JP3456065B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3456065B2
JP3456065B2 JP23367195A JP23367195A JP3456065B2 JP 3456065 B2 JP3456065 B2 JP 3456065B2 JP 23367195 A JP23367195 A JP 23367195A JP 23367195 A JP23367195 A JP 23367195A JP 3456065 B2 JP3456065 B2 JP 3456065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
voltage
diode
concentration
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23367195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0982986A (ja
Inventor
智幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23367195A priority Critical patent/JP3456065B2/ja
Publication of JPH0982986A publication Critical patent/JPH0982986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456065B2 publication Critical patent/JP3456065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電力変換装置に
用いられるダイオードなどの半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力変換装置に用いられるダイオードは
低オン電圧で、且つ、高速性が要求される。数十Vの低
耐圧素子ではショットキーダイオードがこの特性を兼ね
備えているが、高耐圧化するとシリコン厚みの増大のた
め、オン電圧(順電圧降下ともいう)が大幅に増加する
と共に、ショットキー接合ゆえに漏れ電流が大幅に増大
する。このためショットキーダイオードは一般には高耐
圧素子としては使用されない。高耐圧素子としては、伝
導度変調(正孔と電子の注入により、半導体の伝導度を
低下させること)を利用してオン電圧を低下させるpi
nダイオード(構造としてはpn- + である)が良く
知られている。
【0003】図8はpinダイオード(従来例(1))
の素子断面に電圧を印加した状態を示した図であり、同
図(a)は順バイアス時の状態、同図(b)は逆バイア
ス時の状態を示す。このpinダイオードはp層8、n
- 層1、n+ バッファ層2の3層で構成され、p層8上
とn+ バッファ層2上に表面電極3と裏面電極4が形成
される。同図(a)において、pinダイオードを順バ
イアスすると、p層8から正孔、n+ バッファ層2から
電子がn- 層1に注入され、矢印で示した電流が流れ
る。このオン状態ではn- 層1では熱平衡状態でのキャ
リア(正孔と電子)の量より多くなり、所謂、伝導度変
調が起こり、オン電圧を低下させる。しかし、オン状態
で蓄積されたキャリア量が多いため、逆回復過程で、大
きな逆回復電流が流れる。これを小さく抑制するため
に、通常、ダイオード内にライフタイムキラーを導入し
ている。しかし、ライフタイムキラーの導入はオン電圧
を増大させる。このように、pinダイオードではオン
電圧と、逆回復電流はトレードオフの関係にあり、また
スイッチング損失は逆回復電流に依存するため、オン電
圧とスイッチング損失もトレードオフの関係にある。同
図(b)において、pinダイオードを逆バイアスする
と、n- 層1に空乏層が拡がる。空乏層端がn+バッフ
ァ層2に達すると空乏層はn+ バッファ層2内では殆ど
拡がらないため、n+ バッファ層2を設けることで、n
- 層1の厚さを小さくでき、オン電圧の低下に役立つ。
また、p層8の濃度が比較的高いため、p層8内の空乏
層の拡がりは小さい。
【0004】前記のオン電圧とスイッチング損失のトレ
ードオフを改善するために、pinダイオードのp層8
の濃度を低下させ、正孔がn- 層1に注入されるのを抑
制し、伝導度変調の度合いを小さくして、p層8とn-
層1の接合であるpn接合付近のキャリアの濃度を下げ
る。またライフタイムキラーを積極的に導入しないこと
で、キャリアのライフタイムを長いまま保ち、オン電圧
を増大させない。この両者を成立させて、オン電圧を増
大させずに、逆回復電流を小さくし、且つ、ソフトリカ
バリー化(逆回復電流が滑らかに減少すること)と低ス
イッチング損失化を図ったp- inダイオードが開発さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このp- in
ダイオードは逆バイアス時にp- 層にも空乏層が拡が
り、空乏層が表面電極に達する、所謂、パンチスルー現
象により高耐圧化には限度がある。これを改善するため
にp+ ウェル9を設けたp- inダイオードが開発され
ている。
【0006】図9はp+ ウェル9を設けたp- inダイ
オード(従来例(2))の素子断面に電圧を印加した状
態を示した図であり、同図(a)は順バイアス時の
、同図(b)は逆バイアス時の状態を示す。このp-
inダイオードは図8のpinダイオードのp層8に相
当する層をp- 層5と島状のp+ ウェル9で形成してい
る。p+ ウェル9を設けた構造により、同図(a)のよ
うに順バイアス時にはp- 層5から正孔、n+ バッファ
層2から電子が注入され、電流はp- 層5からn+ バッ
ファ層2に向かって流れる。このとき、p+ ウェル9と
- 層1でのpn接合のえん層電圧(電流が流れはじめ
る電圧)が p- 層5とn- 層1でのpn接合のえん層
電圧より大きいため、p+ ウェル9からの正孔の注入は
ない。電流はp+ ウェル9の下を横方向にも流れ、横方
向の抵抗と電流の積で決まる電圧がえん層電圧より大き
くなると、p+ ウェル9からも正孔の注入が起こる。こ
の構造では横方向の抵抗が大きいため、比較的小さい電
流でp+ ウェル9からも正孔の注入が起こり、スイッ
グ損失が大きくなる。また、同図(b)のように逆バ
イアス時には、p+ ウェル9で挟まれたn- 層の空乏層
が拡がり、このn- 層をピンチオフさせることで、空乏
層がn- 層側に大きく拡がり、p- 層でのパンチスルー
現象が防止され、高耐圧が維持される。耐圧確保上、こ
のp+ ウェル9の深さは約15μm以上必要であるが、
この深さではp+ ウェル9の横幅が広く、前記の横方向
の抵抗が大きく、p+ ウェル9からの正孔の注入が小さ
な電流でも生じる。さらにp+ ウェル9からの正孔の注
入がない状態では導通面積が低下し、オン電圧が大きく
なる。当然、この深さを浅くするとp- 層でのパンチス
ルー現象が起きやすくなり、耐圧低下を招くという問題
が生ずる。
【0007】この発明の目的は、前記の課題を解決し、
漏れ電流が小さく、オン電圧とスイッチング損失の両者
を低減できる半導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、高濃度第一導電形半導体層上に、低濃度第一導電
形半導体層を形成し、低濃度第一導電形半導体層の表面
層に低濃度第二導電形半導体層が形成され、低濃度第二
半導体層の表面から該低濃度第二導電形半導体層より深
複数個のトレンチ溝を選択的に形成し、トレンチ溝の
表面層に高濃度第二導電形半導体領域を形成するとよ
い。このトレンチ溝の平面上の形状がストライプ状、ま
たはセル状とするとよい。
【0009】レンチ溝全面に高濃度第二導電形半導体
領域を形成することで、高濃度第二導電形半導体領域に
挟まれた低濃度第一導電形半導体層に拡がる空乏層を低
電圧でもピンチオフできるようにする。こうすること
で、低濃度第二導電形半導体層内に拡がる空乏層が表面
電極に達する、所謂パンチスルー現象を抑え、高耐圧化
が達成できる。また、ライフタイムキラーを導入せずに
導通時のキャリア濃度を低減することで、低オン電圧化
と低スイッチング損失化の両者が達成できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施例における
素子断面図である。高濃度n形半導体基板をn+ バッフ
ァ層2とし、この表面にn- 層1をエピタキシャル成長
などで形成し、n- 層1の表面層にイオン注入またはエ
ピタキシャル成長でp- 層5を形成する。この表面にn
- 層1に達するトレンチ溝10を形成し、このトレンチ
溝10の側壁や底面にホウ素を気相拡散し、p+ 領域6
を作り込む。このp+ 領域6の拡散深さは数μm以内と
し、活性領域に対するp+ 領域6の面積比率の増加を抑
える。p- 層5上、p+ 領域6上に表面電極3、n+
ッファ層2上に裏面電極4を形成する。これらの電極材
料としてはオーミック接続するものを選定する。このト
レンチ溝10にp+ 領域6を形成することで、従来素子
であるp+ ウェルを設けたp- inダイオードのp+
ェルと比較して、p+ 領域6の底部の幅(p+ ウェルの
横幅に相当)を小さく、且つ、p+ 領域6の表面から底
部までの距離(p+ ウェルの深さに相当)を大きくでき
る。従って、p+ 領域6の底部の横方向の抵抗が小さ
く、且つ、p+ 領域6で挟まれたn- 層1でのピンチオ
フが低電圧で確実に起こる素子とすることができる。
尚、低濃度n形半導体基板をn-層1とし、一方の主面
にp- 層5を形成し、他方の主面に拡散等でn+ バッフ
ァ層2を形成してもよい。
【0011】図2は実施例の素子の平面図で、同図
(a)はストライプ状のパターン図、同図(b)はセル
状のパターン図である。いずれの場合もトレンチ溝10
の回りにp+ 領域6が形成されている。またセル状の場
合のセルの配置はこの図では三角形配置であるが四角
形、六角形等の配置もある。図3は実施例の素子に電圧
を印加した状態を示す断面図で、同図(a)は順バイア
ス時の図、同図(b)は逆バイアス時の図である。図2
のように、トレンチ溝の表面パターンはストライプ状
(縞状)またはセル状(島状)にする。ストライプ状の
場合、溝幅が狭すぎると図示されていない溝パターンの
先端部でp+ 領域6の曲率がきつくなり耐圧が低下し、
逆に広すぎると溝直下の電流分による電圧降下でp+
域6からn- 層1への正孔の注入が起こるため、溝幅は
1〜15μm程度と見込まれる。トレンチ溝10の深さ
は、浅すぎるとp+ 領域6に挟まれたn- 層1でピンチ
オフが十分起こらず漏れ電流が増加する。そのため、p
+領域6の深さは約3μm以上が必要である。またp+
領域6で挟まれたp- 層5の幅は耐圧とオン電圧の設定
で変わるが、n- 層1の比抵抗に依存する空乏層の伸び
と比べて、この幅が広すぎるとピンチオフが十分行わ
、漏れ電流が増大することになる。またトレンチ溝1
0にp+ 領域6を形成することで、オン状態時には電流
はp- 層5とn- 層1の接合で流れ、両者の層での不純
物濃度が低いために、ライフタイムキラーを導入せずと
もキャリアの注入が抑えられる。そのため、逆回復電流
が小さいにもかかわらず、ライフタイムキラーを導入し
ていないため、低オン電圧化が図れる。
【0012】図4はこの発明の参考例における素子断面
である。図1との違いは表面層のトレンチ溝10にp
+ 領域6を形成する代わりに、n- 層1に埋め込み型の
+領域7を形成する点である。この埋め込み型のp+
領域7はp- 層5と接続させず電気的に浮いた状態にし
ている。図5は参考例の素子に電圧を印加した状態を示
す断面図で、同図(a)は順バイアス時の図、同図
(b)は逆バイアス時の図を示す。埋め込み型のp+
域7はp- 層5と接続させず電気的に浮いた状態である
ためp+ 領域7からの正孔の注入は基本的に起こらな
い。また例え電気的に接続した場合でもp+ 領域7を電
流が回り込む際の電圧降下は小さいため、p+ 領域7か
らの正孔の注入は起こらない。逆バイアス時には、p+
領域7はp- 層5に近接しているので、n- 層1に拡が
る空乏層でほとんどアノード電位と等しくなり、またp
+ 領域7で挟まれたn- 層1は低電圧でピンチオフし、
高耐圧を維持できる。この埋め込み型のp+ 領域7を有
するダイオードは前記のトレンチ溝10を有するダイオ
ードと同様の効果が得られる。
【0013】図6は従来ダイオードとこの発明のダイオ
ードの逆回復電流波形図である。この発明のダイオード
(トレンチ溝型の実施、埋め込み型の参考例)は逆回
復電流Irrが小さく、また従来ダイオード(従来例
(1)のpin型の従来例(1)、p+ ウェル型の従来
例(2))と比べ、逆回復電流の減少率di/dtが小
さく、低スイッチング損失でソフトリカバリーとなって
いる。このソフトリカバリー波形になるということは回
路配線のインダクタンスとdi/dtとの積で発生する
回路内サージ電圧が小さいことを意味し、このことはサ
ージ電圧による素子破壊が起きにくく、使い勝手がよい
素子であることを意味する。
【0014】図7は従来ダイオードとこの発明のダイオ
ードの逆バイアス時の電圧─電流曲線図を示す。逆バイ
アス時には、従来例(2)のp+ ウェル型のダイオード
と比べ、トレンチ溝型(実施例(1))および埋め込み
型(実施例(2))のダイオードではn- 層1がピンチ
オフし易くなり、漏れ電流レベルは従来例(2)のp+
ウェル型のダイオードより小さく、従来例(1)のpi
nダイオード並に小さくできる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、トレンチ溝型のダイ
オードにおいて、オン状態時に、電流が流れるのはp-
層、n- 層のpn接合であり、ライフタイムキラーを導
入せずにキャリアの注入が抑制されるため、伝導度変調
の度合いが比較的小さいにもかかわらず、ライフタイム
が長いため、オン電圧を小さくできる。また逆回復過程
では、注入されるキャリアが抑制されるため、蓄積キャ
リアの量が少なく、従って、逆回復電流と逆回復電流の
減少率di/dtも小さくできる。そのため、スイッチ
ング損失が小さく、ソフトリカバリーな素子が得られ
る。一方、逆バイアス時には、従来のp+ ウェルのある
ダイオードと比べ、ピンチオフが確実に起きるため、漏
れ電流はpinダイオード並に小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例における素子断面図
【図2】施例の平面図で、(a)はストライプ状のパ
ターン図、(b)はセル状のパターン図
【図3】施例の素子に電圧を印加した図で、(a)は
順バイアス時の図、(b)は逆バイアス時の図
【図4】この発明の参考例における素子断面図
【図5】参考例の素子に電圧を印加した図で、(a)は
順バイアス時の図、(b)は逆バイアス時の図
【図6】従来ダイオードとこの発明のダイオードの逆回
復電流波形図
【図7】従来ダイオードとこの発明のダイオードの逆バ
イアス時の電圧─電流曲線図
【図8】pinダイオード(従来例(1))の素子断面
図に電圧を印加した状態を示し、同図(a)は順バイア
ス時の図、同図(b)は逆バイアス時の図
【図9】p+ ウェルを有するp- inダイオード(従来
例(2))の素子断面図に電圧を印加した状態を示し、
同図(a)は順バイアスした時の図、同図(b)は逆バ
イアスした時の図
【符号の説明】
1 n- 層 2 n+ バッファ層 3 表面電極 4 裏面電極 5 p- 層 6 p+ 領域 7 p+ 領域(埋め込み) 8 p層 9 p+ ウェル 10 トレンチ溝 A アノード K カソード

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高濃度第一導電形半導体層上に、低濃度第
    一導電形半導体層が形成され、低濃度第一導電形半導体
    層の表面層に低濃度第二導電形半導体層が形成され、低
    濃度第二導電形半導体層の表面から該低濃度第二導電形
    半導体層より深い複数個のトレンチ溝が選択的に形成さ
    れ、トレンチ溝の表面層に高濃度第二導電形半導体領
    域が形成されることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】トレンチ溝の平面上の形状がストライプ
    状、またはセル状であることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
JP23367195A 1995-09-12 1995-09-12 半導体装置 Expired - Fee Related JP3456065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23367195A JP3456065B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23367195A JP3456065B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0982986A JPH0982986A (ja) 1997-03-28
JP3456065B2 true JP3456065B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16958714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23367195A Expired - Fee Related JP3456065B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456065B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287269B2 (ja) 1997-06-02 2002-06-04 富士電機株式会社 ダイオードとその製造方法
JP4686782B2 (ja) * 2003-06-20 2011-05-25 国立大学法人東北大学 静電誘導ダイオード
JP4961686B2 (ja) * 2005-06-03 2012-06-27 株式会社デンソー 半導体装置
JP6082314B2 (ja) 2012-11-06 2017-02-15 株式会社東芝 半導体装置
CN103618006B (zh) * 2013-10-30 2017-02-01 国家电网公司 一种快恢复二极管及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0982986A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100430834B1 (ko) 쇼트키장벽정류기와그제조방법
EP0707744B1 (en) Schottky barrier rectifier with mos trench
US5241195A (en) Merged P-I-N/Schottky power rectifier having extended P-I-N junction
US4982260A (en) Power rectifier with trenches
EP0134456B1 (en) Pinch rectifier
US6091107A (en) Semiconductor devices
US7915675B2 (en) IGBT having one or more stacked zones formed within a second layer of the IGBT
CA1251578A (en) Semiconductor devices employing conductivity modulation
KR20130093126A (ko) 개선된 쇼트키 정류기
JP4006879B2 (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
GB1568586A (en) Field controlled thyristor
CN105977289A (zh) 具有可控通态电压的功率半导体整流器
JP2011146682A (ja) 半導体装置
CN103000667B (zh) 半导体器件和制造该半导体器件的方法
US5714775A (en) Power semiconductor device
US9806152B2 (en) Vertical insulated gate turn-off thyristor with intermediate p+ layer in p-base
US5861638A (en) Insulated gate bipolar transistor
CN114220870A (zh) 全方位肖特基接触的沟槽型半导体器件及其制造方法
JP3456065B2 (ja) 半導体装置
JP4770009B2 (ja) 超接合ショットキーダイオード
KR102399239B1 (ko) 실리콘 카바이드 전력 반도체 장치
JP3977518B2 (ja) 静電誘導半導体装置
JPS63173365A (ja) ラテラル形絶縁ゲート半導体装置とその製法
JP3876538B2 (ja) 双極性整流素子
JP2000299476A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees