JP3463975B2 - デ−タ再生方法及び装置 - Google Patents

デ−タ再生方法及び装置

Info

Publication number
JP3463975B2
JP3463975B2 JP30787097A JP30787097A JP3463975B2 JP 3463975 B2 JP3463975 B2 JP 3463975B2 JP 30787097 A JP30787097 A JP 30787097A JP 30787097 A JP30787097 A JP 30787097A JP 3463975 B2 JP3463975 B2 JP 3463975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
eccentricity
disc
component
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30787097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11126419A (ja
Inventor
典之 加藤
純一 金永
茂 吹抜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP30787097A priority Critical patent/JP3463975B2/ja
Priority to TW087114419A priority patent/TW389885B/zh
Priority to SG1998004144A priority patent/SG73565A1/en
Priority to US09/177,024 priority patent/US6181652B1/en
Priority to KR1019980044240A priority patent/KR100284364B1/ko
Publication of JPH11126419A publication Critical patent/JPH11126419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463975B2 publication Critical patent/JP3463975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/26Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive-transfer means therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1244CAV zone, in which a constant angular velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1245CLV zone, in which a constant linear velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCD−ROMドライ
ブ装置又はこれに類似のデータ再生装置及びこれを使用
したデータ再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CD−ROMはCD(コンパクトディス
ク)をROM(リード・オンリー・メモリ)として使用
したものであり、半導体ROMと同様にコンピュータシ
ステムに使用されている。コンピュータシステムにおい
ては高速処理が要求されるので、CD−ROMの走査速
度(線速度)をオーディオ用CDの標準走査速度(1.
2〜1.4m/s)の数倍に設定するのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、CD−RO
Mドライブ装置で使用するCD−ROMはオーディオ用
CDと同一規格で作製されており、高速走査を意図して
作製されていない。従って、CD−ROMをドライブ装
置によって例えば標準走査速度の20倍のような高速で
走査するとディスクの偏心を補正するためのトラッキン
グ制御に無理がかかり、トラッキング制御のために設け
られている対物レンズをディスク半径方向に移動するた
めのボイスコイル型コイルを含むトラッキングアクチュ
エータの温度上昇が生じ、トラッキング制御性能の低下
を招き、最悪の場合にはコイルが焼損するおそれがあ
る。また、高速走査すると、ディスクの面振れ即ちディ
スクの主面に垂直方向へのディスクの振動を補正するた
めのフォーカス制御に無理がかかり、フォーカス制御の
ために設けられている対物レンズをディスクの主面に垂
直な方向(光軸方向)に移動するためのボイスコイル型
のコイルを含むフォーカスアクチュエータの温度上昇が
生じ、フォーカス制御性能の低下を招き、最悪の場合に
はコイルが焼損するおそれがある。トラッキング制御性
能及びフォ−カス制御性能が低下するとディスク上のデ
−タの読み取りエラ−が発生し、再読み取り(リトラ
イ)が必要になり、高速再生性能の低下を招く。また、
偏心や重量のアンバランスの大きい低品質ディスクを回
転させると、ディスクのみならずCD−ROMドライブ
装置全体が振動し、コンピュ−タシステムのケ−スにC
D−ROMドライブ装置と共に組み込まれているハ−ド
ディスクドライブ装置(HDD)にも振動が波及し、H
DDにおけるリ−ド/ライトのエラ−を引き起こす可能
性があり、コンピュ−タシステム全体の信頼性を低下さ
せる。また、HDDのリ−ド/ライトにエラ−を発生さ
せないにしてもCD−ROMドライブ装置の振動は使用
者に対して悪い印象を与える。上述のような問題は、C
D−ROMの偏心及び面振れを低減させれば解決され
る。しかし、実際にはCD−ROMの品質のバラツキが
大きく、高速走査に不適なものがある。上記課題を解決
するために本件出願人は特願平8−330257号でデ
ィスクの偏心を測定してディスクの最高回転速度を決定
することを提案した。ところで、ディスクの回転速度を
高めるに従ってディスクの偏心に基づく振動が大きくな
る。最近は走査速度を標準走査速度の20〜30倍のよ
うに極めて高くすることが要求され、これに伴い偏心の
高精度の検出も要求されている。
【0004】そこで、本発明の目的は、ディスクの偏心
量を正確に測定し、高品質の記録媒体ディスクと低品質
の記録媒体ディスクとのいずれにおいても安定性を保っ
て出来る限り高速再生することができるディスク再生方
法及び装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための方法の発明は、データが光学的に
読取り可能に記録され且つスパイラル又は同心円状トラ
ック形態で記録され且つ中心孔を有している記録媒体デ
ィスクを回転するものであって、前記中心孔に挿入され
るスピンドルを有し、前記ディスクを着脱自在に装着す
ることができるように形成され且つ回転速度を変えるこ
とができるように形成されているディスク回転手段と、
前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
タを読み取るための光ピックアップと、前記光ピックア
ップを前記ディスクの半径方向に移動するための移動手
段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのトラックとの間の
ずれを検出し、前記ずれを低減するように前記光ビ−ム
の前記ディスク上の位置を制御するトラッキング制御手
段とを備えたデ−タ再生装置によって前記ディスクから
前記データを再生する方法において、前記ディスク回転
手段に装着された前記ディスクを第1の速度で回転し、
前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示す信号から前
記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する信号成分
を検出し、この信号成分の振幅に対応する値を求めて前
記ディスクのトラック偏心成分を示す値又は前記ディス
クの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示す値から
成る第1の偏心量測定値を得る第1のステップと、前記
ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディスク
回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で回転
し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示す信号か
ら前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する信号
成分を検出し、この信号成分の振幅に対応する値を求め
て前記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和
を示す値から成る第2の偏心量測定値を得る第2のステ
ップと、前記第2のステップで得られた前記第2の偏心
量測定値から前記第1のステップで得られた前記第1の
偏心量測定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す
値を求める第3のステップと、前記第3のステップで求
めた前記ディスクの偏重心量を示す値に基づいて前記デ
ィスクに適合する最高回転速度を決定する第4のステッ
プと、前記適合する最高回転速度以下の速度で前記ディ
スクのデ−タを再生する第5のステップとを有している
ことを特徴とするデ−タ再生方法に係わるものである。
また本願の装置の発明は、データが光学的に読取り可能
に記録され且つスパイラル又は同心円状トラック形態で
記録され且つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回
転するものであって、前記中心孔に挿入されるスピンド
ルを有し、前記ディスクを着脱自在に装着することがで
きるように形成され且つ回転速度を変えることができる
ように形成されているディスク回転手段と、前記回転手
段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取り用光ビ−
ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−ムが前記デ
ィスクで反射することによって得られた反射光ビ−ムを
検出することによって前記ディスク上のデ−タを読み取
るための光ピックアップと、前記光ピックアップを前記
ディスクの半径方向に移動するための移動手段と、前記
光ビ−ムと前記ディスクのトラックとの間のずれを検出
し、前記ずれを低減するように前記光ビ−ムの前記ディ
スク上の位置を制御するトラッキング制御手段と、前記
ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1の速
度で回転し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示
す信号から前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化
する信号成分を検出し、この信号の振幅に対応する値を
求めて前記ディスクのトラック偏心成分を示す値又は前
記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示
す値から成る第1の偏心量測定値を得る機能、前記ディ
スクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディスク回転
手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で回転し、
前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示す信号から前
記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する信号成分
を検出し、この信号の振幅に対応する値を求めて前記デ
ィスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示す値
から成る第2の偏心量測定値を得る機能、前記第2の偏
心量測定値から前記第1の偏心量測定値を減算して前記
ディスクの偏重心量を示す値を求める機能、前記ディス
クの偏重心量を示す値に基づいて前記ディスクに適合す
る最高回転速度を決定する機能、及び前記適合する最高
回転速度以下の速度で前記ディスクのデ−タを再生する
機能を有している制御手段とを備えていることを特徴と
するデ−タ再生装置に係わるものである。なお、請求項
2及びに示すように、第1及び第2のトラッキングビ
−ムを検出する第1及び第2の光検出素子の出力の差を
求める減算器の出力からディスクの回転周期と同一の周
期で変化する信号成分を検出し、これを偏心量測定値と
することができる。また、請求項3及びに示すよう
に、トラッキング制御手段の駆動増幅器の出力に基づい
て偏心量を測定することができる。また請求項4及び
に示すように、トラッキング制御手段の減算器と駆動増
幅器との両方の出力に基づいて偏心量をそれぞれ測定す
ることができる。また、請求項5及び10に示すよう
に、減算器の出力に基づく偏心を示す信号と駆動増幅器
の出力に基づく偏心を示す信号との和によって偏心状態
を判定することができる。本願では、図6の偏心を偏重
心と定義し、図7の偏心をトラック偏心と定義する。
【0006】
【発明の作用及び効果】ディスク1の偏心には、図6に
示すようにディスク4aの中心とスピンドル挿入孔17
の中心が不一致の偏心(以下、これを偏重心と言う。)
と、図7に示すようにディスク4bの中心とスピンドル
挿入孔17の中心はほぼ一致しているが、トラック18
の中心がスピンドル挿入孔17の中心からずれているト
ラック偏心との2種類があり、1枚のディスクに両方の
偏心が含まれているのが一般的である。ディスクを高速
回転した時にディスク及びディスク回転装置及び信号変
換器を振動させる偏心は図6の偏重心であり、図7のト
ラック偏心は本質的には振動を生じさせない。図6の偏
重心による振動はディスクの回転速度を高めるに従って
強くなる。他方図7のトラック偏心のみのディスクの場
合には、ディスクの回転速度を高めても振動が増大しな
い。各請求項の発明においては、ディスクを第1及び第
2の速度で回転してそれぞれの偏心量測定値を得、両者
の差を求めているので、高い回転速度で得られた偏心量
測定値から低い回転速度で得られた偏心量測定値を減算
すると、図7に示すトラック偏心成分が消えて偏重心成
分のみが残る。従って、両者の差の信号に基づいて適合
最高回転速度を決定すると、この決定の信頼性(精度)
が高くなる。また各請求項の発明によれば特別に偏心又
は振動センサを設けずに、偏心を測定することができ
る。
【0007】
【実施形態及び実施例】次に、図面を参照して本発明の
実施形態及び実施例を説明する。
【0008】
【第1の実施例】まず、図1〜図8を参照して本発明の
第1の実施例に係わるCD−ROMドライブ装置を説明
する。図1はホストコンピュータとCD−ROMドライ
ブ装置2を示す。CD−ROMドライブ装置2はホスト
コンピュータ1に対するデータの供給源として機能し、
両者はバス3で接続されている。
【0009】CD−ROMドライブ装置2は、CDから
成る光記録媒体ディスク(CD−ROM)4、ディスク
回転手段の一部としてのディスク回転モータ5、信号変
換器としての光ピックアップ6、光ピックアップ6の位
置決め手段即ち移動手段として機能を有する他にモータ
5と共に走査駆動手段としての機能も有する光ピックア
ップ送り手段7、ディスク4の回転制御手段としてのモ
ータサーボ回路8、周知の再生信号処理回路9、インタ
フェース10、制御手段としてのマイクロプロセッサ
(マイコン)又はディジタル信号処理回路(DSP)か
ら成るシステムコントローラ11、速度検出器12、フ
ォーカスサーボ回路13、トラッキングサーボ回路1
4、及び偏心成分抽出用ADC(アナログ・ディジタル
変換器)15を有している。
【0010】ディスク(CD−ROM)4はモータ5に
結合されたスピンドル16が挿入される中心孔17を有
し、図2に示すように中心孔17を中心にしてディスク
の内側から外側に向うスパイラル状のトラック18を有
し、このトラック18には、データが光学ピットで記録
されている。なお、周知のようにCD及びCD−ROM
においてはデータは一定線速度即ちCLV(Constant
Linoar Velocity)で記録されており、このデータはC
LV又はCAV(一定角速度)で再生される。ディスク
4と光ピックアップ6との相対的走査運動をCLVにす
る時、ディスク4の内側から外側への走査の進行に従っ
てディスク4の回転速度を下げる。
【0011】光ピックアップ6は周知のものであって、
図2に説明的に示すように例えばレーザダイオードから
成るレーザ光源19と、回折格子20と、ビームスプリ
ッタ21と、平行光線を得るためのコリメータレンズ2
2と、1/4波長板23と、対物レンズ24と、反射光
ビームの光路に配置されたシリンドリカルレンズ(円筒
の一部のようなレンズ)25と、光検出器26と、フォ
ーカス制御用アクチュエータ27と、トラッキング制御
用アクチュエータ28とから成る。
【0012】光ピックアップ6は周知のように、光源1
9から放射した光ビームを対物レンズ24で収束させて
ディスク4の主面に投射し、ディスク4に光学ピットで
記録されているデータを読み取るように構成されてい
る。なお、この実施例では、回折格子20によって、再
生とフォーカス検出との両方に使用される1つの主ビー
ムとトラッキング検出に使用される2つの副ビームを作
り、3つのビームをディスク4に投射し、ディスク4上
に図2に示すように主スポット34と2つの副スポット
34a、34bを生じさせる。デ−タとしての光学ピッ
トはトラック18上に配置されているので、無変調光ビ
ームを再生ビームとしてディスク4に投射すると、再生
ビームがピット(データ)で変調され、光検出器26に
入射する反射光ビーム29は変調ビームとなる。また、
副スポット34a、34bに基づく反射副ビ−ム29
a、29bも得られる。複数の光検出素子(フォトダイ
オ−ド)から成る光検出器26は、光を電気信号に変換
するための光検知手段であり、この実施例の光検出器2
6は再生とフォーカス制御との両方を実行するするため
にA、B、C、Dで示す第1、第2、第3及び第4の部
分(素子)を有し、更にE、Fで示すトラッキング検出
のために第5及び第6の部分(素子)を有する。なお、
矢印30で示す第1及び第2の部分A、Bの分割線方向
及び第3及び第4の部分C、Dの分割線方向はトラック
18の接線方向に一致している。また、第5及び第6の
部分E、Fは矢印30の方向に配列されている。第1〜
第4の部分A、B、C、Dには反射主光ビ−ム29が入
射し、第5及び第6の部分E、Fにはトラッキング用の
反射副光ビ−ム29a、29bが入射する。
【0013】フォーカス制御手段としてのフォーカスア
クチュエータ27は対物レンズ24に連結されているム
ービンクコイル31と永久磁石32と磁気回路形成部材
(図示せず)とによって構成された周知のボイスコイル
型アクチュエータであり、ムービングコイル31に流す
電流に応じて対物レンズ24が矢印33で示すようにデ
ィスク4の主面に垂直な方向に移動するように形成され
ている。対物レンズ24が矢印33の方向に移動する
と、ディスク4と対物レンズ24との間隔が変化し、デ
ィスク4上の光ビームのスポット34のフォーカス状態
が変化する。
【0014】トラッキング制御手段としてのトラッキン
グアクチュエータ28は対物レンズ24に連結されてい
るムービングコイル35と永久磁石36と磁気回路形成
部材(図示せず)とによって構成された周知のボイスコ
イル型アクチュエータであり、ムービングコイル35に
流す電流に応じて対物レンズ24が矢印37で示すよう
にディスク4の主面に平行な方向に移動するように構成
されている。なお、ムービングコイル35は、トラッキ
ングの機能の他に、シーク時に光ビームを目標トラック
に移動させるための機能も有する。ムービングコイル3
5で光ビームを目標トラックに移動する時には、一般に
ジャピング信号と呼ばれているシーク信号を図1のシス
テムコントローラ11からトラッキング制御回路14を
介してムービングコイル35に送る。
【0015】図1に概略的に示し、図2に詳しく示すフ
ォーカスサーボ回路13は、2つの加算器38、39
と、1つの減算器40と、1つのスイッチ41と、位相
補償及び駆動回路42とから成る。一方の加算器38は
光検出器26の第1及び第3の部分A、Cの出力を加算
する。他方の加算器39は光検出器26の第2及び第4
の部分B、Dの出力を加算する。減算器40は一方の加
算器38の出力から他方の加算器39の出力を減算す
る。減算器40の出力はフォーカス制御信号であって、
スイッチ41と位相補償及び駆動回路42を介してムー
ビングコイル31に供給される。光検出器26の第1〜
第4の部分A〜Dからフォーカス制御信号を得る方法
は、非点収差法として周知である。なお、スイッチ41
はシステムコントローラ11から導出されたライン43
を介して供給される制御信号に応答してオン・オフす
る。また、位相補償及び駆動回路42はシステムコント
ローラ11から導出されたライン44の信号で制御され
る。なお、図1では図2のライン43、44がまとめて
示されている。
【0016】図1に概略的に示し、図2に詳しく示すト
ラッキング制御手段を構成するためのトラッキングサー
ボ回路14は、1つの減算器45と、スイッチ46と、
位相補償及び駆動回路47とから成る。減算器45は光
検出器26の第5の部分Eの出力から光検出器26の第
6の部分Fの出力を減算する。この減算器45の出力は
トラッキングエラ−信号であり、スイッチ46と位相補
償及び駆動回路47を介してムービングコイル35に供
給される。光検出器26の第5及び第6の部分E、Fか
らトラッキングエラ−信号を得る方法は3スポット法
(three spotsmethod)として周知である。なお、トラ
ッキング制御信号を得るために、DPD(Differential
Phase Detection)法等の別の周知の方法を採用して
も勿論差し支えない。DPD法の場合には回折格子2
0、光検出器26の第5及び第6の部分E、Fが不要で
ある。また、DPD法の場合は、第1〜第4の部分A〜
Dに基づいて、(A+C)−(B+D)のトラッキング
エラ−信号を作成する。スイッチ46は図1のシステム
コントローラ11から導出されたライン48の制御信号
に応答してオン・オフする。また、位相補償及び駆動回
路47は位相補償用フイルタ及びゲイン切換手段を含
み、これ等がシステムコントローラ11から導出された
ライン49の信号によって制御される。また、シークの
ための前述したジャンピングパルスはシステムコントロ
ーラ11から導出されたライン50によって位相補償及
び駆動回路47の駆動回路部分に入力する。なお、図1
では図2のライン48、49、50がまとめて示されて
いる。また、本発明に従うディスク4の偏心量検出のた
めに減算器45からライン51が導出されている。ま
た、図1の送り手段7にフォーカス制御信号を与えるた
めに位相補償及び駆動回路47からライン52が導出さ
れている。
【0017】データの読み取り出力は光検出器26の第
1〜第4の部分A〜Dの出力の加算によって得られる。
図2ではフォーカスサーボ回路13の2つの加算器3
8、39の出力を加算するための加算器53が設けら
れ、この加算器53の出力ライン54にデータの読み取
り出力が得られる。図2ではフォーカスサーボ用の加算
器38、39の出力を加算器53に入力させているが、
この代りにデータ検出用に独立の加算器を設けて光検出
器26の部分A〜Dの出力を加算することもできる。な
お、図1における光ピックアップ6と再生信号処理回路
9、フォーカスサーボ回路13、及びトラッキングサー
ボ回路14との接続関係は全く概略的に示されている。
また、図2において加算器38、39、53、減算器4
0及び45の少なくとも一部又は全部を光ピックアップ
6に含めることができる。
【0018】図1の送り手段7は、一般にスライダと呼
ばれている周知のものであって、送りモータと、この送
りモータの回転運動を光ピックアップ6の直線運動に変
換する手段(例えばピニオンとラック又はリードスクリ
ュ)とを含む。送り手段7はシステムコントローラ11
からライン55を介して供給されるシーク指令に応答し
て光ピックアップ6を目標トラック位置まで移動させる
機能を有する他に、トラッキングサーボ回路14からラ
イン52を介して供給されるトラッキング制御信号をロ
ーパスフィルタ(LPF)を通すことによって渦巻状ト
ラック18に基づく光スポット34のディスク半径方向
の変位分を検出し、渦巻状トラックの走査を可能にする
ように光ピックアップ6をディスク4の半径方向に徐々
に移動させる機能も有する。
【0019】モータサーボ回路8は、モータ5、コント
ローラ11及び速度検出器12に接続され、コントロー
ラ11で指定された走査速度が得られるようにモータ5
の回転速度を制御する。ディスク4のCLVで記録され
たデータをCLVで再生する時には、周知のように光ビ
ームのディスク4の半径方向位置の変化に応じて回転速
度を変える。なお、モ−タサ−ボ回路8は、CAV走査
するようにモ−タ5を一定回転速度で回転させる機能も
有する。
【0020】光ピックアップ6の出力ライン54に接続
された再生信号処理回路9は周知なものであって、波形
整形回路、同期信号検出回路、復調回路、エラー検出及
びエラー訂正回路等を含み、主データの再生出力を得る
ように構成されている。再生信号処理回路9はインタフ
ェース10を介してホスト装置1に接続されている。
【0021】システムコントローラ11はマイクロプロ
セッサから成り、CPU(中央処理装置)55と各種の
作業を行うためのRAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)56とROM(リード・オンリ・メモリ)57とを
含む。コントローラ11はインタフェース10を介して
ホスト装置1に接続され、ホスト装置1から供給された
指令に従ってディスク4からデータを読み取るためにモ
ータサーボ回路8、送り手段7、フォーカスサーボ回路
13、トラッキングサーボ回路14を周知の方法で制御
する。また、コントローラ11は本発明に従う偏心成分
抽出機能及び偏心成分抽出に基づいてディスク4に適合
した最高回転速度を決定する機能を有する。コントロー
ラ11における適合最高回転速度決定方法は追って詳述
する。
【0022】本発明に従うデータ再生方法では、ディス
ク4の最高回転速度がモータ5の許容最高回転速度にな
るとは限らず、装填されたディスク4の偏心を測定し、
装填されたディスク4に適合した最高回転速度(適合最
高回転速度)を決定し、この適合最高回転速度以下の速
度でディスク4を回転する。適合最高回転速度を決定す
るために、本発明では装填されたディスク4の偏心量を
測定する。この偏心量の測定は、ディスク4をモータ5
の許容最高回転速度よりも低い第1及び第2の回転速度
に基づいて実行される。また、本実施例では、偏心量の
測定がトラッキング制御状態の検出に基づいて実行され
る。もし、ディスク4に偏心があれば、この偏心に基づ
くディスク駆動モータ5、ディスク4、及び光ピックア
ップ6の振動が発生し、この振動には、スピンドル16
が延びている垂直方向成分(縦方向成分)とスピンドル
16に直交する水平方向成分(横方向成分)との両方が
含まれる。水平方向成分はトラック18に対する主光ス
ポット34及び2つのトラッキング用の副スポット34
a、34bのディスク4の半径方向の相対的ずれ即ちト
ラッキングエラーを生じさせる。図2のトラッキングエ
ラ−信号を求める減算器45の出力には、偏心に基づく
振動に基づかないエラー成分と振動に基づくエラー成分
との両方が含まれている。振動に基づくエラー成分はデ
ィスク4及びモータ5の回転周期と同一の周期を有して
変化する。
【0023】図1に示す偏心成分抽出用ADC15は上
述の偏心に基づく水平方向(ディスク半径方向)の振動
成分をトラッキングエラー信号から抽出するものであ
り、トラッキングサ−ボ回路14の減算器45から導出
されたライン51に接続されている。偏心成分を抽出
し、偏心量を測定し、且つ適合最高回転速度を決定する
ためにコントロ−ラ11は図3に等価的又は機能的に示
す手段を有する。
【0024】図3のディジタルLPF(ロ−パスフィル
タ)60は図1のADC15にライン59によって接続
されており、図2の誤差増幅器としての減算器45から
得られる誤差信号(トラッキングエラー信号)の中から
ディスク4の回転に依存して発生する振動成分を抽出す
る。この実施例では前述したように第1及び第2の速度
で偏心量を測定するので、速度の切換えに応じてLPF
60のカットオフ周波数を切換えることが必要になる。
このLPF60のカットオフ周波数の切換え制御のため
に速度指令発生手段78がLPF60に接続されてい
る。
【0025】図4はディジタルLPF60を原理的に示
すものであって、加算器63と1サンプル遅延回路64
と係数器65とから成る。加算器63は入力信号と遅延
信号とを加算する。図4には非巡回形の1次ディジタル
フィルタが示されているが、遅延段数を複数にした非巡
回形にすること、又は図4で破線で示すように入力信号
の代わりに加算器63の出力を遅延回路64に入力させ
る巡回形ディジタルフィルタとすることもできる。この
ディジタルフィルタの係数器(乗算器)65の係数を変
えることによってLPFのカットオフ周波数を変えるこ
とができる。
【0026】図5(A)(B)は偏心を有するディスク
4の第1及び第2の回転速度の時のLPF60の出力
(横方向振動成分出力)をアナログ類推で示す。図5
(A)(B)の振動周期Ta 、Tb はディスク4の回転
周期に対応している。同一ディスクであっても、回転速
度が高い図5(B)の振幅が回転速度の低い図5(A)
の振幅よりも大きい。
【0027】ところで、市場に存在している多くのディ
スクを図6に説明的に示す第1の低品質ディスク4aと
図7に説明的に示す第2の低品質ディスク4bとに分け
ることができる。勿論、実際のディスクは図6及び図7
の両方の欠点を含んでいるが、ここでは説明の都合上分
けて考える。図6の第1の低品質ディスク4aは、ディ
スク4aの中心とスピンドル挿入孔17の中心が不一致
のものであり、偏重心ディスクと呼ぶことができるもの
である。図7の低品質ディスク4bはディスク4bの中
心とスピンドル挿入孔17の中心はほぼ一致している
が、トラック18の中心がスピンドル挿入孔17の中心
からずれているものであり、トラック偏心ディスクと呼
ぶことができるものである。第1及び第2の低品質ディ
スク4a、4bのいずれのデータ再生時においてもトラ
ッキングサーボ回路14の減算器45からは偏重心又は
トラック偏心に基づくトラッキングエラー信号が得られ
る。トラック偏心に基づく第2の低品質ディスク4bを
使用する場合には、ディスク4bの回転速度を高めても
ディスク4bの振動は本質的に増大しない。本発明はこ
こに着目したものであり、トラッキングエラー信号から
トラック偏心に基づく成分を除去し、偏重心を正確に検
出するようにしたものである。
【0028】コントローラ11は、図3に等価的又はア
ナログ類推で示すように前述した偏心量抽出用のディジ
タルLPF60の他に、偏心量測定手段及び速度決定手
段として振幅検出回路70、切換スイッチ71、スイッ
チ制御回路72、メモリ73、減算器74、比較器7
5、基準値発生手段76、速度決定手段77、速度指令
発生手段78、比較器79、基準値発生手段80を有す
る。振幅検出回路70はLPF60に接続され、LPF
60の出力のピークを検出して振幅を測定するものであ
る。即ち、振幅検出回路70は、図5に示す最大値(正
ピーク値)Vp1と最小値(負ピーク値)Vp2との差を求
めるものである。振幅検出回路70の出力は切換スイッ
チ71を介してメモリ73に送られる。切換スイッチ7
1は制御回路72に制御され、第1の速度でディスク4
を回転している時の振幅検出回路70の出力と第2の速
度でディスク4を回転している時の振幅検出回路70の
出力とを分離する機能を有する。従って、制御回路72
は第1の速度で偏心を測定する期間にスイッチ71の接
点aを介してメモリ73の第1の領域73aに第1の振
幅値(測定値)TE1 を書き込み、第2の速度で偏心を
測定している期間にスイッチ71の接点bを介してメモ
リ73の第2の領域73bに第2の振幅値(測定値)T
E2 を書き込む。なお、メモリ73として図1のコント
ローラ11のRAM56の一部を使用することができ
る。減算器74はメモリ73の第2の領域73bの第2
の振幅値TE2 から第1の領域73aの第1の振幅値T
E1 を減算して偏重心成分を示すE1 を出力する。比較
器75は減算器74の出力E1 と例えばROM57の一
部から成る基準値発生手段76の基準値Ref2 とを比較
し、偏重心成分E1 が基準値Ref2 よりも高いか否かを
区別する信号を出力する。速度決定手段77は、減算器
75の偏重心成分E1 が基準値Ref2 以上の時にはディ
スク4は低品質ディスクであると判断してモータ5及び
ディスク4の許容最高回転速度よりも低い回転速度でデ
ータ再生を行うことを示す信号を作成し、また、偏重心
成分E1 が基準値Ref2 よりも小さい時にはディスク4
は高品質ディスクであると判断してモータ5及びディス
ク4が許容最高回転速度になることを許す信号を作成す
る。なお、比較器75を減算器とし、偏重心成分E1 と
基準値Ref2 との差(E1 −Ref2 )を求め、この差に
基づいて適合最高回転速度を決定することができる。こ
の場合には、複数段階(例えば、2、4、8、16、2
0倍速)の速度から選択された1つを適合最高回転速度
とすることができる。また、図3から比較器75を省
き、減算器74の出力を速度決定手段77に入力させ、
偏重心成分E1 に基づいて適合最高回転速度を決定する
ことができる。速度決定手段77で決定された適合最高
回転速度を示す信号は、速度指令発生手段78に送ら
れ、ここからディスク4の回転速度指令がライン62で
モータサーボ回路8に送られる。なお、この実施例で
は、第1の回転速度による偏心量測定値TE1 に基づい
て第2の速度を決定するために比較器79と例えばRO
M57の一部から成る基準値発生手段80が設けられて
いる。比較器79は第1の偏心量測定値TE1 と基準値
Ref1 とを比較し、TE1 がRef1 よりも大きい時には
第2の回転速度を低めに設定する。
【0029】図8はコントローラ11のROM57に格
納された適合最高速度決定のプログラムに従う動作の流
れを示す。まず、電源オンの状態でモータ5のスピンド
ル16にディスク4が装着されると、ステップS0 に示
すようにプログラムがスタートする。次にステップS1
に示すようにディスク4を第1の回転速度(例えば標準
速度の4倍速)で回転させ、且つトラッキングサーボ及
びフォーカスサーボをオンにしてディスク4の最内周ト
ラックに光ビーム即ち光ピックアップ6を位置決めし、
TOC(目次テーブル)を読み取る。なお、4倍速(例
えば1950rpm )であれば、ディスク4の品質の良否
に拘らずTOCを読める。次に、ステップS2 に示すよ
うに第1回の偏心量測定を実行する。即ち、図3の切換
スイッチ71の接点aをオンにしてメモリ73の第1の
領域73aに第1の回転速度の偏心量測定値TE1を書
き込む。なお、この第1回目の偏心量測定時にはディス
ク4を第1の回転速度に保つと共にディスク4の最内周
トラックを光ビームで走査し、トラッキングエラー信号
を検出し、トラッキングエラー信号から既に説明した要
領で偏心量測定値TE1を求める。次に、ステップS3
に示すようにディスク4の回転速度を第2の回転速度に
設定する。なお、第2の回転速度は第1回の偏心量測定
値TE1 を考慮して決定される。即ち、図3の比較器7
9によって第1回偏心量測定値TE1 と基準値Ref1 と
を比較し、TE1 がRef1 以下の場合には所定の許容最
高回転速度にすることができると判断し、所定の許容最
高回転速度(例えば20倍速、約10000rpm )の例
えば50%の回転速度(例えば10倍速、約5000rp
m )を第2の回転速度とする。また、比較器79がTE
1 がRef1 よりも大きいことを示す出力を発生した時に
は、所定の許容最高回転速度にすることはできないと判
断し、所定の許容最高回転速度の例えば40%の回転速
度(例えば8倍速、約4000rpm )を第2の回転速度
とする。第2の回転速度を固定にしないで、第1回の偏
心量測定結果によって変えるのは、第2の回転速度に設
定した時に過大振動が発生することを抑制するためであ
る。次に、ステップS4 に示すように第2の回転速度に
よる偏心量測定を実行する。これは、既に説明したよう
に図1の偏心成分抽出回路15で抽出した成分の振幅を
図3の振幅検出回路70で検出し、これをスイッチ71
の接点bを介してメモリ73の第2の領域73bに書き
込むことによって実行される。次に、ステップS5 に示
すように第1回及び第2回偏心量測定値TE1 、TE2
の差E1 を求める。次に、ステップS6 に示すように、
前のステップS5 の差E1 に基づいて適合最高回転速度
を決定し、これをディスク4がイジェクトされるまでメ
モリで保持する。ステップS7 で適合最高回転速度の決
定動作が終了したら、ディスク4の回転速度を更に適合
最高回転速度まで上昇させてデ−タの再生を行う。
【0030】次に、第1及び第2回の偏心量測定に基づ
いて適合最高回転速度を決定する利点を説明する。トラ
ッキングサーボ信号TEは、図6に示す偏重心のために
生じるディスクの振動に基づく成分TEa と図7に示す
トラック偏心のための成分TEb との両方が含まれる。
本発明の偏心量測定の第1の回転速度を振動が実質的に
発生しない範囲に設定すると、第1の回転速度による第
1回の偏心測定値TE1 はトラック偏心成分TEb にほ
ぼ一致する。第2の回転速度による第2回の偏心測定値
TE2 が振動成分を含むとすれば、これを TE2 =TEa +TEb で示すことができる。図8のステップS5 の E1 =TE2 −TE1 の式のTE2 にTEa +TEb を代入し、TE1 にTE
b を代入すると、 E1 =TEa +TEb −TEb =TEa となり、偏重心成分のみを求めることができる。なお、
第1の回転速度による偏心量測定値に図6の偏重心ディ
スクのための振動による成分が含まれていたとしても、
第1及び第2の回転速度における図7のトラック偏心に
基づく成分は同一であるので、TE2 −TE1 の演算に
よってトラック偏心に基づく成分は除去され、偏重心の
成分のみが残る。ディスク4の高速回転において問題に
なるのは、偏重心による振動であるので、ディスク4の
適合最高回転速度の推定を偏重心のみによって行うと、
この推定精度が高くなる。
【0031】本実施例は上述の利点の他に次の利点も有
する。 (1) 特別な振動センサを使用しないで振動を検出す
ることができる。 (2) データの再生に先立って偏心量を測定し、ディ
スク4の適合最高走査速度を決定するので、過大な振動
が防止され、データの再生開始後におけるトラッキング
エラー及びフォーカスエラーの発生によるデータ読み取
りエラーの発生を防ぐことができ、総合的に見てデータ
再生速度の低下を防ぐことができる。要するに、無理し
て所定の許容最高回転速度で再生してもエラーが発生す
れば、再読み取り(リトライ)等によって結局再生所要
時間が長くなる。これに対して、本実施例では偏心量を
測定し、適合最高回転速度を決定するので、低品質ディ
スクの場合にエラーの発生が少なくなり、所要再生時間
が結果として短くなる。 (3) トラッキング用ムービングコイル35及びフォ
ーカス用ムービングコイル31の焼損を防止することが
できる。 (4) 低品質ディスクの場合には回転速度を高くしな
いので、ディスク4及びCD−ROMドライブ装置全体
の振動が抑制され、他の装置(例えばHDD)に対する
振動の波及も少なくなる。また、振動が少なくなるので
使用者に与える不快感が少なくなる。 (5) 偏心量測定の第1及び第2の回転速度はモータ
5の許容最高回転速度よりも低いので、データの再生開
始時にディスク4の回転速度を許容最高回転速度に向っ
て立上げる動作中に第1及び第2の回転速度による偏心
量測定ステップを配置することができ、偏心量測定のた
めの所要時間を短くすることができる。
【0032】
【第2の実施例】次に、図9及び図10を参照して第2
の実施例のCD−ROMドライブ装置を説明する。但
し、図9及び図10において図1及び図3と実質的に同
一の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
また、図2を第2の実施例においても参照する。
【0033】図9のCD−ROMドライブ装置2aは、
トラッキングサ−ボ回路14の駆動信号に基づく偏心成
分抽出用のADC83を含み、且つ少し変形されたコン
トローラ11aを有する他は図1のCD−ROMドライ
ブ装置2と同一に構成されている。
【0034】ADC83はトラッキングサーボ回路14
の出力ラインに接続され、図2のトラッキング用ムービ
ングコイル35の駆動信号をディジタル信号に変換する
ものである。図10に等価的又はアナログ類推で示すデ
ィジタルLPF85は、ライン84によって図9のAD
C83に接続されており、前述したディジタルLPF6
0と同一のものであり、ディスク4の回転に同期した振
動成分及び偏心成分を抽出するように構成されている。
トラッキング用ムービングコイル35の駆動信号は、ト
ラッキングサーボ回路14の減算器45から得られるト
ラッキングエラー信号のレベルが低い時に振動成分(偏
心成分)を効果的に抽出するために使用される。即ち、
ディスクの走査速度がCDの標準走査速度の例えば20
〜30倍速のように極めて高い場合には、微小な偏心で
も大きな振動が発生するおそれがあり、問題になる。比
較的大きな偏心は第1の実施例によるトラッキングエラ
ー信号から偏心成分を抽出することによって比較的精度
良く検出できる。しかし、微小偏心をトラッキングエラ
ー信号のみで検出することは困難である。微小偏心の場
合にはトラッキングエラー信号の振幅が小さくなり、こ
こからディスク回転に同期した振動成分(偏心成分)を
正確に検出することはできない。一方、トラッキング用
の駆動信号はトラッキングエラー信号よりも電圧レベル
が高いので、ディスク回転に同期した振動成分(偏心成
分)を抽出し易い。そこで、第2の実施例のCD−RO
Mドライブ装置2aは、第1の実施例と同一のトラッキ
ングエラー信号に基づく偏心成分抽出回路の他にトラッ
キング駆動信号に基づく偏心成分抽出回路を有する。
【0035】図10は図9のコントローラ11aの前述
したディジタルLPF60、84の他に偏心検出及び適
合最高回転速度決定部分を図3と同様に等価的に示すも
のである。図10において図3と実質的に同一の部分に
は同一の符号を付してその説明を省略する。図10に示
す第2の実施例のコントローラ11aの偏心検出及び適
合最高回転速度決定部分は、ディジタルLPF84、振
幅検出回路90、スイッチ91、メモリ92、減算器9
3、比較器94、基準値発生手段95を新たに設け、且
つ変形された速度決定手段77aを新たに設けた他は図
3と同一に構成されている。振幅検出回路90はディジ
タルLPF85に接続され、トラッキング駆動信号から
抽出した回転に同期した振動成分(偏心成分)の振幅値
を検出するものであり、もう一方の振幅検出回路70と
同様に構成されている。スイッチ91は制御回路72に
よってもう一方のスイッチ71と同様に制御され、第1
の回転速度の時の振幅検出回路90の出力TD1 をメモ
リ92の第1の領域92aに格納し、第2の回転速度の
時の振幅検出回路90の出力TD2 をメモリ92の第2
の部分92bに格納する。減算器93はメモリ92の第
2の領域92bの第2の偏心測定値TD2 から第1の領
域92aの第1の偏心測定値TD1 を減算して差E2 を
求める。比較器94は減算器93の出力E2 と基準値発
生手段95の基準値Ref3 との比較結果を出力する。な
お、トラッキング駆動信号から抽出した第1及び第2の
偏心成分TD1 、TD2 もトラッキングエラー信号に基
づいて抽出した偏心成分TE1 、TE2 と同様な意味を
有する。即ち、第1の速度の時の偏心成分TD1 は主と
して図7のトラック偏心に基づくものであり、第2の速
度の時の偏心成分TD2 は図7のトラック偏心と図6の
偏重心との両方を含むものである。従って、TD2 −T
D1 =E2 の値は偏重心を示す。なお、第1の速度によ
る測定値に偏重心による成分が含まれていたとしても、
第1及び第2の測定値に含まれる図7に示すトラック偏
心による成分は互いに同一であるので、E2 にはトラッ
ク偏心による成分が含まれなくなる。比較器94は減算
器93の出力E2 と基準値発生手段95の基準値Ref3
とを比較し、両入力の大小関係を示す信号を出力する。
【0036】速度決定手段77aには2つの比較器7
5、94の出力が入力する。この速度決定手段77aは
例えば次のようにして適合最高回転速度を決定する。 E1 ≧Ref2 の時には偏重心が大のディスクと判断して
比較的低い第1の適合最高回転速度N1 (例えば4倍速
以下)を設定する。 E1 <Ref2 であると同時にE2 ≧Ref3 の時には、偏
重心が中程度のディスクと判断して第1の適合最高回転
速度N1 よりも高い第2の適合最高回転速度N2 (例え
ば4倍速よりも高く、16倍速以下)を設定する。 E1 <Ref2 であると同時にE2 <Ref3 の時には、偏
重心が小のディスクと判断して第2の適合最高回転速度
N2 よりも高い第3の適合最高回転速度N3 (例えば1
6倍速よりも高く、30倍速以下のモ−タ5の許容最高
回転速度)を設定する。上述のように決定された適合最
高回転速度N1 又はN2 又はN3 は速度指令発生手段7
8に送り、これに制限された状態でデータの再生を開始
する。これにより、過大な振動を伴なわないデータ再生
が可能になる。なお、適合最高回転速度決定の動作の流
れは図8と実質的に同一であり、トラッキング駆動信号
による偏心量の測定は、ステップS2 、S4 のトラッキ
ングエラー信号による偏心量の測定と同時に行う。
【0037】第2の実施例は第1の実施例と同様な効果
を有する。
【0038】
【第3の実施例】次に、図11を参照して第3の実施例
のCD−ROMドライブ装置を説明する。但し、第3の
実施例のCD−ROMドライブ装置は第2の実施例を示
す図10の一部を変形した他は、第2の実施例と同一に
構成されているので、変形された部分のみを説明し、ま
た、図11において図10と実質的に同一の部分には同
一の符号を付してその説明を省略する。図11に示す偏
心量抽出、偏心量測定及び適合最高回転速度決定手段
は、図10から比較器75、94及び基準値発生手段7
6、95を省き、且つ変形された速度決定手段77bを
設けた他は図10と同一に構成されている。図11の速
度決定手段77bは2つの減算器74、93の出力E1
及びE2 に基づいて適合最高回転速度を決定する。即
ち、E3 =αE1 +E2 を求め、E3 が所定の基準値よ
りも大きいか否かでディスク4の品質及び適合最高回転
速度を決定する。なお、上記E3 を求める式におけるα
は補正係数である。E3 が基準値よりも大きい時には偏
心が大きいディスクと判断し、モータ5の所定の許容最
高回転速度よりも低い速度をディスク4の適合最高回転
速度とし、これ以下の回転速度でデータを再生する。ま
た、E3 が基準値よりも小さい時には偏心の少ないディ
スクと判断し、所定の許容最高回転速度を適合最高回転
速度とし、これ以下の回転速度でデータを再生する。こ
の第3の実施例によっても第2の実施例と同一の効果を
得ることができる。
【0039】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 光検出器26を2分割型にすることができる。 (2) 光ディスクによる再生装置に限ることなく、磁
気ディスク再生装置にも適用可能である。 (3) CAV(Constant Angular Velocity )即ち一
定角速度で記録されたディスクをCAVサーボで読み取
る再生装置、CLVで記録されたディスクをCAVで読
み取る再生装置にも本発明を適用することができる。な
お、本発明の各実施例においては、ディスク4の最内周
トラック位置から最外周トラック位置までの全部がCL
Vで読み取られず、ディスク4の内周側領域においては
モータ5の所定の許容最高回転速度Nmax で制限された
一定の速度でCAV走査され、それよりも外周側領域に
おいてCLV走査されている。 (4) ディジタルLPF60、88の代わりに、図
に示すようにアナログの可変制御LPF60aを設け
て、偏心成分を抽出することができる。このLPF60
aは、バッファ112、インダクタンス(又は抵抗)1
13、コンデンサ114、可変容量ダイオ−ド115と
から成り、可変容量ダイオ−ド115は速度指令ライン
62の信号をDAC110でアナログ信号に変換して得
た電圧信号で制御されている。LPF60aはライン5
1又はライン62の信号から偏心成分を抽出してADC
116を介して振幅検出回路70又は90に送る。 (5) 図10及び図11において、トラッキングエラ
−信号に基づく信号処理手段即ちLPF60から減算器
74又は比較器75に至る部分を省き、トラッキング駆動
信号処理手段即ちLPF85から減算器93又は比較器
95に至る部分のみを使用して適合最高回転速度を決定
することができる。 (6) 図10、図11に示す複数の偏心情報の組み合
せで適合最高回転速度を決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わるCD−ROMド
ライブ装置を示すブロック図である。
【図2】図1のディスク、光ピックアップ、トラッキン
グサーボ回路、フォーカスサーボ回路、及び読み取り出
力回路を示すブロック図である。
【図3】図1のコントローラにおける偏心量測定及びデ
ィスク速度設定手段を等価的に示すブロック図である。
【図4】図1の電圧制御LPFを示す回路図である。
【図5】ディスクを第1及び第2の速度で回転した時に
トラッキングエラー信号に含まれる偏心成分を示す波形
図である。
【図6】偏重心ディスクを説明的に示す平面図である。
【図7】トラック偏心ディスクを説明的に示す平面図で
ある。
【図8】第1の実施例による適合最高回転速度決定動作
を示す流れ図である。
【図9】第2の実施例のCD−ROMドライブ装置を示
すブロック図である。
【図10】図9のコントローラの一部を示すブロック図
である。
【図11】第3の実施例のコントローラの一部を示すブ
ロック図である。
【図12】偏心成分のアナログ抽出回路を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
4 ディスク(CD−ROM) 5 モータ 6 光ピックアップ 8 回転サーボ回路 14 トラッキングサーボ回路 15 偏心成分抽出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吹抜 茂 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ イアック株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−143991(JP,A) 特開 平8−55422(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 19/20

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するトラ
    ッキング制御手段とを備えたデ−タ再生装置によって前
    記ディスクから前記データを再生する方法において、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれ
    を示す信号から前記ディスクの回転周期と同一の周期で
    変化する信号成分を検出し、この信号成分の振幅に対応
    する値を求めて前記ディスクのトラック偏心成分を示す
    値又は前記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分と
    の和を示す値から成る第1の偏心量測定値を得る第1の
    ステップと、 前記ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディ
    スク回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で
    回転し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示す信
    号から前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する
    信号成分を検出し、この信号成分の振幅に対応する値を
    求めて前記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分と
    の和を示す値から成る第2の偏心量測定値を得る第2の
    ステップと、 前記第2のステップで得られた前記第2の偏心量測定値
    から前記第1のステップで得られた前記第1の偏心量測
    定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す値を求め
    る第3のステップと、 前記第3のステップで求めた前記ディスクの偏重心量を
    示す値に基づいて前記ディスクに適合する最高回転速度
    を決定する第4のステップと、 前記適合する最高回転速度以下の速度で前記ディスクの
    デ−タを再生する第5のステップとを有していることを
    特徴とするデ−タ再生方法。
  2. 【請求項2】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するもの
    であって、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング
    用ビ−ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッ
    キング用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出す
    る第1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光
    検出素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算
    器に接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続さ
    れ且つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを
    含むトラッキングアクチュエ−タとから成るトラッキン
    グ制御手段とを備えたデ−タ再生装置によって前記ディ
    スクから前記データを再生する方法において、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの
    回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出し、こ
    の信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのトラック
    偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分とトラ
    ック偏心成分との和を示す値から成る第1の偏心量測定
    値を得る第1のステップと、 前記ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディ
    スク回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で
    回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの回転周期
    と同一の周期で変化する信号成分を検出し、この信号成
    分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏重心成分とトラ
    ック偏心成分との和を示す値から成る第2の偏心量測定
    値を得る第2のステップと、 前記第2のステップで得られた前記第2の偏心量測定値
    から前記第1のステップで得られた前記第1の偏心量測
    定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す値を求め
    る第3のステップと、 前記第3のステップで求めた前記ディスクの偏重心量を
    示す値に基づいて前記ディスクに適合する最高回転速度
    を決定する第4のステップと、 前記適合する最高回転速度以下の速度で前記ディスクの
    デ−タを再生する第5のステップとを有していることを
    特徴とするデ−タ再生方法。
  3. 【請求項3】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するもの
    であって、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング
    用ビ−ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッ
    キング用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出す
    る第1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光
    検出素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算
    器に接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続さ
    れ且つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを
    含むトラッキングアクチュエ−タとから成るトラッキン
    グ制御手段とを備えたデ−タ再生装置によって前記ディ
    スクから前記データを再生する方法において、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記駆動増幅器の出力から前記ディス
    クの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出
    し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのト
    ラック偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分
    とトラック偏心成分との和を示す値から成る第1の偏心
    量測定値を得る第1のステップと、 前記ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディ
    スク回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で
    回転し、前記駆動増幅器の出力から前記ディスクの回転
    周期と同一の周期で変化する信号成分を検出し、この信
    号成分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏重心成分と
    トラック偏心成分との和を示す値から成る第2の偏心量
    測定値を得る第2のステップと、 前記第2のステップで得られた前記第2の偏心量測定値
    から前記第1のステップで得られた前記第1の偏心量測
    定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す値を求め
    る第3のステップと、 前記第3のステップで求めた前記ディスクの偏重心量を
    示す値に基づいて前記ディスクに適合する最高回転速度
    を決定する第4のステップと、 前記適合する最高回転速度以下の速度で前記ディスクの
    デ−タを再生する第5のステップとを有していることを
    特徴とするデ−タ再生方法。
  4. 【請求項4】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するもの
    であって、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング
    用ビ−ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッ
    キング用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出す
    る第1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光
    検出素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算
    器に接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続さ
    れ且つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを
    含むトラッキングアクチュエ−タとから成るトラッキン
    グ制御手段とを備えたデ−タ再生装置によって前記ディ
    スクから前記データを再生する方法において、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの
    回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出し、こ
    の信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのトラック
    偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分とトラ
    ック偏心成分との和を示す値から成る第1の偏心量測定
    値を得ると共に、前記駆動増幅器の出力から前記ディス
    クの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出
    し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのト
    ラック偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分
    とトラック偏心成分との和を示す値から成る第2の偏心
    量測定値を得る第1のステップと、 前記ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディ
    スク回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で
    回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの回転周期
    と同一の周期で変化する信号成分を検出し、この信号成
    分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏重心成分とトラ
    ック偏心成分との和を示す値から成る第3の偏心量測定
    値を得ると共に、前記駆動増幅器の出力から前記ディス
    クの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出
    し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏
    重心成分とトラック偏心成分との和を示す値から成る第
    4の偏心量測定値を得る第2のステップと、 前記第2のステップで得られた前記第3の偏心量測定値
    から前記第1のステップで得られた前記第1の偏心量測
    定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す第1の差
    信号を得ると共に、前記第2のステップで得られた前記
    第4の偏心量測定値から前記第1のステップで得られた
    前記第2の偏心量測定値を減算して前記ディスクの偏重
    心量を示す第2の差信号を得る第3のステップと、 前記第3のステップで求めた前記ディスクの偏重心量を
    示す第1及び第2の差信号に基づいて前記ディスクに適
    合する最高回転速度を決定する第4のステップと、 前記適合する最高回転速度以下の速度で前記ディスクの
    デ−タを再生する第5のステップとを有していることを
    特徴とするデ−タ再生方法。
  5. 【請求項5】 前記第4のステップにおける前記ディス
    クに適合する最高回転速度を決定は、前記第1の差信号
    と前記第2差信号との和に基づいて前記ディスクに適合
    する最高回転速度を決定することである請求項4記載の
    デ−タ再生方法。
  6. 【請求項6】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するトラ
    ッキング制御手段と、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれ
    を示す信号から前記ディスクの回転周期と同一の周期で
    変化する信号成分を検出し、この信号の振幅に対応する
    値を求めて前記ディスクのトラック偏心成分を示す値又
    は前記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和
    を示す値から成る第1の偏心量測定値を得る機能、前記
    ディスクを前記第1の速度よりも速く且つ前記ディスク
    回転手段の許容最高回転速度より遅い第2の速度で回転
    し、前記光ビ−ムと前記トラックとのずれを示す信号か
    ら前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する信号
    成分を検出し、この信号の振幅に対応する値を求めて前
    記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示
    す値から成る第2の偏心量測定値を得る機能、前記第2
    の偏心量測定値から前記第1の偏心量測定値を減算して
    前記ディスクの偏重心量を示す値を求める機能、前記デ
    ィスクの偏重心量を示す値に基づいて前記ディスクに適
    合する最高回転速度を決定する機能、及び前記適合する
    最高回転速度以下の速度で前記ディスクのデ−タを再生
    する機能を有している制御手段とを備えていることを特
    徴とするデ−タ再生装置。
  7. 【請求項7】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するもの
    であって、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング
    用ビ−ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッ
    キング用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出す
    る第1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光
    検出素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算
    器に接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続さ
    れ且つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを
    含むトラッキングアクチュエ−タとから成るトラッキン
    グ制御手段と、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの
    回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出し、こ
    の信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏重心情
    報とトラック偏心情報との両方を含む第1の偏心量測定
    値を得る機能と、前記ディスクを前記第1の速度よりも
    速く且つ前記ディスク回転手段の許容最高回転速度より
    遅い第2の速度で回転し、前記減算器の出力から前記デ
    ィスクの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検
    出し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクの
    偏重心情報とトラック偏心情報との両方を含む第2の偏
    心量測定値を得る機能と、前記第2の偏心量測定値から
    前記第1の偏心量測定値を減算して前記ディスクの偏重
    心を示す値を求める機能と、前記ディスクの偏重心を示
    す値に基づいて前記ディスクに適合する最高回転速度を
    決定する機能と、前記適合する最高回転速度以下の速度
    で前記ディスクのデ−タを再生する機能とを有している
    制御手段とを有していることを特徴とするデ−タ再生装
    置。
  8. 【請求項8】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップから成る信号変換器
    と、 前記信号変換器を前記ディスクの半径方向に移動するた
    めの移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのトラッ
    クとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するように前
    記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するものであ
    って、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング用ビ
    −ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッキン
    グ用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出する第
    1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光検出
    素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算器に
    接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続され且
    つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを含む
    トラッキングアクチュエ−タとを備えたトラッキング制
    御手段と、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記駆動増幅器の出力から前記ディス
    クの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出
    し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのト
    ラック偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分
    とトラック偏心成分との和を示す値から成る第1の偏心
    量測定値を得る機能、前記ディスクを前記第1の速度よ
    りも速く且つ前記ディスク回転手段の許容最高回転速度
    より遅い第2の速度で回転し、前記駆動増幅器の出力か
    ら前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する信号
    成分を検出し、この信号成分の振幅の値を求めて前記デ
    ィスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示す値
    から成る第2の偏心量測定値を得る機能、前記第2の偏
    心量測定値から前記第1の偏心量測定値を減算して前記
    ディスクの偏重心量を示す値を求める機能、前記ディス
    クの偏重心量を示す値に基づいて前記ディスクに適合す
    る最高回転速度を決定する機能、及び前記適合する最高
    回転速度以下の速度で前記ディスクのデ−タを再生する
    機能を有している制御手段とを備えていることを特徴と
    するデ−タ再生装置。
  9. 【請求項9】 データが光学的に読取り可能に記録され
    且つスパイラル又は同心円状トラック形態で記録され且
    つ中心孔を有している記録媒体ディスクを回転するもの
    であって、前記中心孔に挿入されるスピンドルを有し、
    前記ディスクを着脱自在に装着することができるように
    形成され且つ回転速度を変えることができるように形成
    されているディスク回転手段と、 前記回転手段に装着された前記ディスクにデ−タ読み取
    り用光ビ−ムを対物レンズを介して投射し、前記光ビ−
    ムが前記ディスクで反射することによって得られた反射
    光ビ−ムを検出することによって前記ディスク上のデ−
    タを読み取るための光ピックアップと、 前記光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動す
    るための移動手段と、前記光ビ−ムと前記ディスクのト
    ラックとの間のずれを検出し、前記ずれを低減するよう
    に前記光ビ−ムの前記ディスク上の位置を制御するもの
    であって、前記ディスクに第1及び第2のトラッキング
    用ビ−ムを投射する手段と、前記第1及び第2のトラッ
    キング用ビ−ムの前記ディスクにおける反射光を検出す
    る第1及び第2の光検出素子と、前記第1及び第2の光
    検出素子の出力の差を求めるための減算器と、前記減算
    器に接続された駆動増幅器と、前記駆動増幅器に接続さ
    れ且つ前記対物レンズに結合されたム−ビングコイルを
    含むトラッキングアクチュエ−タとを備えたトラッキン
    グ制御手段と、 前記ディスク回転手段に装着された前記ディスクを第1
    の速度で回転し、前記減算器の出力から前記ディスクの
    回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出し、こ
    の信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクのトラック
    偏心成分を示す値又は前記ディスクの偏重心成分とトラ
    ック偏心成分との和を示す値から成る第1の偏心量測定
    値を得ると共に、前記駆動増幅器の出力から前記ディス
    クの回転周期と同一の周期で変化する信号成分を検出
    し、この信号成分の振幅の値を求めて前記ディスクの偏
    重心成分とトラック偏心成分との和を示す値から成る第
    2の偏心量測定値を得る機能、前記ディスクを前記第1
    の速度よりも速く且つ前記ディスク回転手段の許容最高
    回転速度より遅い第2の速度で回転し、前記減算器の出
    力から前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化する
    信号成分を検出し、この信号成分の振幅の値を求めて前
    記ディスクのトラック偏心成分を示す値又は前記ディス
    クの偏重心成分とトラック偏心成分との和を示す値から
    成る第3の偏心量測定値を得ると共に、前記駆動増幅器
    の出力から前記ディスクの回転周期と同一の周期で変化
    する信号成分を検出し、この信号成分の振幅の値を求め
    て前記ディスクの偏重心成分とトラック偏心成分との和
    を示す値から成る第4の偏心量測定値を得る機能、前記
    第3の偏心量測定値から前記第1の偏心量測定値を減算
    して前記ディスクの偏重心量を示す第1の差信号を得る
    と共に、前記第4の偏心量測定値から前記第2の偏心量
    測定値を減算して前記ディスクの偏重心量を示す第2の
    差信号を得る機能、前記ディスクの偏重心量を示す第1
    及び第2の差信号に基づいて前記ディスクに適合する最
    高回転速度を決定する機能、及び前記適合する最高回転
    速度以下の速度で前記ディスクのデ−タを再生する機能
    を有している制御手段とを備えていることを特徴とする
    デ−タ再生装置。
  10. 【請求項10】 前記ディスクに適合する最高回転速度
    を決定は、前記第1の差信号と前記第2差信号との和に
    基づいて前記ディスクに適合する最高回転速度を決定す
    ることである請求項9記載のデ−タ再生装置。
JP30787097A 1997-10-22 1997-10-22 デ−タ再生方法及び装置 Expired - Fee Related JP3463975B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30787097A JP3463975B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 デ−タ再生方法及び装置
TW087114419A TW389885B (en) 1997-10-22 1998-08-31 Method and device for reproducing data
SG1998004144A SG73565A1 (en) 1997-10-22 1998-10-08 Method and apparatus for reading cd-roms or the like at matching speeds determined by disk eccentricities
US09/177,024 US6181652B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Method and apparatus for reading CD-ROMs or the like at matching speeds determined by disk eccentricities
KR1019980044240A KR100284364B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 데이터 재생방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30787097A JP3463975B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 デ−タ再生方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126419A JPH11126419A (ja) 1999-05-11
JP3463975B2 true JP3463975B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=17974159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30787097A Expired - Fee Related JP3463975B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 デ−タ再生方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6181652B1 (ja)
JP (1) JP3463975B2 (ja)
KR (1) KR100284364B1 (ja)
SG (1) SG73565A1 (ja)
TW (1) TW389885B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036633B2 (ja) * 1998-09-18 2000-04-24 日本電気株式会社 媒体交換型ディスク装置
JP3307347B2 (ja) * 1998-12-02 2002-07-24 松下電器産業株式会社 磁気記録装置及び光学素子
DE60043206D1 (de) 1999-07-08 2009-12-10 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Datenwiedergabe aus einer zum Schwingen geneigten optischen Platte
US6498772B1 (en) * 1999-09-20 2002-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus
KR100662936B1 (ko) * 1999-10-08 2006-12-28 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 배속 조정방법
JP4551597B2 (ja) * 2000-11-08 2010-09-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 光ディスク装置、その制御方法、およびこの制御方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2002222522A (ja) 2001-01-24 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報ディスク記録再生装置、及び情報ディスク記録再生装置の振動検出方法
KR100425461B1 (ko) * 2001-08-29 2004-03-30 삼성전자주식회사 디스크 판별 장치 및 방법
WO2003052753A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical device for reading information
JP2003217170A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Sony Corp ディスク型光記録媒体およびその再生制限方法
KR100459705B1 (ko) 2002-03-12 2004-12-04 삼성전자주식회사 디스크 구동기에 있어서 진동 제거 방법 및 장치
JP2004030720A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク駆動装置の偏重心ディスク検知方法及びディスク駆動装置
TWI231490B (en) * 2003-09-12 2005-04-21 Mediatek Inc Method for detecting eccentric disk and device thereof
US7043376B2 (en) * 2003-09-19 2006-05-09 Seagate Technology Llc Vibration measurement apparatus and method
JP4212504B2 (ja) * 2004-03-31 2009-01-21 株式会社東芝 ピックアップ制御装置および光ディスク装置
KR100790967B1 (ko) * 2005-07-27 2008-01-02 삼성전자주식회사 자동이득 조절기의 제어전압을 디지털적으로 제어할 수있는 자동이득 조절기 및 제어방법
JP4963593B2 (ja) * 2006-11-09 2012-06-27 ソニー株式会社 光ディスク装置、トラッキング制御開始方法及びトラッキング制御開始プログラム
JP2011187102A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Jvc Kenwood Holdings Inc 光ディスク評価方法及び光ディスク評価装置
US8743495B1 (en) 2011-06-03 2014-06-03 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive detecting track squeeze when circular tracks are defined from non-circular servo tracks
US8717704B1 (en) 2012-02-28 2014-05-06 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive defining non-circular data tracks relative to a rotation axis of the disk
US8749904B1 (en) 2012-02-28 2014-06-10 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive compensating for track squeeze by writing non-circular servo tracks
US8929021B1 (en) 2012-03-27 2015-01-06 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive servo writing from spiral tracks using radial dependent timing feed-forward compensation
US8670206B1 (en) 2012-03-27 2014-03-11 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive estimating repeatable runout of reference pattern based on repeatable runout of phase error
US8724253B1 (en) 2012-03-27 2014-05-13 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive adjusting demodulation window for spiral track using timing feed-forward compensation
US8917475B1 (en) 2013-12-20 2014-12-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive generating a disk locked clock using radial dependent timing feed-forward compensation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566148A (en) * 1993-12-27 1996-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk tracking system for searching a target track based on a table of compensation reference velocity
JP3633095B2 (ja) * 1996-04-22 2005-03-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
JP3730372B2 (ja) * 1997-08-05 2006-01-05 富士通株式会社 光学的記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100284364B1 (ko) 2001-04-02
SG73565A1 (en) 2000-06-20
TW389885B (en) 2000-05-11
US6181652B1 (en) 2001-01-30
KR19990037278A (ko) 1999-05-25
JPH11126419A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463975B2 (ja) デ−タ再生方法及び装置
US6469965B1 (en) Apparatus for and method of playing back optical disc
JPH1069709A (ja) デ−タ再生方法及び装置
JPH1083615A (ja) デ−タ再生方法及び装置
JP3442243B2 (ja) デ−タ再生方法及び装置
EP1195759A2 (en) Optical disc playback apparatus and method of judging disc type
JP3092657B2 (ja) デ−タ再生方法及び装置
JPH09330554A (ja) 光ディスク再生装置
KR100268982B1 (ko) 데이타의 재생방법 및 장치
JP3768142B2 (ja) ドロップアウト検出回路及び光ディスク装置
JP2000276743A (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び記録再生装置
JPH1139785A (ja) ディスクプレーヤーの偏重心ディスク検知方法
JP3633521B2 (ja) 光ディスク装置
WO2005101388A1 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4520906B2 (ja) タンジェンシャルチルト検出装置および光ディスク装置
JP2003317288A (ja) 光ディスク装置及びディスクチルト検出方法
JPWO2005086147A1 (ja) 光ディスク装置の光学ヘッド及びその光検出装置
JP3833636B2 (ja) 光ディスク装置
JP2004318918A (ja) 位置制御方法、プログラム及び記録媒体、位置制御装置、並びに光ディスク装置
JP2003178478A (ja) データ再生装置
JP3914223B2 (ja) フォーカス位置調整方法及び記録再生装置
JPH1027418A (ja) デ−タの再生方法及び装置
JPH10255381A (ja) デ−タ再生方法及び装置
JPH10269594A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生装置におけるトラッキングエラー信号生成方法
WO2005101389A1 (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees