JP3453866B2 - 活性炭再生式浄水器 - Google Patents

活性炭再生式浄水器

Info

Publication number
JP3453866B2
JP3453866B2 JP21057494A JP21057494A JP3453866B2 JP 3453866 B2 JP3453866 B2 JP 3453866B2 JP 21057494 A JP21057494 A JP 21057494A JP 21057494 A JP21057494 A JP 21057494A JP 3453866 B2 JP3453866 B2 JP 3453866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
water
main power
water purifier
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21057494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0852464A (ja
Inventor
信之 前橋
驛  利男
一幸 渡邊
朱美 黒田
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP21057494A priority Critical patent/JP3453866B2/ja
Publication of JPH0852464A publication Critical patent/JPH0852464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453866B2 publication Critical patent/JP3453866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は活性炭を用いた浄水器に
関する。より詳しくは、本発明は、活性炭を定期的に加
熱することにより活性炭を煮沸滅菌すると共に再生し、
長期間にわたって活性炭の吸着能力を維持するようにな
った、活性炭再生式の浄水器に関する。
【0002】
【従来の技術】水道水を活性炭に接触させることによ
り、水道水中に溶存する残留塩素や、トリハロメタンの
ような有害な有機塩素化合物や、2メチルイソボルネオ
ールやジオスミンのような黴くさい物質を活性炭に吸着
させて除去するようになった浄水器は市販されている。
【0003】水道水を活性炭に接触させると、水道水中
の次亜塩素酸イオンが除去され、水の殺菌力が失われる
ので、浄水器の不使用時には活性炭のところでバクテリ
アが繁殖するおそれがある。そこで、従来技術において
は、浄水器にヒーターを設け、活性炭を随時煮沸滅菌す
ることが提案されている(例えば、特公昭51-23817
号)。また、加熱により、沸点の低いトリハロメタンの
ような物質は活性炭から脱着されると共に、活性炭表面
の活性点が復活するので、活性炭が再生される。斯る活
性炭再生式の浄水器は、長期間にわたって活性炭の浄化
能力を維持することができ、高価な活性炭カートリッジ
の交換に伴うランニングコストを低減できるという利点
がある。
【0004】活性炭再生式の浄水器では、特開平1-2629
84号に開示されているように、タイマーにより定期的に
電気ヒーターに通電し、活性炭の煮沸滅菌と再生を定期
的に行うようにするのが好都合である。しかし、使用者
が浄水器の電源プラグをコンセントから抜いたり、停電
が発生することにより、浄水器への電力供給が遮断され
ているときには、設定された時刻が到来しても活性炭が
煮沸滅菌されないので、衛生的でない。
【0005】そこで、本出願人は、例えば1日の周期で
毎日一回定期的に活性炭を加熱するようになった浄水器
において、浄水器への電力供給が遮断された後、電力供
給が復帰した場合には、次の周期の加熱再生が完了する
までの間に浄水器への通水がなされたときには、使用者
に警報を発し、活性炭の加熱再生を督促することを先に
提案した(平成5年9月14日の特願平5-252515号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、浄水器の設置
場所を変えるなどの目的で使用者が一時的に電源プラグ
をコンセントから抜いた後、再び電源プラグを差し込ん
だ場合や、契約電力以上の過電流が流れることにより配
電盤の回路ブレーカが遮断され、やがてブレーカが再び
復元された場合や、一時的な停電の後間もなく電力供給
が復旧した場合のように、電力供給の遮断が一時的であ
る場合には、その都度活性炭の加熱再生が督促されるの
では、浄水器の使い勝手がよくない。また、アクリル系
やフェノール系等の繊維を炭化し活性化することにより
製造される活性炭素繊維は、吸着速度と脱着速度が速い
ので、活性炭再生式の浄水器の吸着剤として適している
が、活性炭素繊維は直径5〜20μmの非常に細い繊維
からなり、加熱により焼損しやすいので、必要以上に頻
繁に加熱するのは好ましくない。
【0007】本発明の目的は、所定の周期(例えば1日
の周期)で定期的に活性炭を加熱再生するようになった
活性炭再生式の浄水器において、加熱再生の頻度を必要
最小限にし、使い勝手の良い浄水器を提供することにあ
る。
【0008】
【発明の構成】
【課題を解決するための手段および作用の概要】本発明
の活性炭再生式浄水器は、活性炭を収容し上水が通水さ
れるようになった活性炭容器と、活性炭を滅菌し再生す
るべく活性炭容器を加熱する電気ヒーターと、電気ヒー
ターに電力を供給する主電源と、主電源から電気ヒータ
ーへの通電を制御するスイッチ手段と、活性炭容器への
通水を検知する通水検知手段と、ブザーや表示装置のよ
うな報知手段と、制御手段と、制御手段に電力を供給す
るバックアップ電源とを有する。制御手段は、主電源と
通水検知手段の出力を監視すると共にスイッチ手段と報
知手段を制御するもので、スイッチ手段を例えば1日の
周期で作動させることにより活性炭を毎日定期的に加熱
滅菌するようになっている。この制御手段は、主電源の
休止状態で加熱周期が到来した時以降に活性炭容器に通
水がなされた時には、ブザーや表示装置を作動させ、活
性炭の定期的滅菌が完了していないことを使用者に報知
する。
【0009】このようにしたので、一時的な停電や電源
プラグを一時的にコンセントから抜くことなどにより電
力の供給が短時間の間だけ停止された場合には、活性炭
の加熱再生は勧告されない。電力供給の遮断が活性炭の
加熱再生周期よりも長い場合(例えば、加熱再生周期が
1日に設定されているときには、最大1日以上電力供給
が停止された場合)にのみ、加熱再生が勧告される。従
って、必要最小限の加熱再生を行わせることができる。
【0010】好ましい実施態様においては、主電源の休
止中に加熱周期が到来した後、電源プラグの差し込みな
どにより主電源が復帰した時には、活性炭の滅菌が完了
するまでは、浄水器に通水がなされる度に報知手段を作
動させることができる。
【0011】他の実施態様においては、主電源の休止中
に加熱周期が到来した後、電源プラグの差し込みなどに
より主電源が復帰した時には、活性炭は強制的に加熱再
生される。
【0012】他の実施態様においては、浄水器への通水
を制御する電磁弁が使用され、主電源の休止状態で加熱
周期が到来した時以降に活性炭容器に通水がなされた時
には、電磁弁が閉鎖され、浄水器への通水が強制的に遮
断される。
【0013】
【実施例】添付図面を参照しながら本発明の浄水器の好
適な実施例を説明する。初めに図1に基づいて本発明の
浄水器の使用例を説明するに、この浄水器10は、例え
ば、流し12を備えた台所カウンター14上に載置して
使用することができる。図示した使用例では、流しには
シングルレバー型の湯水混合栓16が設置してあり、こ
の湯水混合栓16には給湯パイプ16Aを介して給湯機
(図示せず)からの湯が供給され、水道管(図示せず)
に接続された給水パイプ16Bから上水が供給されるよ
うになっている。
【0014】水栓16のスパウト18には切換え弁機構
を内蔵した蛇口アダプタ20が取付けてあり、このアダ
プタ20は上水供給ホース22と浄水吐出ホース24と
により浄水器10に接続されている。アダプタ20のハ
ンドル26を所定位置に回すと、水栓16からの上水は
上水供給ホース22により浄水器10に送られ、処理さ
れた水は浄水吐出ホース24からアダプタ20に送り返
され、その出口28から吐出される。ハンドル26を他
の位置に回すと、水栓16からの未処理の上水(又は湯
水混合物)は浄水器10を経由することなくアダプタ2
0の出口28からそのまゝ吐出される。浄水器10から
は、更に、排水ホース30が延長させてあり、活性炭の
再生時に発生した熱水や水蒸気を流し12に排出させる
ようになっている。
【0015】図2を参照するに、この浄水器10は、水
道水中に浮遊する赤錆や微生物などの粒子成分を予めフ
ィルターの濾過作用により除去した上で、水道水中に溶
存する残留塩素やトリハロメタンや臭気物質のような有
害な或いは不本意な物質を活性炭の吸着作用により除去
するようになっている。このため、この浄水器10は、
中空糸膜フィルターのようなフィルターが内蔵された濾
過段32と、活性炭が充填されたカートリッジ34から
なる吸着段とを備えている。浄水器のこれらの構成要素
は、底板36付きのベース38に支持され、外側ケース
40によって囲われている。
【0016】水栓16からの上水は上水供給ホース22
を介して濾過段32に送られ、濾過された上水はホース
42を介して活性炭カートリッジ34に送られる。濾過
段32の出口には、圧力スイッチなどからなる圧力セン
サ44が配置してあり、浄水器10への通水を検出する
ようになっている。圧力センサ44に代えて、羽根車型
の流量センサを使用して通水を検出してもよい。
【0017】図3に示したように、活性炭カートリッジ
34はステンレス鋼板などからなる缶胴46と缶蓋48
とを互いに巻き締め製缶してなり、ホース42が接続さ
れる入口50を有する。カートリッジ34の中央にはス
ケレトン状の芯枠52が配置してあり、その周りには活
性炭エレメント54が固定してある。エレメント54は
活性炭素繊維を耐熱性バインダーで成形することにより
形成することができる。入口50からカートリッジ34
内に流入した上水は環状の空間56に分配され、エレメ
ント54を通過しながら浄化され、カートリッジ34の
出口58から流出する。
【0018】活性炭カートリッジ34の底部には電気ヒ
ーター60が固定してあり、ヒーターへの通電時にカー
トリッジ34を底部から加熱するようになっている。こ
のため、缶胴46の底部には複数のネジ62が溶接して
あり、ナットにより電気ヒーター60が締結してある。
ヒーター60は、カップ状の金属放熱板64と発熱体6
6とで構成することができ、発熱体66には、ニクロム
線を雲母箔で挟んだマイカヒータやシーズヒータを使用
することができる。発熱体66と缶胴底部との間にはア
ルミニウム伝熱板68を挟み、発熱体の熱が充分に容器
に伝達されるようにするのが好ましい。
【0019】カートリッジ34の中央部は上げ底になっ
ており、この中央上げ底部にはその温度検出するための
サーミスタ70が伝熱関係で接触させてある。サーミス
タ70はコイルばね72によって放熱板64に支持され
たサーミスタホルダー74に支持されており、中央上げ
底部に弾力接触されている。缶胴46と放熱板64との
継ぎ目には、アルミニウム箔テープ76を貼付し、ヒー
タの熱が良好にカートリッジ34伝わるようにするのが
好ましい。
【0020】図2を参照するに、カートリッジ34の出
口58には温度応答切換え弁78が装着してあり、活性
炭再生時にカートリッジ34内に発生した熱水や水蒸気
を排水ホース30を介して流し12に排出させるように
なっている。この切換え弁78は感温型のもので、カー
トリッジ34から流出する熱水や水蒸気の温度に応じて
出口が自動的に切換わるようになっている。
【0021】図4および図5に示したように、切換え弁
78は、熱膨張性ワックス組成物などからなる感温エレ
メントを内蔵した可動部80と浄水出口82と熱水出口
84を備え、雰囲気温度の上昇に伴いスピンドル86が
伸長して弁体88を図4において右方に移動させ、カー
トリッジ34からの熱水や水蒸気を熱水出口84に流出
させるようになっている。この切換え弁78は、例え
ば、雰囲気温度が60℃以下の時には流体は浄水出口8
2に送られ、上記温度を超えると熱水出口84に送られ
るように設定することができる。図2に示したように、
切換え弁78の浄水出口82には浄水吐出ホース24を
接続し、熱水出口84には排水ホース30を接続するこ
とができる。
【0022】電気ヒーター60はベース38内に設けた
制御装置90によって制御されるもので、制御装置90
には電源コード92(図1)が接続されている。浄水器
10のベース38には、また、表示・操作部94(図
2)が設けてある。図6には、制御装置90の構成の一
例を示す。制御装置90はプログラムされたマイクロコ
ンピュータ(以下、マイコン)96により構成すること
ができ、圧力センサ44およびサーミスタ70の出力は
マイコン96に入力される。マイコン96はソリッド・
ステート・リレー(SSR)98を介してヒーター60
への通電を制御するようになっている。電源コード92
からの商用交流電源の電力は主電源回路100に供給さ
れ、主電源回路100の交流出力はSSR98と温度ヒ
ューズ102を介してヒーター60に供給される。主電
源回路100の直流出力はマイコン96に供給される。
【0023】表示・操作部94には、液晶表示パネル1
04と再生時刻設定スイッチ106と手動再生スイッチ
108を設けることができる。マイコン96は、浄水器
10が設置されると再生時刻が例えば13時間後にデフ
ォルト設定され、再生時刻設定スイッチ106を押すこ
とにより再生時刻が1時間単位でインクレメントされる
ようにプログラムすることができる。使用者は、浄水器
を使用しない深夜などに再生時刻を設定しておくのが好
ましい。
【0024】制御装置90には、また、バックアップ電
源回路110が設けてあり、主電源回路100に電源が
供給されていない時にマイコン96に直流電力を供給す
るようになっている。マイコン96は出力ドライバ11
2を介してブザー114のような警報装置を作動させる
ようになっている。
【0025】次にこの浄水器10の作動と使用の態様に
ついて説明するに、概略的には、この浄水器は、使用者
が設定した再生時刻(或いは、デフォルト設定された再
生時刻)が到来した時には毎日自動的に(および、使用
者が手動再生スイッチ108を押した場合にはその都
度)ヒーター60に通電し、活性炭エレメント54を煮
沸滅菌すると共に活性炭を再生するようになっている。
【0026】より詳しくは、図7のフローチャートを参
照するに、バックアップ電源110が投入されると、マ
イコン96の初期化(S201)が行われた後、後述す
る各種のフラグがゼロに初期化され(S202〜S20
4)、S205〜S208の処理が繰り返される。即
ち、圧力センサ44とサーミスタ70の出力が入力され
(S205)、表示操作部94のスイッチ入力が読み込
まれ(S206)、表示パネル104が駆動され(S2
07)、図8のフローチャートのルーチンが周期的に実
行される(S208)。
【0027】図8を参照するに、先ず主電源回路100
の直流出力をチェックすることにより電源コード92の
プラグがコンセントに差し込まれているかどうかを監視
する(S301)。主電源が投入されていない場合に
は、設定された再生時刻が到来したかどうかがチェック
され(S302)、電源プラグがコンセントから抜かれ
た状態で再生時刻が到来した場合には、電源プラグがコ
ンセントから抜かれていることを使用者に報知するため
の“警報フラグ”がセットされる(S303)。電源プ
ラグがコンセントに差し込まれている限り、再生時刻に
なっても警報フラグはゼロにリセットされたまゝである
(S204)。従って、電源プラグが抜かれていること
により、設定された再生時刻に活性炭を再生することに
一度でも失敗したときには、警報フラグが立てられる。
【0028】圧力センサ44からの信号により通水が検
知されると(S304)、警報フラグがチェックされ
(S305)、警報フラグが立っている場合には、ブザ
ー114を作動させることにより、電源プラグがコンセ
ントから抜かれていることが使用者に報知される(S3
06)。このように、電源プラグがコンセントから抜か
れた状態で再生時刻が既に到来している場合には、通水
時には警報が発せられるので、使用者は毎日1回の再生
がパスされていることを知ることができ、滅菌の不十分
な活性炭を通過した水を誤って飲用に供するのが防止さ
れる。
【0029】電源プラグがコンセントに差し込まれた場
合(S301)には、活性炭再生要求を表す“再生フラ
グ”がチェックされる(S307)。この再生フラグは
予め“0”にリセットされており(S202)、活性炭
再生時刻が到来するか(S308)、使用者が手動再生
スイッチ108を押した時に(S309)、再生フラグ
が立てられる(S310)。
【0030】再生時刻が到来するか(S308)、手動
再生スイッチ108が押されると(S309)、図9の
フローチャートに示した活性炭再生ルーチンが実行され
る。先ず、加熱終了フラグがチェックされる(S40
1)。この加熱終了フラグは、活性炭カートリッジ34
の加熱が終了したかどうかを表すもので、後述するよう
に、カートリッジ34の温度上昇を監視するシーケンス
(S404)と温度降下を監視するシーケンス(S40
7)を区別するために使用される。
【0031】加熱終了フラグは予めゼロにリセットされ
ているので(S203)、SSR98を励磁することに
よりヒーター60への通電が開始される(S402)。
次に、再生中に使用者が誤って浄水器を使用するのを防
止するため表示パネル104に“再生中”または“準備
中”などの使用禁止表示がなされる(S403)。
【0032】ヒーターの作動により活性炭カートリッジ
34は加熱され、カートリッジ34内の滞留水は熱水と
なりやがて沸騰する。ヒーター60の作動時には、感温
切換え弁78のワックスが膨張し、感温切換え弁78が
切換わるので、カートリッジ34内に発生した熱水と水
蒸気は排水ホース30を介して流し12に排出される。
熱水と水蒸気の作用により、カートリッジ34内の活性
炭は煮沸滅菌されると共に、活性炭に吸着されたトリハ
ロメンのような揮発性の物質や塩素イオンは脱着され、
活性炭が再生される。
【0033】カートリッジ34内の滞留水と活性炭に含
まれた水が蒸発し、活性炭の再生が完了すると、カート
リッジ34の底部の温度が上昇する。サーミスタ70の
信号に基づいて温度が例えば120℃を超えたことが検
知されると(S404)、ヒーター60への通電は終了
される(S405)。
【0034】次に加熱終了フラグに“1”が立てられ
(S406)、カートリッジ34の温度降下が監視され
る(S401→S407)。カートリッジ34が放熱に
より冷却され、感温切換え弁78の雰囲気温度が60℃
以下になると、感温切換え弁78は自動的にカートリッ
ジ34の出口58を浄水吐出ホース24に接続し、使用
時に備える。カートリッジ34の温度が更に40℃以下
に下がると(S407)、“READY”表示がなされ(S
408)、再生フラグと加熱終了フラグと警報フラグが
“0”にリセットされる(S409〜S411)。
【0035】このようにして、電源プラグがコンセント
から抜かれた状態で再生時刻が到来した場合には、通水
の度にブザー114が鳴さられ、使用者に注意が喚起さ
れる。しかし、停電が発生したり電源プラグがコンセン
トから抜かれたが、再生時刻の到来までに電源が再び投
入された場合には、活性炭の加熱再生は勧告されない。
従って、活性炭カートリッジ34の加熱再生が必要以上
に行われるのが防止される。
【0036】図8のフローチャートに示した制御に代え
て、図10のフローチャートに示した態様で制御するこ
ともできる。主電源投入後であっても、カートリッジ3
4の滅菌が完了する前に通水が行われた場合には、使用
者に加熱を督促するため、図10のフローチャートには
ステップS501〜S504が追加してある。主電源投
入後には(S301)、警報フラグが“1”の場合に
は、表示パネル104には手動再生スイッチを押して下
さい”などの加熱推奨表示がなされ(S502)、使用
者に活性炭の滅菌を督促する。また、通水の度にブザー
114が鳴らされる(S503〜S504)。使用者
は、この勧告に従い、活性炭の滅菌が必要であることを
認識し、手動再生スイッチ108を押すことにより(S
309)、活性炭の滅菌と再生(S401〜S411)
を行わせることができる。
【0037】図11には、図8のフローチャートの更に
他の変化形を示す。図11のフローチャートにおいて
は、図8のフローチャートにステップS601が追加し
てあり、主電源の休止中に再生時刻が到来した後、電源
プラグの差し込みなどにより主電源が復帰した時には、
強制的にカートリッジ34の加熱再生が行われるように
なっている。即ち、前述したように、主電源の休止中に
再生時刻が到来すると(S302)、警報フラグが立て
られる(S303)。その後主電源回路に電源が投入さ
れると、警報フラグがチェックされ(S601)、再生
フラグが立てられ(S310)、自動的に活性炭の滅菌
と再生(S401〜S411)が行われる。
【0038】以上に説明した実施例では、活性炭の滅菌
が不十分な状態で通水した時に警報を発するようになっ
ている。図12から図16には、警報ブザーに代えて電
磁弁を使用することにより、滅菌の不十分な水が流出す
るのを強制的に阻止するようになった変化形を示す。図
12を参照するに、制御装置90には出力ドライバ12
0を介して電磁弁122が接続してある。この電磁弁1
22は浄水器10への通水を遮断するためのもので、例
えば、圧力センサ44の付近に配置することができる。
この電磁弁122は、交流電源が供給されていない時に
はバックアップ電源110によって駆動されることにな
るので、切換え時のみに電力を必要とし、保持には電力
を要しないラッチ型のものを用いるのが好ましい。
【0039】図13のフローチャートは図8のフローチ
ャートに代えて実行されるもので、主電源の休止中に再
生時刻が到来すると(S702)、電磁弁122が閉じ
られ(S703)、それ以後の浄水器への通水が禁止さ
れる。主電源投入後は、電磁弁122が閉鎖されている
かどうかがチェックされ(S704)、閉鎖されている
場合には図14のフローチャートに従い自動的に活性炭
の滅菌と再生が行われる(S801〜S810)。再生
終了後は、電磁弁122は開放される(S811)。
【0040】図13のフローチャートに代えて、図15
のフローチャートのプログラムを実行させ、主電源投入
後に電磁弁122が開いていた場合には、再生時刻が到
来するか(S706)、手動再生スイッチが押された時
に(S707)、電磁弁122が閉じられる(S70
9)ようにすることもできる。このようにすれば、再生
中の浄水器の使用を禁止することができる。
【0041】或いは、図13のフローチャートに代え
て、図16のフローチャートのプログラムを実行するこ
ともできる。この場合には、主電源投入後に電磁弁12
2が閉じていたときには、自動的に活性炭の加熱が行わ
れる代わりに、加熱が勧告される。即ち、主電源が投入
されていない時には(S701)、本来再生が開始され
るべき時刻が到来すると(S702)電磁弁122が閉
鎖され(S703)、それ以降の浄水器への通水が禁止
される。主電源投入後には、電磁弁122が閉じている
かどうかがチェックされ(S704)、閉じている場合
には液晶表示パネル104に加熱の勧告が表示される
(S710)。勧告に従い使用者が手動再生スイッチ1
08を押すか(S707)、再生時刻が到来すると(S
706)、活性炭の滅菌と再生が行われる(S801〜
S811)。
【0042】以上には本発明の特定の実施例について説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種
々の変更を加えることができる。例えば、通水を検知す
るための圧力センサは羽根車とパルス・ジェネレータか
らなる流量センサで代用することができるし、ブザー1
14や表示装置104や電磁弁122は単独で或いは組
み合わせて使用することができる。また、中空糸膜フィ
ルター32は省略することができる。
【0043】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の浄水器に
よれば、電源プラグがコンセントから抜かれていたり、
停電が起きることなどにより、加熱再生時刻が到来して
も加熱が行われなかった場合や、その後電源が投入され
ても加熱再生が終了していない場合には、使用者が浄水
器に通水した時に警報が発せられるので、殺菌が不充分
な活性炭から流出する水を誤って使用に供するのを防止
することができる。
【0044】しかも、警報は、活性炭の再生周期よりも
長い時間にわたって電源が遮断されていた時にのみ発せ
られるのであり、一時的に電源プラグを抜いた場合のよ
うに電源の遮断が短時間の場合には警報は作動されな
い。電源の遮断が活性炭の再生周期よりも短い場合に
は、活性炭にバクテリアが繁殖するおそれがないので、
このように活性炭の加熱再生の頻度を最小限にすること
により、活性炭の寿命を延長させることができる。ま
た、使用者は、必要以上に活性炭の再生を勧告されるこ
とがないので、本発明の浄水器は使い勝手がよい。
【0045】電源プラグがコンセントに差し込まれた時
に強制的に活性炭の加熱滅菌が行われるようにした実施
態様では、浄水器を長期間使用しなかった場合でも、再
使用時には確実に活性炭の加熱滅菌が行われる。
【0046】加熱再生時刻が到来しても加熱が行われな
かった場合や、その後電源が投入されても加熱再生が終
了していない場合に、電磁弁122を閉じるようにした
実施態様においては、殺菌が不充分な活性炭からの水を
使用に供するのを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の浄水器の使用例を示す斜視図
である。
【図2】図2は、図1に示した浄水器の分解斜視図であ
る。
【図3】図3は、図2に示した活性炭カートリッジの一
部切欠き断面図である。
【図4】図4は、図2に示した感温切換え弁の断面図で
ある。
【図5】図5は、図4に示した感温切換え弁の可動部の
斜視図である。
【図6】図6は、図2に示した浄水器の制御装置のブロ
ック図である。
【図7】図7は、図6に示した制御装置のメインルーチ
ンのフローチャートである。
【図8】図8は、図7の時間割り込みルーチンの詳細を
示すフローチャートである。
【図9】図9は、図8のフローチャートの続きを示す。
【図10】図10は、制御装置の他の動作を示すフロー
チャートである。
【図11】図11は、制御装置の更に他の動作を示すフ
ローチャートである。
【図12】図12は、制御装置の他の構成を示すブロッ
ク図である。
【図13】図13は、図12に示した制御装置の動作を
示すフローチャートである。
【図14】図14は、図13のフローチャートの続きを
示す。
【図15】図15は、図12の制御装置の他の動作を示
すフローチャートである。
【図16】図16は、制御装置の他の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
10: 浄水器 34: 活性炭カートリッジ 44: 通水検知手段(圧力センサ) 60: 電気ヒーター 96: 制御手段 98: スイッチ手段 100: 主電源回路 112: バックアップ電源回路 104、114、122: 報知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 朱美 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番 1号 東陶機器株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−80449(JP,A) 特開 平5−337462(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/28 B01D 35/00 - 35/04 B01D 35/08 - 35/30

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭を収容し上水が通水されるように
    なった活性炭容器と、活性炭を滅菌し再生するべく前記
    活性炭容器を加熱する電気ヒーターと、前記電気ヒータ
    ーに電力を供給する主電源と、前記主電源から電気ヒー
    ターへの通電を制御するスイッチ手段と、前記活性炭容
    器への通水を検知する通水検知手段と、報知手段と、前
    記主電源と通水検知手段の出力を監視し前記スイッチ手
    段と報知手段を制御する制御手段と、前記制御手段に電
    力を供給するバックアップ電源とを備え、前記制御手段
    は前記スイッチ手段を所定の周期で作動させることによ
    り活性炭を定期的に加熱滅菌するようになっており、前
    記制御手段は、前記主電源の休止状態で前記周期が到来
    した時以降に活性炭容器に通水がなされた時には前記報
    知手段を作動させ、活性炭の定期的滅菌が完了していな
    いことを使用者に報知することを特徴とする活性炭再生
    式浄水器。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記主電源の休止状態
    で前記周期が到来した後、主電源が復帰した時には、活
    性炭の定期的滅菌が完了するまでは活性炭容器への通水
    時に前記報知手段を作動させることを特徴とする請求項
    1に基づく活性炭再生式浄水器。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記主電源の休止状態
    で前記周期が到来した後、主電源が復帰した時には、ス
    イッチ手段を作動させることにより活性炭を加熱させる
    ことを特徴とする請求項1又は2に基づく活性炭再生式
    浄水器。
  4. 【請求項4】 前記報知手段は、警報手段、表示手段、
    および容器への通水を遮断する電磁弁からなるグループ
    のいづれかである請求項1から3のいづれかに基づく活
    性炭再生式浄水器。
  5. 【請求項5】 活性炭を収容し上水が通水されるように
    なった活性炭容器と、活性炭を滅菌し再生するべく前記
    活性炭容器を加熱する電気ヒーターと、前記電気ヒータ
    ーに電力を供給する主電源と、前記主電源から電気ヒー
    ターへの通電を制御するスイッチ手段と、活性炭容器へ
    の通水を制御する電磁弁と、前記主電源の出力を監視し
    前記スイッチ手段と電磁弁を制御する制御手段と、前記
    制御手段に電力を供給するバックアップ電源とを備え、
    前記制御手段は前記スイッチ手段を所定の周期で作動さ
    せることにより活性炭を定期的に加熱滅菌するようにな
    っており、前記制御手段は、前記主電源の休止状態で前
    記周期が到来した時には前記電磁弁を閉鎖させ、容器へ
    の通水を遮断することを特徴とする活性炭再生式浄水
    器。
JP21057494A 1994-08-10 1994-08-10 活性炭再生式浄水器 Expired - Fee Related JP3453866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21057494A JP3453866B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 活性炭再生式浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21057494A JP3453866B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 活性炭再生式浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852464A JPH0852464A (ja) 1996-02-27
JP3453866B2 true JP3453866B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=16591574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21057494A Expired - Fee Related JP3453866B2 (ja) 1994-08-10 1994-08-10 活性炭再生式浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103739104A (zh) * 2014-01-22 2014-04-23 湖北君集水处理有限公司 一种利用粉末活性炭净化污水的系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768402B2 (ja) * 2011-02-25 2015-08-26 三浦工業株式会社 水処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103739104A (zh) * 2014-01-22 2014-04-23 湖北君集水处理有限公司 一种利用粉末活性炭净化污水的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0852464A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607595A (en) Process for purifying water
JP3453866B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3443955B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3443956B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP2006314963A (ja) 浄水器
JPH0819777A (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3055750B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112135B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112136B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112133B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112134B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP2988219B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP2996073B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112140B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH0975923A (ja) 浄水器
JPH105748A (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112139B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH0819778A (ja) 自動捨て水型の活性炭再生式浄水器
JPH10235361A (ja) 多孔質炭素電極再生式浄水器及びその再生方法
JP3122499U (ja) 浄水器
JPH10230268A (ja) 多孔質炭素電極再生式浄水器
JP3239537B2 (ja) 浄水器
JPH06339680A (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH0810755A (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH10230269A (ja) 多孔質炭素電極再生式浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees