JP3456775B2 - 建築用打込栓 - Google Patents

建築用打込栓

Info

Publication number
JP3456775B2
JP3456775B2 JP31537694A JP31537694A JP3456775B2 JP 3456775 B2 JP3456775 B2 JP 3456775B2 JP 31537694 A JP31537694 A JP 31537694A JP 31537694 A JP31537694 A JP 31537694A JP 3456775 B2 JP3456775 B2 JP 3456775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
cylindrical portion
outer diameter
spigot
girders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31537694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08170369A (ja
Inventor
場 瑛八郎 馬
Original Assignee
株式会社建築資料研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社建築資料研究社 filed Critical 株式会社建築資料研究社
Priority to JP31537694A priority Critical patent/JP3456775B2/ja
Publication of JPH08170369A publication Critical patent/JPH08170369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456775B2 publication Critical patent/JP3456775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、建築用打込栓に関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来、図6〜図10に示すような、鉄、
ステンレスなどの硬質材でなり、且つ長さ方向の全域に
亘って外径がφ_1 である円柱部2と、その下端からそ
れと一体に且つ同心的に下方に延長しているとともに円
柱部2側の端の外径が円柱部2の外径φ_1 と等しいφ
_2_1であるが円柱部2側とは反対側の端の外径が円柱部
2の外径φ_1 よりも小さいφ_2_2である逆裁頭円錐部
3とを有する建築用打込栓1が提案されている。 【0003】このような建築用打込栓1は、建築用の一
般には木製の柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔内に、
建築用の柱、梁、桁などに設けた接合用具用スリット内
に予め差し込んでいる一般には金属製の板状の接合用具
を建築用の柱、梁、桁などに固定すべく、逆裁頭円錐部
3側から、円柱部2の逆裁頭円錐部3側とは反対側の端
面2bを叩いて、接合用具の柱栓用孔に貫通させて打ち
込んだりするのに用いる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】図6〜図10に示す従
来の建築用打込栓1によれば、上述したように、建築用
の柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔内に打ち込むのに
用いる場合、建築用の柱、梁、桁などへの打ち込み後、
建築用の柱、梁、桁などからの抜けを生ぜしめないため
に、建築用の柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔とし
て、内径が円柱部2の外径φ_1 よりもわずかに小さい
という栓打込用孔を対象とし、そして、そのような栓打
込用孔内に打ち込む必要がある。 【0005】このため、及び円柱部2の外径がその長さ
方向の全域に亘ってφ_1 であるため、建築用打込栓1
は、その円柱部2の全長さ領域によって、建築用の柱、
梁、桁などに、栓打込用孔の内径を拡げる比較的大きな
力を加え、よって、建築用打込栓1は、建築用の柱、
梁、桁などに、大きな内部歪を生ぜしめ、そして、ある
場合は、建築用の柱、梁、桁などに割れを生ぜしめるお
それがある、という欠点を有していた。 【0006】よって、本発明は、上述した欠点のない新
規な建築用打込栓を提案せんとするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明による建築用打込
栓は、図6〜図10に示す従来の建築用打込栓の場合と
同様に、円柱部と、その下端からそれと一体に且つ同心
的に下方に延長しているとともに上記円柱部側の端の外
径が上記円柱部の外径と等しい逆裁頭円錐部とを有す
る。 【0008】しかしながら、本発明による建築用打込栓
は、このような建築用打込栓において、円柱部の上部の
周りに、それと一体に、螺旋の1回転分よりも十分短い
長さ分の螺旋片に沿って当該建築用打込栓の軸に対して
傾斜延長している多数の突条が、等角間隔を保って配置
並列されている。 【0009】 【作用・効果】本発明による建築用打込栓によれば、従
来の建築用打込栓について上述したように、建築用の
柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔内に打ち込むのに用
いる場合、建築用の柱、梁、桁などへの打ち込み後、建
築用の柱、梁、桁などからの抜けを生ぜしめないため
に、建築用の柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔とし
て、内径が円柱部の外径よりもわずかに小さいという栓
打込用孔を対象とする必要はなく、内径が円柱部の多数
の突条が並置配列されている上部の軸と直交する面上で
みた多数の突条の上面を結んだ外径よりも小さい内径を
有するが、円柱部のもともとの外径(上部以外の部の外
径)とほぼ同じ内径を有する、という栓打込用孔を対象
とすれば足り、そして、そのような栓打込用孔内に打ち
込めばよい。 【0010】このため、建築用打込栓は、ほとんどその
円柱部の上部だけによってしか、建築用の柱、梁、桁な
どに、栓打込用孔の内径を拡げる力を加えず、しかも、
栓打込用孔内への打ち込みの過程で、栓打込用孔に対し
て回動し、そして、その回動が建築用打込栓の1回転分
よりも十分小さな回転分でしかない回動であるので、
築用打込栓は、建築用の柱、梁、桁などに、大きな内部
歪を生ぜしめず、また、そのため、建築用の柱、梁、桁
などに割れを生ぜしめたりするおそれをほとんど有しな
い。 【0011】 【実施例】次に、図1〜図5を伴って、本発明による建
築用打込栓の実施例を述べよう。 【0012】図1において、図6〜図10との対応部分
には同一符号を付して示す。 【0013】図1〜図5に示す本発明による建築用打込
栓1は、図6〜図10に示す従来の建築用打込栓の場合
と同様に、鉄、ステンレスなどの硬質材でなり、且つ長
さ方向の全域に亘って外径がφ_1 である円柱部2と、
その下端からそれと一体に且つ同心的に下方に延長して
いるとともに円柱部2側の端の外径が円柱部2の外径φ
_1 と等しいφ_2_1であるが円柱部2側とは反対側の端
の外径が円柱部2の外径φ_1 よりも小さいφ_2_2であ
る逆裁頭円錐部3とを有する。 【0014】しかしながら、図1〜図5に示す本発明に
よる建築用打込栓1は、このような構成を有する建築用
打込栓において、円柱部2の上部2aの周りに、それと
一体に、螺旋の1回転分よりも十分短い長さ分の螺旋片
に沿って当該建築用打込栓1の軸0−0に対して傾斜延
長している多数の突条4が、等角間隔を保って並置配列
されている。 【0015】なお、このような螺旋片に沿って円柱部2
の軸0−0に対して傾斜延長している多数の突条4は、
円柱部2の上部2aの周りに、螺旋片に沿って当該建築
用打込栓1の軸0−0に対して傾斜延長している多数の
圧痕条5を、相隣る2つの圧痕条5間に円柱部2のもと
の外表面よりも外方に盛り上がった条が突条4の1つと
して生ずるように付すことによって、容易に、円柱部2
の上部2aの周りに並置配列させることができる。 【0016】以上が、本発明による建築用打込栓の実施
例の構成である。 【0017】このような構成を有する本発明による建築
用打込栓1は、図6〜図10に示す従来の建築用打込栓
1の場合と同様に、建築用の一般には木製の柱、梁、桁
などに設けた栓打込用孔内に、建築用の柱、梁、桁など
に設けた接合用具用スリット内に予め差し込んでいる一
般には金属製の板状の接合用具を建築用の柱、梁、桁な
どに固定すべく、逆裁頭円錐部3側から、円柱部2の逆
裁頭円錐部3側とは反対側の端面2bを叩いて、接合用
具の柱栓用孔に貫通させて打ち込んだりするのに用い
る。 【0018】図1〜図5に示す本発明による建築用打込
栓1によれば、上述したように、建築用の柱、梁、桁な
どに設けた栓打込用孔内に打ち込むのに用いる場合、建
築用の柱、梁、桁などへの打ち込み後、建築用の柱、
梁、桁などからの抜けを生ぜしめないために、建築用の
柱、梁、桁などに設けた栓打込用孔として、内径が円柱
部2の外径φ_1 よりもわずかに小さいという栓打込用
孔を対象とする必要はなく、内径が円柱部2の多数の突
条4が並置配列されている上部2aの軸0−0と直交す
る面上でみた多数の突条4の上面を結んだ外径φ_4
りも小さい内径を有するが、円柱部2のもともとの外径
φ_1 (上部2a以外の部の外径φ_1 )とほぼ同じ内径
を有する、という栓打込用孔を対象とすれば足り、そし
て、そのような栓打込用孔内に打ち込めばよい。 【0019】このため、建築用打込栓1は、ほとんどそ
の円柱部2の上部2aだけによってしか、建築用の柱、
梁、桁などに、栓打込用孔の内径を拡げる力を加えず、
しかも、栓打込用孔内への打ち込みの過程で、栓打込用
孔に対して回動し、そして、その回動が建築用打込栓の
1回転分よりも十分小さな回転分でしかない回動である
ので、建築用打込栓1は、建築用の柱、梁、桁などに、
大きな内部歪を生ぜしめず、また、そのため、建築用の
柱、梁、桁などに割れを生ぜしめたりするおそれをほと
んど有しない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による建築用打込栓の実施例を示す正面
図である。 【図2】図1の上面図である。 【図3】図1の底面図である。 【図4】図1の円柱部の上部の横断面図である。 【図5】図1の中央縦断面図である。 【図6】従来の建築用打込栓を示す正面図である。 【図7】図6の上面図である。 【図8】図6の底面図である。 【図9】図6の円柱部の横断面図である。 【図10】図6の中央縦断面図である。 【符号の説明】 1 建築用打込栓 2 円柱部 2a 上部 2b 端面 3 逆裁頭円錐部 4 突条 5 圧痕条

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 円柱部と、その下端からそれと一体に且
    つ同心的に下方に延長しているとともに上記円柱部側の
    端の外径が上記円柱部の外径と等しい逆裁頭円錐部とを
    有する建築用打込栓において、 上記円柱部の上部の周りに、それと一体に、螺旋の1回
    転分よりも十分短い長さ分の螺旋片に沿って当該建築用
    打込栓の軸に対して傾斜延長している多数の突条が、等
    角間隔を保って配置並列されていることを特徴とする建
    築用打込栓。
JP31537694A 1994-12-19 1994-12-19 建築用打込栓 Expired - Lifetime JP3456775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31537694A JP3456775B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 建築用打込栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31537694A JP3456775B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 建築用打込栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08170369A JPH08170369A (ja) 1996-07-02
JP3456775B2 true JP3456775B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18064668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31537694A Expired - Lifetime JP3456775B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 建築用打込栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456775B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962471B2 (ja) * 1998-03-11 1999-10-12 株式会社サンケンホーム 木造建築の軸組構造
JP3364196B2 (ja) * 2000-06-07 2003-01-08 株式会社サンケンホーム 木造建築用構造材相互の連結ピンとその製造法
JP2008106796A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Grand Form:Kk ドリフトピン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08170369A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143498A (en) Roofing fastening device
US6102642A (en) Screw head
US5213459A (en) Self-drilling connecting unit
US4963062A (en) Single-piece, pre-shaped anchor
JP2002201641A (ja) 固定素子
JP3456775B2 (ja) 建築用打込栓
JPS59102039A (ja) アンカ−ボルト用スリ−ブ
JPS609285Y2 (ja) Pc鋼材の中間定着具
JPH0313605Y2 (ja)
JP3692429B2 (ja) 鉄骨基礎梁施工構造
JPH04134909U (ja) 拡張式スリーブ及びそのスリーブを組込んだ固着装置
JPS6129850Y2 (ja)
JPS6231685Y2 (ja)
JPH11210092A (ja) アンカー
JPH066262Y2 (ja) スクリュー釘
JPH0310240Y2 (ja)
JPH0637166Y2 (ja) コンクリ−ト壁増厚用型枠支持体
JPH0432489Y2 (ja)
JP2005257045A (ja) アンカー及びアンカーの施工方法
JPS6111357Y2 (ja)
JP2002066943A (ja) 頭部破損ネジ除去用のアタッチメント
JP2752385B2 (ja) ドリル型リベット
JPS6023543Y2 (ja) アンカ−ボルト
JPH0536586B2 (ja)
JP4142213B2 (ja) ネジ金物及び高力ボルト接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term