JP3459936B2 - 食用シート - Google Patents

食用シート

Info

Publication number
JP3459936B2
JP3459936B2 JP2000259529A JP2000259529A JP3459936B2 JP 3459936 B2 JP3459936 B2 JP 3459936B2 JP 2000259529 A JP2000259529 A JP 2000259529A JP 2000259529 A JP2000259529 A JP 2000259529A JP 3459936 B2 JP3459936 B2 JP 3459936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edible
flour
mixture
edible sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000259529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002065176A (ja
Inventor
芳夫 鈴木
Original Assignee
モランボン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モランボン株式会社 filed Critical モランボン株式会社
Priority to JP2000259529A priority Critical patent/JP3459936B2/ja
Publication of JP2002065176A publication Critical patent/JP2002065176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459936B2 publication Critical patent/JP3459936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食用シートに関
し、詳細には、焼肉や野菜、ハム等の具材を包んで食す
る食用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】焼肉や野菜、ハム等の具材を包んで食す
る食用シートは公知である。食用シートは、小麦粉と飲
料水とを主原料とし、それらにアルコール製剤や植物油
脂、食塩等の食品添加物を所与の割合で加えて混練した
ペースト状の混合物を、皮帯成形機の焼成ドラム周面に
薄く引き伸ばし、焼成ドラムにおいて加熱処理をしてシ
ート状に焼成することによって作ることができる。食用
シートは、それが多数まとめられた状態で個袋やパック
に収納され、市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術における食用
シートは、混合物の加熱処理の過程において、小麦粉に
含まれるアミロース成分が一時非結晶化するが、その
後、時間とともに再結晶化が起こって保水性を失い、水
分が遊離して食用シートの表面に滲出する。それにより
食用シートが短期間のうちに老化してしまう。食用シー
トは、老化が進むにつれて、乾燥して硬くなる。
【0004】食用シートは、腐敗を防止するために、製
造後、0〜10℃の温度で保冷する場合があるが、食用
シートは、2〜4℃の温度において最も老化し易い。食
用シートの老化速度は、食用シートの組成や保冷温度に
もよるが、早いもので1日、遅くとも5日以内であり、
5日を越すと食用シートが硬化して食用として適さなく
なってしまう。
【0005】本発明の課題は、老化を抑制することで柔
軟性を維持し、長期間にわたって食用に供することがで
きる食用シートを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、本発明が前提とするところは、小麦粉と飲料水
とを主原料とするペースト状の混合物を加熱処理するこ
とでシート状に焼成した食用シートである。
【0007】かかる前提において、本発明が特徴とする
ところは、前記混合物が、前記小麦粉の全質量を100
%と仮定したときの該小麦粉100%に対し、90〜1
60%の前記飲料水と、5〜20%の食用油脂または食
用加工油脂と、10〜40%の水飴または糖アルコール
と、エーテル化,アセチル化,エーテル化リン酸架橋,
アセチル化リン酸架橋,のうちのいずれかの加工が施さ
れた6〜50%の第1加工澱粉とを含有していることに
ある。
【0008】本発明の実施の形態の一例としては、前記
混合物が、前記小麦粉の全質量を100%と仮定したと
きの該小麦粉100%に対し、グリセリン脂肪酸エステ
ル,ショ糖脂肪酸エステル,のうちの少なくとも一つか
らなる乳化剤を0.25〜2.5%の範囲で含有してい
る。
【0009】本発明の実施の形態の他の一例としては、
前記混合物が、前記小麦粉の全質量を100%としたと
きの該小麦粉100%に対し、グアガム,ペクチン,キ
サンタンガム,ローカストビーンガム,カラギーナン,
のうちの少なくとも一つからなる増粘剤を0.1〜1.
0%の範囲で含有している。
【0010】本発明の実施の形態の他の一例としては、
前記混合物が、前記小麦粉の全質量を100%と仮定し
たときの該小麦粉100%に対し、前記第1加工澱粉を
アルファー化処理した第2加工澱粉を1.0〜8.0%
の範囲で含有している。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る食用シートの詳細を
説明すると、以下のとおりである。
【0012】食用シートは、小麦粉と飲料水とを主原料
とし、食用油脂または食用加工油脂、水飴または糖アル
コール、第1加工澱粉、食塩からなる食品添加物を加え
て混練したペースト状の混合物から作られている。
【0013】食用シートは、皮帯成形機の焼成ドラム周
面に混合物を薄く引き伸ばし、焼成ドラムにおいて加熱
処理をしてシート状に焼成したものである。食用シート
は、焼肉や野菜、ハム等の具材を包む皮として使用され
る。
【0014】混合物には、小麦粉の全質量を100%と
仮定したときの該小麦粉100%に対し、飲料水が90
〜160%、食用油脂または食用加工油脂が5〜20
%、水飴または糖アルコールが10〜40%、第1加工
澱粉が6〜50%、食塩が0.5〜3%、の範囲で含ま
れている。
【0015】小麦粉としては、全粒粉、強力粉、準強力
粉、中力粉、薄力粉、のいずれかまたはそれらを所与の
割合で混合したものを使用することができる。混合物で
は、それら小麦粉の蛋白質含有量および吸水量によりそ
の粘度が変化してしまう。混合物では、小麦粉による粘
度の変化に対応するため、飲料水と食品添加物との割合
を前記範囲内に設定している。
【0016】食用油脂としては、植物性油脂または加工
植物性油脂を使用することが好ましい。小麦粉100%
に対して食用油脂が5%未満の場合では、食用シートの
粘性が低下し、食用シートが脆弱になってしまう。小麦
粉100%に対して食用油脂が20%を超過する場合で
は、食用シートが油っぽくなってしまう。食用油脂とし
ては、動物性油脂を使用することもできる。
【0017】糖アルコールとしては、ソルビトール、マ
ルチトール、マルトトリイトール、オリゴ糖アルコー
ル、のいずれかまたはそれらを所与の割合で混合したも
のを使用することができる。水飴または糖アルコール
は、食用シートにおける保水性を向上させ、食用シート
の乾燥を抑制させる作用を有する。小麦粉100%に対
して水飴または糖アルコールが10%未満の場合では、
食用シートにおける保水性が低下し、食用シートが硬化
し易くなってしまう。小麦粉100%に対して水飴また
は糖アルコールが40%を超過する場合では、食用シー
トに粘着性が発現してしまう。
【0018】第1加工澱粉には、エーテル化,アセチル
化,エーテル化リン酸架橋,アセチル化リン酸架橋,の
うちのいずれかの加工が施されている。それらの加工が
施された加工澱粉では、官能基が付加されることで親水
性が増し、澱粉分子の再配列に立体障害を生じるので、
澱粉における老化耐性が向上する。それら加工澱粉は、
自己が有する水分子の遊離を防止する機能があると同時
に、それら加工澱粉に隣接する小麦粉の澱粉成分に保水
性を付与する機能を有する。ゆえに、混合物にそれら加
工澱粉を混入することによって、食用シートにおける老
化を抑制することができる。小麦粉100%に対して第
1加工澱粉が6%未満の場合では、食用シートにおける
老化抑制効果が少ない。小麦粉100%に対して第1加
工澱粉が50%を超過する場合では、小麦粉の食味より
も澱粉の食味が勝ってしまう。
【0019】エーテル化は、官能基をエステル結合(澱
粉のアルコール性水酸基と無機酸または有機酸とを脱水
結合)させることである。エーテル化リン酸架橋は、澱
粉の水酸基どうしをエステル結合させることである。ア
セチル化は、官能基をアセチル結合(澱粉の水酸基の水
素原子をアルキル基に置換)させることである。アセチ
ル化リン酸架橋は、澱粉の水酸基どうしをアセチル結合
させることである。
【0020】この食用シートは、水飴または糖アルコー
ルと澱粉とによってその老化が抑制され、その製造日か
ら略30日を経過したとしても、柔軟性が失われること
はなく、長期間にわたって食用に供することができる。
また、この食用シートは、それを2〜4℃の温度で保冷
したとしても、老化し難く、その硬化を遅らせることが
できる。
【0021】混合物には、上記食品添加物の他に、小麦
粉の全質量を100%と仮定したときの該小麦粉100
%に対し、乳化剤が0.25〜2.5%の範囲で含まれ
ていてもよい。乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エス
テル、ショ糖脂肪酸エステル、のいずれかまたはそれら
を所与の割合で混合したものを使用することができる。
それら乳化剤は、乳化作用を有することはもちろんのこ
と、糊化した第1加工澱粉中のアミロース成分と結合
し、アミロース成分が再結晶化することを防ぎ、加工澱
粉の老化を抑制する。ゆえに、第1加工澱粉と相俟って
食用シートの老化を一層抑制することができる。小麦粉
100%に対して乳化剤が0.25%未満の場合では、
食用シートにおける老化抑制効果が少ない。小麦粉10
0%に対して乳化剤が2.5%を超過する場合では、食
用シートにおいて特有の臭気が発生してしまう。
【0022】混合物には、上記食品添加物の他に、小麦
粉の全質量を100%と仮定したときの該小麦粉100
%に対し、増粘剤が0.1〜1.0%の範囲で含まれて
いてもよい。増粘剤としては、グアガム、ペクチン、キ
サンタンガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、
のいずれかまたはそれらを所与の割合で混合したものを
使用することができる。増粘剤は、混合物の粘性を適度
に保持する作用を有する。混合物の粘性は、それを焼成
ドラムにおいて焼成する際の重要な要素である。すなわ
ち、混合物の粘性が低いと、食用シートの厚みが薄くな
って破損し易く、シート形状を保持することができな
い。混合物の粘性が高いと、食用シートの厚みが増して
しまう。小麦粉100%に対して増粘剤が0.1%未満
の場合では、混合物に粘性を付与することができない。
小麦粉100%に対して増粘剤が1.0%を超過する場
合では、混合物において粘性が高くなりすぎてしまう。
【0023】混合物には、上記食品添加物の他に、小麦
粉の全質量を100%と仮定したときの該小麦粉100
%に対し、第1加工澱粉をアルファー化処理した第2加
工澱粉を1.0〜8.0%の範囲で含まれていてもよ
い。第2加工澱粉は、増粘剤と同様に、混合物の粘性を
適度に保持する作用を有する。小麦粉100%に対して
第2加工澱粉が1.0%未満の場合では、混合物に粘性
を付与することができない。小麦粉100%に対して第
2加工澱粉が8.0%を超過する場合では、混合物にお
いて粘性が高くなりすぎてしまう。
【0024】この食用シートでは、混合物に乳化剤、増
粘剤、第2加工澱粉のすべてを加えることは必ずしも必
要ではなく、乳化剤、増粘剤、第2加工澱粉のうちの少
なくとも乳化剤が加えられていればよい。
【0025】
【実施例】実施例では、第1〜第5食用シートを作り、
30日間経過後におけるそれら食用シートの柔軟性と形
態保持性とを比較した。その結果を以下の表に示す。そ
れら食用シートは、混合物を160±2℃の焼成ドラム
で焼成し、その周縁部を切り取って正方形に成形した
後、プラスチック製の袋に入れて封をし、4℃の温度で
30日間保存した。それら食用シートのうち、第1〜第
4食用シートは、本発明における食用シートであり、第
5食用シートは、従来技術における食用シートである。
なお、表における数値の単位はgである。
【0026】
【表1】 上記表に示すように、第5食用シートと比較して、第1
および第2食用シートは、高い柔軟性と形態保持性とを
有し、第3および第4食用シートは、第1および第2食
用シートよりも一層高い柔軟性と形態保持性とを有す
る。
【0027】
【発明の効果】本発明にかかる食用シートは、小麦粉お
よび飲料水を主原料とし、それらに食用油脂または加工
食用油脂、水飴または糖アルコール、第1加工澱粉から
なる食品添加物を加えて混練したペースト状の混合物
を、加熱処理することでシート状に焼成したものであ
り、第1加工澱粉にエーテル化,アセチル化,エーテル
化リン酸架橋,アセチル化リン酸架橋,のうちのいずれ
かの加工が施されているので、従来技術の食用シートと
比較し、水飴または糖アルコールと第1加工澱粉とが食
用シートの老化を抑制し、食用シートにおいて柔軟性を
維持することができ、長期間にわたって食用に供するこ
とができる(請求項1に対応)。
【0028】前記食品添加物としてさらに乳化剤を加え
た混合物からなる食用シートでは、乳化剤が糊化した第
1加工澱粉中のアミロース成分と結合し、アミロース成
分が再結晶化することを防ぎ、加工澱粉の老化を抑制す
るので、第1加工澱粉と相俟って食用シートの老化を一
層抑制することができる(請求項2に対応)。
【0029】前記食品添加物としてさらに増粘剤、第1
加工澱粉をアルファー化処理した第2加工澱粉を加えた
混合物からなる食用シートでは、混合物の粘性を適度に
保持することができ、食用シートの形態維持性を向上さ
せることができる(請求項3、4に対応)。
【0030】この食用シートは、焼肉や野菜、ハム等の
具材を包んで食する皮として使用するのに好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/00 A21D 2/16 - 2/18 A23L 1/10 A23L 1/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉と飲料水とを主原料とするペース
    ト状の混合物を加熱処理することでシート状に焼成した
    食用シートにおいて、 前記混合物が、前記小麦粉の全質量を100%と仮定し
    たときの該小麦粉100%に対し、90〜160%の前
    記飲料水と、5〜20%の食用油脂または食用加工油脂
    と、10〜40%の水飴または糖アルコールと、エーテ
    ル化,アセチル化,エーテル化リン酸架橋,アセチル化
    リン酸架橋,のうちのいずれかの加工が施された6〜5
    0%の第1加工澱粉とを含有していることを特徴とする
    前記食用シート。
  2. 【請求項2】 前記混合物が、前記小麦粉の全質量を1
    00%と仮定したときの該小麦粉100%に対し、グリ
    セリン脂肪酸エステル,ショ糖脂肪酸エステル,のうち
    の少なくとも一つからなる乳化剤を0.25〜2.5%
    の範囲で含有している請求項1記載の食用シート。
  3. 【請求項3】 前記混合物が、前記小麦粉の全質量を1
    00%と仮定したときの該小麦粉100%に対し、グア
    ガム,ペクチン,キサンタンガム,ローカストビーンガ
    ム,カラギーナン,のうちの少なくとも一つからなる増
    粘剤を0.1〜1.0%の範囲で含有している請求項1
    または請求項2に記載の食用シート。
  4. 【請求項4】 前記混合物が、前記小麦粉の全質量を1
    00%と仮定したときの該小麦粉100%に対し、前記
    第1加工澱粉をアルファー化処理した第2加工澱粉を
    1.0〜8.0%の範囲で含有している請求項1ないし
    請求項3いずれかに記載の食用シート。
JP2000259529A 2000-08-29 2000-08-29 食用シート Expired - Fee Related JP3459936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259529A JP3459936B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 食用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259529A JP3459936B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 食用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065176A JP2002065176A (ja) 2002-03-05
JP3459936B2 true JP3459936B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18747699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259529A Expired - Fee Related JP3459936B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 食用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459936B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227853B2 (ja) * 2002-12-26 2009-02-18 株式会社ツキオカ 可食性フィルムおよびフィルム
CN102599207A (zh) * 2012-03-24 2012-07-25 青岛农业大学 一种抑制面制品回生的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002065176A (ja) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166224B2 (ja) 焼き菓子類
JP5166207B2 (ja) 焼き菓子類
JP2013198420A (ja) 米粉麺
TW200847940A (en) Chinese meat buns
JP2008295360A (ja) 天ぷら衣ミックス、天ぷら衣バッター及び天ぷら
JP3459936B2 (ja) 食用シート
JP3273011B2 (ja) 里芋科の芋を主原料とする食品又は食品材料
JP6534350B2 (ja) 油脂組成物、該油脂組成物が配合された小麦膨化食品、及び該油脂組成物の製造方法
JP3048724B2 (ja) 製パン用生地改良剤及び該改良剤を用いたパンの製造方法
JP6199631B2 (ja) 魚肉すり身入り菓子様加工食品及び該食品の食感改良及び/又は魚臭低減方法
JP4644017B2 (ja) たこ焼きの製造方法
JP2762116B2 (ja) 油▲さふ▼用食品
JP3054969B2 (ja) 電子レンジ加熱に適する麺皮類による食品の製造方法
JP6423238B2 (ja) 麺類の製造方法
WO2021065930A1 (ja) 組成物
JP6420689B2 (ja) 調理済み麺類の製造方法
JPH06169680A (ja) パン類およびパン粉の製造法
JP2005087070A (ja) 食肉加工用油中水型乳化油脂組成物
JP2917225B2 (ja) シート状食品及びその製造法
JP5669493B2 (ja) 犬用ボーロ
JP2001128635A (ja) 揚げ物用組成物
JP2007068533A (ja) デンプン麺及びその製造法
AU2014208257B2 (en) Reduced saturated and total fat content pie crusts
JP7321784B2 (ja) 春巻の皮用組成物
JPH0529413B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees