JP3471461B2 - 視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置 - Google Patents
視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置Info
- Publication number
- JP3471461B2 JP3471461B2 JP01046795A JP1046795A JP3471461B2 JP 3471461 B2 JP3471461 B2 JP 3471461B2 JP 01046795 A JP01046795 A JP 01046795A JP 1046795 A JP1046795 A JP 1046795A JP 3471461 B2 JP3471461 B2 JP 3471461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- liquid crystal
- signal
- operational amplifier
- inverting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0219—Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/068—Adjustment of display parameters for control of viewing angle adjustment
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
電圧発生装置に関することでより詳しくは、TFT(Th
in-Film Transistor)液晶表示装置等の共通電極反転方
式により駆動するとき、液晶パネルに印加されるグレイ
電圧を生成して、グレイ基準電圧の大きさが可変される
ようにして印加される各グレイ電圧の大きさが全体的に
変化されるようにするので、液晶の視野角が調節される
ようにする視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グ
レイ電圧発生装置に関することである。
印加すると、液晶が熱化されて液晶パネルの寿命に深刻
な影響が及ぶので、通常的に、液晶パネルの印加電圧を
周期的に反転させる駆動方式が採択されている。
準にしてグレイ電圧だけを反転させる方式と共通電極の
電圧とグレイ電圧を任意の転移を基準に反転させる方式
があり、後者を特に共通電極反転方式という。前記共通
電極反転方式は前者により反転幅を半分にできて5V系
列のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconduc
tor)の工程に製作される小型、低値段のドライバIC
(Integrated Circuit)を使用できる長所がある。
u KanataniによりNIKKEL ELECTRONICS ASIA. 1992.10
p68 〜72に“8.4-inch Color TFT-LCD with 0.27mm Pix
celAims at Industry Standard ”という論文がある。
機器の5V系電源供給装置により作動できるようにバッ
クライトと液晶パネルとドライバLSIと駆動方式の4
つの側面に解決案が提示しているし、駆動方式において
は共通電極反転方式が提示されている。
電極反転方式により従来のグレイ電圧発生装置に関して
説明すると次のとおりである。
ク図であり、図2は従来の技術に提示される液晶表示装
置用グレイ電圧発生装置の詳細回路図である。
表示装置の制御部(1)にはビデオ信号(RGB)と垂
直および垂直動機信号(HSYNC、VSYNC)とク
ロック信号(SCLK)が入力されてデータ信号(DA
TA)と各種制御信号(CTL1、CTL2)と反転信
号(RVS)が生成される。前記反転信号(RVS)は
ソース駆動部(3)により液晶パネル(5)に印加され
る電圧がフレーム単位に反転されるようにする反転周期
を有する。
部(2)に入力されて8レベルのグレイ電圧が生成され
て、生成される8レベルのグレイ電圧はソース駆動部
(3)に印加される。制御部(1)に生成される制御信
号(CTL2)はゲート駆動部(4)に印加されて前記
制御信号(CTL2)に従って印加される駆動電圧によ
り液晶パネル(5)の各ラインのゲート電極が順次的に
ターンオンされて、ソース駆動部(3)には制御信号
(CTL1′)により入力されるデータ信号(DAT
A)に該当するグレイ電圧発生部(2)の8レベルのグ
レイ電圧の中に1つが選択されて液晶パネル(5)にラ
イン単位に印加される。
動部(4)により該当TFTがターンオンされる場合、
ソース駆動部(3)に印加されるグレイ電圧と共通電極
(VCOM)の電位差に該当する電圧が液晶に印加され
るので印加電圧に従う液晶の光透過程度が決定されて願
う情報が表示できる。
出力される8レベルのグレイ電圧信号は制御部に出力さ
れる反転信号(RVS)の反転周期に従ってフレーム単
位に反転されて、前記液晶パネル(5)の各画素の液晶
に印加される電圧もフレーム単位に反転される。
(2)の動作を説明すると、入力される反転信号(RV
S)は2つの演算増幅器(OP1、OP2)によりそれ
ぞれ反転、非反転増幅される。前記演算増幅器(OP
1)には入力信号(RVS)に逆相である反転される信
号(VB)が生成されて、前記演算増幅器(OP2)に
は入力信号(RVS)に同相である信号(VA)が生成
される。
力信号(VA、VB)は7つの抵抗(R1〜R7)が直
列に連結される両終段にそれぞれ印加されて、2つの演
算増幅器(OP1、OP2)の出力信号(VA、VB)
の電位差は各抵抗(R1〜R7)により分配されて、各
抵抗(R1〜R7)の出力段には電圧レベルが順次的に
形成される8レベルのグレイ電圧が生成される。前記各
抵抗(R1〜R7)の出力段には2つの演算増幅器(O
P1、OP2)の出力信号(VA、VB)の反転により
8レベルのグレイ電圧も反転周期毎に反転される。
レイ電圧発生装置は各演算増幅器出力信号であるグレイ
基準電圧が固定されているので、グレイ電圧シフト(sh
ift)により液晶の視野角調節が不可能である問題点があ
る。
グレイ電圧が正確に液晶に印加されなくてグレイ電圧の
液晶印加時にキックバック(Kick Back)電圧に該当する
量ほど電圧降下されるし、液晶の種類に従って液晶のス
レッショルド(threshold)電圧も少しずつ違うのでこれ
に対する補正も技術的課題として要求されている。
目的は前記のように従来の問題点および技術的課題を解
決するためのことで、グレイ基準電圧の大きさが調節で
きるようにして、グレイ基準電圧のシフトにより液晶の
視野角が調節されるようにして、基準電圧の大きさの微
細調節によりキックバック電圧と液晶のスレッショルド
電圧も補正できるようにすることである。
ピュータなどの表示手段に適用される場合、コンピュー
タなどに電源が印加された後、ビデオ信号が生成されな
い内部セットアップ(set up)時間の中に液晶表示装置
に異常画面が発生されることを防止することである。
とするこの発明の構成は、液晶表示装置の制御部に入力
される反転信号を反転増幅して反転信号に逆相である信
号を生成して、前記逆相である信号の電圧レベルが調節
できるようにする反転増幅部と、液晶表示装置の制御部
に入力される反転信号を非反転増幅して反転信号に同相
である信号を生成して、前記同相である信号の電圧レベ
ルが調節できるようにする非反転増幅部と、前記反転増
幅部と非反転増幅部の出力信号が両段に印加されるよう
にして、直列に連結される抵抗両段の電位差により順次
的なレベルを有するグレイ電圧が生成されるようにする
電圧分配部とからなる。
るより望ましい実施例を添付される図面を参照して説明
すると次のとおりである。
機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置の詳
細回路図であり、図4はこの発明の実施例に従う視野角
調節機能を具備する液晶表示用グレイ電圧発生装置の各
部波形図であり、図5は一般的な液晶の視野角にかかる
印加電圧と透過率間の特性を図示したグラフである。
よる視野角調節機能を具備した液晶表示装置用グレイ電
圧発生装置は、論理積素子(242)にクロック信号
(SCLK)とT−フリップフロップ(241)の出力
端が入力され、前記論理積素子(242)の出力端がT
−フリップフロップ(241)の入力端に連結され、前
記T−フリップフロップ(241)の出力端がトランジ
スタ(Q)のエミッタ端に連結され、前記トランジスタ
(Q)のコレクタ端とベース端の間には抵抗(R24)
が連結され、前記トランジスタ(Q)のコレクタ端に可
変抵抗(VR4)が連結され、初期画面制御部(24)
が具備されて、前記初期画面制御部(24)の可変抵抗
(VR4)の一端が演算増幅器(OP1)の反転入力端
に連結され、反転信号(RVS)が印加された抵抗(R
211)が演算増幅器(OP1)の反転入力端に連結さ
れ、電源(VCC)が印加された抵抗(R212)に他
端が接地された可変抵抗(VR5)が連結されて抵抗
(R212)と可変抵抗(VR5)の間の接点が演算増
幅器(OP1)の非反転入力端と連結され、前記演算増
幅器(OP1)の反転入力端と出力端の間に可変抵抗
(VR1)が連結されて反転増幅部(21)が具備され
て、電源(VCC)が印加された抵抗(R221)に可
変抵抗(VR2)が連結され、前記抵抗(R221)と
可変抵抗(VR2)の接点は演算増幅器(OP3)の非
反転入力端に連結され、前記演算増幅器(OP3)の出
力端は抵抗(R222)を経由して演算増幅器(OP
2)の反転入力端に連結され、前記演算増幅器(OP
2)の反転入力端と出力端の間には可変抵抗(VR3)
が連結され、前記演算増幅器(OP2)の非反転入力端
には反転信号(RVS)が印加されて非反転増幅部(2
2)が具備されて、前記演算増幅器(OP1)の出力端
と演算増幅器(OP2)の出力端の間に7つの抵抗(R
1〜R7)が直列に連結され、前記それぞれの抵抗(R
1〜R7)の両端でグレイ電圧(V1〜V7)が生成さ
れて電圧分配部(23)が具備される構造である。
は、グレイ電圧を8レベルにしたが、本発明の技術的な
範囲はここに限定されない。
能を具備した液晶表示装置用グレイ電圧発生装置の作用
を下記に説明する。
された反転信号(RVS)が演算増幅器(OP1)の反
転入力端と演算増幅器(OP2)の非反転入力端に印加
されると、回路の動作が開始される。図4に示すごと
く、反転信号(RVS)は液晶パネル(5)のTFTド
レーン端の液晶に印加される共通電極(VCOM)の波
形と同相である。
動作して入力された反転信号(RVS)に逆相である信
号(VB)を生成し、演算増幅器(OP2)は非反転増
幅器で動作して入力された反転信号(RVS)に同相で
ある信号(VA)を生成する。前記各演算増幅器(OP
1、OP2)の出力端信号(VA、VB)の波形は図4
に図示されている。
力信号は、常時に逆相であるので、電圧分配部(23)
の直列に連結された7つの抵抗(R1〜R7)の両端に
は反転周期毎に極性が反対である電位差が形成される。
前記形成される電位差は各抵抗(R1〜R7)により分
配され、前記各抵抗(R1〜R7)の出力端では8レベ
ルのグレイ電圧(V1〜V8)が生成される。前記グレ
イ電圧(V1〜V8)は反転周期毎に昇順、または、降
順を繰返して順次的に形成される。
(VB)電圧が5.0Vであり、演算増幅器(OP2)
の出力端(VA)電圧が1.5Vであり、各抵抗(R1
〜R7)の抵抗値が同一であると仮定すれば、形成され
るグレイ電圧(V1〜V8)は5.0、4.5、…、
2.0、1.5V順である。反対に、次の周期で形成さ
れるグレイ電圧(V1〜V8)は1.5、2.0、…、
4.5、5.0V順である。
イ電圧発生装置における視野角調節機能を説明するため
に、図5には視野角に従う液晶の印加電圧と透過率間の
特性が図示されている。前記液晶の印加電圧とは液晶パ
ネル(5)の液晶に印加される電圧として、ソース駆動
部(3)により選択されたグレイ電圧と共通電極(VC
OM)の電圧間の電位差に該当する値である。
うに、同一な透過率に対して視野角により液晶の印加電
圧が異なることが知られる。したがって、図4の波形の
振幅が調節されると液晶の印加電圧が調節されて視野角
が調節されることが可能になる。前記VB波形の振幅は
演算増幅器(OP1)の反転入力端と出力端の間に連結
された可変抵抗(VR1)の抵抗値を調節することによ
り調節されることができる。前記演算増幅器(OP1)
の出力端(VB)波形の振幅はVR1/R221に比例
して決定される。
電圧が液晶に印加されたとき、液晶にはグレイ電圧−キ
ックバック電圧だけ印加されて液晶表示装置の画質に大
きい影響を及ぼす。したがって、前記キックバック電圧
だけの電圧降下を補償するために、グレイ電圧発生の
際、グレイ電圧の全体レベルをキックバック電圧の大き
さだけシフトさせるべきである。
さだけシフトさせるために、グレイ電圧の基準電圧であ
る各演算増幅器(OP1、OP2)の出力端(VA、V
B)電圧がシフトされるようにしている。まず、演算増
幅器(OP1)の出力端(VB)(OP1)(VR5)
(OP2)(VA)(OP2)(VR2)(OP3)
(VR5)が連結されており、演算増幅器(OP2)の
出力端(V4)電圧がシフトされるように演算増幅器
(OP2)の反転入力端に連結された可変抵抗(VR
2)を具備した電圧分配回路を含む演算増幅器(OP
3)が連結されている。
り演算増幅器(OP1)の出力端(VB)電圧がシフト
されることができ、前記可変抵抗(VR2)の抵抗値調
節により演算増幅器(OP3)の出力電圧が変化される
ことにより演算増幅器(OP2)の出力端(VA)電圧
がシフトされることができる。
にする液晶の印加電圧をスレッショルド電圧といって、
前記スレッショルド電圧は液晶の種類に従ってその大き
さが少しずつ違う特性がある。従来には前記スレッショ
ルド電圧を考慮してグレイ電圧発生装置の演算増幅器増
幅比がセッチングされるようにしたが、この発明にはグ
レイ電圧基準波形の振幅を調節して液晶の種類に従っ
て、少しずつ違うスレッショルド電圧により電圧降下を
補正するようになる。
補正するために演算増幅器(OP2)の出力端(VA)
電圧の振幅が可変抵抗(VR3)の抵抗値により調節さ
れるようにして、前記演算増幅器(OP2)の増幅比は
(1+VR3/R3) に表現される。
トブック(Notebook) コンピュータとかラップトップ
(Laptap) コンピュータなどに適用される場合に、コン
ピュータの電源が印加される後、コンピュータのメイン
ボードにビデオ信号が生成される前までのセットアップ
期間に液晶表示装置により異常画面が表示できることが
ある。
電圧が液晶パネル(5)に印加されて発生することで、
この発明の実施例の構成には演算増幅器(OP1)の反
転入力端に連結される初期画面制御部(24)によりグ
レイ電圧発生装置の電圧値が初期化されるようにするの
で、この問題を解決している。
号(SCLK)はコンピュータのメインボードに生成さ
れることで、メインボードが動作してビデオ信号(RG
B)が生成されるとパルス列信号が印加されて、その以
前にはローレベルを維持する。
42)とT−フリップフロップ(241)はクロック信
号(SCLK)のクロック存在有無を判定するためのこ
とで、クロックがないときにはT−フリップフロップ
(241)の出力段(/Q)にハイレベルが出力される
し、クロックがあるときにはT−フリップフロップ(2
41)の出力段(/Q)にローレベルが出力される。
(VR4)の抵抗値は下の式により表現して、VP はト
ランジスタ(Q)のコレクタ電位で、Vr はリファレン
ス電圧である。
にセッチングされてクロック信号(SCLK)のクロッ
クがない場合にはトランジスタ(Q)のエミッタにハイ
レベルが印加されて演算増幅器(OP1)により反転さ
れるので、演算増幅器(OP1)の出力段(VB)電圧
はグランドレベルになる。前記セットアップ期間には反
転信号(RVS)もローレベルとして非反転増幅動作を
遂行する演算増幅器(OP2)の出力段電圧もローレベ
ルになる。
(R1〜R7)両段には電位差が形成されなくて、出力
されるグレイ電圧(V1〜V8)のレベルは全部同一に
なるので、ソース駆動部(3)に選択されて液晶パネル
(5)に印加される電圧も同一なレベルを有する。
ロック信号(SLCK)が正常的に発生されると、T−
フリップフロップ(241)の出力段はローレベルにト
グル(Toggle)されてトランジスタ(Q)がターンオン
されるので、初期画面制御部(24)の動作は中止され
る。
術者の裁量に従って、発明の範囲の中に演算増幅器およ
びフリップフロップなどの他の手段により対置およびコ
ンピュータ以外に液晶テレビ、カムコーダ(Camcorder)
ビューファインダなど応用電子機器としての適用ができ
る。
イ基準電圧の振幅調節により液晶の視野角が調節される
ようにして、液晶のキックバック電圧およびスレッショ
ルド電圧により電圧降下を補正して、コンピュータなど
に適用するとき、セットアップ期間中の異常画面発生を
防止する効果を有する視野角調節機能を具備する液晶表
示装置用グレイ電圧発生装置を提供できる。
る。
電圧発生装置の詳細回路図である。
する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置の詳細回路図で
ある。
する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置の各部波形図で
ある。
間の特性を図示するグラフである。
Claims (5)
- 【請求項1】 液晶表示装置の制御部(1)に入力され
る反転信号(RVS)を反転増幅して反転信号(RV
S)に逆相である信号を生成して、前記逆相である信号
の電圧レベルが調節できるようにする反転増幅部(2
1)と、 液晶表示装置の制御部(1)に入力される反転信号(R
VS)を非反転増幅して反転信号(RVS)に同相であ
る信号を生成して、前記同相である信号の電圧レベルが
調節できるようにする非反転増幅部(22)と、 前記反転増幅部(21)と非反転増幅部(22)の出力
信号が両段に印加されるようにして、直列に連結される
抵抗(R1〜R7)両段の電位差により順次的なレベル
を有するグレイ電圧が生成されるようにする電圧分配部
(23)とで構成されることを特徴とする視野角調節機
能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置。 - 【請求項2】 コンピュータなどに適用されてセットア
ップ期間の中にクロック信号(SCLK)が生成しない
場合には、前記反転増幅部(21)と非反転増幅部(2
2)の出力電圧レベルが同一になるようにして、液晶パ
ネル(5)により異常画面が表示されることを防止する
ようにする初期画面制御部(24)が付加されることを
特徴とする請求項1に記載の視野角調節機能を具備する
液晶表示装置用グレイ電圧発生装置。 - 【請求項3】 前記の反転増幅部(21)は反転信号
(RVS)を反転増幅するための演算増幅器(OP1)
と、 前記演算増幅器(OP1)の出力段(VB)電圧の振幅
を調節して液晶の視野角を調節するようにする可変抵抗
(VR1)と、 前記演算増幅器(OP1)の出力段(VB)電圧の振幅
を調節して液晶のキックバック電圧により電圧降下を補
正するための可変抵抗(VR5)とでなることを特徴と
する請求項1に記載の視野角調節機能を具備する液晶表
示装置用グレイ電圧発生装置。 - 【請求項4】 前記の非反転増幅部(22)は反転信号
(RVS)を非反転増幅するための演算増幅器(OP
2)と、 前記演算増幅器(OP2)の出力段(VA)電圧の振幅
を調節して液晶のスレッショルド電圧により電圧降下を
補正するための可変抵抗(VR3)と、 出力電圧により前記演算増幅器(OP2)のリファレン
ス電圧を設定するので、演算増幅器(OP2)の出力段
(VA)電圧の振幅が決定されるようにする演算増幅器
(OP3)と、 前記演算増幅器(OP3)の出力電圧が可変されるよう
にして演算増幅器(OP2)の出力段(VA)電圧の振
幅が調節されるようにするので、キックバック電圧によ
り電圧降下を補正するようにする可変抵抗(VR2)と
でなることを特徴とする請求項1に記載の視野角調節機
能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置。 - 【請求項5】 前記の初期画面制御部(24)はクロッ
ク信号(SLCK)のクロック発生有無を判定するため
の論理積素子およびT−フリップフロップ(241、2
42)と、 クロックが発生しないので、T−フリップフロップ(2
41)にハイレベルの信号が出力される場合にターンオ
ンされるトランジスタ(Q)と、 前記トランジスタ(Q)がターンオンされる場合にハイ
レベルの信号が反転増幅部(21)に印加されるように
するので反転増幅部(21)と非反転増幅部(22)の
出力段電圧のレベルが同一になるようにする可変抵抗
(VR4)とでなることを特徴とする請求項2に記載の
視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発
生装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019940001363A KR0136966B1 (ko) | 1994-01-26 | 1994-01-26 | 시야각 조절기능을 구비한 액정표시장치용 그레이 전압 발생장치 |
KR94P1363 | 1994-01-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08166578A JPH08166578A (ja) | 1996-06-25 |
JP3471461B2 true JP3471461B2 (ja) | 2003-12-02 |
Family
ID=19376245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01046795A Expired - Lifetime JP3471461B2 (ja) | 1994-01-26 | 1995-01-26 | 視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5625387A (ja) |
JP (1) | JP3471461B2 (ja) |
KR (1) | KR0136966B1 (ja) |
DE (1) | DE19502444B4 (ja) |
FR (1) | FR2715495B1 (ja) |
GB (1) | GB2286077B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0149297B1 (ko) * | 1995-07-12 | 1998-12-15 | 김광호 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR0149296B1 (ko) * | 1995-08-29 | 1998-12-15 | 김광호 | 광 시야각 구동회로와 그 구동방법 |
JP3039404B2 (ja) * | 1996-12-09 | 2000-05-08 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3166668B2 (ja) * | 1997-08-21 | 2001-05-14 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3488054B2 (ja) * | 1997-09-12 | 2004-01-19 | Necエレクトロニクス株式会社 | 液晶駆動用装置 |
US6225992B1 (en) * | 1997-12-05 | 2001-05-01 | United Microelectronics Corp. | Method and apparatus for generating bias voltages for liquid crystal display drivers |
US6297790B1 (en) * | 1998-01-09 | 2001-10-02 | Universal Avionics Systems Corporation | Gamma correction of the viewing angle of liquid crystal display |
DE19808982A1 (de) | 1998-03-03 | 1999-09-09 | Siemens Ag | Aktivmatrix-Flüssigkristallanzeige |
TW407256B (en) * | 1998-10-16 | 2000-10-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Power supply apparatus of an LCD and voltage sequence control method |
US6628255B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-09-30 | Agilent Technologies, Inc. | Viewing angle adjustment for a liquid crystal display (LCD) |
JP3718607B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2005-11-24 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置及び映像信号線駆動装置 |
JP4615100B2 (ja) * | 2000-07-18 | 2011-01-19 | 富士通セミコンダクター株式会社 | データドライバ及びそれを用いた表示装置 |
JP3813463B2 (ja) | 2000-07-24 | 2006-08-23 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の駆動回路及びそれを用いた液晶表示装置並びにその液晶表示装置を用いた電子機器 |
KR100419090B1 (ko) * | 2001-02-19 | 2004-02-19 | 삼성전자주식회사 | 시야각에 적응하는 액정 표시 장치 |
JP2002250908A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置及び画像表示応用機器 |
JP3791354B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2006-06-28 | セイコーエプソン株式会社 | 演算増幅回路、駆動回路、及び駆動方法 |
KR100832289B1 (ko) * | 2001-07-10 | 2008-05-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정디스플레이의 시야각 전환 구동회로 및 시야각 전환방법 |
KR100806903B1 (ko) * | 2001-09-27 | 2008-02-22 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
US7233263B2 (en) * | 2002-01-08 | 2007-06-19 | Xerox Corporation | Analog actuation allocation structure with many actuators |
JP3807321B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2006-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | 基準電圧発生回路、表示駆動回路、表示装置及び基準電圧発生方法 |
KR100864491B1 (ko) * | 2002-05-16 | 2008-10-20 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치의 구동 장치 |
JP2004279482A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP4143588B2 (ja) * | 2003-10-27 | 2008-09-03 | 日本電気株式会社 | 出力回路及びデジタルアナログ回路並びに表示装置 |
KR20060089829A (ko) * | 2005-02-04 | 2006-08-09 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR100721578B1 (ko) * | 2005-04-29 | 2007-05-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광장치의 직류 안정화 회로 및 이를 이용하는전원 공급 장치 |
JP4647448B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-03-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 階調電圧発生回路 |
TW200737090A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-01 | Novatek Microelectronics Corp | Source driver of an LCD panel with reduced voltage buffers and method of driving the same |
KR101361621B1 (ko) | 2007-02-15 | 2014-02-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 이의 구동방법 |
TWI376940B (en) * | 2009-02-19 | 2012-11-11 | Novatek Microelectronics Corp | Gamma volatge generating apparatus and gamma voltage generator |
CN111656271B (zh) * | 2019-01-04 | 2023-05-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 防窥电路及其驱动方法、显示装置 |
KR20210106606A (ko) | 2020-02-20 | 2021-08-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
WO2024176604A1 (ja) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 照明装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4427978A (en) * | 1981-08-31 | 1984-01-24 | Marshall Williams | Multiplexed liquid crystal display having a gray scale image |
JPH0756542B2 (ja) * | 1985-09-25 | 1995-06-14 | カシオ計算機株式会社 | 液晶駆動回路 |
US5442370A (en) * | 1987-08-13 | 1995-08-15 | Seiko Epson Corporation | System for driving a liquid crystal display device |
JPH0681287B2 (ja) * | 1988-07-15 | 1994-10-12 | シャープ株式会社 | 液晶投射装置 |
US5117298A (en) * | 1988-09-20 | 1992-05-26 | Nec Corporation | Active matrix liquid crystal display with reduced flickers |
US5061920A (en) * | 1988-12-20 | 1991-10-29 | Honeywell Inc. | Saturating column driver for grey scale LCD |
EP0391655B1 (en) * | 1989-04-04 | 1995-06-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | A drive device for driving a matrix-type LCD apparatus |
US5283477A (en) * | 1989-08-31 | 1994-02-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Common driver circuit |
US5229761A (en) * | 1989-12-28 | 1993-07-20 | Casio Computer Co., Ltd. | Voltage generating circuit for driving liquid crystal display device |
US5012384A (en) * | 1990-02-20 | 1991-04-30 | Advanced Micro Device, Inc. | Load circuit for a differential driver |
JP2951352B2 (ja) * | 1990-03-08 | 1999-09-20 | 株式会社日立製作所 | 多階調液晶表示装置 |
US5168270A (en) * | 1990-05-16 | 1992-12-01 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Liquid crystal display device capable of selecting display definition modes, and driving method therefor |
JPH04113314A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-14 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2888382B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1999-05-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 液晶表示装置並びにその駆動方法及び駆動装置 |
KR940002290B1 (ko) * | 1991-09-28 | 1994-03-21 | 삼성전관 주식회사 | 평판형 화상 표시장치 |
US5384516A (en) * | 1991-11-06 | 1995-01-24 | Hitachi, Ltd. | Information processing apparatus including a control circuit for controlling a liquid crystal display illumination based on whether illuminatio power is being supplied from an AC power source or from a battery |
US5389952A (en) * | 1992-12-02 | 1995-02-14 | Cordata Inc. | Low-power-consumption monitor standby system |
JP2531426B2 (ja) * | 1993-02-01 | 1996-09-04 | 日本電気株式会社 | マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置 |
-
1994
- 1994-01-26 KR KR1019940001363A patent/KR0136966B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-01-25 GB GB9501413A patent/GB2286077B/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-26 JP JP01046795A patent/JP3471461B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-26 DE DE19502444A patent/DE19502444B4/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-26 FR FR9500907A patent/FR2715495B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-26 US US08/378,274 patent/US5625387A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2715495A1 (fr) | 1995-07-28 |
DE19502444A1 (de) | 1995-08-03 |
JPH08166578A (ja) | 1996-06-25 |
GB9501413D0 (en) | 1995-03-15 |
KR950024000A (ko) | 1995-08-21 |
KR0136966B1 (ko) | 1998-04-28 |
US5625387A (en) | 1997-04-29 |
FR2715495B1 (fr) | 1997-05-30 |
GB2286077A (en) | 1995-08-02 |
DE19502444B4 (de) | 2008-05-29 |
GB2286077B (en) | 1998-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3471461B2 (ja) | 視野角調節機能を具備する液晶表示装置用グレイ電圧発生装置 | |
JP4278510B2 (ja) | 液晶表示装置及び駆動方法 | |
EP1223570B1 (en) | Apparatus and method for automatic brightness control of the backlight for use in a liquid crystal display device | |
KR101374763B1 (ko) | 표시 장치 및 그것의 구동 방법 | |
JP2000147460A (ja) | 互いに異なる共通電圧を有する液晶表示装置 | |
US6876347B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20070042367A (ko) | 온도 보상이 된 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는액정 표시 장치, 그리고 구동 전압 생성 방법 | |
JP2989952B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶表示装置 | |
JP2007156419A (ja) | データ駆動集積回路装置とこれを含む液晶表示装置 | |
JP2000193932A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4564730B2 (ja) | チップオンガラス型液晶表示装置 | |
JP4373914B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動装置 | |
JP3519323B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
CN109979406B (zh) | 驱动电路、显示装置和电压补偿控制方法 | |
US6798146B2 (en) | Display apparatus and method of driving the same | |
KR20040044539A (ko) | 인버전 플릭커 보상을 갖는 액정표시장치 | |
KR20000050469A (ko) | 액정패널 구동장치 | |
JP2000089192A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100537886B1 (ko) | 게이트 온 전압 파형 조절이 가능한 박막 트랜지스터 액정표시장치 | |
JP2001272655A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置 | |
KR100635937B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR19990024913A (ko) | 박막 트랜지스터 액정 표시 장치의 킥백 전압 보상 회로 | |
JP3876803B2 (ja) | 電気光学装置及びその駆動方法、駆動回路並びに電子機器 | |
KR100218530B1 (ko) | 온도 보상 계조 전압 발생 회로 | |
KR20020091451A (ko) | 박막트랜지스터 액정표시장치의 멀티 레벨 게이트구동전압발생회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030805 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |