JPH0810755A - 活性炭再生式浄水器 - Google Patents

活性炭再生式浄水器

Info

Publication number
JPH0810755A
JPH0810755A JP17206894A JP17206894A JPH0810755A JP H0810755 A JPH0810755 A JP H0810755A JP 17206894 A JP17206894 A JP 17206894A JP 17206894 A JP17206894 A JP 17206894A JP H0810755 A JPH0810755 A JP H0810755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
container
water
water purifier
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17206894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Uchimura
好信 内村
Kazuyuki Enomoto
和幸 榎本
Takafumi Oshima
隆文 大嶋
Tomohiro Nishi
智寛 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP17206894A priority Critical patent/JPH0810755A/ja
Publication of JPH0810755A publication Critical patent/JPH0810755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電気ヒータを備えた活性炭再生式の浄水器にお
いて、結露による水滴が電気ヒータに侵入するのを防止
すると共に、ヒータの熱効率を向上させることを目的と
する。 【構成】活性炭容器(46)をステンレス鋼のような耐食
性金属で形成し、電気ヒータ(60)を容器(46)の底部
に配置すると共に、容器とヒータとの継ぎ目にアルミニ
ウム箔テープ(76)を貼付したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は、活性炭を随時加熱する
ことにより活性炭を煮沸滅菌すると共に再生し、長期間
にわたって活性炭の吸着能力を維持するようになった、
活性炭再生式の浄水器に関する。
【0002】
【従来の技術】水道水を活性炭に接触させることによ
り、水道水中に溶存する残留塩素や、トリハロメタンの
ような有害な有機塩素化合物や、2メチルイソボルネオ
ールやジオスミンのような黴くさい物質を活性炭に吸着
させて除去するようになった浄水器は市販されている。
【0003】水道水を活性炭に接触させると、次亜塩素
酸イオンが除去され、水の殺菌力が失われるので、不使
用時には活性炭容器内でバクテリヤが繁殖するおそれが
ある。そこで、従来技術においては、浄水器に電気ヒー
タを設け、活性炭を随時煮沸滅菌することが提案されて
いる(例えば、特公昭51-23817号)。また、加
熱により、沸点の低いトリハロメタンのような物質は活
性炭から脱着されると共に、活性炭表面の活性点が復活
するので、活性炭が再生される。斯る活性炭再生式の浄
水器は、長期間にわたって活性炭の浄化能力を維持する
ことができ、高価な活性炭カートリッジの交換に伴うラ
ンニングコストを低減できるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】活性炭再生式の浄水器
においては、活性炭を容れる容器には耐食性と耐熱性が
要求されるので、活性炭容器はステンレス鋼のような金
属で形成するのが好ましい。また、容器内の水の対流を
考慮すれば、電気ヒータは容器の底部に設けるのが好ま
しい。
【0005】しかし、浄水器の通常の使用時には活性炭
容器には冷水が通されるので、雰囲気の湿度条件によっ
ては金属容器の表面には結露が生じることがある。電気
ヒータを容器の底部に設けた場合には、容器表面に凝縮
した水滴は容器表面を伝わって電気ヒータに侵入し、電
気ヒータを劣化させる。
【0006】また、ステンレス鋼は金属の中では熱伝導
性に乏しい金属であるので、電気ヒータの熱効率が十分
でなく、活性炭の再生に時間を要すると共に、大量の電
力を消費する。
【0007】本発明の目的は、結露による水滴が電気ヒ
ータに侵入するのを防止することが可能で、熱効率に優
れた、活性炭再生式の浄水器を提供することにある。
【0008】
【発明の構成】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、活
性炭再生式の浄水器において、活性炭容器をステンレス
鋼のような耐食性金属で形成し、電気ヒータを容器の底
部に配置すると共に、容器とヒータとの継ぎ目にアルミ
ニウムのような熱伝導性の高い金属の金属箔テープを貼
付したことを特徴とするものである。
【0009】このように、活性炭容器と電気ヒータとの
継ぎ目は金属箔テープによって目張りしてあるので、容
器表面に結露が生じても、凝縮水が電気ヒータに侵入す
ることがない。
【0010】また、アルミニウムは熱伝導性に優れてい
るので、電気ヒータの熱は、容器と電気ヒータとの継ぎ
目を跨いで、容器の胴部に伝達される。従って、活性炭
容器は、底部から加熱されるだけでなく、外周部からも
加熱され、ヒーターの熱は迅速に活性炭容器全体に伝達
される。
【0011】このように、容器とヒータとの継ぎ目にア
ルミニウム箔テープを貼付するだけで、ヒータ防水機能
と熱伝導機能との双方を同時に達成することができる。
【0012】
【実施例】添付図面を参照しながら本発明の浄水器の好
適な実施例を説明する。初めに図1に基づいて本発明の
浄水器の使用例を説明するに、この浄水器10は、例え
ば、流し12を備えた台所カウンター14上に載置して
使用することができる。図示した使用例では、流しには
シングルレバー型の湯水混合栓16が設置してあり、こ
の湯水混合栓16には給湯パイプ16Aを介して給湯機
(図示せず)からの湯が供給され、水道管(図示せず)
に接続された給水パイプ16Bから上水が供給されるよ
うになっている。
【0013】水栓16のスパウト18には切換え弁機構
を内蔵した蛇口アダプタ20が取付けてあり、このアダ
プタ20は上水供給ホース22と処理水吐出ホース24
とにより浄水器10に接続されている。アダプタ20の
ハンドル26を所定位置に回すと、水栓16からの上水
は上水供給ホース22により浄水器10に送られ、処理
された水は吐出ホース24からアダプタ20に送り返さ
れ、その出口28から吐出される。ハンドル26を他の
位置に回すと、水栓16からの未処理の上水(又は湯水
混合物)は浄水器10を経由することなくアダプタ20
の出口28からそのまゝ吐出される。浄水器10には、
更に、排水ホース30が接続してあり、浄水器10内で
生じた不要な水や熱水や水蒸気を流し12に排出させる
ようになっている。
【0014】図2を参照するに、この浄水器10は、水
道水中に浮遊する赤錆や微生物などの粒子成分を予めフ
ィルターの濾過作用により除去し、次に、水道水中に溶
存する残留塩素やトリハロメタンや臭気物質のような有
害な或いは不本意な物質を活性炭の吸着作用により除去
するようになっている。このため、この浄水器10は、
中空糸膜フィルターのようなフィルターが内蔵された濾
過段32と、活性炭が充填された活性炭カートリッジ3
4からなる吸着段とを備えている。
【0015】図示した実施例においては、浄水器10に
は、更に電解槽36が組み込んであり、活性炭によって
浄化された浄水を必要に応じて更に電気分解して酸性水
やアルカリ性水を生成するようになっている。しかし、
濾過段32や電解槽36は不可欠ではなく、省略するこ
とができる。浄水器のこれらの構成要素は、底板38付
きのベース40に支持され、外側ケース42によって囲
われている。
【0016】水栓16からの上水は上水供給ホース22
を介して濾過段32に送られ、濾過された上水はホース
44を介して活性炭カートリッジ34に送られる。
【0017】図3に示したように、活性炭カートリッジ
34はステンレス鋼板の巻き締め製缶により形成された
容器46からなり、ホース44が接続される入口48を
有する。容器46の中央には骨格状の芯枠50が配置し
てあり、その周りには活性炭素繊維や粒状活性炭をバイ
ンダーなどで成形した活性炭エレメント52が固定して
ある。入口48から容器46内に流入した上水は環状の
空間54に分配され、活性炭エレメント52を通過しな
がら浄化され、容器の出口56から流出する。容器46
には環状のエンボス部58が成形してあり、水流のショ
ートパスを防止するようになっている。
【0018】活性炭カートリッジ34の底部には電気ヒ
ータ60が固定してあり、ヒータへの通電時にカートリ
ッジ34を底部から加熱するようになっている。このた
め、容器46の底板には複数のネジ62が溶接してあ
り、ナットにより電気ヒータ60が締結してある。ヒー
タ60は、カップ状の金属放熱板64と発熱体66とで
構成することができる。発熱体66には、ニクロム線を
雲母箔で挟んだマイカヒータやシーズヒータを使用する
ことができる。発熱体66と容器底部との間にはアルミ
ニウム伝熱板68を挟み、発熱体の熱が充分に容器に伝
達されるようにするのが好ましい。
【0019】容器46の中央部は上げ底になっており、
この中央上げ底部にはその温度検出するためのサーミス
タ70が伝熱関係で接触させてある。サーミスタ70は
コイルばね72によって放熱板64に支持されたサーミ
スタホルダー74に支持されており、中央上げ底部に弾
力接触されている。
【0020】本発明に従い、活性炭容器46と放熱板6
4との継ぎ目には、アルミニウム箔テープ76が貼付し
てある。本発明の目的のためには、アルミニウム箔にシ
リコン系粘着剤が塗布された(株)スリオンテック製ア
ルミ粘着テープを好適に使用することができる。
【0021】活性炭容器46の出口56には切換え弁7
8が装着してあり、浄水器10の使用時には浄水を電解
槽36に送り、活性炭再生時には容器46内に発生した
熱水や水蒸気を排水ホース30を介して流し12に排出
させるようになっている。この切換え弁78は感温型の
もので、容器46から流出する熱水や水蒸気の温度に応
じて出口が自動的に切換わるようになっている。図4お
よび図5に示したように、切換え弁78は、熱膨張性ワ
ックス組成物などからなる感温エレメントを内蔵した可
動部80と浄水出口82と熱水出口84を備え、雰囲気
温度の上昇に伴いスピンドル86が伸長して弁体88を
図4において右方に移動させ、容器46からの熱水や水
蒸気を熱水出口84に流出させるようになっている。こ
の切換え弁78は、例えば、雰囲気温度が90℃以下の
時には流体は浄水出口82に送られ、上記温度を超える
と熱水出口84に送られるように設定することができ
る。図2に示したように、切換え弁78の浄水出口82
はホース90を介して電解槽36に接続され、熱水出口
84は熱水排出ホース92およびT継手94を介して排
水ホース30に接続されている。
【0022】再び図2を参照するに、浄水器10のベー
ス40には操作表示部96が設けてある。また、ベース
40内には、浄水器10の活性炭再生用の電気ヒータ6
0や電解槽36を制御するための制御装置(図6)が配
置してある。制御装置への電力は電源コード100(図
1)から得られる。
【0023】この浄水器10の動作と使用の態様を説明
するに、使用者が操作表示部96の操作により“浄水”
を選択した時には、電解槽36は作動せられない。使用
者が切換えハンドル26(図1)の操作により水栓16
を浄水器10に接続して水栓16を開けると、水道水は
中空糸膜フィルター32と活性炭カートリッジ34を通
過して浄化され、浄水は休止中の電解槽36を経て使用
水吐出ホース24に送られ、蛇口28から吐出される。
【0024】使用者が“アルカリ性水”(又は、“酸性
水”)を選択した時には、電解槽36には対応する極性
の電圧が印加され、生成したアルカリ性水(又は酸性
水)は吐出ホース24を介して蛇口に送られ、不要な酸
性水(又はアルカリ性水)は排水ホース30を介して流
しに捨てられる。
【0025】活性炭カートリッジ34への通水に伴い、
活性炭は物質を吸着し、活性炭の吸着性能が低下する。
そこで、制御装置98は毎日深夜などの適当な時刻にヒ
ータ60を作動させ、活性炭カートリッジ34を加熱し
て活性炭を再生させる。操作表示部96により設定され
た再生時刻が到来した時、或いは手動再生スイッチが押
された時には、制御装置はヒータ60の発熱体66への
通電を開始する。発生した熱は、アルミニウム伝熱板6
8を介して容器46に伝達され、容器46をその底部か
ら加熱する。また、発熱体66の熱は、放熱板64およ
びアルミニウムテープ76を介して容器46の胴部に伝
達され、容器46内に滞留する水を側方から加熱する。
【0026】このように、発熱体66が発生した熱は効
果的に容器46に伝達されるので、容器46内の滞留水
は速やかに沸騰する。熱水と水蒸気の作用により、容器
46内の活性炭は煮沸滅菌されると共に、活性炭に吸着
されたトリハロメンのような揮発性の物質や塩素イオン
は脱着され、活性炭が再生される。
【0027】ヒータ60の作動時には、切換え弁78の
ワックスは膨張し、容器46の出口56を熱水出口84
に接続する。従って、容器46内に発生した熱水や水蒸
気は、電解槽36に送られることなく、熱水排出ホース
92と排水ホース30を介して流しに放出される。従っ
て、活性炭カートリッジ34の再生時に発生する熱水や
水蒸気から電解槽36を保護することができる。
【0028】容器46内の滞留水と活性炭エレメント5
2に含まれた水が蒸発し、活性炭の再生が完了すると、
容器46の底部の温度は上昇する。制御装置98はサー
ミスタ70からの信号に基づいて容器底部の温度が例え
ば120℃を超えたことを検知すると、ヒータ60への
通電を終了させ、浄水器10の使用に備える。
【0029】浄水器10への通水中には、容器46は冷
却されるので、表面に結露が生じることがある。しか
し、ヒータ60と容器46との接合部にはアルミニウム
箔テープ76が貼付してあるので、水滴が発熱体66の
方に侵入することがない。従って、ヒータの発熱体を水
滴から保護することができる。
【0030】以上には本発明の特定の実施例について記
載したが、本発明は斯る実施例に限定されるものではな
く、種々の設計変更を加えることができる。例えば、濾
過段32や電解槽36は省略することができる。
【0031】
【発明の効果】このように、アルミニウム箔テープ76
は、結露による水滴が電気ヒータに侵入するのを防止す
るという防水機能と、ヒータ60に発生した熱を効率的
に容器46に伝達するという伝熱機能との双方を果たす
ので、浄水器の性能と耐久性を向上させることができ
る。
【0032】また、アルミニウム粘着テープは安価であ
り、極めて簡単にカートリッジに貼付することができる
ので、浄水器の製造コストを最小限にしながらも性能と
耐久性を向上させる上で、実用的効果が著しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の浄水器の使用例を示す斜視図
である。
【図2】図2は、図1に示した浄水器の分解斜視図であ
る。
【図3】図3は、図2に示した活性炭カートリッジの一
部切欠き断面図である。
【図4】図4は、図2に示した切換え弁の断面図であ
る。
【図5】図5は、図4に示した切換え弁の可動部の斜視
図である。
【図6】図6は、図2に示した浄水器の制御装置のブロ
ック図である。
【符号の説明】
10: 浄水器 34: 活性炭カートリッジ 46: 活性炭容器 52: 活性炭エレメント 60: 電気ヒータ 76: アルミニウム箔テープ
フロントページの続き (72)発明者 大嶋 隆文 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 西 智寛 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器に収容された活性炭に上水を接触さ
    せることにより上水を浄化し、電気ヒータによって活性
    炭を随時加熱することにより活性炭を再生するようにな
    った活性炭再生式の浄水器において、前記容器を耐食性
    金属で形成し、電気ヒータは容器の底部に配置し、容器
    とヒータとの接合部において容器およびヒータの表面に
    沿って良熱伝導性金属箔を貼付したことを特徴とする活
    性炭再生式浄水器。
  2. 【請求項2】 前記容器はステンレス鋼からなり、前記
    金属箔はアルミニウム箔からなる請求項1に基づく活性
    炭再生式浄水器。
JP17206894A 1994-06-30 1994-06-30 活性炭再生式浄水器 Pending JPH0810755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206894A JPH0810755A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 活性炭再生式浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206894A JPH0810755A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 活性炭再生式浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0810755A true JPH0810755A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15934947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17206894A Pending JPH0810755A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 活性炭再生式浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810755A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458380B2 (ja) 水の浄化方法および装置
WO1996006049A1 (en) Water electrolysis apparatus
WO1991010622A1 (en) Water purifier
JP3409448B2 (ja) 無隔膜型電解槽を備えたイオンリッチ水生成装置
JPH0810755A (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112134B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP2006314963A (ja) 浄水器
JP3543372B2 (ja) 活性炭再生機能を備えた水処理装置
JP3443955B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3055750B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112132B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112140B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112133B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3122499U (ja) 浄水器
JP3453866B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH0975923A (ja) 浄水器
JP3112135B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112139B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP2996073B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112136B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH105748A (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3112131B2 (ja) 活性炭再生式浄水器
JPH0810756A (ja) 浄水器用再生式活性炭カートリッジの製造方法
JPH0819777A (ja) 活性炭再生式浄水器
JP3443956B2 (ja) 活性炭再生式浄水器