JP3454875B2 - 液体充填機 - Google Patents

液体充填機

Info

Publication number
JP3454875B2
JP3454875B2 JP21915093A JP21915093A JP3454875B2 JP 3454875 B2 JP3454875 B2 JP 3454875B2 JP 21915093 A JP21915093 A JP 21915093A JP 21915093 A JP21915093 A JP 21915093A JP 3454875 B2 JP3454875 B2 JP 3454875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
filling
flexible tube
pressing
filling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21915093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752902A (ja
Inventor
嘉信 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP21915093A priority Critical patent/JP3454875B2/ja
Publication of JPH0752902A publication Critical patent/JPH0752902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454875B2 publication Critical patent/JP3454875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C3/2608Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks comprising anti-dripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/28Flow-control devices, e.g. using valves

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、液体をアンプル、壜等
の容器に正確に充填できる液体充填機に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来、容器に充填すべき液体を蓄えたタ
ンクから充填針に導管を通して液体を導き、該導管途中
に設けた開閉弁を開くことによって液体の圧力で液体を
容器内に注入する液体の圧力充填方法において、前記開
閉弁を開くことにより液体の充填を開始し、その後に該
開閉弁上流の液体圧力を測定して、あらかじめ定めてい
る圧力−充填時間関数より測定圧力に応じた充填時間を
演算器で演算し、その演算結果による時間のあいだ前記
開閉弁を開くことを特徴とする液体の圧力充填方法(特
公平1−46392号公報参照)が存在している。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術における、開閉弁の開閉方法では、1つの押枠
(開閉弁)をエアシリンダの作動により前進、後退させ
て行っているため、押枠を前進させて閉状態にしても充
填する液の粘度が低い場合、液垂れが生じる危険性が高
いという問題点があった。本発明は、この点に鑑み、充
填する液の粘度が低くても液垂れの心配がない液体充填
機を提供することを目的とするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、充填すべき液体を蓄えたタンクから充填
ノズルまで、液体を導く液通路を設け、該液通路の一定
区間に可撓性チューブを設け、前記可撓性チューブを押
圧する移動可能な押圧部材を設けた液体充填機におい
て、前記押圧部材を複数設け、充填時に前記押圧部材に
より可撓性チューブの流量を複数段階に制御すると共
に、充填停止時に、下流側の押圧部材の少なくとも1つ
を前進位置から後退位置へ移動させるという技術手段を
採用した。 【0005】 【作用】本発明は、以上の技術手段を採用した結果、複
数の押圧部材の下流側の少なくとも1つを充填停止時
に、前進位置から後退位置へ移動させてサックバック現
象を生じさせて、液垂れを防止する作用を奏する。 【0006】 【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に
説明する。図1に示す実施例は、本発明に係る一実施例
で、全体像を説明するための概略正面図である。1は充
填すべき液体を蓄えたタンク、該タンク1の液体を導く
液通路6を介して、流量センサ2、そして、適宜の一定
区間に可撓性チューブ3を設ける。該可撓性チューブ3
には複数の押圧部材からなる充填制御弁4が設けられ、
この複数の押圧部材を介してノズル5から容器7に液体
を充填するものである。この複数の押圧部材の押圧度
を、流量センサ2からの情報信号により制御できるよう
に制御装置8が設けられている。 【0007】ここで、本発明の充填制御弁4の具体的構
成と、作動について、図2〜図5に基づいて詳細に説明
する。先ず、図2に基づいて、可撓性チューブ3と、充
填制御弁4の構成を説明する。図1からも解るように、
充填すべき液体を蓄えたタンク1から、流量センサ2、
ノズル5へと液通路6で連結されている。このノズル5
の上流側に、一定区間にわたり可撓性チューブ3を設
け、この可撓性チューブ3を押圧するのに複数の押圧部
材からなる充填制御弁4(以下、2つの押圧部材からな
る充填制御弁について説明する)が設けられている。こ
の2つの押圧部材からなる充填制御弁4の構成は、可撓
性チューブ3を押圧して閉、押圧を解除して開にできる
ものであれば種々のものが採用できるが、例えば、図示
のような第1押圧部材9は、作動部材11を押圧すれば
バネ12に抗して、可撓性チューブ3をへこませて全
閉、そして作動部材11の押圧を解除すれば、バネ12
によって全開になるようにピストンのストロークを決め
てある。そして第2押圧部材10は同様の構成で、ピス
トンが可撓性チューブ3を全開と半開できるようにスト
ロークが決められている。 【0008】次に、充填制御弁4の動作について図2〜
図5に基づいて詳細に説明する。先ず、ノズル5は、図
示されていない昇降駆動装置により容器7の底近くまで
挿入されて停止する。この時、充填制御弁4は第1押圧
部材9が可撓性チューブ3を全閉、第2押圧部材10が
可撓性チューブ3を全開する状態となっている(図2参
照)。そして図2の状態から第1押圧部材9が可撓性チ
ューブ3を全開する状態となって充填が開始され(図3
参照)ノズル5は等速で上昇する。充填された液が予め
決めてある所定値に達したことを流量センサ2で検知す
ると、第2押圧部材10が前進し、可撓性チューブ3を
半開の状態にする(図4参照)、するとノズル5より流
出される充填液の流量は図3の状態に比べて少なくな
る。そして、充填されるべき流量が流れたことを流量セ
ンサ2が検知すると、第1押圧部材9が前進し、充填が
終了する(図5参照)。次に、第2押圧部材10が後退
することにより、可撓性チューブ3の内容量が増加さ
れ、サックバック現象が起こり、ノズル5内の充填液は
引き上げられ、液垂れを防止するものである。 【0009】以上本実施例では流量センサを用いて、充
填流量でバルブを制御するものであるが、流量センサの
代わりに、ノズル先端付近にセンサを設け、ノズルの高
さでバルブを制御しても良い。また、充填機としては、
ウエイト充填機、タイマー充填機にも応用できるもので
ある。 【0010】 【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
次の効果を得ることができる。 (1)複数の押圧部材を設けたことにより、液体充填停
止時、サックバックを働かせることができ、液垂れ防止
を可能にできる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の充填制御弁を用いた、充填機の概略正
面図である。 【図2】前記実施例における、液体充填終了時の、サッ
クバックしたところの動作を示す、一部分の断面図であ
る。 【図3】前記実施例における、全量充填時の動作を示す
一部分の断面図である。 【図4】前記実施例における、少量充填時の動作を示す
一部分の断面図である。 【図5】前記実施例における、充填終了時の弁の動作を
示す一部分の断面図である。 【符号の説明】 1‥‥タンク 2‥‥流量セン
サ 3‥‥可撓性チューブ 4‥‥充填制御
弁 5‥‥ノズル 6‥‥液通路 7‥‥容器 8‥‥制御装置 9‥‥第1押圧部材 10‥‥第2押圧
部材 11‥‥作動部材 12‥‥バネ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 充填すべき液体を蓄えたタンクから充填
    ノズルまで、液体を導く液通路を設け、該液通路の一定
    区間に可撓性チューブを設け、前記可撓性チューブを押
    圧する移動可能な押圧部材を設けた液体充填機におい
    て、前記押圧部材を複数設け、充填時に前記押圧部材に
    より可撓性チューブの流量を複数段階に制御すると共
    に、充填停止時に、下流側の押圧部材の少なくとも1つ
    を前進位置から後退位置へ移動させることを特徴とする
    液体充填機。
JP21915093A 1993-08-11 1993-08-11 液体充填機 Expired - Fee Related JP3454875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21915093A JP3454875B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 液体充填機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21915093A JP3454875B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 液体充填機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752902A JPH0752902A (ja) 1995-02-28
JP3454875B2 true JP3454875B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=16730994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21915093A Expired - Fee Related JP3454875B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 液体充填機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454875B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234633A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Q P Corp 液体充填機
KR20110089809A (ko) 2010-02-01 2011-08-09 도요지도키 가부시키가이샤 액상물 충전기의 충전통로 개폐장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255284A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Tsukishima Kikai Co Ltd 液体の充填弁装置および液体の充填方法
JP2002357187A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Asahi Denka Kogyo Kk 定量注入装置
JP3918571B2 (ja) * 2002-02-07 2007-05-23 澁谷工業株式会社 流量式充填方法および流量式充填装置
JP3918572B2 (ja) * 2002-02-07 2007-05-23 澁谷工業株式会社 流量式充填方法および流量式充填装置
JP2006327676A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 充填バルブ
JP4530955B2 (ja) * 2005-09-08 2010-08-25 エバラ食品工業株式会社 液体充填装置
DE102006001178A1 (de) * 2006-01-08 2007-07-12 Theo Arnitz Verfahren zum Abfüllen von Flüssigkeiten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008028772A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Hansen, Bernd, Dipl.-Ing. Vorrichtung zum Befüllen von Behältnissen
JP5008709B2 (ja) * 2009-10-19 2012-08-22 日立造船株式会社 充填設備
JP4948584B2 (ja) * 2009-10-19 2012-06-06 日立造船株式会社 ロータリ式充填設備の非常停止制御方法およびロータリ式充填設備
JP2013112379A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 液体充填装置
DE102012108526A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-13 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen eines Behälters mit einem Füllprodukt
NL2014045B1 (en) * 2014-12-23 2016-10-12 Sluis Cigar Machinery Bv Device for filling cartridges of e-cigarettes with a liquid.
KR101876337B1 (ko) * 2016-07-29 2018-07-10 주식회사 러셀 고점도 용액용 주입장치 및 이를 이용한 액샘방지능을 갖는 밸브시스템
CN110395418A (zh) * 2019-08-11 2019-11-01 王文园 一种静压式液体定量灌装装置及其实现方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234633A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Q P Corp 液体充填機
KR20110089809A (ko) 2010-02-01 2011-08-09 도요지도키 가부시키가이샤 액상물 충전기의 충전통로 개폐장치
EP2354082A2 (en) 2010-02-01 2011-08-10 Toyo Jidoki Co., Ltd. Filling channel opening and closing device for liquid product filling apparatus
US8740175B2 (en) 2010-02-01 2014-06-03 Toyo Jidoki Co., Ltd. Filling channel opening and closing device for liquid product filling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752902A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454875B2 (ja) 液体充填機
US4030640A (en) Method and apparatus for dispensing viscous materials
WO2000024526A1 (fr) Procede et dispositif de distribution de liquide a vitesse constante
US6017210A (en) Apparatus for dwelling in injection molding
US4228926A (en) Dispensing viscous fluids
JP4307806B2 (ja) ホットチャンバー加圧鋳造機械の駆動方法とホットチャンバー加圧鋳造機械
JPH0282685A (ja) 塗布装置
JP2000126666A (ja) 液体定量吐出方法および装置
JP2002326607A (ja) シリンジへの液状樹脂の充填装置及び充填方法
JP2001031195A (ja) ダイヤフラム式液体充填装置
JP2024027517A (ja) 液体充填装置および液体充填方法
JPH072479Y2 (ja) 充填装置
GB1597955A (en) Dispensing of viscous fluids
JP2005145527A (ja) 液体充填装置
JP4779229B2 (ja) 液体充填装置
JP3522015B2 (ja) 給油装置
JP3181278B2 (ja) プリプラ式射出装置における計量方法
JP3236508B2 (ja) 金属溶湯供給装置
JP4356190B2 (ja) 射出成形装置および射出成形装置の制御方法
CN218229498U (zh) 一种防溢流的灌装装置
US2760690A (en) Liquid measuring and dispensing machine
JP4069824B2 (ja) シリンジ用液状樹脂充填装置
JP2838670B2 (ja) 射出成形方法およびこれに用いる射出成形機
JP3784299B2 (ja) 充填ノズル
JP3248536B2 (ja) 給液装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees