JP3456839B2 - スイッチング電源 - Google Patents

スイッチング電源

Info

Publication number
JP3456839B2
JP3456839B2 JP17297196A JP17297196A JP3456839B2 JP 3456839 B2 JP3456839 B2 JP 3456839B2 JP 17297196 A JP17297196 A JP 17297196A JP 17297196 A JP17297196 A JP 17297196A JP 3456839 B2 JP3456839 B2 JP 3456839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
power supply
main
switching power
main switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17297196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH104679A (ja
Inventor
繁彦 山下
善秋 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17297196A priority Critical patent/JP3456839B2/ja
Publication of JPH104679A publication Critical patent/JPH104679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456839B2 publication Critical patent/JP3456839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、他励フライバック
方式スイッチング電源の高効率化、低ノイズ化に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のフライバック方式スイッ
チング電源の一実施例である。図において、1は直流電
源、2は主トランス、3、4はそれぞれ主トランスの1
次巻き線及び2次巻き線、5、6、7はそれぞれスナバ
用のコンデンサ、抵抗及びダイオ−ドである。8は主ス
イッチ素子例えばMOSFET、9は主スイッチ素子の
寄生ダイオ−ド、10は主スイッチ素子の寄生コンデン
サ、11は整流用ダイオ−ド、12は平滑コンデンサ、
13は負荷抵抗、14は出力電圧検出用コンパレ−タ、
15は基準電圧、16は発振器、17は駆動回路であ
る。
【0003】この回路は周知の技術であるので、スイッ
チング動作の詳細説明は省略するが、自励式ではなく他
励式である事に注目する。
【0004】この回路は、主スイッチ素子がON時のエ
ネルギ−を主トランス2に蓄え、OFF時に負荷抵抗1
3にエネルギ−を放出する。そして、主スイッチ素子8
がタ−ンオン時のサ−ジエネルギ−はスナバ−回路5、
6、7によって、タ−ンオフ時のサ−ジエネルギ−は寄
生コンデンサ10によって吸収する様に構成されている
が、このようなスナバ−回路では完全にサ−ジを吸収す
る事ができない。また、スナバ−回路の抵抗6によって
熱ロスとなり、効率低下の原因となる。又、タ−ンオフ
時のサ−ジエネルギ−は、寄生コンデンサ−10では吸
収しきれない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決するために、他励フライバック方式スイッチング電
源に於いて、特に電流連続モ−ドに於けるスイッチング
ロスの低減を図る事を目的とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図2に本発明の一つの実施例を示
す。図において1〜17は従来の回路と同じである。本
発明に関わる部分は、10の替わりの10′は主スイッ
チ素子の寄生コンデンサと外付けコンデンサとを並列接
続したものである。さらに、インダクタンス18、逆流
防止ダイオ−ド19、主トランス2の3次巻き線20及
び第2のスイッチ素子21が追加されている。
【0007】インダクタンス18と逆流防止ダイオード
19のアノードを接続し、同ダイオード19のカソード
を主トランス2の3次巻き線のドットが図示してある側
に接続する。尚、3次巻き線20と1次巻き線3は同じ
極性に巻き、2次巻き線4は逆極性に巻く。主トランス
2の巻き線3,4,20のドットが指示してある側が巻
き始めである。3次巻き線20の他端は第2のスイッチ
素子21に接続し、これらの直列回路を第1のスイッチ
素子8と並列に接続する。
【0008】本発明に関わる所を中心に、本発明の動作
を、図3の各部動作波形を用いて詳細に説明する。図に
おいて、(a)は主スイッチ素子8の電流、(b)は主
スイッチ素子8の両端電圧、(c)はインダクタンス1
8の電流、(d)は主スイッチ素子8のゲ−ト信号、
(e)は第2のスイッチ素子21のゲ−ト信号である。
【0009】主スイッチ素子8のゲ−ト信号(d)をオ
フし、主スイッチ素子8がタ−ンオフすると(t1)、
主スイッチ素子8の電流(a)は急激に立ち上がるが、
コンデンサ10′を充電するため主スイッチ素子8の両
端電圧(b)はゆっくりと上昇する。このため、主スイ
ッチ素子8のタ−ンオフ時のスイッチング損失は極めて
少ない。
【0010】次ぎに、主スイッチ素子8をタ−ンオンす
る前に、第2のスイッチ素子21のゲ−ト信号をオンし
(e)、第2のスイッチ素子21をタ−ンオンすると
(t2)、インダクタンス18の電流(c)は図のように
上昇し、逆流防止ダイオ−ド19、主トランス2の3次
巻き線20、第2のスイッチ素子21を通って流れる。
【0011】インダクタンス18の電流(c)、従って
第2のスイッチ素子21の電流が増加するにしたがっ
て、主トランス2の2次巻き線4に流れる電流は減少
し、最後にゼロになる。すると、コンデンサ10’とイ
ンダクタンス18の共振電流が流れ始め、主スイッチ素
子8の両端電圧(b)が低下し始める(t3)。
【0012】主スイッチ素子8の両端電圧がゼロになる
と(t4)、共振作用によってインダクタンス18の電
流は逆向きに流れようとするが、逆流防止ダイオ−ド1
9によって阻止される。そこで、インダクタンス18に
蓄えられていたエネルギ−(電流)は、主スイッチ素子
8の寄生ダイオ−ド9を通って、主スイッチ素子の電流
は前とは逆向きに流れる(a)。(期間t4からt5)
【0013】インダクタンスの残存エネルギ−が寄生ダ
イオ−ド9に流れている期間中(t4からt5の期間)
に主スイッチ素子をタ−ンオンすると(d)、すでに主
スイッチ素子の両端電圧はゼロになっているので、タ−
ンオン時のスイッチングサ−ジは発生することは無い。
【0014】
【発明の効果】本発明によって、電流連続型の他励フラ
イバック方式のスイッチング電源において、スイッチン
グロスの低減による高効率化が実現出来る。又、スイッ
チングロスが発生しない為、低ノイズ化が実現出来、電
源の入力部のフィルタが小さくなり、結果的に、小型、
低コスト化されたスイッチング電源が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の他励フライバック方式スイッチング電源
の一実施例回路図。
【図2】本発明の他励フライバック方式スイッチング電
源の一実施例回路図。
【図3】本発明のスイッチング電源の各部動作波形。
【符号の説明】
1 直流電源 2 主トランス 3 主スイッチ素子の1次巻き線 4 主スイッチ素子の2次巻き線 5 スナバ用コンデンサ 6 スナバ用抵抗 7 スナバ用ダイオード 8 主スイッチ素子 9 主スイッチ素子の寄生ダイオード 10 主スイッチ素子の寄生コンデンサ 10’寄生コンデンサ+外付けコンデンサ 11 整流用ダイオード 12 平滑コンデンサ 13 負荷抵抗 14 出力電圧検出用コンパレータ 15 基準電圧 16 発振器 17 駆動回路 18 インダクタンス 19 逆流防止ダイオード 20 主トランス2の3次巻き線 21 第2のスイッチ素子
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/28 H03K 17/16 H03K 17/695

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスの1次巻き線と寄生ダイオード
    を有する主スイッチ素子との直列回路が、直流電源に並
    列接続されて成る他励フライバック方式スイッチング電
    源に於いて、前記主スイッチ素子の両端に、インダクタ
    ンスと順方向の逆流防止ダイオードと前記トランスの1
    次巻き線に同一極性である3次巻き線と第2のスイッチ
    素子との直列回路、及びコンデンサが、並列接続されて
    いる事を特徴とするスイッチング電源。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の他励フライバック方式ス
    イッチング電源に於いて、前記コンデンサが、前記主ス
    イッチ素子の寄生容量を含む事を特徴とする他励フライ
    バック方式スイッチング電源。
JP17297196A 1996-06-12 1996-06-12 スイッチング電源 Expired - Fee Related JP3456839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297196A JP3456839B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 スイッチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297196A JP3456839B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 スイッチング電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH104679A JPH104679A (ja) 1998-01-06
JP3456839B2 true JP3456839B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=15951760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17297196A Expired - Fee Related JP3456839B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 スイッチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456839B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10002699B2 (en) 2013-04-25 2018-06-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electromagnetic coil driving control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH104679A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785387A (en) Resonant converters with secondary-side resonance
US5434768A (en) Fixed frequency converter switching at zero voltage
JP3199423B2 (ja) 共振形フォワードコンバ−タ
US4736284A (en) Switching power supply circuit including forward converter
US4926304A (en) Switched-mode power supply with low loss interrupted oscillation
JP3475892B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3221185B2 (ja) スイッチング電源装置
US5640318A (en) Forward converter for off-line applications
JPH06311743A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3456839B2 (ja) スイッチング電源
JP3429420B2 (ja) スイッチング電源
JP3531155B2 (ja) トランス絶縁型dc−dcコンバータ
JP3593837B2 (ja) フライバック形dc−dcコンバータ
JP3539852B2 (ja) スイッチング電源
JP4304751B2 (ja) ターンオンロスを改善したリンギングチョークコンバータ
JP2858412B2 (ja) トランス接続型dc−dcコンバータ
JP2993635B2 (ja) トランス接続型dc−dcコンバータ
JP4253808B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6361869B2 (ja)
JP3522125B2 (ja) トランス絶縁型dc−dcコンバータ
JP2962388B2 (ja) 二石式絶縁形スイッチング電源
JP3525427B2 (ja) トランス絶縁型dc−dcコンバータ
JP2583400Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2628204B2 (ja) 直列共振コンバータの駆動方法
JPH0549248A (ja) スイツチングレギユレータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees