JP3468202B2 - 圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイ - Google Patents
圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイInfo
- Publication number
- JP3468202B2 JP3468202B2 JP2000123215A JP2000123215A JP3468202B2 JP 3468202 B2 JP3468202 B2 JP 3468202B2 JP 2000123215 A JP2000123215 A JP 2000123215A JP 2000123215 A JP2000123215 A JP 2000123215A JP 3468202 B2 JP3468202 B2 JP 3468202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- piezoelectric transformer
- piezoelectric
- liquid crystal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 30
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 25
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/40—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/282—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
- H05B41/2821—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
- H05B41/2822—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/36—Controlling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Description
トランス駆動回路および液晶ディスプレイに関する。
置として、特開平11−174976号公報に記載のも
のが知られている。このカラー表示装置は、バックライ
トをR(赤)、G(緑)、B(青)の各色に点灯させる
のに、3台のインバータを必要としていた。
カラー表示装置は、1色に対して1台のインバータを必
要としていたため、3台のインバータを必要としてい
た。従って、トランスについてもインバータ1台につき
1個必要であるので、合計3個必要であった。このた
め、カラー表示装置が大型かつ高コストになるという問
題があった。
小型化を図ることができる圧電トランス、圧電トランス
駆動回路および液晶ディスプレイを提供することにあ
る。
るため、本発明に係る圧電トランスは、圧電体ユニット
の両端部から長手方向に延在する切込み溝によって分割
された複数の駆動部と発電部を備え、向かい合う1組の
前記駆動部と発電部にて構成されたトランス部を複数有
し、該トランス部の長さを互いに異ならせたことを特徴
とする。トランス部の長さを互いに異ならせることによ
り、それぞれのトランス部の共振周波数が異なることに
なる。
は、前述の特徴を有する圧電トランスと、該圧電トラン
スに、前記トランス部のそれぞれの長さ方向の固有共振
周波数と同じ周波数を有する駆動電圧を印加する高周波
発生器と、前記トランス部のそれぞれに対応して設けら
れた光源とを備えたことを特徴とする。以上の構成によ
り、共振しているトランス部に対応している光源のみが
点灯することになる。
前述の特徴を有する圧電トランス駆動回路を備えること
により、小型化、低コスト化が図れる。
ス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイの実
施の形態について添付の図面を参照して説明する。
る圧電トランスの一例を図1に示す。該圧電トランス1
はローゼン型圧電トランスであって、チタン酸ジルコン
酸鉛(PZT)系等のセラミックスのグリーンシートを
ドクタブレード法により製作し、このグリーンシート上
にそれぞれスクリーン印刷法等の手法を用いて図2〜図
4に示すホット側電極21やグランド側電極22を形成
し、これらグリーンシートを積層して圧着し、焼結した
ものを四角形状に切断して研磨し、P1,P2,P3の
方向に分極処理した圧電体ユニット10を有している。
圧電体ユニット10には、図2〜図4に示すように、入
力外部電極14およびグランド外部電極15が形成され
ている。これら外部電極14,15は銀焼付け等の手法
により形成される。入力外部電極14はホット側電極2
1に電気的に接続され、グランド外部電極15はグラン
ド側電極22に電気的に接続されている。
次側駆動部となり、圧電体ユニット10の略右側半分が
2次側発電部となる。図1に示すように、圧電体ユニッ
ト10の左端から圧電体ユニット10の長手方向に延在
する切込み溝11を形成することにより、1次側駆動部
は二つの駆動部2,4に分割される。同様にして、圧電
体ユニット10の右側から圧電体ユニット10の長手方
向に延在する切込み溝12を形成することにより、2次
側発電部は二つの発電部3,5に分割される。
れの開放端部を所定寸法だけカットする。この後、2次
側発電部3,5の開放端面にそれぞれ出力外部電極1
6,17を形成する。こうして、向かい合う1組の駆動
部2と発電部3にて第1トランス部TR1が構成され、
駆動部4と発電部5にて第2トランス部TR2が構成さ
れる。ここに、第1トランス部TR1の長さと第2トラ
ンス部TR2の長さは互いに異なっている。本第1実施
形態では、圧電体ユニット10として、セラミックグリ
ーンシートの積層枚数が13枚であり、長さが30m
m、幅が6mm、厚さが2.1mmで、1次側駆動部の
長さLtと2次側発電部の長さLsの比が6:4である
ものを用意した。そして、切込み溝11の長さを16m
mとし、切込み溝12の長さを10mmとし、駆動部4
および発電部5のそれぞれの開放端部のカット寸法X
1,X2を4mm、3mmとした。
なる圧電トランス1に2個の冷陰極管34,35を接続
した場合を例にして、圧電トランス1の作用効果を説明
する。高周波発生器33は、圧電トランス1の入力外部
電極14とグランド外部電極15との間に接続されてい
る。また、2個の冷陰極管34,35は、それぞれ出力
外部電極16,17とグランド外部電極15との間に接
続されている。
4とグランド外部電極15との間に、高周波発生器33
によって第1トランス部TR1の長手方向の固有共振周
波数と同じ周波数f1(本第1実施形態の場合、約58
kHz)を有する交流電圧を印加すると、第1トランス
部TR1は長手方向に1次の振動モードで振動する。図
6に、有限要素法による圧電トランス1の振動解析結果
を示す。第1トランス部TR1は大きな振幅で振動し、
第2トランス部TR2はあまり振動しないことがわか
る。なお、図6は、図5に示した圧電トランス1を裏面
側から見た図である。これにより、第1トランス部TR
1の2次側発電部3では、圧電効果により電荷が発生
し、出力外部電極16に高出力電圧が生じ、冷陰極管3
4が点灯する。
ンス部TR1と比較して長さが短いので、第2トランス
部TR2の長手方向の固有共振周波数は第1トランス部
TR1の長手方向の固有共振周波数より高くなる。従っ
て、第2トランス部TR2は殆ど振動しないため、出力
外部電極17に出力電圧が発生せず、冷陰極管35は点
灯しない。
極15との間に、第2トランス部TR2の長手方向の固
有共振周波数と同じ周波数f2(本第1実施形態の場
合、約76kHz)を有する交流電圧を印加すると、第
2トランス部TR2は長手方向に1次の振動モードで振
動する。図7に、有限要素法による圧電トランス1の振
動解析結果を示す。第2トランス部TR2は大きな振幅
で振動し、第1トランス部TR1はあまり振動しないこ
とがわかる。これにより、第2トランス部TR2の2次
側発電部5では、圧電効果により電荷が発生し、出力外
部電極17に高出力電圧が生じ、冷陰極管35が点灯す
る。一方、第1トランス部TR1は殆ど振動しないた
め、出力外部電極16に出力電圧が発生せず、冷陰極管
34は点灯しない。
ンス部TR1と第2トランス部TR2の長手方向の長さ
を変えることにより、第1トランス部TR1と第2トラ
ンス部TR2の共振周波数を異ならせている。一般に、
圧電トランスの昇圧比は共振周波数で最大となる。この
ため、冷陰極管を点灯させる際には、共振周波数付近で
点灯させる。従って、第1トランス部TR1と第2トラ
ンス部TR2のそれぞれの共振周波数が異なるので、冷
陰極管34,35の点灯周波数も異なり、高周波発生器
33からの交流電圧の周波数を切替えることにより、点
灯させたい冷陰極管を切替えることができる。図8は、
第1トランス部TR1の昇圧比特性(実線38参照)と
第2トランス部TR2の昇圧比特性(点線39参照)を
示したグラフである。第1トランス部TR1は58kH
z付近で昇圧比が最大となり、第2トランス部TR2は
76kHz付近で昇圧比が最大となっていることがわか
る。
形態は、本発明に係る液晶ディスプレイの一実施形態に
ついて説明する。図9に示すように、カラー液晶ディス
プレイ50は、概略、多数の液晶セルがマトリックス状
に配置されている液晶パネル76と、バックライト77
と、高周波発生器74と、圧電トランス51と、RGB
切替え制御部75などから構成されている。
に液晶(STN)を封入し、その液晶をマトリックス状
に配置した透明導電膜(ITO膜)を介してON−OF
Fする周知のものである。この液晶パネル76は、モノ
クロ用で、カラーフィルタや薄膜トランジスタが不要な
ため、構造が簡単である。
(G)、青色(B)、赤色(R)をそれぞれ発光する冷
陰極管G,B,Rを有している。冷陰極管G,B,R
は、冷陰極管の内面に塗布した蛍光体自体が発光して3
原色の純色が表示されるもので、カラーフィルタが不要
である。また、この冷陰極管G,B,Rは液晶パネル7
6の駆動タイミングに同期したパルス周期で連続点灯す
るものである。
電圧を発生させるための発振回路部72と、該発振回路
部72から出力された交流電圧を増幅するための駆動回
路部73とを備えている。
ンスであって、図1に示した前記第1実施形態の圧電ト
ランス1と同様の方法により製作される。つまり、ホッ
ト側電極21やグランド側電極22を表面に形成したセ
ラミックスグリーンシートを積層して圧着した後、焼成
して圧電体ユニット62を形成する。この圧電体ユニッ
ト62の左側から圧電体ユニット62の長手方向に延在
する2本の切込み溝58,59を形成することにより、
1次側駆動部は三つの駆動部52,54,56に分割さ
れる。また、圧電体ユニット62の右側から長手方向に
延在する2本の切込み溝60,61を形成することによ
り、2次側発電部は三つの発電部53,55,57に分
割される。
5,57のそれぞれの開放端部を所定寸法だけカットす
る。入力外部電極64およびグランド外部電極65は、
それぞれ圧電体ユニット62の奥側および手前側の側面
に形成され、出力外部電極66,67,68は2次側発
電部53,55,57の開放端面にそれぞれ形成されて
いる。
53にて第1トランス部TR1が構成され、駆動部54
と発電部55にて第2トランス部TR2が構成され、駆
動部56と発電部57にて第3トランス部TR3が構成
される。ここに、第1、第2および第3トランス部TR
1,TR2,TR3のそれぞれの長手方向の長さは互い
に異なっている。従って、第1〜第3トランス部TR1
〜TR3のそれぞれの共振周波数は互いに異なってい
る。
4に高周波発生器74が電気的に接続している。また、
グランド外部電極65は接地され、出力外部電極66,
67,68はそれぞれバックライト77の冷陰極管G,
B,Rに電気的に接続している。
作用効果を説明する。液晶パネル76の駆動タイミング
に同期して、RGB切替え制御部75から、図11
(A)に示すように、入力レベルの異なる三つの信号を
繰り返し発生させる。制御回路部71は、RGB切替え
制御部75からの信号の入力レベルV1,V2,V3に
対応する周波数の交流電圧を高周波発生器74から発生
させるための制御信号を出力する。すなわち、制御回路
部71は、入力レベルV1の信号が入力されると、第3
トランス部TR3の長手方向の固有共振周波数と同じ周
波数f1を有する交流電圧を高周波発生器74から発生
させる制御信号を出力する。また、入力レベルV2の信
号が入力されると、第1トランス部TR1の長手方向の
固有共振周波数と同じ周波数f2を有する交流電圧を高
周波発生器74から発生させる制御信号を出力する。さ
らに、入力レベルV3の信号が入力されると、第2トラ
ンス部TR2の長手方向の固有共振周波数と同じ周波数
f3を有する交流電圧を高周波発生器74から発生させ
る制御信号を出力する。
の制御信号により、3種類の周波数の交流電圧を繰り返
し発生させる。これらの交流電圧は圧電トランス51に
順次印加される。圧電トランス51に、第3トランス部
TR3の長手方向の固有共振周波数と同じ周波数f1を
有する交流電圧が印加されると、出力外部電極68に高
出力電圧が生じ、冷陰極管Rが点灯する(図11(B)
参照)。一方、第1および第2トランス部TR1,TR
2の共振周波数は周波数f1とは異なるので、冷陰極管
G,Bは点灯しない(図11(C),(D)参照)。
部TR1の長手方向の固有共振周波数と同じ周波数f2
を有する交流電圧が印加されると、出力外部電極66に
高出力電圧が生じ、冷陰極管Gが点灯する(図11
(C)参照)。一方、第2および第3トランス部TR
2,TR3の共振周波数は周波数f2とは異なるので、
冷陰極管R,Bは点灯しない(図11(B),(D)参
照)。
部TR2の長手方向の固有共振周波数と同じ周波数f3
を有する交流電圧が印加されると、出力外部電極67に
高出力電圧が生じ、冷陰極管Bが点灯する(図11
(D)参照)。一方、第1および第3トランス部TR
1,TR3の共振周波数は周波数f3とは異なるので、
冷陰極管R,Gは点灯しない(図11(B),(C)参
照)。
1/3周期ずつずらすようにして、冷陰極管R,G,B
の同時点灯を避けている(混色にしないようにしてい
る)。
G,Bが前述のように高速で順次パルス発光している一
方で、液晶パネル76は発光する色と同じタイミングで
液晶セルが開くようになっている。液晶セルが開いたタ
イミングの色が液晶セルを透過し、その色が表示され
る。混色は他の色のタイミングで液晶セルを開くことに
より行われる。例えば、赤色発光の冷陰極管Rと緑色発
光の冷陰極管Gの両方のタイミングで液晶セルを開け
ば、赤色と緑色の混色である黄色が表示され、液晶セル
を開き放しにして赤色と緑色と青色の3色を混色すれ
ば、白色が表示される。これは、冷陰極管R,G,Bの
発光パルスが残像時間よりも十分に速いために起きる残
像混色を利用したものである。なお、白色調整は、冷陰
極管R,G,Bの出力電流を電流検出部70(図9参
照)にて検出し、この出力電流のデータに基づいて制御
回路部71にて各冷陰極管R,G,Bの光量(輝度)比
率を調整して行われる。
イ50は、従来3台必要であったインバータを1台のイ
ンバータに置き換えることができるので、小型化、低コ
スト化を図ることができる。
形態に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々
に変更することができる。例えば、前記第1実施形態で
は、圧電トランス1は外部電極15をグランド外部電極
としているが、必ずしもこれに限るものではなく、外部
電極14をグランド外部電極とし、外部電極15を入力
外部電極として用いてもよい。さらに、圧電トランス1
の2次側発電部3,5の分極方向を前記第1実施形態と
は逆方向にしてもよい。
によれば、一つの圧電体ユニットに、長さが互いに異な
る複数のトランス部を設けたので、共振周波数が異なる
複数のトランス部を一つの圧電体ユニットに内蔵するこ
とができ、小型で低コストのトランスが得られる。従っ
て、従来は複数個のトランスを必要としていたものを1
個のトランスで置き換えることができる。この結果、小
型で低コストの圧電トランス駆動回路や液晶ディスプレ
イが得られる。
外観斜視図。
視図。
めの電気回路図。
TR1の共振周波数と同じ周波数を有する駆動電圧を印
加した場合の振動解析結果を示す説明図。
TR2の共振周波数と同じ周波数を有する駆動電圧を印
加した場合の振動解析結果を示す説明図。
性を示すグラフ。
示す電気回路ブロック図。
チャート図。
Claims (3)
- 【請求項1】 圧電体ユニットの両端部から長手方向に
延在する切込み溝によって分割された複数の駆動部と発
電部を備え、向かい合う1組の前記駆動部と発電部にて
構成されたトランス部を複数有し、該トランス部の長さ
を互いに異ならせたことを特徴とする圧電トランス。 - 【請求項2】 請求項1に記載の圧電トランスと、前記
圧電トランスに、前記トランス部のそれぞれの長さ方向
の固有共振周波数と同じ周波数を有する駆動電圧を印加
する高周波発生器と、前記トランス部のそれぞれに対応
して設けられた光源とを備えたことを特徴とする圧電ト
ランス駆動回路。 - 【請求項3】 請求項2に記載の圧電トランス駆動回路
を備えたことを特徴とする液晶ディスプレイ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000123215A JP3468202B2 (ja) | 2000-04-24 | 2000-04-24 | 圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイ |
US09/836,076 US6498434B2 (en) | 2000-04-24 | 2001-04-17 | Piezoelectric transformer, driver circuit incorporating the piezoelectric transformer, and liquid crystal display apparatus incorporating the driver circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000123215A JP3468202B2 (ja) | 2000-04-24 | 2000-04-24 | 圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001308403A JP2001308403A (ja) | 2001-11-02 |
JP3468202B2 true JP3468202B2 (ja) | 2003-11-17 |
Family
ID=18633555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000123215A Expired - Fee Related JP3468202B2 (ja) | 2000-04-24 | 2000-04-24 | 圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6498434B2 (ja) |
JP (1) | JP3468202B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8610549B2 (en) * | 2009-10-16 | 2013-12-17 | Immersion Corporation | Systems and methods for providing haptic feedback at multiple resonance frequencies |
CN104732876B (zh) * | 2014-12-15 | 2017-10-24 | 深圳清华大学研究院 | 一种音频共振的标识系统及其标志器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3836794A (en) * | 1969-08-01 | 1974-09-17 | Denki Onkyo Co Ltd | Piezoelectric transformers |
US3694674A (en) * | 1969-09-29 | 1972-09-26 | Denki Onkyo Co Ltd | High voltage generating apparatus |
US3851194A (en) * | 1971-06-01 | 1974-11-26 | Denki Onkyo Co Ltd | Anti resonant electrodes for a piezoelectric transformer |
JP3028083B2 (ja) * | 1997-06-23 | 2000-04-04 | 日本電気株式会社 | 積層型圧電トランスおよびその製造方法 |
JP3080153B2 (ja) * | 1997-08-15 | 2000-08-21 | 日本電気株式会社 | 圧電トランス |
JP3831100B2 (ja) | 1997-12-11 | 2006-10-11 | 株式会社ヒューネット・ディスプレイテクノロジー | カラー表示装置 |
JP3052938B2 (ja) | 1998-08-18 | 2000-06-19 | 日本電気株式会社 | 圧電インバータ回路及びそれを用いた時分割駆動光源装置 |
JP3266122B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2002-03-18 | 日本電気株式会社 | 圧電トランス |
-
2000
- 2000-04-24 JP JP2000123215A patent/JP3468202B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-04-17 US US09/836,076 patent/US6498434B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020047625A1 (en) | 2002-04-25 |
US6498434B2 (en) | 2002-12-24 |
JP2001308403A (ja) | 2001-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61281692A (ja) | 電子制御可能なカラ−素子の発生方法及びこの方法に基づくカラ−表示装置 | |
KR20070093761A (ko) | 엘이디 백라이트 구동회로 | |
US6278226B1 (en) | Piezo ceramic transformer and circuit using the same | |
KR20060116044A (ko) | 백라이트용 외부전극 형광램프 인버터의 구동방법 | |
JP3468202B2 (ja) | 圧電トランス、圧電トランス駆動回路および液晶ディスプレイ | |
US7157846B2 (en) | Blink plasma backlight system for liquid crystal display | |
JP3361586B2 (ja) | 圧電トランス | |
JP2000307165A (ja) | 圧電トランスの駆動方法 | |
JP2005026283A (ja) | 圧電トランス、圧電トランス駆動方法および圧電トランス駆動回路 | |
JPH10241884A (ja) | 冷陰極管点灯駆動装置および液晶バックライト用冷陰極管点灯駆動装置 | |
JP2003249195A (ja) | 放電灯及びその製造方法 | |
JPH10284279A (ja) | 冷陰極管点灯装置 | |
JPH07221359A (ja) | 圧電トランス | |
KR200189769Y1 (ko) | 형광램프용 인버터회로 | |
JPH0950785A (ja) | 平面型蛍光管およびその点灯方法 | |
JPH10144484A (ja) | 冷陰極管点灯装置 | |
JPH10150230A (ja) | 圧電トランス | |
TW200836226A (en) | Surface light source device and backlight unit having the same | |
WO2005034323A1 (ja) | 圧電トランス駆動装置および圧電トランス駆動方法 | |
JPH10125970A (ja) | 圧電トランス | |
CA2298734A1 (en) | Piezoelectric transformer | |
JP2005142136A (ja) | 複数駆動及び複数出力方式の圧電トランスインバータ | |
JPH0951132A (ja) | 圧電トランス | |
JPH08213666A (ja) | 圧電振動子 | |
JP3239047B2 (ja) | 圧電トランスならびにそれを組み込んだインバーターおよび液晶ディスプレー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |