JP3471619B2 - 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置 - Google Patents

生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置

Info

Publication number
JP3471619B2
JP3471619B2 JP18038898A JP18038898A JP3471619B2 JP 3471619 B2 JP3471619 B2 JP 3471619B2 JP 18038898 A JP18038898 A JP 18038898A JP 18038898 A JP18038898 A JP 18038898A JP 3471619 B2 JP3471619 B2 JP 3471619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
treatment zone
filtration
backwashing
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18038898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000005779A (ja
Inventor
正博 井村
真一 水野
慶 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJICLEAN CO., LTD.
Original Assignee
FUJICLEAN CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJICLEAN CO., LTD. filed Critical FUJICLEAN CO., LTD.
Priority to JP18038898A priority Critical patent/JP3471619B2/ja
Publication of JP2000005779A publication Critical patent/JP2000005779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471619B2 publication Critical patent/JP3471619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機性汚水を処理
する汚水浄化槽の生物濾過槽における濾材の閉塞防止装
置とその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生物濾過槽を用いる汚水浄化槽と
して、特開平5−309382号公報に記載の「粒状担
体を用いた生物濾過方法及び汚水浄化槽」や、特開平9
−248584号公報に記載の「汚水浄化槽」が提案さ
れている。
【0003】先ず、前者の汚水浄化槽における生物濾過
槽の場合には、当該生物濾過槽の上部室に粒状担体を収
容し、一次処理水に対する好気的生物分解を行う好気処
理室を区画形成し、その下部室に粒状担体を収容し、好
気処理水の物理的濾過を行う濾過処理室を区画形成して
いる。より具体的には、好気処理室の下部に散気装置を
配管し、その底部を多孔部材で閉成し、また、濾過処理
室の上下部を多孔部材で閉成し、その槽底部に逆洗装置
を配管し、前記上部室と下部室との中間境界室に逆洗処
理水の排出管を配管している。
【0004】次に、後者の汚水浄化槽における好気濾床
槽、即ち、生物濾過槽の場合には、前者に開示した中間
境界室をなくし、上部室と下部室を直接多孔部材で区画
形成し、また、上部室の上部を多孔部材で閉成し、ま
た、生物濾過槽の底部室に逆洗水の排出管を配管してい
る。この場合は、上方部と中間部と下方部に多孔部材が
配設されることで、上部室と下部室の2室に区画され、
当該上下両室に粒状担体が投入されている。
【0005】前記の生物濾過槽においては、いずれも、
通常、上部室に流入した一次処理水が、散気装置からの
散気により、上部室に入れた粒状担体に付着した好気性
微生物の活動を促進し、一次処理された嫌気処理水に対
する好気処理がなされ、粒状担体からの剥離汚泥やSS
等を含む好気処理水は、下部室に収容した粒状担体を通
過させることで濾過処理がなされる。また、逆洗時に
は、底部室に設けた逆洗装置からの曝気により、下部室
に入れた粒状担体と、上部室に収容した粒状担体をバブ
リング洗浄することで、粒状担体に付着した生物膜の余
剰分を剥離除去したり、粒状担体の間に溜まったSSや
汚泥分等の除去に対処している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、粒状担体
は、その接触面積を可能な限り大きくして処理効率を高
めるべく、その内部に凹部や中空孔等を多孔に形成して
いる。従って、下部室に入れた粒状担体による濾過処理
の場合には、当該凹部や中空孔等の多孔部分に詰まった
SSや汚泥分等が、通常、1日当たり1回程度で数分間
に亘る逆洗時の曝気程度のことでは、担体内部までの洗
浄性能には限界があり、それが為、逆洗時の洗浄効果が
徐々に低下し、その結果、下部室に入れた粒状担体によ
る濾過処理性能が低下し、やがてその閉塞を招来して嫌
気化したり、短絡流を発生させる事態となる。
【0007】この点、上部室に入れた粒状担体による好
気処理は、その下部から散気装置により常時散気が行わ
れることで、上部室に入れた粒状担体が流動し、その旋
回流により担体相互が接触する等のことで、付着物の余
剰分が剥離除去され、また、担体内部の多孔部分への必
要以上の付着による目詰まり等を防止され、これが一種
の洗浄効果を伴っている。その為、逆洗時に、前記散気
に比して強力な曝気作用が働くと、下部室に入れた粒状
担体の場合に比して、当該粒状担体の多孔部分等への付
着物に対する逆洗効果に大幅な落ち込みがない。
【0008】前記の現象を考察すると、従来装置の場合
には、上部室と下部室とが多孔部材で間仕切られ、上部
室に入れた粒状担体は、好気処理のためにのみ機能し、
また、下部室に入れた粒状担体は、濾過処理のためにの
み機能するように構成されており、このことが濾過処理
時における閉塞を招き易い原因として考えられる。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、前
記のような課題を解決するために、生物濾過層の上方部
に配設される濾材浮上防止用多孔部材と生物濾過層の下
方部に配設される濾材沈降防止用多孔部材とで区画され
た処理室に合成樹脂製中空濾材が流動可能に充填された
汚水浄化槽における生物濾過槽において、前記合成樹脂
製中空濾材の閉塞を防止する濾材の閉塞防止装置であっ
て、前記処理室内の濾材沈降防止用多孔部材寄りの位置
に設けられた散気装置と、この処理室において前記散気
装置の上部側に形成される好気処理ゾーンと、この処理
室において前記散気装置の下部側に形成される濾過処理
ゾーンと、前記処理室の下方に設けられた逆洗装置とを
備え、散気時に前記散気装置の散気作用によって前記好
気処理ゾーンに充填された合成樹脂製中空濾材が流動
し、逆洗時に前記逆洗装置の逆洗作用によって前記好気
処理ゾーンおよび濾過処理ゾーンに充填された合成樹脂
製中空濾材が混在して流動するように構成された濾材の
閉塞防止装置を提供したのである。
【0010】要するに、従来装置における上部室と下部
室を間仕切る多孔部材を排除すると共に、合成樹脂製中
濾材が流動可能に充填された処理室において、散気時
には、生物濾過槽に流入した一次処理水を、散気装置か
らの散気作用により、当該散気装置の上部側の好気処理
ゾーンにある合成樹脂製中空濾材を流動させることで、
当該合成樹脂製中空濾材に付着した好気性微生物により
好気処理すると共に、その好気処理水を散気装置の下部
側に沈降して滞留する合成樹脂製中空濾材により濾過処
理し、逆洗時には、逆洗装置の逆洗作用により、処理室
内に収容した合成樹脂製中空濾材の全量が流動して撹拌
洗浄されるようにしている。
【0011】特に、請求項2では、前記構成に加える
に、生物濾過槽の逆洗時には、逆洗装置からの曝気作用
により、濾過処理ゾーンの合成樹脂製中空濾材と好気処
理ゾーンの合成樹脂製中空濾材を流動接触させて曝気撹
拌することで洗浄処理するようにしている。更に、請求
項3では、前記構成に加えるに、濾過処理ゾーンの合成
樹脂製中空濾材の一部を散気装置の上部側へ浮上させ、
好気処理ゾーンの合成樹脂製中空濾材の一部を散気装置
の下部側へ沈降させることで撹拌混合させ、これを繰り
返すことにより、処理室内の合成樹脂製中空濾材が上下
にほど良く入れ替えることで、その処理機能を変換自在
となし、これにより生物濾過槽における濾材の閉塞防止
に対処している。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1と図2に示す汚水浄化槽Tの概要図に基づいて説明す
る。汚水浄化槽Tの内部は、汚水が流入する流入管1側
から、処理水の放流管2側にかけて、汚水処理の工程順
に応じて複数の処理槽に区画形成され、具体的には、夾
雑物除去槽Aと嫌気濾床槽Bと生物濾過槽Cと処理水槽
Dと消毒槽Eの各処理槽を備えている。
【0013】夾雑物除去槽Aでは、流入管1からの流入
汚水を流入バッフル3を介して槽内へ降流させ、流入汚
水に混入する夾雑物や油脂分などを嫌気状態下で固液分
離し、その内、夾雑物を槽底部に沈澱処理すると共に、
その嫌気処理水を移流バッフル4を昇流させ、次の嫌気
濾床槽Bとの隔壁5の上方部の移流開口6から、当該嫌
気濾床槽Bへ移流するようにしている。
【0014】嫌気濾床槽Bの槽内中央部付近には、上下
に多孔ネット7を配設し、その内部に球状濾材8を収容
した嫌気濾床Rが浸漬状態に設置され、当該嫌気濾床R
には嫌気性微生物が生息して活動するようにしている。
そこで、移流開口6から嫌気濾床槽Bの槽内へ流入した
嫌気処理水は、前記嫌気濾床Rを通過することにより嫌
気性微生物により嫌気処理された上で底部室9へと降流
する。この嫌気処理水は、清掃口を兼ねる移流バッフル
10を昇流し、生物濾過槽Cとの隔壁11の上方部の移
流開口12から次の生物濾過槽Cへと移流する。
【0015】ここで、本発明の要部を構成する生物濾過
槽Cの構造を説明する。13は生物濾過槽Cの上方部に
配設した濾材浮上防止用多孔部材、14は生物濾過槽C
の下方部に配設した濾材沈降防止用多孔部材であって、
生物濾過槽Cの上下位置の内壁面に突設した係合段部1
5に取り付けられ、これにて上下の多孔部材13、14
の間には処理室Fが区画形成される。
【0016】Sは散気装置であって、上下位置の多孔部
材13、14の間で濾材沈降防止用多孔部材14寄りの
位置に平格子状に横設配管され、その散気用送気管16
を一方の隔壁11寄りの位置に沿って鉛直上方へ立ち上
げ配管し、その上端部を散気用送気本管17に配管し、
その基端部の送気口18に散気用ブロア(図示せず)と
の連結管が配管され、常時、送気している。
【0017】Xは合成樹脂製で中空円筒状の濾材(以
下、中空濾材という)であって、詳しくは、図6に示す
ように、その内外径が12〜14mmφ程度の円筒形状
で、その高さが14〜15mm程度、肉厚が1mm程度に成
形され、その比重が水より若干大きい程度の「1.08
±0.07」に調整されている。これは、中空濾材Xに
対して処理水中を緩やかに沈降する性質を付与すること
で、比較的少量の散気量で、処理室F内での中空濾材X
の円滑で緩やかな流動化に対処する観点からの比重調整
としている。
【0018】また、中空濾材Xは、図3に示すように、
前記処理室Fの深さの75〜85%程度の位置まで収容
している。これは、中空濾材Xの充填割合を、前記以上
の割合とすると、逆洗時における円滑な流動化を妨げ、
その逆洗効率を低下させるし、逆に、その充填割合が前
記範囲より低くなると、投入した中空濾材Xへの微生物
の保持量が減少し、処理効率が低下することから、前記
程度の充填割合を維持することが好ましい。
【0019】Gは生物濾過槽Cの底部室20に平格子状
に横設配管した逆洗装置であって、その逆洗用送気管2
1を他方の処理水槽Dと区画するコ字状の隔壁22の内
壁面に沿って鉛直上方へ立ち上げ配管され、その上端部
を逆洗用送気本管23に配管し、その基端部の送気口2
4に逆洗用ブロア(図示せず)との連結管が配管され
る。この逆洗用ブロアは、タイマーなどにより駆動制御
され、通常、汚水流入の少ない真夜中の時間帯に、通
常、数分間から十数分間程度に亘って駆動するようにし
ている。
【0020】25は逆洗処理された汚泥水の返送用エア
リフト管であって、隔壁22の背面部の一側位置に立設
され、その下端部の流入口26を底部室20に臨ませ、
返送用エアリフト管25の隣接位置にエアリフト用送気
管27が配管され、その下端部を返送用エアリフト管2
5の下端位置に接続し、その上端部を逆洗用送気本管2
3に配管している。これは、逆洗時に、底部室20に沈
降する逆洗処理水を、エアリフト用送気管27から返送
用エアリフト管25への送気によるエアリフトポンプ作
用により、流入口26から吸い込んで返送用エアリフト
管25を昇流させて汲み上げるようにしている。
【0021】28は生物濾過槽Cで二次処理された処理
水の循環用エアリフト管であって、隔壁22の背面部の
他側位置に立設され、その下端部の流入口29を隔壁2
2の下端部に形成した移流開口30の付近に臨ませ、更
には、当該循環用エアリフト管28に隣接させてエアリ
フト送気管31を配管し、その下端部を循環用エアリフ
ト管28の下部寄りの位置に接続し、その上端部を散気
用送気本管17に配管している。これは、散気時、逆洗
時を問わず、常時、底部室20に降流する濾過処理水の
少量を、エアリフト用送気管31から循環用エアリフト
管28への送気によるエアリフトポンプ作用により、流
入口29から吸い込んで返送用エアリフト管28を昇流
させて汲み上げる。
【0022】32は返送用エアリフト管25の上端部に
横設配管した逆洗処理水の汚水返送管、33、34は循
環用エアリフト管28の上端部に横設配管した循環量計
量装置と循環返送管であって、槽上方部の左右両側位置
に間隔を隔てて配管され、その先端部を夾雑物除去槽A
の流入バッフル3に各々臨ませており、逆洗時に返送用
エアリフト管25から汲み上げた汚泥処理水を、また、
常時、循環用エアリフト管28から汲み上げた処理水を
夾雑物除去槽Aへ返送させる。
【0023】而して、通常、生物濾過槽Cに流入した一
次処理水は、図7に示すように散気装置Sからの散気撹
拌作用により、当該散気装置Sの上部側の好気処理ゾー
ンMにある中空濾材Xを常時、緩やかに流動させ、当該
中空濾材Xの表面や濾材内部に付着した好気性微生物に
より好気処理され、有機物の酸化分解がされることで、
生物処理されると共に、流動する中空濾材X同士が互い
に接触して、中空濾材Xの表面に付着し、微生物によっ
て形成される生物膜が適度に剥離することで、適正量に
保持される。このとき、散気装置Sの深さ位置より下部
側の濾過処理ゾーンNにある中空濾材Xは、散気作用の
影響を受けないため、流動化せず、下部側の多孔部材1
4と散気装置Sとの間に充填状態で沈降静置状態にあ
る。
【0024】次いで、散気撹拌により生物学的に酸化分
解がされた好気処理水は、前記散気装置Sから下部側に
充填された中空濾材Xによる濾過処理ゾーンNにおい
て、好気処理水に含まれる浮遊物質や、中空濾材Xから
剥離した過剰な生物膜や、その他のSS分が捕捉される
ことで、物理的な濾過処理がなされる。この濾過処理ゾ
ーンNを通過した処理水は、生物濾過槽Cの底部室20
へ降流した上で、隔壁22の下端部の左右両側位置に形
成した移流開口30を潜流して、次の処理水槽Dへ送り
出される。
【0025】汚水流入のない真夜中になると、逆洗用ブ
ロアが駆動して底部室20の逆洗装置Gからの曝気が噴
出する。すると、図8に示すように、先ず、濾過処理ゾ
ーンNの中空濾材Xが、逆洗装置Gからの曝気作用によ
り一気に流動を開始し、濾過処理ゾーンNの中空濾材X
の間や濾材内部に蓄積された汚泥分やSS分が流動化
し、しかも、それが通常の散気撹拌作用に比して強力な
曝気撹拌作用を受けて流動接触が行われることで、濾過
処理ゾーンNの中空濾材Xに対する逆洗処理がなされ
る。
【0026】逆洗処理によって剥離した余剰の生物膜や
汚泥分やSS分等を含む逆洗処理水は、返送用エアリフ
ト管25の流入口26から汲み上げられると共に、循環
用エアリフト管28の流入口29からも汲み上げられ、
それぞれ汚水返送管32と循環返送管34から夾雑物除
去層Aへと返送されて再処理に供される。
【0027】その際、濾過処理ゾーンNの中空濾材Xの
一部は、散気装置Sの上部側へ浮上して旋回流動し、ま
た、好気処理ゾーンMの中空濾材Xの一部が散気装置S
の下部側へ沈降流動することで、濾過処理ゾーンNと好
気処理ゾーンMの中空濾材Xが適度に混じり合って混在
状態となり、再び、散気装置Sによる散気撹拌が好気処
理ゾーンNにおいて行われ、濾過処理ゾーンNでの濾過
処理がなされる。従って、逆洗装置Gによる曝気撹拌が
繰り返されることにより、濾過処理ゾーンNと好気処理
ゾーンMの中空濾材Xが上下に適度に入れ替えられ、こ
れにより中空濾材Xに対する処理機能の役割交換がされ
ることで、生物濾過槽Cの処理室Fにおける濾材の閉塞
防止や濾過処理ゾーンNの嫌気性化を効果的に阻止す
る。
【0028】尚、生物濾過槽Cの底部室20に降流した
生物処理水(二次処理水)は、次の処理水槽Dとの移流
開口30を潜流した上で処理水槽Dへ流入し、その上澄
み液を消毒槽Eで消毒処理した上で、放流管2から放流
する。
【0029】
【発明の効果】本発明は、前記のような生物濾過槽にお
ける濾材の閉塞防止装置とその方法を提供したので、以
下に列挙するような諸効果をもたらす。 (1)、生物濾過槽Cの処理室Fの内部に収容された中空
濾材Xの内、好気処理ゾーンNの中空濾在Xが散気装置
Sの上部側でゆっくりと流動するため、槽内へ流入した
一次処理水との均一な接触が行なわれ、その際、中空濾
材Xの内外面と濾材内部に多数の微生物を生息させ、汚
水中の有機物の好気的分解が円滑に行われる。 (2)、また、好気処理ゾーンMを中空濾材Xが流動する
ことにより、中空濾材Xが互いに接触して余剰分の剥離
処理がなされ、また、中空濾材Xに付着した微生物の保
持が良好であることから、好気的処理が常に安定して行
われる。 (3)、また、流入した一次処理水が散気攪拌されること
により、一次処理段階で除去されなかった浮遊物質が、
中空濾材Xと一緒に流動することにより、均一に分解化
され、これが濾過処理ゾーンNの閉塞防止に貢献する。 (4)、更に、散気装置Sより下部位置の濾過処理ゾーン
Nに充填されている中空濾材Xによって濾過処理がなさ
れることにより、浮遊物質や散気撹拌により好気処理ゾ
ーンMの中空濾材Xから剥離した生物膜等が除去され、
非常に清澄な処理水が得られる。 (5)、また、散気装置Sより下部位置の濾過処理ゾーン
Nでは、捕捉した浮遊物質等を逆洗装置Gによる曝気撹
拌作用により、極めて効率良く洗浄除去される。 (6)、特に、逆洗時には、濾過処理ゾーンNの中空濾材
Xと、散気装置Sより上部側の好気処理ゾーンMの中空
濾材Xとが、程良い割合で入れ替えられて置換されるこ
とで、濾過処理ゾーンNにおける濾材閉塞防止と、その
嫌気性化の阻止に極めて優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】汚水浄化槽の全体概要を示す側面図である。
【図2】汚水浄化槽の平面図である。
【図3】生物濾過槽の配管系を示す側面図であって、そ
の内、返送用エアリフト管と循環用エアリフト管を、図
面上、左右に齟齬した状態で示している。
【図4】生物濾過槽を示す斜視図である。
【図5】生物濾過槽の上部配管を示す平面図である
【図6】中空濾材の斜視図である。
【図7】生物濾過槽における散気時の旋回流動状況を示
す図である。
【図8】逆洗時の旋回流動状況を示す図である。
【符号の説明】
T 汚水浄化槽 A 夾雑物除去槽 B 嫌気濾床槽 C 生物濾過槽 D 処理水槽 E 消毒槽 F 処理室 S 散気装置 X 中空濾材 G 逆洗装置 R 嫌気濾床 M 好気処理ゾーン N 濾過処理ゾーン 1 流入管 2 放流管 3 流入バッフル 4、10 移流バッフル 5、11、22 隔壁 6、12、30 移流開口 7 多孔ネット 8 球状濾材 9、20 底部室 13、14 多孔部材 15 係合段部 16、21、27、31 送気管 17、23 送気本管 18、24 送気口 25、28 エアリフト管 26、29 流入口 32 汚水返送管 33 計量装置 34 循環返送管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−191594(JP,A) 特開 平9−248584(JP,A) 特許2565429(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/00 - 3/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物濾過層の上方部に配設される濾材浮
    上防止用多孔部材と生物濾過層の下方部に配設される
    材沈降防止用多孔部材とで区画された処理室に合成樹脂
    製中空濾材が流動可能に充填された汚水浄化槽における
    生物濾過槽において、前記合成樹脂製中空濾材の閉塞を
    防止する濾材の閉塞防止装置であって、 前記処理室内の濾材沈降防止用多孔部材寄りの位置に設
    けられた散気装置と、この処理室において前記散気装置
    の上部側に形成される好気処理ゾーンと、この処理室に
    おいて前記散気装置の下部側に形成される濾過処理ゾー
    ンと、前記処理室の下方に設けられた逆洗装置とを備
    え、 散気時に前記散気装置の散気作用によって前記好気処理
    ゾーンに充填された合成樹脂製中空濾材が流動し、逆洗
    時に前記逆洗装置の逆洗作用によって前記好気処理ゾー
    ンおよび濾過処理ゾーンに充填された合成樹脂製中空
    材が混在して流動するように構成されていることを特徴
    とする濾材の閉塞防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した生物濾過槽における
    濾材の閉塞防止装置であって、 前記逆洗装置は、前記濾過処理ゾーンの下方から曝気を
    行う構成であり、その曝気作用を用いて前記好気処理ゾ
    ーンおよび濾過処理ゾーンの合成樹脂製中空濾材を流動
    化させるように構成されていることを特徴とする濾材の
    閉塞防止装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載した生物濾過槽
    における濾材の閉塞防止装置であって、 前記逆洗装置による曝気を繰り返すことで、前記好気処
    理ゾーンの合成樹脂製中空濾材と前記濾過処理ゾーンの
    合成樹脂製中空濾材とが入れ替わるように構成されてい
    ることを特徴とする濾材の閉塞防止装置。
JP18038898A 1998-06-26 1998-06-26 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置 Expired - Lifetime JP3471619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18038898A JP3471619B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18038898A JP3471619B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166366A Division JP2000354882A (ja) 2000-01-01 2000-06-02 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置とその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005779A JP2000005779A (ja) 2000-01-11
JP3471619B2 true JP3471619B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16082371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18038898A Expired - Lifetime JP3471619B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471619B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259684A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Fuji Clean Kogyo Kk 汚水の処理装置および処理方法
JP4574830B2 (ja) * 2000-10-23 2010-11-04 フジクリーン工業株式会社 汚水の処理装置および処理方法
JP4573991B2 (ja) * 2000-11-06 2010-11-04 フジクリーン工業株式会社 汚水の処理装置および処理方法
JP4573997B2 (ja) * 2000-11-14 2010-11-04 フジクリーン工業株式会社 汚水の処理装置および処理方法
JP2002210481A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Daiki Co Ltd 担体流動生物濾過槽およびこれに使用する担体の使用方法
JP2003024959A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Fuji Clean Kogyo Kk 排水処理装置および排水処理方法
JP4675529B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-27 フジクリーン工業株式会社 排水処理装置および排水処理方法
WO2012161339A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 メタウォーター株式会社 下水処理システム
JP2012161798A (ja) * 2012-04-27 2012-08-30 Fuji Clean Co Ltd 排水処理装置
JP2018066345A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 フジクリーン工業株式会社 浄化槽用エアポンプ、エアポンプ適用システム
CN114524547A (zh) * 2022-03-03 2022-05-24 济南市环境研究院(济南市黄河流域生态保护促进中心) 一种高效除磷的一体化城镇生活污水处理系统及方法
CN114956498B (zh) * 2022-06-06 2023-05-23 刘伟 一种环保节能减排的防爆防堵塞农村化粪池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000005779A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6413427B2 (en) Nitrogen reduction wastewater treatment system
US9598296B2 (en) Decanted bio-balanced reactor and method
JP3471619B2 (ja) 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置
CN109809653A (zh) 一种中高浓度综合污水脱氮除磷处理工艺
JP3469797B2 (ja) 汚水処理方法とその装置
JP3301996B2 (ja) 汚水処理の脱リン方法と脱リン用金属電極を備えた好気性処理槽
CA2565052A1 (en) System for improved dissolved air floatation with a biofilter
JP3506697B2 (ja) 汚水処理方法および汚水浄化槽
JP2002096090A (ja) 浄化槽
JPH10337585A (ja) 浮上性濾過材の逆洗方法
JP2000354882A (ja) 生物濾過槽における濾材の閉塞防止装置とその方法
JP2001079576A (ja) 浄化槽
KR101180338B1 (ko) 하수처리장치
JP2003181455A5 (ja)
JPH1085515A (ja) 濾過装置
JP4405130B2 (ja) 段差付き二床並置型好気処理槽及び汚水浄化槽
JP3118783B2 (ja) 回分式排水処理法及びその処理装置
JP2000037698A (ja) 汚水の生物処理方法及び処理装置
JPH0824880A (ja) 合併処理浄化槽
JP3696359B2 (ja) 排水処理装置
JP2003260479A (ja) 浄化槽および浄化槽の使用方法
JPH08290185A (ja) 汚水浄化槽
JP3652473B2 (ja) 排水処理システム
JP3633001B2 (ja) 生物濾過装置の洗浄方法
JP2010201378A (ja) 浄化槽及び浄化槽の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150912

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term