精製方法 | |
US5756612A (en) | Process for producing styrenic polymer | |
JP3178620B2 (ja) | スチレン系重合体の精製方法 | |
JP3511321B2 (ja) | スチレン系重合体の分子量制御方法 | |
US5451648A (en) | Process for producing styrenic polymer | |
JP2931642B2 (ja) | スチレン系重合体の製造方法とその触媒 | |
JP2977932B2 (ja) | スチレン系共重合体の製造方法 | |
JPH04366108A (ja) | スチレン系重合体の製造方法及びその触媒 | |
JPH06145214A (ja) | スチレン系重合体の精製方法 | |
JPH04300906A (ja) | スチレン系共重合体の製造方法 | |
JPH07316216A (ja) | スチレン系重合体の製造方法 | |
JPH07316215A (ja) | スチレン系重合体の製造方法 | |
JPH1017618A (ja) | シンジオタクティックポリスチレンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |