JPS6129850Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129850Y2
JPS6129850Y2 JP1981103186U JP10318681U JPS6129850Y2 JP S6129850 Y2 JPS6129850 Y2 JP S6129850Y2 JP 1981103186 U JP1981103186 U JP 1981103186U JP 10318681 U JP10318681 U JP 10318681U JP S6129850 Y2 JPS6129850 Y2 JP S6129850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
collar
wedge
concrete wall
anchor hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981103186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10318681U priority Critical patent/JPS589402U/ja
Publication of JPS589402U publication Critical patent/JPS589402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129850Y2 publication Critical patent/JPS6129850Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 既成のコンクリート壁にアンカーを取付けるた
めにハンマードリルでアンカー孔をあけたとき、
そのアンカー孔の奥部にコンクリートの切り粉が
残り、該切り粉は、アンカー孔内にアンカーを差
込んで取付けるときにアンカー孔の奥面とアンカ
ーのくさびの大径側端面との間に入り込む。
ところで、従来の打込み式アンカーは、第9図
に示すように、カラーイ内に喰込ませるコーン状
くさびロの大径側端面が平面であるため、アンカ
ーをコンクリート壁ハのアンカー孔ニ内に差込み
カラーイを打込んでアンカーを取付けるとき、ア
ンカー孔ニ内に残つているコンクリートの切り粉
がアンカー孔ニの奥面とくさびロの大径側端面と
の間に入り込み挾まつてアンカーはアンカー孔ニ
の奥端まで進入してゆかなく、途中においてくさ
びロがカラーイ内に喰込みカラーイが拡開されて
コンクリート壁ハに固定する。
従つて、アンカーが所定の状態に取付けられな
い上に、アンカー孔ニの中心線に合致して取付け
られないことも生じる。また、極端な場合には、
くさびロがカラーイの中心線と傾斜した状態でア
ンカーが取付けられるため、そのくさびロによる
カラーイの拡開作用が周囲均等になされなくて引
抜耐力が弱くなる上に、アンカーがアンカー孔ニ
の中心線と多少斜め状態になることもあり、アン
カーボルトを備えたアンカーにおいては、そのア
ンカーボルトがコンクリート壁面と傾斜して取付
けられる等の欠点があつた。
そこで、本考案は上記欠陥を解消するため、カ
ラーの1側部内に喰込ませてその拡開作用を行う
コーン状くさびの大径側端面の中央部に凹所を設
け、アンカーをアンカー孔内に差込みそのカラー
を打込んでアンカーを取付けるとき、アンカー孔
の奥部内に残つているコンクリートの切り粉をく
さびの凹所内にも入り込ませてアンカー孔の奥面
とくさびの大径側端面との間のコンクリート切り
粉の収容空間を大きく形成し、常にくさびの大径
側周縁を適確にアンカー孔の奥面に当てカラーを
打込んでアンカーを固定し、アンカーをアンカー
孔の中心線に合致させて所定に取付け得る上に、
カラーの1側部をコンクリート壁の周囲均等に喰
込ませて所定の引抜耐力を得られるようにした打
込み式アンカーに係るものである。
第1図乃至第4図に示す本考案の1実施例につ
いてその構造を説明すれば、1は打込み式アンカ
ーのカラーで、パイプの1側部を中心線方向の数
個の溝2を適当間隔に並設し、1側部外周には3
角形断面の数個の周溝を僅小間隔で並設して1側
部外周を粗面3に形成し、他側部内には雌ねじ4
を装設してなる。5はコーン状のくさびで、その
大径側端面の中央部に球面状凹所6を設ける。
なお、図中、7は既成のコンクリート壁、8は
そのアンカー孔である。
次にその作用を説明する。コンクリート壁7の
所定位置に、先ずハンマードリルでカラー1の直
径に合つた所要深さのアンカー孔8をあける。そ
こで、第1図に示すようにカラー1の1側端部内
にくさび5の小径側を挿入し、該くさび5付きカ
ラー1をアンカー孔8内に差込んでそのカラー1
をハンマー等で打込めば、第4図に示すようにく
さび5の大径側周縁がアンカー孔8の奥面に当つ
てくさび5が係止され、一方、カラー1はその打
込み力により順次アンカー孔8内に進入してカラ
ー1の1側部内にくさび5がテーパー面の誘導に
より喰込み、カラー1の1側部が溝2部において
拡開しコンクリート壁7内に喰込んでカラー1は
コンクリート壁7に固定する。
その際、アンカー孔8の奥部内に残つているコ
ンクリートの切り粉はくさび5の凹所6内にも入
り込んでくさび5の大径側周縁がアンカー孔8の
奥面に当る。
その後、カラー1の雌ねじ4にボルトを螺合
し、そのボルトを利用してコンクリート壁7に所
要部材を取付ける。
なお、上記くさび5の凹所6は、球面状に代え
てコーン状、多角形等他の形状になしたり、ある
いは、くさび5の中心の通孔になしてもよい。
上記溝2は、内方に薄肉を残した有底溝になし
ても上記と同様に作用する。
上記粗面3は、僅小間隔で並設した数個の周溝
に代え、パイプにローレツト掛けして粗面を形成
してもよい。
第5図乃至第8図に示す本考案の他の実施例に
ついてその構造を説明すれば、1′は打込み式ア
ンカーのカラーで、パイプの1側部に中心線方向
の数個の溝2を適当間隔に並設し、1側部外周に
は3角形断面の数個の周溝を僅小間隔で並設し1
側部外周を粗面3に形成してなる。9はアンカー
ボルトで、先端部にねじ10を装設し、基端には
コーン状のくさび5を連設して該くさび2の大径
側端面の中央部に球面状凹所6を設ける。その他
の符号は第1図乃至第4図におけると同一部分を
示す。
この構造のものにおいても、第5図に示すよう
に、アンカーボルト9にカラー1を嵌合してその
カラー1をアンカーボルト9のくさび5に当て、
該アンカーボルト9付きカラー1′をアンカー孔
8内に差込んだ後、カラー1′の他側端面に工具
のパイプを当てそのパイプをハンマー等で叩いて
カラー1′を打込めば、アンカーボルト9のくさ
び5およびカラー1′が上記実施例と同様に作用
して第8図に示すようにカラー1′およびアンカ
ーボルト9はコンクリート壁7に固定する。
その後、アンカーボルト9はねじ10の突出部
を利用し、これにナツトを螺合させてコンクリー
ト壁7に所要部材を取付ける。
本考案は打込み式アンカーを上記のように構成
したから、該アンカーをコンクリート壁のアンカ
ー孔内に差込んでそのカラーをハンマー等で打込
み、くさびをアンカー孔の奥面に当ててカラーの
1側部内に喰込させ、そのカラーの1側部を拡開
しコンクリート壁内に喰込ませてアンカーをコン
クリート壁に固定する際、アンカー孔の奥部内に
その孔あけ時におけるコンクリートの切り粉が残
つていても、該切り粉はくさびの凹所内に入り込
む。従つて、アンカー孔の奥部にコンクリートの
切り粉が残つていたり、あるいはアンカー孔の奥
部に多少の凹凸があつても、常に適切良好にくさ
びの大径側周縁がアンカー孔の奥面に当り係止さ
れてカラーが打込まれ、すべてのアンカーのカラ
ーの打込みを均等になしてアンカーを一様に取付
けることができ、且つアンカーは適確にアンカー
孔の中心線に合致して取付けられる上に、カラー
の1側部が周囲均等に拡開してコンクリート壁に
喰込み、所定の引抜耐力が得られてアンカーは確
実に固定する。また、アンカーボルトを取付ける
場合には、アンカーボルトが傾くことなくそれを
コンクリート壁面と直角状態に取付けることがで
きる。
更に、くさびの大径側端面の中央部に凹所を設
け、そのくさびの大径側周縁がアンカー孔の奥面
に当つてアンカーのカラーの打込みが行われるの
で、くさび端部のアンカー孔奥面への当接が円滑
良好であり、且つ極めて構造が簡単で容易に施工
し得られ、その作用は適切なる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係る打込み式アン
カーの正断面図、第2図は側面図、第3図は分解
した正面図、第4図はその打込み式アンカーをコ
ンクリート壁に取付けた状態の正断面図、第5図
は本考案の他の実施例に係る打込み式アンカーの
正断面図、第6図は側面図、第7図は分解した正
面図、第8図はその打込み式アンカーをコンクリ
ート壁に取付けた状態の正断面図、第9図は従来
の打込み式アンカーをコンクリート壁に取付けた
状態の正断面図である。 1……カラー、2……溝、3……粗面、5……
コーン状くさび、6……凹所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイプの1側部に中心線方向の数個の溝を適当
    間隔に並設し、1側部外周を粗面に形成してカラ
    ーを形成し、該カラーの1側端部内に小径側端部
    を嵌合してカラーの打込み時にカラーの1側部内
    に喰込むコーン状くさびの大径側端面の中央部に
    凹所を設けてなる打込み式アンカー。
JP10318681U 1981-07-10 1981-07-10 打込み式アンカ− Granted JPS589402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318681U JPS589402U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 打込み式アンカ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318681U JPS589402U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 打込み式アンカ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589402U JPS589402U (ja) 1983-01-21
JPS6129850Y2 true JPS6129850Y2 (ja) 1986-09-02

Family

ID=29897806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10318681U Granted JPS589402U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 打込み式アンカ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589402U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819110U (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 三菱電機株式会社 打込みアンカ−ボルト
JPH0413336Y2 (ja) * 1985-04-05 1992-03-27
JP2009167718A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nippon Project Kk 差し筋アンカー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518448A (ja) * 1974-07-08 1976-01-23 Koyo Fuasunaa Kk Teiketsugu
JPS5121771B2 (ja) * 1973-07-31 1976-07-05
JPS5224655A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Matsushita Electric Works Ltd Concrete wall surface inserting set bolt

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104551U (ja) * 1972-12-29 1974-09-07
JPS5121771U (ja) * 1974-08-07 1976-02-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121771B2 (ja) * 1973-07-31 1976-07-05
JPS518448A (ja) * 1974-07-08 1976-01-23 Koyo Fuasunaa Kk Teiketsugu
JPS5224655A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Matsushita Electric Works Ltd Concrete wall surface inserting set bolt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589402U (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963062A (en) Single-piece, pre-shaped anchor
US6367224B1 (en) Hidden connector
CA1304242C (en) Straddling plug
US4789285A (en) Anchoring plug
JPH0424570B2 (ja)
NZ244763A (en) Self-drilling and tapping wall anchor with reduced diameter part for holding and discharging material displaced by drilling action
US20110027045A1 (en) Self drilling bolt with anchor
JPS6129850Y2 (ja)
JPH0979239A (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
JP2004339797A (ja) アンカー金具
JP2834056B2 (ja) アンカー金具
JPH10110475A (ja) アンカー金具
US5123791A (en) Rock anchor
JPS6023543Y2 (ja) アンカ−ボルト
JPS6231685Y2 (ja)
JP3228516U (ja) アンカー設置用治具
KR102398843B1 (ko) 스트롱 앵커
JPS5813133Y2 (ja) ボルトの軽量気泡コンクリ−ト用アンカ−
JPS639712A (ja) 拡張栓
US3889570A (en) Self-drilling anchor device
JPH0125765Y2 (ja)
JPS6128885Y2 (ja)
KR19980032552A (ko) 볼트 고정 장치
KR200271373Y1 (ko) 앵커볼트
JP4125436B2 (ja) 杭止め式レベル調節床ポストを使用する床組み施工法