JP3456587B2 - 脱臭部材 - Google Patents
脱臭部材Info
- Publication number
- JP3456587B2 JP3456587B2 JP02055993A JP2055993A JP3456587B2 JP 3456587 B2 JP3456587 B2 JP 3456587B2 JP 02055993 A JP02055993 A JP 02055993A JP 2055993 A JP2055993 A JP 2055993A JP 3456587 B2 JP3456587 B2 JP 3456587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- tio
- sol
- deodorizing
- cuso
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
壁面、天井、床、あるいは空気清浄機等に使用するに好
適な脱臭機能を備えた部材に関する。 【0002】 【従来の技術】ある種のTiO2が光触媒として有効なこ
とは例えば日本化学会誌(1988,(8),p1232〜1234)に記載
されているようによく知られている。またMn、Cu等の
金属化合物に脱臭作用があることも知られており、例え
ばCu−アスコルビン酸の金属イオン錯体が脱臭用触媒
としてハニカム形式で、或いは建材その他へコーティン
グする形で使用されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし上述の光触媒に
ついては、当然ながら光が当たらないと脱臭効果がない
ため、従来は例えばTiO2粉末をハニカム状に成形し、
ここへ悪臭発生物質を含む空気を吸込み、紫外線ランプ
等の光を照射することによって悪臭源を分解していた。
従って、紫外線ランプ等のための電源が必要であり、ま
た定期的な保守管理もしなくてはならなかったため、浴
室、トイレ、居間等で使用するには、使い勝手が悪かっ
た。また前記Cu−アスコルビン酸等の金属イオン錯体
は悪臭分解能力が低いため、トイレ等の脱臭には不向き
であった。 【0004】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、光の有無に関わりなく強力な脱臭効果を発揮す
る脱臭部材を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明の脱臭部材は、基材表面に、アナターゼ型TiO2
100重量部及び銅化合物1乃至30重量部からなる組
成物の被膜が形成され、前記組成物は、前記銅化合物を
予めTiO 2 ゾルに添加した後水熱処理を行ったことを
特徴とする脱臭部材。 【0006】 【作用】アナターゼ型TiO2と銅化合物とからなる組成
物で被覆された脱臭部材は、暗時にもメルカプタン、硫
化水素ガス等の硫黄系悪臭物質を分解することができ、
またアンモニア等の窒素系悪臭物質を吸着することがで
きる。そして光照射時には前記硫黄系及び窒素系悪臭物
質の両方を分解することができる。 【0007】 【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここにおいて図1は本発明に係る脱臭部材を
用いた陶器性タイルの一例を示す断面図である。 【0008】本発明の脱臭部材1は、図1のタイルの例
に示すように基材2の上にアナターゼ型TiO2及び銅化
合物からなる組成物である脱臭被膜3を形成したもので
ある。基材2の材質としてはタイル等の陶材の他、アル
ミナ、ステンレス、ガラス等が挙げられる。 【0009】また、本発明に係る脱臭被膜3は、TiO2
100重量部及び銅化合物1〜30重量部からなる組成
物を基材2に塗布、浸漬等によってコーティングした
後、110〜900℃、好ましくは110〜400℃で
焼成して被膜としたものである。TiO2はこの温度範囲
で焼成されることによってアナターゼ型の構造となる。 【0010】上記TiO2としては、微粒子状のものより
も更に粒径の小さいゾル状のものを用いることが好まし
い。このTiO2ゾルは、例えば硝酸、塩酸等の酸性水溶
液中或いはアンモニア等の塩基性水溶液中に、平均粒径
0.01〜0.05μm程度のTiO2が数%〜数十%存在してい
るものである。このTiO2ゾルを用いて形成した脱臭被
膜3は、微粒子状TiO2を用いて形成した被膜に比較し
て、格段に広い表面積を有するため光照射時の活性が非
常に高くなる。 【0011】また銅化合物の例としては、硫酸銅、炭酸
銅、塩化銅、酢酸銅等の銅塩化物或いは銅酸化物が挙げ
られる。これらの銅化合物のうち非水溶性の物は、Ti
O2ゾル中への添加を容易にするため微粉状とすること
が好ましい。また水を媒体としたCuSO4ゾルを使用す
ることも好ましい。銅化合物の添加量はTiO2100重
量部に対して1〜30重量部であるが、好ましくは3〜
10重量部、更に好ましくは3〜5重量部である。この
添加量が1重量部未満では暗時の悪臭除去率が低く、ま
た30重量部を超えると光活性による悪臭分解能力が低
下する。 【0012】上記銅化合物にPtを0.1〜5.0重量
部、好ましくは3〜5重量部添加すると、光に対する活
性が更に高まり、例えば、硫黄系化合物であれば分解能
力が増し、SO2を生成するのが明瞭に確認される。こ
の添加量が0.1重量部未満では効果がなく、また5重
量部を超える添加は光活性効果は高まるがコストの面で
好ましくない。 【0013】本発明に基づく脱臭被膜3の製造法を詳述
すると、ビーカー中にTiO2ゾル及びこのTiO2ゾルの
固形分に対して5〜30重量%のCuSO4を入れて攪
拌、分散させ組成物を形成する。このとき、ゲル化を防
ぐためにNH3又はHCl等でpHを調整するとよい。更
にPtを添加する場合は白金黒又は塩化白金酸を上記と
同時に混入する。なお、CuSO4ゾルはTiO2ゾルと混
合すると沈殿してしまうためこの段階では使用できな
い。 【0014】また、他の製造法を説明すると、TiCl4
又はTiのアルコキシドにCuCl2、CuSO4溶液を添加
した後、オートクレーブにおいて200℃〜400℃で
水熱処理を行ってCuを含むTiO2ゾル組成物を形成す
る。Ptを添加する場合は同じく白金黒又は塩化白金酸
を上記と同時に混入する。 【0015】このようにして調製した組成物を基材2に
スプレー又はディッピングによってコーティングする。
このとき、ゲル化を防ぐために素速くコーティングする
する必要がある。基材2としてハニカム状の部材を用い
る場合にはディッピングで担持させる。このハニカムと
しては、白触媒(SiO2−TiO2系;日本触媒(株)
製)又はセラミックペーパーハニカム(日本アスベスト
(株)製)等が挙げられる。なお、CuSO4ゾルを使用
する場合は、TiO2ゾルを乾燥させてからCuSO4ゾル
のディッピングを行う。これらコーティング又はディッ
ピング後、110℃〜900℃で熱処理して脱臭被膜3
を形成する。 【0016】また白金酸を使用した場合には、熱処理後
に紫外線照射を行ってPtを還元析出させる必要があ
る。 【0017】次に、本発明に係る脱臭被膜3の活性を図
2乃至図8によって説明する。ここにおいて図2は硫酸
銅添加量に対する暗時の悪臭除去率R30AD(CH3S
H)を示したものである。なお、悪臭除去率R30は、脱
臭開始30分後の残存ガス濃度(ここではメチルメルカ
プタン濃度。試験前濃度は2ppmである。)の百分率
を、またADは暗時(光の無い状態)であることを意味
する。なお図2〜図6において使用した試料は、10×
10cmのアルミナ基材2上にスプレーによってTiO2ゾ
ル及びCuSO4からなる前記組成物を約40mg担持さ
せ、大気中でマッフル炉によって1時間熱処理したもの
である。 【0018】図2によれば、CuSO4添加量を3重量%
以上とすると、暗時、即ち光照射なしであってもメチル
メルカプタンは殆ど分解されることが分かる。但し熱処
理温度が900℃になるとこのような効果はなくなる。 【0019】図3は熱処理温度に対する暗時の悪臭除去
率R30AD(CH3SH)を示したものである。CuSO4
添加量が3.O重量%以上の場合は優秀なR30を示す
が、上記のように熱処理温度が900℃になるとこのよ
うな効果はなくなる。これは、900℃以上では結晶形
がアナターゼからルチルに相変態することが原因であ
り、即ち、脱臭力が単なるCu添加だけによる効果では
なく、TiO2と組み合わされたことによって起こるもの
であることを示している。なお、暗時においてはCuS
O4無添加の場合は全く活性を示さない。 【0020】図4は熱処理温度に対する光照射時の悪臭
除去率R30AL(CH3SH)を示したものである。Cu
SO4添加量が3.0重量%未満であってもR30は充分
な結果となっている。またCuSO4無添加の場合であっ
ても熱処理温度が700℃では充分な活性を示してい
る。 【0021】図5は硫酸銅添加量を更に増加し、且つ最
も活性の高くなる700℃で熱処理した試料を用いた光
照射時及び暗時の悪臭除去率R30(CH3SH)を示し
たものである。光照射時ALにおいてはCu添加量が微量
でも活性は高いが、暗時ADにおいてはCu添加量5重量
%程度から活性を示し始める。またCu添加量が40重
量%を超えると光照射時の活性が低下し始めるが、暗時
の活性は50重量%を超えても低下しない。 【0022】図6はPtをTiO2固形分に対して5重量
%添加した以外は図5と同じ内容である。Ptを添加す
ることによってCu添加量が少ない場合であっても暗時
の活性が高くなる(即ち、活性の立ち上がりが早くな
る)ことが分かる。なお、図中には示していないが、脱
臭被膜3用組成物を形成する際に、Cuを水熱処理前に
予めTiO2ゾル中に添加しておいたほうが、後で添加す
るよりも暗時の活性の立ち上がりが早くなる。 【0023】図7は暗時の悪臭除去率R30(H2S使
用。但し、試験前濃度は2ppmである。)の経過時間に
対する活性低下の様子と、光照射による再活性化の様子
を示したものである。本図及び図8の試料はハニカム部
材(セラミックペーパ)に脱臭組成物を担持させて流通
式の試験を行ったものであり、試験ガスの流速SVは5
0000hr-1である。本図において各曲線は下記の内容
を表す。なお、組成物担持量はハニカム(ハニカム21
0セル;5cm×5cm×5cm)に対して0.01g
であり、白触媒ハニカムについては0.005gであ
る。また、上記ハニカム210セルは、1インチ×1イ
ンチ(2.54cm×2.54cm)の断面積あたり2
10個のセルを有するハニカムを意味する。 【0024】 a線…TiO2ゾル+CuSO45重量% b線… 〃 + 〃 20重量% c線… 〃 + 〃 20重量%+Pt5重量% d線… 〃 + 〃 20重量%+CuSO4ゾル
・ディッピング10重量% e線… 〃 + 〃 20重量%+Pt5重量%
+CuSO4ゾル・ディッピング10重量% f線… 〃 + 〃 20重量%+Pt5重量%
(白触媒ハニカム) g線…オゾン脱臭(参考例) h線…活性炭脱臭(参考例) 【0025】上記各曲線から次のことが明らかである。
即ち、a線及びb線からCuSO4添加量が多いほうが暗
時の活性低下時間を遅らすことができる。またハニカム
端部からの光照射によって急激に活性が回復する(図中
にhνで示した。)。b線及びc線からPt添加で更に
活性時間を延長することができる。d線からCuSO4ゾ
ル・ディッピングを行うと、暗時の活性維持時間が大幅
に伸び、e線からPtを添加すると更に良好となる。cB
R>線とf線との比較から、セラミックペーパよりも白触
媒ハニカムを用いたほうが高い効果を得ることができ
る。 【0026】図8は悪臭発生ガスをH2Sに代えてNH3
とした以外は図7と同様の線図であり、図7のe線、即
ちTiO2ゾル+CuSO420重量%+Pt5重量%+Cu
SO4ゾル・ディッピング10重量%の条件で測定して
ある。本図から、本発明に係る脱臭組成物がNH3に対
しても有効であることが明白である。 【0027】 【発明の効果】以上に説明した如く前記脱臭組成物をタ
イル等に塗布して焼成した本発明の脱臭部材は、日中或
いは点灯時には硫黄系及び窒素系の悪臭ガスを分解し、
夜間の非点灯時においても硫黄系ガスの分解及び窒素系
ガスの吸着を行えるため、電気等のエネルギーを消費す
ることなくトイレ、浴室、居間等の室内の臭気を消すこ
とが可能である。
一例を示す断面図 【図2】悪臭除去率R30AD(C1H3SH)−硫酸銅添
加量線図 【図3】悪臭除去率R30AD(CH3SH)−熱処理温度
線図 【図4】悪臭除去率R30AL(CH3SH)−熱処理温度
線図 【図5】悪臭除去率R30(CH3SH)−硫酸銅添加量
線図 【図6】悪臭除去率R30(CH3SH)−Pt含有硫酸銅
添加量線図 【図7】悪臭除去率R30AL(H2S)−経過時間線図 【図8】悪臭除去率R30AD(NH3)−経過時間線図 【符号の説明】 1…脱臭部材、2…基材、3…脱臭被膜。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 基材表面に、アナターゼ型TiO210
0重量部及び銅化合物1乃至30重量部からなる組成物
の被膜が形成され、前記組成物は、前記銅化合物を予め
TiO 2 ゾルに添加した後水熱処理を行ったことを特徴
とする脱臭部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02055993A JP3456587B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 脱臭部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02055993A JP3456587B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 脱臭部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06209986A JPH06209986A (ja) | 1994-08-02 |
JP3456587B2 true JP3456587B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=12030522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02055993A Expired - Lifetime JP3456587B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 脱臭部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3456587B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4543167B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-09-15 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 脱臭剤及びその製造方法 |
JP5428621B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2014-02-26 | Toto株式会社 | 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液 |
JP7174603B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2022-11-17 | ホシザキ株式会社 | 冷却機器 |
-
1993
- 1993-01-13 JP JP02055993A patent/JP3456587B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06209986A (ja) | 1994-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chen et al. | Photocatalytic construction and building materials: from fundamentals to applications | |
KR20100075850A (ko) | 광촉매코팅 | |
JP2775399B2 (ja) | 多孔質光触媒及びその製造方法 | |
JP5134835B2 (ja) | 分解方法 | |
JP2001070800A (ja) | 光触媒膜組成物及びこれを用いた光触媒体 | |
JPH06278241A (ja) | 建築材料 | |
JP2600103B2 (ja) | 光触媒フィルター及びその製造方法 | |
JP2001269573A (ja) | 光触媒粒子及びその製造方法並びにその用途 | |
JPH06205977A (ja) | 光触媒組成物の製造方法及び光触媒組成物 | |
JP2004283646A (ja) | 光触媒および光触媒の製造方法 | |
JP3818811B2 (ja) | 空気浄化用光触媒フィルター | |
JP2001303276A (ja) | 琺瑯材 | |
JP2002320862A (ja) | 金属を酸化チタン薄膜に担持した光触媒薄膜 | |
JP3456587B2 (ja) | 脱臭部材 | |
JP4883913B2 (ja) | 光触媒およびその製造方法 | |
JPH11169727A (ja) | 光触媒体及びその用途 | |
JP2001232206A (ja) | 多孔質光触媒体とその製造方法 | |
JP2002159865A (ja) | 塩基性ガス除去用酸化チタン光触媒 | |
WO2001021716A1 (fr) | MATERIAU DE REVETEMENT PHOTOCATALYSEUR DESTINE A L'ELIMINATION DE NOx, ET PROCEDE DE FORMATION D'UNE PELLICULE DE REVETEMENT A BASE DE CE MATERIAU | |
JPH09239277A (ja) | 光触媒粉体およびそれを用いた光触媒体ならびにそれらを用いた環境浄化方法 | |
JP3122432B1 (ja) | 酸化チタン膜形成用溶液の生成方法 | |
JP3276297B2 (ja) | 光触媒体 | |
JP2001038222A (ja) | 光触媒材料、光触媒付き部材及びその製造方法 | |
JPH09164188A (ja) | 消臭スプレー | |
JP2000015110A (ja) | 光触媒性粒子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030704 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
S211 | Written request for registration of transfer of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314211 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |